■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ4 【金属臭】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 07:18:25.49 ID:puqonNMH0
- 被曝による体調異変についての情報交換をするスレ
過去スレ
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305607922/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304865396/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303237994/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/22(日) 07:27:04.92 ID:RIqZTFTM0
- 乙。
ビタミンやクエン酸などのサプリメントが効果あったかどうかの情報もほしいぞ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 07:35:51.30 ID:88bmb7TM0
- 以降、次スレ立てが出来なければ「原発情報」スレの住民に頼んで下さい。
クッキー履歴によりスレ立て可能な人が制限されているので。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 07:55:20.37 ID:NOGlojFK0
- スレ立てありがとう。鼻血スレよりもこちらの方がいいです。
>以降、次スレ立てが出来なければ「原発情報」スレの住民に頼んで下さい。
了解です。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 08:24:12.22 ID:W2Vlmf2n0
- 傾向と対策の情報も随時貼っていかないか?
玄米が放射線障害に効くってホント!? - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20051015/p1
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 08:38:54.80 ID:nT+jrmHe0
- 今日の雨は鉄サビのような、血の匂いがする。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 08:40:50.98 ID:j0NRwkXy0
- 一乙
なんだか急に賑わいだしちゃ…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 09:16:11.21 ID:yWxtUWZY0
- http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7sj110521173016.jpg
このスレに初めて来たけど、これはガイシュツ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:17:33.52 ID:yjT+nkpM0
- 福島の子供達に急性障害が出だしてから大騒ぎになるのか?
もう、被爆してしまってからじゃ遅いのに
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 09:24:55.02 ID:K0sAKkwQ0
- >>8
後々残る新聞記事に症状が書き込まれた意義は大きいけど、
疑問に思った人はメール送ってやればいい。
知ってて黙ってるのも連帯責任でしょうね。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 09:34:54.87 ID:ttpW4KAJ0
- 1乙。
俺は大阪だけど子供が鼻血出してから
マスクをさせるようになったけど。
関東の人達は出かける際は必ずマスク着用してくれ。
しかもいいやつがお勧め。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 09:38:16.07 ID:PLyhTYwAO
- (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてなんたら
先週ぐらいから喉がイガイガする。
同僚は頭が痛くて体がだるいと言っている。
@大阪
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 09:51:50.80 ID:bEMrNJdoO
- >>12
それはもしかしたら風邪という病気かもしれないから早く内科を受診させたほうがいいよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 09:54:17.34 ID:gTTTaWtj0
-
郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
http://alcyone.seesaa.net/article/202716310.html
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 09:54:32.37 ID:gTTTaWtj0
-
郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
http://alcyone.seesaa.net/article/202716310.html
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 09:55:42.32 ID:1/Eaz8eB0
-
郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
http://alcyone.seesaa.net/article/202716310.html
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 09:56:20.91 ID:J40M5UuK0
- この子達は、1年持たないかもしれないね。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 10:01:58.02 ID:PLyhTYwAO
- >>13
ありがとう。ちょっと様子見てみる。
同僚は咳はでないんだけど、とにかくだるいと言ってる…顔もちょっと腫れてた。
東京都また来たようですな。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:06:43.38 ID:hXyzqtMQ0
- 今日も今日とてツイッタモルモットの観察
まさかと思って検索したら耳から血報告まで居る
うっひゃ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 10:08:55.50 ID:BFui3ZR90
- 大阪の人が子供の鼻地とかだるいとかいっても
たまたまじゃないの?とか思ってしまうな
東京とか福島の人が言ってたらマジでヤバイと思ってしまう
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/22(日) 10:11:16.26 ID:9L9VQjrW0
- 大阪もセシウム百倍検出されたし、佐賀でも沖縄でも、微量のヨウ素が検出されたはず。
日本全体が汚染されていたとしても不思議はないよ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 10:17:07.28 ID:CwZL49IA0
- 昨日マジ喉が痛くて、こりゃあ風邪だと思った。
熱ないので風呂に入ったら、喉の痛みが完全にとれてて愕然とした。
今までこんな事なかったよ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 10:19:21.47 ID:2qbGwDkq0
- >>22
風邪は引き始めが肝心よ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 10:22:12.32 ID:CwZL49IA0
- >>23
トン
でも今朝も風邪っぽくはないんだよ。
あの喉の痛みは不思議だ@東京
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:23:46.42 ID:MTJPtIHJP
- >>12
大阪は心配しすぎだわ
箱根の山で汚染がほぼ止まってるから安心しろ
被爆の危険性があるのは、神奈川まで
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 10:23:54.90 ID:xo0xhj2Z0
- >>8
新聞記者の精一杯の主張かなー。
結局、致命的な症状が現れ始めたころじゃないと
危ないとは書けないものね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/22(日) 10:24:01.66 ID:QBJlwYWx0
- この状況で子供が鼻血を出したなんて心臓が凍りつくよ。
親も教師も何も感じないのかねえ。
警戒警報が鳴り響いてるだろ、これ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:24:18.31 ID:hAHwoVyW0
-
あなたは 5年以内に 死んでるよ
ガン
白血病で
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/22(日) 10:29:40.88 ID:xh18FkE+0
- 原発ぶらぶら病ってのがあるんだね
今の症状がまさにそれで心配だ…
とにかく手足がむくんでだるい、下半身に力が入らなくてたまにふらふらする
3月は下痢、4月は血混じり鼻水、最近は骨痛(場所は毎回違う)が酷いよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 10:33:01.26 ID:nZpk+fmm0
- >>29
病院行って
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 10:34:41.20 ID:C/Q/cVzI0
- あいかわらず311以降、モノ食うと口内炎が出来る
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/22(日) 10:37:20.82 ID:xh18FkE+0
- >>30
この場合何科なんだろう…
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:37:48.67 ID:MTJPtIHJP
- >>30
ぶらぶら病なら、病院に行っても異常なしって言われるよ。
医者がわからない「ぶらぶら病」
http://d.hatena.ne.jp/naibuhibaku/20110409/1302329916
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:37:55.16 ID:rrFmvgRp0
-
渡辺菜央さん15歳
子供が産めない体になるのではないかと不安
「結婚して子供産みたい」東電の住民説明会で怒り、困窮の声
質問に立った高校1年の渡辺菜央さん(15)は
「子供が産めない体になるのではないかと不安」と訴えた。
東電側が「いろんな対策を取り、そうならないように努めています」と答えると、
渡辺さんは「だったら、もっと早く避難を呼び掛けてほしかった」ときっぱり。
参加者からは大きな拍手が起きた。
画像
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3d/5c/aquarium_color_2/folder/366385/img_366385_3905657_0?1305124938
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110430/dst11043023570031-p1.htm
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/22(日) 10:37:58.44 ID:e1V8uBcg0
- 【原発問題】支援物資のガイガーカウンターなど約4万個
ほとんど配られず?政府状況を把握せず[11/05/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306026071/
会見上具体的な配布例として答えられたのは、東京電力が
「210個がJビレッジにある」と答えたのみ
【東日本大震災】「困っている人を放っておくのか。人でなしだ」
…「被災者支援に…」善意につけ込む悪質勧誘横行・消費者庁が注意喚起
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306020976/
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 10:38:05.54 ID:rrFmvgRp0
- >>34
大半の女は 産みたい とおもってるから
↓
未婚 女
2人 子供 産みたい
厚生労働省の出生動向基本調査
http://www.garbagenews.net/archives/1699453.html
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 10:45:04.52 ID:xJUZm8gWO
- 311から1ヶ月、お腹痛くないのに下痢になって食欲もなくて喉も痛くてお医者さんにいったら風邪かな…?ていわれて何度か点滴うってもらいました。
最近は頭が痛いことが多くて、考えすぎかなとか不安です。下痢もストレスだったかもしれないし…
体弱い方なので本当にやばい量の被曝していたら皆さんより先に発病するかも(・ω・`)そしたらここで報告しますね@さいたま
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 10:50:50.10 ID:/Jiy50FaO
- 将来大変になるのは厚労省だから、農水省と環境省の暴挙を抑えてほしい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 11:12:59.18 ID:fKTld/qjO
- 気管支喘息とその他の病気で4週間に一度病院に行っている。 かかりつけのお医者さんに20年以上診察していただいている。
震災後、喘息悪化・鼻閉・湿疹・頭痛・下痢・体のあちこちの痛みが続いているが
対処療法で薬を処方して下さっている。
放射性物質を根本から取り除けないならば
苦痛を軽減する方法を得るしかないと観念している今日この頃
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 12:01:16.74 ID:tyDKsHbc0
- 78 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 08:39:15.50 ID:********
長嶋一茂フイタw
基準値ギリギリの野菜について
出演者「美味しそうですね〜」
一茂「俺は食べない。安全かどうかはっきりわからないものをカメラの前で食べて
視聴者に安全だというメッセージを送りたくない。これを食べて本当に農家の
ためになりますか?」
出演者「……。」
司会「…ええ、さあ続いてのニュースは」
- 41 :東京避難民(大阪府):2011/05/22(日) 12:29:05.23 ID:n9UOAelZ0
- 3月12日新幹線に飛び乗り関西の実家へ脱出した。3月終わりと4月後半に
合計3日間東京に戻り、引っ越し作業。東京では屋外マスクをほぼ常時着用したが、
口内に水疱、関西に戻ってからは人差し指の付け根にピンクの水疱が出来た。
プチ被曝したようだ。
放射能にはEMが効くらしいので注文中。バイオパワーを試してみる。
飯山一郎も光合成細菌&乳酸菌で放射能浄化できるって言ってるし
http://grnba.com/iiyama/hikari.html
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 12:32:02.68 ID:wA6GxO5a0
- >>40
一茂ホームランや!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/22(日) 12:35:01.28 ID:+GeOji2C0
- 一茂はTV仕事を失っても困らないだけの資産あるからな
イチローとかマスコミが怖くない奴ら、もっと動けばいいのに
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 12:40:07.18 ID:/Jiy50FaO
- >>40
正直者…いいぞ!
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 12:44:37.99 ID:W2Vlmf2n0
- 一茂GJ!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 12:47:08.96 ID:Ws1gcXIkO
- 一茂最高だ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 12:50:57.60 ID:J40M5UuK0
- >>36
ダウン症とか奇形でも生むようになるのかねえ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/22(日) 13:01:19.59 ID:6KV2Y+/m0
- 一茂、見直したぞ!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 13:01:35.52 ID:33wPoduR0
-
この動画の5分くらいで鼻血報告してる。
最初ネタじゃないかと思ってたが2ch報告も本当に放射線障害だろう。。。
怖すぎ
4/29 元東電社員の証言(高知)
http://www.youtube.com/watch?v=wlaAVvpIG-k&feature=related
- 50 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/05/22(日) 13:04:43.16 ID:eQABXk/50
- 一茂はバカかもしれないが正直者だな。
もっとがんばって欲しいゼ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 13:14:42.39 ID:zyg83+Hw0
- 今前スレ読んで、うちの周りたんぽぽが多いから見に行って
みたんだけど、すごい長いのが2本あった!
どうみても70センチくらいあるわw
間違いなくたんぽぽなんだけど。
毎年あんなんだったかなぁ??
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 13:29:00.78 ID:hstLFKEl0
- >>51
西洋タンポポって長いと40センチくらいだっけ?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 13:30:41.00 ID:HR437tX/O
- >>40
一茂見直した。
これだけはっきり言えるならバカじゃない。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/22(日) 13:36:00.25 ID:y1is+EkzO
- 細胞を傷つけ続けるプルトニウムをとらえた世界初の映像 長崎大
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=pUU0I74UNp0
プルトニウム、肺以外にもたまるのね(´Д` )ウヘー
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 13:36:32.05 ID:zyg83+Hw0
- >>52
そうなの?
てか、今メジャーで計ってきたらすごいよ・・。
91センチあった! もう1本は83センチくらい。
いくらなんでも長すぎる気が。
毎年あんなに大きかったか思い出せない・・orz
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 13:39:58.51 ID:UsCTazE/0
- >>40
これソース見つから無いんだよな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 13:44:19.45 ID:KXA2dGyt0
- 長島家の話をついでに・・・
あるオールスターでMVPをとって100万ゲットした選手がいた
そのときにセゲヲが彼に声をかけた言葉は
「よかったな。それでメシが2、3回は食えるだろ」
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 13:46:36.13 ID:FrQaUTg2O
- >>56
あれっ、ガセなの?
抱かれても良いと真剣に思ったのにorz
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 13:47:33.32 ID:Q1HHDMqjO
- >>55 うp
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 13:50:21.42 ID:WCY8t5+Y0
- >>58
↑
こういう奴が出てくるから、ぜひ、一茂のソースほしい。
動画じゃなくても、何月何日何の番組で言ってたのか。
わかる人いたら教えて
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 14:00:29.16 ID:YJbEjga00
- >>55
それって、ノゲシだろw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 14:06:28.99 ID:UsCTazE/0
- >>60
結構探したんだが見当たらないんだよな。ググって出てきたのは
4月1日のスーパーモーニングで御用学者の松本義久准教授の説明に対して
本当に大丈夫ですか?と言ったくらい。
この程度のことでも結構出てくるんだから>>40みたいなこと言ったら
すごい出てくると思うんだが、5月2日以前でググったら出てこない
ちなみにこれが元スレだが他の人は初耳っぽい
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livenhk/1304289117/
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:09:27.59 ID:vDv0hweL0
- 一茂ワロタwww
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/22(日) 14:35:35.59 ID:hEJHnqT+0
- 一茂さんってアスペルガーっぽいところあるから、本当にTVではっきりそう言ってそう。
空気読まないで正直に思ったことを言うタイプだよね。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/22(日) 14:36:42.77 ID:xJUZm8gW0
- >>49 見たよ 涙が出た!
一般の人が正直に話しているのに
東大のお抱え教授達ときたら・・・
恥を知って欲しいよ
福島の子供たちの中で鼻血を出す子供が増えているね
早く非難をさせないと東海臨界事故の時のように
東大の基地外連中にモルモットにされるぞ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/22(日) 14:38:37.29 ID:3LmIaaaO0
- 前スレで奇形たんぽぽの話があったが、
奇形椎茸も見つかってるようだ
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=209417
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 14:40:27.34 ID:iBvqaAHGO
- やたら頭がぼぅとするってことない?
ストレスかなぁ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 14:43:56.15 ID:ud4oT0CY0
- >>25
>箱根の山で汚染がほぼ止まってるから安心しろ
>被爆の危険性があるのは、神奈川まで
それは外部被ばくの話な。
チェルノブイリのレポートみてないのか?
一茂の発言が話題になってるが、食い物については、
山をも超えて届くから。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 15:03:31.48 ID:BKxB9Nf90
- 口の中の上側がやけどしたように腫れて痛い。
コーンフレークとか食べると激痛
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 15:09:31.32 ID:MTJPtIHJP
- >>64
まあ、親が代表的なアスペだしな。
アスペは遺伝性なので、当然子供もアスペだ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/22(日) 16:29:36.67 ID:bYlaMQSo0
- さらに奇形うさぎも、、、
東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 17:26:42.91 ID:3jyNS7Ci0
- >>67
なんか夕方から疲労感が凄くてちょっと寝てしまった。
3月末にも似たようなことが何度かあったが気のせいだな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/22(日) 17:31:46.51 ID:y1is+EkzO
- じいちゃんの従兄弟だっけな、広島で被爆して、顔の皮膚全部はがれて山陰に帰ってきたの。親戚総動員で毎日ウナギ採って食べさせたら、治ったって(゚ε゚)80位まで生きたよ。栄養って大事ね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 17:34:49.19 ID:Z5vi1j1h0
- そうだね、食べて、生き残るしかない。
なるべく汚染を避けるけど、食べるのが優先。
掃除と埃よけも。
- 75 :75(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:37:04.64 ID:3Yo8pxrk0
- 前スレ775とかその前とか だけど、
(前スレ)http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1305607922/
いろいろ疑問がわくらしいので、
鼻血について追加でちゃんと書いとくよ。私の意見、ということだが参考にしてよ。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l353
鼻血は、排出のために出血している。 (瀉血 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%89%E8%A1%80 このことと同じことを体がやっている。)
排出は、主に、下痢を使って行われる。
私は他にも原発メインスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/ 注、違っている箇所もあるから、注意して読んでね。(筆者関西の素人)
とかに書いているよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:38:43.22 ID:UrNZ/t8PO
- まさにおはよウナギだな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 17:39:10.93 ID:EimgOOiB0
- >>66
マジでメタボだな
迫力の大きさ
でも和歌山まで行ってるのか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/22(日) 17:40:00.04 ID:u8YSMDizO
- 日焼け止めで放射線防げないの?
- 79 :75 (チベット自治区):2011/05/22(日) 17:40:28.49 ID:3Yo8pxrk0
- あと私の感じるところ・・
それに福島の情報が少ないよな。呼びかけてみる?実感がわいて動きがよくなるはずだ。
実感がわかん。(筆者大阪) これがたいした問題だ。←重要。
情報を出せよな。症状とか報道でもネットでも出せ!!!
