5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島県南相馬市原町区(旧原町市)の情報

1 :埼玉県より(関東):2011/03/13(日) 07:41:24.24 ID:vhRx6gV8O
福島県南相馬市原町区(旧原町市)の情報お願いします。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:14:26.82 ID:mSiUM28OO
アイスまんじゅうはもう食べれないんですかね?

210 :kozou ◆SMtkozouU2 (福島県):2011/04/23(土) 03:31:24.56 ID:fr4ZIpkj0
>>208
やってるけど早めにしまるよ
でもカワチとかは夜8時までだったような

>>209
松永牛乳さんは無理 他社のアイスまんじゅうは売ってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/25(月) 06:30:22.07 ID:qjrNj9jAO
結局震災義援金や原発保障なんかはまだ0なのかな。

212 :kozou ◆SMtkozouU2 (福島県):2011/04/25(月) 08:41:18.94 ID:7DuEfegW0
>>211
原発の仮払いは29日に説明会
赤十字はまだ未定

213 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:47:34.93 ID:qjrNj9jAO
ありがとう
説明会行けないから聞きに来ることになりそうだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:18:06.54 ID:bRkx2w2JO
鹿島はスーパーとかやってるけど原町はやってないもんな〜
食料物資も無くなったようだし
買いに行くのが面倒くさい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/25(月) 20:53:07.71 ID:Xn9uGUVQ0
休日に相馬から原町にいく交通手段ないかな・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/25(月) 20:56:17.52 ID:ozNOh9uU0
東北地方太平洋沖地震の支援として、NAVITIMEは一部有料機能を期間限定で無料開放致します。
・鉄道運行情報
・乗換案内(迂回ルート対応)
・避難場所へのナビ(宮城・岩手・福島)
・病院検索
・電車混雑リポート
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/shinsai/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/25(月) 22:02:01.38 ID:HZ4bmJXk0
一方、俺の友人はいわきから原町まで車を飛ばしていた
無茶しやがって・・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 22:44:36.75 ID:ENnvMfahO



【原発問題】福島で初の公園利用制限 1日1時間以内 [04/25 00:26]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303727820/
原発誘致で爆発したら町ごと逃げた福島の双葉町、スカイツリーの次は、今度は秩父でSL観光 なめんな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303689140/

ロシアから福島に「早く逃げろ」という内容の電子メール相次ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303722316/
福島原発での危険作業、高齢エンジニアたちが志願 「未来のある若者に任せてはいけない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303736275/
【原発問題】3月23日と4月11日に公表されたきりの放射性物質の飛散予測、毎日正午に公開へ…原子力安全委員会発表 [4/25 18:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303726316/

219 :kozou ◆SMtkozouU2 (福島県):2011/04/25(月) 23:03:46.14 ID:7DuEfegW0
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110425ddlk07040042000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 東電「仮払い補償金」で南相馬市役所に窓口

請求書類の配布と受け付けは29日〜5月2日、市立原町第三小学校(同市原町区上町1)の体育館で。
請求に必要な住民票の取得で市役所窓口が混雑することが予想され、東電に委任することもできる。
仮払いは1世帯100万円、単身世帯は75万円。
同市は30キロ圏外の鹿島区の住民も対象に含めるよう要望している。

転載

220 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/26(火) 07:41:38.25 ID:0p/NevqSO
避難先の新潟から荷物を取り数日の予定で戻って来たら危機感のなさにビックリした。
数キロ先は警戒地域なのに雨に濡れながらサッカーやってるし感覚が麻痺してるようで怖い。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/26(火) 08:23:39.18 ID:PwfByE1N0
>>217
山の方に出て迂回するんじゃなくて、
そのまま浜通りを北上?
いまそれできるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 07:16:50.79 ID:81XNriDn0
ttp://ameblo.jp/nyan-nyamo/

