■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ23
- 1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:26:37.38 ID:++iTAm1w0
- 魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り
次スレは>>950でお願いします
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309737108/
- 2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:53:34.04 ID:xkRV94BV0
- >>1乙
- 3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:21:00.75 ID:/AaJ1zXZ0
- おつ
- 4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:22:02.88 ID:SDRfJGub0
- >>1
乙りなさい……乙れッ
- 5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:24:10.19 ID:gB28Q+QdP
- いちょつ
- 6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:28:19.44 ID:4z89pQ6CO
- 私の最高の>>1乙
前>>991
>やってることはシチュエーションの羅列
シチュエーションだけ抜きだせば確かに名作に見えるかもしれないんだよなぁw
「たった一人の為に時間を遡る主人公」
「絶対に助けると約束」
「絶対に勝てない敵に立ち向かう主人公」
「全てを思い出すヒロイン」
「最高の友達」
「一人孤独に戦い続ける主人公」
でもこんなシチュエーションの羅列だけなら中学生の黒歴史小説書きでも出来るんだよね
シチュエーションありきで記号を物語に昇華できずに消化不良なんてマジ同人くせぇ
- 7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:28:21.41 ID:0XGm+VO10
- ちゃっちゃと>>1乙してケーキ食べましょう
- 8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:28:24.06 ID:5zzwa1Cm0
- >>1乙
なんだか前スレほむら厨対ほむらアンチみたいになってて俺置いてけぼりなんだけど…
正確な物語の理解()さんみたいな子が凸って来たの?
というかほむら好きな人って俺以外みんなあんな脚本に満足してるのかね
どう考えたって不自然極まりないと思うの
最高の友達とかものすごく肩透かしだった
なら描写をきちんと友情をしてよ!
あれじゃ信者と教祖だよ!保護者と被保護者だよ!友達には見えないよ!
信者の脳内妄想にまかせないでよ!って思うのよね
そんなだからイミフな持ち上げと叩きしかないアニメになっちゃってるんじゃないかな
- 9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:34:38.02 ID:gB28Q+QdP
- >>8
俺もそんな感じに近い
まどかとさやかの友情をあれだけ描いておいてぽっと出のほむらが全部持っていく事にどうも納得できん
その一番重要でありそうなまどかとほむらのやり取りが壊滅的に少ない
10話のほむまどとほむらの行動だけで全て補完する事しかできない
- 10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:44:32.34 ID:4z89pQ6CO
- >>8
あんまりこう言う言葉使いたくないけどある種のカプ厨なら満足出来るんじゃないかな
あなたの様なちゃんとした描写を求めてる人間には到底満足出来ない出来でも
「最高の友達」とか「全裸宇宙」とかの既成事実的な記号があれば大満足なんすよ
- 11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:44:34.91 ID:FPeqi4Zz0
- 問題なのはほむらの存在自体が対して物語に作用していない件
1話を見る限りほむらが主体でループしてるんじゃないかという事くらいは察しが付くし、そういう描写がある時点で
「ほむらはループキャラ」であり、いずれ主軸に来るキャラクターって事は描いてる方も考えてたはず。
つまりよくある、後付けでループキャラとかにして収集付かなくなったわけじゃ無く最初からそういう立ち位置で描いてるはずなんだ。
にも関わらず1クールの半分以上がさやか中心に物語が動き、肝心のほむらの物語自体もそれまでのさやか編で描写された内容とは全く関係のない乖離された内容
結果的に話が繋がらなくなって超展開のオチになったというシリーズ構成の無能っぷり。ここが問題だと思うわ。
- 12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:49:00.04 ID:4z89pQ6CO
- >>11
あまりに不自然だから最初は元々別の話を無理やりくっつけたのかなとも思ってたんだがインタビューとか見てるとどうも違うようなのよね
ほむらちゃん(と言うかループ設定)の不要性は真面目に理解に苦しむレベルですわ
- 13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:52:47.20 ID:gB28Q+QdP
- ループの設定は転校してきたほむらとまどかが最高の友達とするには必要な設定なんじゃないかな
- 14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:55:25.97 ID:ZzctpuQ80
- >>8
テーマは「折伏」ですからね
とにかく脚本家の都合のいいように都合のいいようにキャラを折伏していってる。
- 15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:55:26.28 ID:IPuahEWd0
- 前レスの君
>>908で「ほむらは最初からまどかのために契約してるし、まどかを守る言いながら
ろくな対応はしていないし」と云っているが、だからストーカー物語以下の「ほむらは
物語上何の意味も無い」と云ってるんじゃないか?
利己的な存在である「ほむら」と<否定はしてない>、>>908での「ほむらは最初か
らまどかのために契約してる・・・」との言説と矛盾してないか?それとも、君の中に
ある二重性なのか?実は、「まどか」と「ほむら」の物語をメタレベルで感動していた
んじゃないか?
「ほむら」いらねーとか、気安く云って欲しくないね。
- 16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:56:43.22 ID:xkRV94BV0
- >>14
ワロタwwww
- 17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:00:59.28 ID:gB28Q+QdP
- そもそもほむらはまどかのためじゃなくて「まどかを守れる自分になりたい」という自分の為の願いだからな
それが途中からまどかを救いたいっていう目標に変わっただけ
- 18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:15:57.29 ID:G7DT26Fx0
- >>15
言葉に振り回されすぎてていちいち要領を得ないな、お前のレスは
平易な言葉に置き換えれば中身のないクソ主張だとバレるから、工夫してんだろうけど大した違いはない
「まどかのため」ってのはほむらの依存であり、わかりにくかったなら「まどかに執着して」と言おうか?
二重性って言葉がよっぽど好きなんだろうけど、そもそも単にコントラストを見せるってだけで賞賛するんじゃ
薄っぺらいにも程があるw アンチテーゼとか相克とか、背反を表現するだけならガキでもできる
そこからジンテーゼを導けないなら、単に視点の定まらない拙劣さが露呈しているだけ
ま、とにかく、ほむらは何もしていないから要らない。何もしていないことそれ自体の意味さえないので
- 19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:18:42.76 ID:4z89pQ6CO
- ほむらを丸々削ってもストーリーが大して変わらないっつうストーリー構造上の問題の話なんだけどねぇ
むしろ大事なテーマがあるのなら尚更上記の問題を解決すべきだったろ
仮にテーマがあったとしても、それを物語に昇華出来てないって事になるんだわ
- 20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:21:08.12 ID:Xq2wkg1p0
- 結局、ループはほむらのキャラ付けとまどかの才能の理由としてしか機能してない
まどかの才能なんて主人公だからで説明づくんだから、結局のところループにはほむらのキャラ付けとしての役割しか残らない
契約して神視点になるまでは、まどかにとってのほむらは電波女って脚本家のお墨付きがあるんだから、
まどかの決断にキャラとしてのほむらは影響してないんだろう
結論として、ほむらもループもまとめていらないって事になっちゃうんじゃないの?w
- 21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:21:34.05 ID:EJZpbZOF0
- 前スレ
>>902
>(ほむらは)信者間では一番人気なのになwwwww
>信者に一番憎まれてるさやかが製作から評価高いのもあいまって
ほむらは信者間で一番人気あるは当たっているかもしれない
さらっとみると、一番人気の出る要素がつまり、一番多くでているキャラだから
憎まれているのはダントツでほむら
さやかを憎んでいるのはほむら厨がほとんど
まどか本スレやWIKIは不自然なくらいに、ほむらびいき、さやか叩きである
スレ数も伸びも桁違いですよ
【まどか☆マギカ】暁美ほむらアンチスレ 20ループ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1309869726/l50
【まどか☆マギカ】美樹さやかアンチスレ 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1306423407/l50
- 22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:22:59.87 ID:1zZORzSyO
- ほむほむの無乳ペロペロ
- 23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:23:27.50 ID:kCqbssMFO
- >>21
これ見て構図や背景は全然違うけどインデックスvs美琴思い出す
- 24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:25:04.13 ID:ZzctpuQ80
- ほむらの役目
・まどかのパワーアップ装置 >他の理由でも代用可能(不思議な宝石を持っていたなど)
・まどかの契約阻止 >まどかを賢くしてが短絡的に願いをさせなければいいだけ
・ワルプルギス打倒 >全くできてないので意味なし
・さやかのSG回収 >杏子で代用すれば問題ない
・杏子まどかを結界から救出 >強制的にはじき出せばいいだけ
・情報をほのめかす >間接的開示すらしないのらいらない
・上から目線でどや顔 >マジで消えて
- 25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:25:26.17 ID:EJZpbZOF0
- >>8
してない
カプスレ立てるくらいにほむらは好きだけど、
10話以降はもうみてられない
アクションと台詞だけしかみないことにしてる
>そんなだからイミフな持ち上げと叩きしかないアニメになっちゃってるんじゃないかな
ですね
まどかの売上に対して、周囲の盛り上がり方が他の人気アニメに比して妙に感じるのは自分だけ?
やっぱり脚本が駄目だ
- 26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:26:25.26 ID:EJZpbZOF0
- 下 本当にそう思うなら、さやかの死の件や重要なことをインタで放送終了後に延々語るな
61 :なまえないよぉ〜:2011/06/20(月) 04:32:01.51 ID:95rU6kWJ
Butch_Gen 虚淵玄
う〜ん……たとえ脚本家の俺が何も考えてなかったシーンでも、
それを映像にまで昇華させていくにあたって携わったスタッフの皆さんが誰一人として何も考えてなかったなんて、そんなことは有り得ないのよ?
Butch_Gen 虚淵玄
しょせん脚本の文字列などというものは、演出さんに絵コンテの閃きを与え、声優さんに演技の霊感をもたらすための起爆剤でしかないと思うのよ俺は。
そういった創造の連鎖の総決算として完成した映像こそが、結論であり真実でしょ?
- 27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:26:45.93 ID:5zzwa1Cm0
- アンチも厨もあんまり白熱しないで欲しいんだけどな
そんなキャラ叩きが横行する話の構造もどうかと思うけど
ほむらが役に立った場面といえばさやかのジェム拾いくらいだけど
そもそもジェムが100メートル離れるとリンクが切れるって設定がどこにも生きてないんだよね
ゾンビを示したいなら心臓貫かれたのに生きてる、とかでもいいわけで
後だしで重症負えば死んだと思い込んでジェム濁りますって設定出たけどそれは
本編中で示されてないから無いも同義だから説得力に欠ける
設定メタボってのは本当にダメだな
- 28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:29:01.97 ID:Xq2wkg1p0
- あ、別にほむらを叩いてるわけじゃないぞw
主要メンバーの一人で影の主役的な位置づけと受け止められてるキャラが、実際には物語にたいして影響を
及ぼしていないって構造的な問題について指摘してるだけ
物語の構造的な視点で見ると、ほむらってある意味仁美や上条以下なんだよな
あいつらはさやかを追い込む舞台装置的な意味があったから居なくなると困るけど、ほむらは居なくなっても
物語の大筋にたいして影響しないんだから
- 29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:29:25.23 ID:kCqbssMFO
- ほむらがいなきゃ駄目そうなこと
マミぱっくんしたシャルの始末
→杏子にやらしてさやかと対立軸作る?
杏子VSさやかの決着
→水落ち
SG回収
→そもそもぶん投げを無くす
8話まどか契約阻止
→なんか無理そう、そういう展開にしない
結構むりくりなとこも否めんな
まあほむらのキャラの完成度がもっと高ければなぁ
- 30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:31:22.53 ID:Wj75c4bGO
- キャラアンチスレ伸ばして意味あるのかよwww
醜い嫉妬じゃん
いろんなスレで叩いたほうが嫌われキャラだと広まるじゃんかww
- 31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:31:23.84 ID:4H2tGZq5O
- ほむらさんは起こった事をどや顔で解説するのがお仕事だからなー
役に立たないテリーマンだな
- 32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:32:21.01 ID:4z89pQ6CO
- GSの奪い合い設定だってちゃんと料理すれば本当に面白い展開が描けたかもしれないのになぁ
- 33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:34:14.69 ID:XOKXxX2C0
- 脚本家が考えてる考えてないとかどうでもいいんだよね
映像から情報を汲み取った結果破綻していると結論づけざるをえないと言っている
- 34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:34:53.13 ID:EJZpbZOF0
- >>24
ほむらの役目
>・まどかの契約阻止 >まどかを賢くしてが短絡的に願いをさせなければいいだけ
杏子の5〜9話、13話、おりこでの性格を考えると、
まどかが契約しそうになったら、即槍投げ込んで阻止すると思う
>・さやかのSG回収 >杏子で代用すれば問題ない
ほむら厨曰く、最強キャラほむらなら、瞬時に時間停止して、
道路に落ちる前に、SG回収できるはずだから、
この事件自体が発生しないはずなんだよね
- 35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:34:59.68 ID:lalJEQmH0
- >>26
ナニイッテンダコイツ
- 36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:35:29.51 ID:gB28Q+QdP
- >>30
他スレに迷惑かけるのは信者や厨の悪いところだよ
俺は別にこの作品が嫌いなわけじゃないし、主演キャラの誰かが悪いとは思ってないし
- 37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:36:12.05 ID:zvfEuA8rP
- そういえばバトルロイヤルものって言ってたな
- 38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:37:21.02 ID:kCqbssMFO
- >>26
何が言いたいのかよくわからんが
敏樹みたいに脚本はあくまで脚本
あまり脚本が演出の領分に手出ししない方がいい映像ができるってのがいいたいのかな?
- 39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:37:51.32 ID:fNyO2iFU0
- 戦わなければ生き残れない!
元ネタ?の龍騎って面白そうだな。今度見てみよう
- 40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:41:18.86 ID:XOKXxX2C0
- バトルロイヤルの意味を勘違いしてるとしか思えない
- 41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:41:49.26 ID:lalJEQmH0
- >>38
俺が考えてないところを埋めてくれなかった制作が悪い
- 42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:43:21.10 ID:EJZpbZOF0
- >>28
まどかが主人公で、ほむらがメインヒロインで、1〜12話まで出ている以上は、
まどかの愚痴を語ると、どーしても、この2人に集中してしまうんですよね
ほむら厨がまたどこでも暴れる問題児だし
本当にこの時点で、虚淵は脚本として失敗だと思うわ
まどかとほむらは1〜12話まで出ている=尺かけてる=時間も金もかけてる
なのに、時間も金もかけ、一番長くまどかとほむらに接してる関係者が好きなのは・・・
まどか関係者の好き好き関係図(2011.7.7七夕バージョン)
※さやかと杏子以外は全員〇〇の中の人
さやかも好かれてるけど、杏子が半端なく好かれてる
さやかはクラスでは人気者説に説得力が出てきた
←←←←←うめ
新房 →↓ ↓ ハノ ↓ ↓
↓ ↓ カゲ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
上条→さやか→杏子←まどか
↑ ↑ ↑↑
↑.ほむら↓QB
↑ マミ
ムラ黒江
- 43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:46:25.15 ID:5zzwa1Cm0
- だからアンチも厨も(ry
俺としては設定をオミットしたり煮詰めたりすれば名作になると思ってるから
その辺に未練があるな
- 44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:46:53.62 ID:1zZORzSyO
- 誰に好かれているか気にすんのキモい
- 45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:47:12.29 ID:Gma81r400
- 作られて出来たものに関して話し合ってるのに
製作者から好かれてる云々の話はそろそろここまでにしないか
- 46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:50:29.90 ID:EJZpbZOF0
- >>29
>杏子VSさやかの決着
契約しそうになったまどかに槍ぶん投げて阻止
水さされちまったで杏子撤退
>SG回収
SGの真実を知って、杏子が追いかける
ここで杏子が単なる悪役でないことがみえる
>8話まどか契約阻止
上での関係で、すでに杏子とまどかは協力関係
一緒にさやかを捜している杏子が途中乱入
ほとんどの部分で、杏子が動くことによって治まりそう
同時に、杏子のキャラの掘り下げができて、よく出る下記の不満が解消される
・突然杏子がデレたのが理解不能
・杏子がさやかに命かけるのかわからない
- 47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:56:18.99 ID:zEnO3L940
- ほむらはあなたを私に守らせて!っていってるように自分がまどかに頼りにされたいって思ってるから
そのためにマミやさやかは邪魔なんだよ、魔法少女としてはベテランであるマミを頼るだろうし
人間としては付き合いの長いさやかを頼る、だからほむらの真の目的からすればこの二人への対応は間違ってない
いなくなってもらわないと困るからな
- 48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:58:41.74 ID:Xq2wkg1p0
- >>27
後だしで重症負えば死んだと思い込んでジェム濁りますって設定出たけどそれは
本編中で示されてないから無いも同義だから説得力に欠ける
そこもさ、後だししたせいで余計矛盾しちゃった箇所だよね
QBさんが魂を抜き出してソウルジェムにしたのは、肉体がどれだけ損傷してもジェムが無事なら死亡しないためだったのに、
ソウルジェム=魂を知らない状態だと思い込みで死ぬって事になっちゃうと、
死亡を避けるためには魂のジェム化とジェム=魂という知識の伝達はセットじゃないとダメって事になる
にもかかわらず、QBさんは自発的には教えてくれないんだから、魂のジェム化って意味がなくなっちゃうよなw
- 49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 12:58:45.47 ID:++iTAm1w0
- 前々スレで流出バレ騒動のときの本スレのアドレス出てたはずなんだけど、それどこだったか覚えてる人いる?
- 50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:00:48.24 ID:1zZORzSyO
- メンタル最強の杏子ちゃんだけにはソウルジェムの秘密を説明したらよかったのに
- 51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:04:25.53 ID:XOKXxX2C0
- 友達や先輩がいなくなったらまどかは傷付くはずだがメンタル面は守ってあげないんだな
「あなたがいなくなったら悲しむ人がいるのがどうしてわからないの」とかどの口で言ってんだよ
- 52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:07:13.73 ID:5zzwa1Cm0
- >>48
やっぱそこらへんツッコミ待ちにしか感じなかったよね
初めからあった設定ではなく完全な後付だろうけど
後付ならそれはそれで矛盾の出ないように後付するもんですよ
虚淵は後だしジャンケンすらまともに出来ないのが悲しいやらなんやら
- 53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:09:35.23 ID:Xq2wkg1p0
- >>49
前々スレじゃなくて、前スレだよね?
魔法少女まどか☆マギカ 第929話
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/anime/1302541830/
- 54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:12:21.86 ID:FPeqi4Zz0
- >>51
というか実際本編中で何度もまどかは契約しようとしてるよね(さやかの為に)。それこそほむらがカバーしきれないくらいに。
でも見てる側からしても別に神視点じゃなくてもまどかはそういう性格の人間だって事くらい解る。
本編中友達でなくとも過去に本当に友達だったんならまどかの性格把握出来てないのはおかしな話
さやかが魔法少女になったのは偶発的だとしてもまどかの要求飲んでさやかのサポート回ってたら4話以降のまどかの契約危機なんて起きてないよね
自分で自分の首絞めてるだけだろうに。信者に言わせれば「さやかは魔女化するから信用できない」とかお決まりのセリフが出てくるんだろうけど。
- 55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:13:15.64 ID:++iTAm1w0
- >>53
おお、ありがとう
抜粋されなかった分見ても、信者は虚淵に酷いこと言ったよね・・・
ここでもこんな悪口はないのに
- 56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:16:23.16 ID:Gma81r400
- >>50
その杏子もSG事件が考えが変わってさやかに肩入れし始めるほどショックだったらしい
そんなこと言われなきゃわからないってレベルのおはなしだったけど
- 57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:17:42.25 ID:EJZpbZOF0
- >>55
でも、この内容では・・・ね
映像と声優の力と勢いで押し切った最終回だったと思う
だから、時間がたって、冷静になってみると・・・・・・・だもん
- 58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:20:26.60 ID:EJZpbZOF0
- >>56
ほんと、いつもいつも終わってから後付でペラペラと・・・もしかして映像スタッフへの批判か?
俺の素晴らしい脚本を描ききれないシャフト批判?>虚淵さん
- 59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:23:14.74 ID:MvV7i3FF0
- >>53
830 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/04/12(火) 05:33:22.60 ID:pY+5KZo30 [5回発言]
とりあえずFate/zeroとか沙耶書いた人のプロットとは思えん。
虚淵本人がこんなプロット出したんなら、相当まどマギは舐めて作ってたってことだな。
こんなのが企画会議に出てきたらもう仕事もらえなくなるぞ。
まぁエロゲ脚本家とは仕事したことないから知らねーけど。
↑酷すぎて笑ったw
- 60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:25:24.83 ID:zvfEuA8rP
- SG事件で考えが変わったって…
イベント起こせばどんな方向にでも思考がすっとんでいいわけじゃないぞ
- 61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:28:25.67 ID:5zzwa1Cm0
- よく言われる龍騎のオマージュならそれはそれでいいんだけど
龍騎のループ主が敵だったから虚淵の頭では上手く処理できなかったのかも
それならオマージュ所か脚本自体書くなってもんだけどね
- 62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:30:41.67 ID:xkRV94BV0
- >>56
>>60
ほんと人間を描けてない駄脚本だな
ブレブレの豆腐メンタルにしとけば人間臭さを表現出来るとでも思ってんだろうか
- 63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:44:49.94 ID:reZnx/XH0
- 俺も書けてないと思うけど、
虚淵はそんな評価されてる人なのかな?
本スレやキャラスレでは、脚本非難すると、すぐ擁護が入るけど、
この人のやったブラスレイターなんて散々な売上だし
原作のまどかカルテットの中で、新房、シャフト、うめす、虚淵のなかで、
虚淵だけ見劣りするんだけどMR
- 64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 13:54:05.94 ID:k0VVfN+PO
- ほむらはループし過ぎてまどかしか見えなくなった…。病気的にとかか
冷静か馬鹿ってギャグで言ってんの?
>51
キュゥべえ撃ち抜いたシーンのそのセリフは違和感バリバリだよ。
自己中かよって思ったわ
- 65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 14:06:37.38 ID:kCqbssMFO
- >>51
さやかにそんくらい魂込めた説教してりゃまだ持ち直したかもな
- 66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 14:09:58.42 ID:SDRfJGub0
- >>64
ほむらがまどかにその台詞言うと、まどかの為に頑張ってる私のことをもっと見て、ってのにしか聞こえないんだよね
ほむらがまどか救いたい!とか言ってる割にまどかのメンタルケアはする気がないどころか率先して精神攻撃してるし
まどかのピンチをさやかに助けられたり呑気に授業受けたりしてるからかね
まどかがさやかに上記台詞言うと納得できるんだけどなぁ
- 67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 14:19:26.95 ID:reZnx/XH0
- >まどかのピンチをさやかに助けられたり呑気に授業受けたりしてるからかね
学校は休学したままで、まどかの周りをガードするほうがいいと思う
9話でも異常事態は魔法少女のセンサーで感知できるみたいなんだし
※それでも一歩間違えていたらまどかは魔女さやかに殺されていた
- 68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 14:24:09.53 ID:546PVggT0
- >>6
それらって全部龍騎だよね
パクりの癖に変なこだわりで滅茶苦茶な話に改変してるよな
それこそ変身少女バトルものでよかったじゃないか
- 69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:15:53.13 ID:Hj9HLQDy0
- なんちゅうか、もう言ってる人がいるけど、
過去から未来まで全ての魔法少女のソウルジェムを濁らない
そう願えばいいだけなんだよな
魔女になるはずだった呪いは分散して魔獣になるだけなのだから
まどか以外は全て丸く治まり、さやかも助かる
なんで、あんな願いをまどかはしたんだろう?
- 70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:18:06.19 ID:X6YcHHzl0
- > まどか以外は全て丸く治まり、さやかも助かる
だからだよ、一人ぼっちは寂しいもんな
- 71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:22:13.07 ID:Xl96MWf00
- 本編の杏子みたいに魔力オーバーロードみたいなパターンだと死ぬくね?それ
- 72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:24:24.59 ID:YvjTyRoX0
- なんちゅうか、もう言ってる人がいるけど、
過去から未来まで全ての魔法少女のソウルジェムを濁らない
そう願えばいいだけなんだよな
魔女になるはずだった呪いは分散して魔獣になるだけなのだから
まどか以外は全て丸く治まり、さやかも助かる
なんで、あんな願いをまどかはしたんだろう?
- 73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:27:30.92 ID:FPeqi4Zz0
- >>69
これも何度も言われてるが、「何でも叶えられる力」があるのにそれを願わなかった。
ご都合展開を使っておいて「全員復活・万事解決」みたいなご都合展開は嫌一部分だけ抽出したという感じが見え見え。
その思考自体別のご都合展開だけどな。
作中でどんな条理も覆せるって言ってる時点で理屈通す必要なんてどこにも無いのだが
- 74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:32:17.36 ID:sNgs1JbR0
- >>70
本音のところはほむらではなくさやかが一番の親友だったからさっさと自分の所に連れて
行ったのね。そう解釈すれば納得いく。それに対してほむらへの仕打ちは笑えるなあw
- 75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:43:56.59 ID:PaY5irWn0
- 声優が総じてシナリオに批判的なのも納得かな
虚淵のオナニーを演技することを強制されたわけなのだから
- 76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:47:36.47 ID:JQ4SSOss0
- あんま言いたくないけど普通に考えればこれで大団円だよねって結末を思いついても
虚淵なら絶対余計なデメリットをねじ込むよね
>>69に対して>>71のような。
そもそも概念化らしてわけがわかりません
つまり、とにかく何とかしてハッピーだけは避けたい人なんでしょ。
放送が終わってから「こうなるしかなかったんだな・・・」と思っていたことのすべてがこの人のマイナスご都合主義だって気づいてからの萎えっぷりときたら
- 77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:52:26.17 ID:Xl96MWf00
- んーと、じゃああれだ「魔法少女が死んだら人間に戻るようにする」
これでもう文句つけようが無いだろ
- 78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 15:59:05.18 ID:4snYAkku0
- >>76
全く同意
だから、スタッフの誰一人として脚本を褒めてないw
スタッフインタみて驚いた
本当にラストは映像と声優で押し切っただけだ
だんだんファンもそれ気付いてきてる気がする
- 79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:07:50.34 ID:IPuahEWd0
- >>18
君は誠実さに欠けるなw
ハーバーマスでも読んだらどうだ。
>「ほむらは最初からまどかのために契約してるし、まどかを守る言いながら
>ろくな対応はしていないし」
正直さと云うのは大事なことだぞ。「まどか」の為とは明らかに利他性のことを云って
いるだろ。でなければ、「まどか」を守ると云いながら・・・」と云う文章は繋がらない。
それとも、下記の文章になるとでも云うのか?
「ほむら」が「まどか」への執着の為に契約したが、「まどか」に執着すると云いながら
ろくな対応はしていない」だから、「ほむら」は要らないw
それとも、利己的動機で契約したが、ろくな対応はしてないので「ほむら」はいらねー
それから、弁証法を云っているのは君だけだ。俺は、人間の持つ二重性<利他・利己の共存>
の持つテーマにとって「ほむら」と云う存在は重要だと云っている。(他のキャラも同様に)
何故ならば、登場人物は利他的動機に依る契約の筈が、利己的な事実<絶望>
の認識に依って”魔女化”すると云うことだろう。そして、ラストの利他的なまどかと「ほむら」
との統合で昇華するが、しかし、人間は救い難いその負の感情<魔獣>を背負って生きるし
かない・・・のか、と云うことだと思うが。
「ほむら」が要らないと云うのであれば、君の描くまどかマギカとは何?
テーマ(テーゼでもいいぞ)くらい云えるだろwそれとも「折伏」か?
君はこれまで何も語っていないぞ。
- 80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:18:40.96 ID:++iTAm1w0
- あらためてスタッフインタビュー読んだけどひどいなあ
これ新房と虚淵以外は黒歴史としか思ってないんじゃないか
- 81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:20:55.67 ID:IPuahEWd0
- >>79の補足
「それから、弁証法を云っているのは君だけだ。」は削除。
自己矛盾してるの気がつかなかった、すまそ。
- 82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:22:05.71 ID:vg5cU6Ov0
- 970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:37:19.65 ID:546PVggT0
脚本家の人間性が歪んでるのが問題
沙耶の歌でもそうだったが、自己中心的でしかないゲス野郎に美形のガワを被せて地の文を操作してひいきする
愚かな信者になる読者視聴者はこの異常さに気がつかず、悲劇のヒロイン、聖女、純愛少女()と褒め称える
ストーカーほむらのようなヒロインしか描けず、普通のキャラはなにがなんでもディスらないと気がすまない
しかし正常な感覚を持っている人(声優からさえも!)からは総スカン
エロゲに帰るんだな。おまえにも家族がいるだろう
前スレ、虚淵の人格攻撃があってわろたw
アンチお断り(笑)
- 83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:24:14.07 ID:xpH5abQ60
- >>80
新房は責任者として、おまえが悪いとか駄目とか言うわけにはいかんでしょう
ただ、中の人達の批判的意見を許している点は凄いな〜と思う
あるいは原作者の一人であるうめすあたりの意向か?
- 84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:28:53.61 ID:G7DT26Fx0
- >>79
「まどかを守る」ってのも単なる独善だろw 相手の望むことをしていたわけではない
言い換えれば「利己的な欲求を実現する具体的行動を取ったわけでもない」と指摘したに過ぎない
お前と違って、作中表現との結びつきを重視していたので、言い回しをそうしただけだw
利他も利己もろくに表現できていないのだから、お前の話はこの作品にあまりにも関係がないw
大体、利他―希望、利己―絶望という構図なんて既存の倫理なぞってるだけじゃんw
ほむらが要らないのは、何度も言うが何もしていないからだよ。何の意味もないからだよ
テーマを仮定した上での価値じゃあない。多面的に無価値なんだよ
- 85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:29:54.24 ID:vg5cU6Ov0
- >>63
成功したら虚淵以外の人の功績。
失敗したら虚淵のせいですね。
分りません。
だいたいブラスレは虚淵が一人で脚本書いたわけじゃないじゃんw
逆に監督とかの発言力が大きかったブラスレが失敗したって事実の方がこのスレ的にはアレだろw
板野なんて新房以上のビッグネームだしw
このスレ的にはブラスレの方が、内容的にはまどかより優れてると擁護しないといけないんじゃない?
- 86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:34:29.78 ID:vg5cU6Ov0
- >>75
具体的にどの部分?
俺はメガマガについてスペシャルブックしか持ってないんだけど。
それとも「魔法少女たちのお茶会」?
- 87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:43:42.69 ID:lalJEQmH0
- なぜまどかの不満を言うスレで他のアニメの擁護なんざせにゃならんのさ
- 88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:45:15.84 ID:xpH5abQ60
- >>85
虚淵だけが実績がない
>>86
具体的というか、キタエリの今回はほむルートだったとか、最終回アフレコで上条・仁美がフルボッコとか
良い最終回だなんて言っていたのは誰もいない(強いて言えば最終回直後の碧、千和程度か?)
のは、とんでもない作品だと思うね
- 89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:50:06.21 ID:SDRfJGub0
- >>87
いつもの人だ気にすんな
最早内容擁護してもすぐに論破されるから諦めて住民批判しか出来なくなってるだけよ
>>88
商品展開やピンナップから営業はまどほむ大プッシュしたいってわかるのに
それを否定する碧、千和コンビも酷いと思う
- 90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:55:29.43 ID:IPuahEWd0
- >>84
>「「まどかを守る」ってのも単なる独善だろw 相手の望むことをしていたわけではない」
劇中で「ほむら」は「まどか」の希望<まどか自身の契約の阻止>で行動していたのではないのか?
利己的な欲求<動機>から利他性と云う他愛になってはいないのか?全ては利己的に行動して
いたのか?第十話以降はそれらが氷解するのではないのか?
>「ほむらが要らないのは、何度も言うが何もしていないからだよ。何の意味もないからだよ
>テーマを仮定した上での価値じゃあない。多面的に無価値なんだよ」
是非とも訊きたいね、君の云う多面性とは何か?
それに基づく判断基準で以て「まどか」いらねーになってんだろw
論理的な解説で納得がいくなら文句はいわんよw
「ほむら」の重要性は前スレで云ってるので、繰り返さんよ。
- 91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:55:34.98 ID:ZzctpuQ80
- >>79
あ「諦観」というテーマもあったねそういえば
「可能性の模索」という希望を初っ端から放棄している
- 92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:57:55.17 ID:X6YcHHzl0
- >>89
悠木「杏子たんかわいい!あ?まどか?理解出来ないけどさやかとほむらならさやか助けると思います^^」
千和「ぶっちゃけほむらよりさやかのが友達でしょ、ほむらちゃんは窓海外友達じゃないのかな?あと上条仁美氏ね」
これは酷すぎて泣けて来るぜ
- 93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:58:46.05 ID:Csjz+iKI0
- また衒学野郎来てるのか。ほんと千客万来だな
- 94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:58:47.37 ID:JQ4SSOss0
- まどほむ大プッシュしたいなら大本のシナリオを(以下略)
ほんと改めて見ると大概おかしいカップリングだよね、これw
グッズ展開と本編の取り合わせがアンバランスすぎて吹く
まあ、知らない人からするとまどかとほむらって主人公と重大なキーキャラクターに見えるし目立つ立場だからああいう展開になったんだろうね
ただし本編は略
- 95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 16:59:44.46 ID:Xq2wkg1p0
- >>83
俺は逆に、責任者である新房こそが駄目だって言わなきゃいけなかったと思ったけどな
監督がOK出したものを他のスタッフが駄目とは言えないでしょ
個人的には、虚淵レッドカード、新房イエローカード、他のスタッフGJって感じ
新房は虚淵の原稿を一稿でOKしたのも問題だけど、後から作品を引っ掻き回してる虚淵を野放しにしてるあたりも問題だと思うw
- 96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:00:08.64 ID:yPSY1da70
- あえて不満点を上げるならば、「みじかい」ってことだね。
それに関連して、続編と言うか2期もどうせ作るんだから、それを早めにアナウンスして欲しいね。
せっかく凄い人気でたのに、まどかのプロデューサー陣は話題性の持続とか考えないのかねえ
- 97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:00:39.35 ID:IPuahEWd0
- >>84
×「それに基づく判断基準で以て「まどか」いらねーになってんだろw」
○「それに基づく判断基準で以て「ほむら」いらねーになってんだろw」
すまん、訂正
- 98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:01:51.35 ID:G7DT26Fx0
- >>90
ほむらの動機は利己だし行動は不備ありすぎて価値を論ずる以前の問題
10話?何の内容もない、自分の思い通りに行かなくて拗ねるのを見せられただけ
何か?もクソも、ほむらの行動は作品内においてまどかにもその他にも
何ら影響を及ぼしていない、というだけの単純な話だよ。何もないから意味もない
そこには、テーマがどうとかいう前提すら必要ない。全方位から無価値
お前の言う重要性って、お前の脳内ストーリーについてだろ。具体性ゼロだし
俺らはあくまでも放映された「まどか☆マギカ」の話してっからな
- 99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:11:50.09 ID:xpH5abQ60
- >何か?もクソも、ほむらの行動は作品内においてまどかにもその他にも
恐ろしいことに、マミ、さやか、杏子にも、ほむらは影響及ぼしてないし、まどかにもな
とんでもないメインヒロインだよw
- 100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:12:16.64 ID:IPuahEWd0
- >>98
答えてねーじゃんw
>「まどかを守る」ってのも単なる独善だろw 相手の望むことをしていたわけではない」
劇中で「ほむら」は「まどか」の希望<まどか自身の契約の阻止>で行動していたのではないのか?
「多面性」って何?
- 101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:15:15.80 ID:xpH5abQ60
- >>95
いや、記録として残る場所での話
そういった場で、監督があれはダメだったとか言えない・言ってはいかん
うめてんてーラブラブ杏さや同人だしたけど、「非公式」と宣言して節度を保ったが、
虚淵は同人で、新事実を暴露しまくり
はっきり言ってまどかの癌です。原作者の一人だけに最悪の癌
- 102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:18:54.87 ID:ZzctpuQ80
- 実際ほむら存在って杏子で代用したり些細な設定変えてやるだけで事足りるからね。
ストーカー奮闘記の感動の記号がほしいだけの人にはわからないでしょうが。
- 103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:19:55.02 ID:6a6WznyI0
- まあ原作としては虚淵が一番有力だろうし
- 104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:20:23.11 ID:G7DT26Fx0
- >>100
していない、と言っているだろう。何もしてないよほむらは。ただまどかに対する執着心をアピールしていただけ
多面的、な。何もしていない、何の影響もない、ということをどんな視点から見ようと同じだろ
- 105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:20:26.69 ID:Xl96MWf00
- ほむらの役割ねぇ……誰かしらがループしないとまどかに因果が集まらないってくらいか
- 106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:23:02.70 ID:G7DT26Fx0
- その因果云々ってのも失笑レベルの理屈だからなー。11話で初めて明らかになる後出し設定だし
10話でそれとなく段階的に強くなってる描写あるけど、それが何らかの意味を持っていたわけでもない
(結局まどかが死んでほむらがループする、という展開を見せるだけの回だから)
- 107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:23:20.18 ID:xpH5abQ60
- 歴史の奇跡的偶然が生んだ天才でOKだと思う
突然現れる天才や偉人、王の陰には・・・・でね
- 108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:25:44.76 ID:xpH5abQ60
- ところで、虚淵のフェイトゼロは評判いいの?
今度アニメになるみたいだけど
- 109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:26:07.49 ID:Xl96MWf00
- >>106-107
今黒飴噛み砕いた瞬間に思いついたんだが、魔法少女三人の散り際に居合わせたまどかに三人分の因果が移るとかどうだろう
……わかってるさ、出がらしな展開って事くらい
- 110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:27:15.25 ID:X6YcHHzl0
- >>108
ここにしかいないから多分偏った評価しかもらってないだろうが
魔法の世界観に個人的な趣味のバイクやら重火器やらぶち込んで
正義の味方の少女をさやかみたいに執拗に虐めて改悪して
オリキャラマンセーとか聞いた
- 111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:27:32.57 ID:Xq2wkg1p0
- >>101
あぁ、ごめん勘違いしてた
確かに、記録に残る場所で監督がこいつが悪いなんて言うわけにはいかないなw
作品のスタッフって、作品外でペラペラしゃべるもんじゃないと思うんだけどなー
虚淵は同人やツイッターで余計な事ばっかり暴露しまくるから困ったもんだw
同人やるにしても、うめてんてーみたいに非公式ですよって宣言しておくのが常識だよね
- 112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:31:49.61 ID:IPuahEWd0
- >>104
「多面的」にダメとは、その多面性の要素を訊いているんだよ.
全面的に無意味、ダメって云うのであれば、全面的にいいだろー、と云う
言説も成り立つだろ。意味あんのか?
「まどかを守る」ってのも単なる独善だろw 相手の望むことをしていたわけではない」
は、全面的に間違いだろw
- 113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:34:35.83 ID:G7DT26Fx0
- まぁ要するに、ご都合設定だから好きにすりゃいい部分なんだよね、まどかのポテンシャルなんて
ほむらの独立性はループ能力ないし時間停止能力であって、それが持つ特性は
「何者にも先んじる」という優位性にのみあるはずなのに、後手に回るばかり
あまつさえ、まどか自身の動機にさえ影響を与えてないのだから、キャラとしても装置としても死んでる
>>112
成り立つ、と思うなら思えばいいんじゃね?こちとらは「何もない」以上、前提に関わらず「ない」と言っているだけだ
悪魔の証明って奴だよ。ないものをないと言う以上どうしようもない。あるってんなら、一例でも示してくれりゃいいが
まどかが望んでたなら、全てを知って契約するわけがないよね
- 114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:45:19.37 ID:IPuahEWd0
- >>133
「多面的」にダメとは、その多面性の要素を訊いているんだよ.
