■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
停電の件で落ち着いたら東電を集団訴訟する件
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/17(木) 22:58:37.64 ID:au3GaUCp0
- 地震が落ち着いたら停電地域の住民で集団訴訟しましょう。
計画停電で停電した地域の方は日時をメモしておいてください。
裁判の時、重要な証拠になります。
23区が停電しないで23区の電力を確保するために地方が停電するなら
電気料金が同じなのはありえません。
従いまして、停電地域のみなさんで集団訴訟すれば、まず勝てます。
このスレッドが東電の人間の目に止まる様に、スレッドが流れないように更新してください。
- 935 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 05:17:18.08 ID:QpvlKhIY0
- >>1
- 936 :地震雷火事名無し(福島県):2011/09/15(木) 07:18:16.29 ID:g1esGB4+0
- 「東電ツラの皮厚すぎ〜!国会、報道、原発作業員に噴飯対応」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110914/dms1109141147008-n1.htm
節電の夏が終わり、東京電力が“逆襲”に転じている。
原発事故を人災と断じたメディアに「甚だ遺憾」と抗議し、
衆議院に対しては、事故時の操作手順書の大半を黒く塗り
つぶして提出。来年度以降の電気料金を値上げし、半減し
た社員の賞与を元の水準に戻すことを検討しているとの情
報もある。その一方で、福島第1原発で命がけで働く作業
員には食事の無料支給の打ち切りを決定。被災者には補償
の請求に160ページもの説明書を押しつけるなど、批判
はますます強まりそうだ。
- 937 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 18:51:33.18 ID:nld/oB870
- >>1
- 938 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 00:03:39.66 ID:mm1pn3fa0
- >>1
- 939 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 07:00:51.08 ID:NWecvpLJ0
- >>1
- 940 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/19(月) 00:35:49.44 ID:PRiTXSJL0
- >>1
- 941 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/19(月) 22:10:43.99 ID:+P6LCDGa0
- >>1
- 942 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 05:18:49.18 ID:DiXN5iCg0
- >>1
- 943 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:10:50.35 ID:AjQuzzKm0
- >>1
- 944 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/22(木) 04:58:02.05 ID:BQ4wsYB/0
- >>1
- 945 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 21:26:26.79 ID:f6suXx//0
- >>1
- 946 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 18:54:20.55 ID:Pnzta2SK0
- >>1
- 947 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 01:12:07.61 ID:wxUUYAOf0
- >>1
- 948 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/26(月) 06:32:48.27 ID:X8O5GGyB0
-
>いかに東電の値上げ案が厚顔無恥か分かるだろう。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/19/7030/
>「『事故が起きて原発が使えなくなった分、火力電力の燃料費が余計にかかるから値上げ
>せざるを得ない』というのが東電の言い分です。でも、その原因と責任は東電自身にある。
>にもかかわらず十分なムダの削減も、自らコストを捻出する努力もしていません」
>「私が一番非常識だと思うのは、東電の資産査定や経営状況を調べている『経営・財務調査
>委員会』が、給料をどれだけ下げるのか、企業年金はどうするのかといった方針をまだ何も
>示していないのに、値上げの話だけが出てきたことです。やはり、独占企業というのは
>公務員と同じく甘えている。事故の責任もそれほど強く感じているとは思えません」(岸氏)
>給料や年金以外にも、削減すべきものはたくさんある。そのひとつが、一般家庭が支払う
>電気料金に含まれている「普及開発関係費」なるものだ。その総額は269億円に及び、
>東電の“錬金術”の要といえる。
>この中にはいわゆる宣伝広告費や、各地にある電力館などPR施設の運営費、電力事業普及
>キャンペーン費用などが含まれているのだが、そもそも独占企業が何を宣伝する必要がある
>のか。結局のところ、原発事故後もテレビで御用学者たちが「直ちに健康に影響はない」と
>連呼していたのは、これまでの広告費が効いていたからにほかならない。
- 949 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/26(月) 06:40:00.21 ID:X8O5GGyB0
-
東電:公益法人へ「億円単位」拠出 ゆがむ原発行政(2)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010016000c.html
>官僚OB120人以上在籍
東電:原子力中枢は天上がり指定席 ゆがむ原発行政(3)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110925k0000e010019000c.html
>東電の天上がり社員の一人は、天下り規制を担当する「公務員制度改革推進本部事務局(内閣官房)」で勤務。