なんかズレてるなーって感じる。野良猫の餌やりは原発20キロ圏内の避難地域へわざわざ入って野良に餌をやれと、、、
しかも、これ当の本人じゃなくて市役所の公務員にやらせるの。
これ被災している南相馬市での出来事。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 07:52:30.36 ID:8s/FeR1v0
放射能汚染だけはシャレにならん

フクシマの地は神に返上すべき

224 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 08:32:46.99 ID:j39m1aPoO
>>222

これはヒドイwwwww

市役所担当涙目だろwwwww

人命<猫ちゃん

ですな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 09:42:01.50 ID:DFhPsjxl0
昨日のMBS種蒔きジャーナルは小出裕章と広川隆一の神コラボだった。
特に最後の方の広川氏の告発は途中で終わったような・・・
まさか福島がそんなことになっているとは・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/27(水) 09:44:30.13 ID:imxadScy0
>>222
>>224
いやいや逆
最初この人とかNPOさんは餌まきときは全部自分でやって
お手数かけないから20キロ圏内に入る許可書を欲しいといったんですが

前例がない、治安の問題とかいって突っぱねたんです
私らは警察や保健所の立会でも良いし無理なら検問出口での持ち物検査しても
良いからといったのですが無理でした

んで折衷案で職員が巡回するついでにまいてくるということになったので
けして最初から職員がまけといっている訳ではありません
市長が妥協案で出したものです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 16:38:14.53 ID:gRKWX/BNO
松永のアイスまんじゅうは美味い。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/27(水) 18:27:17.84 ID:vWBn6zkb0
>>226
ボランティアさん?
花園ドライブインの駐車場にいるワンコを助けて欲しい。
今日餌やりに行ったら怒られたよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/28(木) 00:48:53.77 ID:6JMuCDe40
>>228
誰に怒られたの?
近くで検問やってるお巡りさん?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/28(木) 07:15:24.37 ID:p8eUlQr20
あそこらで営業してる会社の人。
花園の人じゃないよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 09:24:55.93 ID:wpJpY9//0
>>226
そもそもこの非常時に猫に餌なんてwwww
上記を逸しているよ。
この餌やりオバさんが増やしたんじゃないの?

このリーフレットを読めば如何に餌やりがいけないかってのがわかるよ。

http://www.pref.osaka.jp/attach/3431/00010879/blue.pdf

232 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 00:56:00.18 ID:HO7NXYjfO
北陸にこないか?

【富山/石川】被災者を大量雇用 北陸の企業
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303910130/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/30(土) 21:21:12.13 ID:waFQhBfSO
誰か東電の一時金関係手続きした人いる?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 21:44:24.66 ID:FyvADNYd0
ほとんどビョーキ/愛誤団体

「20キロ圏内にペットを残している方へ。
福島県に至急ペット救済を申請してください」

カラー
http://dear-paws.com/download/fukusima-2011apr29_color.pdf

モノクロ(白黒)
http://dear-paws.com/download/fukusima-2011apr29_mono.pdf

ペット救済要請書
http://dear-paws.com/download/2011apr29_hogo_iraisyo.pdf

235 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 21:22:42.06 ID:hqsm98mJP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm



236 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 18:21:30.11 ID:3nD6zfeGP
動物愛護なんて余裕あるときだけにしろよな、どんだけ生きていくうえでの大切な順番しらねぇんだよ。

あとエサやりにいくくらいなら
つれてきて飼えよ!
中途半端な愛情で不幸な人や不幸な動物をふやすなよ

おまえら同種の人間より動物の方が大切なのかよ。

たぶん自分の旦那とか家族を大切にできないタイプだよな・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 18:22:06.14 ID:/Y6IT2Oy0
セシウムの累積300万ベクレル超えの地域もある

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf

238 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 08:17:23.21 ID:Bvnr/vr9O

東電 「日曜日だし、1号機の放射性物質を解き放つね☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304767416/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 09:27:47.74 ID:iia3Y2c/O
犬猫牛豚なら、被曝検体として扱うべきじゃね?