「まどかを守る」ってのも単なる独善だろw 相手の望むことをしていたわけではない」
等は、俺の言説じゃなく、君自身の言葉だろ。
自分自身の言説は、「悪魔の証明」に関係ないだろーがw
- 115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 17:52:06.39 ID:G7DT26Fx0
- 多面性の要素って何?意味わかって喋ってるかお前?
お前が、「この作品のテーマをどう解釈してほむらを要らないと言ってるんだ」とかほざいてるから
何もしていないキャラ、即ち存在しないに等しいキャラなど、どのようなテーマを前提にしても無価値、と言ってるんだよ
意味がわからなかったのか?
>「ほむら」が要らないと云うのであれば、君の描くまどかマギカとは何?
に対し
>ほむらが要らないのは、何度も言うが何もしていないからだよ。何の意味もないからだよ
>テーマを仮定した上での価値じゃあない。多面的に無価値なんだよ
だよ。お前が何を尋ねたいのか見えてこないんだけど
- 116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:05:17.84 ID:ZzctpuQ80
- 今思いついたぞ!ほむらの存在価値
それは「道化」
うん、マミやさやかで代用できるからやっぱりいらないね
- 117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:09:12.65 ID:kI2TvOTHO
- >>88
実績ねえ・・・・・・。
実績ってのは商業的な成功のこと?
それとも内容的な成功のこと?
- 118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:13:04.54 ID:Zc9lOmD20
- ギャップ君、ほむら狂信者、かずみ厨に続いて第4の名物住人が現れたみたいだな
何でこのスレはこう、頭のおかしい子に好かれちゃうんだろうね
- 119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:15:36.79 ID:kI2TvOTHO
- >>110
110:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/09(土) 17:27 X6YcHHzl0 [sage]
>>108
ここにしかいないから多分偏った評価しかもらってないだろうが
魔法の世界観に個人的な趣味のバイクやら重火器やらぶち込んで
正義の味方の少女をさやかみたいに執拗に虐めて改悪して
オリキャラマンセーとか聞いた
さっそく愚痴スレ民好例の他作品批判来ましたw
しかも「聞いた」(笑)とかw
伝聞で批判してるよw
もうほとんど虚淵アンチスレだね。
- 120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:19:10.03 ID:G7DT26Fx0
- 聞いた内容を伝えてるだけなんだから、批判行為じゃないじゃん?何言ってんのこいつw
それとも、虚淵作品に関しては、伝聞を捻じ曲げてでもマンセーしなきゃいけない!とか言い出すつもりかw
- 121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:19:25.39 ID:kI2TvOTHO
- >>118
このスレが矛盾に満ちた場所だから。
アンチお断りといいながら、普通にアンチスレと住民かぶっていたり、さやかを悪くいうと信者扱いされたり、虚淵の他作品への批判が平気で書き込まれていたり。
こういう矛盾点が多いスレだから荒らされるんだよ。
- 122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:21:12.39 ID:Zc9lOmD20
- >>121
荒らしているという自覚はあったのか。
自分を客観的に見れるようになったのか。偉いぞ
- 123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:21:38.93 ID:1DC4kciNO
- 魔獣(笑)
- 124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:22:09.76 ID:Csjz+iKI0
- 語るに落ちたなwww荒らしだと自覚してるのか
迷惑だから死んでね
- 125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:22:49.27 ID:kI2TvOTHO
- >>120
明らかに悪意がある伝聞を書き込んでる印象。
せめて「どこから聞いた」のか書かないと。
それによってだいぶ印象違うし。
- 126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:24:21.95 ID:X6YcHHzl0
- >>125
ここで聞いたって一行目で分からないか?
で、あくまで偏った見方の内容であるって一行目で言ってないか?
- 127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:25:36.55 ID:G7DT26Fx0
- >>125
明らかな悪意、ってのは何によって判断されるの?
結局お前は、虚淵作品が全部マンセーされなきゃ文句言うってだけじゃん
- 128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:26:07.98 ID:c3JtFgHh0
- このスレって本当に絡まれやすいな
- 129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:26:36.78 ID:ZzctpuQ80
- >>125
爆死乙!
- 130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:27:35.01 ID:Zc9lOmD20
- >>128
なんなんだろうね
ただの便所の落書きに何をそんなにムキになれることがあるのか
…ヒマなんだろうな
- 131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:29:06.44 ID:2DzKtZ2r0
- 虚淵を叩く奴はみな悪意(ドヤッ
- 132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:30:36.71 ID:kI2TvOTHO
- >>126
了解。
しかし問題になるのはこのスレで今まで普通にフェイトゼロの話題が話されてたことだな。
- 133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:33:39.17 ID:Zc9lOmD20
- >>132
で、君のまどかの好きな部分と不満な部分ってなんなの?
- 134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:33:50.72 ID:546PVggT0
- ほむらのファンアートってキモイの多いな
シッコ飲んだりパンツ被ったり
自分たちの変態趣味を美少女に代行させるのはさぞかし気持ちが良いんだろうな
- 135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:38:45.47 ID:dyIRK6ze0
- 穴ボコだらけで、著名な方々に矛盾点や問題点を指摘されたら即座にぶっ壊れそうな脚本
その脚本を監督・演出・キャラデザ・声優・音楽が必死になってフォローした結果、売り上げは伸びた
しかし、脚本がもっとマシな人材だったら、もっと質の良い作品が作れていたかもしれなかった
それが『魔法少女まどか☆マギカ』である、という認識で合ってるかい?
- 136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:39:00.19 ID:ZzctpuQ80
- >>132
>>108が突然聞いてきて>>110がご丁寧に答えてそれで終わりだが?
他はみんなスルー
お前だけが鬼の首を取ったように話題を蒸し返して荒らしてるだけ
馬鹿丸出し
- 137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:47:09.74 ID:546PVggT0
- ほむらマンセーできるのはほむらと同レベルの変態コミュ障低脳児のみ
- 138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:47:45.05 ID:Zc9lOmD20
- >>135
BD市場を広げた、という実績はあるよ
まぁ悪名高い種とかもそうだし、けいおんもそうなんだけどね
- 139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:51:27.44 ID:SDRfJGub0
- >>134
変態キャラにしないとキャラとして二次創作しにくいのもあるんじゃない?
相手の気持ちを考えずに特定人物にのみ依存、他はどうでもいい
能力もチート過ぎて普通に使いこなせてるとストーリーもへったくれもなくなる
真面目に同人しようとすると一番扱いにくいキャラなんじゃない?
- 140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:52:53.26 ID:1zZORzSyO
- キャラアンチは巣に帰れよマジうぜー
- 141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 18:54:59.89 ID:ZzctpuQ80
- >>135
10話以降の脚本が王道通りのまともな代物ならさらに売り上げ伸びてたかもしれないしね。
こういうこと言うと信者はすぐ発狂するわけだがw
- 142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:00:14.69 ID:IPuahEWd0
- >>115
だから、多面的とは物理的接触がないからであるとか、
精神的に影響していない<まどかやその他キャラに>であるとか、
最終的結末にすら「ほむら」が不必要であるとか、ストーリーに影響
していないであるとか、それらに関する具体性がないから訊いてるんだよw
「何もしていない」からと語る時の前提条件には、何かする必然性や期待
が包含してるだろ。だから、それらの多面性は何か?と訊いてんだよ。
「何もしていない」とは、「何もしていない」から無価値なんだよ
では、単なるトートロジーだろw
- 143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:01:51.19 ID:NUelLjGm0
- >>135
同意。何と駄目な最終回で、声優陣がこぞって2期希望するのは当然
- 144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:03:47.55 ID:Tx1nfrehO
- >>135
理屈とかじゃなくて、爽快感とか、胸に響くとか余韻とか何も残らなかったなと思う
- 145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:04:32.15 ID:G7DT26Fx0
- >>142
だからさ、ないものはないでしょ?>>98でハッキリ述べてるじゃん
>何か?もクソも、ほむらの行動は作品内においてまどかにもその他にも
>何ら影響を及ぼしていない、というだけの単純な話だよ。何もないから意味もない
反論したいなら、「ある」ということを示さなきゃ
ないものに具体も糞もない
- 146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:28:04.43 ID:kI2TvOTHO
- >>136
このスレの雰囲気が問題なんだよ。
虚淵の他作品をついつい語っちゃう雰囲気が。
- 147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:28:20.13 ID:IPuahEWd0
- >>145
だからさ、あるものはあるでしょ?これまでハッキリ述べてるじゃん
>何か?もクソも、ほむらの行動は作品内においてまどかにもその他にも
>影響を及ぼしている、というだけの単純な話だよ。何でもあるから意味もある
反論したいなら、「ない」ということを示さなきゃ
あるのに具体も糞もない
- 148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:30:44.42 ID:G7DT26Fx0
- >>147
悪魔の証明も知らないお子様か?
- 149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:31:58.79 ID:Zc9lOmD20
- >>147
ハッキリは述べてないと思うが
相手に伝えたかったら分かりやすい言葉でしゃべった方が良いんじゃない?
- 150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:34:09.67 ID:Csjz+iKI0
- >>146
だよな。950踏み逃げして依頼もせずにトンズラするなウンコクズがのさばってるのは由々しき事態だわ
- 151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:34:36.03 ID:dyIRK6ze0
- >>147
「相手がこう言ったから、自分はこう言い返す」じゃいつまで経っても終わらないからさ
主張内容と根拠を箇条書きでもいいからまとめてくれ
そのほうが整理と理解が簡単で助かる
- 152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:40:29.04 ID:IPuahEWd0
- >>148
トートロジーになってんだろw
「ない」と主張した説明責任は私にあるのではなく、
君にあるんじゃないの?
>多面的とは物理的接触がないからであるとか、
>精神的に影響していない<まどかやその他キャラに>であるとか、
>最終的結末にすら「ほむら」が不必要であるとか、ストーリーに影響
>していないであるとか、それらに関する具体性がないから訊いてるんだよw
>「何もしていない」からと語る時の前提条件には、何かする必然性や期待
>が包含してるだろ。だから、それらの多面性は何か?と訊いてんだよ。
めし、休憩。
- 153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:44:19.81 ID:G7DT26Fx0
- >>152
いやだからさ、ないものをないと証明する手段なんてないんだよ
言ってる意味わかる?悪魔が存在しないことを証明する方法について、説明できるのお前?
ないものは、ないと言う他ない。それを否定したいなら、一例でも「ある」を見せればいい
トートロジーも糞もねえよ。こんな単純なロジックも理解できねえガキだったとはなw
- 154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:44:46.66 ID:u6CSsgjR0
- >>142
つまり
何も物語にとって重要な人格を有してないなら他キャラで代用出来る
と来て
じゃあほむらに尺割かなきゃもっとまどかとか杏子とかマミさん、他モブの描写に費やせたんじゃね
ほむらの尺自体邪魔じゃね?
となる訳ですね?
- 155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:50:15.74 ID:lalJEQmH0
- 無いものをないと証明する手段はないが、それを納得させる手段として、相手が挙げたものを全て一つずつ否定することがある
でもレス数食うからさ、やめようよ
- 156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:52:08.95 ID:DBn4DFXTO
- >>154
何度も言われてるが、主人公まどかならQB以外脇は要らんがなw
商業的に言えば、マミさんとかさやかとかの鬱グロは不可欠かも知らんが
物語としては完全にバラバラw
- 157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:52:13.59 ID:ZzctpuQ80
- >>147
あなたの主張はほむらのストーカー奮闘記という感動の記号が必要って言ってるだけ
テーマはその中に内包されてるとか言ってさ
これでは鼻で笑われても仕方ない
- 158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:52:48.92 ID:srIZlfVA0
- 単なる推測だけどさ、ほむらってQBと対比する為に用意されたキャラなんだよな。
契約を求めるQBと契約を阻止するほむら。悪魔と天使のような二元論的な意味での
QBのアンチテーゼみたいな役回り。
何故そういう役回りをしているのかって謎は10話で明かされたけど、
契約を阻止出来ずにそれだけで終わってるから不要論が出ちゃうんだよな。…たぶん
- 159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:56:13.32 ID:Zc9lOmD20
- >>152
とりあえず言いたいことを簡潔にわかりやすく書いてくれ
前スレ見てない人には分からんし要領得ないし
二人だけでやるなら別の場所に行ってくれると助かるんだが
- 160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 19:58:45.90 ID:ZzctpuQ80
- >>158
ああなるほどそれなら納得できるな
それにしてもあまりにも無能すぎる天使役だw
完全に脚本が悪いな
- 161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:10:01.97 ID:dyIRK6ze0
- >>154
そういえば、ほむらアンチが唱える「暁美ほむら不要論」もそんな根拠で成り立っているんだよ
・1〜9話においてまどかの思考や行動に直接影響を及ぼしているのはマミとさやか
ほむらはまどかが考える機会を確保してはいるが、ほむらの主張がまどかの心を動かしたことは無い
・魔法少女システムの裏側が暴かれる過程において、ほむらが行ったことは
「さやかのソウルジェムの回収」「駅の結界から杏子を連れ出す」「魔女化現象について簡単に触れる」
の3つのみであり、いずれの流れも展開を少し変えるだけでほむらがいなくても成り立ってしまう
- 162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:12:20.14 ID:dyIRK6ze0
- >>161の続き
・ほむらはループを繰り返すことでまどかの魔力を高め、世界改変へのきっかけを作った
しかし、まどかの潜在能力の高さの原因が別のものだったとしても、
魔法少女システムの恐ろしさ・残酷さを見ている時点で世界改変に至るきっかけはできあがっている
・最終回ED前はほむらの視点から描かれているが、
改変後を世界の描写するなら、まどかと親交のあるさやか・杏子・マミの視点からでも十分可能
何より、ED直前のモノローグの内容はまどかの性格や人間関係を考えると、
まどかの意思を汲んだとは到底思えないものになっており、チグハグな感じが否めない
要約すると概ねこんな感じ
まあ、このスレに入り浸っている人はとっくの昔に気が付いているんだろうけど
- 163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:15:46.82 ID:G7DT26Fx0
- 「概念化して全ての世界を見渡すまで、まどかにとってのほむらはただの電波女」
これが公式設定って時点でもうどうしようもないよね
- 164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:19:08.15 ID:fNyO2iFU0
- 概念化して全ての世界を見渡すと、まどかにとってほむらが最高の友達に変貌するのも
どうしようもないがな
- 165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:20:43.20 ID:kCqbssMFO
- 最高の友達ってのもなんかうそくせーんだよな
- 166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:23:07.03 ID:SDRfJGub0
- 中の人の両方から否定されてるしね、最高の友達
- 167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:24:28.66 ID:FPeqi4Zz0
- >>161
それもあるけど「暁美ほむら」というキャラクター設定自体にも要因がある。
・知識・経験的に圧倒的優位であるループキャラ
・ほぼ無制限に近い時間停止能力
・能力行使に制限も無く、魔力を大幅に消費しているという描写も無い(能力の行使に代償が無い)
・ある意味魔法少女を超えた現代兵器の使用
これだけの設定がそろってて目的を達成出来ないという無能ぶりからも不要論が出てくる
9話までは限定的にしか能力使ってなかったし、知っていることについて説明できない理由や制約らしいものがあるのが当然だとみんな思ってたろう
そしたら制約的な理由なんて存在しなかったというオチ。
だったら今までの行動は何?って当然出てくるし。これだけの能力あったら普通に達成できるでしょ。
シナリオの都合上そんなセリフは出てこなかったがマミやさやかが逆に強くまどかに魔法少女になる事を止めていたら普通に聞き入れてたと思うし
(ほぼ付き合いのない杏子の警告ですらそれなりに聞いてたんだし)
要はそれだけの関係性をほむらが築いていたらそれで終わったよね、で話が済んでしまう。
例えまどかがさやかの戦闘に付いてきたみたいな行為があってもほむらの能力なら100%守り切れるんだし、まどかが契約することも無い。
- 168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:26:06.03 ID:546PVggT0
- 全世界を見渡せるような人間を超越した視点をもったなら、誰が最高とか友達とか実に些細なことになりそうなものだが
みんな、ここにいるって境地になるんじゃねえかと
- 169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:26:24.09 ID:G7DT26Fx0
- まるで他の平行世界で生きているのはほむらとまどかだけ、みたいなノリだからね
- 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:28:13.82 ID:srIZlfVA0
- >>161
「3つだけ」と言い切るあたりが作為的だよな。釣られる人がいるとは思えんけど
- 171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:28:26.33 ID:zrbqOnCFO
- 過去ループのなかじゃ常にまどかがほむらの保護者やってて友達関係とはなんかズレてるし
逆に本編じゃ電波女にまで成り下がってるしまともに友達やってたのはおりこ回くらいか
- 172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:31:28.01 ID:aYeiDshE0
- >>143
2期こそちゃんとした最終回、日常を描いた内容って思ってるんだろうな
受けた事は受けたけど、求めてたモノはみんな違ったんだろう
- 173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:35:22.21 ID:eTywGdE4O
- 「私をずっと守ってくれてたんだね、これからは友達として一緒にがんばろうね」で全員が日常回帰して
平和になった世界でグズだけどまだ改善の余地があった頃のほむら=メガネほむらに戻り
まどかやさやかや杏子やマミに叱られつつコミュ障を克服しメガネほむらが人間として成長していくBパート
Cパートでまどかからリボンをプレゼントされてリボンほむら=真人間になるエンドとかダメっすかねああそれじゃほむらマギカか
と言いたくなるくらいこの子の意味がわからないのは俺だけじゃなくて安心した
- 174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:35:57.65 ID:dyIRK6ze0
- >>167
>まどかがさやかの戦闘に付いてきたみたいな行為があってもほむらの能力なら100%守り切れるんだし、まどかが契約することも無い
第5・6話がまさにそんな感じだったな
「あなたはどこまで愚かなの!」とか言い出す前に、まどかが契約しようとした理由を考えれば、
さやかを援護するとか、もっと早いうちに割って入って戦いを中断させるとかしていれば、
そもそもQBと契約するなんて選択肢を選ぶひつようなんてなかったと分かるはずなのに
単に「ほむらは不思議な能力を持ってる!さやかや杏子なんか足元にも及ばないよ!」を演出したかっただけみたいに見えてしまう
- 175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:36:00.10 ID:SDRfJGub0
- ほむら不用説は9話までは普通に話を楽しめてたけど
10話のループ発覚でそれまでのストーリーが一気に軽い話になっちゃった上、マミさや杏子の扱いが最早ギャグだし
最後はどうまとめるのかなと期待してみてたんだけど、突然セカイ系化した上で
9話以前がどっかに飛んでったラストになっちゃったから9話で終わってたらよかったのにってのもあるのかな
- 176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:42:38.01 ID:dyIRK6ze0
- >>170
まあ、「3つだけ」ってのは要約しようとしたときに俺個人がそう解釈したってだけで、
アンチスレで言われていたこととピッタリ一致するわけじゃないんだ
個人的に、ほむらがまどかと魔法少女システムやさやかの話題について会話しているときも、
ほむらのセリフはそれまでにまどかが得た情報を補足するものでしかないように思えて、
新しく起こしたアクションとして数えるほどでもないと勝手にはんだんしてしまったんだ
なんというか、ゴメン
- 177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:43:27.06 ID:fNyO2iFU0
- >>174
1話でQBを執拗に追い回してたのも
マスコットキャラを襲う悪い魔法少女?って思わせるための演出優先で
ほむらのバックグラウンドが明らかになった後じゃその行動って正直どうなのよってことに・・・
- 178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:44:17.36 ID:Gma81r400
- まど☆マギ考察本とか出るみたいだな
正直引く
- 179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:44:26.43 ID:7mSKozPk0
- http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/p/s/p/pspkaizoukaizou/FIG-COL-3345.jpg
- 180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:45:19.77 ID:Zc9lOmD20
- 俺がほむらだったら9話までの流れは失敗だったから時間戻すな
因果が増えようが最終的に成功すりゃ良いじゃん
ってなるから1〜9が薄っぺらくなってしまうんだよね、10話のせいで
- 181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:47:10.29 ID:Tx1nfrehO
- >>174
大した話もしてないのに、愚かも何もないよなあと思った
五話冒頭のさやかとQBの噛み合わないやりとりとか、あの辺から、「話すとそれがネタバレになるから、不自然な会話なんだろうな」と思い始めた。
一方で黒猫説が頭にあったから、もしかしたら言えない呪いや制約でもあるのかも、とも思ったけど。
- 182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:48:39.59 ID:SDRfJGub0
- いくら発狂して殺されかけたとはいえ、命の恩人であり、
自分に魔法少女のイロハを教えてくれたマミさんが死んでも時間を戻さない辺り薄情にとられても仕方ないわ
- 183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:51:33.19 ID:G7DT26Fx0
- >>178
著者が何かニューエイジに傾倒してるとか、ものすごくアレな匂いしかしないw
どうせそこいらのブロガーがやってるレベルの、牽強付会な衒学オナニーだと思うんだが
- 184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:52:37.77 ID:546PVggT0
- ほむらって女版レザードヴァレスだな
レザードに失礼か
- 185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:53:54.44 ID:tVt4nC5Q0
- >>178
別に考察する場所なんて文字しか・・・
というかハルヒでそんな本あった気がする
はがないとアリアの間にあってびっくりしたわ
- 186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 20:55:18.35 ID:Zc9lOmD20
- このスレ的には面白そうではあるな
…そのせいでまた変なのが増えても困るけどw
- 187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:05:31.74 ID:dyIRK6ze0
- むしろ『まどか☆マギカ』に必要なのは、
影響力のある人物が真面目に作品を読解したうえで書いた評論じゃなかろうか
商業上の理由でマンセー前提の展開をするなら何を書いても同じになってしまうが、
シナリオ・設定の問題点やミスを指摘するなら、それなりに注目は集まると思うよ
- 188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:08:00.12 ID:0XGm+VO10
- こんなの絶対おかしいよ(主に私が)
- 189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:13:01.79 ID:dMlRmGOV0
- >>187
アニプレ「そんなのあたしが許さない。」
そういえばさ、虚淵はガンダムの脚本をやりたいって言ってたよね?
サンライズに頼んでみなよ。無理だと思うけどさ。
もしも採用されたとしてもアンチに耐えられるかはわかりませんけどね。
- 190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:14:41.26 ID:tVt4nC5Q0
- ほむら厨は最高のともだち設定だからさやかちゃんが邪魔でしょうがないんだろう
一方マミ厨やさやか厨も一番救えるはずの能力使えるのに見捨てられるざま
これで争わないのもすごいよな あんこ厨は知らないけど
というかさやかの方が友達云々関係なくまどかとほむらは似合わない
まどかはみんなを救おうとしているし主人公の中の主人公って感じなんだけど
ほむらはなんなんだ?まどかが生きていればいいなんて自分かってな思考で
もはやヤンデレだろ まあ殺してるのはQBだけだけど
- 191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:15:02.92 ID:++iTAm1w0
- いくらキャラ愛があるからって変態ネタ、グロネタ、契約ネタは愛し方の方向性がゆがんでるわ
- 192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:17:01.61 ID:SDRfJGub0
- >>189
今度のガンダムのシナリオ担当にレベルファイブの日野選んじゃうくらいだし
案外あっさり採用される気もするわ
- 193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:18:18.18 ID:kCqbssMFO
- >>187
頭の悪い信者に嫉妬とか叩かれるのが目にみえてんじゃん
だれがやるよ
- 194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:19:18.02 ID:Zc9lOmD20
- >>192
子供向けってことで選ばれてるみたいだからな
ウロブチもオタクを釣る能力が評価されればガンダム採用もあり得る
どっちも脚本家としては似たような能力だし
- 195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:19:53.07 ID:Tx1nfrehO
- >>187
出崎がクラナドについてコメントしたら、罵詈雑言の嵐だったろ
- 196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:28:40.87 ID:dyIRK6ze0
- >>189
>>193
>>195
まあ、たしかに現状を考えたらオチはそうなるだろうね・・・
- 197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:32:56.11 ID:kI2TvOTHO
- むしろまどマギの場合、辻真先とか吾妻ひでおがまどマギ褒めたせいでアンチからふるぼっこにされてるな。
ちなみにアンチスレで
「辻真先?鍵作品の劇場版作った人だっけ?」
という馬鹿がいてワロタ。
- 198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:37:48.95 ID:G7DT26Fx0
- え?ボコられてるのは「この人が褒めてるからー」って思考停止してる信者でしょ
知らない奴は知らないレベルの人だし、知らない奴を馬鹿呼ばわりとかキモイよw
- 199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:42:41.94 ID:++iTAm1w0
- こっちだろうとどこだろうと辻真先?誰それ?が普通だと思うが?
- 200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:45:20.75 ID:kI2TvOTHO
- >>199
俺も名前くらいしか知らないが常識だよ。
辻真先も知らない人が「王道がー」と言わないで欲しい。
- 201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:46:08.86 ID:Zc9lOmD20
- ついにアンチスレで相手にされないからこっちでその主張を始めたのか
- 202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:47:16.23 ID:nrhW+ifN0
- 脚本に参加した作品はかなり多いらしいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/辻真先
- 203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:47:58.24 ID:w3WXDINRO
- 結局、辻真先って誰?
代表作とか
- 204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:50:36.95 ID:SDRfJGub0
- アニメの脚本家の名前なんぞよっぽど有名な人じゃない限り出てこないだろ
- 205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:51:00.56 ID:546PVggT0
- >>192
日野は実際にヒット作を出している
仕事仲間からすら総スカン喰らうどこぞのエロゲくずれと一緒にするのはさすがに失礼だ
- 206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:51:02.54 ID:MvV7i3FF0
- デビルマンの人だったような
- 207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:51:46.92 ID:Csjz+iKI0
- >>200
虚淵スレ荒らすな他作品の話をするなと散々喚き散らしておいて自分はまどかと何の関係もない人間の話題を始める棚上げっぷり
荒らし、踏み逃げじゃ飽き足らないの?死ねば?
- 208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:54:56.72 ID:G7DT26Fx0
- 常識(笑)
名前しか知らないのに知ってるつもりというのも笑えるが
- 209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:55:07.64 ID:kI2TvOTHO
- >>203
バビル2世
デビルマン
キューティーハニー
魔女っ子メグちゃん
一休さん
鉄腕アトム
に参加した脚本家。
ユーモアミステリー作家としては迷犬ルパンシリーズ。
- 210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:56:22.09 ID:kCqbssMFO
- 死ぬほどどうでもいい
- 211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:57:37.96 ID:kI2TvOTHO
- 俺が見たのはキューティーハニーとドロロンえん魔君くらいだな。>辻真先作品だと。
ちゃんと精進しないと。
- 212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:57:59.85 ID:546PVggT0
- そのオワコン野郎は媚びる対象を間違えたな
キチガイ信者軍団が方々で宣伝して回って敵対心だけばら撒いてくれるのだからな
- 213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:58:29.03 ID:/AaJ1zXZ0
- 過去に名作に携わったからと言ってその人が言うことが100%正しいとは限らない
信者の始皇帝しっぷりが半端ないな
- 214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 21:59:38.87 ID:Tx1nfrehO
- >>209
アラレちゃんの小説が面白かった
- 215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:00:56.49 ID:546PVggT0
- 精進wwwwwwwwwwwwwwwww
- 216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:00:57.81 ID:G7DT26Fx0
- 永井豪がすごいってだけじゃねえのそれ
- 217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:01:47.15 ID:SDRfJGub0
- つーか著名人がまどか好きでもどうでもいいってのがこのスレのスタンスですしおすし
>>212
流石にまどか好きってのを言っただけでオワコン野郎扱いはないんじゃねぇの
俺も当人のことは知らんけどwikipedia見ると今でも色々作品手掛けてるみたいだし
いつもの人に餌与えるようなことすんなよ
- 218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:03:31.25 ID:Zc9lOmD20
- >>205
どっちも中々の釣りっぷりだと個人的には思ってるんだけどね
日野は超一流だけど、ウロブチは次作次第かな
>>207
自分に不利なことは見ないふりする現代っこだから何言っても無駄だよ
- 219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:04:57.89 ID:++iTAm1w0
- ここだけの話、蛸壺屋が夏に出すまどか同人を楽しみにしてるんだ
露悪趣味ということでは虚淵と同じだが、人物の作りこみと御都合主義の打破という点では
腕のいい人だからけいおん同人並みに原作より腑に落ちる話やってくれると思う
- 220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:04:58.57 ID:nrhW+ifN0
- 「ハーバーマス」だの「多面性の要素」だの「トートロジー」だの、
日常生活では使わない用語を散々使って自分の頭の良さをアピールしようとし、
「めし、休憩。」を最後に2時間以上戻ってこない彼はどうしたんだろう
今夜の献立は食べるのに相当の時間のかかるメニューなのかな?
- 221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:06:10.42 ID:Xq2wkg1p0
- どんな有名な人がまどかを褒めようが、自分の不満点がそれで解消される訳じゃないんだし、だからどうしたって感じなんですがw
- 222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:09:11.29 ID:MvV7i3FF0
- >>221
それに尽きるね
- 223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:12:35.60 ID:lalJEQmH0
- 前から思ってたんだけど「まどかは露悪趣味」ってどういう意味で言ってんの?
三四郎の初出の意味で使ってんのか?
煽りじゃなく、一般的な意味でも元の意味でも通るからちょっと気になってな
- 224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:15:35.08 ID:HEwXvz9W0
- 何でマルチして宣伝するの?
不満点無いわけじゃないし愚痴のある連中には文句ないけどすげーうざいんですけど
- 225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:15:40.73 ID:kI2TvOTHO
- >>212
まどかを褒める奴はオワコンwwwwww
- 226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:16:57.37 ID:546PVggT0
- >>219
別にけいおんに思い入れはないが、原作より腑に落ちる話というのは違うだろ
他人のキャラを破壊して悦に入ってるだけ
そういう点はウロブチと同類だが、媚びへつらうのか同属嫌悪してさらなる蛮行を為すのか果たして
- 227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:20:23.69 ID:Zc9lOmD20
- >>221
>>212
と、こういう発言を待ってるんだよ
んで愚痴スレ民は辻真先とか吾妻ひでおがオワコンだと言ってるとか一部の発言を拡大解釈して叩きたいだけだ
自分はアンチスレで、そういうことをするのは信者の一部とか言ってるくせにね
ただのダブルスタンダードだから放っておいて良いと思うぞ
- 228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:21:34.88 ID:nrhW+ifN0
- >>226
>原作より腑に落ちる話というのは違うだろ
確かにネガティブな方向にご都合主義が働いているだけな感じはするな
よく虚淵作品に対して向けられる批判と同じだ
- 229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:21:49.11 ID:546PVggT0
- 実際オワコンだろ
まともな名前持ちならこんな怪しげなアニメには関わらない
目立てない目立ちたがり屋だけがわざわざ臭い穴に身を投じる
- 230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:32:04.80 ID:SDRfJGub0
- >>229
だからいつもの人に餌をやるなっつーの
あれか、マッチポンプでもやってんのか?
- 231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:34:11.31 ID:zrbqOnCFO
- 所詮深夜アニメ
しっかし概念まどかは杏子になんて言って救うつもりなんだ
「杏子ちゃんの願いは尊ぶべきものだからなかったことにはしないよ^^」なんて言ったら張り倒されるぞ
それとも改変後の世界では杏子の両親は生きてるとかイミフご都合展開なのか
- 232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:40:31.16 ID:Csjz+iKI0
- >>231
マミもなぜか生きてるまま終わったしな。あり得ないとも言い切れない
- 233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:44:36.68 ID:sNgs1JbR0
- >>232
結果論だけど、まどかは「願いを引き換えに命をかける」ことを最終的には肯定
したんだよな。元々その中には「魔女に殺されるリスク」も入ってたはずだ。でも、
その魔女を消したから、魔女に殺された魔法少女だけ生き残るといういささか歪んだ
結果になってしまった・・・
- 234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:46:23.32 ID:nrhW+ifN0
- >>231-232
杏子やマミが契約を迫られたときの状況を考えると彼女たちに限らず、
魔女化を阻止したくらいじゃ到底解決できない問題を抱えてる魔法少女は少なくないだろうしな
というか、導こうとした魔法少女に拒絶されたら概念まどかはどうするんだろう?
無理にでも導くか、はたまた消滅させるのか
- 235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:46:33.42 ID:Gma81r400
- >>231
もしそうなら意味不明すぎるけどそうなってる気がする
- 236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:52:45.69 ID:SDRfJGub0
- 一家心中を肯定されるわやっと友達になれたさやかを連れて行かれるわ
杏子はまどかをぶん殴っても許されるレベル
- 237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 22:52:48.32 ID:Csjz+iKI0
- >>233
まどかのせいで歪んだその辺を修正するのが魔獣の仕事らしいから魔獣に殺られてても不思議じゃないはずなんだけどなぁ
映像の上ではそんなことないまま終わっちゃった。生きてるのは重畳だけど釈然としないものがあるぜ
- 238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:23:59.39 ID:nrhW+ifN0
- >>237
そういえば設定を考えると・・・
マミ:お菓子の魔女の代役の魔獣に光線で頭を打ち抜かれて戦死
さやか:マミの跡を継いで魔法少女になるが、心折れてソウルジェムが濁り消滅
杏子:和解したさやかの分まで魔獣と戦うが力及ばず相討ち
ほむら:スーパーセル級の破壊力を持つ魔獣と戦うが敗北し、片足と見滝原を失う
って展開に変わるだけの結末だった可能性もあるんだよな・・・
- 239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:25:48.05 ID:1zZORzSyO
- 最後まで尻拭いさせられるほむらは神まどかの一番の被害者
- 240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 23:38:14.85 ID:sNgs1JbR0
- >>239
まあそこは自業自得って感じで、本人も受け入れてるからまあいいと思うけど
それにひきかえさやかは……
- 241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:03:45.98 ID:9Wn74RXQ0
- スタッフ「QBなんですが無表情にした方が憎たらしさが引き立っていいと思います」
虚淵「いいんじゃない?」→事実その通りになり成功
スタッフ「マミの武器なんですが連発式の銃より単発式のものにして大量に召喚するってのはどうすか?」
虚淵「いいんじゃない?」→華麗な戦闘シーンでキャラが立ち、その後の死亡シーンのインパクト増加に成功
スタッフ「ラストなんですが・・この展開ならさやかは殺さなくてもいいんじゃないですか?」
虚淵「ダメ!さやかは死ぬの!!」→まどかが親友の死を許容する外道に、なんとも後味の悪い幕切れ
やっぱり虚淵が駄目なんだろ
- 242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:07:32.33 ID:ntVWjtwa0
- 二つ目の単発銃のアイディアはfate世界からのパクリ疑惑あるんじゃなかったっけ?
- 243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:16:02.32 ID:lOhutM3T0
- 設定画に魔獣は歪んだ世界(まどかの改変)を正す的なこと書いておいて
魔女に殺された魔法少女が生きるっていう歪みは放置なのがなぁ…
キャラを無意味に殺すこと自体ゲロが出るレベルにキモいが
自分達の設定の中ですらルール守れないなら話が纏まるわけないよね
本編中で描写された設定もちぐはぐだったり、オミットされるべきだった上
雑誌での本編中にない後だし設定でも補完なしで矛盾を広げるだけってヤバイぞ
- 244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:33:03.32 ID:6Xot8P4c0
- >>241
>虚淵「ダメ!さやかは死ぬの!!」→まどかが親友の死を許容する外道に、なんとも後味の悪い幕切れ
一応さやかが選んだ結果だしな・・・ただ、後味は悪いな
- 245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 00:46:09.85 ID:6Xot8P4c0
- オトナアニメVOL21(20110708)インタの日は0609
碧のインタでも虚淵のインタでも2期のことを聞いていたけど、
碧は「出演したい!」
虚淵は「やれたらいいですね……」
虚淵が降りればいいんだよねw
虚淵が降りれば、
新しい・素晴らしい脚本家、スタッフ、うめてんてーのキャラ原案で、
より素晴らしいまどか2期を創ってくれます
- 246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:08:43.41 ID:Hazi0Q0b0
- 「まどかは魔法少女のいらない世界を願えばよかった」って、
同じ事を考える人は結構いるのかな
ttp://horahorazoon.blog134.fc2.com/blog-entry-1174.html
>>189
サンライズはもう夫妻で懲りてるだろ……
虚淵ガンダム作るぐらいならアイマスゼノの2期でもやったほうがまだマシだ
- 247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:10:24.79 ID:lOhutM3T0
- まどかマギカってハッピーエンドじゃなくてルーピーエンドだよね
- 248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:11:18.85 ID:Hazi0Q0b0
- >>247
鳩山に失礼。
- 249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:17:04.69 ID:612qs9YnP
- さすがにそれはねぇよ
- 250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:21:40.38 ID:ztIEEgeRO
- ほむら不要論ってのはちょっと正確じゃなくて、厳密にはループ不要論なんだよね
まあ、ループを抜いたらほむらちゃんに何が残るのって話になるから結局はほむら不要論に発展するんだけど
- 251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:32:44.13 ID:ztIEEgeRO
- この前マイノリティリポートの原作読んだんだけど、時間を題材にするってこう言う事だよねって感じしたわ
流石にディックレベルの物を求める気は無いけど「主題じゃないから」なんて言い訳が必要な作品はつくらんで欲しかったぜ
- 252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 01:37:31.41 ID:KWy2b7PmO
- >>246
魔法少女いなくなったら、最後に弓放つとか、それでも私は闘うとか、かっこよさげなラストに出来ないじゃないか
- 253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 02:00:32.80 ID:lOhutM3T0
- オマージュ元の龍騎のループ設定もただ見てるだけならよくわからん代物だったけど
ループする敵もそれに抗う主人公も『何故どうして』がわかりやすかったから
ループしてるっていう要素さえわかれば詳細設定を理解できなくても物語に支障はなかった
神埼はただ1人の肉親である妹ってだけで執着理由になったし
真司が熱血正義バカってだけで人を殺すモンスターと戦う理由になった
複雑な部分も多かったが基本的にはこういう単純な設定だけで登場人物の思考や行動がわかった
対してまどかマギカは設定だけ詰め込むだけ詰め込んで描写が伴わないからわけわからんようになってる
- 254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 02:25:50.97 ID:2ieBd4OA0
- 前スレ884
返事遅くなってすまん。
なるほど、物語の肝となる部分をあえて削って、
普通の(普通か?)魔法少女物にしてしまった上で、
キャラクター描写にその分を割くわけか・・・。
うーん、実際に形になってみないと想像図が浮かんでこないな。
あのまどかの願いが叶ったのは、やっぱりまどかのポテンシャル積上作業が
あってこその物だろうしなぁ。でなければ、これまでの一万年(?)にも
及ぶインキュベーターと人類が歩んできた歴史(・・・字面にすると妙に笑えるなw)
の中で、まどかのような「魔女になる事をどうにかしよう」と思い立つ人って
いたんじゃねえの?って所が気になってきちゃうし。
実際、普通の魔法少女が願っても、あの願いって叶ったんかね?
前スレ886
センス、か・・・。
それだとますます何とも言えないなw
両者とも、ちゃんと答えてくれてありがとう。
- 255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 02:49:14.83 ID:1PbiVtky0
- >>253
ほぼ同意見
個人的にキャラの見せ方に関しては、元から尺がどうたら以前だろって考えではあるんだけど
執着キャラならそれを露骨だろうがなんだろうが、はっきり見せればいいし
まどかが最終的な結末を選んでどう転ぼうが、はっきり末路なり過程なり葛藤なり見せればいいだけだと
思うし、そういう経路で選んだ結末でなら非難に関しても性質が変わってくると思う
けど、まどマギじゃそこらへんのシメがかなり微妙にしか思えんし
まどか主体の話は1の間を飛ばしていきなり10に移った感じしかしないもん
さやかメインの時は杏子とか周りとか突っ込みどころあるのは確かだけど
見せ方と目的がはっきりしてた部分があったから良かったんだけど
- 256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 02:59:54.68 ID:2ieBd4OA0
- え? なんでまどかめっちゃ精神的に成長してんの? なんで覚悟完了?