・
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/22(日) 17:42:56.99 ID:hEJHnqT+0
- >>71
耳が全くないから(耳の穴くらいはあるんだろうか?見えない)ウサギに見えなくて
なんか別の生き物みたいなんだけど、でも可愛い。
- 81 :75 秋月医師の治療についてリンク(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:44:17.75 ID:RLC5FkxP0
- 秋月医師の治療について リンク
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/04/post_d5e0.html
から転載
>
★また、この記事は、あくまで、この緊急時に、いったいどうしたらよいのか、と不安で困っている方々のために、今できる意味あることのヒントとして、やむにやまれない思いから、切迫した気持ちで、徹夜して書きあげたものです。
マスコミ関係者の相手をしている時間的なゆとりはありませんし、マスコミ関係の取材や質問には一切応じられませんので、あらかじめご了承ください。
引用した文献につきましては、すでに絶版のものですので、国会図書館などに足を運び、直接、ご自身で調査・取材してくださいますようお願いいたします。
----
秋月博士は、「体質医学」の大切さを主張し、次のようにいっている。
「それは、人間の体質を作り変えることが医学の本然の姿であるという信念による。人間の体質を作り変えて、病気にかからなくてすむ身体、また病気にかかっても軽くて治る身体になることである。
また、慢性疾患に罹患していても、体質を変えていつの間にか病気が離れる身体になる、この医学である。」(「体質と食物」)
「塩と玄米と味噌汁が、放射能の害から命を守っただって
----
私もいろいろ書いた・・詳しくはこちらを見よ
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
- 82 :75(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:44:59.71 ID:RLC5FkxP0
-
症状についてやっているね、
(新) 日本の黒い霧http://blog.goo.ne.jp/adoi
これがまた批判と打ち消しを受けまくっているんだ。まっとうな専門家ですらそうだ。
大丈夫だ。あんたがあっている。
- 83 :皆さん、こんにちは。(中):2011/05/22(日) 17:47:04.59 ID:XrvjDZ7v0
- 皆さん、こんにちは。
冊 店にブランド商品があります
予約購入を歓迎します。
ありがとうございます
http://toran.cn/19d0
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 17:47:09.95 ID:Z5vi1j1h0
- 福島浜通り・中通りの現地に何度か入っているが、発信できる精神状態でない、というのが大きいよ。
現実認識も逃避の方向に入っていることが多い。
農水産物を出荷することを他地域の人は非難するが、本人たちの多くは、本気でまだやり直せると思い込んでいるんだ…
それでも、特権層のなかで被災させられた連中を中心に、ハッキリと、これまでとは違う政治意識がうまれてはきている。
とくにT大出身者は過去の公害で被害者にどのような対処をしたか、統治者側の視点で学んだから、これから自分たちがどんな目に遭わさせられるか、よくわかっている。
- 85 :皆さん、こんにちは。(中):2011/05/22(日) 17:49:39.35 ID:XrvjDZ7v0
- 当会(会議)の社の創立3周年。
会社は特恵の活動を行います。
5月22日〜6月1日にあります
商品を予約購入してすべて贈り物を贈呈します。
みんなを歓迎して予約購買します。
ありがとうございます
■担当者:安藤 希
http://u.wuyucs.com/bB
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 17:51:21.45 ID:ocaLXXa00
- はじめて部屋を水拭きしたけど手が痺れる気がする…
バチバチって 素手はまずかったのか
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:57:06.47 ID:1/5Lvvbn0
- 地元に帰る東京の国立出身の人はすくないだろう。公務員で出向とかか?
ならすぐに帰れるんじゃないのか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 18:10:39.49 ID:Z5vi1j1h0
- 公務員、大学教員、医師が主だね。政界に身を投じた者もいる。
既成組織やイデオロギーの枠組みが意味をなさない状況が、福島から広がりつつある。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/22(日) 18:13:25.46 ID:ezQKBRg20
- 自分も3月末からずっと喉がイガイガする。
彼氏が関東で、数回こっち来て会ってるんだけど関係ないよね?(´・ω・`)
何かやばいの食べちゃったかな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 18:17:22.33 ID:Z5vi1j1h0
- というのは、子供たちがやられたからだ。
みな一定以上の教育を受けているので、自分の子供がどの程度被曝させられたか
それによってこれから自分の子供がどうなりうるのか
それは情報を昔の学友たちが秘匿したためであることを、いまや理解しているから。
つまり、産官学複合体は身内を裏切った、ならもう忠誠を尽くす必要はない
自分の子供や民衆のために生きてやる、と多くの人が感じている。
これまで、水俣病はじめ多くの公害や薬害を悲惨ならしめてきた、産官学複合体が、自壊しはじめている。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 18:18:56.84 ID:Z5vi1j1h0
- >>89
大阪なら黄砂のせいだと思うぞ。
彼氏にヤバイ埃がくっついてきたのかもしんないが。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 18:20:37.28 ID:VNuhcaLy0
- >>86
まずかったと思う。
私はそれ以来体調悪くなったよ…。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 18:39:53.07 ID:u2wCa07l0
- >>89
ヨウ素セシウムザーメン飲んだんでしょ
今後口内やごっくんは危険だよ
濃縮されてるから
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/22(日) 18:48:05.38 ID:ezQKBRg20
- >>91
今までこんな事なかったんだけどなぁ。気にしすぎかな…
>>93
飲んでないけど真面目にそーゆうのもヤバイのかな?
気になってたんだけど情報がなくて。
今後どうしたらいいんだ…
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/22(日) 19:03:47.13 ID:BGIAMwbL0
- >>66
>前スレで奇形たんぽぽの話があったが、奇形椎茸も見つかってるようだ
これにまったく同じシーンが出てきた
「静かな黄昏の国」 篠田節子
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4041959055
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 19:04:03.85 ID:NY8LYVCo0
- 私も素手で水吹きしてしまった。
もちろん手がしびれる。
足の裏も痺れっぱなし。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:08:05.82 ID:F4JEkte9O
- まさか公務員が負け組になるとはね
辞表を出して避難した強者はそういないだろう
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/22(日) 19:08:39.14 ID:BGIAMwbL0
- >>72
俺も
それも凄まじい疲労感
もうほとんど失神するに近い
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 19:12:04.42 ID:CEjstVd4O
- >>91
黄砂もだが、大阪にももちろん放射線は降ってるよ
携帯からだから地域が違うが自分も大阪住みだ、全く被曝してない訳はないと覚悟してる
- 100 :75放射性物質プルトニウム対策 ムチン ごま(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:33:46.10 ID:S8PH0Hl/P
-
ムチン ごま
ラーメン食ってわかった
ごまに含まれる、たんぱく質か何かが、ムチンを作る。ムチンはごまに含まれる成分で作られる。
詳細は調べても見つからなかったがごまは美肌効果(肌の水分量が増えるらしい) というから、肌の保護膜(ムチン)を作っている。ムチンはオクラのネバネバのことだから、保水効果がもちろんある。
ムチンについてはhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1304 など
ゴマを十分に食べると(必要量は知れている。)、
ムチンを体の中に増やして、そして放射性物質から細胞を守る膜を作ることができる。 また排出にも効果がある。 肺の奥にも同じくムチンの膜を作る。 もちろんムチン以外のものも使うだろうけど。
アルファ線粒子は(ウラン、プルトニウム)核分裂で破裂しても、紙の厚さもあれば強いダメージが防げる(短距離しか線が届かないから)
だから、プルトニウム対策には、ごまを十分たくさん食べることだ。(必要十分量は知れている。)日本のごまは99.9%を輸入している。
ゴマを十分食え。ごまを買い付け増量しろ。
基本的に 毒物の排出と、細胞やその中のDNAの修復 だから、血行をよくして水を摂って、塩を摂って(塩は「重要」)がんばってやることが必要。>>81重要 知識をつけて乗り切ろう。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 19:40:33.07 ID:5ljiCrrpO
- >>98
家に篭ってたし寝不足でもないんだがな
普段と違うのは、暑かったんで3時間ぐらい窓を開放してたんだよな...
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 19:42:51.16 ID:/f+XkA72O
- >>98
福岡にいた時、個人のガイガーの値が上がった日があって、
その日外出から帰ってから妙にだるかったのを思い出した。
黄砂も飛んでるしその前日汚染野菜を食べる機会があったので、空気か食い物かは分からないけど
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 19:45:44.74 ID:ud4oT0CY0
- http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/36HP30grf.html
↑
夕方は久しぶりに線量UPしてた。
雨降っても上がらない日もあるんだけどね。
昼頃、カゼが強かったから舞い上がったのかも知れない。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:02:27.51 ID:iD1celXy0
- 私群馬だけど素手で拭き掃除何度かしてしまったけどべつに手も足もしびれてないけどな・・・
だけど、原爆の食生活を見習って気をつけているけど。
乳酸菌飲料毎日飲んでるし、納豆食べてちゃんとしたいい味噌買って毎日味噌汁飲んでる。
いい味噌ってのは菌が生きてる味噌って意味です。
ぬか漬けも作り始めた。
今までが適当な食生活だったからむしろ前より体力ついた。
すりごま買っていろんなものに入れて食べてるけど、ごまもよかったんだねぇ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 20:03:22.06 ID:QP8AW9JHO
- 以前、母親が腰痛対策でドーム型の岩盤浴?
みたいなの入ってたんだが、嘘か本当か知らんが毛穴から色々排出するらしい
まあ要するに温めて汗かいて代謝がよくなったせいか
腰痛と肌荒れは完治したようなんで俺が盗んできた。
内側が炭みたいな加工がしてある単純な作りだが
これでどれだけ汗から検出されるのか調べてほしいわ
まぁどうせ垢と塩分ぐらいしか検出されないだろうが
この非常時はやらないより良いかもしれん
温めてことで濃縮されたりしてな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/22(日) 20:03:33.18 ID:gDxHc34y0
- 風呂に入って少し寝て起きて鼻をかんだら黒い血が付いてた
これは不安になるね
- 107 :75放射性物質プルトニウム対策 ムチン ごま(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:04:18.44 ID:S8PH0Hl/P
-
ラーメン食ってわかった
ごまに含まれる、たんぱく質か何かが、ムチンを作る。ムチンはごまに含まれる成分で作られる。
詳細は調べても見つからなかったがごまは美肌効果(肌の水分量が増えるらしい) というから、肌の保護膜(ムチン)を作っている。ムチンはオクラのネバネバのことだから、保水効果がもちろんある。
ムチンについてはhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1304 など
ゴマを十分に食べると(必要量は知れている。)、
ムチンを体の中に増やして、そして放射性物質から細胞を守る膜を作ることができる。 また排出にも効果がある。 肺の奥にも同じくムチンの膜を作る。 もちろんムチン以外のものも使うだろうけど。
アルファ線粒子は(ウラン、プルトニウム)核分裂で破裂しても、紙の厚さもあれば強いダメージが防げる(短距離しか線が届かないから)
だから、プルトニウム対策には、ごまを十分たくさん食べることだ。(必要十分量は知れている。)日本のごまは99.9%を輸入している。
ゴマを十分食え。ごまを買い付け増量しろ。
基本的に 毒物の排出と、細胞やその中のDNAの修復 だから、血行をよくして水を摂って、塩を摂って(塩は「重要」)がんばってやることが必要。 知識をつけて乗り切ろう。
- 108 :75放射性物質プルトニウム対策 ムチン(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:05:26.60 ID:S8PH0Hl/P
- 放射性物質プルトニウム対策 ムチン
ムチンはWikiを見ても、体のあらゆるところに保護膜として使われている。 体の内部、肺の内部もだ。
ゴマ以外にも、ムチンの原料は大量にある。私はよくわからんが。 いろいろ試して摂取してくれ。
ムチン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%B3
>
動物の分泌する粘液にはほぼ全てムチンが含まれており、口腔、胃、腸をはじめとする消化器官や鼻腔、腟、関節液、目の表面の粘膜は、すべてムチンに覆われているといえる。
また、ウナギをはじめとする一部の魚類特有の体表のぬめりもムチンである。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/22(日) 20:07:54.14 ID:QP8AW9JHO
- ムチンでネバネバに含まれてるやつだろ?
メカブ・トロロ・オクラ・・オクラしか無理か
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 20:42:13.55 ID:sWVTCVgKO
- 汚染地域の精液の放射性物質濃度は高いよ
中出ししたら膣から吸収されて内部被爆する
まじめな話 ヤバい
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/22(日) 20:51:51.02 ID:3gGlkUkN0
- http://www.tokyo-ct.ac.jp/220/000607.html
八王子の地下水から検出
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/22(日) 20:57:15.00 ID:gDxHc34y0
- >>111
Word文書かよ…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 20:58:53.13 ID:MTJPtIHJP
- >>111
10Bq未満って、微量かどうか分からないじゃん
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 21:00:40.47 ID:PHYu8yny0
- >>111
来るときが来たな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 21:05:30.05 ID:ttpW4KAJ0
- 爪が変にむくんだりするのは関係ないよな?
今日の雨をもろに浴びた人とかいたら報告よろしく。
気のせいか知らんが背中に発疹ができた^^;
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:14:32.34 ID:rC+clRMq0
- >>115
精神的ストレスから来るもの、今回の件を気にして食事が偏りがちなら栄養不足、
とか、色々な原因も考えられるからなぁ…
直ちにクラスじゃないと、なんとも言えないのが実情じゃないか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/22(日) 21:15:21.90 ID:ttpW4KAJ0
- 昨日のタンポポを撮ってたりしたせいかとも思ったけど
あんまり気にしないことにした。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 21:17:13.20 ID:YJbEjga00
- >>111
4月に生田の浄水場の地下水からヨウ素がでまくっていたじゃん。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:23:37.40 ID:spfa90Uo0
- >>118
ttp://waterontap.jugem.jp/
それはヨウ素ではなかったそうだ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 21:23:59.36 ID:W2Vlmf2n0
- 今回の震災関連の記事やブログや動画を色々編集してみた。ぜひ参照してくれ。
http://www.chitaro.com/src/chitaro1471.zip.html
DLキーは全角で「1」
- 121 :報道関係者の妻(長屋):2011/05/22(日) 23:49:15.86 ID:n8Zmp1E00
- 原発の取材をした報道関係者の妻です。原発正門まで行った主人が帰ってきた後おもわず中だししてしまったのだけれど、内部被曝したよね。
それから1週間半ぐらいして、お腹のちょうど卵巣あたりに赤い水泡みたいの出来た。これって・・後一人子ども欲しいと思っていたけれど今産んだ子どもを育てるのもかなり大変な時代になったし、もう子どもはあきらめようかな
ところで わたしでさえそうなら、福島県の女性、原発労働者の奥さん、彼女はどうなんだろう?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 00:08:19.70 ID:IHjN0zlCO
- >>121あー、そりゃ大変だわー。
もう子供作れないわー。
大変だわー。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 00:11:47.66 ID:Tl+/COyOO
- >>121 あードンマイ
- 124 :報道関係者の妻(長屋):2011/05/23(月) 00:13:10.62 ID:IS9ZEb6e0
- 何度も連打すみません。女性の卵巣を守る為にコンドームを とかいう運動したほうがいいのでは。
福島のJビレッジの人が通う風俗嬢とかいるのかな。戦時中の従軍慰安婦みたいな世界だけど
ぶっちゃけ 命かけて愛してる主人だし経産婦だからゆるせる(ゆるせないけど)けど、
これから子どもを産みたい女性だったら 身を守るすべを持ってた方がいいよね
子宮がんを防ぐ為の食べ物とかないのかな。味噌で効くかな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 00:17:11.45 ID:3mmcBSofO
- 今日どしゃ降りの中傘なしでコンビニひとっ走りした
震災から引きこもりで気をつけてるから鼻血とか口内炎はない
が、雨に濡れるとほくろができたり今日は鼻かんだらほじってないのに血のかたまりがでた…心配
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 00:18:40.49 ID:0dA2V+noO
- >>124
空気読めない人の遺伝子は残さない方がいいよねー
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:19:14.18 ID:iv29BBE90
- >>125
そんなに早く症状出るものなのか?
まぁお大事にな。あまり無理するなよ・・・
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 00:20:20.82 ID:2xbg573j0
- >>125
ずっと気をつけてたのになんで傘なし…
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:20:47.27 ID:NohWx5fm0
- >>121
いやー、精子が放射能化はしてないでしょうが、さすがに。
だから、受精しちゃってたらやばいかもしれないけど、内部被曝は
しないでしょうが。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 00:23:25.79 ID:3mmcBSofO
- 127
なんだかありがとうございます
ほくろは翌日濡れたとこに2つほど出たよ びっくりした
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 00:24:26.96 ID:Tl+/COyOO
- 健康を心配してる奴がこんな時間にネットしてーお茶目か
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/23(月) 00:24:28.36 ID:f3KdUfqh0
- 母乳からヨウ素セシウム出てるなら精液に含まれててもおかしくない
放射能化は流石にまだしてないと思うけど、気をつけるに越したことはないね
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:25:16.29 ID:g0UTC8Fn0
- さすがマスゴミの妻。頭悪いしレスがキモい。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:25:49.00 ID:NohWx5fm0
- >>132
そうか、なるほど、納得しました。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/23(月) 00:26:26.11 ID:3mmcBSofO
- 125ですが 雨の前にと急いでコンビニへ いったらどしゃ降り
油断しました
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 00:28:57.86 ID:2xbg573j0
- >>132
唾液とかもやばいかな?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:32:13.33 ID:cqqZREoZ0
- そんなばかな。そこまで汚染されていたら、とうの本人に急性症状が出ている。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 00:40:08.77 ID:VpOQhXxZO
- >>115
うちの息子(高校1年)は震災後(原発事故後)雨に濡れると赤く腫れて酷いよ。
原因は分からないって言われた。
東電にも電話して、
健康被害窓口を教えてもらって電話したけど「放射線とは関係ありません。キリッ」で、もうね…('A`)
数値は問題ありません。
被害は出ません。出る筈がありません。の一点張り。
皮膚科で原因わからなかったから今度は総合病院行ってくるよ。
すぐにお風呂に入ると暫くして治まる。
@千葉江戸川挟んで隣は東京
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 00:41:04.29 ID:XqX6T1MRO
- 鼻血って鼻の穴からプッシューって出るのに、さっきのは喉奧からドバっと…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:43:02.05 ID:apPg6WTc0
- >>130
すぐ風呂入ったか?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:45:10.05 ID:cqqZREoZ0
- 鼻血が出ている人は、なにはともあれ医者に行って診断書をもらうべき。
たとえそこに書かれた診断名が放射能のせいでなくてもいい。
そして、手帳のメモのレベルでいいから、行動日誌、いつどこで雨に打たれたか
文書で残しておくこと。
数年後に始まるだろう被曝訴訟で、証拠になる。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 00:45:22.61 ID:3aLtESot0
- シャワー浴びて寝て起きたら鼻出血
これってもう水がヤバいってことか?終わってる
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:47:31.47 ID:feWIi/VV0
- うちの甥っ子が熱を出してるらしい@東京。
1歳10カ月でもう1週間ぐらい続いてるみたい。
時には40度超えたりもしたらしい。これって……どう思う?