240 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/09(月) 02:49:36.05 ID:pLPbsCwp0
【原発問題】福島原発の1号機が水素爆発した翌日の3月13日、福島県、国の拡散予測図を公表していなかった事が判明 [5/7]
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/05/07(土) 18:16:36.93 ID:???0
 福島県は非常時の初期段階で放射性物質の広がりや濃度を予測する国の
システム(SPEEDI)のデータを東京電力福島第1原発1号機が
水素爆発を起こした翌日の3月13日に確認したが、公表していなかった。
6日の自民党県議会議員会政調会で県が明らかにした。

 議員からは「迅速に公表していれば、市町村の避難時の参考になった」と
指摘する意見が出た。県は「放射性物質の放出量や時間が特定できない段階で、
予測データは活用できなかった」と説明している。

 予測データは県が国に提供を求め、ファクスで受けた。3月12日の
時間ごとの風向きをベースに、放出されたヨウ素が拡散する予測が地図に
掲載されていた。ただ、ヨウ素の放出量を「不明」とした上での予測であり、
県は公表できる内容ではないと判断したという。地図は県に30枚示された。

 県は「市町村の避難の参考になったかどうかは分からない。もし、市町村が
必要とする情報だったとすれば、反省すべき点だった」としている。

(2011/05/07 10:02)
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9839767&newsMode=article




241 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 07:25:45.80 ID:h8ACXlUuO
原町は今日も良い天気、原発被害が無ければ普通に暮らせる街

242 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:27:01.65 ID:0H1kP54j0
【震災】 南相馬市長 「一時停電や水で大騒ぎする東京…優雅な感じ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304935402/

これ、本気なの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 21:28:50.84 ID:NXVfzWNP0
>>242
ソースが女性セブン2011年5月12日・19日号というのがねー。
あの手の週刊誌って、インタビュー内容を誠実に編集して載せるわけじゃないし。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:31:51.08 ID:0H1kP54j0
>>243
そうなのね。いや、俺東京住みで申し訳ないが、貧銭だけど義援金送った。
教えてくれてありがとう。

245 :予防食材(関西):2011/05/10(火) 12:31:04.99 ID:7jUBdgnGO
平成からの専門医の研究では↓

▼ビタミンC、▼ビタミンE、▼カロチノイド、
▼茶や▼ブドウのポリフェノール、▼ラズベリー抽出物等多く の天然ラジカルスカベンジャーの存在が知られている。

↑の▼ラジカルスカベンジャーとは、

>活性酸素やラジカルはDNAを損傷させ、がんなどの病気の原因になると考えられている。

私たちの体には活性酸素やラ ジカルの毒性を消去する防衛システムが生まれながらに備わっているが、このラジカルの連鎖反応をとめる物質をラジカル スカベンジャーという。

(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
__



246 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 12:47:52.72 ID:7jUBdgnGO

▼予防のため↓を避けましょう。

ストレス、偏食、過労、睡眠不足、喫煙、老化、運動不足、化学物質、ウイルス、排気ガス、紫外線、放射線、血族婚、等々。
.


247 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 14:12:21.16 ID:7jUBdgnGO

●生乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認 (母乳)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/

▼ビール(大人)
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302516662/

研究先のソースを読んで下さいね



248 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/10(火) 14:58:30.02 ID:7jUBdgnGO

すみません補足↓

乳酸菌多い、ぬか漬物でも、塩分強いとダメ。




249 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 22:02:35.69 ID:CAw8qqOXO
>汚染瓦礫や汚染食品をバラまくように仕向けてるのも渡部

↑の書き込みを某スレで見つけました。
渡部って、渡部恒三のことですよね?
これって本当?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/11(水) 23:04:20.61 ID:CAw8qqOXO
南相馬市の方は先日の食中毒死亡者の出たユッケの牛肉が、福島県の交配牛だったって、ご存知ですよね?