QBに現実付きつけられて、ほむらにハグられただけで急成長ですか!?
っていうのは正直思った。
- 257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 03:15:58.72 ID:lOhutM3T0
- ほむらとまどかの描写の圧倒的不足が痛いんだよね
関連商品や雑誌のイラストでまどかとほむらは必ずセットだったおかげで
刷り込みが信者にはあるから脳内補完をしてくれるってのを公式は狙ってたんじゃないかな
ほむまど展開にするのは決まりきってたはずなんだから端からこの2人を主体にすべきだった
さやかとマミの鬱風描写で客釣りすること考える暇あるなら主人公のことをもっとよく練ってくれ
- 258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 03:22:54.30 ID:2ieBd4OA0
- うんうん。
- 259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 03:23:54.70 ID:5LiCRlNeO
- 話の終わりになっていきなり大幅な主人公補正かましてきた感じ
- 260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 03:58:29.61 ID:1EZtuarK0
- 主人公補正(負)
- 261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 04:01:22.21 ID:ztIEEgeRO
- >>257
逆に、シナリオがアレだから関連グッズやイラストで刷り込みせざるを得なかったのかなとも思う
- 262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 04:26:02.34 ID:d7lHeA8G0
- >>257
誰よりもキャラクターのことを考えてたであろう中の人ですら理解不能だからな
お茶会CD聞くと、マミさやか杏子はティロフィナーレ(笑)とかほんとバカとか言いつつも
なんだかんだでキャラ好きなんだろうなーってのが感じられたけど
まどかほむらは中の人も他声優陣も扱いに困ってる感が酷かった
- 263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 05:10:13.39 ID:qe6Yho710
- ティロフィナーレwww
デブぼっちは未だに根強い人気あるのなー
薄い本だと性処理係り担当だし、重要度がたけーーーー!w
- 264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 05:15:04.06 ID:ztIEEgeRO
- 魔女が基本的に弱っちいのも面白く無い理由の一つかもしれない
熱が覚める前は気にならなかった事だけどね
- 265 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 06:21:01.04 ID:yYAkFUCSO
- >>242
遡るとオリジナルは新陰流の足利将軍じゃね?w
>>254
「魔法少女はどんな願いも一つだけ叶う代わりに、戦いの運命を背負う」
「まどかは才能があるので、どんな途方もない願いでも叶う」
ここらの設定屋上屋になってて微妙なのよね
叶わないと序盤の説明が嘘になっちゃうし
ドラマCDやらで才能不足で願いが叶わなかったキャラが出るまでは、叶うって解釈してて良いんじゃね
- 266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 07:47:19.60 ID:3so/4OmT0
- >>153
めし、休憩終了www
流石にレス来るとは思わんかったわw
自分自身がトートロジカルなテーゼ立てて、他者から説明を求められている
にも拘わらず、悪魔の証明として拒むw説明出来ないテーゼは無意味なんだ
って云ってるだろw
この他の連中も同様にキャラ視点で解釈して不要論を云うが、であるならば
このキャラの存在は「このように機能」すべき必要性があったのではないか、
であるとか、ストーリーにどのように機能していたであるとか、云わんと生産的
じゃねーだろーて云ってるんだよw
ディスるだったらその”理由”も書けや、カスどもw
- 267 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/10(日) 08:09:22.90 ID:HHgHB8/w0
- tes
- 268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:12:27.36 ID:c0PcrvBlO
- 229:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/09(土) 22:21 546PVggT0 [sage]
実際オワコンだろ
まともな名前持ちならこんな怪しげなアニメには関わらない
目立てない目立ちたがり屋だけがわざわざ臭い穴に身を投じる
まどかを褒める奴はオワコン(キリ)
- 269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:17:29.35 ID:c0PcrvBlO
- 245:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/10(日) 00:46 6Xot8P4c0 [sage]
オトナアニメVOL21(20110708)インタの日は0609
碧のインタでも虚淵のインタでも2期のことを聞いていたけど、
碧は「出演したい!」
虚淵は「やれたらいいですね……」
虚淵が降りればいいんだよねw
虚淵が降りれば、
新しい・素晴らしい脚本家、スタッフ、うめてんてーのキャラ原案で、
より素晴らしいまどか2期を創ってくれます
アンチスレにも転載されてたw
アンチお断り(笑)
虚淵を外したら失敗するのにそんなのするわけねーwwwwww
- 270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:25:47.33 ID:ZTGvW90K0
- >>266
全体の尺が足りないからリストラ出来るキャラを外して描写を深くする
それで理由になりますが?
- 271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:39:16.79 ID:rhBKiVQ90
- キャラをリストラしろとかそういうわけじゃなくてちゃんと真っ当な
納得行く描写を与えてくれればよかったんだよ
現状妄想補完でようやくキャラの心情描写補ってる状態で
「読み込みが浅い」とかそういう問題じゃないわ
- 272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:47:13.81 ID:q7yvRbFk0
- >>269
あれだけ、駄目な脚本を、あそこまで仕上げたまどかカルテット(虚淵除く)なら大丈夫
最終回流出脚本の駄目だしをみてたらね
虚淵のまどか最終回脚本が流出した時は、皆散々な評価だった
魔法少女まどか☆マギカ 第929話
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/anime/1302541830/
- 273 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/10(日) 08:49:42.27 ID:HHgHB8/w0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1310250260/1-100
おい、まど豚がまどかのストーリーを理解できない人を馬鹿にしてるぞww
- 274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 08:50:35.49 ID:ea8jFIPS0
- シャルロッテがマミったとかさやかが契約したとかで盛り上がってたときは、
まさかこのアニメまで奇跡理解力を求められる駄脚本になるとは思ってなかった
- 275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:02:49.73 ID:lebcGeM70
- >>274
ストレートな豪速球だと言われてた時期が懐かしいよ。今じゃバカには見えない服同然の扱い
ふざけんな
- 276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:02:59.47 ID:c0PcrvBlO
- >>273
539:07/10(日) 08:51 OSfBE/+f0 [sage]
2chレス
おい、まど豚がまどかのストーリーを理解できない人を馬鹿にしてるぞww
アンチスレより転載。
アンチお断り(笑)
- 277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:03:40.05 ID:KrUuSAsiO
- >>263
マミさんはあえてぼっち、デブではなくグラマーやん
- 278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:05:48.56 ID:BB8WWQyo0
- バカには見えない部分はあると思う
- 279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:11:51.77 ID:I8UGMzcKO
- 脚本家が何も考えてないから、何も考えずに見る人が一番楽しめると思う。
あと、脚本家が厨二こじらせてるから、同じように厨二こじらせてる人はハマるのかも。
一番馬鹿を見たのが真面目に考察してた人。
- 280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:12:27.98 ID:ntVWjtwa0
- 今日のNGID:c0PcrvBlO
3話にしてもマミの挙動は人間的じゃないよね、なんで直立で突っ立ってるの?と
- 281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:14:33.14 ID:UliHd7bI0
- >>280
恐怖やら困惑やらで体が硬直したんじゃねえの?
- 282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:20:22.22 ID:3uH9Ppbj0
- ベテラン(笑)
- 283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:29:33.92 ID:y6Esz8TnO
- >>282
そもそもあいつら目的から見てベテランなんてもんが存在するのがおかしいんだよ
- 284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:33:57.88 ID:GXYyg9PF0
- >>246
そういやまどかのキャラって種死と被ってるよな
まどか=ラクス わけのわからないことをしだす電波ピンク
ほむら=キラ ピンクの忠実な下僕
さやか=シン 主役の一人だが脚本家のせいで散々な目に
マミ=ハイネ 良き先輩役だがすぐに退場
杏子=ルナ 謎展開でさやか(シン)とくっつく
ストーリーは糞だが話題性はあるところとかも
- 285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:37:02.10 ID:O2G5CvtB0
- 種死に失礼だろ謝れ
キャラ設定も薄い脚本の人形と比べるなんて
- 286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:40:50.23 ID:YXFs8Pas0
- 種死はゲームやら漫画で関係者各々が負債のダメなとこカットしてくれたおかげで
土台はいいのに話がダメって感じの評価だなぁ
- 287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:42:02.62 ID:q7yvRbFk0
- >>274
駄目脚本ってのもあるけど、
虚淵は同人でまどかを語る屑だけど(非公式なんてどこにも書いてない)
そこで、富野が好きなのを語ってる
こいつ、富野の悪い部分ばっかり受け継いでる
裏設定知らないと、何?ってシーンがけっこうある
例を挙げると、
ほむらが平行移動するのは1か月たたないと駄目で、絶つと時間停止できないなんて
裏設定なんて知るかよ!
これのせいで、なんでほむらはマミさん死んだのに平行移動しないの?
という普通に出る疑問などがある
他にもこんな裏設定ばかり
- 288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:44:15.75 ID:q7yvRbFk0
- >>286
つまんない部分をいくつかカット+補填したハノカゲコミックが絶賛かつ売れてる時点で・・・
あと、ドラマCDも好評だしね
- 289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:44:33.62 ID:ntVWjtwa0
- 新世代のガンダムは若者世代にスポット当てすぎて世界を語るためのリアリティに欠けてる感はするけどな
その点ではまどマギも同じ、女子中学生が一足飛びに世界がとか全魔法少女がとか言っても
「何言ってんのこいつ」としか思えない
- 290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:53:48.32 ID:D3Qr/zvb0
- >>266
トートロジーの意味わかってないだろお前www
「ほむらは作品内に何の影響も及ぼしていない。故に無価値である」
というのは、あらゆる全てにおいてそうだ、という意味を包含しているのだから
説明はとっくに終わってる。反論は簡単、一つでも例外を証明すればいいだけ
生産的じゃない?評論が生産的であるケースなんてまずないんだが
理由はいくらでも書いてんじゃん。日本語読めない馬鹿なの?
- 291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 09:58:03.73 ID:q7yvRbFk0
- やっぱり、どー考えても虚淵が不要
2期やれなかっらら、虚淵が鬱展開しかできないので書けなかったせいだな
- 292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:30:38.27 ID:YXFs8Pas0
- 魔女がいないから魔女によって殺されてた筈の人の生存によって歴史はかなり変わるのでは?
→魔獣がそういう世界の歪みを正すから歴史は変わらないです→なら何故マミや杏子は生きているの?
→魔女がいないからです→初めの質問へ…
設定への疑問までループ設定とかやりおるな…
後だしジャンケンは必ず勝てる(矛盾を減らす)からするのであって
負ける(矛盾を増やす)ためのもんじゃないですよ虚淵さん
- 293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:34:48.54 ID:7eGkP3J40
- 「さやかが変化した魔女」だからこそ杏子が命を張った、とは考えられるけど
マミさんの場合はちょっと苦しいな……本編中のお菓子の魔女に殺られるパターンがイレギュラーだったとか?
何にせよ、そこを妄想させてしまう時点でなんだかなぁなんだが
- 294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:34:59.57 ID:QqHG1VdR0
- 虚淵「バタフライエフェクト?何それ?」
- 295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:46:22.02 ID:YXFs8Pas0
- >>293
さやかが変化した魔女が原因で杏子が死ぬ
という運命を魔女の存在消去で歪めたとすれば魔獣に殺されるんじゃないか?
マミにしても原因はなんであれ1ヶ月以内に死ぬ運命っぽいし
ワルプルに殺されたりまどかに殺されたりシャルロッテに殺されたり忙しい
というか魔獣が歪み正します、なら見滝原にワルプルギス級の魔獣が来るということでよろしいか
- 296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:48:17.04 ID:4dSxiBIXO
- >>287
イデオンみたいなのがやりたかったのかね
あっさり達観して自己犠牲のまどかと最後までイデに抗って生きようとしたコスモじゃ真逆な感じがするが
- 297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:53:55.81 ID:gXRAFa1q0
- 魔女化経験は因果的に残って同時期に消える運命になるけど
魔女に殺されても因果は残らないんだろ
魔女に殺されてもNGだとクリームヒルトに地球滅亡させられてるからみんな死ぬことになるし
- 298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:54:29.30 ID:tjo3haFr0
- >というか魔獣が歪み正します、なら見滝原にワルプルギス級の魔獣が来るということでよろしいか
虚淵理論なら、普通はそういうことになるなw
そこで、マミ、杏子、ほむら死亡ですかな
なんだかな・・・
虚淵は切ったほうがいい
- 299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:56:45.97 ID:tjo3haFr0
- >魔女に殺されてもNGだとクリームヒルトに地球滅亡させられてるからみんな死ぬことになるし
その世界では、クルームヒルトを細かくした無数の魔獣が誕生していることになるな
人類の半分くらいは死ぬんじゃないの?
- 300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:57:03.81 ID:l4f33KP90
- >>297
>>292の最初の疑問にループしてしまいます!
- 301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:57:32.49 ID:kQwRp/+V0
- とうとう最萌が始まるのか
- 302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 10:58:28.58 ID:7eGkP3J40
- >>295
オクタヴィア戦は勝てた勝負だけどあえて心中したと思ってる
ループ中に杏子の「敗死する場面」は無かったし、倒して良い相手ならさっさと倒してしまうんじゃあないかな、と
まぁこれも憶測論でしか無いし、死ぬ運命が固定されてるなら別の原因で死ぬ可能性もあるが
最後の一行は……まぁその通りだろうな
赤・黒・黄の三人の活躍にご期待下さい!
- 303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 11:03:12.78 ID:tjo3haFr0
- 虚淵の頭の中
>>241
>スタッフ「ラストなんですが・・この展開ならさやかは殺さなくてもいいんじゃないですか?」
>虚淵「ダメ!さやかは死ぬの!!」→まどかが親友の死を許容する外道に、なんとも後味の悪い幕切れ
はじめに結果ありきはいいかもだけど、
それまでの積み重ねも、そこまで至る脚本力も虚淵にはない
やっぱり虚淵がまどかの癌
- 304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 11:35:48.12 ID:XFwl3Cxq0
- ハイパーアルティメットまどか!
- 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 12:34:16.83 ID:yZ+MsnyX0
- >>287
富野は自分のエゴを練りこんだキャラを悪として描き主人公たちに否定させてる
それに対し虚淵はそういったキャラに罰すらあたえず共存しなければなりませんとかいっちゃってるからなあ
自分の考えを否定されるのが嫌だとかケツの穴が小さすぎるんだよ
- 306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 12:54:53.21 ID:TYqEgD3L0
- もう怖の影響ですごい過疎だなw
- 307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 12:58:00.33 ID:/Bfu24wE0
- >>305
富野は敵キャラだけでなく味方にも批判すべき点を与えて敵から主人公側へ批判が飛ぶこともザラ
だから衝突するし、特にどちらが正しいって明確に出るわけじゃ無いんだよね
共存とか言い出すなら少なくともそれに至るまでの過程で互いの思想や理念がぶつかり合うのが必然なのにまどかにはそれが全く無い
- 308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:01:00.06 ID:612qs9YnP
- さやかは衝突ばっかりしてるだろう
一応7話で杏子は自分で誤解をといてある意味さやかと和解してるしな
- 309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:03:26.86 ID:u6pixf7V0
- そもそも「魔法少女」というシステムが、現実離れし過ぎて共感得られない
鬱エンドのためのシステムですから
- 310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:10:31.00 ID:Tfd4Eazf0
- さやかやマミは衝突というか突き飛ばされただけじゃね
ただ自己嫌悪や葛藤の描写がある分さやかは他より心理描写の扱いがマシだとは思う
作中で比較的マシってだけで普通の作品だと詰めが甘いと思うけどさ
でもそれって本来まどかやほむらに振るべき描写なんだけどね
- 311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:11:27.84 ID:u6pixf7V0
- >>308
だから、1〜9話まではちゃんとした話だった
10話から虚淵暴走で、なんじゃこりゃな話になって脱落する者多数
- 312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:14:27.28 ID:612qs9YnP
- 12話への不満はまどかとほむらの描写の少なさだな
正直置いてきぼりを食らった感が否めない
信者に言わせれば10話のほむらとまどかのやりとりだけで「最高の友達になる理由は十分」になるんだろうけど
その空白を妄想で埋めるしかないから結局10話とループだけで補完するしかないんだよな
- 313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:16:52.55 ID:lebcGeM70
- >>312
五週目のまどかには関係ない事と信号機組を見殺しにしてきた事も知られたという事を都合よく
オミットできる思考回路は羨ましいよな。欲しくないけど
- 314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:20:35.82 ID:/Bfu24wE0
- >>310
腐る程言われてるが、結局さやか編が描きたかったのか、ほむら編が描きたかったのかって所に行き着く。
本編中の描写なら全体的に見ればどうみてもさやか編(=魔法少女の運命・顛末)が中心にくるようなもんなんだが10話以降でよく解らなくなってる。
「最高の友達」認定したいならほむらに尺は割かれるべきだけどそこらはよう解らんね
ただ一つ言えるのはほむらを主軸に置いていたらこのアニメはもっと訳の解らないことになっていただろうって事だ
あれだけのチート能力を付けて本編中でああいう動かし方しか出来ないんじゃ中心に来たらもっと粗が噴出してただろうし
さやかが中心に来て何とか持ってたのはさやかの直情的な性格もそうだが新米魔法少女で特段能力も突出したものが無かったから。
だから苦戦しても苦悩しても躓いても杏子にボコボコにされても話が通じた。
ほむらが中心に来たらループ後半は完全に無双しなきゃいけないし、それじゃ話が盛り上がらない。
能力に制限付けて頭脳戦へ変更するなら別だけどそんな事出来ないだろう(作中でも完全に持て余してたし)。
- 315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:39:10.51 ID:Tfd4Eazf0
- ほむらはループをオミットして他の下位チート設定、例えばおりこの未来予知とかにするか
能力に何らかの制限をつけるかすれば主軸でもいけると思う
それか初めからまどかとほむら以外の登場人物を上条や仁美レベルのモブに落として書くか
虚淵は5人も同時に動かすことが出来ないみたいだし本当にほむらとまどかの友情を書きたいなら
マミさやか杏子を思い切ってオミットしていい
俺はほむらが主軸だと思うからこういう意見になるけど
マミさやか杏子が主軸だとしたらほむらをオミットするって意見になる
結局ほむらとマミさやか杏子の話が全然別物で独立してるってとこに問題があるんだろう
- 316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:45:53.08 ID:d7lHeA8G0
- >>315
ほむらとマミさやか杏子、どっちをオミットするかって話になった時、
このスレだと9話以前は多少の話の粗は気になりつつも楽しめてたけど
10話以降は粗が多過ぎ話が飛び過ぎオチがイミフで楽しめず魔法が解けちゃったので
ほむらオミットした方がよくねって話になるんかな
- 317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 13:47:05.77 ID:ZTGvW90K0
- >>315
そこまで能力も性格も改変したほむらって本当にほむらなんじゃろか…
- 318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 14:06:49.00 ID:Tfd4Eazf0
- >>317
そう言われると本当にそうなんだけどねw
ただ9話までと10話以降はどちらが良い悪い以前にやっぱり切り離すのがベストだと思う
どうせ2つの話を相互に繋げることのできる力量なんて虚淵にはないんだからさ
- 319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 15:31:46.68 ID:nZENjjS40
- 虚淵は愚かだ。安易な自己満足で2期への可能性を、その目を摘んでしまった…。
その結果がこの結果だ…。わかるかい、新房…
脚本は『鏡』だ。作品の本当の姿を表す鏡だ。
- 320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 15:36:24.47 ID:uOBRrfOg0
- まどか2期
・新キャラメイン
・新たな悲劇のシステムを出す
どれもハア?だよな
1期はなんだったのって感じw
2期は5人がメインでやるしかないから、虚淵は外れるんじゃないかな
監督以下が2期やりたいと言ってることから、あの虚淵の鬱ラストはみんな不満一杯でしょう
- 321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 15:50:32.44 ID:KWy2b7PmO
- まどかちゃんと銘打って、きゃいきゃいやってりゃ、それなりに客がつくんじゃねえの(笑)?
- 322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 15:59:10.93 ID:ztIEEgeRO
- >>307
と言うかそれが普通のやり方だよね
>>315
「無計画にお気に入りキャラにチート能力与えて話を破綻させちゃった脚本家」ですよ?
仮に下位チート能力でも同じ事が起こると思うの
更に言うと厳密にはチート能力が悪いんじゃなくて、
チート能力まで与えたのに物語に対する影響力が無い・語る物語が無い事が問題なんだと思う
マミ〜さやか編はほむら編と切り離しても問題無い(っつうか元々切れてる)けど
ほむら編はマギカ本編から切り離すと本当に意味が分からなくなる
俗に言う内容が無いよぅ状態
- 323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:08:13.94 ID:ztIEEgeRO
- 仮にほむら編を超肉付けしてメインにしたとしても劣化ひぐらしにしかならないって可能性がデカいんよ
それならループや能力を変えれば良いって事なのかもしれないけど、そこまでいくとほむらって何だろうって話に
- 324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:09:27.78 ID:rhBKiVQ90
- まるでほむらがループ能力でしかキャラが立ってないようじゃないか
- 325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:18:20.62 ID:ztIEEgeRO
- 彼女の問題点を大ざっぱに纏めると3つ
@、ループ設定自体に問題がある
A、厨能力設定の問題
B、上の2つ(の問題点)を抜くと何も残らない事
- 326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:20:59.49 ID:KrUuSAsiO
- ほむほむはミステリアス
- 327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:25:46.02 ID:d7lHeA8G0
- >>326
準主人公ポジションにはふさわしくない性格、行動、それを作中で批判されることなくむしろ美化されたこと
ってのは?
- 328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:27:46.43 ID:d7lHeA8G0
- >>327は>>325へのレスの間違い
- 329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:29:19.30 ID:IQ2jy25+P
- >準主人公ポジションにはふさわしくない性格、行動、それを作中で批判されることなくむしろ美化されたこと
不可解だな、まさにミステリアス
- 330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:35:26.21 ID:KrUuSAsiO
- ×準主人公
〇真の主人公でしょ
あの性格は仲間達がほむほむを追い詰めすぎてしまった結果だな
美化なんて主人公ならよくあることやん?
- 331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 16:58:07.30 ID:oQ9bnHuQ0
- >>325
強すぎる能力に見合わない知能の低さ
- 332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:18:04.80 ID:7Q+z0xpeO
- マミさんの生き方に憧れ魔法少女になりたいと思う
死に怯え諦めるも友達は魔法少女になってしまう
憧れの人と友達、友達の為に死んでしまった者達の
悲しい最後にこんなのおかしいよ
私ならすごい願いでも叶えられる…
私はみんなを、頑張ってる人を!…考える、考える。
―――――――――――
時を越え、約束を果たすため貴女を救いに来たわ。
- 333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:24:54.15 ID:ntVWjtwa0
- 魔法少女なのに銃や爆発物を持ち出す時点で世界観ぶち壊しというのもある
- 334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:28:33.97 ID:ZTGvW90K0
- >>330
ほむほむ「を」追い詰めたの?「が」で無くて?
言ってる意味がいまいち判らんので「誰が」追い詰めたのか
ちょっとおいちゃんに例をもって説明してぇな?
- 335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:32:55.07 ID:c5B/TnL10
- >>334
いつもの携帯のほむ厨ですな
スルー推奨
- 336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:34:53.23 ID:WbTxbnjs0
- >>333
いや、重火器自体は変化球でそんな悪くなかったと思う
肝心のストーリーが駄目駄目なせいでブサイクに感じるだけ
- 337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 17:40:24.65 ID:D3Qr/zvb0
- 設定上、「魔法少女じゃなきゃ戦えない敵」であるところの魔女を、通常兵器で殺せるってどうなの?って感じだけどね
- 338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:11:00.07 ID:1IEHrYD50
- >>337
おそらく魔法で特殊仕様にしてるんだろう、火力がハンパないし
- 339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:13:36.12 ID:1IzV2efP0
- >>337
虚淵はそういうの好きだからな、某ヴェドゴニアでも怪人相手に魔改造しているとはいえ実在の銃器で挑むから
怪人が弱そうに見えちゃって人類の脅威とは思えなくなっちゃったし
でもほむらの場合はワルプルギスにはまったく歯が立たなかったし、あれはあれでいい気がする
それより時止め能力を持て余してたような印象がある
- 340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:13:47.94 ID:iq4FlEE5I
- >>320
嫌だな、まだ新キャラ、新展開のかずみ☆マギカの
アニメ化でマギカシリーズ第二弾じゃ駄目なのか。
かずみ、ユウリ様、星団の愉快な魔法少女達に。
立花さん、QBにJB、
- 341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:19:05.48 ID:iq4FlEE5I
- かずみ☆マギカ
・新キャラメイン
・新たな悲劇の展開、(飛鳥ユウリの魔女化殺害、
あいりが復讐誓い、ユウリ様にしかし魔女化、やはり殺害死)
・主人公かずみがバーサクし秘密能力がわかる。
・魔法少女プレイアデス星団の過去と謎……。
まどか☆マギカをマギカシリーズ1期とし
かずみ☆マギカをマギカシリーズ2期としたら駄目なのか。
- 342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 18:32:00.87 ID:0YgEj3Al0
- 魔法で爆弾強化してるとしたら爆発のエフェクトとか爆弾そのものを
さやかのバットみたいなアニメらしい変化をつけてやればいいのに
- 343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 20:00:54.90 ID:HqRjAvr80
- もう悲劇ネタはお腹一杯ですわ。
キャラデザに頼らないと見てもらえないようなものは
ただの嗜虐思考を見せびらかしたいだけにしか見えない。
本気で悲劇書く気なんてないんだろう? やめろよホント
- 344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 20:43:48.38 ID:c0PcrvBlO
- >>339
それ言うならヘルシングだって実在の武器で吸血鬼倒してるじゃん。
なんで虚淵ばかりを責めるのか理解できない。
- 345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 20:49:38.90 ID:17uus1W00
- >>324
いやいや情報をひたすら開示せず最後にどや顔という
悪意の象徴としてキャラが立ってるじゃないですか。
- 346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 20:52:21.65 ID:c0PcrvBlO
- しかし相変わらず虚淵の他作品叩きが横行している愚痴スレであった。
- 347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 21:28:19.76 ID:17uus1W00
- ほむらを物語の役に立たせようと思ったらかなり設定を改変しなければだめだな。
QBを犯罪宇宙人にして警察役の宇宙人の部下としてほむらを設定。
ほむらのミスによりQBに人に信用されない呪いをかけられる。
こんな感じででいいのでは?
- 348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 21:30:18.93 ID:ztIEEgeRO
- >>331
それも@とAに含まれっぺ
と言うかチート能力持たせちゃったから作者が扱いきれずにアホの子化したんですし
まあ仮に厨能力抜きだったとしても「頭の良いキャラクター」を虚淵さんが書けるとは思えないんだよなぁ
QBからしてアレだったし
- 349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 21:52:00.16 ID:W5l3GBvv0
- 上でも言ってる人がいるが
直情的、新米で最も戦闘が弱い設定のさやかだったから
9話までのあからさまなジェットコースターを誤魔化せてたけど
ほむらだと強くてニューゲーム設定チート設定だから扱いが難しいんだよ
強くてニューゲームとチート設定のどちらかを切ればまだなんとかなるかもね
ただ脚本家の脳をキャラが越える事は出来ないだろうから虚淵が書く限りにおいて
設定上バカなキャラはともかく賢いキャラまでアホ化するのは免れないだろう
- 350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:28:22.36 ID:nZENjjS40
- ひとつ聞いていいかい?
アニプレのお偉いさんのおめめは節穴なのかい?
- 351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:51:39.70 ID:H1csM5ET0
- このアニメってほむらがやってきた事が全部肯定されてるのがダメすぎる
小説、映画、二次創作タイムループ物がいっぱいあるのに少しでも知ってる人見たら
時止め能力あって自分からループ能力あってしかも制限なく使ってる
この時点でお前なめてるだろってレベル
後半その辺しっかり解決すると思ったら投げっぱなしで絆とか信頼とかまるでなくて
は?って感じで最終回迎えてしまった
もう今更後付で言われても売り上げのためですか・・・にしか見えないし
後半もうちょっと内面を見せてくれたらよかったのに残念でしかない
- 352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 22:53:39.86 ID:7Q+z0xpeO
- 新しいね!で納得しなさいって事か…
キャラクターは魅力なのに残念至極
- 353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:09:12.01 ID:5LiCRlNeO
- ほむらが馬鹿じゃないと本編成り立たないのがもうね
画面外の時点で破綻してるじゃん
- 354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:10:17.54 ID:tROGH5fF0
- >>344
>それ言うならヘルシングだって実在の武器で吸血鬼倒してるじゃん。
いや・・・あれは銃も対魔物様なら、弾も対魔物用の特別製
そもそもヘルシングの敵はメインの敵は元人間なので、銃器使って攻撃もしてくる
- 355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:10:54.80 ID:ztIEEgeRO
- >>351
虚淵さんて自分を否定されるのが何よりも嫌いっぽいからなぁ
ほむら(自分)を否定するなんて死んでも出来ないでしょ
出来たとしても最終的な肯定の前のスパイス程度よね
女神異聞録ペルソナでマキちゃんが自分の醜さと向き合わなかったらこんな感じなんだろうな
- 356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:12:21.58 ID:tROGH5fF0
- >>341
とても無理だと思う
ネタバレした鬱展開に、ネタバレした魔法少女システムに、ネタバレしたQBの事実
これで新キャラで売れるわけがない
あらたな悲劇のシステムを創っても、無理でしょう
1期のキャラ人気で、別の展開をするしかない
- 357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:19:21.61 ID:pjo8tEIq0
- ほむらがまともだったらこうなるという一例↓
ほむら「まどか、あなたには悪いけど……」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302444781
- 358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:48:27.95 ID:17uus1W00
- >>355
まどかに面と向かって否定される場面が一切ないってのがねw
ほんとどこに折衝があるんだかw
- 359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:50:07.76 ID:612qs9YnP
- むしろ虚淵は結構ほむらをディスってね?
- 360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/10(日) 23:54:16.36 ID:tROGH5fF0
- インタではデイスってるが、アニメからはそれは見えない。
少なくとも虚淵の脚本では、ほむらは批判も非難もされず、まどかママとニッコリ笑顔ですよ
- 361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:03:13.60 ID:VNhA5IAq0
- >>360
あれも普通に考えたらありえないシーンだったよな。半分自分のせいで記憶すら失ってる
のに罪悪感とか微塵も感じてないし。
- 362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:05:10.03 ID:tROGH5fF0
- ママ、たっくんも哀れとしか言いようがなかったし、正直ほむらが怖いと思った
もう虚淵は本当になんとかしろと思った
そういえば、最終回を凄かったとか良かったと言ってるスタッフは監督と虚淵だけだったな
- 363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:08:25.16 ID:+crU3VJwO
- まどかやほむらに好意的なコメントを言ってるのが誰もいないという
- 364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:18:32.52 ID:XHkzljiI0
- >>363
こいつらだけでわけわからん異世界にぶっとんでるからなあ
まともな人ならフォローできんよ
- 365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:20:35.83 ID:EOzcbHNH0
- すべてはほむらとQB(共に虚のアバター)が高みからドヤ顔するための舞台でしかない
SG投げたのも、虚の歪んだ生命観を語りたかっただけだろ
あれから話を続けるためにゾンビがどうとか妙な話になり、挙句自爆で終了
貴重な話数を無駄に費やした
- 366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:23:57.13 ID:24+e4LlS0
- 全12話、3カ月かけて、こんな微妙なかつ鬱エンドをみせられてもな・・・
終りよければ全て良しの、真逆が虚淵の鬱エンドだった
- 367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:24:02.74 ID:VNB09OJ80
- まどかのお陰で信者の怖さを認識した
思考回路が止まってるとしか思えない
- 368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:27:02.33 ID:CSgxyKXX0
- >>363
中の人ですら、
まどか「理解できない、ずるい、誰も救えてない」
ほむら「まどか以外に友達できなかったの?まどかの最高の友達はさやか」
って言われる有様だからな
- 369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:29:44.09 ID:XHkzljiI0
- >>367
だってあいつらの言い分って「考えるな!感じろ!」だもんw
論理性が皆無
- 370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:36:08.01 ID:9kFjC/m/0
- 特に何も考えずに見ても話がぶっ飛び過ぎてて違和感あるがな
- 371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:48:26.71 ID:3SepQvAvP
- >>369
それをいうと本編見直せとか理解力が足りない
ばっかりで具体的な事何も話さないんだよな、分かってる人もちゃんといるみたいだがほむら信者が特に酷い
本スレでは少し否定しただけで烈火のごとく反発しまくるw
- 372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 00:52:27.17 ID:XHkzljiI0
- >>371
具体的なこと話してもすぐに論破されるレベルだからな
万能って意味すらわかってない
お前らの方こそ本当に本編見てたのかとw
- 373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 01:05:38.52 ID:B3Aix80+0
- 流出シナリオに対する反応と放送後の手のひら返しからお察しくださいな
- 374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 01:33:52.87 ID:UbEYSsvK0
- そもそもQBに宇宙を救えるだけの器量なんてあるのだろうか
最終回で魔女まどかが宇宙を破壊しようとしてたのに、のんびりほむらに解説してるし
本気で宇宙を救いたいんだったら何らかの方法で止めにいけよ
あそこで女神まどかがこなかったらどうするつもりだったんだ
- 375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 01:36:15.82 ID:To3CeNjYO
- QBさんは後ろめたくなると多弁になる小心者のおっさんと見ればかなりリアルな描写
- 376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:02:33.40 ID:8JKnENq10
- しかし、愚痴を言うスレが一番論理的に作品についての
議論をしているというのは何故なんだろうw
遅レスだが
>>265
うーむ・・・。
まあ、そう考えておく事にするわw
ありがと。
>>316
個人的には、十二話まで勢いで見たら楽しめたけど、
振り返ってみると「あれ・・・なんか色々おかしくね?」
ってなったんだよね。特に一番気になったのが、
さんざん言われてるまどかとほむらの描写不足。
まどかがいきなり主人公に覚醒したのには、十二話
見てる時点で違和感覚えたw
だから自分は脚本の事とかあまり考えずに、
尺伸ばしたらそこら辺の描写不足補えるんじゃね?
と考えてた。まあ、そこら辺はエヴァ板のスレとかで、
エヴァとの比較として考えてたから、ってのと、
さやかやマミさんのキャラ描写ももっと深くした方が
いいんじゃ、ってのが考えとしてあったのもあるんだけど。
しかしまあ、皆さんよく考察されてるな。マジで関心したよ。
- 377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:05:57.87 ID:TvgL6iZT0
- うめすが虚淵について、ほぼノーコメントに対し
虚淵がよくうめすのキャラデザインがと言ってる時点で、
うめす>>>>>虚淵
だろうね
うめすのまどか同人人気をみてもそう思う
- 378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:06:56.58 ID:8JKnENq10
- >>374
感情が無いから「ありゃりゃ。ま、どうしようもないから諦めるしかないね」状態だったんじゃない?
あと、エントロピー云々は、魔女化エネルギー利用の為の後付理屈なんじゃないか
という気もするんだけど、設定的にはどうなのかねぇ。そもそも、そうやって集めた
エネルギーを、どういう形でQB達の種族が利用しているか、というような事も
設定されてたりするんかな。
- 379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:10:28.58 ID:To3CeNjYO
- エネルギー絡みの設定はどこから突っ込んで良いのかわからないから諦めた
- 380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:13:00.76 ID:Vv0CdSz20
- 9話の前半は酷かった・・・延々台詞と設定説明の連続
アニメを舐めるな>虚淵
- 381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:16:14.44 ID:+crU3VJwO
- 個人的にこの物語の崩壊はQBがエントロピーとか語りだした時に始まった
もうがっかりだよ、ファンタジーな世界設定にいきなりSFぶちこまれたんだからな
ハリーポッターであの人は地球侵略を企むエイリアンとかやったようなもんだよ、まったく
しかもその設定で必要性が微塵も感じられない、ただただ雰囲気ぶち壊しただけ
- 382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:20:23.89 ID:8JKnENq10
- QB達の生態とかからして、何も設定資料集的な物での解説とかは無いわけか・・・。
- 383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:22:26.60 ID:uvhapwVw0
- まあエントロピー云々の問題はアレでしょ。
条理を捻じ曲げられる魔法少女を生み出せるほどの科学力を持つQB星が何で魔女化のエネルギーなんか欲するのかって所だけどね
まあそもそも科学で条理を捻じ曲げるってのがおかしいんだが
人間の魂を具現化してソウルジェムに移すとか科学の領域じゃないだろうに
- 384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:36:02.13 ID:+crU3VJwO
- 大体あのシステム効率悪すぎなんだよね、絶対絶望して魔女になる奴より魔女に食われて死ぬ奴のが多い
じゃあ魔女にやられないだけの強さを持ってないと駄目だし
強すぎるとマミや杏子みたく長生きして精神の安定期に入るから魔女になりにくい
効率悪すぎ、本編でまともにエネルギー集められたのさやかとまどかだけ
しかもさやかの魔女化は仁美のお手柄、まどかも普通ならワルプルで死んでるという
- 385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:37:30.36 ID:8JKnENq10
- 高度に発達した魔術は科学と区別がつかないんだよ、きっと。
・・・あれ?
- 386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:38:15.31 ID:8JKnENq10
- >>384
実際、絶望しなきゃおkなんだよね?
魔力を使い過ぎると云々ではなくて。
そこら辺もいまいちわかってないんだよなw
- 387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:45:22.59 ID:+crU3VJwO
- >>386
そこもいまいち区別ついてないんだよね
さやかに関しても絶望したのが悪いのかGF使わずに乱獲してたのが悪いのか分からない
設定から判断すると後者だが後者ならほむらがさやかをふんじばってSG強制浄化すれば済む話だし
そもそも叶え逃げして魔女なんかほっぽいてる奴からはエネルギー取れないどころか損する
- 388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:46:38.70 ID:uvhapwVw0
- >>386
マミが普通に戦っててもGSで回復してたから魔力を消費しても濁るはず
魔法少女の魔力に何か特別なエネルギーがあるとかにしとけばまだ解るんだけどな。あのシステム。
要は魔女化や感情のブレ=通常のエネルギーになっちゃったから「魔法」の概念から外れちゃった。
- 389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:46:55.67 ID:0PYMLx840
- 新房監督が「エリオが死ぬ」って冗談を真に受けて落ち込んでいるって話を聞いて思わず吹いた
ええぜひ2期はその、命を大事にする方向性できっっっちり監修をお入れになってください
- 390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 02:59:00.50 ID:8JKnENq10
- ・・・なんかアレだね、こう一言でいうと
奇跡(ご都合主義)も、魔法(後付設定)も、あるんだよ
って感じっすかね・・・。
- 391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 03:43:37.68 ID:To3CeNjYO
- 同じ地球人を食い物にする設定でもわざわざ感情エネルギーを使うよりも、
極端な話地球の全質量をエネルギーに変換するとかの方が効率良さそうなのがなぁ
QBがノルマに言及して地球の崩壊を止めなかった時点で熱的死を防ぐっつう(作品設定としての)大義名分は崩れてるんだよ
まあその極端な話だと知的生命体のいる星である必要が無いんだけど、
その極端な話にならずに感情エネルギーを利用せざるを得ない理由が欲しかったんですよ、エント(ryみたいなアホな理由じゃないやつ
QBは精神寄生体みたいな存在で精神エネルギーしか利用出来ないとか方が良かったんじゃね?