よく熱出す子なんだけど、それにしても。。。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 00:47:51.39 ID:2xbg573j0
- >>137
母乳からヨウ素セシウムが出た人は何か症状出てるの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:49:29.86 ID:apPg6WTc0
- >>142
住んでる場所の汚染度と普段の過ごし方次第だが…
マスクしてるか
食い物気を付けてるか
鼻うがいしてみて止まらんなら家族捨ててでも即移動オススメ
福島住みならゴネりゃ何らかの保護得られる
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 00:51:23.18 ID:3aLtESot0
- >>145
マスクも水も気を付けてる
昨日も今日も外出してない
なんなのこれはとw
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:51:34.55 ID:cqqZREoZ0
- いや、母乳からは微量だったから本人には
でないでしょ。
ずっとそれを多量に飲む乳児には出るかもしれない。
しかし出たものを一回受けた人に急性症状が出ているような高濃度なら
出した本人には当然…ということ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:53:15.28 ID:TZDkXoUb0
- >>143
マジレス
それって川崎病じゃない?
医者かえてみてもらった方がいいかも。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 00:54:40.21 ID:cqqZREoZ0
- いま症状が出ている方は、とにかく診断書貰って。
行動日誌もつけること。
そして、汚染された水・食料・埃を避けて。
サプリメントなどで栄養をとり、できたらデトックスも。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 00:59:00.46 ID:apPg6WTc0
- >>146
診断書…罹災証明書…時間掛かるかな、住民票でも良いから取って
至急大阪辺りまで行け
避難グッズの準備はしてるだろ
その気になりゃ移動できるんだという考えを自分に植え付けるためにも行け
可能性閉ざすな
遠隔地で体休めろ
デトックスその他は後回し
行った先の役所も無碍には扱えないはずだ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 01:00:15.18 ID:bRbCT2yV0
- 福島だけど、原発爆発してから家族皆目が乾いて痛いと言い出して
自分も肌が異常にガサガサして微量だけどティッシュにつくくらいの鼻血が出た
しかもお腹の調子も悪くなった
今はなんともないけど。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 01:00:36.71 ID:3aLtESot0
- >>150
ありがとう
取れそうなものを集めてちょっと転地療養するわ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 01:10:40.14 ID:XN5QVFUD0
- 風呂入ったら顔と体全体ピリピリした
日焼けかな?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 01:13:38.68 ID:feWIi/VV0
- >>148
川崎病!? なるほど。
様子見つつ、姉に提案してみる。ありがとう。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 01:27:59.10 ID:DNtyx47b0
- 放射線対策になりそーと思ってレモン果汁とグレープフルーツ果汁を足して水で割ったやつを1日3回飲んでる。とりあえず肌キレイになる。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:46:08.78 ID:hPzmO0bw0
- 今まで味わったことのない喉の痛みがひどい
@名古屋
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 01:55:43.47 ID:jRSyV8pR0
- >>142
そりゃ福島は未検出トリック使ってるから水は激ヤバじゃないかw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 03:10:27.00 ID:Ql8oYldI0
- 自分、ふくいち以前から口内炎がよくできて1cmくらいに巨大になることもしばしば
あるとき風邪気味で浅田飴いつも舐めてたら以前よりできるペースも減ったし、軽くなった
浅田飴の成分にクレゾールスルホン産カリウムってのがあるけど野菜果物のカリウムの一種?
セシウム予防になるかも
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 04:53:52.17 ID:3aLtESot0
- >>158
浅田飴おもしろそうだな
今はシュガーレスなのか
- 160 :25 DNAの修復 玄米(チベット自治区):2011/05/23(月) 04:58:36.35 ID:/LOdu2+a0
- DNAの修復 玄米
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1395-1398
DNAの修復は日常茶飯事 細胞の中の栄養が大切 玄米は、米の細胞一個 白米じゃなく玄米。 ガンとの戦いになる
福島の食事。それより避難のこと。
>
野菜は遠方のものを摂ること。 それより今、避難を進めること。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/23(月) 05:13:41.24 ID:jxtnVajR0
- 農作業関係で、皮膚を押すと痛みを感じるようになった。
表皮から内部に放射能が染み込んだためだろう。
甘味が感じなくなった。体内セシウム濃度が高いのであろう。
- 162 :当面は2年は高い避難をすすめよう(チベット自治区):2011/05/23(月) 05:31:23.71 ID:UApMEUa10
- http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/417
補足
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/23(月) 05:42:42.18 ID:e5AoPmd20
- 谷岡ヤスジ
アサー!
鼻血ブー!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 06:00:20.54 ID:Xq4ckrRI0
- 関東の人達は出かける時、せめて帽子とグラサンと
このマスクくらいはしていってくれ。
http://www.mmm.co.jp/hc/medical/pro/mask_n95/1860.html
後は出来るだけ長袖を着て肌を晒さない様に、
傷口にはちゃんとバンドエイドを張って保護して欲しい。
雨降った人かは雨合羽に傘、ダブルで雨をよけが吉。
何しか政府を信じるより自分で出来る放射能対策をした方がいいよ。
まじで、どれもマスク以外はすぐにできる事ばっかりだから
頑張って被曝が酷くならないように気を付けて!!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 06:00:30.88 ID:JSqtCxDTO
- ここで健康被害をならべている諸君!
医者に行って診察受け給え!
医学知識の無いものが、便所の落書きの如く
想像や妄想で不安を煽る行為
何の意味がある?
それよりも医学の進歩の為に、無駄だと分かっていても
医療機関に診てもらう事で、その数が多ければ多い程
放射線に対する人体影響が解明される
バカみたいに鼻血出ましたとか、足が痺れますとか
井戸端会議のように、素人が発言してても
何もかわらない
自覚症状があるなら、医学の進歩の為、後世の子供たちの為に
医者に行ってくれ
それをしない理由がサッパリわからない
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 06:07:50.32 ID:Xq4ckrRI0
- >>165
お前は、医者が放射能による被曝ですって教えてくれる程
放射線に詳しい医者が全国にどれだけいると思ってるんだよ?
鼻血だけだして、子供連れってても。
単なる鼻出血ですって言われた俺が言うから間違い。
多ければ多いほどって言って、全国の小さな診療所や
ちょっとした病院は老人どもが常日頃から
些細な病気で溢れていて、病院側もいちいち
そんな事うぃ煩わしく思って報告などしようはずもないだろうが。
それなら、ここで出来うる限りの対応策を皆で考えて、
自分のまわりに起きた事やしたことで症状が改善するなら
それを教え合った方がいいに決まってる。
医者や政府を信用し過ぎて死にたいならどうぞご勝手に。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 06:12:45.66 ID:/bWodyuw0
- 医者大儲け♪
- 168 :162=160(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:14:14.47 ID:jdsSZCEv0
- >>151
福島でそれどころじゃねーと思うんだが。
おなかは全員として、水すごいやばいにおいしていなかったか。あともう外にいると皮膚とか何とかが痛くてパチパチと激しく。そんな感じじゃないか。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 06:14:23.83 ID:3aLtESot0
- >>166
既存の医療で救える病気もあるからまずは医者に掛かるというのは悪くないと思うよ
今起こってることはそれを超えたことだとは思うがネットの世界は責任者がいないから
情報の正確性はそれぞれが確認しなければならない
医療専門家ならともかくそれ以外の人が医療情報の真贋を確かめるのは大変です
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 06:18:00.05 ID:/bWodyuw0
- てか、たいしたことないのに病院行かないでくれ
健康保険料が値上がりする orz
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 06:21:20.70 ID:3aLtESot0
- 大したことないかどうかは何とも言えない
慢性化して入院とかよりずっとまし
- 172 :162=160(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:21:48.45 ID:jdsSZCEv0
- プルトニウムが高濃度で飛びまくっているからね。
とても注意して。それから、今後の細胞修復の、自分の生活習慣というか自分の治療努力。
はっきり言ってとてもヘルシーな生活。健康ケアしまくりで、50年もそれに慣れて気を抜かずに続けてくれ。
これから、長い間細胞レベルでのガン発生との戦いだ。
ガン細胞の発生と、その修復、その芽を健康な細胞で抑えて、喰って取り去る。
細胞をいい状態にして、栄養や水や塩や、そういう細胞の健康成分を、消して少なくしたり途絶えさせることなくして、
徹底的に細胞を全身によい機能のコンディションにして、知識を付けて、みなで相談して努力しよう。
俺の書いているスレ
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
福島原発 水素爆発×2最悪の状態 福島避難せよhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/
とか他にもいろいろ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 06:21:49.79 ID:/bWodyuw0
- 鼻血といっても1時間たっても止まらないとか
そのくれいなったら医者行けっての
だいたいさ、医者いったって放射線疾患を十分理解している人なんて
もう90歳くらいなんだから、期待通りの医療なんか受けられるわけないの
自分で対策しなさい。食がすべてなんだから。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 06:23:11.35 ID:Xq4ckrRI0
- >>169
医者に行くなとは言ってないけど?
医者に行っても症状が改善しなかったから
ここのスレに来て色々と対策があるなそれをしてみようと
思ったんだよ。
まずは医者に行って放射線以外の根拠をつぶしてから
このスレに書いてある事を試せばいいのでは?
うちの子供が鼻血だして、どうしてかなと思って
連れてったいつもの病院で医者に、
「単にのぼせたからじゃないかな?」
って2〜3分の受診ではい終了。
「鼻血も今は出てないし、薬もだしませんね」
だけではこのご時世到底、安心できないよ。
医者にまず行くのは否定しないが、医者の判断を
信用しすぎて、自分の子供をさらに被曝はさせたくないから
大阪でさ、鼻血を出してるがたくさんいるから
本当に関東地方の子供を持つ親は細心の注意をしてあげてね。
長文だらだら書いて申し訳ない、今日はもう書き込まんから
- 175 :162=160(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:31:31.00 ID:jdsSZCEv0
- いや、まずは避難をしよう。
避難の動きは、今ある。これから大きくなる。
周りの環境がきつそうなら、チリが少ない場所に移動するのが一番体にとっていい。
いいといっても、なかなか動きがたいものなのはわかる。自分で動ける人は動くこと。
大阪だからどういう状態なのかよくわからないんだけど、たくさんの人が動いている。
みんなで考えて進めること。
これはみんなに言いたいけど、今から被曝した後避難する人、ただ避難させるだけじゃなくて、避難+徹底的な被曝対策医療を必ずしてほしい。民間人にできる医療知識と、医療実行の徹底だ。
俺もそれを書いている。
別に病院じゃなくても、生活習慣的に、知識と、理解があれば、誰でも自分でできることが多い。
もちろんサポートもあるようにしろ。
で、一人じゃなくて、被曝した常識、その修復の生活、強い健康ケアの生活を、みんなで共同で行うのがいい。
そういう社会の組織化をしよう。
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901 は参考にしてよ。このスレ参考にして、他のところでもやってくれ。またいろいろなよい動きをたくさん見せてくれ。
- 176 :162=160(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:34:53.17 ID:jdsSZCEv0
- 被曝医療、医者ももちろん大量に必要だ。
医者も被曝医療の知識を今から新しいやつ、温故知新なやつ、古いやつ、瀉血なんか古いけど、放射性物質を外に出せるのでいいやり方だぜ。輸血がある今じゃ、最強じゃないのか。毒物を体に集めさせて捨てさせる。
ということで、医者も動員してくれ。プルトニウムが高濃度で放出され続けていて、ダメージがある。
俺のスレを参考にしてくれ。被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
- 177 :162=160(チベット自治区):2011/05/23(月) 06:36:08.90 ID:jdsSZCEv0
-
瀉血+輸血 最強だ!! ぜひやってくれ!! やれ!
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 06:42:04.01 ID:3aLtESot0
- 針灸では瀉血やるけど痛いし商品価値なさそうだよな…
熱が出たときにお願いしてやってもらうぐらい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 06:47:07.02 ID:myG3OxIN0
- Twitterで1〜6号の個別ライブ中継をUstでやってほしいと依頼したら、
岩上さんから返事があった
金があればやると
そこで孫さんにスポンサーになってもらえるよう頼むことにした
Twitterやってる人は協力よろ
テンプレ
@masason Ustreemの岩上さんが資金が足りない為、
福島第一発電所1号〜6号のライブカメラを設置できないそうです。
どうか力を貸してもらえないでしょうか?実現できれば何かあった時に多くの人の命が救われるはずです。
Ust⇒http://www.ustream.tv/
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 07:02:01.23 ID:aJUN/19z0
- >>179
乗った
他の板にも貼ってくるよ
- 181 :75 DNA修復、がん治療の特効薬 など(チベット自治区):2011/05/23(月) 07:05:43.92 ID:jdsSZCEv0
- DNA修復、がん治療の特効薬 など
ガンの特効薬は東大で今できている
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/261
これはいい話。映像を見たところでは、実験室のシャーレの中のがん細胞を全滅させていた。
DNAの修復 玄米
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/409-417
これは、細胞の中では日常的にDNA修復が行われているということ。
その修復の環境、塩と水はとても重要。そして細胞の中にある栄養素を、(少なくさせずに)十分保つことが必要。ということ。
あと血行は体の(細胞の)隅々まで通って敏感になるのでとても重要。
- 182 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/23(月) 07:20:20.77 ID:myG3OxIN0
- >>180
さんきゅ
福島みずほさんにもツイートしてみた
@mizuhofukushima
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 07:22:08.65 ID:qSHSNRkv0
- 海水注入中断、首相指示を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110521-00000106-jij-pol&s=points&o=desc
↑
Yahoo!ニュースのコメント欄で怒りが止まらないw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 07:36:28.47 ID:NawqyErW0
- 昨日からまた喉の奥が痛い。
疲れなんかがあったのでビタミンサプリ飲んだら
朝の目覚めが良くなったw喉は変わらないww
- 185 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/23(月) 07:44:43.08 ID:myG3OxIN0
- 有名人ツイッター(twitter):社長・実業家
http://www.talenttwitter.com/tllink/ct_9
この辺の人で利権が絡んでなさそうな人達にも送った
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 08:33:45.01 ID:iylDDg7/0
- 国外・国内移住、または体を休めるための一時避難を検討されている方へ。
西日本、とくに関西の自治体は、「人に対する援助をしたいが、現地に赴くノウハウがない。でも、当地にいるならいろいろしてあげられる。ついでに永住してくれたらいいなぁ」
「青少年センターなどの公営宿泊施設や市営住宅が軒並み遊休施設となり、余りまくってこまっている。誰でもいいからはいってほしい」状態です。
被災者であることを証明する書類は忘れずに、とりあえず、京都や滋賀に行かれると、無下に扱われることはないと思います。
可能なら、市議会議員などを通して、公的回路で事前にお話があると、自治体の行政担当者としてもとても助かると思われます。
また、青少年のみの長期避難・滞在も想定されています。
茹でカエルにされたくない、またはせめて子供たちだけでも助けたい方は、西日本、とくに関西(ほかでも事情は同じでしょう。行政からは動きにくいので)への避難をご検討下さい。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 09:09:05.53 ID:tuMkQgu30
- 【玄海原子力発電所でスリーマイル級放射能洩れ事故!】
昨年12月に起こったらしいが西日本の人間でも誰
もこの事故を知らなかった。数百キロ離れた四国、宇和島でも
平常の500倍の放射線値を記録。レベル5に相当する大事故。
それでも政府マスコミは隠蔽。
山口の放射線値が高いのは花崗岩の影響だと言われる
が、この事故が少なくとも影響してるだろう。
http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-299.html
http://tvfmjusinguide.at.webry.info/201103/article_20.html
http://1tamachan.blog31.fc2.com/?pc&no=825
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 09:23:14.69 ID:SYaPDZqmO
- >>156
ガイガーのスレを見ると、
なぜか最近数値が高い。
定期的に見に行っているが、今は関東よりも高い。
どこで何があったのかは分からない。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 09:38:37.32 ID:SYaPDZqmO
- >>179
福島原発の映像も大切だが、
皆で福島原発に注視しすぎていると、
例えば、敦賀、もんじゅ、何が起きているか分からない。
可能なら、「各地の放射線量」を信頼性のあるデータで伝える仕組みも欲しい。
孫さんと組むなら、携帯にメールで届くとか。(ある一定以上の数値が観測された場合など)
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/23(月) 09:49:48.63 ID:ASyMrSeI0
- 携帯でお知らせ、それやってほしい
福島だけのことでも、
爆発したらすぐ対処を考えたいからTBSの中継カメラを一日数回見るようにはしてるけど、
半日ぐらいチェックできない時がしょっちゅうあるし怖い
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 09:50:31.83 ID:WLoAn57m0
- >>189
まだあの禿に騙されてる奴いるんだw
それとも、定期的に沸く禿の工作員?
「全国のソフバン支店にガイガー置いてください」って言われて
「いいですね、ぜひやりましょう」とかほざいてたの、もう、ず〜〜〜っと前だよ?
なんで、いつまで経ってもガイガー置かないの?
別に数値をネットで公開したりする必要ないんだよ
一般人誰でも見れる状態で設置してくれれば、誰かしらネットにうpしてくれるんだから。
なんでやらないのよ?え?孫さんよぉ。
俺知ってるよ?
寄付もするする言ってて、実際にはしてないよなw
孫 は 寄付 ス ル ス ル 詐 欺
孫 は ガ イ ガ ー オ ク オ ク 詐 欺
- 192 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/23(月) 09:51:48.03 ID:myG3OxIN0
- >>189
ひろゆきさんから反応があったよ
岩上さんのツイートそのまま引用して送っておいた
もしかしたらニコ生でやるかも
他のツイートでもニコ生でライブ流せばいいのにって声が多い
敦賀・もんじゅに関しては俺も同意
孫さんは反応がないからなんとも言えないなー
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 09:56:58.12 ID:VjigUslAO
- 孫はものすごい金持ちなのだが、孫の財産のほとんどはソフトバンクの株式。
実は簡単に大金を動かせる人じゃない。
ソフトバンクが潰れれば小金持ちに転落する。
だから必死にアピールしてソフトバンク利用者を増やしている。
間抜けな一部の日本人は完全に踊らされている。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 09:57:35.89 ID:WLoAn57m0
-
もういいかげん禿の嘘に気づけ
あいつはハナから店にガイガー置く気なんか全然無い
ハナから大金を寄付する気なんか全然無かったのと同じ。
日本人は、面白いように言葉に騙されるんだな
今回の事故で懲りてるはずだろ?