いわき市のスレ住民はそれがデマだと決め付けて、事実を認めようとしないんですよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/12(木) 01:25:34.09 ID:8vefjnd50
>>250
問題の肉が福島の交配牛なのは本当だけど、
農家は生食用和牛として出荷したわけじゃないし、
出荷価格も安い交配牛としてのものだし。
責任はまったくないよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/12(木) 02:04:39.42 ID:E1f7DAEg0
問屋から納入された肉で産地が判明しているのは
福島産のほかに長野産もある。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110509k0000e040076000c.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/14(土) 04:31:50.73 ID:mcan4k0v0
コウナゴが だめ
野菜も だめ
牛乳も だめ
お茶も だめ

もう、何も食べれない



254 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/14(土) 06:29:57.43 ID:D6uYHt3iO
>>253
じゃ しねば?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 15:14:24.90 ID:HsOECsn40
>>254
君も死にます。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/15(日) 12:02:39.87 ID:Q/avjMyj0
20年前に黒澤明が描いた原発地獄「赤富士」のセリフが想起される。

住民「原発は絶対安全だって言ってた奴ら、縛り首にしなくちゃ気が済まない」
技術者「大丈夫、それは放射能が、ちゃんとやってくれますよ」
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&hd=1

257 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 13:22:43.68 ID:d5AdI0lm0
>>139
>139 わんにゃん@名無しさん sage 2011/05/13(金) 06:55:54.55 ID:HJlCI1RS
>南相馬の猫おばさん警戒区域について語る。
>ttp://www.youtube.com/watch?v=nnt_a2PGqU0&feature=player_embedded


南相馬の猫おばさんも罪深い。
そもそも、この人エサやりじゃないか。それによってエサを自前で探せない猫が出来上がる。

餌をもらって生きていた猫の末路
ttp://www.youtube.com/watch?v=57hmTr1eGZg
被災地に取り残され人間の姿を見て近寄って来る
多分もう生きていけなくなり死んだだろうね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/17(火) 20:22:36.21 ID:yGV53g2YO
今おおくの人が食品の工場の製造箇所を調べて、食べ物を買っています
みんななるべく、西の食べ物、静岡より西の工場で製造された食べ物を探すのに必死なんです
群馬や茨城、宮城で生産された食品でさえ、みんなに嫌がられています
そしてレベル7の地元である福島の食品は、猛毒に侵された食べ物というのが国民の認識で、ダントツに嫌がられ怖がられています。

それなのにまだあなたたち福島県民は、福島で野菜や食べ物を生産し続けるつもりですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/17(火) 21:06:28.57 ID:NEdBGoIF0
少なくとも野菜なんかは、この辺じゃあまり生産し続けてないと思うけど…
どこの田んぼも畑も手付かずのまま放置されてるよ
市内を隈なく見て廻ったわけじゃないから、よく知らんけど
あと、家庭菜園や原発の向こうや山の向こうや
そのまた向こうの会津とかのこともよく知らん
もっと福島総合スレみたいなとこに書き込んでくれ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 21:27:34.23 ID:oIuqvK8rO
南相馬市は、今日も原発問題でハラハラしながら生活してましたm(__)m


原町のラフォーレしまむらは撤退か?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 17:20:55.41 ID:c4xcvRi1O
チェルノブイリから50キロ離れた場所でさえ(ナロジチなど)、25年たった今も、食用作物の作付けは禁止されています。