- 392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 07:59:24.14 ID:EO5ixoKr0
- >>290
話がループしてるんだよ。ループは嫌いなんだろw
A=AのAが、もしもA’(無い)ならばこのA’説明しろっていってんだよ。
このA'を論拠にしてるんだろw
その論拠となる「多面的に何もしていない=無価値」が、「ほむら」がいらな
いことに繋がってんだろ?だから、>>152で訊いてんだよ。
君の論理だと、「ほむら」がいても問題ないから問題ないんだ
と同様に無意味で、君が主張したその「多面的に無価値=何も無い」とは何か
を例題(物理的、精神的、メタレベル、ストーリー等)まで出してやってんだろーが。
そもそも、自身で立てたテーゼ自体がトートロジカルの上、「悪魔の証明」に繋げる
こと自体が"自爆”してんのいい加減に気づけや。
- 393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 09:17:22.75 ID:EOzcbHNH0
- QBもほむらもウロブチのドヤ顔のためにあるだけ
宇宙を守るとか高尚な目的も反論を封殺して言いたい放題するための設定
感情がないというのも、ウロブチ様は無慈悲な公正さを持ち、キャラをとことん冷酷に扱うという意味(実際にはほむらに肩入れしてるからこの意味でも無感情に徹し切れてないが)
地球を守ったりなんかしない。地球が滅び人間どもが死んでいく様を高みから見物するためのキャラなんだから
もうひとつの化身ほむらは時間跳んで逃げられるしな
- 394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 10:16:24.93 ID:T2nxCZXsI
- >>389
かといってQBのあの悲劇招くのがマギカシリーズの約束だしな。
1期キャラにオリキャラ入れたおりこ☆マギカの評価は二分するし。
チームワーク最悪で対立ばかりの見樹原市の魔法少女達は
全員揃えた3周目でもさやか魔女化で、内部分裂仲間割れの悲劇だし。
・「まどかマギカ」の闇、「かずみマギカ」は光?
こう言っちゃなんですが、まだかずみマギカは設定固めの段階なのでどうなるか分かりません。
「王道」と言えば聞こえはいいですが、ある意味「陳腐」な展開でもあるんですよね。
まどかマギカが評価されてるのはあのダークファンタジーっぷりからでしょうから。
しかし、まどかマギカが重苦しいからこそ、もしかするとかずみマギカが救いになるのかなという気がしなくもないです。
時系列や世界観の関係は不明ですが、仮にかずみ世界がまどか世界の後日談みたいなノリなら、かずみ達のような「魔法少女」が居る事が救いなのかも。
かずみ達の戦いがまどか達が無くしたはずの未来であれば、それだけで意味があるのかもしれませんしね。
例えるなら、まどかマギカが「Fate/Zero」だとすると、かずみマギカこそ「Fate/Staynight」なのかもしれません。
Fate/Zero自体、ステイナイト本編へ繋がるからこそハートフルボッコでも許された所がありますから。
まあ、まどかマギカはそろそろ終わる一方でかずみマギカはまだ始まったばかりなんですけどね。
長期を見越してこれからの「化け」に期待したいですな。3話はターニングポイントですし。
やはりかずみ☆マギカを2期にすべきでは。
- 395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 10:41:50.94 ID:T2nxCZXsI
- http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-2751.html
http://apricotcomplex.com/lite/archives/51678922.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/kamisra2/?all=yes&year=2011&mon=8
- 396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 10:45:37.43 ID:ZEnrswgx0
- >>290
>>392
スレまたぎだとお互いに細かいところを忘れてるだろうし
いったん話を中断してお互いの主張と根拠を箇条書きにして提示し合えばいいと思う
そのほうが、お互いの主張の妥協点が探しやすいんでないかい?
- 397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 11:02:51.24 ID:npCkLKnn0
- ほむらも草加とか神埼みたいにに振り切れてたら良かったんだけど
虚淵のしたいことが前提にあるせいでほむらの設定がおかしなことになって
執着対象への対応まで中途半端でお前まどかのこと本当に大事なんか?って思うくらいお粗末な様になってる
- 398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 11:23:41.45 ID:DAYuV6rR0
- 392は俺用語連発しすぎて支離滅裂だわ
その俺用語の論理構成のみをとっても飛躍に飛躍を重ねていて意味不明だわ
そもそも改行が悪くて読みにくいわ
何かの精神的な病でも患ってんのか?
わざわざ難しい(笑)言葉を羅列して、煙に巻いているだけのようにも見える。
自分だけの妄想を、さも世界の真理のように語るのは考察スレだけにしてくれ。
一言で言うとスレ違い。
- 399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:02:59.13 ID:MyQSIrNLO
- >>392
一例も「ある」を証明できないんだろ?つまり、「ない」ってこった
もう既に話は、お前が理解し認めるかどうかにスライドしてる
現時点で反証がないと認めてるんだからな
ループじゃないよ。停滞してんだよ、お前の無理解に
- 400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:05:24.93 ID:R+MrTwwv0
- 1クールでやるには設定を詰め込みすぎ、話を濃くしようとすれば1クールでは足りない
虚淵のシナリオへの関与はあくまで原案・原作レベルに留めておいて、
設定とシナリオを別の誰かに考証・添削してもらうべきだったのかもね
実際のシナリオ執筆も原作者とは違う人にやらせることにしてさ
いまさらな話だけど・・・
- 401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:22:24.35 ID:G2zGoMAo0
- まどかのシリアス系続き物SSを書いてたんだけど、王道的な展開だと思って組んだプロットが露骨に本編に
ケンカ売ってる気がして、完成しても投下出来そうにないから書くのを諦めたよ
魔法少女になった後だから願い事はもう叶えてもらえないけど、それでも希望を捨てずに自分の力で
願いを叶えられるよう頑張っていくよとか、一人では出来ない事があるから仲間と協力して頑張ろうとか、
大切な人を守るために自分を犠牲にしても、守られた相手は喜ばないよみたいな感じ
別に本編をディスろうと思ってた訳じゃなくて、単に王道物が好きだからそういう感じのを書いてみようと
思っただけなんだけどさw
- 402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:30:48.65 ID:THjhpM8sO
- >>401
何が何でもバッドエンドに持ち込みたいって悪趣味が主題である限り、必ずそうならざるを得ないんだよね
それをありがたがって「いい終わりだった、感動した」って考えもせず同調しちゃう子もいるからなおさら
SSったら「ほむらとまどかはあの世で幸せになって過去のループの思い出を回想する」みたいな話がやたら「感動的」「泣いた」評価されててなんだか相容れないなと思った記憶がある
個人的にも最終的には人間の可能性を主題にやるのかと思ってたから本編にはガッカリだよ
- 403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:33:40.46 ID:i7F8bPMo0
- 人間は家畜で自己中ストーカーは最高の友達で親友の命より契約が大事という
方々に喧嘩売った物語になってしまったから仕方ない
何で誰も幻滅しなかったのか本気で知りたいよ
- 404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:38:27.18 ID:EOzcbHNH0
- 自分は家畜であると自覚し、自己中心的なストーカー気質を持ち、企業との雇用契約が何よりも大事だからだろう
- 405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:49:33.43 ID:9Qy1tPsk0
- >>401
同人ってそういう本編がやってくれないなら俺がやってやらぁ的なフルコンタクトでガチステゴロじゃなかったっけ
?
- 406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:53:08.94 ID:R+MrTwwv0
- >>403
何年か前に書籍化・映画化・ドラマ化された某ケータイ小説だって、
「感動した」「涙が止まらない」「いろいろなことを学んだ」
って、作中のムードに乗せる形で思っていたファンがいた
それと同じことがアニメ業界でも起こった
それだけの話
- 407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:53:34.05 ID:NvmjS+2mO
- >>405
本編が同人みたいなものだから
- 408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:55:58.07 ID:B3Aix80+0
- 本編が王道魔法少女ものを知ってないと理解しきれない代物だからなあ
まどかのセリフ「だって魔法少女は夢をかなえるものだから」云々はメタ発言すぎるんだよ
- 409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:58:03.36 ID:uIye/HEaQ
- >>401
ひょっとして渋に投稿してる?
読んだ事あるかも
- 410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 12:58:05.38 ID:i7F8bPMo0
- >>406
いい話っぽく見えるから実態がどうかは気にしないということか
酷い話だ
- 411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:19:08.52 ID:VmhwSIHt0
- >>405
同人ってのは、原作や作者をdisる方向に行く前にとっとと見切りつけてしまう方が精神衛生的に良いから
- 412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:21:22.55 ID:EOzcbHNH0
- ケータイ小説をディスって悦に入ってたやつが同じ手にかかってるのだから笑える
自分の頭で判断できない文字通りの能無し野郎ども
どこまでも利用されながら、自分たちこそが勝ち組だと錯覚し続けるんだろうな
- 413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:24:57.14 ID:R43Pdpdi0
- とりあえず「まどか」本編が後味悪いってのは誰もが認める所だと思うんだ。
だからそういう王道前向きな感じの作品は充分需要あると思うのです
- 414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:36:29.82 ID:R+MrTwwv0
- >>412-413
とりあえず、
「なんでもかんでもハッピーエンドじゃなきゃ納得できないのか?
可哀想なヤツだwww子供だましのヒーローものでも見てろよwww」
みたいな通ぶったヤツはイヤだ、ということは確かだ
- 415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:37:11.03 ID:oHp7aNgT0
- 俺も本編見ずに防波堤として最終話書いてたりしてたなぁ
ホント悲劇ものは受け付けなかったわ
- 416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 13:44:59.08 ID:9Qy1tPsk0
- >>414
問題は整合性・道理の部分だからなぁ…
とりあえず鬱にしてみたらウケルだろ?ってやっつけシナリオもって来られたら私違うって言えます!
王道ってのはキャラが幸せを願い叶える為に行動する道だからこそ選ぶ人が多い道だもの
理不尽な不幸になりたいって行動して鬱になられたら王道じゃないけど
- 417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:12:40.64 ID:CSgxyKXX0
- >>415
俺も本編の絶望感にイヤイヤしながらも見てたのは、最後は綺麗にまとめると信じてたからだわ
脚本家の本性知らなかったってのはあるけど、10話のEDOP演出とか、
なんでもなかったことに出来るループ設定とか、綺麗に大団円でまとめる舞台は整ってた
それゆえオチへの失望感が半端ないけど
- 418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:16:40.05 ID:ORkJgxRh0
- >>414
子供だましのヒーローのがよっぽどビターな件
- 419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:22:12.61 ID:G2zGoMAo0
- >>409
俺は最後まで書き溜めてから投下するタイプなんで、違う人だと思う
原作とは違う方向性のSSってのも当然ありだとは思うんだけど、まどかの場合は本編に批判めいた内容だと
叩かれそうで怖いんだよねw
もちろん、投下する時点で叩かれる事も覚悟の上だから、物語として整合性が取れてない部分の指摘だとか、
文章表現や描写がおかしいみたいな批判ならいいんだけどさ
- 420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:27:54.74 ID:R43Pdpdi0
- だよなぁ、何もかもやりつくしたうえで悲しい結末を迎えてこそのビター(ライダー剣等)であって、こっちだと最善を目指さずに諦めちゃってる
所詮女子中学生の浅知恵ではこんな程度かと思うと尚更やり切れなく思えて、
それが狙いだとしたら虚淵玄もかなりの使い手かなぁと
本当にカタルシスに欠ける話だった 真ん中1ピース、主人公の顔部分が抜けたキャラ物ジグソーパズルを見ているような
- 421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:28:47.45 ID:mS84vgdbP
- 釣りに終始、脚本の粗を演出で誤魔化してるような子供だましの作品ってそもそもヒーローものだとあんまり無さそうな
自転車操業のアニメ界より企画段階から丁寧に作ってそうだし
- 422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:33:44.22 ID:CSgxyKXX0
- >>420
登場人物の思慮の浅さを年齢やらで誤魔化すこと自体が脚本家の力量不足を言ってるだけじゃねーの
つーか中学生でももっといろいろ考えたり努力したりするもんだろう
中学生らしい未熟さを表現するのに一番重要なのは家族や学校と言った「社会」が必要だと思うんだが
なんせこれはセカイ系だから中学生らしさすらない操り人形なんだろ
- 423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:42:05.94 ID:aJBzqFCj0
- 数少ない大人キャラのまどか母が大人らしくないし…
魔法少女組のアホさだけは意図的にやってるなんて事はないだろうな
- 424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:49:14.89 ID:/MwBjIHtO
- >>400
ブラスレはそれで失敗したけどな。
このスレ的にブラスレはどうなの?
監督の発言も強く、虚淵以外の人間が脚本書いている。
当然、まどかより面白いんだよな?
- 425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:50:45.35 ID:BnHFAycf0
- さやかが1人でに悩んで自滅していく愚かさは意図してやってるんだろうけど
他の賢い筈のキャラまでバカなのはダメすぐる
というか賢そうなキャラほど何にも考えてないってどういうことだよ、おい
- 426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 14:54:30.23 ID:/MwBjIHtO
- >>384
魔法少女が魔女化する際のエネルギー以外にも、グリーフシードを食べることでもエネルギー回収ができるんだろう。
最終回でのQBとほむらのやりとりを見ろ。
- 427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 15:18:19.60 ID:TbSYP8yoO
- ああ、処理済みGSの扱い気になってたんだけど改変後も同じ扱いなのかあれ
そりゃそうか
中学生女児が愚かで可愛い話として脚本家は女を意識して書いてないそうだけど
中学生くらいなら矛盾とは言わないけど、、、
- 428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 15:21:32.76 ID:2Ly1GGT30
- >>426
それって結局設定がブレて(ry
まあ魔女化せんでも人間ってだけで元取れるらしいけどな、9話の時点で
12話ではなぜか、相転移でエネルギーが発生するって設定がどこか行って
「呪いを集める」ことがエネルギー収集になってるようだが
あれ、もしかして改変後ってQBの目的は宇宙の延命じゃなくて単なるエネルギー搾取になってる?
- 429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 16:15:40.68 ID:THjhpM8sO
- ブラスレ興味ないわ
失敗してたんなら失敗だし一人で通したとこでコレならどっちにしれ「釣りだけ」でしかできてないことになりますけど
だから皆体裁を保ったのはうめ新房のおかげだ、虚淵貢献してなくねって言ってるんじゃん
- 430 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/11(月) 16:46:22.20 ID:g3Yz9P2D0
- tes
- 431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 17:49:49.94 ID:zNluWub90
- >>389
原作全部読んでれば嘘ってわかるはずなのに信じたってことは監督原作読んでないの?
それじゃ細かい伏線とか活かしきれないのでは…
- 432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 18:01:44.25 ID:bLyvc5tm0
- >>424
うん、俺は面白かったよ
中盤からぐだってたけどさ
で、それがどうしたんだ?
- 433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 18:18:50.56 ID:XskU1wNq0
- >>414
そいつらの言う「子供だましのヒーロー物」に学ぶべきところはたくさんあると思うけどな
例えば、今週のプリキュアでハミィから「最高の友達」発言が出たけど
あれはハミィが何度も何度もセイレーンに騙されつづけて
それでもセイレーンを信じ抜いたハミィが言うからこそ重みがあった
いい台詞とかかっこいいシーンだけ作るのは簡単だけど
それに説得力を持たせるにはきちんとした下地が必要なんだよね
あの日曜朝の1時間半内の番組はその辺の重要さをちゃんと理解している
そういう下地も作らずにただ思いつきでやっても滑稽なだけ
そういうのを世間では厨二病と呼ぶんだよ
- 434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 18:50:46.24 ID:To3CeNjYO
- >>433
すげーわかりやすい
記号的なシチュエーションの羅列と感じる所以ですな
- 435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 19:15:41.50 ID:v4cZ/SNV0
- 下地は省かれるし作ってもほとんと意味を成さないし
ホントその場その場のノリ重視って感じだな、まどマギって
記号的要素だけじゃ何も心に響かんわ
- 436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 19:18:24.54 ID:2gbB9MLe0
- ペンギンの被り物をした少女「奇跡なんてのは、誰かに与えてもらうものじゃなくて、自分達で起こすものなんだよ」
- 437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 19:40:38.86 ID:1nKIwjff0
- 全然流れと関係無いけど、このスレにも居るんだなアホ青虫
そろそろID変えまくって必死に各所で同じこと吠えまくる動機を教えてくれんかねえ
虚淵マンセーだのキタエリdisだのやってないスレ住人にまで絡んで何がしたいんだ
- 438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 19:41:57.26 ID:okc9wPVC0
- 青虫ってのが良く分からん、さやかとなんか関係あんの?
- 439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 19:44:39.36 ID:2gbB9MLe0
- >>438
虚淵アンチに見せかけたさやかアンチだから相手にすんな
- 440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:00:36.94 ID:I/AePDSg0
- pixivのPV・点稼ぎ目当てだった連中は既に他に大移動中か古巣に戻っているかだね
- 441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:15:10.16 ID:NWn2fGW90
- まだまだまどっちは描けますよ
ただ上の人のように俺は脚本に対してどんな顔していいかわからなくなっちゃったんで
それだけが困りもの
- 442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:22:23.07 ID:57n0ANzW0
- ガワは可愛いからな
- 443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:24:17.91 ID:oHp7aNgT0
- こんなって言ったら悪いけど、俺は絶対あんまり奇抜なものとして
作らなかったほうが良いと思うわ。それで2期3期って
絶望とかひだまりみたいに続いてくれればよかったのに……
- 444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:32:18.74 ID:uvhapwVw0
- というかキッズアニメの方が作るの難しいだろう
子供だましっていうけど子供は面白くなきゃすぐ切るから下手にクオリティ低いもの作れないぞ
単に解り易い演出や構成にしてるだけで別にレベル低いって意味じゃ無いし
勧善懲悪ものだってテーマがシンプルだからこそ深く作らなきゃ薄っぺらな糞アニメが出来るだけ
高尚なテーマさえ掲げりゃいいなんてそれこそ厨二病だわ
- 445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:33:11.67 ID:NWn2fGW90
- 12話を無かったことにするかあるいは全力で皮肉を込めて表現するかってのは今までに無かったという意味では新しいんですけどね。悪い意味で。
半泣きか神妙な顔をしたまどか神()の、いかにも意味ありげだけどそんなことはなかった的な絵描くのだけは嫌だし
それはそれで空っぽな物語に対してのアイロニーっぽくはあるけどw
逆に言えばあの神()が今まで楽しみに見てきたものの正体であり集大成なわけで、果たしてこんなモノを期待して観ていたかっていうとそれは違う。
アレをありがたがるのは絶対に嫌だ
シナリオのせいであの神()デザインに悪いイメージがついてしまったと思うといたたまれない。
ほむらについては終始コイツ早く死なねーかなぁって思ってたけど他はそれぞれ思い入れあるし、なんていうか、モヤモヤしますね
- 446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:42:41.10 ID:okc9wPVC0
- まあ小学生に「つまんね」って言われてキレる虚淵には無理な話だな
- 447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:43:52.33 ID:57n0ANzW0
- 虚淵は龍騎やら555やら剣やら平成ライダーが好きなようだけど
本当に見たのかと疑問に思うくらい全然わかってないよね
- 448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:47:18.35 ID:TbSYP8yoO
- >>445みたいな見方のほうが適切な気がするなあ
母親にアニメのキャラ?とまで言わせてるんだぜ
- 449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:56:20.72 ID:/MwBjIHtO
- 二期はどなるんだろうか?1 ワルプルギスの夜誕生物語。
2 日常系のきゃっはうふふ物(と見せかけてクリームさんの結界落ち)
かな?
魔獣編もいいが。
- 450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:58:06.23 ID:/MwBjIHtO
- 孔雀王とか第二部が明らかにスケールダウンしてたからな。
第一部は傑作だったが。
- 451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:59:17.41 ID:okc9wPVC0
- マミさんの首とさやか虐めのインパクトで売ってきたようなもんだし
種割れた二期なんて爆死だろ
- 452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 20:59:56.13 ID:2gbB9MLe0
- >>444
まどマギの場合、視聴者の多くはその非情な子どもだった世代のはずなんだけどな
ほんの一例)
機動戦士ガンダム
強力な裏番組に圧されて2クール平均視聴率9.9%→劇場版公開前の再放送では25%越えも
鉄腕アトム(昭和カラー)v.s.Dr.スランプアラレちゃん(初代)
アトムも出だしはよかったが巨人戦中継のせいで後発のDr.スランプに視聴者を取られる
タイムボカンシリーズ
第7作「逆転イッパツマン」までは平均視聴率20%台をコンスタントに叩き出すオバケ→第6作「イタダキマン」でテコ入れに失敗し9.7%20話打ち切り
- 453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:01:18.17 ID:uvhapwVw0
- まあぶっちゃけ日常編やるならひだまり4期やってくれとも思うけどな
- 454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:26:24.51 ID:8R9Zmt5S0
- オトナアニメVOL21(20110708)インタの日は0609
碧のインタでも虚淵のインタでも2期のことを聞いていたけど、
碧は「出演したい!」
虚淵は「やれたらいいですね……」
虚淵がまどかから降りればいいんだよねw
最終話で脚本崩壊して、まどかカルテットの足を引っ張るだけの
虚淵が降りれば、
新しい・素晴らしい脚本家、スタッフ、うめてんてーのキャラ原案で、
より素晴らしいまどか2期を創ってくれます
- 455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:37:05.09 ID:To3CeNjYO
- 誰がやろうがこの作品で二期自体難しいと思うぜ
適当なストーリーテリングと杜撰な設定のせいで掘り下げる余地なんてもう無いだろ
- 456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:37:52.50 ID:IYjYZgyD0
- 脚本:富士鷹ジュビロ
- 457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:55:17.34 ID:J2Uc1eZL0
- 脚本荒木飛呂彦ならループするごとに全員別人になるはず
個の尊重という意味ではそっちの方がいいと思うけどな
- 458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:55:44.57 ID:3PVsZcGy0
- >>456
恭介がもてもてでグダグダな中盤以外は神がかった話になるな
ほむらディアマンティーナはまど金に拒否られてください
- 459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 21:59:15.89 ID:To3CeNjYO
- マサルのラブコメ編はもう許してやれよ
- 460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:01:31.54 ID:VNhA5IAq0
- >>422
特にほむらは「数えきれないくらい」ループしてるはずだから、一般的な中学生より
頭が回らないといけないはずなんだ。それが本編ではあの惨状ですよ。
- 461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:07:05.36 ID:To3CeNjYO
- もしも虚淵さんがまどかママを「格好良い大人」として描写してたつもりだったら……
背中の皮膚掻き毟りたくなるな
誰か大きい絆創膏持って来てェ!
- 462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:07:31.45 ID:57n0ANzW0
- 虚淵の考える「頭のいいキャラ」って
考えなくても答えがわかってるから思考、葛藤描写イラネなんじゃないだろうな?
ほむらって設定上だといやがおうにも賢くならざるを得ない状況なのに
なにも考えてない風にみえるのがだいぶヤバイ
- 463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:08:56.75 ID:o02Oqmzd0
- >>461
人が一人包めるくらい大きなやつゥ!
- 464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:10:49.17 ID:3SepQvAvP
- 数えきれないくらいっつっても10回かそこらじゃね
俺だって会社のおばはんにPCの使い方教える事あるけど5回ぐらいから先は覚えてないわ
- 465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:15:31.44 ID:To3CeNjYO
- >>462
と言うか別段賢く無い人の作った賢いキャラって大体そんな感じになるよ
作者がキャラクターの思考ロジックを思いつけないからそうせざるを得ないんすけどね
逆に頭の良い作家さんてのは、キャラクターに論理的な思考をさせる事が出来る
それをやろうとして失敗するとNARUTOのシカマルになる
- 466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:18:03.82 ID:G2zGoMAo0
- と言うかさ、数え切れないほどループしてたとしても、何回も同じミスを繰り返してたら意味がないと思うんだよね
ほむらさん、ワルプルに一人で突撃するパターンはもう経験済みで、それやっても勝てないって分かってたじゃないですかーw
弾道計算とかするより、マミさん説得する方法とかさやかと仲良くする方法を考える方がきっと簡単だよ!w
時間停止魔法なんていらないよ!w
- 467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:23:09.88 ID:VNhA5IAq0
- ほむらが最初からアホな子として描写されてれば、それはそれでループ物としてどうか
とは思うけど、まだ違和感は少なかった。色々情報を知っていそうだけど、何か事情があっ
て話せないのかと思っていた。が、そんなことは全くなかった。おまけに能力もチート級。
これで失敗する方が話としてオカシイ。この辺も負のご都合主義といえる点かな?
- 468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:28:29.35 ID:57n0ANzW0
- 強くてニューゲームなのにプレイが致命的に下手すぎてゲームオーバー
そんな感じのストーリーだよな
- 469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:30:05.90 ID:3PVsZcGy0
- >>465
そこに気がつくとは……やはり天才か
- 470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:30:33.39 ID:hSHa6m270
- 10話を見たときのガッカリ感は忘れられない…
- 471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:40:03.08 ID:57n0ANzW0
- 俺は10話はまだよかった
ほむらのダメなとこをまどかに説教されてきちんと前を向くんだね!と思ってたから…
正直あんな風なわけわからんとこに投げ飛ばして踏み潰すラストなら同じ投げっぱなしでも
まどかに説教されて全員生存の大団円目指してもう一度ループします
ほむらちゃんの活躍にご期待下さい!!っていうENDのがよかった
- 472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:46:52.15 ID:2gbB9MLe0
- 虚淵の作った投げっぱなしの世界の清算、ということなら考えつかんでもない
が、やつが首突っ込んでこないことが前提だ
- 473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:48:39.34 ID:To3CeNjYO
- 虚淵さんが意図した事じゃないのは確かだけど
10話の巧妙な所は人によってはほむらの糾弾(成長)展開の布石に見える所だなw
ちなみに僕はこのまま全肯定されるだろうなと思ってました
ダメな二次創作で何度も見た様な展開だったし「ああ、こう言う作家さんなのね」って感じで割り切れた
- 474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:51:46.97 ID:VNhA5IAq0
- >>473
11話の予告のセリフもほむらに向かって言ってるんじゃないかって予想もあった
しな。あれで余計にそう考える人は増えたと思う。結局釣りだったけど、こういう
やり方には悪いけど感心してしまう。
- 475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:53:35.31 ID:B3Aix80+0
- クリエイターは自分より賢いキャラを作ることは出来ない
ガワだけ賢い、高スペックは表現できても本質的な賢さはクリエイターを超えることはない
推理小説作家は作中の犯人より上を行かなきゃいけないのと同じ
- 476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 22:56:19.39 ID:v4cZ/SNV0
- >>考えなくても答えがわかってるから思考、葛藤描写イラネ
>>作者がキャラクターの思考ロジックを思いつけないからそうせざるを得ないんすけどね
ラッキーマンの天才マンみたいなもんか
いやラッキーマンはギャグ漫画だし作者が賢いかどうかは知らないけどさw
- 477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:03:42.00 ID:i7F8bPMo0
- >>420
最近4部を再読したんだけど消防の早人すらあらゆる手を尽くして運命と戦ってみせた
厨房だからド低脳で当然とか本気で考えながら描いてたとしたら脚本はクサレ脳ミソにも程があるし
厨房とまどか達を馬鹿にしてる
- 478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:06:04.64 ID:xfMu+8x2O
- 10話神回とか言われてるけど、あれ実際ほむらの悪いところばかり切り出したような回だろ
このスレやほむらアンチスレで突っ込まれるような発言や行動がざくざく出てくるんだから
- 479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:23:02.91 ID:/sHdvCOJ0
- ニトロプラス&虚淵玄作品オンリーイベント「ウロブチニズム」の現状
虚淵なんてこんなもんか
943 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 21:39:33.97 ID:???
そりゃこっちも、うろっちやてんてーが来れば盛り上がるよw
杏さやと同日開催のうろっち他合同オンリー、やばくないか?
280募集で、今23サークルとか・・・
- 480 :スケルトン ◆ENJvYDq642 :2011/07/11(月) 23:45:14.55 ID:grJpE5+m0
- 文句はないがQBを殺してくれたらまじで最高だった
- 481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:49:38.64 ID:ogAM7xWE0
- 虚淵は自分が利己主義マンセーなのはいいがそれがあたかも正しい、正義だって言い張るのが駄目だな
しかも自身を犠牲にして偉業を成し遂げた歴史上の人物をコケにするとか腐ってるな
- 482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:52:39.01 ID:9S1866mSO
- あなたは、その人の夢を叶えたいの?
それとも、その人の夢を叶えた恩人になりたいの?
こんなにいいセリフがあったのに…
これを主題にしてもよかったと思うよ
- 483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/11(月) 23:56:44.68 ID:VNhA5IAq0
- >>482
そういう後々の物語に関わってきそうな台詞もほとんど意味なかったね。期待させる
のだけはほんとうまかったなあ・・・
- 484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:00:45.91 ID:o02Oqmzd0
- ふつうそれを伏線にするよな…まぁ不幸にするためにはそのセリフはなかったことにするしかないんだが
- 485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:03:59.81 ID:TbSYP8yoO
- 大先生のありがたい説教をききいれない中学生が死ぬ話
なぜなら大先生が書いたから
奇妙なメタ構造に意味があるのかと思ったらただの手癖だったのね…
- 486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:06:58.97 ID:G2zGoMAo0
- 避けようのない滅びも、嘆きも、全て君が覆せばいい。そのための力が君には備わってるんだから
覆す力があっても覆す気がありませんでした
もしくは、覆す力はあってもその力を使いこなせませんでした
- 487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:09:25.55 ID:lQ759u7b0
- さやか・・・上条のため
杏子・・・父のため
ほむら・・・まどかのため
まどか・・・魔法少女のため
さやかだけじゃなく全員にかかってくるセリフ
マジでこれ主題にしても良かったな
マミさん早期退場でもラストまでずっと存在感出せるし
- 488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:12:04.79 ID:TeJop46CP
- >>487
ほむらはまどかのためじゃなくて「まどかを守れる自分になりたい」という自分に向けられた願いだよ
- 489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:12:35.56 ID:jQ75yQ+/0
- アニメ史に残る名作になる可能性を秘めていたのに、詰めの甘さで
通常レベルの良作に終わってしまった残念な作品。
あと、10話は2〜3回程度じっくり時間をかけてやるべきだった。
いい気になって、8回とかやったら糞だけど。
- 490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:21:21.80 ID:mh0A/eknO
- >>486
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムのように、能力者が能力を認識できないわけでもない。
- 491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:27:13.76 ID:PBhVrfbG0
- >>489
やっぱり2クールぐらい必要な物語だったんだろうな
と言いたいけど、どうせビターエンドだから1クールでいいや。
さやかも生き残らせる気が無かったみたいだし
- 492 :破壊神アンスラサクスと邪神群(地獄の鎮魂歌編):2011/07/12(火) 00:32:46.93 ID:fdiRxbLwO
- 実はスタッフは内部崩壊してたんだってな。だから支離滅裂、投げっ放しの終わり方になったわけか
それがBD・DVD大爆死という結果になったわけだ
当然、2期の話はなくなった。それどころかメディア展開の前倒し終了に追い込まれた
この大失敗についてスタッフは互いに責任をなすり付け合ったそうな
- 493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:39:02.91 ID:K1O00IXr0
- 声優がまどかやほむらをけなしてたインタビュー文面ってどこにあったっけ?
- 494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:42:32.28 ID:rOjkoATs0
- >>491
これで2クールにしてたらもっと酷い破綻ぶりになってたよ
そもそも言葉回しがちょっとおかしいんだよね(特にほむら全般)。
「鹿目さんとの出会いをやり直したい、鹿目さんに守られる私じゃ無く鹿目さんを守る私になりたい」
作中じゃまどかを救いたいって描写されてるのに何で願い事はこんな言葉なのか
これまどかを救いたいっていうか単に「こうなりたい」って自分の願望だよね
しかも「何度も」ループする要因とは足りえない(後半も条件に入ってるかと思ったけど本編でも結局守れてないし)
行動の根幹から何かズレてるから理解出来ない
粗はたくさんあるけど何でほむらにこんな集中しちゃったのかが不明(作中でも大して尺割かれてない方なのに)
- 495 :破壊神アンスラサクスと邪神群(地獄の鎮魂歌編):2011/07/12(火) 00:46:22.96 ID:fdiRxbLwO
- >>491
さやかは当初は救いのないキャラだったとか。でも少しは救いのあるように改編されたとか
さやかの扱いがスタッフ分裂につながったらしい
>>493
忘れたけど、ファンにとっては衝撃的なものだった。声優も嫌々やってたのが暴露されたのだから…
スタッフは分裂、声優には嫌われ、こりゃ売れたとしても2期なんて無理だったな
まどかを巡っては泥沼ということだ
- 496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:50:45.99 ID:TeJop46CP
- >>493
そんなのあったか?
結構色々見てるが中の人がメインキャラ5人をディスってる文は見た事ないぞ
- 497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:51:25.99 ID:v+oiyvAKO
- 十話のための話に感じた。
確かにビックリしたよ、ほむらに、こういう事だったのかって
冷静に見返すと荒すぎんだよね
リアルタイムに価値のあるアニメでした。
- 498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:55:23.50 ID:rOjkoATs0
- >>493
別にけなしてはいない。疑問や苦言を呈しただけ。
- 499 :破壊神アンスラサクスと邪神群(地獄の鎮魂歌編):2011/07/12(火) 00:56:55.24 ID:fdiRxbLwO
- >>496
あったよ。雑誌名とかは忘れたけど。とにかく衝撃的だった。一種の暴露記事みたいな雰囲気だったね
- 500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:57:15.12 ID:zzrOWVOA0
- >>479
同じ日にさやか単独オンリーもかぶってるらしいし夢も希望もない虚淵オンリーに誰が行くもんかよ
虚淵以外にも最近のトレンド気取ってるセカイ系作家とその編集者は全員反省しろ
そんな『娯楽作品』、本気で見たい人間なんか少数なんだよ
絵で釣ることばっかり考えてんじゃねぇ
- 501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:58:28.91 ID:t1H3aaJi0
- >>498
それ知りたいな、アニメ雑誌?
- 502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 00:58:54.74 ID:jQ75yQ+/0
- >>491
2クールよりも話の筋をちゃんと通すことが大事だったな。
話の整合性をきちんと合わせて、かつ説明不足にならないように
詳細に詰める事が出来れば名作になりえた。
>>497
10話は良かったけど短すぎた。
粗すぎるには同意。なんでちゃんと積めなかったんだろう。
時間がなかったのかな。
- 503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:01:44.51 ID:cWLXFdPQ0
- >>502
本来10話は45分あったらしいからDVD/BDで補完される可能性が……
ま、今更ではあるが
- 504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:01:45.88 ID:r/96lfZgO
- >>482
さやか編まではこの台詞が生きてたと思うの
上條の腕を治したかったのか上條の腕を治した恩人になりたかったのか、それでわけわかんなくなったさやかは自滅
杏子は純粋に父親の言葉を周りに聞いてほしかったんだろうけど、よかれと思ってやったことが裏目にでた
マミさんがこの言葉いったとき、まどかもそばで聞いてたはずなんだけどなあ…
- 505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:02:23.10 ID:XuRCnufeO
- >>482
不思議なのは、その台詞を書いたのも虚淵さんなのにほむらにも引っかかる台詞だって作者本人気付かなかった事だ
やっぱり最初にほむらの設定を考えていて、その後でマギカ本編(というかさやか編)の流れを考えた弊害だろうか?
それとも灯台下暗しみたいな感じで自己投影キャラの粗だから気付けなかった?
- 506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:07:14.23 ID:rOjkoATs0
- >>501
雑誌もあったと思うし、インタやAC(ドラマCDとか)にもあったと思う
- 507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:11:26.50 ID:jQ75yQ+/0
- >>503
意図的に不十分な物を放送して、BDを買わせようって商法はうんざりだな。
本編と直結はしない特典映像やオーディオコメンタリー、ブックレット類は歓迎だが。
- 508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:11:48.55 ID:FBXwNnGX0
- >>494
ほむらに作者の欲望が集約されているから
だいたいこういうものは私情を優先させると失敗するものだ
- 509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:15:57.37 ID:mh0A/eknO
- >>507
オーディオコメンタリーも声優だけだと雑談になりがちなので、スタッフ2人にゲストで声優1人と、かみちゅ方式がいいな
- 510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:18:00.69 ID:/6EuNW+30
- >>508
さやかが再び死んだのも結局は脚本家の欲望と言うほかなかったといえるね。
あそこで死ぬ必然性は全くないし、監督は反対したようだが
- 511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:30:46.17 ID:lQ759u7b0
- さやかは人魚姫がモチーフらしいのでそれに合わせ最後死なせなきゃいけないと思ったとかか
- 512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:32:31.05 ID:/8tR56TiO
- 人魚姫に土下座しろ
- 513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:33:37.75 ID:zzrOWVOA0
- >>502
そもそも、DVD-ROMの容量をいかに潰すかしか考えてないエロゲライターにアニメは無理。
2クールあろうが4クールあろうが詰め込みすぎて破綻する
ゆうきまさみが昔言ってただろ、「なにがなんでも16ページ」って
- 514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:34:46.81 ID:UNh2kLDl0
- 演出や音楽については文句無いけど
脚本がダメなだけでここまでダメになるとは・・・
- 515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:34:58.94 ID:zzrOWVOA0
- >>511
それなら、きっとそのうち22世紀からもう何も怖くない青ダヌキが助けに来てくれるな
あれ? 猫だっけか
- 516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:36:22.94 ID:mh0A/eknO
- >>511
マッチ売りの少女に反感を持ったから、うしおととらだって出来たのになあ
ただモチーフにしてもなあ
- 517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 01:48:48.62 ID:r/96lfZgO
- >>511
あれは後味悪く終わったさやかに対する虚淵なりの救済措置って感じ
さやか本人はちゃんと自分の出した結論に納得することができましたよっていう
本編ではもう死んでるから、無理に生き返らせずにさやかの物語を閉じたかったんじゃない?