禿が「言ったこと」だけでなく、それを「やったかどうか」までちゃんと見
そんなことだと、まだまだ国にも騙され続けるハメになるぞ?w
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 10:06:35.80 ID:ZSky/6koP
- >>129
精子にヨウ素やセシウムが入ってることは、十分に考えられるじゃん
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/23(月) 10:10:02.58 ID:fPXSrsAUO
- >>165
頭悪そう〜
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/23(月) 10:10:17.13 ID:GziXAYPnO
- >>190 ガイガーメールは?
http://gcounter.info/
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/23(月) 10:29:41.61 ID:tN1Vyr+e0
- >>194
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan210487.jpg
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 10:44:39.95 ID:U0tt7oV10
- 今日明日は、北東や東の風で最悪な状況
放射能三昧
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 11:24:10.72 ID:8e0GBjCA0
- 孫さんまだ義援金100億どころか1銭も払ってないじゃん
つうか、払う現金なんか最初からないだろ
インフラも2兆かけてなんて言ってるが整備する気ないだろう
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/23(月) 11:24:26.42 ID:kZSwlQoP0
- >>199
Aprなんでないかい?
- 202 :189(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 11:36:40.43 ID:SYaPDZqmO
- 孫さんという名前を出したのが駄目だったか…。
自分も、一時期、孫さんに同じような提案をしていたが返事はない。
>>190
ずっと福島LIVEカメラ見ているわけにもいかないんですよね…。
>>192
Thanks!
ひろゆきさん、岩上さんのツイート、チェックしてみる。
出来るだけ多くの場所の正確な放射線量が分かれば、
どこの原発で現在トラブルが起きているか、推測しやすくなると思う。
ほぼ間違いなく、現状では即座に原発トラブルは発表されない。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 11:48:36.46 ID:X03AgjCvO
- マゴさんまだ寄付してないのか。
こいつの評価保留だな。
寄付すると言っただけと、実際にするのとじゃ、
2ちゃんで殺人予告したのと、実際に殺したのと同じ違いがあるな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/23(月) 12:01:43.78 ID:5RgtfMVp0
- >>188
薄く日本列島に拡散してるんだろうなあ
ドイツなんかのシミュレータみると、もう日本列島全域対象範囲だよね
西日本のひとも他人事じゃないと思うなあ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 12:03:13.81 ID:2RZCphVW0
- >>105
岩盤浴そのものがまず自然被曝じゃね?
- 206 :これからずっと(関西):2011/05/23(月) 12:09:56.79 ID:ngoeyC5RO
-
【予防生活】
睡眠不足、ストレス(恐怖、不安、怒り)は避ける。→激しい運動(万病の元、運動は必ず適度範囲)、労働は控えてください。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 12:33:32.20 ID:Xn1pbmrrO
- 偏頭痛もちですが
最近右側こめかみだけに『チクリ』とした痛みがあります
一瞬だけなのですぐ忘れてしまいますが
今までこんな痛みはありませんでした
311後からです
そういえば偏頭痛自体の数は減ってますね…
なんだろう
当方新潟在住です
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/23(月) 12:34:29.56 ID:GnfZ8y+WO
- 昨日急に滝のような雨が降ってずぶ濡れになった。
その直後鼻の奥がズキズキして
ずぶ濡れたTシャツの背中が痒みがとまらなくボリボリかきまくった。
こんなの初めて
関西だから関係あるかわからないけどね。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 15:45:35.52 ID:XgozjCMP0
- 足裏に色素沈着が出来た。直径7ミリくらい
黒と茶の斑、盛り上がりがある
1ヶ月前には無かったか、気付かなかった。
メラノーマかも知れない
明後日皮膚科に行って来るけど凄く怖い。
皆も気をつけて
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 16:34:03.57 ID:x3myNj+p0
- 昨日TVで放射能関係の放送あったのかな?
昨日までずっとマスク人口減り続けてたのに、今日はけっこう見かけた。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 16:41:44.82 ID:iv29BBE90
- >>210
今日は参議院のがあったけどね
白熱してたお
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 17:13:32.31 ID:RqIpIFVK0
- >>209
絶対行けよ。メラノーマだったとしても早いうちなら大丈夫だから。
それにメラノーマじゃない可能性の方が高い。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 17:23:55.37 ID:9eScfbm90
- ぶらぶら病 で検索
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/23(月) 17:40:28.31 ID:bRbCT2yV0
- 爆発してから数週間すごく目と喉が痛かったな
目が沁みて沁みてしょうがなかった
家族も同じ症状訴えてた
水で洗浄しても治らないし。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 18:04:51.03 ID:9gZVSehE0
- 3月の爆発直後あたりから鼻血や下痢、のどの痛みを訴えてた東北関東の人は
きっとそうなんだろうな
今も福島にすんでる人はこれがおそらくずっと続いてるんだろうと思われる
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 18:14:51.56 ID:iv29BBE90
- 現在まで何もきにしなかった人はこれから注意すればいい
現在まで放射能浴びたからって確実に病気になるわけじゃない
勿論、これからも気をつけなければいけないけど、後悔してもなにも変わらない
前向きに生きようぜ・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 18:14:59.36 ID:XgozjCMP0
- >>212
ありがとう、なんか少し安心した
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 18:42:23.78 ID:RqIpIFVK0
- >>217
大分前だがおれも同じように、もうこりゃメラノーマに間違いないと思いながら皮膚科に行ったことがある。
生検したらただのホクロや色素沈着だった。
もしメラノーマだったとしても、早く気がついていると全然違うからそんなに心配しなくていい。
ただ場所が場所だから、生検はしてもらった方がいい。別に痛くないから。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 18:44:48.25 ID:ZSky/6koP
- サッカー選手は、地震直後からヨウ素、セシウム、ストロンチウムたっぷりのグラウンドで
練習や試合してるけど、大丈夫なのかね?
サッカー選手にぶらぶら病が蔓延したら、日本サッカー終わりだぞ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 19:01:09.16 ID:/0WjZlOH0
- 雨にあたるとヒリヒリするで!ヒドラジンってゆー、原子炉サビ防止剤なんやって
http://subetetsunagaru.blog133.fc2.com/blog-entry-388.html
3,4号機燃料プールに「 ヒドラジン」なる物質の注入を開始したと東電が発表したこの「 ヒドラジン」を冷却水に混ぜて注入しているという
http://blog.livedoor.jp/beamazed/lite/archives/1324368.html
ソースが個人のブログなんでアレだけど、雨に濡れたらヒリヒリするとか痒くなったって人は参考にならないかな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/23(月) 19:15:48.14 ID:XgozjCMP0
- >218
本当にありがとう
この板かどこかで、足裏被爆とメラノーマについて書き込みあって
それでもしかしてとネットで調べたんだ
写真で見ても似てる気がする
2ch見なかったら、ほっといていたと思う
早く気付くことが出来てよかった
今のサイズだと、5年の生存確率70-80%とかwikiにあって怖いけどw
レスくれてありがとう
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/23(月) 19:16:06.16 ID:o46zWwVa0
- 米とぎ汁乳酸菌で放射性物質を追い出せ!
http://madoromi.blogspot.com/2011/05/blog-post.html
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 19:22:05.90 ID:z4JGiqc8O
- 鼻糞を食べるのが癖なんですが先週血が混じっている鼻糞を食べてしまったのですが大丈夫ですかね?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 19:26:57.28 ID:/0WjZlOH0
- >>210
どんどん増えてほしい
みんなしてないとし辛いってのが日本人だから
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 19:30:35.65 ID:FqySV7Tn0
- >>49こえーよ
来てるな・・・
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/23(月) 19:44:46.47 ID:XrsrcJDz0
- >>223
全く問題ありません
どんどん御代りして下さい
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/23(月) 19:47:34.31 ID:REaXhZWm0
- 放射線の1ミリシーベルトというのは、
体の全細胞が、放射線でいっぱつ貫かれる値なんだとさ。
その放射線が、遺伝子をぶったぎるか
細胞壁を構成する分子をぶったぎるか
血管を作る細胞を集中的にぶった切るか
そのあたりは運ですね。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 20:00:10.34 ID:Df7Be/QoO
- >>223
キモいから人前ではやってくれるなよ
- 229 :75(チベット自治区):2011/05/23(月) 20:04:13.25 ID:3vRrzcEE0
- このところ降っている雨にアルカリ性を感じるのだが、
中国で重曹を撒いたというニュースがあるだろうか?
もしそうなら、
さすがは中国だ。すごいことをする。
これは細菌により固定させるためなのか、それとも水によく物質を溶かして流すつもりなのか・・・日本もこのこと参考にするべきだ。
- 230 :75(チベット自治区):2011/05/23(月) 20:13:54.08 ID:T/Vr3mtR0
- ということは、中国でもプルトニウムが出たのかな・・・
まあハワイで測定されているから数値が出るだろうけど。
- 231 :75(チベット自治区):2011/05/23(月) 20:15:19.48 ID:T/Vr3mtR0
- しびれるっての何なのかな・・重曹じゃしびれないと思うけどね。
- 232 : 【東電 78.5 %】 (catv?):2011/05/23(月) 20:16:07.28 ID:HYUordBW0
- こんなスレがあったのか…
3月15日早朝に都心へ出勤、どう考えてもやばい(業界大手の営業マンが原発事故を理由に自宅待機)ので
午前11時に15分間、まさに大量の放射線が降り注ぐ中を歩いて駅へ、そのまま地下鉄にのって横浜に帰り、数日間自宅待機した。
21日の雨の日は外出しなかったが、どうしたわけか目が電灯の明かりに耐えられなくなり、4月いっぱいは夜をろうそくの明かりで過ごした。
五月に入り、目は回復したが、こんどは、会議中に鼻血がでて、それはそれきりだったが、それ以来今に至るまで、奇妙な喉の痛みが続いている。
食事による内部被曝は、営業職としてやむを得ない会食以外はできるかぎり回避しているが、精子が健全かどうか、恐怖だ…
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/23(月) 20:17:20.84 ID:XuqKMI+N0
- 郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
暑さが原因ってことにしてある
新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 20:23:29.94 ID:D5iAhNB0O
- 私も4月は蛍光灯がやたら眩しかったよ。
目が疲れやすいし痒い。
- 235 :75(チベット自治区):2011/05/23(月) 20:24:27.92 ID:T/Vr3mtR0
- 私の、この事故の流れの中の経験の中で
アメリカと中国の情報はすごくためになるが、
こういう流れはやはり日本の食糧自給のことが大きくあるな・・・。まあ日本に軍事もないのもまた大きな問題だが。
そう思う。
- 236 : 【東電 78.5 %】 (catv?):2011/05/23(月) 20:30:59.31 ID:HYUordBW0
- やはり視神経、もしかしたら脳神経そのものへの放射線の影響があったのかもしれませんな。
このスレとリンクに書かれている対処法は参考になります、ありがたい。
戦後体制、いや、明治維新体制のままでは、この国難は乗り切れませんな。
食糧、軍事、危機管理、なにもかも、政治と経済、社会を根幹から変えていかないと、国家と国民、社会は助からない。
明治維新をモデルとして考えると、あと20年くらい、2030年くらいまでかかる大変革になるでしょうな。
- 237 : 【東電 77.2 %】 (catv?):2011/05/23(月) 20:38:07.06 ID:HYUordBW0
- とりあえず、明日は外回りのついでにゴマを買ってきます。
しかし俺みたいなおっさんでさえ情けなくも恐怖しているのに
もっと大量に被曝させられている原子力災害被災地の子ども達とその親の恐怖と悲嘆は
いかほどだろうか…
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 20:55:29.26 ID:WxXNiqRb0
- さっきからすごく気分悪い @東京
もしかして原因これか・・・?
何が起こってんの?
ttp://atmc.jp/plant/rad/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 20:59:31.73 ID:WxXNiqRb0
- 3/15、22前後と4月の何回かもそうだったんだが、大気が甘いというか妙な、バニラ臭みたいな日が何日かあった
決まって直後に気分が悪くなったんだけど
放射能は無臭と聞くけど、あの臭いはなんだったのか気になる
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 21:08:16.04 ID:FqySV7Tn0
- >>229わぁ、リトマス試験紙さんやぁ!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 21:08:39.20 ID:DfD4InzY0
- 【原発問題】 やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306151357/
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 21:10:02.46 ID:FqySV7Tn0
- ウラン残土煉瓦の次は放射能コンクリートか
耐震性考えて新築をコンクリにもできぬと…
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/23(月) 21:14:17.25 ID:f3KdUfqh0
- ここ最近でほくろが増えたのは確認してたんだけど
一つ気になるほくろ?発見したので…
ttp://uproda.2ch-library.com/379505E10/lib379505.jpg
右肩に、2.5mmくらい。
今まで意識してなかっただけかもだけど、以前はこんなのなかった気がする…
真面目な話、これメラノーマの可能性あり?特に心配するほどでもないかな?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 21:20:55.77 ID:iv29BBE90
- >>243
俺も足の爪になんか線ができた
爪の先からだけど5mmにすら届いてない・横幅も1mmないから、爪メラノーマの初期症状とも若干違うから大丈夫だと思うけど心配
そして俺ならそれ真面目な話心配過ぎて翌日病院良くレベル
243が健康でありますように・・・
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 21:31:36.12 ID:FqySV7Tn0
- >>243はなくそに見えます
- 246 :243(茨城県):2011/05/23(月) 21:44:36.77 ID:f3KdUfqh0
- >>244
レス&気遣いありがとう
メラノーマは日本人は足に出来やすいみたいだから>>244のそれも心配だね…
心配しすぎもよくないけど、今後の経過を意識しておくにこしたことないかも
とりあえず自分はもう少しだけ様子みて、これ以上でかくなったりするようなら
病院行ってこようと思います
>>245
確かにはなくそみたいな感じの見た目綺麗じゃないほくろです
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 21:52:20.94 ID:iv29BBE90
- >>246
俺も今後観察して酷くなったら行こうと思う
色々大変だけど、お互い頑張ろうぜ。
この状況が少しでも早く収まって、また昔みたいに生活したいな
現状では買い物行くのも一苦労だからな・・・
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/23(月) 22:15:58.16 ID:VQ8Nz4kI0
- >>214 だいじょうぶ?眼底検査とかは。?
粘膜に付く、当然眼球もね。チェルノブイリで白内障増加した。
血液検査とか細胞検査出来るならしとく方が。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 22:22:56.27 ID:WxXNiqRb0
- なにこれ
ttp://atmc.jp/plant/rad/?n=1
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/23(月) 22:36:11.56 ID:OX6/dsoI0
- >>233
うち名古屋だけど猛暑の時だって熱中症で倒れた子はバンバンいたけど鼻血なんて聞いたことないわw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/23(月) 22:42:53.91 ID:JHrdVygn0
- >>250
だよな
暑さで鼻血大量発生なら
夏の運動部の子供達みんな鼻血出しまくりか?
んな光景一度も見たことない
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 22:47:06.82 ID:iv29BBE90
- >>251
赤い運動会か・・・怖いな・・・
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/23(月) 22:53:34.35 ID:2xbg573j0
- >>246
すぐに行きなよ。皮膚科ですぐ見てもらえるし。
形が変だから自分だったら心配。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/23(月) 23:11:22.35 ID:wVDm2koo0
- 首の左右リンパ腫れてるというかむずかゆい感じ。風邪か?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/23(月) 23:11:39.92 ID:RFSIN4+n0
- >>238
最近ノーチェックだったわ
基本的に引きこもってるがコンビニ行ったら咳が止まらなくなった
帰宅してシャワー浴びて着てたもの洗濯機に放り込んだらぴたりと止んだ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/23(月) 23:38:44.27 ID:xeZB8IxW0
- >>238
え…これ一号機何が起きてるん?
今日おもいっきり外出しちゃったんだが
>>254
俺は腫れきってかれこれ3週間経つ
今血液検査中orz
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/23(月) 23:52:14.08 ID:RqIpIFVK0
- >>243
ほっておかずにできるだけすぐに皮膚科で生検してもらえ。
メラノーマでない可能性も高いが早く調べておくべきだ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/23(月) 23:54:29.20 ID:ilow03BY0
- 花粉症の薬にも注意書きで「太陽の光がふだんより眩しく感じるかも
しれません」とあるね、関連性はあるのかな?
- 259 :75 プルトニウムの数値(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:02:44.83 ID:XRiVqJy30
- http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
一番下のFig.24
1990-2006年。
日本の表層土壌中(つくば)の239,240Pu濃度は0.02-0.4mBq g-1
つまりつくば市の土は、1990-2006年の計測で、 0.02から0.4ベクレル/kg であったという・・・。
http://atmc.jp/pu_plant/ これは唯一保安院が発表したプルトニウムの数値。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1421
一方、2011年03月21日(月)〜2011年03月22日(火)福島原発グラウンドで測定した価は、
239,240Pu濃度は、 0.27 ベクレル/kg
238Pu濃度は、 0.54 ベクレル/kg
メルトダウンしているのにそんなに少ないわけないだろ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1433-1437
- 260 :プルトニウムは、高濃度だ。(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:03:59.12 ID:XRiVqJy30
- それより、「高濃度のプルトニウムが70km離れた田から検出された。」
アメリカは、「原子炉建屋のそばで高濃度のプルトニウムを計測した」
カリフォルニアは「過去最高値の40倍の大気中プルトニウム」ハワイで「過去最高の11倍」
こっちのほうが信用できる。
高濃度のプルトニウムが、地表に、広範囲にある。と考えたほうよい。 一回ぶんだけの事故発生から10日後の、たいへんプルトニウム量の少ないデータを信じるのはまちがいだ。
他の系統からのより多くの情報を求める。
そして対策しよう。 マスク着用とか、子供に地面を触らせるなとか。
- 261 :プルトニウムは、高濃度だ。発表は捏造。(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:05:08.39 ID:XRiVqJy30
- これ捏造してますよ。
しかもこれしか出さない。あと一つ似たような捏造したデータを出していたのかもしれないが。 写真の捏造もここがやったんだな。
なんていう悪だ。 >http://atmc.jp/pu_plant/ これは唯一保安院が発表したプルトニウムの数値。
これ信じたら死ぬっつうの。本当に。 なんていう悪だ。 >http://atmc.jp/pu_plant/ これは唯一保安院が発表したプルトニウムの数値。
とにかく測定しろよ。どこの大学にもあるだろう。研究機関も。今から通販で買ってもいいんじゃないのかよ!?