ロシアでは25年たった今でも禁止されてるというのに、福島県民はもう作物を全国に流通させまくりです。

日本全国の子供たちを殺すつもりですか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 17:59:35.72 ID:zX1L5i7MO
>>261
お前が生活費だすって言うなら止めるわ、ボケ!
こっちだって飯食わないと死ぬんだよ
明日も農作業頑張るぜ
東京、関東に出荷する分だ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 18:21:11.00 ID:kdQ3nrZn0
>>262
がんがん出荷してくれーモリモリ食ったるゾー
頑張れーーーー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/21(土) 19:33:03.25 ID:lSlB8Dn50
福島の移住希望者は生活全般を一生、国が面倒みるべきだとは思う。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:34:22.26 ID:9jNFR/QK0
宮城県の場合、丸森町、白石市、角田市がセシウム30万ベクレル前後だと思われる(以下のモニタリング結果参照)。福島県郡山市、
須賀川市、白河市、いわき市、茨城県北茨城市もそれぞれ一部セシウム30万ベクレル超え。
 福島原発周辺は部分的にチェルノブイリ立ち入り禁止区域と同レベル、もしくは場所によってはチェルノブイリを超えた可能性のあ
る地域がある。チェルノブイリの場合100万ベクレル以上が立ち入り禁止区域。福島原発で下の地図の赤くなった地域は300万ベクレル超え。
浪江町、双葉町、大熊町、葛尾村と飯舘村の一部がそれにあたる。

文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)

2ページ目を参照

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf

セシウム汚染と移住レベル(ベラルーシ)

3万7千〜18万5千ベクレル/平方メートル 放射能管理が必要なゾーン
18万5千〜55万5千ベクレル/平方メートル 希望すれば移住が認められるゾーン
55万5千〜148万ベクレル/平方メートル 強制(義務的)移住ゾーン
148万ベクレル/平方メートル以上 強制避難(移住)ゾーン

資料 今中哲ニ チェルノブイリ原発事故:何が起きたのか −事故の概要、放射能汚染、被曝、健康影響−
8ページ

http://cnic.jp/files/che20_20060304imfr.pdf

原発事故ではセシウムの基準はストロンチウムが10%含まれることを前提に算出される。

福島の土壌から微量ストロンチウム 水溶性の放射性物質
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120522.html

266 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/21(土) 20:14:09.13 ID:zgQPmAaAO
鹿島ってどうなの?ゴム工場やってる?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/22(日) 00:07:44.74 ID:fCTgUzUj0
チェルノブイリはレベルが違うんだよね。
「ネットワークで作る放射能汚染地図」という番組でやってなかったっけ?
チェルノブイリ周辺の【今の】数値と、原発周辺の数値が同じだ、と。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 20:23:24.90 ID:BA3giRnHO
>>266
フジクラ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/23(月) 15:27:47.41 ID:nmPKFL3MO
>>268
イエス

270 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 08:20:49.43 ID:T2WyL5JcO
>>269
鹿島はわからないけど原町のはやってるぽかったよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 21:29:10.09 ID:QbcxGqRI0
南相馬と言えば、警戒区域や緊急時避難区域が複雑に混在している地域だな。
今NHKニュースを見ていたら、乳牛の搾乳はおろか、産婦の母乳に対する
子女への授乳制限もあるとの事。
某宅では、産まれたばかりの子供に母乳が与えられず、乳が張ってしまった
妻の乳房を、夫が咥えて母乳を飲んでいた。
妻の乳房の上には、油性の黒マジックで、「授乳厳禁・父の乳」と書かれて
いた。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/26(木) 01:08:54.36 ID:bpAP2nJ20
搾乳器ってものがあるのを知らないとみた。>>271が。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 02:58:04.10 ID:8clAIA1cO
4月28日の日テレ、モーニングバードより、
レギュラーの玉川徹氏、福島の野菜について。
「福島の方は被害者です、大変な思いをされています。 
しかし、だからと言って、消費者を新たな被害者にしては、絶対にいけない!」


消費者を新たな被害者にしては、絶対にいけない


消費者を新たな被害者にしては、絶対にいけない


消費者を新たな被害者にしては、絶対にいけない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 03:03:06.19 ID:OJjo2Fk40
>>267
でもその「今」の汚染数値で
十分、汚染圏内の動植物の短命や奇形という現象が起きてるのよ
無理やり住んでる住民は、小さい子でもガンになったりしてる。