ただそれでまどかが友人をあえて見殺しにするド外道にキャラ崩壊してたり
出した結論に納得しているさまが諦めに見えたり
杏子の思いが最後まで一方通行に終わってるからおかしいんだよ
- 518 :破壊神アンスラサクスと邪神群(地獄の鎮魂歌編):2011/07/12(火) 02:03:22.12 ID:fdiRxbLwO
- >>514
だな。あのゴミ脚本がすべてを台無しにしたわけだ。そしてBD大爆死につながったわけだ
- 519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 02:10:27.07 ID:rOjkoATs0
- >>517
正直出した結論(=魔法少女になった事)自体後悔してたんだから納得しちゃいけないんだけどね。
さやかは悲劇で終わってる事が逆に綺麗に物語閉じてるよ。後味は悪いけどそれはそれで一つの物語だし。
問題は親友であるさやかの死をまどかが全く生かせなかった事
杏子に関しては確かにそうかも。ハノカゲ版はワンカット気持ちが通じた描写があったけどあれあったらもっと綺麗だったかもな。
- 520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 02:31:18.18 ID:61yOv4AM0
- >>501
覚えてる限りでは、
千和さんがほむらにした苦言は3巻同時購入だかの特典CDの魔法少女のお茶会で
「ほむらってまどか以外友達いないの?あと、まどかの最高の友達ってさやかじゃないかな?」
ってな感じの発言してる
あと同じく碧さんも「まどかの願いって誰も救えてないけど、まどからしい願いだったかなともいます」
ってな感じ発言してた
- 521 :破壊神アンスラサクスと邪神群(地獄の鎮魂歌編):2011/07/12(火) 02:41:04.15 ID:fdiRxbLwO
- >>519
だな。無意味としか言いようがない。こんなんならさやかは桑島がやるべきだった
- 522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:09:10.12 ID:t72xljBc0
- まどかは、「魔法少女として戦う者」の希望“のみ”を肯定した。
それは裏返せば、「戦わない者」を決して肯定していないということ(否定もしていないが)。
まどかは全ての「戦う者」を救済する。けれど、「戦わない者」は決して救済しない。
まどかマギカのラストは賛否両論あるらしい。
それは当然だ。自ら戦わず、安全圏からしか物事を見ない者にとってはバッドエンドにも等しいだろう。
しかし、「自らの力で戦う者」にとっては、「自らの戦い」を肯定して貰えるという事はこの上ない“救済”だ。
まどかマギカは、この上ない“グッドエンド”だと思う。
病弱な者は病気と戦う。障害を持つものは障害と戦う。
全ての人間は、現実と戦っていかなければならない。
そして、まどかは全ての「戦う人間」を救済する。
夢や希望は、決して綺麗なだけの物ではない。
そういう意味で、まどかマギカは非常に素晴らしいアニメだと思うよ。
あ、一つ勘違いして欲しくないのは、「戦わない者」は決して否定された訳ではないという事。
人生、楽に生きれればそれに越したことは無い。けれど、人間いつか戦わなければならない時が来る。
それは明日か、数年後か、数十年後かは分からないけど。いつか必ずその時が来る。
まどかマギカは「ハッピーエンド」ではない。
まどかは「無条件の幸福」なんて保証してくれない。
けれど、自分が戦わねばならなくなった時。その戦いを肯定して貰えるならば、それほどの“救い”はない。
まどマギは「ハッピーエンド」ではなく「グッドエンド」だと思う。
- 523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:13:39.43 ID:EPf4IIxRO
- いつから死ぬことが希望になったのかと
- 524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:20:28.85 ID:AYsZHUDq0
- >>522
あの、そんなことこのスレで仰られてもスレチなんですが…
このスレはまどかマギカに不満を持つ人が不満を垂れ流す場所ですよ
- 525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:20:54.76 ID:/6EuNW+30
- >>522
そもそも他力本願で願いを叶えることを「希望」という言葉で言いくるめられている事に
違和感があるんですけど。
むしろまどかは作中の魔法少女の「現実」から逃避したという見方もできなくもない。そ
れが嫌で結局契約をしてしまった。現実と戦うべきと言うなら、作中の重すぎる代償による
奇跡なんてものは否定されるべきだった。上条は魔法少女の奇跡によって病気という現実と
戦う機会を奪われてしまった。
- 526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:37:53.50 ID:EPf4IIxRO
- 仮にその見解でもいいとして、ついでに言えば、そういう男臭い話をしたければ然るべき媒体で然るべきキャラクターがベストを尽くしてやってくれませんかね
なんで、よりにもよって、うめと、魔法少女と組み合わせたのか
- 527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:38:25.12 ID:fM/fadbi0
- >>522
>まどかは、「魔法少女として戦う者」の希望“のみ”肯定した。
>まどかは全ての「戦う者」を救済する。
3行目で早くも矛盾してるぞw
- 528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 03:45:19.31 ID:UNh2kLDl0
- もう「魔法少女まどか☆マギカ」と付いてたら何でも売れるらしい
http://www.kinejun.com/book/detail/tabid/89/pdid/978-4-87376-374-3/Default.aspx
- 529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 04:14:44.64 ID:GF5a8J/j0
- 10話はど真ん中剛速球に例えられてたけど、この例えに従うと球質はピンポン玉並だったって言える
というか終始球質の軽さをビーンボールで誤魔化してるようなアニメだったな…
- 530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:20:44.69 ID:XuRCnufeO
- まどかが肯定したのは希望でも戦う事でもない、便利な魔法だ
- 531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:33:06.79 ID:XaXkfQqkO
- そういう脳筋的男の美学を女の子に受け止めて欲しがる男の人って…
第一世界改変して現実と戦いって何かずれてろだろ
あそこにいるほむら以外の子みな以前のみなじゃなし
- 532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:37:00.49 ID:XaXkfQqkO
- グッドだのバッドだの以前に女々しくて受け付けないんだよ
書かれた価値観自体への批判は流行らないだろうけどさあ
脚本家先生はあらかじめそっちの筋には逃げを打つという周到な逃げっぷりだし…
- 533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:47:50.45 ID:ng8VQgiZ0
- 病弱な者は病気と戦う。障害を持つものは障害と戦う。
全ての人間は、現実と戦っていかなければならない。
\_____________________/
――――― - .、
, ' ´ `ヽ
/ ,,. ―ヽ ,r \
/ i ヽ ヽ ヽ ヽ
l / | ヽ ヽ ヽヽ
| l/ :l / :/ , /| .! i l ヽ l l
| i / / l |i i i、 ヽ .l .|
.l i l /, --tt-, | l|_l__i | .|、
/ , r 、 i / ´ ヽ ヽ | ,リ_.Vi ,| ,iヽ
l/.| / } i |, 个r_、 ヽ |イcヽ , リ .|
レヾ、_ ヽ .i| .Lしリ v L,リ l/ / l,リ
ヽ i、. ヾ i / /l .|
V l ヽ ' ノ V
レv \ ー ‐' _ , イl
/ ヽ ` 、 _, r<レ' l,!
,. イ ヽ Li ヽ、
, r ' ´ ヽ ヽヽ | l ヽ、
/ \ \ \ l | `ヽ
/ \ \ \/ .| iヽ
./ \ .\ l | l ゙、
l ヽ \ / | i l i
| ヽ i / / l l |
|/ l:: / / l:::: |
やだなにこれ張り倒したい
- 534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:49:15.99 ID:XaXkfQqkO
- それと、その戦うものを肯定系の話に必ず付随する、その戦わない者への蔑視みたいな価値観がないとか嘘っぱちもいいとこだろ
これは上の前提による話だが、そのへんの問題扱い損ねてかかないことでゴマカシとかももうはじめから問題を捕え損ねてるというか
- 535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:50:06.72 ID:yK4ceTAsO
- マミは孤独の中戦い、やっと理解してくれる人が現れたと思ったら無惨に殺された
さやかと杏子は奇跡の代償に大切な物を失った
今まで濃厚に「魔法少女になることの悲劇」を描写しただけに最終回の魔法少女肯定がちぐはぐ
魔女化は死因でしかないでしょうに、転落死は可哀想だから窒息死させてあげるとか言ってるようなもん
- 536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:52:57.19 ID:XaXkfQqkO
- 今の話とは必ずしも重ならないが、ヤクザものから学び損ねてるとはかなり早い段階で福地仁なんかが指摘してた
- 537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:53:09.81 ID:yK4ceTAsO
- >>533
クソワロタwwwwwww
上條の戦いは否定されるのな
- 538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 06:53:55.51 ID:Z+ABpou40
- >>522
戦いwって完全に論点がずれてるな
そもそもそんなテーマだったら願いによる安易な奇跡なんて完全に不必要なものだ
なぜそれを肯定した?
- 539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:10:49.18 ID:Baoc5FP+0
- 魔女化する絶望と戦おうとする奴が一人もいなかったよね
主人公からして、諦めて「QBさん何とかなりませんか」って奇跡に頼ったんだろ
まどかは自らの絶望に抗うことも、危険な戦いに身を投じることも避けて
便利な力で安全圏から独り善がりな救済ごっこする道を選んだだけw
- 540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:26:18.05 ID:ng8VQgiZ0
- 福地さんのツイートを遡って読んでみた。
言及の中でそれっぽいのを抽出。時系列に注目。こういう発言をしてくださる方がいたということを知って嬉しくなった。
>なんかまた「ああまたか」という感じの溜息が出る深夜アニメ。
>現実の閉塞感をSF仕立てにして、主人公には凄い潜在的特殊能力が有り、美少女降臨。
>「殴ると血反吐吐くし、切ったら血飛沫出るからリアルでしょ?」と自慢げに見せつけるつくり。もう、おっさんなのでそーゆーの見ても元気なんか出ないわ
>2011/04/20 3:07:43 webから
>昭和の刑務所物のセオリーだと、「絶対出て罠にはめた奴へ復讐してやる」とか、「大切な人の為に生きて出るんだ」という
>強い意思表明がスタート時に無いと始まらないんだけど、まぁ、古臭い感傷なんだろう・・
>2011/04/20 3:19:53 webから
>物心ついた時から不況の世代にとって、理不尽なルールで殺しあわされる作品群が、現実の閉塞への諦念の受け皿と言う事は解るけど、
>現実の経済システムをすぐに変えられないからって創作の中での理不尽なルールにただ従う物語ばかりなのが、不思議で納得いかない。
>ゲーム構造を疑う主人公を描いてくれよ
>2011/04/20 3:43:54 webから
>なんで企画決める偉い人たちは、モノクロ線画のマンガで怯えた目の少年が殴られる場面に、
>アニメで血の赤い色と殴られる効果音と呻き声が付いたら、不愉快さが何倍にもなるという想像力が働かんのかなぁ・・
>2011/04/20 4:13:54 webから
>アニメに興味の無い人や、魅力を感じない人の気持ちが、真実味を持って解るようになった。自分にとっての今夜はそんな時間
>2011/04/22 4:12:15 webから
>新劇の朝の通勤風景(つまり社会)への視線が存在することの貴重さよ・・
>2011/04/22 4:49:58 webから
- 541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:28:14.48 ID:ng8VQgiZ0
- 続き。こんなところかな。自分の言いたいことを理詰めで書いてくれていて、大変勉強になりました。
>社会を認識していない者に世界を救われてしまう、滑稽さと違和感と絶望
>2011/04/22 5:14:05 webから
>主人公が社会を認識できてないので、再生された世界が一見元通りの風景でありながら、車はどんな原理で動いているか不明、気象は平板。
>街の人たちも魂の無いモブキャラで、中身が有るのは「知ってる人間(の一側面)だけ」という、そんな結末だと捉えなおすと、とても荒涼とした世界が広がる
>2011/04/22 6:05:28 webから
>逆に、全能の存在から、「お前が願うなら世界を破滅から救える。しかし、再生される世界はお前が理解し知っているレベルでしか再構成されない」と中学生に託されたらどうなるのか。
>「火の鳥 未来編」の後半ってそういうテーマ。リセットとループが自由でもエミュレートできない絶望感が描かれている
>2011/04/22 6:33:28 webから
>冷戦期の世界破滅もの作品には、残された人々や生き延びた人々が「人類文明を継承しなければならない」
>「どうしたら文明は復興できるのか」と言う使命感が内包されていた
>2011/04/22 7:18:32 webから
>何億円もかけて、何百人もが1年程汲々として、「気持ち」と「興奮」しか届けられないのだとしたら、そしてその円環から逃れ難いのだとしたら、
>因果な商売過ぎる。アニメという名の白い生き物と理不尽な契約をしてしまったと言う事か・・・
>2011/04/22 19:00:07 webから
- 542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:31:02.57 ID:ng8VQgiZ0
- これも追記。
それぞれ作品が名指しでレビューされているわけではないので、言及したツイートはもっとあるかもしれない。
これらも実際はどうかわからないので福地氏のログを辿ることを推奨。
>「買う奴が居るから作って何が悪い?」という開き直りは、ビジネス面の都合だけの言い分なので、だったら映像とか物語とか作らずに株だけやってろよと思うんだがね
>2011/04/20 7:32:49 webから
- 543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:35:59.31 ID:ohfHKM330
- 確か>>522って、毎日だか読売だかの新聞の特集記事の引用だったはず
当時から、「この記事を書いたライターは何を見ているんだ」みたいなことを言っている人はいた
- 544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:42:10.96 ID:JHhV1+GH0
- >>522
虚淵自身が「戦う物」でないからこの作品は駄作なんですね。
バッドエンドを書くにはデキのいいハッピーエンドが書けなきゃ
不愉快なだけですよ。
- 545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:48:09.15 ID:FlXSbakD0
- 現実と戦うものを肯定しているというのならそれこそ魔法少女を続けるなんて非現実的なラストはやめて
一般人として生きながら世の中の不条理と戦うオチに着地すべきだった
- 546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:58:15.07 ID:ohfHKM330
- すまん、少し調べてみたら>>522は新聞じゃなくてニコニコの掲示板の書き込みだった
アカウント持ってる人には確認してもらえば分かるけど、
文章の順番とか入れ替えてあるだけで内容はまったく同じ
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3/262
- 547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 07:59:48.66 ID:ohfHKM330
- 貼るURLを間違えた・・・
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3/241-
- 548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:07:06.48 ID:MIHGJil1O
- まどかを褒める人の意見は「そんなの関係ねえ」ですませるくせに、批判する意見は出してくるんだな。
- 549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:09:31.94 ID:yK4ceTAsO
- >>548
お前らが「まどかは有名人に絶賛されてる!」とか鬱陶しいからな
- 550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:10:27.02 ID:Gq50KPOS0
- 寝言は>>522への突っ込みの数見てから言え
- 551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:20:48.93 ID:MIHGJil1O
- >>549
まあ、まどかを批判している著名人の発言もただの一発言だかな。
お前らの理屈だと。
権威合戦になってもこっちの陣営は辻真先、吾妻ひでお、山本弘、氷川竜介がいるしな。
- 552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:25:20.69 ID:EpcrN3kc0
- またスレチ踏み逃げ荒らし糞が湧いてるのか。とっとと死ね
- 553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:26:40.62 ID:ohfHKM330
- 誰が何を絶賛したところで、褒めたものの粗が消えるわけじゃない
ここは大きすぎる粗が気になって仕方ない連中の集まりなんだよ
文句があるんだったら今すぐ『まどか☆マギカ』の粗を解決してくれ
- 554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:36:11.29 ID:MIHGJil1O
- >>553
粗云々とか話そらすなよ。
まどかを誉めている奴の意見は全く無視だろ。
山本弘とかスペシャルファンブックやオトナノアニメでまどかについて詳細に論じてるんだから、反論しろよ。
- 555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:38:12.15 ID:yK4ceTAsO
- そっちはただ権威持ち出してるだけやん
こっちは内容に納得してるだけ
早く山本弘だかの意見持ってきてどこがどう素晴らしい意見か語れよ
- 556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 08:57:45.28 ID:CGpfD21U0
- なんだいつものキチガイか
- 557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:02:40.33 ID:1KEpIDlB0
- まどかマギカは上位者たるQBによる魔法少女システムを使って、魔法少女として最高の才能を持ってるまどかが
自分の価値観にあうように世界を改変するって結末の物語だからな
自分よりすごい奴の考え=すごいって価値観の奴が信者になるんだよきっとw
- 558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:02:58.51 ID:MIHGJil1O
- 山本弘の評論を要約すると、まどかはセーラームーン以降の戦闘魔法少女のお約束を破ることで、新たなものを作りあげたという論調。
後、QBが人間の倫理観とは違った行動原理で動いていること(宇宙人が人間と同じ考えを持ってるのはおかしいとのこと)と時間ループ物、世界創造物としてのできの良さを誉めてた。
- 559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:10:58.31 ID:Cf8iGwqDP
- どこがどう出来がいいのか言えよw
- 560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:11:47.72 ID:SCbUXN+NO
- またぼんやりとした意見だこと。まどかのラストを褒めるやつってこんなんばっか
- 561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:13:53.06 ID:QTOKSGSX0
- ある程度権威がある奴がすごいって言ってるんだから無条件ですごいに決まってるだろ
- 562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:15:53.73 ID:NfvnEcfz0
- >>558
>セーラームーン以降の戦闘魔法少女のお約束を破ることで、新たなものを作りあげた
どんなお約束をどんな風に破って、どんな点が新しいのかも教えてくれ
あと、ループ物としてのよさ、世界創造物としてのよさも、どういう点がどうよかったと言ってた?
近所の本屋は小さくて置いてないんだ
それと、あんたはその評論のどこをどんな風に素晴らしいと思った?
- 563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:16:24.40 ID:yK4ceTAsO
- >>561
日本の総理大臣なんて権威としては最高クラスだから
菅やぽっぽの言うことは凄いんだな
- 564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:21:36.12 ID:CGpfD21U0
- すごいひとがすごいといってたからすごいとおもいました。
- 565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:22:41.63 ID:fM/fadbi0
- >>561
権威ある作家が評論して的確かってのも怪しいがなw
作家と評論家って違う職だし
外科医と内科医くらい違う
- 566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:37:23.54 ID:MIHGJil1O
- >>562
すまん。
よく読み返したらできが良かったとはいってないな。まどかのどういうところがSFなのかという点の説明で時間ループ物と世界創造物の部分はSFの王道や醍醐味なんだと説明していた。
魔法少女物のお約束を破っている点は「魔法少女だって戦えば死ぬ」(スペシャルファンブック)ことや、魔法少女なのに近代兵器を使った(オトナノアニメ)ところらしい。
山本弘曰くそういうのは誰が決めたわけでもなく、みんなが漠然と従ってきたものらしい。
後、山本弘は最終回について「まどかの決断は彼女にしかできないものであり、確かに論理的に考えて最良の選択だ。
つっこむ隙がない」
と評価していた。
- 567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:44:35.93 ID:yK4ceTAsO
- >>566
つ杏子
自分の願いのせいで親父が狂って家族が崩壊しやっとできた友達も目の前で失った悲劇の少女は
あの願いでどう救われるの?命が助かったから救済とかいうなよ
- 568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:46:27.95 ID:K1O00IXr0
- 権威なんて知らん
上にあげられた福知氏の言ってる事は道理に適ってる、それだけさ
その他のマンセーしてる奴のいうことは納得出来ないで評判も落としてるだけ
もっとも本当に賢い人はスルーか玉虫色の表現してる
- 569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:47:27.34 ID:hXzDmtN3O
- 論理的w
ろくな賞取ってない、これといった著書もない
鳴かず飛ばずの作家らしいわ
- 570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:54:10.63 ID:5U+x71ks0
-
このスレに集まっている連中は、結局のところ「まどか」考察スレに参加したくとも
レベルが自分よりも高いが為に参加出来なかった哀れな人達だから、高尚な話しを
しても無駄だと思うんだよねw
まぁーその人の知識レベルによって意味ある物語も意味のないものに映るからね。
自己の無能さをさらけ出す場としてはいいんじゃないのw
物語を理解出来ないからディティールに拘るしか「まどか」という作品に参加
出来ない可哀想な人達なんだよ。だいたい、福地氏に共感している時点で恥ずか
しいよねw
- 571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:57:14.42 ID:FBXwNnGX0
- まどか考察スレってほむらは黒猫とか言い張ってたあれかw
- 572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 09:58:59.58 ID:fM/fadbi0
- >>566
ふー、びっくりした。でも、山本弘の意見はほぼ二点に集中している。
まず一つは、「魔法少女だって戦えば死ぬ」というのがお約束を破っているというもの。それ、ほんとなのかなあ。
実際問題作品数では「死んでない」作品が圧倒的ぽいけれど、
映画セーラームーンファンのサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
「魔法少女は前から死んでた」。あたりまえの話だよね。
ご意見をくれた山本弘君はあまりなのはやプリキュアに踊らされないほうがいいのではないかな。
魔法のAK47もサイレント魔女リティが本家だよ!
アニメ化作品なら大魔法峠のライバルキャラが魔法のグロックを(ry
- 573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:02:51.39 ID:fM/fadbi0
- って死んでたの映画じゃなかったw TV版なw スマソw
- 574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:15:16.07 ID:/8tR56TiO
- 杏子とかWWW
テラ空気キャラやんWW
- 575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:17:22.90 ID:Lp4O39rF0
- セラムン1期って仲間全員死んでうさぎも最後死ぬけど
銀水晶の力で復活、仲間の記憶が全員なくなるけど日常回帰っていう話だったよな
リリカSOSとかミンキーモモとか死んでる魔法少女はまどか以前にだっていっぱいいるだろうよ
全部幼女向けってのが玄人気取ってるまどか信者には皮肉だがな
- 576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:26:08.35 ID:FDG72KPX0
- そもそも子供向け魔法少女アニメと深夜アニメじゃ土俵が違うしな
まどかが子供にも受け入れられれば魔法少女モノの既成概念を打ち破ったって言えるけど
エログロで幅広い層に受けたキューティーハニーとかもあるし
- 577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:31:27.33 ID:dWOrMiC20
- >>571
ついでにファウスト下敷き説をディスって、妄想アリス説信者が不毛に幅を利かせてたとこねw
ただ終盤「物語をまとめるにはまどかがQBの手によらない魔法少女になるしかない」って意見は的を射ていたと思う
QBさんが無条件に「エネルギー回収効率を低下させる願い」をかなえるバカとは、さすがに誰も想定してなかったもんな
- 578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:47:32.28 ID:1KEpIDlB0
- まどか考察スレは確かにレベル高いとは思ったな
レベルはレベルでも、妄想のレベルだけどさw
- 579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 10:59:42.47 ID:s13bshyb0
- >>575
舞HiMEも魔法少女物と言えるのだろうか、とふと思った。
- 580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:02:31.18 ID:hXzDmtN3O
- そもそも魔法少女名乗りたいなら、ニチアサかゴールデン枠でやるなり
最低でも作中で「魔法」の蓋然性くらい確立させてから言えよw
宇宙人がテクノロジで少女の感情エネルギ集めます、というだけの背景から
魔法の発生にぶっ飛んでる時点で、既存作品に依存した素人同人レベルなんだよw
夢の国やら妖精なんて非現実的でガキっぽいか?
しかしそれこそが、魔法少女ってファンタジー存在を担保してんだよ
王道設定ナメんなw
- 581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:14:30.20 ID:U7Dn4RWh0
- >>533
上条さんは奇跡なきゃないで覚悟決めて立ち直るって言われたから
だいたいあってるんだよ
- 582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:25:57.96 ID:hXzDmtN3O
- さやか「いや無理っしょw」
まどか「そーそー無理無理w」
- 583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:29:48.39 ID:nfCLakit0
- >>522
>まどかは、「魔法少女として戦う者」の希望“のみ”を肯定した。
>それは裏返せば、「戦わない者」を決して肯定していないということ(否定もしていないが)。
>まどかは全ての「戦う者」を救済する。けれど、「戦わない者」は決して救済しない。
なにその「戦う為に戦う」者が進行する宗教みたいなん
魔法と言う抜け道さえ知らなければ本来人としての法則で各々が戦っているのに
人としての戦いを拒否してまで魔法という物に縋る必要があるのかなぁ
熱量死を魔法で回避するにしろ、魔法少女システムの回避方法は
他に(過去このスレでも)いくらでもあった筈なのだけれども…
- 584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:29:53.27 ID:xdpvp1etO
- >>566
やっぱ面白い、素晴らしいって言ってないな
アイディアは良かったよね、と言ってるようにしかみえんが信者はこれが面白いと誉めてるように見えるのか
- 585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:37:21.97 ID:yzPlRdEKO
- まどかの願いが最善とはほど遠いこと、
他のキャラのそれと同じ独善でしかないこと、
実質的になにも解決してないこと、
どれも再三そこら中で指摘されてることなのに、
山本弘ってのは、他人の作品を読むのはどうしようもなく下手なんだな
- 586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:45:04.42 ID:nfCLakit0
- 商業誌とかでコメンタリー求められて真面に作品批判って出来ないじゃない
特にオトナアニメなんか本と媚び売る事しか考えてないって言われてるのに
- 587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:48:02.68 ID:2IL/Qz5k0
- >「魔法少女だって戦えば死ぬ」
魔法少女モノってさ、日常でも戦闘モノでも、まどかも含めて死を扱ったり死んだり生き返ったりしてないか
>魔法少女なのに近代兵器を使った
古い魔法少女の中でバイク乗り回して攻撃してたとんでもない魔女っ子がいたぞ
そういうのってお約束破りなのか?
なんかこの人は仮面ライダーでは変身ポーズ中に攻撃するのはタブーなのに
平成ライダーでは妨害が当たり前でとても斬新とかってのと同レベルの話をしてるな
昭和ライダーから変身中への妨害行為は「お約束」イベントなのに
大昔の典型的な魔女モノで、魔法に頼ってんじゃねえよと言い出して少女同士で殴りあう
もはや魔法の話ですらない感情のぶつかり合いだけをするGガン状態のもあるし
別にそれは凄いことでもなくて、お約束がある話の中でお約束を破るのが話としては普通じゃねえの
- 588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:52:34.22 ID:U7Dn4RWh0
- セーラームーンも最後死んでたよな
復活したけど
- 589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 12:57:30.74 ID:rA9SfVQqO
- 銀水晶の力で死んだ仲間が生き返るのとまどかの因果パワーで生き返るのは何も違わないな
- 590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 13:20:59.90 ID:PBhVrfbG0
- >>577
まさにピッタリな内容のSSを思い出したから貼っとく
ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1307187276/
- 591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 13:48:37.76 ID:cWLXFdPQ0
- >>590
お、懐かしい奴が来たな
あれだけ「まどかさんマジパねぇ強いんスよ!本気出したらマジやべーっスよ!」って強調してたんだからこれくらいド直球投げても良かった、ような
問題点は上條イベントこなした後さやかが空気になる事くらいか
- 592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 14:02:04.26 ID:MNoQI5Qt0
- 不満点といえばメインキャラがいつも制服ばかりで私服姿が見れない所かな
- 593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 14:02:27.37 ID:FBXwNnGX0
- >>587
変身中の攻撃も最初のライダーからすでにやってるしな
ひねくれものが考えそうな王道外しはだいたいすでにやられている
これで踊らせられるのは極めつけの無知情弱だけ
たいして知りもしないくせにドヤ顔で語ると大やけどだな。ウロブチみたいにw
山本弘もたいして面白いやつではなかったが、完全にオワコンになったことを自ら露呈してしまった
- 594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 14:26:27.42 ID:6QPWGUub0
- 学校サボってる時とか、深夜徘徊中まで制服着てるからな
- 595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 15:08:13.62 ID:dNidQrCHO
- ゼロ年代の集大成とかって持ち上げられてるけど、結局はゼロ年代(には限らないが)の魔法少女ネタとか、日常物とか、タイムリープネタとかをごった煮にしただけだよな…
物は言い様とはいうが、これは酷い
ウロブチの上げて落とす営業が上手くいった位だろ
- 596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 15:59:18.46 ID:EPf4IIxRO
- >>581
だったらその機会を奪ってやる不健全な奇跡は否定されるべきなんじゃん
- 597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:11:05.75 ID:VuJuVDhb0
- 魔法少女のエゴで引き起こされる不健全な奇跡と歩んできた世界だし
それをなんとか出来るまどかも奇跡マンセー脳だもん
- 598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:21:30.12 ID:zzrOWVOA0
- というか、別に虚淵以前にもこーいう胸糞悪い終わり方をする作家はずっと以前からいた
遡れば松本清張とか山崎豊子とかな
まどマギはなんかこう、白い巨塔の「本編」(1〜3巻)だけで終わったような投げっぱなし感
- 599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:33:08.31 ID:zzrOWVOA0
- って山本弘ってどっかで聞いた名前だなと思ったらコイツ日本の国産メジャーTRPG破綻寸前にさせたSNEの老害の1人じゃねーか
こんなやつにほめられて喜んでんじゃねーよ
- 600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 16:45:10.51 ID:bzZnkM/o0
- 上条を見てるとブラックジャック思い出すわ…
病気が治らなかったから一時自暴自棄になって、でも新しい才能を見つけて立派になってゆく
っていうお話がいくつかあったよね
- 601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:13:43.22 ID:bFRqrHas0
- >>587
むしろ、この作品の場合は作中で提示されたお約束を意固地になって守り続けたことが逆に斬新だったりしてw
上位存在様との契約は絶対、エントロピーのために人類めは死に続けなくちゃいけない、搾取され続けなくちゃいけない
それが気味の悪い閉塞感に繋がったり、大人不在でいじけちゃってる物語に見えるゆえんなんだろうけど。
ほんと、人には薦められんよ、この作品。キャラクターも音楽も演出も好きなのに残念。
まどかは一時的なブームでフォロワーもなさそうだし、それなら投げっぱなし友達のTV版エヴァを人に薦めたほうがマシ。
それやるくらいなら新劇薦めますけどね。
- 602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:16:12.21 ID:FlXSbakD0
- 腕が治らなければ自殺して死んだのならまだわかるが上条が自分で立ち直って
人間的に成長する可能性をへし折って魔法少女の奇跡で治すことに一体何の価値があるのか
見てる方にとっては無意味さばかり強調されていく
- 603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:23:33.98 ID:1KEpIDlB0
- 上条視点で見たら、幼馴染からお前の価値はヴァイオリンだけだって言われたようなもんだしなーw
杏子の場合だって、親父さんは誰も話を聞いてくれなくても諦めずに説教してた訳で、
よかれと思ってとはいえ杏子が余計な事をしちゃったせいで最終的に一家心中なんてところまで行っちゃったんだし、
願い事による奇跡なんて何の価値もないって結論にした方が自然なはずなんだよね
- 604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:25:35.28 ID:VuJuVDhb0
- 自分で立ち直ったのかは知らねえよ
- 605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:28:01.94 ID:K1O00IXr0
- 山本弘とヤマカン勘違いしてる人いるんじゃないか?w
- 606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:31:25.75 ID:bFRqrHas0
- 自分の苦悩は自分が背負って自分の力で乗り越えるものって結論に至らないへんが歪だよね
もう誰も恨まなくていい、呪わなくていいって、魔法少女(子供)が魔法少女(子供)に保護者宣言しちゃうあたりがもうね
さやかを見ていればわかるけど、呪うのも恨むのも自省して成長するっていう、生きていくうえで必要経費なんだから
人間を理解できないインキュベーターのSGシステムにまずメス入れるべきだったんじゃないのかね。
- 607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:31:33.97 ID:/8tR56TiO
- WWWWW
- 608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:37:04.85 ID:bzZnkM/o0
- あなた達は誰も呪わない、祟らないって、人間を否定してるよ。
絶望したから呪うのであって、ましてやそれは人間として当たり前のことであり、
絶望した過程を無かったことにするのは良くない。
何が悪いかってソウルジェムなんていう絶望の受け皿がいらないんだ
- 609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:41:12.44 ID:f2YVD4Ng0
- 4話くらいまでみたけど
暗いし、展開がなくておもしろくない
なんでバカ売れしたのかよくわからん
原作知らないとダメ?
- 610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:43:16.68 ID:QBEmf3320
- 視聴中
「もう絶望が云々」「概念で云々」
俺「ああ、まどかが魔法少女を魔女にしないために世界中の濁りきったSGを浄化して励ましてあげてるのね」
↓
「円環の理云々…」「さやかぁ…」
俺「ちょwww消滅とかwwww」
- 611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:44:12.10 ID:K1O00IXr0
- >>606
しかも保護者宣言したあと、他人の作り上げたねずみ講以下のシステムを利用してドヤァですよ
- 612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 18:45:19.29 ID:zzrOWVOA0
- >>605
山本弘は水野良とともに日本TRPGのパイオニアで功績も大きいが、
1990年代後半には時流を読めない老害と化しており、
こいつらがD&Dシステム流用の「ロードス島戦記」以来の「フォーセリア・ガジェット」を引っ張ってくれたおかげで、
所謂「ファリス・バッシング」に代表される諸問題を引き起こしてただでさえ下火気味だったTRPGに水をぶっかけることになった
(水野は「クリスタニア」の爆死の後多少反省したようだが)
そのせいで「ソード・ワールド」は実質3年間開店休業状態
国産ではないがこいつがローカライズを担当していた「GURPS」も角川が撤退して商業流通が途絶えた
結局SNE社内ながらソード・ワールドにはノータッチだった秋田みやびと、
パンチラ絵師浜田よしかづを起用した、
コメディライトノベル調の「新ソード・ワールドRPGリプレイシリーズ」(通称「へっぽこーず」)が刊行されて、
そこそこ人気が出たのでフェードアウトを免れたが、
そうでなかったら今頃「ソード・ワールド」のタイトルが過去のものになっていた
が以前からのソード・ワールドユーザーには「これだからへっぽこ・ぺらぺら以降の新規は」が口癖のやつが多い
そしてこいつらがGMやるとたいてい虚淵張りの下種なシナリオ作ってくる
1人でオナって満足してる虚淵よりコイツのほうが個人としては嫌いだ
- 613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:13:13.42 ID:r/96lfZgO
- QBのシステムを変えるためにQBに頼るという発想の時点でお察しください
- 614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:19:19.38 ID:K1O00IXr0
- 本スレをチェックして画像保存するのは食い物画像だけだったりする
- 615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:21:41.23 ID:XfL0MNca0
- 本スレとかまだ見てるのか
- 616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:49:58.13 ID:rLV8ac+q0
- >>600
まどかさんまじドクターキリコ
ブラックジャック先生の出番はなかったんや
- 617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:52:15.48 ID:MIHGJil1O
- 山本弘をオワコン、オワコンとたたく奴がいるが、つい先日、星雲賞を取ったんだよ。
残念だったな。
- 618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:52:31.34 ID:zzrOWVOA0
- 結局のところ、
何かが新しいわけでもない、王道なんて言葉は絶対に使ってはならない、
虚淵の作風にはなりきれていない、でもウメス絵でやるような内容じゃない、と、
ウリだと主張してるすべての点で中途半端で気持ち悪いだけの気がする
- 619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:54:41.94 ID:zzrOWVOA0
- >>617
筒井康隆の「日本以外全部沈没」が受賞した賞が何だって?
まだアメリカのゴールデンラズベリー賞の方が価値があるわ
- 620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:57:02.89 ID:Baoc5FP+0
- 今更星雲賞取ったくらいではしゃがれてもな
オワコンっつか始まってねーだろそもそもこいつ
- 621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 19:58:55.25 ID:zzrOWVOA0
- >>620
つか、この審査やってるところ、
ビートたけしとよしりんあたりに「日本のSFをだめにした20の戦犯」を上げてもらったら、
絶対全員入ってる気がするわ
- 622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:34:32.91 ID:JHhV1+GH0
- そういえば、オトナアニメに虚淵は一画面だけのアニメは俺には作れない!
って言ってたみたいだけどさ、それはアンタの技量が足りないからでしょう?
なんでオトナアニメにはまどかには批判的な意見は載ってないんだろうな?
肯定する意見と否定する意見両方載せてこその「オトナ」の「アニメ雑誌」
だろう?
- 623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:40:36.01 ID:Ro7A3qjx0
- 表面上愛想良くするのが「オトナ」ってもんだろw
- 624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:41:17.19 ID:gkr7xgpf0
- >>622
そういう意味のオトナじゃないと思うんだ…
- 625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:50:30.77 ID:+6qme0eGO
- 不満か。あるぞ。
ローソンのキャンペーン当たらねー。
- 626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:56:52.12 ID:em6EH+Xb0
- >>622
アニメ雑誌ってのは提灯記事しか載らないものさ
今は亡きゲーム批評みたいに広告を一切載せない雑誌なら批判記事を載せるのも可能だろうけど…
- 627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:57:56.32 ID:Nlsld08f0
- ウロブチはいらない子
- 628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 20:59:54.59 ID:zzrOWVOA0
- >>622
だったらアニメの仕事なんか引き受けんな
- 629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 21:31:07.47 ID:rLV8ac+q0
- >>617
権威付けに必死だなw
某学会とやってることが同じ
どんなに権威付けしたところで内容が破綻してることは全く否定できないからね
残念でしたw
- 630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 21:34:21.29 ID:Ro7A3qjx0
- そういや上で社会を認識してない主人公がどうとかってあるけど虚淵自身がそうなんだろうな
上条の件で上条は鈍感でさやかを友達としか見てなかったとかいかにもオタク的発想というか
ミズハスのさやかにきついこといっちゃって気まずいからって方がよっぽどしっくりくるっていうのがもうね
- 631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:04:41.08 ID:jtSDXx8I0
- このアニメなんで虚淵だけの功績みたいに
虚淵信者は語りだすんだ・・・?
ニコ動の大百科も虚淵だけ掲示板のレスが異常にのびてて
新房もうめも全然書き込みがない
あそこはゆとりが多いけどゆとりしか支持者がいないことを
象徴してるかのようだ・・・
- 632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:09:42.26 ID:JHhV1+GH0
- >>630
せめて、上條がさやかにありがとうぐらい言って欲しかったな。
っていうか一方的に押しかけてきても、お礼の一言は言うべきだよな。
それかちゃんとうまくお見舞いを断るとかさ。
上條が中学生だから断れなかったっていうのはナシだよ。
- 633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:13:06.93 ID:tBVnhCDF0
- 言う気だったが上条は手一杯でさやかも避けてたって設定じゃん
- 634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:16:26.08 ID:MRRMF2GX0
- いちおうそれなりに彼のゲームをやった経験から言うと、虚淵はエロゲ界でもそこまで頭が良いライターではないし、現状だって過剰に評価されすぎ。はっきり言うと悪いけど。
他で吸収した要素をそのまま糊で貼って、ノリのいいシーンとか台詞とか書けるって特技はあるが、パクリの多いエロゲ界で見てもオリジナリティは標準か、やや下くらい。
ただ、そもそも1クールのアニメで魔法少女やる、っていうのが企画の前提である以上、虚淵一人だけに責任負わすのもどうなのと思わんでもない。
適度に意外性があって、かつどこかで見たことある要素が多くて他の人が弄りやすい、って意味で、虚淵の脚本は共同制作には向いてる。たたき台用の脚本を書かせるなら向いてるかもしれない(他、アニメ化に絡んだきのことか麻枝とかめておよりは)
このスレで出ている改良案は現実的にどれも難しい。例えばマミや杏子の描写は、尺的にギリギリで物理的に増やすのが難しい。さやかが生き残る、ってのは今以上に筋の通らない展開にしかならんだろ。
物語の流れとしてほむらかさやかどっちかに絞るべき、ってのは同意できるが、それだと単純に魅力的な要素が減るだけだとも思う。最重要な要素だけ詰めているのでこの作品のテンポは良いし、そこが魅力の一つでもあるから、単純に描写増やせばいいってもんでもない。
あと、時々出てくるけど、スタッフや碧、千和がイヤイヤやってたってのは全然感じないし、悪意を持って見すぎ。
インタビュー見ると、脚本の先の読めない展開自体は役者・スタッフにものすごく評価されてると思う。
- 635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:18:21.06 ID:Cf8iGwqDP
- あれで手一杯になるなら最初から言う気がなかったとしか思えない
- 636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:19:39.77 ID:TeJop46CP
- 携帯で連絡するなりできると思うぞ
さやかにお礼言うよりバイオリンの練習の方が大事だっていうなら話す機会なんて無い
- 637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:21:24.55 ID:Baoc5FP+0
- >>634
だったらそれを虚淵がナレーションで入れとけよ
一声かける機会すらないとか、そんなご都合展開を自主的に想像したくもねえよw
>>634
>さやかが生き残る、ってのは今以上に筋の通らない展開
え?通るでしょ?マミや杏子生きてたじゃん。魔女の代替であるところの魔獣が
改変前と同じだけの働きすらしない無能であるのに、さやか(ないし魔女化した魔法少女?)のみ
改変前の影響を引きずって死にますとか、どこに整合性あんのよ
万歩譲って、「改変前と同じように絶望してソウルジェムが濁って〜」ならまだわかるわ
けどそうしたら「まどかって一体…」だし、虚淵もあの世界じゃ絶望してないと言ってる
願いを変えないにしたって、さやかが死ぬことの必然性なんて、これっぽっちもないけど?