>過去には公益法人改革を担当する部署にも配属されたが、天下りの最大の受け皿である電力会社社員が霞が関改革部門で働く姿はブラックジョークにも映る。
- 950 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 02:32:14.91 ID:agtbDSW10
- >>1
- 951 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/27(火) 02:40:29.78 ID:R8IYoeHx0
- 誠実。人間性。責任…
これらの言葉が理解できますか?東電のみなさん。
小さい子や老人を含め、何万の善良な人達を絶望の淵に追いやり、
慎ましく生きてきたお年寄りや酪農家を自殺に追い込み、
日本中の人々の生活を不安に陥れてもなお
自分達の失態をひた隠し、自己保身を最優先とし、被災者、救援者の気持ちを踏みにじる…
なんの罪も無い避難民の暖かな未来、夕食、風呂、団欒を奪い、
自分達は高水準で暖かな寝床、美食、安穏、優越は決して崩すことなく、
あまつさえ現地作業員の食費までせしめその功労さえ侮辱する・・・
挙句の果ては弱者を陥れんとするかの如し、160ページにも及ぶ請求書の冷徹な内容…
悔しいが、今まで今までたくさんの犯罪報道や汚職、事件をを目にしてきたが、
本当に心から人間というものに失望させられた人の行いというものはお前らの今までの顛末だ
「お前は本当に人間なのか?」
本当に、心の底からお前らを軽蔑する…
- 952 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/27(火) 22:49:33.62 ID:iVNYVeh/0
- >>1
- 953 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/29(木) 03:47:39.27 ID:3WYcxylv0
- >>1
- 954 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/29(木) 22:05:44.63 ID:8P6/Xwti0
- >>951
盗電社員はどれも糞だ。特に銀座本店に入る連中は9割9部腐っている。
俺らがフクイチの事を調べたり気に病んだりするのをせせら笑うからな。
「その行動に意味があるんですかぁ?」
そんな奴らに人としてなど、そんな常識を説いても意味すら理解できない。
本当に酷い、末端まで狂った認識で動いている。
まともなのは完全に委託の部署のみ。
少しでも盗電出資の会社は×
- 955 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 22:20:25.48 ID:nnKGVnbj0
- 関電工も腐ってますか?
- 956 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/30(金) 00:44:49.38 ID:UNvD5w9T0
- また爆発したら皆殺ししに狩りに行くか?
- 957 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/30(金) 04:21:38.06 ID:FFup/IfX0
- >>1
- 958 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/30(金) 12:53:49.27 ID:n7sRcb3Z0
- >>1
東電の、この頑張りぶりに脱帽すますた(´・ω・)
■電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
朝日新聞(asahi.com) 2011年9月29日3時0分
ttp://www.asahi.com/business/update/0929/TKY201109280716.html
- 959 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/30(金) 19:31:52.03 ID:chJceayV0
- >>1
- 960 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/30(金) 19:36:20.48 ID:DQaK2kkf0
- 電気料金値上げって・・一般市民をバカにしている政府と東電。
何とか潰せないの??????????????????・・
一揆や改革やら、ドンが欲しい。
- 961 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/30(金) 22:11:03.68 ID:cdYcMSd/0
- >>958
しかもこの有様。
※電気料金の一部、天下り法人にダダ漏れ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/530252/
>何気なく支払っている電気料金の一部が、官僚OBの天下り法人に流れていた。
>同日付の東京新聞によると、同勘定は政府のエネルギー対策特別会計(エネ特会)に含まれ、
>2008年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。
- 962 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/01(土) 10:29:22.35 ID:yCUJAHXo0
- 東電へ苦情送りたいので宛先のメールアドレス教えてください
- 963 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 20:39:09.34 ID:OEON8Bxl0
- makomeloおしどり♀マコリーヌ
東京電力に身内がいるといういわき市の方のお話
「6月に短いメールがきて。今日は窓を閉めて、明日は雨に当たらないで、と。
できるだけ福島以外に放射性物質がいかないよう福島が雨の前日は多めにベントするって。
じゃ私たち生け贄?て聞くと、福島は人柱だよ、でもまだいわきはマシって返ってきた」
- 964 :地震雷火事名無し(茸):2011/10/01(土) 21:39:07.04 ID:92yOkdSj0
- 東電社員、関連企業の社員がやる事。
【得意】
・顧客不満足度を最大限に高める。
・「言われの無い差別だ」と被害妄想を爆発させる。
・「逆切れ」「逃げる」「被害妄想ポエム」
・嘘をつく、隠ぺいする、資料改ざん、水増し
【不得意】
・誠意を込めて謝る。
・正確な数字、正確な管理、法令順守
・一般常識、ビジネスマナー
・人の立場になり物事を考える。
【口癖】
・嫌なら送電止めますが何か?