275 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/27(金) 04:52:04.74 ID:9opRcx5e0
お、良い事言うな。生産者も消費者も被害者だ。加害者がマスコミにカネをバラ撒いてるからマスコミは加害者を叩かない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 16:33:18.98 ID:RWHa4KvT0
名古屋のスーパーでこれまで見かけたことのない
岩手の牛乳が安売りしてる。
そのわけを考えたくなるのが自然だろう。。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/03(金) 22:08:08.57 ID:YLdlD7Qs0
南相馬市のスレがあったのでとりあえずこちらで質問

民間病院でホールボディカウンターを受けられる
東京の『高輪クリニック』のホールボディカウンターの機械が
南相馬市に行ってるらしいんだけど本当?
(だから高輪クリニックでは今測定できないらしい)

政府と東電は一般人にホールボディカウンターを受けさせるつもりは
ないし、じゃあ誰を計測してるの?ふくいちの作業員?
作業員は柏崎に来て柏崎の機械で測定しているらしいけど
もしかしてこの前ニュースになった「福島に立ち寄っただけ」の人が
内部被曝してたって話はここで測定したのかな?

なんかせっかく民間で受けられるのに機械を持っていかれたのでは
何にもならないよね。
高輪クリニックって今回の原発事故からではなく通常の診療でも
放射線測定やってるらしくて
他にもWBCを受けられる病院はあるけど、高輪クリニックのように
比較的簡単に受けられないみたいなんだよ
一般人が受診殺到するのを見越して機械移動させたのかな
やりかねない・・・



278 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/04(土) 00:53:44.09 ID:Zi1wvgRo0
>>277
「WBCの行方は 地震と原発」
でググると、高輪クリニックに情報確認したという人のブログに行き当たりますよ。
あなたが危惧しているような事情ではなさそうです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:39:19.49 ID:ZiZNbGgdO
>>278

事情はわかりました。
他の病院(少なくとも東日本)はよほどのことでないと一般人は測定してくれないので、簡単に受診できる病院が減ったのは痛いなぁ…
高輪クリニックが今後新しい機械を買ってWBC検査するかどうかは自分で問い合わせます。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 08:51:24.03 ID:OU9baarjO

↓いわき市の給食に関する教職員用Q&A入手
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306468979/66-84

お役所文書。お役所作文。結論濁しまくり。
市の対応じゃなくて国の指示通りと責任逃れな内容。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 09:18:27.34 ID:OU9baarjO

祝レベル8記念真紀子

282 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 14:08:22.40 ID:/nc3rBsnO
いま福島県民はいろんなところで、いろんな形で批判されています

「被害者面するな!」
「牛や豚を全国に移動させて汚染を拡大させるな!」
「高濃度に汚染された瓦礫や廃棄物をオレの町の焼却炉にもってくるな!」
「これまで原発マネーでウハウハぜいたくな暮らししてたのに、なんで税金で面倒見るんだ?」
「福島は原発リスクのギャンブルに負けただけ、ギャンブルに負けて破産したやつらをなんで税金で救済するんだ!?」

福島県民にとっては、すべてが事実であるだけに、なおさら辛いことでしょう。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 14:11:12.86 ID:v5emvVMgO
はい。ぜんぶ東京電力が弁償するべきです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 08:10:40.88 ID:ddcphWo3O
原町のみんな元気かなぁ…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 22:34:17.63 ID:EZwXXqsN0
元気だよ〜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/13(月) 16:49:28.02 ID:kCjpbwzE0
双葉とか大熊とかはお金貰ってるから仕方ないとしてもさ〜
他は貰ってないのに原発事故に巻き込まれてんだぞ〜