- 638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:21:31.48 ID:FfpASXmeO
- 携帯この話じゃ空気だろうが
上条にだけ文句言うなよw
- 639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:23:39.79 ID:Nb5k23dl0
- 学校の上條のところはアニメの描写が悪い
漫画版だと相当友達集まってるから手いっぱいでしたってのは分からなくもない
- 640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:25:53.22 ID:hl+ZIHim0
- 本当はみんな良い子だけどすれ違いや弱さが悲劇を招いたみたいな話が書きたかったのかね
今となるとアホとクズしかいなかったような感じだが
- 641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:25:53.79 ID:Baoc5FP+0
- 毎日見舞いに来てた幼馴染を完全スルーしてんだから、どう考えても異常なのは上條の行動だよw
2ちゃんで「荒らしはスルー」って騒いでる奴に見習わせたいほどのガン無視っぷり。QBあたりに洗脳されてました、って言われたほうが余程しっくりくるぜw
- 642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:28:16.68 ID:tBVnhCDF0
- 毎日は行ってないだろ
タイムテーブル考察やらでも3日に一回ぐらい
- 643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:29:14.68 ID:nfCLakit0
- >>634
ほむらを削除してさやかの描写を増やすとは言わん
さやかはアレでもう一杯一杯
まどか>>マミ>>>杏子・モブ ぐらいの順で描写必要性があるのにそこを描けてないから
ほむらを削って増やす分はまどかにこそ必要
後は舞台を転がすためにマミ・杏子・まど母が役割を担えば良い
ほむらこそが中途半端すぎる為に物語が断絶し、テンポが悪くなってる原因
- 644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:30:10.45 ID:rLV8ac+q0
- >>636
きっと番号を登録してなかったんだよw
もちろんご都合設定でな!
- 645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:30:17.82 ID:yK4ceTAsO
- 親友だとか手一杯だとか言ってるが
仮に入院したまどかをさやかが毎日見舞いに来てたとしたら
まどかはどれだけ友達がこようが真っ先にさやかに礼を言うだろ
さやかを女として見てて冷やかされるのが恥ずかしかったか
逆にさやかは顔も会わせたくないくらい嫌いだったとかのがまだ理屈にあってるよ
- 646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:30:47.61 ID:MRRMF2GX0
- >>637
マミや杏子だっていずれ死ぬだろ。
「願いが報われるとは限らないが、それでも願いを抱くこと自体は間違いではない」という主題が
10話から12話にかけてのご都合主義展開をかろうじて整合性ある展開にしてるんだから、
そこ外したら完全なご都合主義の駄作にしかならん。
- 647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:31:29.96 ID:1KEpIDlB0
- 学校では手一杯でも、自宅でヴァイオリンの練習する前に電話かけるなりメール送るなりくらい出来るだろw
- 648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:31:43.24 ID:nfCLakit0
- >>638
存在はしてるんだよねぇ
携帯電話……
「3話で携帯番号聞き忘れた…」のセリフにあるように
なんであそこまで携帯及び家庭電話が空気なんだろう……
- 649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:31:48.80 ID:Nb5k23dl0
- そんな頻繁に近寄ってくるさやかがあの日だけ接触できなかったのが
上條にとってもイレギュラーだったんじゃないの?
他は虚淵だから仕方ないだろって感じなのになんか上條だけ感情的に叩かれてるよな
- 650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:33:46.73 ID:rOjkoATs0
- >>634
9話までと11話以降の乖離ぶりはどうにもならないがさやかや杏子、上条とか何かは数カット入れればそれで済んじゃうようなレベルの話だけどな
テンポはいいけど10話でぶった切られてるのには気付かないのか。
スピードは下げてないが脱線してどっか行っちゃってるのが10話以降だぞ。
- 651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:34:37.56 ID:nfCLakit0
- >>646
言ってるのは主題の為に物語の整合性を無視してるって事だと思うよ
お話として起こるべくして起こるのじゃなくて、初期プロットでこうだったから無理でも入れちゃえみたいな唐突さ
- 652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:34:40.04 ID:FfpASXmeO
- >>648
そこも結局使えてないしまどかもさやか心配して電話かけるようなことしないし
ディスコミュニケーションには邪魔なんだろ
- 653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:34:48.32 ID:yK4ceTAsO
- >>646
だーかーらー、なんで登場人物がご都合主義云々とか気にしだすの?
お前サッカーで「ああここで入れたらご都合主義だな」とか言ってPK外すの?
- 654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:36:12.29 ID:Baoc5FP+0
- >>646
いや、そんな「人間はいずれ死ぬ」みたいな話されても。さやかの死ぬシーン必要ないでしょ
つーか最後までご都合主義だけど?何勘違いしてんのか知らないけど
「願いが報われるとは限らないが、それでも願いを抱くこと自体は間違いではない」
って何?あくまでも前提として「願いをQB様に確実に叶えてもらう」ってのが掲げられてるでしょ
その後に対価を求められても泣かない、って言ってるだけで(だからまどかは「なかったこと」にしなかった)
何の整合性を取ってるつもりなの?むしろ破綻してるじゃん。対価が割に合わないって話してきてんのに
論点ブレてるわ、ご都合主義だわ、って、お前の言うところの駄作以下じゃん
- 655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:36:51.50 ID:tBVnhCDF0
- >>645
虚淵にかかればまどかも同じことすると思うよ
最終話での大豹変見ただろ?
- 656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:37:12.26 ID:/8tR56TiO
- 突然上条叩きWWWWWW
- 657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:37:25.71 ID:zzrOWVOA0
- >>631
だって新房とウメスだったらこんな下種アニメじゃなくてひだまり4期が見たいもん。それこそ2クールぐらいで。
言わなくても皆解ってるもんだと思ったが
>>634
>あと、時々出てくるけど、スタッフや碧、千和がイヤイヤやってたってのは全然感じないし、悪意を持って見すぎ。
スタッフはともかくとして声優だけは豪華だ。元淫獣に巨乳魔法少女やらせる王道外しばっかりだがな
いやいやが演技に出るような人間いねーよ。石田や保志が凸キラについてなんてコメントしてるか検索してみやがれ。
- 658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:40:07.03 ID:1KEpIDlB0
- 上条にしろまどかにしろ、携帯に電話かけるなりメール送るなりしたけど、その頃さやかは魔女狩りの真っ最中で
魔女空間には電波が届きませんでしたとか、いくらでも理由は用意できそうだし、描写にも何秒もかからないと思うんだけどな
- 659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:40:39.37 ID:MRRMF2GX0
- >>643
一理あるんだが、ほむらの描写も現状ギリギリだと思うんだよ。10話かなり削ってアレな訳だから。
視聴者への先導用と、あとループの因果の話と。
ほむらとループ全削除だと、こんどはエンディングに到るまでの過程がまるまる変わってくる。
>>650
そこでぶった切れてるのは確かなんだが、その違和感を現状のまま解決するには、ほむらの伏線もっと前から張れって話にならんか?
- 660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:43:05.25 ID:Baoc5FP+0
- ほむら削除して変わることなんて、まどかの才能の原因が別の何かになるってだけでしょ
死んだ魔法少女たちの想いが流れ込んでくるとか適当に言わせときゃ良いんだよ
結局ほむらはまどかの内面に何の影響も与えていないと、脚本家様のお墨付きなんだからな
- 661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:44:09.54 ID:tBVnhCDF0
- >>649
だよな
上条のことになると脚本じゃなく感情的にキャラ叩きが入る
一番舞台装置に徹してる奴なんだから割り切れよって
- 662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:47:02.79 ID:zzrOWVOA0
- 新房とウメスならひだまり4期やれ
新房と魔法少女ならなのはなんとかしろ(都築は新房が手綱しめときゃ何とかなる)
マジで虚淵「だけ」がいらねぇ……
- 663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:47:36.20 ID:Baoc5FP+0
- むしろ感情的に擁護してるからだろ?「上條にも事情があったんだよ」みたいなノリで
そんなだから、看護師も「よく来てくれてる」と感心するほど見舞いに来てた幼馴染に、一声も掛けられない状況って何なんだよwwwと突っ込みが入るわけだ
舞台装置言うなら、人間として不自然な行動を取っていたという部分は肯定しとかないと
- 664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:51:15.49 ID:Cf8iGwqDP
- キャラが確立してない舞台装置相手にキャラ叩きも何もないだろ
- 665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:52:40.58 ID:61yOv4AM0
- ほむらの描写というか10話丸々削れっていうのは要するに10話がストーリーに意味をなしてないのがあるのよねぇ
今までのほむらの謎行動の種明かしをしてくれるのかと思いきや、ほむらのまどかへの執着理由は「え?こんなもん?」なレベルで、
逆にマミさんへの無関心さが(発狂されたのを込みでも)良くわかんないし
今までの謎行動はむしろ強調される結果に終わっちゃったし
何より9話以前のストーリーが一気に軽いものになってしまったっていう
それでループの結果で残ったのがまどか因果電池の役割しかないからループ不用説なんてのが出てくるわけで
そしてほむらからループを引くと何が残るんだろうって話にもなってくるわけで
- 666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:53:04.18 ID:UNh2kLDl0
- 痛々しい
http://nikkan-spa.jp/25546
- 667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:54:37.79 ID:/8tR56TiO
- おっさんWWW
- 668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:54:37.72 ID:tBVnhCDF0
- >>663
だってこういう設定らしいじゃんっていう投げ槍なノリのつもりだよ
- 669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:54:52.87 ID:fM/fadbi0
- >>642
3日のうち1日が見舞い、1日がCD探し、1日フリーって勘定か
それでレアCD発掘とかさやかパネェなw
- 670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:54:57.75 ID:K1O00IXr0
- そもそも上条に男としての魅力が無いからそれに惚れた設定のさやかの魅力まで消えてしまうではないか
さらに上条に至っては後半ストップ安の暴落振り
- 671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:55:14.15 ID:MRRMF2GX0
- >>651 >>653
主題のせいでキャラクターの動きが不自然ってのは同意なんだが、総合的に見て今以上に良くなる気がしない、ということ。脚本叩けばそれで済む問題じゃないと思う。
>>654
誰か死んでないと主題が伝わらない。視聴者に伝えるには、それまで描写が最も多いさやかが望ましい(マミや杏子の死亡シーンでは弱い)。
「QBに願いを叶えてもらった上で現代社会があるから、覆せない」「対価が割に合うか合わないかは利益をもらった相手の価値観で決まる」「願い事には代償がある」というのが前提で、その上で「せめて絶望しない」という解答が来るんで、その流れは外せないんじゃないか。
- 672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 22:59:39.32 ID:FfpASXmeO
- >>670
全体的にかなり女尊男卑で男は黙って魔法少女に守られてろって話だから
男の魅力見せるのは難しいと思う
タキシード仮面でもないし
- 673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:01:06.63 ID:rLV8ac+q0
- >>665
あのループで9話までまどかに対して嫌な奴に徹する意味がわからなかった
泣いてすべて誤魔化せると思ったら大間違いだ
- 674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:02:22.16 ID:zzrOWVOA0
- >>665
マミは自分より体格が大きいから怖いんだよ
いじらめれっ子気質だからな
変身後一番シンプルな装束の癖に実用性のへったくれもない高いヒールがその象徴
このあたりはデザイン起こすウメスに情報出さなきゃならないからそれなりには詰めてある
結局、ほむらの行き着くところは
いくら虐められても不登校にならない野比のび太や、感情そのものも信念のひとつになっている星野鉄郎にはなれない
病弱コミュ症中2生だと思えばだいたい納得できんこともない
- 675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:02:41.79 ID:Baoc5FP+0
- >>671
マミが3話で死んで大盛り上がりだったじゃんw 「魔法少女救いましたー」の後でもう一回頭パックリやった方がよかったんじゃねえの?
つか全員殺せばいいじゃん。改変前に死んだ奴はさ。違うの?さやかだけ選ぶ意味がご都合以外に何もないって話なんだけど
しかも過程がおざなりすぎて何も伝わってないんだけど
QBがいなかったら人間は進歩できない無能、って認める時点で希望持ってねえしw
さやかのことが割に合わないってのは、まどかがさやかの絶望を直視したからでしょ?事実魔女になったしね、結果的に
願いの代償が理不尽だから、どうにかしようって考える役割でしょ、まどかは。ルールを壊すとかいう啖呵が上滑りじゃん
そもそも、絶望するしないはそれこそ個人の価値観じゃねえの?
自分なりに答えを見つけるとかじゃなく、システム的にそういう運びになります、ってんじゃ矛盾してるよね
- 676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:02:58.72 ID:rOjkoATs0
- >>659
伏線も何も10話をもうちょっとマシな内容にして11話の予告をほむらへ向けてほむらが挫折から自省して成長すればそれで終わるんだが
- 677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:07:11.50 ID:XuRCnufeO
- 先の見えない展開って言いますが先見え見えの基本的に予定調和展開でしたやん
サプライズは三話でマミ死亡くらいか?
実はそれだって物語としては珍しくもない手法だし
- 678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:08:21.43 ID:mh0A/eknO
- >>672
実際は、どんなに相手されなくても、報われなくても、やっぱり上條が好きで好きでたまらないという男尊女卑
- 679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:11:24.55 ID:zzrOWVOA0
- >>675
まぁ、あのシーンでドタマきてだいたいひと月で総容量約300kB程度のSS書いたバカがいた
程度には意味あるだろ
儲によるまどほむ人気は今のままだともって来年の夏C82まで
それを過ぎたらネタ性のあるさやか・マミ(とさやかのおこぼれで杏子)と逆転される
だいたい今ですらまどかが一番オンリー開催数すくねぇのに
- 680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:13:26.96 ID:zzrOWVOA0
- >>677
首チョンパで死亡ってやり口こそ虚淵らしいが、
マミは誰が書いたとしても3話あたりで退場させないと、
チートになるかかませになるかのどっちか
>>678
だって書いてるのはエロゲライターだし
- 681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:15:35.83 ID:Baoc5FP+0
- しかしまさか無抵抗棒立ちで食われるとはな
死のリアルを見せたいなら、見苦しく足掻く死に様でも演出しろっての
そしたらまどかが魔法少女から一歩引く展開にも深みが出るだろ
何かあれだよね、鬱だ何だ言って、結局小奇麗な話ばかりだよね
発狂とか言われてるシーンも、単に仲間殺したってだけで、狂気がない
「私だけ生き延びてやる!」とか言って、GS奪うために殺したとかならいいけど
(最初に殺された杏子は、GSをたくさん持ってるしね)
「魔女にならずに終わらせたい」みたいな綺麗ごとじゃん?結局
生に執着しないキャラばかりで、これがまた生死描写の軽さに拍車かけてんだよね
- 682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:17:19.96 ID:rOjkoATs0
- というか強すぎる先輩、もしくは師匠ポジションのキャラが序盤で死ぬって展開はむしろテンプレ
別に新鮮でも何でもない。殺し方にインパクトがあったのは事実だけどそれはうめ絵の功績がデカい。
普通の萌え絵なら「何このグロアニメ」とか「まーたキャラ殺して釣りか」って反応されてるよ。別に虚淵の手腕と言うほどでも無い。
- 683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:18:26.97 ID:XsgkQb0R0
- 虚淵はかなり女尊男卑だよ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/a/5a5a92f2.jpg
- 684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:21:40.30 ID:mh0A/eknO
- >>682
シリアスな感じのキャラデザインだったら、フリージングとあまり変わらなかったんじゃないかな、と思ったりする
- 685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:21:43.67 ID:XuRCnufeO
- >>681
あー…いいっすねーそれ
狂気にしろ友情にしろ記号的すぎるんだよなぁ
このコンセプトならもっと生々しい狂気の方が良かったよね
- 686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:25:19.10 ID:PBhVrfbG0
- >>671
”主題が伝わらない”んじゃなくて”伝えられるほど技量が無い”んだろ。
死の劇薬を使わないと命題の一つも伝えられないんじゃ
シナリオ書き失格だよそんなモンは
- 687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:35:21.39 ID:FfpASXmeO
- 殺しても結局主題が伝わったのかあやしいところ
- 688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:36:33.83 ID:fM/fadbi0
- 主題って殺生だっけ? 充分伝わったよw
- 689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:37:20.01 ID:cx9Mo0y60
- 「遺体が見つからないんです」
震災で行方不明になった方の家族の悲痛な叫び
これに対して、まどか☆マギカの虚淵脚本が何度も言っている
さやかの死に関する言い訳が何と無意味で薄っぺらいことか
まどか☆マギカはバッドエンド・さやかはバッドエンド
さやかの家族は、さやかが何時、何処で、何故死んだのかも知ることができない
せめてさやかの葬儀を。。。と思っても、さやかの遺体も遺髪も遺骨もない
さやかは何処かで生きてる・いつか戻ってくると、願い・希望を信じても
さやかは確実に死んでいるので、さやかの家族には絶望しかない
まどか☆マギカはバッドエンド・さやかはバッドエンドです
まどかはシャフト、うめてんてー、新房で名作足りえたアニメ
鬱エンド、紙芝居脚本しか書けないエロゲ―ライターの虚淵は外し、
まどか2期はシャフト、うめてんてー、新房と、まともな脚本を書ける人でやるべきでしょう
- 690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:37:53.94 ID:Baoc5FP+0
- つか、死なせることで伝える主題って結局何よ?願いには代償がありますって?無理矢理殺して言われても、ご都合以外の何なのよとw
しかもそれは1-9話で見せたものであって、主人公がご都合パワー使っても抗えませんでした、なんて言われてもこじつけにしか感じないのだけど
- 691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:38:44.28 ID:zzrOWVOA0
- >>682
またフリージングに失礼な
- 692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:39:24.97 ID:RJZmBMyx0
- 主題は「頼まれなくたって死んでやる」
- 693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:40:12.32 ID:zzrOWVOA0
- >>690
そもそも尺の大半が主人公置き去りってのもひでぇ話だよな
- 694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:49:19.02 ID:jtSDXx8I0
- >>634
虚淵ってそこまで頭良くないんだ・・・w
それなのにここまで持ち上げられてるんだ・・・
ライターですごいのって誰だ?
奈須きのことかか?
- 695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:53:19.78 ID:fMVL0tbj0
- 山田一時代のロミオ
- 696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:54:38.23 ID:nfCLakit0
- >>694
エロゲってのは「所詮エロゲだから」という免罪符で大暴投みたいな変化球でも許してもらえる
ニッチな市場の上に、買う物の取捨選択が入るからな
TVアニメになるとエロゲに比べると格段に門戸が広くなるからライターにもそれ相応の適応性と能力が求められる
- 697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:55:16.72 ID:zzrOWVOA0
- >>694
PLAYM解散後エロゲライターでまともなのは老舗のアリスソフトの社員ライター以外1人としていねぇ
深夜アニメなら長谷川菜穂子とかそのあたり?
- 698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:57:17.21 ID:nfCLakit0
- >>689
誤爆した先に誤って来なさい
- 699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/12(火) 23:59:18.52 ID:zzrOWVOA0
- >>698
そいつあちこちにコピペしてる荒らしだから構うな
- 700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:00:19.72 ID:vUd/05UJ0
- 何か愚痴スレのアドレスをマルチしてあちこちに貼ってる奴がいるみたいだが何が目的なんだ
- 701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:02:25.85 ID:KDQD/zzb0
- >>699
成程
というか時間経過からこのスレからコピペして貼ってる別人の工作という可能性もあるかな?
- 702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:05:23.43 ID:xXFwNVNL0
- >>694
虚淵が凄いって言うより、理不尽なセカイ系が時流だからしょうがねぇ
虚淵は時流に乗ってちやほやされてるだけのバカの1人ってだけ
実際この手のセカイ系に大した需要はない
じゃあなんで売れてるのかって言うと、ゲームにしろラノベにしろ絵で釣ってるだけ
で下手に売れるからじゃあ深夜アニメにでも、のスパイラルが続く
この「かわいらしい絵でセカイ系」ってのの走りはLaefの「雫」
「かわいらしい絵で伝奇グロ」ってのもLeafの「痕」
ただしLeaf大阪黄金期のメンバーは高橋にしろ超先生にしろ普通の話も書ける人
所詮劣化高橋以上になれないのきのこが下手に月姫で成功してからおかしくなった
虚淵はそのきのこのさらに劣化版
- 703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:23:53.38 ID:gYsuIxM6O
- てかさやかで尺とりすぎだろ
あんまり意味ないようなシーンも多かった印象が…
杏子はもう1,2話位早くだして、他の面子の話をいれた方が良かったんじゃないか?
- 704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:40:38.62 ID:FFbL9nRP0
- >>702
同期にはISとかとかストレートな萌えが集客してたからそれはちょっと無理があるような
実際3話が来るまではISが一番活気づいててまどかは殆ど見向きもされなかった
- 705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:48:25.65 ID:CWuLq8hbO
- まどかは星雲賞とか日本SF大賞受賞して、アンチ、愚痴スレ民涙目。
- 706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:51:59.58 ID:KDQD/zzb0
- >>705
眠たいのかい?
- 707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:53:03.25 ID:k1xswJFy0
- >>703
それは「意味のないシーンになってしまった」んじゃないか?あの締め方のせいで
- 708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:55:42.72 ID:DRRX/u6y0
- あの最終回のためにさやかのシーンがいらなくなってしまったな
一般的な魔法少女のために必要と言うがそれだけの役目なら10話のように圧縮してやってもいい
- 709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 00:55:45.50 ID:iSDlNjK50
- >>675
さやかだけ死んだのが不満ってのは分かった。
全員死ぬ描写をしてもいいんだろうが(他の魔法少女が死ぬシーンはあるし)、時間がないなら一人に集中したほうが良い。
死に役ってのは、美味しい所もらったってことでもあるんだが(喜多村さんはそう言ってるけど)。
>>681
はっきり言うと、その展開は陳腐だと思う。
あと、脚本の死亡描写から生々しい表現除いたのは、新房監督ほかアニメスタッフじゃなかったか。
>>702
中央東口と長いこと組んでた虚淵を、”かわいらしい絵で〜”と分類するのは無理がある。
虚淵がニッチなのは否定しないが。
- 710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:02:07.48 ID:xXFwNVNL0
- >>704
もともと需要は大してないんだって
だから最初はストレートなISの方が人気あったんだろうが
- 711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:05:14.46 ID:UXoJo9OF0
- 決して駄作とは思わないし、最近のアニメの中では評価出来ると思うけど、
毎期毎に数本、年間10本以上は出るそこそこの良作の中の一作品って
程度の作品でしかない。
間違っても10年に1度の作品などではないと思う。
- 712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:06:00.69 ID:a02zJug30
- >>709
絵がかわいいのはウメスだろw
- 713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:07:59.54 ID:DcGC1hG30
- さやかが死ぬと何がまずいかってと、何度も言われてるが
あんだけ自分の命をかけてでもさやかを救おうとしたまどかが
魔法少女になるってことをリセットできるって仄めかしながら
「願いの方が大切だよね!」ってわけわからん理屈でさやかの命より上条の腕を優先したって言うね
そしてさやかの方も、あんだけ利己と利他の間で悩んで結果魔女になったのに
最後は自分の命よりも上条の腕を優先したって言うね
こんなやっすい命を通じて伝えられるもんって何よ?
- 714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:13:31.88 ID:FFbL9nRP0
- >>710
いや、絵で釣れてるんだったら皆ISにかかりきりだろうし絵にしてもまどかだと基本は潰れ饅頭の
素直に萌えにくい絵面だから絵だけではさして釣れてなかったんでないかと。とはいえ何がそんなに受けたのかはよく分からない
ギャップ云々にしても一話アバンから殺伐とした空気垂れ流し&脚本:虚淵の時点で
三話の展開がいずれ来ることは十二分に予測できてたし
- 715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:18:01.28 ID:TxL1iWW9O
- >>711
なんつーか、普通なんだよね、悪い所も含めて
- 716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:19:41.87 ID:CWuLq8hbO
- まどかは近年稀に見る傑作だろ。
少なくともまどか以降と以前ではアニメ界の雰囲気が変わった。
- 717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:23:52.69 ID:DcGC1hG30
- 周りの空気に惑わされて「10年に1つの傑作だー!」とか抜かしてたけど
冷静になって振り返ると、普通だわ
- 718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:25:31.58 ID:iSDlNjK50
- >>712
虚淵は、エロゲ作家の中では珍しく「かわいらしい絵とのギャップ」で売ってきた訳ではないということ。
うめ絵、イヌカレーと組み合わせることを思いついたのは、”1クールの魔法少女のバトルロイヤル物アニメ”という原型を想定した新房監督、あるいはプロデューサーであって、虚淵ではない。
>>713
順番逆じゃないか?
さやか自身が、自分の命より上条の腕を優先したんだから
まどかが自分の意志(さやかの命を救いたい)よりさやかの決断を尊重したんだろ。
- 719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:26:19.14 ID:5O1hIVn7O
- >>714
「何が起きるんだろうな」て期待はあったな。さやかが酷い目にあって死ぬのは予想されてたし、ループものだてのも一話から大体言われていた。
なかなか魔法少女にならないのは、願いが決め手なんだろうなてのも、ファウストがモチーフつう考察の理由じゃなかったかな。
ただ、予想が当たらずとも遠からずの展開で、その展開の都合上でキャラが動いてるなてのが、段々感じてきて冷めてきた。
- 720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:26:30.02 ID:CWuLq8hbO
- んなことはない。
ここ10年でまどか以上の傑作ってないと思うよ。
まあ並ぶかな?レベルがカーボイビッバップとフリクリくらい。
- 721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:29:39.01 ID:TxL1iWW9O
- 実際のマギカは兎も角、個々のファンが妄想していた「脳内☆マギカ」は間違いなく名作だったよ
それを妄想させるつくりは確かに上手かったと思う
アニメ界の東方って感じ
- 722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:38:16.82 ID:CWuLq8hbO
- 来年の今頃はまどかが星雲賞とってアンチや愚痴スレ民がピーピー泣いてるよ。予言する。
- 723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:40:13.57 ID:FFbL9nRP0
- >>722
どうぞ本スレにも書き込んどいてください
- 724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:49:06.74 ID:VmbwvkvJO
- 青雲賞とやらはなんだか知らないが知らないってことはどうせ大した賞じゃないんだろう
- 725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:52:28.59 ID:xXFwNVNL0
- >>718
魔法少女バトルロワイヤルは新房自身がもうなのはで一度やってるから斬新ですらないよ
むしろワケワカラン虚淵脚本と違ってJSっていう明確な「目的」があってまとまってた
だからっつって都築がいいライターだとはお世辞にも思わんが
- 726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 01:58:20.12 ID:a02zJug30
- >>718上段
そゆ話なの? てっきりまどかがその枠から外れてるかどうかの話かとw
下段
まどかは何故か両立できないと思ってるが、その二つは両立できるからなw
優先順位が下のものでも拾ってこれる
拾うかどうかは、純粋にまどかの匙加減だよ
- 727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:12:17.62 ID:iSDlNjK50
- >>725
斬新かどうかがそもそも問題ではないと思うが、なのはは、バトル物であってもバトルロイヤル物ではない(まどかも結果的には違うけど)
あとなのはは題材の時点で脚本家が半決まりだけど、虚淵は企画時点でFate/ZEROの実績を買われて呼ばれたのだから、
条件が違う。脚本家の性質が分かった上での指名買いみたいなもんだと思う。
>>726
腕の回復とさやかの命と、両立できる理由がわからない。そんな情報あったっけ。
- 728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:34:23.18 ID:6KkABodE0
- まあさやかが死ぬのは既定路線だったとしても、じゃあなんでマミと杏子は生き残ってんのか?って
話もあるけどね。魔女に殺された魔法少女のみ生き残ってるから違和感あるんだよなあ。前にも話題出
てたけど、魔獣に殺されてた方がまだ整合性は取れたような気もしないでもない。
- 729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:42:17.40 ID:a02zJug30
- >>727
何でも叶うのにピンポイントでそれだけ不可能な訳無いだろw
QB言ってるじゃん、「どんな途方もない望みだろうと叶う」ってw
一つの願い事にまとめる例としては、
本編まどかの「魔女を生まれる前に『消す』」を『人間に戻す』に変えるとか
- 730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:43:02.06 ID:k1xswJFy0
- >>727
「どんな願いだろうと叶えられる」「さやかの身体を元に戻す事くらい造作もない」
散々作中で全知全能になれると言われてたのが何よりの情報じゃないの?
というか最後の場面でも「上条を守るために死んだ」ってのが意味不明
上条の危機なんて1秒も描写されてない
- 731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:52:09.48 ID:iSDlNjK50
- >>728
さやかが早めに力尽きただけで、遅かれ早かれその二人も(+ほむらも)ソウルジェムが濁ったら死ぬんじゃないのか?
俺がなんか間違えてる?
>>729
QBのリップサービスを額面通り捉え過ぎじゃないか。
そもそも最初っから全員(さやか含め)に「魔法少女になったら、どんな願いだって叶えてあげられる」と言ってるが
それがこちらの意図通り何でもなのか、対価に何が必要か(必要な量とか)言われてないでしょ。
>>730
>というか最後の場面でも「上条を守るために死んだ」ってのが意味不明
俺もよくわからないんだが。何のこった。
- 732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:55:26.86 ID:D8nMf34A0
- QBが何でも願い叶えてくれるんなら、QBお前が消えろでいんじゃね
あ、またパクリになるか
- 733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 02:57:29.56 ID:xXFwNVNL0
- >>729
この作品の本来ありえただろうテーマに沿うなら、
「魔法少女のいらない世界にする」
が正解。
それこそ、上条以外はQBまで含めて全員が幸せ。
上条の腕は上条自身が乗り越えていくべきこと
- 734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:04:20.21 ID:59zBfemW0
- 上条が幸福じゃないのはさやかが不幸なんだろ
- 735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:07:44.64 ID:YSsDK75t0
- 上条がそのままってことは不幸は取り除かないようだしマミも死んでるなそれ
QB言ってたことが真実なら洞窟暮らし
- 736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:08:32.25 ID:xXFwNVNL0
- >>734
インスタントに願いを叶えた結果がオクタヴィアだろーが
・魔法少女ものに対するアンチテーゼ
・尺の半分割いてやった、絶望を生む「安逸な奇跡」の否定
この2つを両立して綺麗に収まるんだよ
- 737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:09:26.99 ID:iSDlNjK50
- >>732
僕が居なくなると願い事は叶えられなくなる、とか言いそうだ。
「手伝ってくれたらなんでもする」とかと同じで、どんな願いでも叶えてあげるといった時に
実際に無条件で無限の願い事が叶うわけじゃないだろう。QBは契約の具体的な条件を言わない、としつこく描写されてるし。
書いてて思ったが、「死んだ人間は(魔法でも)生き返せない」というのは、もっとちゃんと伏線として
張っておけば良かったのかもな。そうすりゃ魔法少女は契約した時点で二度と生き返らない、という設定に整合性ができる。
マミも生き返ってないし杏子も方法を知らないということだったから、伏線はあるといえばあるけど、弱い。
>>733
そういうテーマに落とさないために、魔法少女が存在しないと人類が原始時代に戻る、っていう設定になってるのでは。
- 738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:11:48.43 ID:m9gr2J+JO
- マミさんが二人を誘導してたって言ってたけど
あれってまどかが憧れただけだよな?
そもそも、マミさん的には魔法少女は魔女倒すヒーローみたいな考えもあったみたいだから
事情を知ってしまったかつ、2人には才能があって願いを叶える事ができる。
なら、機会を与えるべきなんじゃって
危険も覚悟も説いてるし、願いにたいして忠告もしている。
のにズルい子みたいな意見があるのなんで?
- 739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:12:56.23 ID:a02zJug30
- >>731
何でもは文字通り何でも
そうでなければ論理的におかしい
「何か一つを除いて何でも」は「何でも」ではない
- 740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:15:22.60 ID:6KkABodE0
- 別に願い事が何でも叶うのかどうかはどっちでもいいけど、どっちだったとしても話として
おかしいんだよ。
何でも叶う→まどかは遠慮せずハッピーエンドになるような願いを言うべきだった
叶わない →何でQBは魔法少女システムの改変を容認している?というかシステム
の改変を魔法少女の願いで達成しようとするのに無理がないか?
- 741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:15:44.26 ID:xXFwNVNL0
- >>735,>>737
洞窟暮らしは単なるQBの主張に過ぎないし
「嘘」でなくても「QBの主観による」「推測」でしかない
大体、魔女がいなくなって、性質の異なる魔獣が出現して、
それで歴史が変わってないんだぞ?
それこそ第二次世界大戦でロスアラモスに魔獣ウジャウジャ出現して
核ハザード起こした挙句日本にフルボッコにされました、とかいうパラドックスでも起こってるならともかく
マミのことも含めて、どうやってもご都合主義ならキレイに纏めた方が頭良いだろ
ハッピーエンドなら視聴者に粗探しされる心配すくねーし
- 742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:18:15.00 ID:YSsDK75t0
- >>736
インスタントに願いを叶えた結果がオクタヴィアだが
結局それでも恭介が幸せならいいやってところに到達してたでしょ
仁美助けたり仁美に持ってかれるところには思うところあったようだが
上条については後悔してる風じゃないしな
- 743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:18:20.31 ID:RnKwJtZc0
- テーマの一つが『願いを叶える為には代償が必要』なんだろうな
さやかが上条の腕を治したのも自分の命を捨てる覚悟があってのこと
願いを叶えて人間に戻る結末だと、
この作品は何の意味もなくなるわな
- 744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:20:25.67 ID:xXFwNVNL0
- 大体が原発1基チャイナシンドロームしかけて1基吹き飛ばして
それでも懲りずに今度は4基いっぺんに吹っ飛ばしてみましたなんて文明だったら、
まだ洞窟暮らしのほうが種として幸福だったかも知れん
「QBの奇跡はすべて裏目に出る」ってんならリアル史実はそれを如実にあらわしてるわ
>>742
俺はあのシーン、まどかの勝手な判断にさやかが無理に自分を納得させて多様にしか見えなかったがな
- 745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:25:17.08 ID:Z8XlqoKtO
- きのこの作品の根底には「世界は理不尽や不条理を抱えているけど、それでもなお美しい物だ。守るに値するものだ」ってのがあると思ってる
悪役には、世界や人の救済を望んだが、永い時間を経て変質し邪悪を撒き散らす物に成った奴が多い
彼らは勿論倒されるわけだけど、最初の望みは否定されないし、救いすら用意されている
古代の部族に生贄にされ、名前を奪われ、世界全ての悪の元凶に仕立て上げられ、拷問を受け続けたた男さえ、世界を美しいと思い、一人の不器用な女性を助け、自分を肯定するよう助言し、送り出している
人間の可能性を信じているし、生き延びるための足掻きや人間の営みを負の部分も纏めて肯定してる
逆に虚淵は世界に対する不信感に満ちていて
世界の不条理な部分、残酷な部分だけをことさらにクローズアップし
負のご都合主義でキャラを追い込み
他利主義を否定し
利己的な満足を得ることだけが幸福の条件だけとする
人間不信、人類不信の世界観
きのこは悪文だし、寡作だし、ご都合主義と勢いでボーンと解決しちゃうことが多いし、少年漫画の世界観だし、
ライターとしては虚淵のが優れていると思う
でも俺はきのこの読後感、清涼感の方が好きだ
虚淵の負
- 746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:25:33.02 ID:mk4yVmT0O
- >>741
マミや文明のこともご都合主義にするなら上条も含めりゃよかろう
- 747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:27:19.62 ID:xXFwNVNL0
- つかなに、ほんの数時間前まで「さやかを殺したのは虚淵の都合」とか言っといて、
さらっと手のひら返して「さやかは納得して死んだ」?
それじゃこのスレの住人って儲と性質かわんねーんじゃね?
まさか住民ががらっと入れ替わったわけじゃねーだろ?
日付挟んじゃってるから確認のしようもないが
- 748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:29:04.10 ID:un5SngFW0
- おせっかい奇跡もインスタント奇跡も搾取の構図も否定しなきゃ駄目だろ。どこが折衝だ。まど神()は何見てきたんだ。
SGシステムで自分が成長する機会もふいにして、あまつさえまがい物の奇跡で他人が成長するための戦いさえ奪ったくらいにして、願われた相手はいい迷惑だ
成長しようとすればするほど濁ってくたばりやすくなる魔法少女システムが子供が子供のままでいることを強制して、契約者がいざくたばろうものなら悲しむ人が居ることも当人は想像だにしない。
自分の欲望には忠実かもしれないが、他人に対しては全ッ然誠実じゃないんだよこの話は。
「まどか」は自業自得の物語と、その結末ってんならそうだろうよ。
まあそれならそれで杏子が作中で置かれていた不健全な状態に他ならない、浮ついた物語に終始したことの証左だけどな
- 749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:29:06.50 ID:mk4yVmT0O
- 総意とか言っちゃうタイプの人か
- 750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:32:07.74 ID:iSDlNjK50
- >>739
論理的にはQBの方が正しいよ。あれの物言いは、常に言語的には正しい。
2話から言ってる「どんな奇跡だって起こして”あげられる”」は、仮に君の魔力が十分なら、自分はどんな願いでも叶えられる、と捉えて何の矛盾もない。
額面通り何でも叶うならば、さやかは契約した時点でそういう願いをすれば良かったことになる。
>>740
後者だと思うが、実際のまどかがやっているのは魔女化する直前の負債引き受けみたいなもんで、
穢れを別の場所に移してるだけだから、根本のシステム(というか法則)に変更は無いだろう。
(クリームヒルトの特性で集めた負債がチャラになるのは若干無理あると思うが、ご都合主義としては控えめだと思う)
- 751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:32:12.16 ID:a02zJug30
- >>743
なら代償の一部を踏み倒した結末はおかしいw
超自然が相手で上手い事やる話なら、田能久あたりのが気が利いてるな
- 752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:35:29.04 ID:xXFwNVNL0
- >>745
虚淵がライターとしてきのこより優れてるってのははなはだ疑問なんだが……
虚淵はそもそも人の言うこと聞かないし……きのこもそういうとこあるけど……
まどマギに関して言えばぶっちゃけ虚淵作品の悪いところ“だけ”が出てる気はする
だいたいが主人公が虚淵によるデザイン(外観じゃなくて内面ね)じゃなくて、
ウメスのものなんだもの。
それもこの作品のために完全に新しく起こされたものじゃなくて、ゆのの改変コピペ
そりゃー端から破綻するのは当然だよ
- 753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:38:40.28 ID:yJ7cWl/W0
- >>737
>そういうテーマに落とさないために、魔法少女が存在しないと人類が原始時代に戻る、っていう設定になってるのでは。
「希望を持ち続けることの肯定」っていう人間に対して肯定的な見方のテーマに持っていくための裏付け設定が
人間の可能性全否定って馬鹿馬鹿しいにも程があるわ
- 754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:40:04.55 ID:RnKwJtZc0
- >>751
もう一つのテーマが『失敗や挫折があったとしても絶望はするな』なんだろうな
- 755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:40:13.21 ID:a02zJug30
- >>750
>仮に君の魔力が十分なら、自分はどんな願いでも叶えられる、と捉えて何の矛盾もない。
ダウト
例外がある時点で、「君たちの願いごとをなんでも一つ叶えてあげる」は偽
- 756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:40:44.17 ID:xXFwNVNL0
- まぁご都合主義なら、まどかはそのまんまでもさやか生き返らせて上条の手も治るって方法もあるにはあるがな
問題はその為の尺が取れそうもないことだが
- 757 :745:2011/07/13(水) 03:41:50.63 ID:Z8XlqoKtO
- 途中で切れた……
虚淵の負のフィルターを通して見た世界観が苦手だ
でも今回のまどかマギカは余りに露骨に悪辣な世界観だったから
逆に最後にひっくり返して今までに見せてくれなかったものを見せてくれるのではないかと期待したんだ
でも実際は14才の少女、他人のキャラクターを生贄にしてまで作り出した世界が
ほむら曰く「醜い世界」
失望した。本気で失望したよ。
この人には世界の悪い部分しか見る気は無い
そこから一歩も動いていない
虚し過ぎるよ
- 758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:43:10.12 ID:xXFwNVNL0
- >>754
それなら、「人間は絶望の中にこそ本当の希望を見出す」ってのが心理なんじゃねーの?