- 262 :75 避難しろ(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:07:02.90 ID:XRiVqJy30
- 福島県民の避難を進めよう。 一歩一歩確実に。 症状が出ているのに汚染された土地に留まるのはダメだ。
もうすでにしてしまったけれど、子供たちは、外のものを触らないように。
内部被曝の影響はがんにならないための戦い、なった後もがんとの戦いがある。
症状を見て避難をしよう。カンでしよう。それがしやすいように、全国で動こう。 それから自分たちでできる医療を、今後一生続けること。このスレや各スレを参考に。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 00:08:19.60 ID:Dw8GuHvR0
- カバオAA思い出した
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 00:10:14.20 ID:O+AiHsWAO
- γ線による外部被爆と比べて、内部被爆は約十倍とのこと。
原発事故での被爆をみるためには、公表データを十倍しなきゃ。
- 265 :75 医療(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:10:15.91 ID:XRiVqJy30
- それから、医療とかは特に今までもそうだけど、こいつらは、期待できないぞ。 今まではぜんぜん医療していない。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/1-2
これからは違う。
民間の私たちの動きで、また大きな集団とか政府内部のよい人たちも、よい医療、このスレhttp://unkar.org/r/lifeline/1304275901や他のスレを参考にね。 をしよう。
これから長い戦いだ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 00:11:32.41 ID:TN8/3sgY0
- 喉ずっと痛くてお腹もゆるかったんだけど昨日雨降ってから治った。
やっぱり思ったとおりアレルギーだったようだ。
あとメラノーマ心配してる人、刺激与えないほうがいいよ。
自分も指に急にホクロが出来て、近所の皮膚科から大学病院紹介されて
行った事があるんだけど、生検するともし悪いものだったらその刺激で
進行しちゃうことがあるから、大きく取らないとならないんだって。
自分のはすごく小さかったから大きさを測って2週間置きくらいに
検査して大きくなるか注視した。
悪性だったら必ず変化する(大きくなる)から解るらしい。
3ヶ月くらい通ったけど特に大きさに変化はなく、血豆かないかだろうということに
落ち着いた。
5年くらい経つけど大丈夫。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/24(火) 00:15:14.48 ID:BASWzvgJO
- >>262福島県民は一番ヤバいのに妙に安全ぶるからな
言っても聞かないなら仕方ないね
宮城住みだけどうちの親もすっかりテレビの言ってる事間に受けちゃってるorz
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 00:15:44.15 ID:L6rjnsrq0
- この煙出してるのは何号機?1号機か?
ttp://www.youtube.com/watch?v=FptmoVcgpqg&feature=player_embedded
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 00:16:09.88 ID:TN8/3sgY0
- >>267
住み→住まい
間に受ける→真に受ける
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/24(火) 00:17:31.29 ID:BASWzvgJO
- >>269
指摘サンクス
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 00:25:31.15 ID:yunkM2FS0
- メラノーマを心配しているおまいらへ。
気になるほくろが見つかったら、すぐ皮膚科に行け。一見してして違うとわかるものもあるが、
医者の反応がそうでなくて「しばらく様子を見ましょう」的なことだったら
「心配だから生検してください」とプッシュしろ。
メラノーマは転移しやすく怖い癌だが、逆に注意深い人にはありがたい癌でもある。
というのは、身体の見えるところに出来、しかも黒いので(薄いのもあるが)
他の癌に比べたらごく小さいうちに自分で発見可能だからだ。
内臓にできる癌で直径数ミリのものなど発見不可能。CT\などでもほとんど無理。
しかしメラノーマなら見つけられる。
直径2ミリのメラノーマと、直径1センチの内臓の癌でそれを構成する癌細胞数が何倍違うか考えてみて。
(答えは5倍じゃないぞ)
だから、(怖いけれども)早くに気がついたというアドバンテージを放棄しちゃいけない。
次に大きくなったと気がつくまで待つな。怪しいと思ったらすぐに皮膚科に行け。
パンチバイオプシーは痛くも何ともない。
おれは切除後11年生きている。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 00:37:16.25 ID:uEmkmmGc0
- そうか、ほくろ組だし行ってこようかな
赤みを帯びたのが4つくらい増えてるのよね
大学病院だといくらくらいかかるのかな…
- 273 :243(茨城県):2011/05/24(火) 00:39:55.64 ID:879WzIde0
- >>253>>257>>266>>271
助言ありがとう
そうだね、やっぱり気付いた時点で行くべきだよな
万が一ってこともあるし、悪化してからじゃ遅いもんな…
逆に何でもなければ安心できるしね
ただ職業柄急には休めないので、次の仕事休みに病院行くことにします
>>247
本当にいつか311以前の生活に戻れたらいいよな
それまでお互い頑張ろう
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/24(火) 00:43:29.45 ID:4j/9saaS0
- >>273
>いつか311以前の生活に戻れたらいいよな
無理www絶対無理wwwwwww
いいかげん現実と向き合えよ
あとが辛いぞ
- 275 :75 重曹(チベット自治区):2011/05/24(火) 01:26:27.26 ID:fRnOmmM80
- そういう意味では、重曹食うというのもいいかもしれないな。
きっといいだろう。重曹食ってみよ。
重曹、たいそう体がよろこんで使うようだ。組織修復医療に効き目あり。と見た。
(http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/469-471 転載)
- 276 :1 重曹 ガン破壊の作業にも効果あり(チベット自治区):2011/05/24(火) 01:47:25.50 ID:fRnOmmM80
- 重曹、CHNaO3 は、強力に組織修復に役に立つみたいだな。 Naも入っているから体にいい。
皮膚のいわゆる放射性物質のダメージ箇所が重曹を食ったあと強くうずく反応をしたな。うずく、かゆみ は、活発な修復活動だ。
ということで、重曹は、ガン修復にもとても役に立つよ。 と。
できちまったがん細胞(際限なく分裂、増殖するタイプの遺伝子欠損、あるいはプログラムエラー の細胞の発生。)は、ちょうど発疹のようにして囲みこんで破壊しようとする。
ここに重曹は活発なよい効果を与える。よい効果に利用される。
- 277 :75 重曹 ガン破壊の作業にも効果あり(チベット自治区):2011/05/24(火) 01:51:23.33 ID:fRnOmmM80
- 重曹、CHNaO3 は、強力に組織修復に役に立つみたいだな。 Naも入っているから体にいい。
皮膚のいわゆる放射性物質のダメージ箇所が重曹を食ったあと強くうずく反応をしたな。うずく、かゆみ は、活発な修復活動だ。
ということで、重曹は、ガン修復にもとても役に立つよ。 と。
できちまったがん細胞(際限なく分裂、増殖するタイプの遺伝子欠損、あるいはプログラムエラー の細胞の発生。)は、ちょうど発疹のようにして囲みこんで破壊しようとする。
ここに重曹は活発なよい効果を与える。よい効果に利用される。
- 278 :75 重曹 ガン破壊の作業にも効果あり(チベット自治区):2011/05/24(火) 01:52:37.76 ID:fRnOmmM80
- >>277重複
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/24(火) 01:55:48.71 ID:VyLTsscL0
- >>267
しょうがない
正常性バイアスが一番過度にかかるのは受けてる被害が大きい方だから
- 280 :75 重曹 ダメージ修復の効果(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:03:13.32 ID:fRnOmmM80
- その後気づいたが、
重曹を食べると、顔とか、ダメージ箇所に血行が集中するな。手も。
これはダメージを修復している。かなりダメージ修復の効果がある。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:07:42.74 ID:hpEeSa5m0
- メラノーマについて気にしてる方
自分も二度足の裏にほくろができて、父ちゃんが皮膚科医だったんで、
それぞれ大学病院と手術のうまい後輩開業医のところで取った。
(家族の手術はしないことになってるのと、組織を調べるには、大学の方が
早いから)
日本人は足の裏にできる、と書いてる人がいるけど、人間は皆、手のひらと
足の裏にはメラニンがないので、色が白い。(黒人も)
そこにほくろができるということ自体が突然変異であり、特に足の裏などは
常に刺激が加わって、更に突然変異してがん化しやすいので要注意。
ということで、足の裏に二度できたほくろを取って組織を調べたのですが、
ぱっと見でも「大丈夫だと思うけど気にするなら取っとく?」と言われて
取って、実際なんともなかったです。
もしメラノーマだと、手術をすること自体が刺激になって、全身にがん細胞が
広がるので、取るならがっぽり取らないといけないらしい。
自分のほくろは小さかったんで、4ミリ四方ぐらいをえぐりとる感じでした。
心配な方はちゃんとした皮膚科医に診てもらえばいいと思います。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 02:09:35.47 ID:Z88u3UQ5O
- ちょっと皆に言わなければならないことがある。
原発事故直後から、俺は2chの色んなとこに「大人はほとんど放射線の影響を受けない。問題なのは子供」って書いたんだけど、嘘では無いんだけど本当は老人でも充分危ないんだ。
ただ、幼い子供のほうが影響を受けやすいだけで、遺伝子を損傷させるわけだから大人でも必ず健康被害が出ると思う。
色んな書き込みあったけど、早い段階で危険を煽ったら絶対にパニックになって津波の被災地を助けられなくなると思って、本心とは違うことを書きまくった。
あとは自分達の判断でお願いします。
俺は西日本在住で、今後も日本を離れる気はない。
- 283 :75 重曹(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:10:35.31 ID:fRnOmmM80
- 重曹をたべると
二酸化炭素が一時期的に増えるので、意識がちょっと変わる。
まあ深呼吸したらいいだけだろう。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 02:17:15.92 ID:6kZrTdzNO
- >>281
メラノーマってやっぱり見た目が普通のホクロと違う?
- 285 :75 重曹(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:20:13.72 ID:fRnOmmM80
- 福島の子供は(大人も赤ちゃんも)重曹のんどくとかなりいいぞ。 重曹CHNaO3は内部のダメージを修復するのに体がとても利用する。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/24(火) 02:20:39.02 ID:CbPt4Oq60
- 関係ないけど>>281見て思い出した
自分も何年も前に手のひらにほくろが出来てそのまんまだ。
無知だった当時それが嫌で安全ピンで取ろうとしてた。取れなかったけど。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 02:24:52.45 ID:Dw8GuHvR0
- >>285
目安とかはあります?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 02:26:09.87 ID:VVmq7ImZ0
- 重曹…ホットケーキ?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 02:36:29.70 ID:A7V3GTPf0
- 重曹って凄いんだな
だけどアルミニウムが入ってるのもあるので注意が必要。
アルミニウムフリーのBPもあるのでググってみては
重曹の効能は知らなかった。時間ある時に詳しく調べてみるよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/24(火) 02:37:33.78 ID:1MGkkaeTO
- >>282
くだらないお前の考えなんぞ何の意味もない
- 291 :75 ニガヨモギ(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:42:49.24 ID:DCQStYPf0
- ニガヨモギが効くという情報あり。
毎朝生ジュースを作って飲んでいる人がいるんだから、間違いないだろう。更に全然平気ですと言っている。
スーパーヒットの予感がする。 調べて試してみてくれ。
こういうのは効果があるという小さな知識だな・・ こういう知識はあちこちでいっぱい出すといい。 他にもいっぱいあるはず。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301785433/655
655 :名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 21:54:39.24 ID:wHJYl/or
あまり知られてないがニガヨモギが効く
毎朝生ジュースつくって飲んでますが
放射能全然平気です
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/24(火) 02:47:42.10 ID:eJ6ja2LW0
- >>280
いや、足の裏と手は日があたらないからできにくいってだけだよ
どこでもホクロってのはできるよ
でも、海水浴とかじゃ普通に足の裏日焼けするからできても不思議ないよ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 03:00:58.85 ID:3UytOlHN0
- >>282
小出氏が言うように、正しい情報を隠さず、取捨選択せずに伝えるのがパニックを起こさないための
一番本質的な方策なのだと思う。と同時に、それは行政の国民に対する義務だよ。
パニックになるから実際のこととは別のことを伝える、あるいは伝えないというのは、
間違っていることだろうと思う。
あなたの善意から来たものかもしれないが、そういう考えは為政者に都合よく利用される。
パニックを防ぐというお題目に隠れて自分たちに都合の悪いことを隠し、責任逃れをしようとする。
- 294 :957(東京都):2011/05/24(火) 03:09:25.17 ID:hpEeSa5m0
- >>284
自分のは結局メラノーマではなかったので。。。
輪郭がはっきりしない、崩れている、どんどん大きくなる、とかが
やばいほくろ、らしいです。
子供の頃から、悪性黒色腫になったら、ふたつ上の関節から切断だと
脅されて育ったので(鬼親なんで)、足の裏にほくろができて縮み
上がって速攻手術したんで、メラノーマ以前のものだったのでした。
ふたつ上の関節から切断、というのは、指先にできたら指の付け根から、
手のひらにできたら肘から、みたいな。。。それはさすがに昔の話で、
今はそこまでじゃないと思います。思いたい。
父ちゃんは死んだので、詳しいことはわかりません。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/24(火) 03:09:36.92 ID:1MGkkaeTO
- >>285
君のキャリア教えてよ
たんなる制酸剤で胃を調整するくらいしか役割のない重曹が修復していくメカニズムを簡単に説明してよ
とくに幼児に与えてもいいって書いてるが事故が起きたらきちんと責任とれよ
アルカローシスくらいは知ってるだろうな?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/24(火) 03:18:15.72 ID:eJ6ja2LW0
- 手のひらにもともとホクロのある人なんて山ほどいる
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 03:18:19.99 ID:FL0WcWQv0
- >>295
「キャリア」とか外来語間違えた使い方するから
君の低学歴バックグラウンドが知れちゃったじゃないか
無理して外来語使いたがるのは止めるように
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 03:26:33.99 ID:hpEeSa5m0
- >>295
わかりにくくてすみません、手のひらにほくろ、ではなくって、
手のひらのほくろが悪性黒色腫だったら、ということです。
- 299 :塩を「たくさん」摂る。 【重要】(チベット自治区):2011/05/24(火) 03:37:09.64 ID:rzzePrS10
- 放射性物質治療 塩http://unkar.org/r/lifeline/1305607922/666-681 つづき
塩を「たくさん」摂る。 【重要】
ことが必要だ。
塩をいっぱい摂って、
もう塩が自分の体の皮膚の表面に出てきて、なんか臭いし不潔っぽい。 ぐらい摂る必要がある。
この書き方にヒントがある。私もこの前こういう感じになったのだが、
「体の表面に出てきて」「なんか臭いし不潔っぽい」
つまり、
塩は、体の中の毒素、老廃物を道連れにして外に出す のだろうと思う。
放射性物質とか、戦いの後の細胞の死骸とか、いろいろな輸液成分とか・・
そういうものを、塩を利用して、皮膚からも、排泄ルートからも、どんどん出すことになる。 (塩が多いと塩交換するのかもしれない・・よくわからんが調べてみてくれ。)
たくさん摂っても必要以上にはならない。 もちろん塩によって細胞機能は十分な状態にあがる。少なくなくなる。(歯茎がひきしまる例、上「塩」参照)
いちおう補足だが、塩を摂って、体に水を満たしておかないと、塩が体の中で(水で)コントロールできなくて、塩がよどんで集まって流れないことで害が出る場合がある。
水をいっぱい(十分に多く)摂ることは基本。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/24(火) 03:39:22.85 ID:0/3rxaIjO
- 血圧が心配だ<塩
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 04:06:35.80 ID:G4Azd9UIO
- >>286
「巨人の星」で飛遊馬の初恋のひと、ミナさんがそれで…
- 302 :75 プルトニウム、ウラニウム(チベット自治区):2011/05/24(火) 04:56:33.97 ID:DZs/oF2zP
- 今の印象と私の考え
ウラニウムは、大き目の粒子で角ばったやつ。においは、クレンザーの残り香の上澄みを刺激UPしたような臭い、レモンについている殺菌剤とかあっち系の刺激臭。味は刺激的であり、重金属としての毒性を意味している。
プルトニウムは、においはただれたようなたちの悪そうな臭い、のどの舌のの後ろ下の粘膜がただれたぞーみたいな味。たぶん。においはどうかわかりにくいがそのうち何か思ったら書く
反応は、パチンあるいはチクーッとくるような点の刺激、アルファ線の吹く分裂反応。粘膜によって保護されているのどとかでは感じることが皮膚よりずっと少ない。
肺が重く感じるのは、これらが肺の奥にとどいているから。
どちらも重金属としての毒性がある。と思うが、
プルトニウムはウラニウムと同じアルファ線を出す粒子にもかかわらず、プルトニウムの毒性がすごく強いのは、
プルトニウムの重金属としての性質がより毒が強いせいだろう。それは、自然界にない物質だから、遺伝子レベルで体の免疫が対処できないということと、物質自体に重金属としての強い毒性があるということ。どちらもあると思われる。
免疫を慣れさせてつけよう。
基本的に、他の粒、原子、ウィルスとかいろいろ、毒性のものと同じように、免疫を使って体内から排出をする
反応は、半減期の示すとおり、時間が遅い様子。
ここ数日大阪でも濃度がある。飛んでいる。目に来るような刺激がある、臭いと。原発の炉心部分で、2-3日あるいは4-5日前だろうか、熱上昇があり、多くのこれら物質が熱ではがれて飛び出していると思われる。
関東以北、外に出るのは注意。福島は外に出るな。子供は特に出るな。まして地面とか壁とかをさわるな。手とかぼこぼこになっていないか?