287 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 19:02:17.89 ID:yyA2ulfa0
学校、仕事、買い物以外は外出ない方がいいよな。
外の空気を!ていうなら周一程度、宮城の中心地へ出かけた方がいい。
子ども達も外出さけて部活とかしてる子は残念だけど辞めた方がいい。
そのぶん家で勉強し燃えればいい。
ただ年越してもいっこうに原発の終息が見えないようであれば
その時は真剣に考えてもいいと思う。
とにかく今年の夏は家に、ひきこもるしかないよ。
それか仙台まできて遊びなさい。



288 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/26(日) 22:43:51.00 ID:D8KBx0XWO
夏に原町の実家に小学生の子供を連れて行きたいのですが、大丈夫でしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/27(月) 00:28:22.57 ID:WtTQVqlI0
ダメ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/27(月) 00:30:50.45 ID:Y80SJGRh0
連れて行ったところで、どこにも遊びに行けないよ。
海は津波で瓦礫だらけ、山はホットスポットだらけ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 02:38:17.48 ID:fPUzlWwb0
原町火力発電所
略して
原発

292 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 20:15:03.74 ID:CysJ/YKzO
情報期待上げ

パチンコ以外で何してる?暇だ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 20:23:18.79 ID:+sFo7wMqO
>>292
限界までシコり続ける。無心で。
一日何回できるかの挑戦。
ちなみに自己ベストは今のところ、12回となってますが。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 20:58:24.84 ID:CysJ/YKzO
>>293
巻き込み事故やわ。そういうんじゃなくてよ。

295 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/06/27(月) 21:30:06.07 ID:gh1DSnqc0
玄関先を計測してるニュースの画面でカウンターが3マイクロ示してたぞ
避難推奨じゃなくて今すぐ全員避難だろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 21:36:34.94 ID:CysJ/YKzO
>>295
高倉地区か。まぁ、山の方は飯舘と同じだろうな。
後は、ダムがどうなってんのか心配だ。
検査項目は、出来る限りの核種やってもらわんと。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 21:44:47.62 ID:3HyFejW4O
茨城から仙台に行くのに、陸前浜街道よく通ったなあ…

また、のんびりと走りたいなあ…



298 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:07:26.42 ID:CysJ/YKzO
>>297
高速道路も、後少しで原町まで来たのに…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:16:17.96 ID:m+jhtIGdO
>>293なかなかやね。でも上には上がいるで。一日に15回。日本記録か?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:25:35.76 ID:OsTkYRAiO
過疎の村がたくさんあるんだから、福島の人達はそうゆう新天地で農業すればいいのに。国もそうゆう補助して、また新しく安全で安心で美味しい野菜や牛乳を作って貰うようにすればいいのに。続く

301 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:26:28.84 ID:OsTkYRAiO
続き。福島の人達の苦労は大変なものだと思うけど、もう環境も収入も変えずに生きて行くのは無理と悟って欲しい。遠回りに見える道かもしれないけど、それが消費者にとっても生産者にとっても最善だと思うのだけど…(T_T)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:34:43.71 ID:TgGXkjlT0
>>300
実際そうしてる人はたくさんいるようですよ。
TVに出るのはなんとかして地元に残りたいって人たちばかりだから
一般には知られてないだけで。

303 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (catv?):2011/06/28(火) 02:28:49.14 ID:5pJmCBYU0
津波被害だけど 北海道の伊達市にイチゴ農家さんとか移住してきてるよ
街もかなり待遇考えてるみたい
ただ高齢者の農業者がいちから小作として
出直しなんてできないと思うよ
せめて代替え地を保証してあげないと
http://www.google.co.jp/m/url?client=safari&ei=Vr0IToimKsHkkAWFyZ1z&hl=ja&oe=UTF-8&q=http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/05/28/20110528m_06.html&ved=0CBQQFjAA&usg=AFQjCNHtBaKjXNYZLYu9j1KG6Vf5XGj3Jg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/28(火) 04:38:01.38 ID:AG7VKTzx0
被災地襲う次の問題放射性廃棄物どう処理無策の菅政権・衝撃の事実を青山がズバリ!