「どれだけ挫折しても人はまた立ち上がる、その為に両の腕がある」って
たった一度の絶望で生きることすら否定されるまどかの選択は救済でもなんでもねぇや
障害者を収容所にぶち込んで安楽死させたナチス的な慈悲
- 759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:45:21.57 ID:iSDlNjK50
- >>745
なんでその二人だけが対比されてるのがわからん(Fate/ZERO関連?)。ライターは腐るほどいるけど。
虚淵が作中の論理に拘ったり、論理を無視した安易なハッピーエンドが嫌いなのは、
根本がファンタジーよりもSF志向だからで、別に人間不信とかじゃないだろう。
>>753
なんで唐突に人間の可能性全否定になるん?
ついでにいうと>>733もかなり安易で、理解出来ないQBと付き合ってく、というオチに繋がらないと思うが。
>>755
その場合、仮に魔力が無限ならなんでも可能なんだから、出来ることに例外は無いよ。ただ、前提条件を言ってないだけだ。
- 760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:45:59.95 ID:YSsDK75t0
- まどかは最終的に謎の内面になるからやっぱり虚淵キャラだよ
- 761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:49:58.43 ID:mNk0nNhhO
- >>758
前々から思ってたがまど神()ってさ、クリームヒルトさんと何が違うんだろうね
どっちにしろ独善と、真の意味の偽善のカタマリじゃないか
ガワはマシに見えるが、それだけ。
- 762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:50:38.74 ID:xXFwNVNL0
- >>759
日本ではファンタジーとSF(とついでに架空戦記)の間に明快な線が引かれてるように扱われてるが、
実際にはこの両者はあいまい
むしろ海外では日本で言う近・現代系ファンタジーまでSFでひとくくりにされがち
(サクラ大戦あたりは英語圏では確実に「SF」)
あいまいな日本人にきっちり線引きできるわけねー
まして虚淵に明文化して定義できるわけねー
- 763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:51:56.59 ID:a02zJug30
- >>759
前提条件を言わないだけで偽になるんだよ
証明置いとく
(君の魔力が十分)を満たす確率は1未満
よって
(君の魔力が十分∩自分はどんな願いでも叶えられる)⊂(どんな奇跡だって起こして”あげられる”)
従って
(君の魔力が十分∩自分はどんな願いでも叶えられる)≠(どんな奇跡だって起こして”あげられる”)
- 764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:52:24.89 ID:xXFwNVNL0
- >>759
いや、そもそもなんで地球人を家畜とか抜かすQBと付き合ってく必要があるのよ?
むしろ知的生命体として全力で否定するところだろそれは
- 765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:53:23.29 ID:Z8XlqoKtO
- >>752
まあ筆が早いのと文章が読みやすいから
文筆業者としては優れているんじゃないかなって
人の話を聞かないのはそんな気がするね……
ニトロプラスで偉くなり過ぎたというか
あときのこは少なくとも社長の言うことは聞くよ
あと「空の境界」を出版するとき
このままでは青臭さ過ぎて羞恥プレイだから直させてと懇願したけど
社長と編集者さんに「青臭いのが良いんだよ!!」と押し切られたエピソードもあるし……
- 766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:54:21.14 ID:RnKwJtZc0
- >>758
そうだな。訂正する
もう一つのテーマが『失敗や挫折があったとしても魔女にはなるな』なんだろうな
作品における魔女が何を意味してるのかは自分で考えれ
- 767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 03:58:05.40 ID:a02zJug30
- >>759
も一つ言っとくと、あんたの言い分が正しいと
「あらゆる人間の背筋力より上の背筋力」と「あらゆる背筋力30キログラム以下の人間の背筋力より上の背筋力」がイコールで結べる事になる
それが正しいと思うんだな?
- 768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:02:54.25 ID:iSDlNjK50
- >>762
そこまで分かってるなら言うが、たとえば虚淵のベース価値観の一つであるクトゥルフは
安易な人間の論理が通じない世界。それは人間不信とかとは別の話。
>>763
そもそも論理学の話をしてるんじゃなくて、文脈に依存する自然言語の話をしてるんだが。
そして1番目は真であると証明できないので、その論理式は間違い。
>>764
家畜と抜かす輩とも、付き合えるということだろ、ほむQエンドってのは。
そこを否定すると話の根本がずれてしまう。そういうのは見たくないが。
- 769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:03:25.12 ID:xXFwNVNL0
- >>765
筆が早くてそこそこ良い文章書くなら超先生が一番だろ、いや、だった、か
きのこは爽快感があると>>745にあるけど、
この点ではご都合主義をうまく隠し、なおかつ勧善懲悪の要素を入れて見ている側を気持ちよくさせてベストエンドに持ち込んでしまう高橋の方が上
(だから、脱衣マージャン、RPG、電波系(現在のセカイ系)、伝奇系ときて突然恋愛モノ!? と周囲に驚かれたTo Heartみたいな作品も無難どころか上手にこなす)
超先生は高橋の影響受けてるから若干劣化感はあるが方向性は同じ
しかもうだるが土壇場で放り投げた誰彼のシナリオをほとんど1から超特急で書いて発売予定に間に合わせた
(高橋作品に比べてしまうとどうしても劣るが業界全体では決して出来はわるいほうではない)
ただ……うん……超先生はもう故人なんだよ……
アニメに起用して話題性呼ぶなら……それなりの人物だったと思うんだが……うっ……
- 770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:05:12.00 ID:vUd/05UJ0
- >>744
さやかに選択権があってさやか自身が選んで決断したならまだ良かった
これはさやかに限らず全ての魔法少女に言える
契約したこと自体をなかったことにしたい魔法少女もいただろうにね
だから願いはQBが契約前の少女に魔法少女のシステムの詳細を全て説明した歴史に書き換える、が良かった
まどかは全ての事情を知った上で相応の覚悟を持って契約に踏み切ったわけで他の魔法少女も同じ条件にしてあげればいい
魔法少女を肯定する作りにしたいのは良いとしてそれを押し付けちゃダメだろう
契約したばっかりに酷い目に遭った魔法少女達を散々見せられてきたんだからね
- 771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:08:10.94 ID:xXFwNVNL0
- >>769
>家畜と抜かす輩とも、付き合えるということだろ、ほむQエンドってのは。
…………や、アンタもう本スレかに行ったほうが良いと思います。マジで
考察がやりたいのなら考察スレもあるし
それでも自分が反虚淵よりにいると思うんならちょっと精神科行ってきたほうが良いかと
- 772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:08:25.92 ID:a02zJug30
- >>768
自然言語が通じねえから論理学で話してるんだよw
「あらゆる」とか「どんな○○でも〜」の意味をわかってねぇじゃねぇかw
例外があったら「あらゆる」とか「どんな」にならないんだよw
あと一番目が偽なら常に魔力が十分だから、結局俺の言ってる事は正しいぞw
- 773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:08:46.84 ID:59zBfemW0
- >>770
インタビューだと事後承諾ってわけじゃなくて選択できたっぽいこと言ってた
- 774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:11:55.87 ID:xXFwNVNL0
- >>773
虚淵は場外乱闘が多すぎてその点だけはどう取り繕っても話にならん
作品で視聴者に与えたイメージがすべてだっつうの
その捉えられ方に不満があるなら別に作品にして世に出せっつぅの
同人でやってんじゃねぇんだぞ。同人に失礼だが
- 775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:14:32.27 ID:iSDlNjK50
- 高橋ってそんな実力あったかなぁと正直思う(同時代と比べても)。
エロゲライターを単純な上下関係で振っても意味ないけど、虚淵の得意なジャンルのいくつかは高橋には無理だと思うが。
単純なライターの数で言えば、他ジャンルからいろんなやつが集まってきている現在のほうが過去より良いライターが多い。特にメールゲーム系の流れ。
>>771
反虚淵じゃないとここ書いちゃいけないのか?そりゃすまん。
俺が言いたいのは、脚本の前に1クールとかいろいろ条件があるんだから、そこ考慮しないとだめじゃね、ってことだが。
>>772
だから自然言語で話してる相手に、論理学で攻めても無意味だと言っとるのに。
日常会話の「どんな〜でも」と、∀の意味が一緒なわけないでしょ。
- 776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:14:43.54 ID:un5SngFW0
- >>773
まwwwwたwwwwwwwwかwwwwwwよwwwwwwww
あんたはいつだってそうだ!いっつも…自分のアレばっかり考えてて
…なんだっけ…あの…守る感じの…
- 777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:20:18.34 ID:Z8XlqoKtO
- >>759
作中で強引なすれ違いとそれに伴う悲劇が頻発するのは
それはそれで論理的じゃないと思うよ
ただ物語が必ずしも論理的でありリアルである必要はないと思ってる
俺は創作は全部ご都合主義だとおもってるから
事実は小説よりも奇なり
現実ではそのまま小説にしたら脈絡がないって確実に怒られるような幸も不幸も山のように起こってる
その現実の一側面を描きたい物、物語の都合に合わせて切り出し脚色するのが創作だと思ってる
人間不信はしっくりこない言い方だったかもしれない
ただ、暗い面を切り出す事の多い虚淵玄はそれに惹かれていて、それを表現することが好きなんだと思わざるをえない
そしてそれは俺の肌には合わないって単純な話
- 778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:22:31.51 ID:xXFwNVNL0
- >>775
いや、当時こそ化け物揃いだよ
大体が、当時はLeafなんて商業としては最小限の零細レーベルで、
東のelf、西のアリスがバリバリ幅聞かしてた時代なんだから
ただ、当時のライターが普通に出来て、今のきのこみたいな同人上がりや虚淵みたいなエロゲライターが出来ないのが
「シナリオ配分」
高橋はその末期だが当時エロゲ機と言えばPC-9800、
供給媒体はFDでHD搭載してるのは一部の上級機種だけだったんだから
虚淵の致命的な問題点は「普通の話」が書けない事であってライターの基礎として最初から疑問符が付く
ってかまどマギ見たってVIPの再構築系SSに「もうこれが本編で良いよ」な作品が転がってる時点でダメダメだろーが
つか丁度リメイク版も出てるし「痕」もう一度プレイしてみな
ドロドロで理不尽なまま絶望に落っことすシナリオは充分書くよあの人
- 779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:23:14.37 ID:usc3uD730
- 劇中で語られてないことを裏設定として終了後のインタビューで言われてもなぁ・・・
- 780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:25:17.68 ID:a02zJug30
- >>775
超科学力の持ち主が常識外の契約条件語りだして、「どんな〜」言ったら∀じゃないとダメだろw
ドラゴンボールの神龍も神の力を超えたら云々とかやりやがったけどさw
しかも元々の話題は因果たまったまどかへのQBの台詞だぞ?
あの台詞を正確に読み取ると、まどかは腕の回復とさやかの命とが両立できない程度の因果量しか保持していない、と読み取るのが正解だとか言うのか?
- 781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:25:31.06 ID:xXFwNVNL0
- >>776
自己保身?
なんか、原発4基吹っ飛ばしといてろくすっぽ対策も責任追及もしないどこぞの国の首相の面が思い浮かんだが
- 782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:27:32.00 ID:xXFwNVNL0
- >>777
あーんなインスタントな奇跡を最終的に認めちゃうんだからな虚淵は
「本物の奇跡」女川原発の設計陣に一度説教されてきやがれ
- 783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:29:00.12 ID:mk4yVmT0O
- インタビューで聞かれるから答えてるんだろうけどね
- 784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:31:33.60 ID:xXFwNVNL0
- >>783
それにしたってやつはふざけすぎ
上司に逆らったことを誇らしげに言った挙句「わけがわからないよ」とかQB口調で新房様相手にお前何様だ
- 785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:38:52.83 ID:usc3uD730
- 有名クリエイターが「感動した」とか「泣いた」とか言うだけで持ち上げられるのも
なんか売名行為にしか見えないんだよな
記事っていくらでも捏造できるわけだし
- 786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:44:25.21 ID:un5SngFW0
- >>781
そう!それ!
何が大事かを考えてみろよ!あんたらにだってこの街に家族や友達がいるんだろう!
だったらすぐに決断しろよ!とりあえず今は自分のアレは忘れてさ!
というタイバニネタでございました。失礼。
虚淵さんが犯罪者に仕立てて人生を終わらせようとしたベンさんは立派に再就職して虎徹さんと再会しましたけどね。
ほんと他人の視点が欠けてるな、この物語。他人と自分の関係性をすっ飛ばしてみんな勝手に閉塞していくんだからたまったもんじゃない。
「あなたがいなくなったら悲しむ人がいるのよ」って単語は虚淵にとってはかけらほどの重みもないのか。
悲しむ人がいるなら記憶消しちゃえばいいじゃん!!あれ俺天才!!ついでに主人公の最高の友達()を娘を失った夫妻に合わせてもの悲しい余韻を演出すればいい話を取り繕えるしね!
危うく騙されかけるところだった
- 787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 04:54:11.61 ID:xXFwNVNL0
- >>786
ついでに、さやかの、まどか以外の肉親や知人が残されてどう思うのかってのまったくさっぱりすっぽ抜けてるよね
特に両親なんか、娘が唐突に消えて、死亡を確認することすら出来ない、11話よりさらにひどい状態になってるんだけど
それに、高慢で独占欲が強い割りにパニック耐性低い仁美と、視野狭窄で逆境に弱い上条がこのままくっつくなんて絶対ありえねぇ
常識から言ったら、2人ともさやかのこと知ってる人間とは基本的にくっつけねぇ
(まぁ、上条には例外的に、さやかの遺志を知ってて、自身鋼鉄メンタルの杏子がいるにはいるが)
虚淵って絶対彼女いない暦≒年齢たと思う。
いや、人の事言えた義理じゃないけどさ
- 788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 05:16:51.00 ID:9TYaDMxv0
- 新房上司なん?
- 789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 05:29:28.46 ID:8YiYYW+pO
- >>709
いや、理屈が何にも通ってない死は、見てて失笑なんだけどね
あそこで死なすのがおかしい、って意味が理解できてないのか?
陳腐って、本編はそれ以下の記号じゃんw
- 790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 05:34:56.51 ID:xXFwNVNL0
- 思ったけど、まどかの対極に位置するのがムラキャラのゆまだよな
絶望したら終わりでいいよのまどかに対して、どんな絶望的な状況でも生き汚いことを由とするゆま
まどかはゆのコピーって書いたけど、ゆのも結構独善的な思いつきを口にすること多いんだよね
ただ、すぐ隣に半分社会人の沙英がいて、即座に叱り飛ばしてくれるから、まどかのようにならない
まどマギはこれでもかって言うほどに「大人」が出てこないんだよな
というか、一応「まともな大人」の範疇に入れられるのは詢子ママだけ
先生はいい年こいて恋愛脳だし
>>788
普通、監督が制作の総責任者だろう
じゃなきゃ監督いらねぇ
- 791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:03:36.60 ID:j93PXAsqO
- >>775
1クールを考慮したとしてもこの脚本の破綻具合は話にならん
つか1クールだってわかってんならもっといらん要素削れよ
詰め込み過ぎてまとめきれずにしょぼい結末って
何で玩具主導の1年もののライダーと同じ事してんの、ライブ感()でも出そうと思ったのかね
- 792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:10:30.29 ID:CWuLq8hbO
- >>791
実際に多くの人は結末に納得してるんじゃない?
最終回の後にBDの予約ランキングが上昇したんだし。
まあこのスレの人間は結末に不満なんだろうが、本当に少数派だからな。
- 793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:14:45.96 ID:j93PXAsqO
- >>792
何をもって実際に、なのかはわからんが
同人誌の後書きとか渋とかみるとかなり不評だと思うがね
結末があれでもそれまで好きだったから買うって人もいるだろうし
そんなもんは指標にならんよ
- 794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:21:27.83 ID:un5SngFW0
- かわいいキャラクターの日常が覗けるサントラや素敵な音楽サントラが付く円盤は買わないわけにはいかなかった
ただし結末が大ッッッ嫌いになったおかげで、それまで楽しめていた本編の価値というものは揺らぎつつある。
あんなふざけたEDに至るためにこういう経緯を辿ったのかって思うと、楽しかったものも楽しくない。
こんな気持ちでDVD買うの初めて
もう何もかも怖い
- 795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:23:57.36 ID:CWuLq8hbO
- >>793
そりゃ同人やってる奴や渋をやって奴にも数名程度、結末に不満なのがいただろうけど。
ちゃんと統計取ったりしたの?
- 796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:26:43.08 ID:mmtMOsqji
- お前統計とったりしたの?
- 797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 08:42:46.67 ID:j93PXAsqO
- >>795
いやいや(笑)
先に君が思うって言いだしたから俺も印象で言ったまでなんだけど(笑)
そうやって言いだすって事は当然自分の発言の根拠となる統計はとってあるんだよね?
- 798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 09:42:37.64 ID:FFbL9nRP0
- >>780
こまけえこたあ(ryな作品扱いのDBですら敵を消してくれ>それはできないの流れをきちんと描写してたというのに
まどかときたら・・・
- 799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 09:53:33.58 ID:DcGC1hG30
- 円盤の最終巻だけ売上落ちたら面白いのにな
- 800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 10:27:54.72 ID:m6mpuet6I
- さやか救うのにメリットあるのかよ。
三週目でも魔女化して5人揃った仲間を仲間割れ同士討ちの
原因になったのに。
やるならむしろ、さやか魔女化死亡後、仁美が死亡した美樹さやかの意思ついで上条と
見樹原市を守ると決意して魔法少女にした方が
まださやかが自分の夢と魔法少女を仁美に託せて成仏出来るんだが。
- 801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 10:56:50.87 ID:FFbL9nRP0
- またまたご冗談を。そのさやかを蔑ろにしたせいでワルプルギス戦の相棒と頼んでいた杏子を芋づる式に失ったというのに
- 802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:02:37.28 ID:VmbwvkvJO
- 誰かを助けるのに理由がいるかい?
- 803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:11:27.97 ID:6/P9X3fJO
- 杏子は自分勝手にほむらを裏切ってまどかを連れ出す屑だろ
ほむらがまどかを大切にしていることを分かってるくせに最低
- 804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:14:53.28 ID:UKSoWkJ70
- そもそも魔女化するからって、この世界の魔法少女はみんな同類だろ?
魔法少女は魔女に成る為に存在してるんだから。
だからこそQBと決着付けなきゃいけなかったのに。
- 805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:26:03.55 ID:FFbL9nRP0
- >>803
そんなクズにすら縋り付くなんて見る目無いにも程があるな。しかも何回も杏子を見てきた上でという
学習能力が皆無なんだな
- 806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:32:14.33 ID:r7oPIEPQI
- 結局、戦力的に考えられる最良の戦力生存ルートは
おりこ☆マギカルートの
巴マミ、佐倉杏子、暁美ほむら、千歳ゆま生存。
これに、対美国織梨子、呉キリカ戦で鹿目まどかの命救う。
魔法少女団結の為のスケープゴートにおりこ、キリカが敵側魔法少女に。
3週目基本だと、さやか魔女化の悪影響を最小限にして
仲間割れ同士討ちを食い止める。
>>161
舞台装置のワルプルさんが現状まどかじゃないと倒せない仕様だからなあ。
そもそもまどかの死や魔女化の現実を受け止めて
ってそれが出来るんならそもそも最初から
「鹿目さんとの出会いをやり直したい!」だなんて契約しないだろうし。
- 807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:40:40.60 ID:r7oPIEPQI
- >>119
QBにとっては契約の促進の為
ほむほむの場合は10話を参照。
てかPTSDになってもおかしくねえ体験してるし。
あと本編だと初っ端で修正不可能な「QB殺害未遂の現場を押さえられる」
という悪党と見なされても文句言えないミスやらかしてるから。
例えば、魔女化の話言ったとして信じて貰える保証はどこにも無いし
第一、マミさんの耳に入ってソウルジェムが魔女を生むのなら(ryになったら洒落ならん。
そもそも、さやかもまどかも状況的に契約する時はする子。
ぶっちゃけ本編ループは一番最初にまどか達と
最悪な形で魔法少女として邂逅した時点で詰みゲーだった。
- 808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:50:01.92 ID:xXFwNVNL0
- >>791
それは1年もののライターに失礼
今のゲームライター、特にエロゲライターは、極大容量の媒体に対していかに空きを作らないか、
でシナリオ書いてるから、引き出し開けまくって自分のやりたいこと詰め込んで容量稼ぐ
だからこれが2クールになろうが4クールになろうが結果は同じ
最初に限定された容量ありきでモノ書く経験なんかないから結局シナリオ配分できなくて失敗する
ちょっと前のほうで高橋に出来てきのこ虚淵に出来んって言ったのはこれなのよ
ゲームライターもSFC・PC-9800の頃はROMカセットやFDの容量との戦いだったからな
もっともそれ以前のゲームライターでアニメに手を出した人間はいなかったが
ゆうきまさみも以前「何が何でも16ページ」って書いてた
どんな壮大なプロットでも決められた分量に収められるし収まると
けど今の世代のゲームライターはそういう経験がないから虚淵にしろ都築にしろこーなる
- 809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 11:59:59.62 ID:m9gr2J+JO
- マミさん説得すれば全て丸く収まるじゃん
まどかが魔法少女になりたいと思ったきっかけで
その人からの言葉がまどかにどれだけ影響するか
さやかにも影響大なのに
三週目のあれで話せまんは無理過ぎだろ。
- 810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:04:18.16 ID:xDia9m4F0
- >>803
杏子は純粋で優しい子なんだよ。
魔女化したさやかを人間に戻す施策をまどかと共に図ったが
失敗し、最後は二人を逃し自爆とは悲しいじゃないかね。
- 811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:06:45.16 ID:xXFwNVNL0
- >>809
ほむらの根っこの部分がそういう風に出来てないから無理
ほむらの本質ってのは第2話でマミがきっちり見抜いてるし、
第10話でもどういう境遇に置かれてたのかだけは説明されてる
どう考えたって失敗学なんて駆使できるわけもなきゃ
“妄執以外で”めげず挫けずがんばるなんてこともできるわきゃねぇ
だから自分の失敗全部棚に上げて、
「うまくいかないのは周囲のせい」になる
(ついでに言うとその周囲にはまどか自身すら含まれている)
個人的には、別にほむらは破綻も、脚本家の見えてる手もないと思う
ああ、こういうキャラなんだな。で納得できた
- 812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:26:27.32 ID:O6wBOTp50
- 全部選択問題の試験をループして繰り返し受けてて、前回はアを選んで間違えたから次はイを選ぼうって考えればいいのに、
自分はアが正しいと思ってるのに正解にしないのが悪いって感じかw
普通は間違ってるのは自分の方なんだっていうのを、誰かに諭されるなり自分で気付くなりするのに、
(と言うか、10話の次回予告はまどかがほむらを諭すっていうミスリードだよな)
ほむらの場合は最後まで自分は正しいんだって思いこんだまま、まどかが一人で全部背負い込んで放り投げた訳だw
- 813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:31:40.03 ID:xDia9m4F0
- 不安や猜疑心が魔女化の条件の一部だから、
それらの不安要素(説得)を回避していたんだね。
- 814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:32:10.38 ID:O6wBOTp50
- そういうキャラクター設定にしちゃうような脚本家だから、異星人の助けがなければ人類は進化できなかったとか、
誰とも分かり合えずに好き勝手な事を言うだけで最後までみんなすれ違ってたみたいな話にするんだろうな
あの世界の人間は、自分の力では先に進む事も出来ないし、自分の間違いに気付く事も出来ないって事なんだろう
- 815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:36:46.60 ID:xXFwNVNL0
- >>812
俺はあれは最初からQBへの言葉だと思ってたけどね
ってか一番破綻しちゃいけないQBが一番破綻してるから困る
それこそ「人間の感情」と少なくともン万年以上付き合ってるはずなのに
ろくすっぽ対策してないってのはどういうことよ
感情がない、あるいはきわめて薄い、理性を優先して動く人格だったら、
問題に直面する→分析→改善→同種の問題への対応┬→成功→結果を反映
↑ .↓
└─────────────失敗
のルーチンをこなして問題を潰していくはずなのにそれをやってない
むしろ「理解できないよ」「わけがわからないよ」なんて言い草はまるっきり正反対、
典型的なセルフコントロールできないB型人間の思考停止パターンだ
- 816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:37:42.10 ID:8YiYYW+pO
- まどかを何度も放置したのも、そういうキャラ、なんですねw
サルですら工夫しそうな状況でさえ、学習しない性格だから下手撃ちますってかw
ループ中に死ななかったことをご都合展開と言わなきゃならんなw
- 817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:41:00.97 ID:FFbL9nRP0
- >>814
当の虚淵御大によるとほむらは成長したそうですけどね。・・・どこがって?そこは主題じゃ(ry
- 818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:43:02.73 ID:xXFwNVNL0
- >>816
そういうキャラだから死なねーんじゃん
「駄目だったらリセット」しか考えてねーんだから最初から本気で命なんか張ってるわけがねぇ
死ぬわけねーだろ
- 819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:47:17.20 ID:8YiYYW+pO
- マミの攻撃かわせない
勝算ないのに無駄に魔女に挑む
状況を理解しない
いちいち裏目の行動選択する
死ぬでしょ、普通w
魔女からも魔法少女からも逃げ続けてるならまだしも
首突っ込んでるしw
- 820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:47:29.38 ID:O6wBOTp50
- >>815
俺は感情がないって言ってる異星人相手に「あなたは何も感じなかったの?」なんて言うとは思わなかったよw
QBが一番破綻してるのは同意
むしろ、あいつ実は感情を持ってて、本星では精神疾患者扱いされてたなんて設定なら、ちょっと面白かったかもw
- 821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 12:50:57.11 ID:xXFwNVNL0
- >>820
厨房の青臭い台詞だしありえると思ってた
- 822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 13:17:29.90 ID:ENjLykdi0
- 根本的に尺が問題、つまり構成変えて描写すれば解決できた問題が多いと思うんだが、
そもそも結末に納得してない人も多いわけか。
>>778 >>808
乱暴な一般化しすぎ。コンシュマーゲームじゃないんだから、FD時代のエロゲーの容量制限といったら
まずグラフィックのことであって、文章量じゃない(漢字ROMもなきゃ別だろうが)。
そういう意味じゃどのエロゲライターも、容量に収めるトレーニングなんかたいしてやってきてない(他分野から入った人は別だが)
あと、高橋のは著名なのしかやってないけど、彼の作品に武侠の要素はないはず。
エロゲーにサウンドノベルを引っ張ってきたパイオニアとしての業績は認めるけどさ。
- 823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 13:24:20.78 ID:xDia9m4F0
- >>815
システムが問題なければシステムを変更しちゃいけないかも。
システム屋に騙されてマトモに動かんもん沢山みてきたw
- 824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 16:19:49.79 ID:8YiYYW+pO
- 「願い」という変数がシステム構造そのものをブチ壊しかねないのに、安定志向に走る意味はわかんねえけどなw
- 825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 16:46:10.63 ID:m0UkjvUh0
- >>823,>>824
システムの根幹じゃなくて対応マニュアルのほうだっつーに
- 826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:02:33.76 ID:5HcOcgEN0
- 脚本家さえアングラの人間じゃなければ胸を張れる作品になったのに
- 827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:13:54.29 ID:bP/b+p+M0
- 魔法要素の必要のなさ
- 828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:19:52.70 ID:e71uTuiD0
- http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2421.html
名前:名無しさん 投稿日:2011年07月01日 09:39
これとか虚淵のインタビューとか見る限り
やっぱ感性とか着眼点が自分と違うなと思ってしまった
なんだよその鬱展開なTB…
映画ブラック・スワンを気持ちよく見れたとかさ…
やっぱ根本的にハッピー書けないような人だわ…ww
まど豚ってマミのことを中二中二ってネタにするけど
こういうレス見る限り中二病がどんなものか理解できているのか疑問に思う
- 829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:29:03.37 ID:bP/b+p+M0
- 仮に思いついても物書きなら、ましてやプロなら一瞬で忘却の地平に置き去りにするであろう駄発想を
よくまぁこんな風に持ち上げられるもんだなw 捻りもクソもない古典ネタだろw 恥を知れと
- 830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:29:10.40 ID:6/P9X3fJO
- >>805
ほむらのダメなところは縋り付く相手が屑ばかりなのに気付かないところだな
>>810
キャラ厨はキモいね
死んで償うのは当たり前だろ
- 831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:34:32.78 ID:pMuvTsT10
- ところどころ作画が適当だったこと
- 832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:41:10.40 ID:YLU7vdV20
- ほむらのダメなところは相手を屑だと見下す自分が一番の屑だと気付かないところだな
- 833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:41:32.17 ID:B+KYH4u70
- >>828
中二病って今複数のニュアンスがあるからややこしい
某オカリンや某黒猫みたいな邪気眼を意味する中二病と、
威勢がいい割に価値観が幼稚なことを意味する中二病
- 834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 17:50:31.47 ID:m0UkjvUh0
- 作品全体と関係のない個々のキャラの中傷合戦は各々のアンチスレが立ってるからそこ行ってやれっつーに
- 835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:00:35.51 ID:Q+5+yXsvO
- >>809
お前さんは自分を殺そうとした奴と仲良くできるの?
仲間を殺されて次は自分の番しかも拘束されてるしトラウマだろ
1〜3話の喧嘩腰のマミに対してほむらは頑張ったと思うよ
- 836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:02:03.03 ID:lk20mu7q0
- 中二病は元来自虐ネタだった気がする
語の意味ってのは変質ナンボだからそれはいいんだけどさ
中二病を笑う高二病を笑う俺は大二病
- 837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:03:33.48 ID:bP/b+p+M0
- 仲良くするとかしないとかじゃないよねw
目的のために自分を押し殺すこともできず喧嘩売っちゃう奴は、何よりも自分が大好きなんだよ
まどかに執着してるって時点から怪しいぜこいつはw
- 838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:04:43.28 ID:mmtMOsqji
- 先に喧嘩売ったのはほむらだけどな
- 839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:06:25.94 ID:XxtOqCukO
- >>835
喧嘩腰にさせたのほむらなんで…
自分で難易度上げといて、高い難易度なのに頑張ってるとはならんわ
しかも5周目にも同じQB殺害未遂やってるんで、あそこで逃げられるのは予測できたはず
虚淵なぜ5周目と本編被らせたw やっちまったなぁ
- 840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:15:33.23 ID:xDia9m4F0
- >>830
何の償いで杏子は死んだの?
それに、ほむらは何に縋り付いてたの?
- 841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:20:55.84 ID:O6wBOTp50
- 脚本の都合を押し付けられただけで、ほむらはある意味被害者だと思うけどなw
ほむらに人並みなコミュニケーション能力があれば、仲間を作りつつまどかの契約を阻止するくらい難しくない
マミさんは必死に孤独に耐えてたし、杏子だって似たようなもんだっただろう
「あたし達は魔法少女なんだぞ、他に同類なんて居ないんだぞ!」って言ってたしな
この二人がそういう相手なんだって知ってれば、こっちから歩み寄って仲間になるのは難しくないはず
でも、ほむらがあっさりマミさん杏子と仲間になってワルプルを撃破しちゃったら話にならないから、
ほむらはマミさんを意味もなく挑発したし、さやかの契約や魔女化も阻止させなかったし、
杏子にも悪く受け取られるような言動を繰り返させた訳だ
- 842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:24:27.99 ID:m0UkjvUh0
- >>841
そんな後藤喜一なキャラがいちまったらこの物語はいいとこ4話でおわっちまうっつーに
虚淵じゃなくても書けんわ
それでもなお問題ならもう企画書の段階で破綻してるわけで脚本1人の問題じゃねーし
なぜ通したしとしか
- 843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:27:59.06 ID:NxKdfT2I0
- 脚本の都合なんてほむらに限らねえだろ
- 844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:36:06.02 ID:KDQD/zzb0
- >>835
ものすごいブーメランに気づいてない…
流石ですっ!私…感動しましたっっ!!
- 845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:37:22.54 ID:lk20mu7q0
- ほむらの最終目標がわかんねーんだよな
まどかを契約させずワルプルギスを倒したってQBが諦めるわけじゃあるまいし
まどかはまどかで自己犠牲的ヒロイン願望持ちだから放っといたら契約するし
- 846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:40:10.59 ID:m0UkjvUh0
- >>826
今のアニメ粗製濫造時代アングラじゃなくてもしょーもないアニメ脚本家は履いて捨てるほどいる。
- 847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:42:18.00 ID:3venKpDkO
- >>841
無理なく解釈しようとすると、ほむらとQBはグルもしくは同一人物
どの周もほむらはまどかにいろんな地獄を見せるため存在しているしね
性格的にも胸囲的にも相容れないマミさんはそのとばっちりで毎回死亡
完全につじつまが合う
- 848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:44:24.83 ID:O6wBOTp50
- >>842
ほむらがループ能力者じゃなきゃこんな事言わないよw
初対面でズバズバ相手の性格を見抜いて交渉なんてしたらおいおいって感じだけど、ほむらは何回もループしてたんだろw
何回もループしてたなら重要人物の性格くらい把握するのが当然だろw
全うな学習能力があるループ能力者ならクリアするのが難しくない状況設定なのに
任意発動のループ能力なんて持たせちゃったから無能にせざるを得なかったんだろって話だよw
- 849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:46:58.79 ID:RknRVWXA0
- まあよく言われてるがほむらの能力に色々制限付ければ良かったんだろうな
- 850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:50:56.69 ID:dcoKhfnw0
- >>844
つぼみちゃんはちゃんとしてたね…
- 851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:54:48.09 ID:m0UkjvUh0
- >>848
だからコミュ障14歳にそんな合理性期待すんなっつーの
- 852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 18:56:24.51 ID:xDia9m4F0
- >>841
だーて、ループ時にマミさんが魔女化の真実知って自暴自棄が原因で
殺し合いしてんのに、1〜9話で話し合いや説得なんて出来たんだろか?
それに、不安や猜疑心が魔女化の条件の一部だから、彼女らにほむらが
不安要素を回避していたのかと。本編はほむらは薄い存在になってる要因
はそんなとこかね。
- 853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:03:20.03 ID:Q+5+yXsvO
- >>837
目的のために自分を押し殺した結果4周目の悲劇じゃねぇの
>>839
最初から喧嘩腰なのはマミほうじゃん
見逃してあげるとかほざくし難易度を上げてるんじゃなくて周囲の人間に恵まれてないだけ
- 854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:06:57.78 ID:wCR+zqh30
- 支持者が多い作品が決して面白いとは限らない
- 855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:10:02.46 ID:bP/b+p+M0
- >>853
全然押し殺してるようには見えんが
何としてもまどかを救いたい、自分を捨ててでもそうするってんなら
マミさやか杏子どころか、QBの耳の穴舐めてでもそこに執着すべきなのに
ずっとカッコつけて、自分の思い通り行かないと拗ねてるだけでしょ
- 856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:11:30.29 ID:KDQD/zzb0
- >>853
当時仲間と思ってたQBを襲撃されて、それでも理性で押さえてるじゃない
ほむらの意味のないQB襲撃で拗れて尚
あと最低限のコミュニケーションを取る事を自分を押し殺すとは言わんよ
その最低限すら出来なかったから自分の殻に籠るように口を閉ざした訳だが
- 857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:15:12.58 ID:5HcOcgEN0
- 自己完結型の子たちの話と思えばすべて納得
- 858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:22:01.71 ID:FO9Vyo7c0
- ほんとそうだよな
自分の中で勝手に満足して勝手にふさぎこむ子たちばっかり
人間同士で折衝できないこんな子達に宇宙人と折衝しろってどんなテーマだ命をドブに捨てる気か
最後の最後にある意味宇宙人っぽいほむらが残るのは自明の理だけど、これ折衝じゃなくて適応じゃね
メタルほむらになるまで帰ってくるな
- 859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:24:47.86 ID:mk4yVmT0O
- 話の障害をディスコミュニケーションに頼るのが虚淵の御家芸なんだから
それ関係でのキャラ叩きも擁護も不毛だよ
- 860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:27:33.13 ID:g8KPYNZi0
- 中学生のキャラクターに多くを期待過ぎるのはどうかな。
エヴァのキャラクターも同じく中学生で、結構問題ありだが(視聴者の愚痴も多かったが)
- 861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:27:53.90 ID:RknRVWXA0
- 自己満足な自己完結、それに自己犠牲
それをさも美しいものであるかのように描くのも気持ち悪い
ホント命の扱いが軽すぎるわ
- 862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:29:44.69 ID:UErLA+ul0
- 思えば、学校に通ってない杏子以外はオフのときも制服姿だな
学校帰りならともかく、町の見回りのときも制服姿ってのは目立ちすぎてヤバくない?
顔を見られなかったとしても「あの姿は見滝原中学の制服じゃないか!?」って感じに
目撃者から学校に連絡に回って、そこからアリバイのない生徒を探すって形でバレるだろうに
というか、なぜ鹿目家も美樹家も中学生の娘が夜に出歩くのを止めようとしないの
百歩譲って止めないとしても、せめて連絡手段として携帯くらいは持たせておこうよ・・・
さやかが行方不明に扱いになったって展開も、携帯を捨てるカットでも入れれば説得力出るのに・・・
- 863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:31:58.43 ID:FO9Vyo7c0
- >>861
一行目すごく同意。
あれ見て喜んでるのなんなの?あの世で幸せになれるとか信じちゃう系なの?
中学生とコミュ障をバッドエンドの言い訳にするくらいなら立派な大人にベスト尽くさせて同じオチに落とせよ気持ち悪いな
- 864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:33:55.58 ID:bP/b+p+M0
- ディスコミュニケーションって言葉がやたら前面に押し出されるけど
単純に人間が描けてないってだけでしょ
- 865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:35:09.32 ID:FFbL9nRP0
- >>860
キャラが池沼だから仕方ないって?そりゃそうだな
本当に池沼ならの話だけど
- 866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:43:49.47 ID:VmbwvkvJO
- >>860
それが通じるのはせいぜいさやかとまどかだけだよ
魔法少女として非日常に長くいるほむら杏子マミに普通の中学生云々は通用しない
- 867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:45:19.28 ID:/J3CzSjD0
- キャラが中学生だろうが小学生だろうがオトナだろうが、まどかの脚本がイディオットプロットだらけの
茶番なのには変わりないから
- 868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:46:27.38 ID:/J3CzSjD0
- >>864
ヤマカンもフの言い訳にディスコミって単語を使ってたな
- 869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:46:38.59 ID:lk20mu7q0
- >>866
むしろ魔法少女として非日常に長くいるから一般的な思考ができなくなってるんじゃね?