とても危険なので避難!! すぐ非難行動を全国の動員でやろう。 体感で避難してよし!! それぞれの体感で避難する。そのほうがよい。 体感で避難しろ!
- 303 :1 プルトニウム、ウラニウム(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:05:49.72 ID:pfvNcS6v0
- >>302粘膜の表面を覆う粘液 によって保護されている(粘液とはムチン(など、他は今よく知らない)>>107-108とか他も書いたか)
>>109ムチンはWikiを見ても、あらゆる動植物のあらゆるところで使われている様子。
ムチンは体の中で合成される。素材もどれでも含んでいると思う。
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 05:08:38.72 ID:LAhngUB10
- ヨウ素テルルセシウムがチェルノブイリの千倍の線量で東京に降っていた。
http://twitter.com/#!/renaart/status/72676763842510849
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 05:34:12.10 ID:pJhoeQ6X0
- アメリカにヘリ南してきた
昨日帰国
さんざんヨウ素探したけど最後の1店で普通に出されてびっくりした
でも万一のときしかつかわないよ、英語よく読めないし
重金属のデトックスもあったけど、胡散くさくで飲めない><
- 306 : 【東電 55.7 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/24(火) 05:37:13.94 ID:LxwaE0Yw0
- >>303
ID:pfvNcS6v0さん、いい加減スレ無駄遣いするのやめて。
専門知識も無いのに塩、水を大量に飲めとか重曹使えとか書いちゃダメだよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/24(火) 05:42:43.61 ID:JmmWZYy40
- 何だろう、元素記号マニアの俺はこれだけ
元素の名前が飛び交ってたら嬉しいはずが、、、
放射性元素はやっぱり怖いわ。。。
プルトニウムだけはマジ無理。
- 308 :75 ウラニウム(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:43:34.49 ID:DZs/oF2zP
- ウラニウム
刺激のある毒性のある重金属で、胃からも摂取されるようです。
刺激臭がサリンとにているので、神経毒であるようだが、サリンと違って神経の壁の中には入らない(神経系は強い保護がある)。だが神経の表面に刺激を与えるので、体が麻痺硬化したような感じになるように思う。(大量の場合)おそらく。
白血球が補足しにくい。重金属としての毒性があるから。
白血球は、ウラニウムの粒に、重金属としての強い毒性から、取り付きにくいので、くっついて粘液でウラニウムをくるみます。(粘液とはムチンです。)
こういう毒性の強いものは、気管支の壁についたもはのどから排出されるのだが、ほとんどがタンになってのどから排出されると思う。(痰とはムチンです。)この痰を飲み込むのはとてもよくない、胃から腸から吸収されるからだ。
水道水ではほとんどろ過されてしまうようです。
プルトニウムについてはわかったらまた書く。
とにかく量が多いと、それだけダメージを食らう。バチン!あるいはチクーッ!というぐらいの強いアルファ線の核分裂反応は、とても危険な細胞、その中のDNAに対する破壊力がある。
放出は続いているので、(まだ地表面の濃度について数値が発表されていない)危険なので、避難を進めよう。 最低限、子供は屋内退避しておけ。
防護方法も、対策も、みなで情報を出してつながりをもって、なんとかしよう。
- 309 :75 ウラニウム(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:47:24.97 ID:DZs/oF2zP
- 訂正、
水道水でも、含まれるようです。
これはよくわからない、どのぐらいのろ過があるのか。かなり大きくろ過されるような気がしているが、入っている。
印象、今思ったことをそのまま書いているので、
いくつかまちがいがあると思う野で、読者はそのまま鵜呑みにして信じてしまわずに、間違っていることがある点よく注意して、でも書いているのだから、参考にしてくれ。
- 310 : 【東電 55.7 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/24(火) 05:50:04.73 ID:LxwaE0Yw0
- >>309
いや、もうかかなくていいよ。
ブログにでも書いてくれ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 05:52:23.18 ID:pJhoeQ6X0
- >239
15日だったか、関西に逃げたんだけど、
同じ記憶ある。
形容しにくい匂い…甘い?FRP加工するときのような、妙な匂い…
デパートの屋上にいたので、ボイラーのせいかな、と自分を納得させてた。
黄味のかかった雲も見た。
- 312 :75(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:52:50.56 ID:pfvNcS6v0
- >>310その言い方はネットでよく聞く
- 313 : 【東電 55.7 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2011/05/24(火) 05:57:46.52 ID:LxwaE0Yw0
- >>312
スレを無駄遣いしないでくれ。
気持ちはわかるがここで頭の中身を垂れ流しちゃだめだよ。
↓こっちの方がきみに合っていると思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305208158/l50
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 05:58:32.09 ID:/hNVlOqXO
- ムチンを増やす方法は?痰で大量に外にだしてるからサプリかなにかで補給したいのだけど
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 06:00:17.10 ID:Ht7zaqnr0
- >>312
見づらいから、書くなら改行を適切に入れて整形してくれ
- 316 :75 ウラニウム 訂正(チベット自治区):2011/05/24(火) 06:10:29.33 ID:PHZW6eQN0
- ウラニウム >>308訂正
神経毒ではないようです。
>刺激臭がサリンとにているので、神経毒であるようだが、サリンと違って神経の壁の中には入らない(神経系は強い保護がある)。だが神経の表面に刺激を与えるので、体が麻痺硬化したような感じになるように思う。(大量の場合)おそらく。
これはなんか別のことを勘違いしたみたいだ。まあ誰も書いたような神経の反応はしていないと思う。
重金属としての毒性は、痰が強烈にいやなウェーという感じだから、毒性が強いのだろう。
どういう毒性なのか、発がん性のある毒性なのか・・それは今はわからないね。
- 317 :75 ウラニウム 追加(チベット自治区):2011/05/24(火) 06:23:19.28 ID:PHZW6eQN0
- 大阪だから濃度が高くはないのだが・・高い濃度がよくわからんけど
痰をのんでもいい
痰を飲むのは危険、と書いたが、
体は、出す痰と飲む痰を使い分けるから、「今日は目にしみるな」と思っていたら痰をよくはいた、という場合はウラニウムが入っていると。そういう感じじゃないのかな。
だから、飲まないようにしよう、と考えなくてもべつにいいと思う。
血管とか細胞とかの粘膜の粘液ははムチンだということは大切だよ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 06:33:55.80 ID:6y2BCilXO
-
塩、ナトリウムは熱中症時に必要な成分で、この場合、塩無しの水だけを摂取すれば危険。
電解質にも含まれます。
運動後、外出後、睡眠後、発熱時、後は
血中にこの電解質のバランスが乱れ
電解質の成分は思っている以上、身体、心臓を護る必要な成分。
この電解質が必要な体調時、塩ナトリウム、電解質となる成分摂取が無ければ
身体は内部は傷み弱り場合が少なくない。
塩が危険となる時は過剰摂取のみで、
“塩無しの暮らしだと身体的には“危険。
(高血圧、他持病をお持ちの方は医師にまず相談を)
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 06:44:30.26 ID:6y2BCilXO
-
予防となる▼抗酸化作用をもたらす▼ポリフェノール一覧↓(身近には緑茶、烏龍茶、紅茶)果物はぶどう、バナナ、イチゴ(イチゴは抗がん作用強いと言われている)
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB?guid=ON&page=2
睡眠をしっかり摂る。過度な運動、労働避ける。日焼け避ける。ノルアドレナリンを出す怒り避ける。不安は免疫力を低下。強い不安、また恐怖不安が長期に持続した場合、医師に相談。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 06:49:02.05 ID:6y2BCilXO
-
納豆、バナナ、βカロチンなど特に薬効成分強い食材、他、過剰摂取が身体に悪いものがありますのでご注意ください。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 06:49:29.32 ID:4C2ObJyHO
-
【原発問題】福島県、今後30年をめどに原発周辺15万人以上を健康調査へ [5/23 20:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306151775/
モルモットじゃん
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 06:58:06.23 ID:6y2BCilXO
-
ぶどう、イチゴなどお子様に気になる方は海外産もあります。ジュース、抽出液など。
イタリアの家庭料理を見ていると予防食材が沢山。あちらの国で
飲食から身体を壊す場合は酒の飲み過ぎ、野菜食べず肉の過剰摂取のみが原因だとか(偏食)
夏はスペイン料理見てみると夏バテ防止となる栄養分が並んでいます。
- 323 :連投すまない(関西):2011/05/24(火) 07:01:58.16 ID:6y2BCilXO
-
▼抗酸化作用もたらすポリフェノールは摂取していた方がいい。
身近には緑茶、紅茶、ウーロン茶。(子供や心臓弱い場合、カフェイン量に注意して
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/24(火) 07:04:06.06 ID:1Yl7zk+a0
- >>319
>(イチゴは抗がん作用強いと言われている)
そうなのか?聞いたことないぞ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/24(火) 07:05:44.07 ID:1Yl7zk+a0
- >>291
> ニガヨモギが効くという情報あり。
興味あるが、ニガヨモギそのものが汚染されているのではないかと思う。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 07:15:14.65 ID:dIj8oSlQO
- 危機的な状況が進むとこんな噂がはびこるんだよね
〇〇は××に効く
人間の心理の哀れさだよね
最後は宗教
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/24(火) 07:42:16.18 ID:1MGkkaeTO
- >>326
イカサマ低学歴のおかげで自分で判断できない馬鹿がひっかかるね
道理で考えれば大したことない
量子力学とモデルは違うが放射性物質は原子核内に粒々がたくさんある押しくら饅頭物質
だから重く簡単に分裂する、押しあっているから熱を帯び塊になると高温度になるし、変な線を出すものって考えれば簡単なのにね
熱をもって付着するものだから、プルトニウムが付着した花粉は通常の花粉よりも落ちにくかったはずだし、土に付着すると簡単に浸透していかない(年に1センチレベル)
肺に取り込まれたら排出に特化した出口がないから致命的
そこらへんのくだらん食材や化合物なんぞに取り除く能力があるわけない
あくまでも推察だが人間は通常の生活でも放射線浴びて生活してきたから極微量の放射性物質ならほくろにして一ヵ所に閉じこめる体の知恵があったのかもしれない
ほくろからそぐわない変な毛が発生しやすいの毛根の細胞分裂をおかしくした結果かもしれない
放射性物質を大量に摂取した人間はいま体内でその作業が行われているのかもね
間に合うかどうか(あくまでも推察)
- 328 :1 ウラニウム 追加(チベット自治区):2011/05/24(火) 07:44:04.50 ID:7RF+STfj0
- 朝になったというのに訂正というか補足訂正をしておくよ。
>>308
補足訂正。胃から吸収されにくいといわれている。
>胃からも摂取されるようです。
私は確かに吸収されたと思ったが、程度がわからない。 吸収されにくいんだろう。でも吸収されないということじゃない。
痰をあまり出さないような気がするから、吸収されにくいんだろうね。
そういえばプルトニウムは胃のルートからは吸収されにくいということが言われている。
これは実際に飲んだ人がいて、その血中濃度を調べて出しているわけだから、確かに胃腸から吸収されにくいのだろう。
あとこれは説明が難しいのだけど、ウラニウムの臭いは合っていると思っている。
でもちょうどここ数日、別の強めの、目にしみる刺激がただよっている。これは雨をアルカリにするものだと思っている。効果がいいもの。高濃度だ。
放射性物質の濃度もここ数日ちょっとあがっていると思っているけど。
そういう感じで。
- 329 :75(チベット自治区):2011/05/24(火) 07:45:19.16 ID:7RF+STfj0
- しかしこういうのってどうやって実験しているんだろうね。
「きみ、血液検査の一時間前に、これを飲みたまえ。」
「えっ、これなんすか。」
「大丈夫、安全だから。」
・・・「結果どうでしたか?」
「問題ない」
こんなだったらいやだね。
・・しかしこれは冗談のように見えて、冗談と言い切れないような気がするのだが。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 07:50:17.98 ID:M3LKWbjfO
- 質問です。
先日、庭いじりで土を掘り返していたんだけど、手の平が突っ張って仕方なかった。
今朝の雨で折りたたみ傘を使ったんで、駅でたたんだら、同じ感覚。
気持ち悪くてゴシゴシ手を洗ったら、やっと治りました。
なんかヤバくね?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 07:52:15.83 ID:P55FLR9j0
- 「放射能に負けない体作り」スレになっとる
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 08:07:57.77 ID:KC4ujbMv0
- 平山郁夫は広島で被爆して原爆症にもなったけど、性懲りも無くシルクロ−ドに
ばんばん行って広島より被曝したんじゃね?って思う。だけど79歳まで生きた。
用心することも大事だけど、その為に活動が縮小しちゃうのは嫌だなぁと考えるこの頃。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 08:40:26.12 ID:xb9U+h670
- >>332
皆が皆活動的に79歳まで生きられるわけじゃないよ
被曝で病気がちな人生や短命な人生もある
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/24(火) 08:44:57.60 ID:W6FLVot10
- 放射線が、体のどの部分にダメージを与えるかによる。
それが内蔵であれば、健康に害するし
脳であれば、知能が低下する。
小さいときほど、分裂前の細胞にダメージを与えるから
いろんなところに異常が出る。
こういうのも参考になる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4858
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 08:54:18.03 ID:6y2BCilXO
-
弱っている場合は安静。
そうでなければ
意欲脳、意欲的な意識改革をもたらす事は
それだけで生エネルギーを理想へ導く。
ここで不安がっている書き込み読み、
喜んでいる悪質な性格な人たちが極稀にいます。
他人の不幸は蜜の味タイプです。
(自分ばかりが不幸ではないと)
ノルアドレナリン的な怒りは心身に有害なため避けてください。
しかし時と場合、一時的にでも身体機能を活発化、生エネルギーを生じさせる
アドレナリン(長期多様には向かない、一瞬)を出すことは心身をより機能させるためこういう場合も時折必要ではないかと思います。
その個人、大切な人たちとの間柄、生エネルギーを意識する事は大切な事。
(私の書き込みを読み場違い、適切でないと不快に思われたなら申し訳ありません。)
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/24(火) 09:49:03.53 ID:eIz8hs1I0
- むだな改行イクナイ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/24(火) 09:50:09.11 ID:eIz8hs1I0
- >>331栄養を偏らないように摂るは基本だ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/24(火) 10:43:24.62 ID:5tleKDQm0
- 若年性痴呆症がほんとに増える予感。
原因は不明だが、関東を中心に若年性の痴呆がどんどん増えているという
ニュースが10年後くらいにでそう。
発達障害児が異常に増えている、という問題は教育関係者の間で5年後くらいに
広まりそう。
今でさえ、障害児が増えているという問題が取り上げられ、保育園でも
この話題の講演会が多いけど(最近まで保育園に勤めてた)、こんなもんじゃ
ないくらいに増えそうだ。。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 11:16:24.34 ID:ThXooHNK0
- 口の中痛い・・
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 11:26:05.45 ID:fZf5Bruv0
- 悪いことは言わないから体になんかおかしいなと思うことがあったら病院に行ってくれ
その上でここに書き込んでくれると尚嬉しい
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/24(火) 11:42:45.71 ID:pZqHqjHG0
- >>338
障害児って本当に増えてるの?
昔は死産扱いにしてたのを今は生かしておくようになったから
増えてるように見えてるだけとかじゃなくて?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 12:27:22.72 ID:6y2BCilXO
-
また変に思われるかもしれないけど、
鈎針編みを(必ず無理せず)一日ほんの少し模様編み、色変え編みやって
手指先使い編むだけで(無理せず毎日ほんの少し)
これだけで認知症予防となるそう(今ここに載せているこの内容もスレ内容違いだと言われるの承知で書いてますが、)
昔、被爆地で被爆した人たちが身体血液には支障無く、
ぶらぶら病と言われた(うつ的、仕事に意欲的だった人が椅子に座るのも、だらりとした感じとなったり)
それで勝手に女性たちの間では編み物で、痴呆予防しようと
編み物を流行らせたところ、著しい痴呆的な態度はだいぶ消え(通常の人よりは元気な感じではないものの)
それで心身に堪えない程度範囲、体調よい日に、編み物と限りませんが、
手指を使い何か出来上がる小さな工手芸はおすすめ(きつくなったら必ず止める。慣れなければ根詰め作業なため)
あと工手芸は脳を認知症から護るために退職後、すすめらていますが、
懲り始めれば立ち歩き健康を護る軽めの運動を疎かにしてしまうため、
その点は必ず気をつけて。
立ち歩き軽めの運動から遠ざかるだけで
人間は、ぶらぶら病にかかりやすくなる。身体内の機能低下から。
文字を読んだり、その人の体質にあった意欲的な生活、楽しみなどを日常生活に取り入れる。
芸術家、思想家、自然景観にさえ勝るクリエーター表現力などは
ぶらぶら病さえ打開する場合もあるそうです
(先週、ぶらぶら病を検索し読みました。)
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/24(火) 12:30:27.91 ID:mI9EzzUZP
- 突然変異した楽しい仲間がポポポポーン
みみなしうさぎ
鼻血ぶー小学生
変な植物
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 12:39:20.03 ID:6y2BCilXO
-
人間を密か憎んでいる人、日本人を憎んでいる人はこういうスレッドで悲観与えるレスしかしないよ。本人は愉しんでる場合がある。
楽観レスが不快な人は、
森田療法のよな
「なすがまま」
(日本人の生質に適している見方療法だと言われている)
(プールに飛び込み泳ぐことが怖くとも、怖いながらも飛び込み泳いでみましょう。という見方。
ヘアスタイルを整える時もあれこれ考え過ぎず、ヘアスタイルを整えることだけに意識を集中させる。)
英約だとLET IT BE♪
THE BEATLESでマッカートニが唄っている
(あの解散時期のごたごた心理面はLET IT BE♪しかなかったと思う。)
そのマッカートニーさんは被災地へ励ましなど伝えられない心境、家族共々、堪えていると(津波)メッセージを下さいました。
そして先週だったか、
69才で三回目の結婚。
人生様々、また何かある。地球には独りで住んでいないから。
地球に独りで住んでいた
、生きていたくないし。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:29:07.76 ID:hKaj9mhE0
- @都内
朝、ごみだしで数分マスクせずに外に出たら
それだけで、鼻と喉にイガイガ感が発生。慌てて屋内に引っ込んだ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 14:22:34.55 ID:/ajrATU00
- 政府の隠蔽ぶりはテロ集団認定だね
今の今まで何をやってきたのか冷静に考えてみるべきだよ
水道水に塩素を入れ 農業は化学肥料と農薬漬け
水に関しても 食べ物に関しても 本当は安全に食べ物を供給する技術ならある
技術はすでにあるのになぜ未だに私達の身の回りには公害と毒物で溢れかえっているのか。
おかしいと思いません?