・私達も被害者、私達も納税者、私達は守られて当然。
東電社員が迫害された、暴行されたという話をたまに聞くが
上記を踏まえ、慎重に調べる必要性がある。
暴力は論外だが、暴言を吐かれた等であれば、
東電社員の態度に非が無かったのか?まずはここを追求し
彼らの自己防衛と言う名の暴挙と逆切れで、被害に合わないように注意しよう。
- 965 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/01(土) 22:25:16.63 ID:LRH9ntlB0
- >>964
なんと的確な・・・(´;ω;)
- 966 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 22:50:12.49 ID:79Ih57M30
- ニュー速 東電賠償スレが進行中不自然に削除されたどー
にちゃんも所詮あやつ等の思うままって事かい。まじやり切れんな!
やっぱり発送電分離しろ100万人の電気料支払い拒否運動でもやるしかないんじゃねーの?
- 967 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:46:41.54 ID:e0OO97100
- 訴訟というか殺意が芽生える話がてんこ盛りだな
- 968 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/02(日) 00:52:02.31 ID:jljzu/Hj0
- >>1
- 969 :地震雷火事名無し(東日本):2011/10/02(日) 02:25:02.22 ID:U+p/Ywxb0
- ピンチになったら値上げ
半年で10ドル値上げしましたー
- 970 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/02(日) 22:51:33.72 ID:HOsHoaT60
- デモが起きない不思議
- 971 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/03(月) 00:17:55.04 ID:Ui0/9vWH0
- >>1
- 972 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 01:56:33.40 ID:PYlw7ZjD0
- 6万人デモがあっても読売新聞や産経には載らないから
知らない奴多いんだよね
- 973 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 04:13:21.29 ID:olb+EqX60
- 水増し原価6000億円取り戻せ
- 974 :地震雷火事名無し(茸):2011/10/03(月) 04:48:32.11 ID:pn5SKnFW0
- 原発なくてもなんとかなってんじゃんね。
計画停電で7回も停電したのはなんだったんだ?
原発依存のパフォーマンス?
- 975 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/03(月) 21:19:47.00 ID:YZYBBxiR0
- 電気代勝手に値上げされて3日経過しました 頑張って節電しています。
- 976 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/04(火) 02:34:59.90 ID:2Qrz3g9Z0
- >>1
- 977 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/05(水) 07:08:47.98 ID:JjKGo5uh0
- >>1
- 978 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/06(木) 02:32:51.27 ID:tRoHI20h0
- >>1
- 979 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 04:39:11.22 ID:uFf4Vcbh0
- おかしい
- 980 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/06(木) 20:30:39.53 ID:LGdSAuIP0
- >>1
- 981 :地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 21:38:24.81 ID:2rfVFhtz0
- >>1
- 982 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 23:18:15.96 ID:x3N2D77Y0
- 次スレ
停電の件で落ち着いたら東電を集団訴訟する件 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317997054/
- 983 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 23:32:52.92 ID:5MN6sPnz0
- 平時でも、東京都心部は停電したのをほとんど聞かない。
4月以降も東電管内は、停電頻発しているが東京は別世界のようだ。
- 984 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 02:41:08.08 ID:PTCPbXHI0
- >>982
次スレ
水増し原価の件で落ち着いたら東電を集団訴訟する件 と2つにしてくれない?
理由 値上げ前には「燃料高騰のため」だとか説明があるはずなのに利用者から
勝手に料金を取った→値上げ分はサークル活動 広告料などなんて説明できないから黙って取ったんだろ
必ずしも運営維持費に転化させられるものではない
なぜ10年前からなのか その前はどうなのか
民間武富士は払いすぎで問題になったのに この件はなぜ無視されるのか
279 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)