http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1018.html
福島のみんなどうか現実を知ってほしい

もう福島は「核燃料の処理場」として生き残るしか道は無い
いくら県知事が「原子力を捨てる」といっても日本が世界が許さない

そこで すべての核物質を処理してもらうしかない。そして、全国の
原発の使用済み核燃料もすべて福島に運び込むことになるだろう

もう問題は「福島のどの部分を処理場として隔離するか」という問題になる

「福島」という名は「核物質集積所」ということにして、福島県は
名前を変えることになるだろう。

いつか 君らは選択を迫られる「どの部分をゴミ捨て場として切り離すか」

できなければ、国も世界も手を出さない。染み出る核燃料がすべてを壊す

その前に 双葉などを完全破壊して処理場にするべきだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 05:47:52.84 ID:+FQEf7jj0
青山繁晴
「で、そうしますとですね、実はこれはつらいことだけども、それを安全に運転していければ、これは福島にとっては
ひとつの仕事になり、そこに雇用もあるわけです。もちろん風力や太陽光も充実させながら、この現実にも向かい合う
っていうのが、向かい合うかどうかを決めるっていうのが、実は今、新政権ができるまでに決めなきゃいけないことだ
と思うんです。本来の政治というのは、みんなが目を背けたくなること、みんなが目を背けてしまうこと、に、むしろ
焦点を当てて、有権者、国民の前に示して、国民の判断を仰ぐっていうのが本来の政治ではないでしょうか。今の菅さ
んが、7月末、8月、あるいは菅さん本人の野望によれば、9月ぐらいまでやりたい、そう言ってる間に政治がどんど
ん溶けていってしまう。核燃料よりもひどい溶け方をするのが問題なので、私たち有権者が声を挙げて、むしろ新政権
よ、あなたは目を背けないで、この現実を福島県民と日本国民に問いかけるんですか?問いかけないんですか?問いか
けるんだったら、国民もその新政権を待望しますと、いう声を挙げるべきだと思います。メールでも電話でもたくさん
の手段はあります。皆さん頑張りませんか。今日は東京からお送りいたしました」
山本浩之
「ありがとうございます。あの、今日は、最初の項目(下に記事とURL貼り付け)、政治のニュースで、まあ青山さん
にもお話を伺おうかどうしようかっていうところだったですけど、東京のスタジオっていうことで、あの、お話を聞け
なかったんですけれどもね。ただ、ほんとに今日のこの“ニュースDEズバリ”のお話を聞いて改めて思うのは、菅さんの
やってることは、もう大罪ですね」
青山繁晴
「そうです。はい。例えば菅さんのやったレベル7っていう判定は間違ってますから、新政権で国際基準レベル6に戻
すと、いうことも含めて、福島県の甦りがこの日本の甦りですから。福島県民と一緒に頑張りたいと思います」

306 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 22:06:31.69 ID:jYZZSLtbO
避難区域を縮小するみたいだが、原町は避難解除になりそうでしょうか?
解除になったとしても放射能のおかげで作物は作れないし仕事もないんじゃ意味ないよね?

原町は戻って来てる人が多いが家があって避難してる人は補償金が多く貰えるの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 22:28:26.03 ID:2YT/BnF00
避難区域を縮小するのは、線量の低いとこでないの。
川内とか富岡の一部とか。
ホント戻っても仕事して生活できんのかな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 09:05:03.94 ID:h7sdTe8SO
>>307
明らかに、南相馬市の一部入ってるでしょうな。
除染活動まったくしてないのに、よく言えたもんだ。
まだ関東圏の皆さんの方が、危機意識あるよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 09:30:55.75 ID:h7sdTe8SO
クリティカル浮上↑

131 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★