毒物の延長が放射能なんですよ。みんな毒物ですよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 14:32:27.28 ID:6y2BCilXO
-
自民、民主党が明日からの政策次第で、自民、民主自体が安全ですとCM流して来た原発依存症の依存症状(煙草、アルコール、ギャンブル、麻薬過度依存症には依存対象が家族に危険を毎回与えても正当化していく“否認、という症状がある。
福島みずほさんはこの依存症の症状が無い。
政府共々、依存症の症状に陥った社会に顕著に現れるのは、
危険な物へ依存症となる依存から離脱、出来ず持続を続け、弱者、子供を
パチンコ依存症者がやるような危険な目に合わせて行く。)
日本社会は、悪性となりやすいストレス社会から、この依存症という病を抱え、
特に、子供たちを危険なめに合わせている。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/24(火) 14:35:27.46 ID:nrP18Awc0
- >>325 ニガヨモギってチェルノブイリって意味だよ
聖書の予言かなにかです 騙されて変なものを飲まない事
>>346 東京の人達の書き込みを見ていると
本当だと不味いよねって感じですね
そろそろ 福島の親みたいに乗り込まないといけないんじゃない?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 14:36:01.68 ID:NuUocb990
- >>341
障害児が増えてるのは、
発達障害など昔は「障害」ではなかったものが研究により認められるようになったから。
あと死産と言うより、今は未熟児でも出産出来てしまうので、成長すると障害が明らかになる子がいる。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 14:59:03.40 ID:/ajrATU00
- 疑問に思わないほど麻痺させられてるんだよね
まるで毒物に満たすために経済活動があるみたいに思える
水に塩素を入れてる時点ですべてを物語ってるんですよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 15:13:19.59 ID:6y2BCilXO
-
疑問というものが無い地域はいつまでも逮捕されるべき犯人を放置したまま、
犯人だと疑う方が失礼だという見方。
そして疑問という意を放置した地域は、
放置した犯人が子供たちの身体をレイプしていた
。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 15:29:37.44 ID:MheI2RAS0
- 今年、まだ蝶々みてない
幼虫から成虫になれなかったのかな
蝶々が飛んでる場所は大丈夫とか聞いたんだが見た奴いる?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/24(火) 15:44:13.15 ID:1LIWEn92O
- 土曜に茨城でアゲハ蝶見ましたけど
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 15:44:38.46 ID:6y2BCilXO
-
ストレスの持続を無視してはならない。悪性ストレスは大病を患う引き金ともなる。
身体に善い心地好いストレスと悪性ストレスとの違いを認識しておく。
“依存症の問題を甘く軽く見て放置してはならない。
“依存症は結果、身体に悪いストレスを発生させる。人間関係を機能不全に導き、
身体機能を機能不全へ招きがちな“依存症は
生きていく上で必要な“依存とは全く違います。
依存は腹八分目の健康的な食べ方と似ています。
“依存症は過食、暴飲暴食(大量の酒を飲みながらラーメン、焼肉、ステーキ、ちゃんぽん、トンカツを2時間の間に食べていく、しかも毎日。
胃腸は無事でもメタボなど他身体の機能を崩していたり、過食を好む自体、メンタルを壊しているストレス過剰脳となっている。
“依存症とはこの暴飲暴食と似た状態をメンタル、時に身体にさえこの流れが循環して来ます。
“依存症(過度なアルコール、ヘビースモーカ、借金ギャンブル、また周囲に毎日苦痛を与えながら続ける仕事依存症→家庭を全く省みないなど)
日本社会に蔓延していたのではないかとも思われます。
依存症とは母子関係との自立がうまく成功していない場合、成人後、発症していると言われています。
兄弟、親友、恋人、パートナーを幼児が母親から乳離れする以前の心理が強く生じた場合、(母親、姉、妻が弟、息子、夫にお年玉だと大金を与えた場合、母子関係の自立に不成功となった)
依存症が発生しやすいとの説明もありました。
この関係が発生すれば大人とし成長していくに必要な自立が内面妨げられ当然、ノルアドレナリンのイライラが発生し、
煙草、酒、身体や身近な人間関係に機能不全を与える範囲まで嗜好類に依存してしまう。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/24(火) 15:49:25.05 ID:9jIemqkI0
- 今日、なんか所々体がちくちくしたりかゆくなる。
風向きからしかしてfukushima由来のもの?
とか思ったりする。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 15:50:11.00 ID:6y2BCilXO
-
原発に政府は依存している範囲にありません。
経済を理由に将来的にも子供たちに危険極まりなき
核原発からの発電が目的とは違う見解を持続のために理由として持ち出した、
依存症の症状の否認(子供が危険なめにあってもリスク高い類を正当化していく症状。)
経済が巡らないという理由から原発へ病的な“依存症となってしまっている。
未来の子供たちさえ危険さらすリスク高い核原発へこの事態後も依存する辺り、麻薬的な依存域に突入。
違うと“言い切れますか?
高学歴でも白衣来て、薬物に麻薬的な陶酔憧れ抱いているためこの職を選んだと周囲に嬉しそうに伝達している者も居ました。
経済は安全な再生可能エネルギーが日本でも“シフト加速化し、投資もシフト加速、
原発の年間か何兆円もの輸出を減らすか、自立離脱的辞めて成功してしまえば、
同じ日本人が日本の製品をどんどん購入する流れを“シフト加速化していけば、
麻薬依存症的域に突入した“原発依存症からは自立離脱可能。
日本社会がこの原発依存症からの自立離脱に成功した場合、国民はアルコール依存症から自立離脱した大人たちを認めたよに、
国民に与えた大病さえ与える悪性ストレスからも
離脱できる自立心理を与えるのではないのでしょうか。
母子関係の自立に成功しなかった場合、悪性ストレスも溜まり兼ねないとブログに書いていた人も居ました。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/24(火) 16:07:11.44 ID:yL3HJ4jjO
- >>352
水色っぽい小さい蝶なら先週一回だけみたけど…それ以外はみてない
@仙台
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 16:12:24.85 ID:MheI2RAS0
- モンシロチョウ4月下旬頃に見られ、5月上旬頃には盛んにみるのに
今年は全然いない
埼玉どす
変だよ!
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/24(火) 16:18:55.25 ID:Ly33RbVG0
- そういや、でっかい黒い蝶か蛾かわかんないのは見たけど、
モンシロチョウは見てないなぁ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 16:19:56.89 ID:N+UNn6LD0
- 玄関のたたき歩いてたクモが数時間後も同じ場所にいてそのときは死んでた
ハエ・蚊も動きがとろくてすぐ叩ける
アリが少ない
全体に虫の活気がないと思う@葛飾
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 16:29:00.03 ID:C4HdEbXg0
- 障害児が増えてるのは母親の体内環境が悪くなったのと
体外受精と携帯電話のせいですよ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 16:29:37.46 ID:9Egj7YRhO
- 夫の背中の約5センチ四方の範囲に5ミリ大の赤みを帯びた腫れ物多数。
3歳の子供の手の指の付け根に5ミリ大の腫れ物一つ。
どちらも痛みも痒みもなし。
ヤバイかな…?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 16:32:11.27 ID:MheI2RAS0
- ボウフラと蚊に期待するしかないのな
これまで発生が少ないと心配だな
スズメの数も見るからに少ないし
外で小鳥飼って様子見してみようかな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 16:36:03.13 ID:moG/AKrK0
- 重曹はどれくらい食べたらいいんでしょうか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/24(火) 16:36:21.24 ID:9jIemqkI0
- 355ですが、362さんどこにお住まい?
私の夫も右手のひじ裏に赤いぶつぶつができました。
こんなの初めてだそうです。
かゆみ少々あり。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/24(火) 16:39:37.80 ID:n8S+EdAx0
- 体がだるくてずっと横たわったまま@さいたま
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/24(火) 16:43:30.53 ID:K1EorX8m0
- >>184
同じくw
ビタミンサプリを寝る前に飲んだら目ざめ良くなった
肌は綺麗にならないがwww
そういえば今年はモンシロを一回しか見てないな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 16:45:57.86 ID:MheI2RAS0
- >>366
こんな状況なら体がだるいのは当然だし
栄養だけはとってな
体の修復には休息と同様に必要だからな無理するな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/24(火) 16:50:37.39 ID:GN8OeAmtO
- モンシロチョウはアブラナ科の葉を食べるから。
揚羽蝶は柑橘系、シジミ蝶はカタバミの葉。
リアル沈黙の春
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 16:53:20.17 ID:6y2BCilXO
-
放射線が飛んで吸い込んだかもという時は
吸ったこと無き煙草煙を吸い込んだ、紫外線によく当たり疲労感があるなど
身体の病の元、活性酸素が体内に発生しやすいので
過敏症体質の人は不摂生を続けた後のよな体調があるそうです。
運動、寝起き後など、電解質を摂り、マルチビタミンを専門家は勧めていました。
体気力を消耗した後は夏場対策と同じく水に塩を少量入れ飲むなど。
(塩分が危ないと言われるのは過剰摂取の場合で、
必要な体調時、塩分を摂らない状態は身体には危険です。ただし過剰量とならぬよう)
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/24(火) 16:54:26.18 ID:pGazkKXTO
- 小出さんの調査で、玄米は福島以前から核実験時代のセシウム出てたみたいよ。今年の秋以降は玄米食うなら産地要チェックだわ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 16:54:47.41 ID:Z88u3UQ5O
- 関東と東北の人は、ちょっと水田のオタマジャクシを観察して来てよ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 16:56:35.80 ID:45ICaYYH0
- 白いのと黄色いのと3〜4回見た、蜂も今日は2回見た結構見てるな
虫とか住んでる場所の自然環境とか平均気温で変るみたいだな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 17:08:02.43 ID:6y2BCilXO
- 抗酸化作用をもたらし活性酸素を除去する飲食材
▼緑茶、紅茶、ウーロン茶(飲む度、カフェイン量に気をつける身体が弱っている場合)
▼ゴマ▼イチゴ▼茶、赤ワイン、▼柿、▼バナナ▼ウコン
▼ソバ▼大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など。ただし一日適量。過剰摂取は逆)、葛、葛粉コーヒーサクラの葉、▼パセリ、▼モモ、▼柑橘類。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 17:09:20.90 ID:6y2BCilXO
-
ガン家系でも、やたら
▼酵母菌を毎日、摂取していた人たちは高齢となっても発症していません。
▼ブルガリアヨーグルトを食事、水代わりに飲むブルガリアは長寿国です。
高齢者の肌が若く、アラファーの人たちの肌は赤ちゃん肌。
性格もまろやかになるそうです(たぶん脳も護っている)
放射線には上記の▼酵母菌をよく摂取する生活習慣、
また▼抗酸化作用を生じさせる▼ポリフェノール(緑茶、紅茶、ウーロン茶、ただしカフェインは飲む度濃くならないよう気をつけて。弱った身体に濃いカフェインはよくない)
ポリフェノール食品は、
▼▼ゴマ▼イチゴ▼茶、赤ワイン、▼柿、▼バナナ▼ウコン
▼ソバ▼大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など一日適量範囲でないと害)、
▼葛、葛粉コーヒーサクラの葉、▼パセリ、▼モモ、▼柑橘類
、
食生活からは縁は切れない。改善食を増やし、
油で揚げた菓子など、酸化しやすい腸相を荒らす食品は食べない。弱ってる時は特に。
菓子なら砂糖少ない、チョコを一日、適量、朝10時に摂ると予防となる。ただし一日適量。脳にも身体にも良い。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/24(火) 17:17:55.60 ID:5Z8UgwWR0
- やたらと眠くなるとか
肌がぴりぴりするんだけど
肌は原発前はまるでそんなことなかったんだけど
最近お風呂に入るとぴりぴりする
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 17:21:42.34 ID:kXE9toWD0
- >>371
>核実験時代のセシウム
何処産の玄米ですか?
最近、玄米酵素ごはんを作っています。
なんとなく免疫力が付きそうなので
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 17:23:54.08 ID:MheI2RAS0
- >>369
モンシロチョウはアブラナ科wo
理由はわかったよ
目安としてモンシロチョウが飛んだ土地は多少安全で農作物も同様と言うことだな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 17:24:47.14 ID:6y2BCilXO
- >>356訂正
>原発の年間か何兆円もの輸出を減らすか、自立離脱的辞めて成功してしまえば、
↑輸出でなく輸入。
原発ウランの年間輸入額は何兆円なのでしょう。
辞めてその何兆円を原発被災地へ回しなさい。
自然エネルギー、再生可能エネルギーがスマート、スーパーグリッドを
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 17:24:54.07 ID:AYONLSXZ0
- 無精米だと汚れがついてるんだよ。栄養もついてるが。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 17:27:44.38 ID:pJhoeQ6X0
- 10年以上花をつけなかったキウイが
今年はじめて満開になった…
ホルミシス?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 17:29:06.69 ID:6y2BCilXO
-
玄米は硬く、身体弱っている時は胃腸痛め、心肺低下も招くから
お粥にしとろとろがいいと専門家が。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 17:31:15.62 ID:AYONLSXZ0
- 危ない玄米食 米屋は、玄米食をしない
その理由は
1)玄米は決してきれいな物ではない。
お米は田んぼで採れるものです。工場ではありません。いろんな異物が混入しています。
被害粒や、細かい石粒はもちろんのこと、ガラス片、金属片や、
玄米の乾燥の時に混入したと考えられるねずみのフンや
とても文章で書きづらい物まで、混入していたことがあります。
それを精米の段階で、精米工場で最新型の選別機を通して排除し、お客様にお届けしています。
2)残留農薬の問題
http://www.fukuimai.com/sub81.htm
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/24(火) 17:33:08.96 ID:MheI2RAS0
- >>380
確かにな
玄米は栄養もあるけど有害物質も蓄えると言う話があったな
有機栽培なんかでも状況次第では良くないとか漫画でみたような
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 17:33:51.49 ID:6y2BCilXO
-
自然エネルギー、再生可能エネルギーがスマート、スーパーグリッドを導入し
シフト加速化し、日本人が日本の製品をどんどん購入し加速していけば、経済もアップ。
原発癒着利権のため存在している核原発からの発電所はいらない
国民の安全のための政治が
原発癒着利権のための
危険リスク高い原発保持になっている。
小さな身体を無視した
被爆しても無縁な年寄り政治家たち
- 386 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 76.2 %】 (福岡県):2011/05/24(火) 17:38:05.51 ID:bU66UhN70
- 本末転倒だけど、こうして自然食品が見直されてくというのもいいかもね。
日本の農業が力づけば、福島の農民は暫く土地を離れることになったとしても、その技術を別の土地で生かすことできるし。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 17:41:40.45 ID:sj0Mlg/90
- 耳の下というか首というか…
親指大のしこりがあって
酸っぱい物食べた時リンパが痛くなるような
そんな痛みがあるんだが、同じ人いる?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/24(火) 17:44:12.00 ID:bBUVefXP0
- ここ1ヶ月に鼻血、歯茎の腫れ、体にブツブツ、かゆみ
家族3人に全部症状が出てる。
割と離れている地域なのに、なにかと書き込まれている症状が
でているのが不思議。季節の変わり目なのかもしれないけど
顕著に現れてるんだ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 17:53:49.27 ID:QwJIJdXK0
- 本当に鼻血出してる人とか咳出てる人多いよね
自分も一ヶ月以上もこの件追ってるけど、なんかヤバいぞマジで
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/24(火) 17:53:54.15 ID:xeYwyiOt0
- >>388
黄砂か、もしかしたらこれの可能性とかは?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304930975/>>388
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 17:57:19.53 ID:QwJIJdXK0
- >>387
そうそう、リンパ腺の痛みって報告も多い…
やはり放射性物質は刺激物だろうから反応してると思ってる
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 18:03:32.03 ID:6y2BCilXO
-
判断力ある医師にかかって下さい。
ここで診断は無理です。
不安与える場合があります。
私の書き込みは、冬の防寒、夏の熱中対策などから身体を病から護る範囲。(どんな疾患にかかってもほとんどこれらは必要最低限。)
また玄米は身体が弱った時は胃腸機能、内臓も低下しており身体が弱っている場合は心臓に負担もかけます。
症状がある場合、判断力ある医師にかかって下さい。
日本政府の判断に関しては
過去、戦前から現在に到るまでの歴史的体質もまだ変わらない部分があります。
悪い意味、裏でコントロールする人たちはタレント的魅力を用いて、相手が自分を疑うことなき雰囲気作りも行うそうです。
校長も学長も教授、医師も万全でありません。
その人たちの判断力、人柄、価値観などは
子供たちを護る上で無視してはならない問題です。
地位が高い者たちが良いは、盲信社会さえ招く場合があります。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 18:08:20.70 ID:9Egj7YRhO
- >>365
362です。
東京の世田谷です。
夫は仕事で外にいることが多いですし、
子供は幼稚園の園庭で遊んでます。
私だけ腫れ物ができないのは家の中にいることが一番多いからでしょうか。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 18:11:25.18 ID:elDlTnXsi
- 写真うぷできるかたはお願いします。
できれば、日付け書いた紙など添えて。
万が一まじにやばいとなれば、退避と糾弾の動きに弾みがつくはず。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 18:12:21.27 ID:kXE9toWD0
- >>388
食べ物・嗜好品からの内部被曝を疑ってみたらどうだろう?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 18:31:56.76 ID:8YCr83LuO
- 喉の異物感が半端ない。
異物「感」というか、もの飲み込んだり発声したりがしにくいほど喉が腫れてる?から
気持ちの問題とかじゃないわけだが。
風邪とかで喉が荒れるのとは全く違う、生まれて初めての症状。
風邪の時ようないたがゆさはなく、ひたすら圧迫される感じ。
結構食べ物気をつけてる方なんだけどな。
何度か牛丼やハンバーガー食べてしまったが、
基本的に輸入or西日本食材で自炊、水道水は飲まないスタイル。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 18:34:37.92 ID:elDlTnXsi
- みんな病院いったら?