魔法少女同士は縄張り争いみたいに結構ドロドロしてるらしいしコミュ能力上がる要素がないだろう
- 870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:46:40.17 ID:XxtOqCukO
- >>860
思考の硬直化が普通なのは老人とか権力者であって、中学生ではない罠
- 871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:49:31.37 ID:g8KPYNZi0
- >>866
そりゃ、アスカのほうがシンジより経験があるんだから、もっと客観的に物事が見れるキャラであるべきだって言ってるのと同じで、無茶だろ。
ベースは中学生なんだから、経験積んでようと1ヶ月を何回かループしようが、精神年齢はたいして変わらないよ。
- 872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:51:53.75 ID:hZPseE1QP
- なんで1ヶ月を何回もループしてもベースが中学生のままなんだよ…
- 873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:55:45.40 ID:g8KPYNZi0
- >>872
一ヶ月を12回ループしたって、たかが1年だろ。
どっかのキャラみたいに100回以上もループすりゃ別かもしれんがね。
- 874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 19:56:19.95 ID:dlI4Lnhe0
- 上の方でさやかが選んだからまどかもさやかが死ぬ世界にしたとかあるけどさ
親友が「彼氏の腕を治すために私死ぬね!」なんていったら止めるだろ普通
- 875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:00:38.76 ID:FFbL9nRP0
- 片手で数える程度しかループしなかった消防でももっと過酷な条件下で運命を打破したけどな
一人の消防にも劣る痴呆少女達。感動的だな
- 876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:01:09.15 ID:VmbwvkvJO
- >>874
まどかがいるのがあの世みたいなとこだし
「男の腕治してそっち行くね!」だったらまどか的には万々歳じゃねーの
まあ両親とかどうなるんだって話だが
- 877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:02:39.57 ID:dcoKhfnw0
- 普通の中学生って…仮にもいろんな人の死を見てきたんだから普通は成長するだろ
生死の扱いが軽すぎる上に、それが何の影響も及ぼさないとか人間とは思えない
- 878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:02:43.22 ID:0t2aLUI70
- >>874
目の前で先輩が首喰いちぎられて
それでも恋人ですら無い男のために契約するとかもう勝手にしろよ、と思うのも仕方ない
- 879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:04:44.16 ID:5O1hIVn7O
- 中学生だから〜てのは、アニメだから〜、ファンタジーだから〜て言い訳してんのと変わらんな。
さすがに制作側が、甘い姿勢で作っているとは思わないけど。
- 880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:06:27.93 ID:FFbL9nRP0
- >>878
まどっちそんな風に思いながらほむらに助けを請うたり契約しようとしたり魔女化から救おうとしたりしてたのか
胸熱
- 881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:08:06.42 ID:8Z3kDTqp0
- 普通の女子中学生の反応
「無理よ!一人だけであんなのに勝てっこない!鹿目さんまで死んじゃうよ?
ねぇ…逃げようよ……だって、仕方ないよ…誰も、鹿目さんを恨んだりしないよ…」
絶望中のちょっとアレな女子中学生の反応
「 そう…。ねぇ…私たち、このまま二人で、怪物になって…こんな世界、何もかもメチャクチャにしちゃおっか?
嫌なことも、悲しいことも、全部無かったことにしちゃえるぐらい、壊して、壊して、壊しまくってさ…。
それはそれで、良いと思わない?」
たった一人の友達『だけ』を守ると決めた厨二病患者の反応
(誰も、未来を信じない。誰も、未来を受け止められない。だったら、私は…)
(もう、誰にも頼らない。誰にわかってもらう必要もない)
(もう、まどかには戦わせない。全ての魔女は、私一人で片付ける。そして今度こそ、ワルプルギスの夜を、この手で!)
でも自分がまどかを含む『他人』と乖離していってるのは自覚してるっぽい
「繰り返せば繰り返すほど、あなたと私が過ごした時間はずれていく。気持ちもずれて、言葉も通じなくなっていく。
たぶん私は、もうとっくに迷子になっちゃってたんだと思う」
でも、その上で
「キュゥべえに騙される前のバカな私を、助けてあげてくれないかな?」
「私、魔女にはなりたくない。嫌なことも、悲しいこともあったけど、守りたいものだって、たくさん、この世界にはあったから」
この二つの約束だけはなんとしても守ろうとしてるというか、もう他に縋る物が何にも無いんだよね
んでこれは想像なんだけど、今の周回のちょっと前は最後のギリギリまでまどかが魔法少女にならなかったから
とりあえずはその道をトレースしようと思ったんだけど、キュウべぇを仕留め損ねて早々にまどかとご対面
この時点でもう既にこの周回を半分投げ出してたようにも思える
何度でもやり直しができるんだから消化試合っぽい残りの日数は気が乗らないってことでなんか全て丸くおさま・・・
- 882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:16:33.16 ID:NxKdfT2I0
- まどかは概念になって全知になったし
筋金入りの恋慕見て納得したんじゃね
- 883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:16:34.85 ID:2wTiCBHC0
- 大人が大人として書けてないのに子供ゆえの未熟さだけ狙って書いてますなんて事あっていいわけないお…
- 884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:19:16.98 ID:0t2aLUI70
- >>880
契約した時点で過去現在未来の魔法少女の事が解るようになったんだろ?
さやかが契約したのは3週目と5週目で両方魔女化してるし、過去現在で同じこと繰り返してるの見れば……
- 885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:24:50.52 ID:FFbL9nRP0
- >>884
ドラマCD、おりこ、虚淵インタ・・・契約すらしてない未来の存在が公式で保証されているというのに
そこに気づかなかったとは大した全知だ・・・
- 886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:25:09.69 ID:VmbwvkvJO
- >>884
虚渕「上條の腕治んない世界もあるんですよね^^」
- 887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:26:23.20 ID:MCfqKeoY0
- >>886
魔法少女と無縁に生きてる周なんじゃないのそれは
- 888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:27:10.87 ID:0t2aLUI70
- >>874は親友が「彼氏の腕を治すために私死ぬね!」なんていったら止めるだろ普通って言ってるんだろ?
>>885のケースは「彼氏の腕を治すために私死ぬね!」なんて言ってない=契約してないケースじゃん
- 889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:27:33.78 ID:/J3CzSjD0
- つくづくタイムリープ能力が癌だ
- 890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:29:56.86 ID:FFbL9nRP0
- >>888
つまり・・・どういうことだってばよ
- 891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:30:25.39 ID:RknRVWXA0
- さやかは病弱で余命1年とかだったら願い優先でも納得できた
- 892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:35:05.76 ID:VmbwvkvJO
- >>891
男の腕治す前に自分治せwwww
- 893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:37:21.77 ID:uIYss51g0
- ドラマCDの方はどんな内容か知らないけど
さやかさんがQBと契約した時点では魔法少女が自壊して死ぬことなんて知らなかったのではないのか。
まどかさんも別の世界の記憶を一部しか記憶してないし
一部だけ読んで書き込んだから変なこと言ってても許してね
- 894 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:37:25.75 ID:UErLA+ul0
- もう、まどかは概念化によって人間としての意識や思考能力を失ったと言われても信じるよ
契約直後に流れたマミさんや杏子と話してたシーンは、
「一見背中を押してもらってるように見えるが、実は人間としての意識を失っていく過程の暗喩」
にしか見えなくなってきたし、世界中の魔法少女やほむら・さやかに対して妙に保護者気取りのセリフを向けたのも
すでに魔法少女を安楽死させる概念になったせいで人間としての感性・感覚を失っているからだと思えてきた
たぶん、あの神様みたいなまどかに問いかけや批難を浴びせても「鹿目まどかとしての返事」は期待できない
返ってくるのは、ATMとかが録音された音声アナウンスを機械的に流したときのようなものなんだろう
これが信者の賞賛する「感動」なのだろうか?むしろ救いようの無い悲劇なんじゃないか?
- 895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:37:43.10 ID:+gx6basm0
- >>861
それでもいいんだよ
QBを出し抜いてさえいれば
まどかの場合はQBの言いなりになってる構造を覆してないのが気持ち悪い
- 896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:44:23.59 ID:5O1hIVn7O
- >>894
火の鳥未来編のマサトみたいな存在になったんだろ
- 897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:45:36.76 ID:FO9Vyo7c0
- なんかもうまどか達に特別講師として伊藤開司君呼ぶべきだよね
その場しのぎの希望の代わりにたっぷり絶望が帰ってくる歪な構造が変わってないのに
死に方をマシにしたくらいで美しいね、いい話だねってのはちょっと
巴さんみたいな例を除けば自分が生きて、自分の力でどうにかしようって子は居ないのか
って当の神()自身が自分のことはぜんぜん大事にしないんでしゃあないわな
消費者金融から借りた金(希望)を返すためにほかの消費者金融から借金して以下無限に続くを繰り返してきた社会なら打開されないとおかしくないか
利息(絶望)が膨れていずれ返せなくなるだろこんなの
>>891
ばっかそういう事言うとマジでやるぞ奴は!
- 898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:53:01.34 ID:S9lSiK380
- それだよな
- 899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 20:57:19.81 ID:uIYss51g0
- キュウベぇが契約する相手を十代前半の少女で奇跡を望んでいる女の子に限定しているところは魔法少女にとってもそれ以外の人に
とっても運がいいと思う。
魔法少女システムの全貌知ったうえでこの被害をとめようと思えば、契約する相手の条件が絞れるから条件に満たす子を見つけだし、
そのシステムの全貌を伝えたうえでキュウベぇと契約しないように説得することもできるから。
- 900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:05:09.10 ID:xDia9m4F0
- >>895
つーか、工作員がマルチでこのスレ宣伝してるのが気持ち悪い。
- 901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:34:04.43 ID:gx1El/rz0
- 願い1つでQBを出し抜くにはどうすればいいんだろうな
感情を与えたところで宇宙を救うって大義名分持ってる限り諦めない、むしろ情熱を持たれて悪化しそう
- 902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:41:59.44 ID:FFbL9nRP0
- 制限による
- 903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:45:48.21 ID:m0UkjvUh0
- >>901
すべての人間にQBが見えるようにする……とか……
実現すればお米の国が喜んで片付けてくれそうだけど
さすがにQBはやばいって気付くかな?
- 904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:52:49.61 ID:bP/b+p+M0
- 感情が自分たちにあるなら自給自足できるじゃんw
- 905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:55:28.07 ID:gx1El/rz0
- >>904
お前は人間を食うのか?
それもわざわざ家畜がいるのに
- 906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 21:57:58.18 ID:bP/b+p+M0
- QBがそもそも地球人を探すのは、自分たちに感情がなかったからでしょ
感情があっても別の惑星に資源を求めるってんなら、無感情設定もまた無駄設定だなw
- 907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:01:09.00 ID:pS2y/RNj0
- 感情があったら同種は利用しないんじゃないか?
- 908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:04:43.55 ID:bP/b+p+M0
- つーかそもそもの理屈は「感情が莫大なエネルギーを生み出す」というだけでしょ?
絶望云々は単に効率の話だし、魔女云々はシステムの不備でしかない
- 909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:10:21.49 ID:TgsVC3pX0
- >>901
無理だろ
願いを律儀に守る理由も、それどころか後で取り消さない理由さえない
- 910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:14:18.52 ID:g8KPYNZi0
- 感情を持たないコズミック生物を、人間的な意味で出し抜くのはちょっと難しい気がする。
感情エネルギーが回収不可能になったら別の星に去るだけだろうし、そこに悔しいとかいう感傷は入らない。
願いを叶えるのがQBなんだから、願い事でQB自身を改造できるかもちょっと怪しい。神龍に自殺してくれと願うようなもんで。
- 911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:36:42.21 ID:y0M3hGNO0
- >家畜と抜かす輩とも、付き合えるということだろ、ほむQエンドってのは。
それを最終的な答えとして示すなら、それこそ1クールの間全てでやるべきことなんじゃ?
序盤からそんなことやってたっけ?
- 912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:38:50.60 ID:ZP+ME6GO0
- >>901
やっぱり願い事なんかかなえないで、無視するのが一番だったんじゃないの?
すぐかなう願いなんていらない!ってさ。
まぁ、ヤツはあきらめないけどさ。
- 913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:45:39.48 ID:DcGC1hG30
- QB星には特異な精神疾患として感情を持つ個体が現れてんだから
そいつに全個体が感情を持つようにして、って願わせればいいんじゃねーの
つか感情持ってないのに感情エネルギーを主原力をしたエネルギーシステム作るってどうよ
- 914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 22:53:44.85 ID:MAzpaErg0
- まみおっぱいぺろぺろ
- 915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:12:11.13 ID:8yDDrJe20
- >>909
一応「合理主義者」として設定されたインキュベーター族だけど、EN回収効率が大幅低下するまどかの願いを叶えてしまってるから、たぶん奴らは
魔法少女システム適格者の「契約の対価としての願い」は断れないんじゃないかと思う
「12話におけるまどかの願い」としてはどんな願いがベターなのかねぇ……
「散って行った魔法少女達を、人間として復活させて欲しい」とかはどうだろう
- 916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:17:43.06 ID:DF4Kf/2W0
- >>759
ただ一言。こんな夢も希望も
果ては甲斐性すらない無いしょうもない”リアル”とかいうのを
SFとか言うんじゃねぇよ。色々と失礼だ
- 917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:17:43.25 ID:g8KPYNZi0
- >>911
QBの正体がバレる6話以降、徐々に描写を入れてけばよかったんじゃないかと思う。ただ尺がな…
QBのシステムについて、9話と11話のまどかとの対話だけで全部語ってるのは、すごくもったいない。
あと一回あれば丁寧にやれたんじゃないか。
>>913
うちら人間も、自分で光合成しないけど農業やるぞ。
- 918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:20:49.93 ID:DF4Kf/2W0
- >>759
SF志向とか笑わせるな。こんな夢も希望も
果ては甲斐性すらないものを作っといてSFとか
ふざけるにも程があるわ
- 919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:21:36.20 ID:DF4Kf/2W0
- ああ悪い二度投稿になっちまった
- 920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:26:00.66 ID:zycbjXS10
- >>918
SFを美化しすぎだな。小松左京の短編とか読んでみれ。笑えるから
- 921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:26:15.50 ID:m6mpuet6I
- >>915の結末
多分別人として転生して魂が生まれかわり
やがて赤ん坊として再び産まれる。
その赤ん坊を見た暁美ほむらが「杏子、マミ、さやか、また産まれて来たのね。」
やがて15年後、再び中学生になった(ry
こうですか、魂が転生して別人として復活し産まれると。
- 922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:26:48.84 ID:DcGC1hG30
- >>917
QBが地球に来たのは、自分の星で感情を持った個体が居ないからって言ってんだから
感情を持った個体がいりゃ自国でどうにかするよ、っていうことじゃん
ましてやこいつら個々の生き死にに特別な意味を持ってないんだから
自分の個体が犠牲になろうともどうでもいいと思ってるはずなんだし
犠牲になる量もQBの繁殖能力以下に押さえれば種族の繁栄も可能なわけでな
それが嫌で地球を食い物にしようとしてる異星人ってなだけなら、それこそラストはブッ飛ばすべき
そんな輩どもと折衝なんてしとうないわ
- 923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:27:24.89 ID:FFbL9nRP0
- >>915
願いを増やせで無双
- 924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:29:20.95 ID:lR2JizLu0
- >>870
でも何のためらいも無く愛想が良かったり、人の話を直ぐ聞いちゃったりするってのも
それはそれで何だかね……と。別に硬直しろなんて言わないけどさ。
それにしても何で虚淵の様な男がアニメ製作など可能に為ったのだろうと。
嘗ては実写映画で鳴らしていた人達が来れてたのに……世も末で御座いますな
- 925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:32:44.91 ID:bP/b+p+M0
- かなり的外れな例えを見た気がするが
QBのシステムを人間に置き換えるなら、エキゾチック物質を燃料にして動く機械を作るようなもんだろw
- 926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:33:13.97 ID:lR2JizLu0
- >>920
笑えるってどういうことだよと言いたいよ、少なからず小松左京作品に触れた身としては。
まぁ確かにナンセンスで笑える作品もあるけど。それよりは遣る瀬無い読後感のヤツのほうが多いってのに。
取り敢えず虚淵作品よりずっと高品質だと保障できるってのは指摘しとくよ。
- 927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:34:07.43 ID:g8KPYNZi0
- >>918
SFってのはただの夢じゃなくて、ありそうな夢を見ようとするものだからね。
だから価値があるわけで。
>>921
「たとえ生まれ変わったのが事実だとしても、それは君の中の妄想と区別がつかない。証明のしようがないよ。
全く違う経験を経て成長した個体が同じ魂を持っているなんて、どうして言い切れるんだい?」
とか言われそうだ(虚淵のにそういう作品あったしな……)
- 928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:36:54.88 ID:8yDDrJe20
- >>921
歴史は繰り返すまさに「円環の理」と
本編並にやるせないなぁ やっぱり白饅頭と契約した上でギャフンと言わせるパターンは無理なのか
>>923
そんなキュゥべえが「HAIL 2 U!」とか言いそうな願い事はやめれwwww
……んでも、マジでそれやるしか無いのかな?
- 929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:37:45.34 ID:O6wBOTp50
- ほとんど存在を確認されてないものをエネルギー源にするシステムなんて、一体どうやって作ったんだろうな
技術力が優れてるとか、そういう理屈で作れるもんじゃないと思うんだけど
それに作ったところで、もし人類が見つからなかったらどうするつもりだったのかねw
- 930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:45:38.47 ID:CWuLq8hbO
- まどかはSFだよ。
吾妻ひでおや、山本弘が言ってるんだから間違いない。
冗談はさておき、SFなんて宇宙人や擬似科学っぽい物がでたらSFでいいと思うよ?
- 931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:47:33.33 ID:zycbjXS10
- >>926
>>918の発言が外国の小綺麗なSFのイメージしかないように感じたんで少し皮肉ってみたのよ
「笑えるから」に悪意はない。ただ小松左京の短編を読めばSFに対する考え方が少し変わるかもしれないね
- 932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:48:33.57 ID:m0UkjvUh0
- 今AT-Xでひだまりスケッチ×365やってて、今日第3話が流れたんだけど、
ゆのが選択授業について「自分ひとりで決める!」って意固地になって悶絶するシーンがあるのね
これ見てて「あー、やっぱまどかのコピペ元なんだな」と思ってしまった
確かに自分の問題だけど、自分の殻の中だけで背負い込んでもしょーがないだろうに
- 933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:49:06.72 ID:6KkABodE0
- >>861
この作品って大人も全く役に立ってないし、主要登場人物である中学生が何の成長もなく
世界を救うって話だからやっぱりセカイ系との誹りは免れないよねえ……
- 934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:51:12.83 ID:DcGC1hG30
- >>928
んなもん普通に「魔女化する直前に人間に戻して」でいいだろ
もしくは「魔法少女システム廃止、貴方の奇跡なんか頼らなくても人類は穴倉生活なんてしてない、
私たちを甘く見ないで!」って言い切れればまどかさんマジ主人公
まあ一番は「脚本家をウロブチ以外にして」かな
こいつが脚本握ってる限りどんな願いも捻じ曲げてどうにかしてハッピーエンド回避しそうだわ
- 935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:52:21.37 ID:pVouYYDm0
- >>929
ポストイットの接着剤は、「絶対に剥がれない強力なもの」を作ろうとした結果
失敗して、簡単に剥がれる弱いものが完成した。
何に使っていいのか最初は分からなかったが、偶然に栞として利用するアイデアが見つかった。
他にも、失敗や偶然から素晴らしい発明品が生まれた例は多い。
電子レンジ ペニシリン 江崎ダイオード
- 936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:54:46.32 ID:CWuLq8hbO
- 脚本から虚淵を外すと確実に爆死だがな。
もちろん、そうなってもここの人は素知らぬ顔をするだろうが。
- 937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:58:03.63 ID:Z/mNAAYI0
- よく爆死っていうけどどれぐらいが爆死なの?
BDは6000売れたら成功ってよく聞くけど
まどかなら日常編だけでも10000ぐらい売れそうなんだが
- 938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:58:16.18 ID:6KkABodE0
- >>936
本編ifの二次創作とか見る限り、物語の中盤までに明かされた設定使えば面白い話なんて
いくらでも作れると思うけどなあ……だいたい本編だって何から何までダメだったら愚痴
る対象にすらならないんだから……終盤を多少変えるだけでもだいぶ印象変わると思うけど
- 939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/13(水) 23:58:32.51 ID:CWuLq8hbO
- まどかのキャラは虚淵が作っている以上、虚淵を外せば、別の何かになるからな。
(三巻のドラマCD)とか。
そんなものは一期ファンからそっぽむかれて終わり。
- 940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:00:27.23 ID:bP/b+p+M0
- 虚淵って名前さえ使えばそこらの中学生に書かせても売れるんだけどなwww
- 941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:01:05.70 ID:DcGC1hG30
- >>938
ID見りゃわかるだろ、いつものウロブチ儲君なんだからまともに取り合うだけ無駄だよ
- 942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:03:04.88 ID:CWuLq8hbO
- >>938
本編IFなんて売れないよ。
むしろ、続編を作りやすくするため安易に結末を変更させたと叩かれるのがオチ。
- 943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:03:47.73 ID:ZU1gAscQI
- かと言ってQBシステムを変えずに死んだ魔法少女を
救うには、魂が転生して別人として再び世に産まれるが
一番違和感なさそうだし、虚淵説得で新房ができそうだしな。
転生後の連中が15年後中学生になったら再びQBと
契約で違和感なく2期作れたのに、年取るほむらだけ
別キャラに変える必要あるが、まどかは別人に転生して
再び世に産まれる。
- 944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:04:01.12 ID:0V0HDff70
- 一体だれが売れる売れないの話をしたのか
- 945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:04:12.33 ID:pVouYYDm0
- >>934
エネルギーが足りないから、魔法少女システムを使っているわけで
>「魔女化する直前に人間に戻して」
を過去・現在・未来で実行したら、消費される莫大なエネルギーをどこかから調達しなければならない。
昔のSF漫画であったが「他の宇宙からエネルギーを奪う」ような事になったら
ソコと存亡を賭けた宇宙戦争になってしまう。
- 946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:05:58.31 ID:1doMIVOO0
- 魔女化してから人間に戻せばいいんじゃないの
- 947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:06:07.70 ID:dIFVyuAlO
- >>937
まどかシリーズ的には一万じゃ爆死だな。
まあ5万から4万程度は売れなきゃな。>二期。
そのためには一期ファンの支持は必ず必要だからね。
- 948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:06:42.88 ID:WCPLyDCeO
- うめ天帝が外れて西又になったってんなら爆死もわかるかもしれない
- 949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:06:59.07 ID:OPnBp6IZ0
- >>929>>935
QBの星では精神疾患として感情が発生するらしいから、患者の治療法の副産物として
感情エネルギー利用のやり方が発明された、って理屈もつけられるかな
いずれにしても、もっと描写があればな……
- 950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:07:43.46 ID:oBLbsAfb0
- どこかから調達も何も、遠い未来に宇宙が枯渇する(かも知れない)からエネルギー集めてますってだけだろ
キャンセルしたって余分なエネルギーが消失するだけ。むしろ本来の自然の形に戻るのだから否定する意味はない
大体、エントロピー克服という不条理のツケは誰が引っかぶるんだって話じゃん
少女の願い事だけでに適用される法則じゃねえだろ?差し引きゼロってのは。いちいち設定に締まりがねえ
- 951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:07:47.61 ID:6DCXwgzJ0
- >>942
そういう意味じゃなくて、設定を流用すれば面白い話は作れるだろうってこと
- 952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:10:46.12 ID:cBKTMccQO
- 中身がスッカラカン。
- 953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:11:13.68 ID:ZU1gAscQI
- ミンキーモモでモモが死亡後、魂が転生して
人間の赤ん坊になった結末よかったし。
まどか☆マギカに適用して。
お願い、死亡した魔法少女達の魂を転生させて
別人として再び世に産まれさせて!
これなら大量に魔法少女が死亡しても、魂が別人
に転生出来てQBにも人間にも得だろに。
魔法少女システムは変えずにすむし。
- 954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:12:01.56 ID:kwRQMmRI0
- >>945
12話でまどかが「魔女になる前に消滅」で、魔女の代わりに魔獣が出てきて
そんでエネルギー搾取方法が新しく出来たんだから魔女キャンセル人間でも
おんなじように代替方法ができるんじゃねーの(ホジホジ)
つかね、そうやって歴史改変してエネルギー効率が大分落ちた新世界なのに
全然エネルギーが逼迫してる気配ないんで嘘くさいんすよ
大体、実際に宇宙熱的死に何十億年かかるって話だろ
地球も含め大抵の文明滅んでるしんなもん気にすることじゃねーんだよ
そんな親近感ゼロのエネルギーの為にQB頑張ってるよ!とか言われてもな
宇宙の運命よりも美少女の笑顔の方が百万倍重いんじゃボケ
- 955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:13:05.44 ID:dIFVyuAlO
- >>951
無理だな。
その設定を作ったのも虚淵なんだし。
他人じゃ使いこなせない。
本編IFの二次創作に言われるほど面白いのはないしな。
- 956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:13:06.69 ID:vOAz/sH40
- >>945
別に魔女化は効率良いだけで、人間なら問題無くエントロピー減少するぞ
魔女化直前ならGS化後でも可能だし、エネルギー産むのは正確にはGS時だからエネルギー回収しつつ人間化も可能
エントロピー減少するって事は覆水盆に返してなおエネルギー余るって事なのはわかってるよな?
- 957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:14:42.65 ID:vcBUMR5z0
- >>950
宇宙の寿命とか本気でどうでもいいわな。普通に考えても地球と人類のが先に滅ぶし
そして次スレよろ
- 958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:17:40.68 ID:7zfHL9XO0
- >>955
ですよねー
時を止めたり、ループしたりする設定を最初に考えたのは虚淵じゃないし
他人に使いこなせないのは仕方ないですよねー
- 959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:17:49.43 ID:oBLbsAfb0
- 魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1310570227/
立てた
- 960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:17:58.20 ID:En8iotnV0
- >>955
本編より面白いかどうかはともかく
内容的に納得できるものは少なくない気がするけど……
たぶん本編の内容を二次の中に紛れ込ませても区別付かんと思うよ。
思ってるより二次創作のレベルって低くは無い
- 961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:19:37.34 ID:WCPLyDCeO
- >>953
人んちの子供を見て泣き出すまどかママとか勘弁な
マジで
- 962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:19:52.97 ID:kwRQMmRI0
- >>959
乙りなさい……乙れッ
- 963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:22:28.76 ID:vOAz/sH40
- >>958
ああ、他人が考えた設定じゃあ仕方ないなw
>>959
乙
- 964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:26:44.53 ID:1y4l3LHw0
- 立て乙です
そもそも中学生だからっていうけどさ、中学生主人公の作品なんて腐るほどあるじゃん
比較してもまどか達は池沼クラス
- 965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:27:17.18 ID:ZU1gAscQI
- >>961
魂転生で別人の赤ん坊として再び産まれる。
この結末なら円環の理に合ってるし。
前世の記憶ある設定も容易で魔法少女システム変えずに
救う方法としては良いと思ったんだが。
輪廻転生をまどか☆マギカに適用出来なかったのかね。
虚淵は。
- 966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:32:19.94 ID:JIDyAAW40
- 宇宙の寿命→割とどうでもいい
穴倉生活→確証なし
QBを完全否定させないために作った設定なんだろうが
本当に否定する素振り一切無いまま受け入れちゃったね
- 967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:36:13.51 ID:ztrA3XnB0
- QBは最初から全部説明した上で魔法少女を集めても良かったんじゃ
いずれ魔女になるってリスクがあっても願いを叶えたい奴なんて結構いると思う
全部説明した上での契約だから何ら違法性はないですよねと言い張る
- 968 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:40:35.92 ID:o0xUR4rV0
- >>967
でもそれじゃ、絶望が小さくなっちゃわね?
- 969 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:41:54.64 ID:jCYufarj0
- そういえば、改変後世界ではQBは友好的とかよく聞くけど、どこが由来なの?
それこそ、「魔獣を倒すために魔法少女になってよ!」と願いすらかなえない存在になってる方が自然だと思うんだ。
希望と絶望の差からエネルギー回収しているなら、望みを叶えるのは希望(餌)を与えて太らせるようなもんだろうけど、そこがないなら無駄なエネルギー使って望みを叶える理由もないし。
- 970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:46:10.44 ID:6DCXwgzJ0
- >>966
散々今までQBの詐欺的行為を目の当たりにしてきたにも関わらず、だもんなあ。
だいたい魔法少女の契約の真相は実際に目にしたから明らかになったものなんだ
から、それらと同列に扱うのはおかしいよね。QBの見せた映像だけではちょっと
説得力に欠ける。
- 971 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:58:46.21 ID:4Mq+z5KD0
- >>954
少女は魔法少女になった時点で死んでて、ソウルジェムが濁ると魂が消滅する。
一度死んだ人間を生き返すのは、願い事でも難しいんじゃないの。
願いでそういうことが出来るなら、マミを生き返せば済む話だし。
>>965
虚淵は輪廻転生をストレートに書けないんじゃないか。
魂を分割して再結合しても、それを転生と呼べるかどうか……というような話も書いてるからなあ。
- 972 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 00:59:19.75 ID:ZvCbQpoa0
- もしネテロ会長がいたら、QBにこう言うだろうな
「インキュベータ!お前さんは何もわかっちゃいねぇよ!
人間の底すらない 悪意を!!」
- 973 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:02:09.46 ID:P4GpSbsC0
- みんなQBに騙されてたんだってあれだけ叫んでたのに、そのQBが見せた映像が本当にあった出来事かどうか
全く疑わないんだもんなぁw
そもそも、QBはなんでまどかに過去の魔法少女たちの映像なんて見せたの?
このスレの最初の方にもあったけど、説明しなきゃ意味がないソウルジェムが魂って事すら自発的に説明しなかったくせに、
聞かれてもいないインキュベーターと人類の歴史なんて話をペラペラ語りだす理由がわかんねえw
- 974 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:03:40.69 ID:1y4l3LHw0
- まどかの場合、ほむら視点での周回ごとにバカになっていくとしか思えん
因果が溜まるとかさすがに恥ずかしい設定だけど、池沼化も進むのはなんなんだろうな
- 975 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:15:25.00 ID:ZU1gAscQI
- しかし輪廻転生を適用する以外に
杏子、マミ、さやか、の用に死亡した魔法少女達を
救う方法あるのかね。
ストレートに生き返らせてが無理なら。
輪廻転生を適用させて、魂を再結合させて
転生させて、別人か別キャラとして再び
人間の赤ん坊として世に産まれ変わらせる。
赤ん坊から人生やり直しできるし、また成長したら
魔法少女契約させたら2期を1期の転生キャラで作れたのに。
- 976 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:15:29.24 ID:JFZzu9Gc0
- >>942
渋のさやか☆マギカっての読んでみな。
長いほうな
個人的にはSFで魔法少女だったらああいうのでよかったろうと思う
- 977 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:18:00.99 ID:YKn6ymU/0
- 輪廻はなくね
- 978 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:20:35.58 ID:ztrA3XnB0
- >>974
自分に自信がない設定が過剰に働いてるよな、契約の発言を見る限り芯はあるみたいなのに
そして最終的に魔法少女になる決意をして自信を獲得するってお前……
二週目の馬鹿な私を〜からのループが完全に無駄だよ
- 979 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:27:03.30 ID:kwRQMmRI0
- >>971
本当に魂が消滅してんなら円環の理で導かれることもないだろ
あと、死者蘇生が可能かどうか描写されてないんだから、出来ないってのは断言できない
まあ感覚的には一人の人生を操作する死者蘇生よりも
もっと多くの人の人生を操作する時間逆行の方が有り得なさそうに思えるがな
つかね、この作品願い事物の定番である死者蘇生の願いが完全にスルーされてんのよね
マミさん死後とか10話のほむらとかまずそれ願うだろ
仮にストーリーとして死者蘇生して欲しくないならQBに「それは無理だ」っていわせりゃいいのに
そんな些細な穴埋めすら怠りやがって
視聴者が何でも好意的に物語を捉えてくれると思ったら大間違いだ
- 980 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:32:56.21 ID:6DCXwgzJ0
- >>979
自分は好意的に解釈してなんとなく死者蘇生はムリなんだろうと思っていた。だからこその
あの捻ったほむらの願いが出て来たんだと思ってた。そしたらドラマCD……あれ?
- 981 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:39:53.53 ID:4Mq+z5KD0
- >>974
周回するほどバカになるというより、魔法少女の時は自信家で、そうでないときは臆病ってことじゃないか。
>>979
「円環の理」ってのはマミと魔法少女が言ってるだけだからなあ……
穢れの部分はまどかに移されてるんだろうけど、魂がどこかへ導かれたような描写は無いっしょ。
死者が生き返らない原則があるなら、それをどこかで挟んでおけというのは同意するけど。
QBの言い回しが良く解らんのだよな。不利になることはあえて言わない、ってのは分かるが、そもそも嘘をつけるのか
つけるとしたらどこまでかもわからん。QBとほむらにもう少し割いて欲しかったな。
- 982 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:41:06.36 ID:ZU1gAscQI
- >>979
輪廻転生出来ないのかな、魔女化して消滅した魂を再結合させた後、
転生して人間の赤ん坊として別キャラか別人で産まれ変わらせれば。
まあ2期やるなら、かずみ☆マギカみたいに。
新キャラばかり、
舞台、ストーリー一新
新たな悲劇、新たな謎
インキュベーターの暗躍とか
全くの新キャラ、別キャラのマギカシリーズ第二弾にするのが
一番良さそうなんだが。
- 983 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:43:53.09 ID:5ODE+MX70
- ああなんだいつもの変な奴か
- 984 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:50:07.31 ID:kwRQMmRI0
- >>981
まあ、結局魔女後の魂がどうなるかとか死者蘇生の願いが可能か否かなんて
描写されてないからここで議論するだけアホらしいわな
そのうち脚本家さんがまたドヤ顔で後付け設定でも出してくれるんじゃねーの?
なんかもうね、どんだけ真面目に設定考察しようとも、「主題じゃないので」が頭横切って
設定議論するのが馬鹿を見るみたいでいやだわ
だから俺は「劇中で出来ないって言われてないんだから死者蘇生できるだろ、出来ないならちゃんと描写しろ糞脚本」
って考えで思考停止することにするわ
- 985 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:52:00.55 ID:4Mq+z5KD0
- >>980
あれはマミと同じで、ギリギリ致命傷だが死んでないから救出できた、で切り抜けられるかも
>>982
>魔女化して消滅した魂を再結合させた後、転生して人間の赤ん坊として別キャラか別人で産まれ変わらせれば。
言っちゃ悪いが、それってもう完全に別人なんじゃないかな……虚淵的に
- 986 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 01:53:44.27 ID:JIDyAAW40
- ゾンビ化か発覚した時点でQBから根掘り葉掘り情報引き出さなきゃおかしいよな
聞かれなかったから黙ってたと言うなら聞けば答えてくれる、他に何か隠してるんじゃないかと
テンパっててそれどころじゃなかった?うーん・・・
もう秘密はないとタカをくくっていた?うーん・・・
結局脚本の都合で真実を徐々に明らかにしてく形にしたかったってのが一番しっくりくるねw
- 987 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:00:54.41 ID:ZU1gAscQI
- >>985
別人、別キャラでもいいじゃないか!
転生して人間の赤ん坊として再び世に産まれたら。
神様が人生やり直せる機会を与えてくれたと。
成長してQBと再び契約したら魔法少女になれると。
輪廻転生使えば15年後、1期キャラが転生した新キャラで
2期やれるだろに。
- 988 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:02:02.55 ID:vOAz/sH40
- >>984
>「出来ないならちゃんと描写しろ糞脚本」
まあそういう事だよなw
- 989 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:03:14.99 ID:5ODE+MX70
- >>984
万人が喜ぶハッピーエンドは主題じゃないので……
ですね
別に俺はしっかりしたハッピーエンド書いてくれるなら誰でもいいっていうか、
脚本なんて大体毎度変わったりしているものなのにいまさら気にする理由もないわ
まとめブログなんかでけいおんの花田先生がどうのこうのってのを見てやっと意識した程度だし。
プロなら数人がかりでも一貫したもの描けるんだから別に困んないんだけどな
主題じゃないのでって言わない人ならなおいい
- 990 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:13:15.90 ID:rdI3ZDKjO
- >>979
契約したときのほむらの因果の量じゃまどかの蘇生はできないんだと解釈してる
因果量によってできることがどんどん広がっていくみたいだし
まあここらへんは主題じゃ(ry
- 991 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:19:52.93 ID:4Mq+z5KD0
- >>984
まあ議論しても無駄っちゃそうだけどな。個人的にはとにかく描写不足だけなんとかして欲しかったと思うよ。
アニメのシステムに詳しくないんだが、1クールってのは放送13回では出来なかったのかね。
>>987
いやまあそういう二期もあってもいいんだけど、なんというか一期のキャラは結局救われてはいないよなっていう。
QBがソックリな赤ん坊を用意してきて、これが生まれ変わりだって言い張ってもこっちは区別できないわけで……
まあそういう「ハッピーだかバッドだか分からんが、当人が信じればハッピーエンド」みたいなオチもアリなのかもしれんが
個人的には、シャルロッテやパトリシアが魔女になるまで、とかそっちをOVAで見たい。
- 992 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:29:57.95 ID:6DCXwgzJ0
- >>991
逆に必要ないシーンもあったと思うからそこ削ればなんとかなったような気がする。
ああいう結末なら最初から最後まで家族の描写を取っ払っても問題ないと思うし。
- 993 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:30:00.01 ID:5ODE+MX70
- 新劇場版商法はまだでしょうか。今度はさすがに10年以上待てませんよ
- 994 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:34:55.47 ID:vcBUMR5z0
- >>986
こういうのも締めさえ綺麗だったら看過できたけど締めまでご都合だからな
今となっては醜いだけの粗。てかそういうのは契約の時点で全部聞き出す筈なんだけどな普通は
- 995 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:46:37.37 ID:T4qNtv0T0
- >>976
お前宣伝しつこいな
- 996 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 02:57:01.04 ID:b0w0vKLbO
- >>992
まど母は作品の本筋に関わってない癖に設定がうるさすぎたな
正直邪魔にしかなってない
- 997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 03:19:20.19 ID:5ODE+MX70
- 子供を描くのに大人を描かないのはおかしいというか不自然になるよな
どこかのホームベースみたいに。
そこまでして大人を排除したいならいっそ大人を主人公にすればいいのにね
エヴァだって子供を描くにあたって親の存在は排除しなかった
いつものニトロ絵師と組んで円環ハードボイルド気取ってりゃ愚痴スレも伸びずに済んだのに
- 998 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 06:12:36.03 ID:I1ra8NWz0
- >>992
問題ないというか、その方が自然なんだよね。
ああいう別れ方を母親としておいて、それで魔法少女になって以降は、
魔法少女の事とほむらの事しかまどかの口からは出ないという。
誰だって「あれ? 家族の事はどうでもいいの?」ってなるよ。
あの別れがまどか覚悟完了の伏線になってるかというと、そこまで劇的な物じゃないし、
願ってみたら結果お別れですになっちゃった、という事ならもっとその事を嘆かなきゃ
いけないし、描写不足の中でも
・まどか覚悟完了に至るまでの経緯
・まどかが家族の事をどう考えてあの選択をしたのか
この二つが決定的に不足しているのは明らかだと思う。
ほむらというファクターでもって、それを説明した気になってるなら、
明らかに間違いだと言わざるをえないよな。
>>991
昔は十三話も多かった(基本的にそうだった?)が、最近は基本的に十二話だな。
- 999 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 06:41:27.76 ID:PqbGgmXZO
- >>993
なのはは5年かかってないはず
- 1000 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/14(木) 06:43:03.57 ID:PqbGgmXZO
- 1000ゲト
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x | http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ. http://headline.2ch.net/bbylive/
346 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)