被曝だとしたら、通院記録とるのも大事だと思う。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 18:36:54.07 ID:6y2BCilXO
-
玄米は体調わるい人が食べる場合は、白米多めお粥にし、
玄米は長く長く噛み続けた後胃に。摂取量は通常より少なく。
何でも医師に相談し診察受けた方がよいです。食べる物など含め、メンタルの状態なども。
自己判断は、虫刺されと
皮下赤疹を間違えます。
虫刺されを造血機能低下からの症状とみたり、
血しょう板低下からの皮下赤疹を虫刺されと見てしまいがちな自己判断。
長い不安解消のためにも医療機関へ向かって下さい。不安は病に大きく響く免疫力を低下させるノルアドレナリンが脳に。
早め治療は改善しやすい場合が少なくない。
不安の持続は心身を傷め有害。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 18:43:29.98 ID:pLPlr2pc0
- >>352
新宿区の西側だけどアゲハ蝶たくさん飛んでるよ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 18:43:36.34 ID:6y2BCilXO
-
そう。通院記録(症状を定期的にカルテ記載していく過程が必要)
それが無いと医師が判断するに困る場合が多々あります。
恐怖、不安、不快の中には緊張と同じく、トリック的なイメージまやかしから生じた手品トリック的な物がほとんど。
だからと不安を我慢せず
専門家に相談を。何回も伝えるけど、不安の持続は避けて下さい。
胃に穴が開く場合もあるから。その場合、体力消耗時は隣にある心臓にも響きます。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 18:46:48.84 ID:9Egj7YRhO
- 393です。
玄米に関する書き込みで思い付きましたが、
家族の中で私だけ玄米食べてます。
だいたい週3〜4日、1日1〜2膳。
数年前からの習慣です。
無農薬を取り寄せることもあれば、スーパーで買うことも。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 18:57:54.56 ID:wRZJsz0lO
- 子供の話優先にしてくれ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 19:08:19.99 ID:NuUocb990
- >>401
玄米っていうより、旦那さんとお子さんが体質似てるんじゃないのかな?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 19:14:04.42 ID:6y2BCilXO
-
玄米は肌のぶつぶつ取るよ。ぶつぶつは腸内に貯まった有害物質や悪玉菌からで、玄米は排出するデトックス効果あり。
ただ玄米は身体弱った場合は医師に相談してから。特に被爆被災地付近で身体弱った場合は医師に相談を。玄米は消化は悪いため身体弱っている場合は内臓に負担がかかります。
これは医師に相談しなくてはなりません。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 19:16:04.41 ID:6y2BCilXO
-
子供の肌皮膚の、湿疹は診察は早め受ける。これは鉄則。肌皮膚の症状で判る疾患が少なくないため。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 19:21:13.49 ID:u6aJV8/f0
- かなり久しぶりの下痢だわ
外いた犬は何日かゲロってたから家入れた
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 19:21:36.36 ID:sS1wKKLi0
- ID:6y2BCilXOは延々と12時間以上も長文を投稿し続けているが、
大丈夫なのか心配になるな。いろんな意味で。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 19:22:25.84 ID:kXE9toWD0
- 玄米が不安なら、糠を半分だけ精米した「5分づき米」を食べてみたらいいよ。
胃の負担にもならないし、ミネラル豊富でお通じが良くなる。
モチモチして白米より美味しいと自分は思う。おにぎりなんか最高だよ!
もちろん無農薬がいい
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/24(火) 19:41:00.26 ID:VyLTsscL0
- >>407
中年のババアっぽいが・・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/24(火) 19:43:46.01 ID:/VZxG0X40
- >>406
うちのおかんも下痢なったらしい
家族内では腸の強い人なのに…
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 19:49:18.59 ID:6y2BCilXO
- >>407
私は、7年前から二度、輸血した後、外に出る時は福島原発事故以前の20年前から、長袖、帽子、肌の露出無しにと言われ、放射線無しでも、放射線浴びたよな症状が出ます。
そのため血しょう板から始め、造血機能が低下し副作用強い、治療薬を服用しなければならない
人生。
DNA遺伝子は被爆した人たちと同じくらい傷が昔からあるそうです。
いとこ婚を繰り返した家系のため、身内には生まれてすぐ亡くなった赤ん坊、奇形、若年ガン複数者、知的障害者、難病者複数(一人は重度でした。)
この状態のDNAは被爆者と同じくらい損傷したものだと。繰り返された、いとこ婚から生まれた子供たちのうち、二名は地元同士、結婚。しかし地元の人間は親戚付き合い無しのかなり血が濃くなった親族同士で、
この間に生まれた子供たちに赤ん坊で他界数人、奇形、難病発症の子供と続いたため、地元の現在、八十代に入った方が、
この事を若い世代の私たちに伝えました。
地元婚は辞めてくれと。生まれた子供たちが可哀相だと。
血が濃くなった地元婚を避けていけば、ガンも難病も障害もぐんと減ると十年前伝達した医師は
、
批判を強く受け口封じされたそうです(外人と結婚する日本人が増えてしまう可能性をもたらす場合があると。生粋の日本人が未来減るからと)
子供たちがどんな人生を送るか。繰り返された、いとこ婚は被爆したDNAと近く、低放射線にも過敏となりガン発生率は通常より高いと。
いとこ婚は遺産を血が繋がった相手に譲るため繰り返され、昭和30年以降から障害者が生まれる確率の高さから避けるようになったそうです。
子供の人命を危険リスク高い人生へ導いた理由は
お金のためという理由から、障害、奇形、若年ガン、難病が複数の子供たち。
メルトダウンしても経済のためと原発癒着依存し
子供たちを危険リスク高い原発へさらす原発癒着利権。似ています。子供たちの人命より金金金、という価値観が。
恐ろし過ぎます。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 20:06:17.94 ID:6y2BCilXO
-
>>411から
私たち身内に生じた人生を
子供たちに体験させたくないのです。
原発推進は恐ろしい。
政治家に原発依存症となったまま
子供たちを危険リスク高い原発へ
メルトダウンが生じても
保持存続しようとする人間たち。
お金は時に麻薬以上です。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 20:12:59.76 ID:AYONLSXZ0
- 原発推進は、もともとは個人の金儲けでは無いはず。
日本の生き死にが掛かっている。エネルギーが切れれば、それが原因で餓え死にも出てくる。
オイルショックや、ABCD包囲網などが起きれば、戦争や餓え死にになり得る。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 20:14:32.84 ID:tkYVAtBo0
- >>396
牛丼やハンバーガー食べてしまってて、少しでも気をつけてるとはいえない。
福島産を積極的に使用している会社もある
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/24(火) 20:17:07.07 ID:bBUVefXP0
- 388です、病院には行ったのだけど異常なし。
今朝も鼻血、ブツブツ、痒みが1名
咳が切れず空咳ばかり1名と鼻血は治まったけど
ブツブツが出た状態が1名。3人がそれぞれ2つほど
症状が出ている。2名の歯茎の腫れは3日ほどまえに
ましになってきた。
食材は地元のもの、ただ水道水で料理もなにもかも
やっているので考えられるのは水かなぁ・・
明日にもミネラル水に変えるつもり。
>>390 >>395
いろいろとありがとう。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 20:25:21.16 ID:6y2BCilXO
- >>413
エネルギー政策次第。
自然エネルギー再生可能エネルギーをスーパーグリッド導入すれば電力は平等に安定供給可能。
対象とされた経済保持のためなら、
安定性高い、再生可能エネルギーを日本でシフト加速化させ、日本人が日本の製品をどんどんシフト加速し購入し続ける事により、
経済力はアップします。
原発は年間、ウラン輸入に“何兆円も出し、
また安全対策のため原発からの経済を巡らせ、何のための原発か。何の理由のために資金が巡り続けているのか。
危険リスク高い原発を経済保持の理由に使う。
誤ったトリックに陥っています。
自然エネルギー再生可能エネルギーからの投資シフト加速により経済は変わる。
スーパーグリッド導入があれば原発は不要。足りない時は火力発電に頼る。原発よりリスクは低い。
原発保持利用はリスク低くするために日本経済を低迷させる莫大な費用を注ぎ込んでいきます。
すでに保持の理由が言い訳のための、言い訳に使い費やす資金巡りとなってしまっている。
原発を早め停止し、浮いた資金を被爆地へ巡らせて下さい。
原発無くとも火力発電で間に合います。
危険リスク高い原発の保持存続は
未来、大罪となります。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 20:31:33.16 ID:AYONLSXZ0
- 原発推進派も危険は承知。
しかし原発のように高エネルギーを持続して出し続けられるものは、開発当時は)
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/24(火) 20:35:00.09 ID:JmmWZYy40
- 大阪だけど、いっさい蝶々みかけないな。
もうだめぽ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 20:36:47.33 ID:AYONLSXZ0
- 原発推進派も危険は承知。
しかし原発のように高エネルギーを持続して出し続けられるものは、(開発当時は)存在しないため。仕方ない。
燃料を燃やす火力は、資源切れが50-100年後程度で起こりえる。
現状では、太陽光も、バイオエタノールも、完全に置き換えられるほどじゃないし。
開発し続けても50年程度ではまだまだとおもう。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 20:40:47.55 ID:AYONLSXZ0
- アメリカは方向転換してオバマ政権で原発を推進してきたし。
日本でも、事故でも原発推進派いるし。
簡単にはエネルギーを入手できない。金より困難だろう。
原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派 2011年5月21日0時59分
4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、
谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 21:14:13.22 ID:TubZbqak0
- このスレッドに来る人間で確実に2人は
放射線が無関係で病状が悪化しているのがいるな…
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 21:25:06.40 ID:XvnIGgMZ0
- 鼻血・喉の違和感・下痢は確定っぽいね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 21:28:23.27 ID:Y5Q2n7Mm0
- これほどの大事件で、しかも現在進行形だから、仕方ない。
職場は、いわゆる自閉症スペクトラムのなかに含まれるようなタイプの人間が結構いるのだが
予測不可能な時代の到来とその数年以上の持続を敏感に感じとって、かなりおかしな方向に努力をはらいはじめている。
しかも、その変化の方向さえ定まらないことの結果だが、いっそう意味不明なことばかりはじめている。
他の人間が迷惑するが、まあしかたない。
それはそうと、この二ヶ月、妙な眠さそして眩しさと目の疲れやすさ、今月になってからの喉の腫れは継続している。
薬は何も飲んでいないので、副作用ではない。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/24(火) 21:31:02.06 ID:jWALn0570
- 70年代から玄米菜食の実践を提唱してきた森下敬一博士も言ってるが
玄米自体に放射能や化学物質などの有害物質を排出する機能があり、無農薬
にこだわる必要はない。納豆や味噌などの酵素食品、自然塩も放射能を排出
してくれる。広島の爆心地から10キロ離れた病院の院長は患者や避難して
きた人に塩味よく効かしたおにぎりを握って配るよう看護士に命じた。その
結果この病院にいた人は被爆の後遺症に誰一人かからなかったという。
身近なところに対処策はあるもの、伝統的な日本の食事をまた見直す契機
と思って実践してみてください。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 21:31:04.42 ID:Y5Q2n7Mm0
- 下痢までいかないが、軟便傾向が続いている。
鼻血は五月初旬に都心で雨に打たれた後に一度きり、そのあとに喉の腫れ・違和感がはじまった。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 21:36:25.82 ID:6y2BCilXO
- >>419
原発推進は、エネルギー比較をする際、ソースを提出しない。再生可能エネルギーとの電力量比較。
環境省が出した再生可能エネルギーの報告書も知らない人たちがいる。
客観的な証拠となるソースをこの範囲提出しなければ、昨年、客観的な事実を軽視し改ざんした検事のように相手(この場合、再生可能エネルギーの環境省の報告さえ原発推進の脳内ソースにより事実は軽視され改ざんされたまま)。
それを原発推進はこの原発不信を乗り越すため
脳内虚言ソース使い無知な相手を騙す手法を使っている。
バイト代貰っている工作員ですか?
原発はCMでも安全だと騙し、
さっきのニュースでは政府は2、3号機のメルトダウンさえ、原発への認識が甘かったとの報告。
ずっと国民は原発に関して原発癒着利権サイドから騙され続けている。
この件に知識薄い他政治家たちも原発推進は騙し続けている内容は少なくなかったね。
危険リスク高い物を存続保持するため安全でなき範囲まで安全だと見せる。
そこがまた“危険。内閣府も騙される。
自然エネルギーの実力も
環境省の調査結果さえ、事実を軽視改ざんし
嘘つきは泥棒の始まりとは金金金主義の虚言病だね。
国民の安全などこの者たちは無関心です
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/24(火) 21:38:01.10 ID:jWALn0570
- >>424 続き また、ニガリを含んだ自然塩は焼き塩にしてニガリ
を無害化するほうがいいようです。これも森下先生の本で見たことです。
<岡山県となってますが四国松山から本のことを思い出し1報いたしました>
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 21:42:40.39 ID:cGJBU+ZuI
- 元も 歯槽膿漏だけど
あれ以来、歯茎の腫れがすごい
低線被曝だな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 21:47:37.00 ID:Ww0YgG2o0
- 3月半ばに九州にいて5月半ばに東京戻ってきたんだけど
それ以来ずっと軟便気味
便秘もちのはずなのにな・・・
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 21:50:53.96 ID:6y2BCilXO
- >>419
自然エネルギー、再生可能エネルギーリンク集
http://fblg.jp/2011energy/
トップの各再生可能エネルギーのリンクをクリックしソース集を読んで下さい。
環境省が調査報告、洋上風力の電力量は、原発を上回っています。
地熱エネルギー発電は日本は原発に勝るエネルギー電力量。
技術開発は進んでいます。後は導入と、
送電力分離、電力の自由化などのエネルギー政策、法改正。
スマート、スーパーグリッドを導入すれば天候により電力量が左右される自然、再生可能エネルギーの電力量も平等に安定供給が可能となります。
原発癒着利権が、実権を譲りたくないため、この送電力分離について邪魔をしているため、
再生可能エネルギーの発育、成長を妨げている。
利権保持定着のための欲足れ主義とは
結果、国民が危険なめにあい
子供たちの人命危機へさらす負の遺産。
それがあまりに危険リスク高い、“核原子力。
原発推進は、現実を透かし見て現実逃避し国民を危険リスクへさらし続けている。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 21:51:11.35 ID:cGJBU+ZuI
- 水質だろうね 下痢は。
高濃度のカルキ塩素まみれのセシウムまみれだし
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 21:57:14.66 ID:dorbdMMIO
- おまいらよければ自分の症状の写真ウプしてくれないか?
こないだまで出てた自分の症状と合致するか見たいんだ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 21:57:28.38 ID:HiqzvqOS0
- >>325>>291
誰かニガヨモギ=チェルノブイリってツッコミは入れた…?
気になる
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 22:01:41.73 ID:IH1zxXkIO
- ここに書き込んでいる人って放射能対策をしっかりしている人が多いよね。
何の対策もしない人が元気なのに、ちゃんと気を付けている人に被曝症状がでているの?
対策に意味がないってことなのかなあ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 22:01:49.31 ID:6y2BCilXO
-
菅直人首相は23日、フランス・ドービルで26日に開幕する主要国
(G8)首脳会議の冒頭で、設置可能な全てのビル、住宅に太陽光パネルを
設置する構想「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。
福島第1原発事故を踏まえ、太陽光や風力、バイオマス(生物資源)などの
再生可能エネルギーを重視する姿勢をアピールするのが狙いだ。太陽光パネル普及の
2030年までの数値目標についても明言する方向で調整している。
計画には、太陽光発電のコストを20年には現在の3分の1に、30年には
6分の1まで引き下げることを盛り込む。植物などを燃料とするバイオマスについても、
20年代の本格導入を目指すと強調する方針だ。
首相は10日の記者会見で、30年までに原発の総電力に占める割合を
50%以上にするとした従来のエネルギー政策を見直すと明言した。ただ、
フランスや米国が原発推進を掲げていることを踏まえ、サミットでは原発比率の
方向性には踏み込まず、再生可能エネルギーの重要性を指摘するだけに
とどめるとみられる。
冒頭発言では、原発の安全性を確保した上で「持続的で安定的な原子力利用を目指す」
ことも表明。原発事故の状況や放射性物質の拡散に関する情報提供を迅速に行うと
約束するとともに、日本産品の安全性を訴えることで国際的な風評被害の払拭を図る。
ソース: http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000701.html
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:03:00.32 ID:AYONLSXZ0
- >>430
日本の原子力発電は、年間50ギガワットで
洋上風力は世界全体で70ギガワットだったら、日本の電力すらまかなえないじゃん。
日本は原子力の割合は20-30%程度だ。
http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201105100070.html
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 22:04:48.15 ID:6y2BCilXO
- >>434
株値上昇に舞い上がり洗脳されたタイプには放射線とは無縁らしい。免疫力アップ状態がヒートしたまま。
欲好きは長生きしがちは本当らしい
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:06:08.40 ID:AYONLSXZ0
- >>435
太陽光を追加したけど、依然として原発50%以上の目標は取り下げないって言う。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 22:06:32.71 ID:YP5hy2Fu0
- 神経質になってストレスとか疲れで下痢帯状疱疹発疹発熱ぜんそく発作とか…あるよねぇ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 22:08:15.31 ID:6y2BCilXO
-
水道水、飲むの止めたら下痢嘔吐止まった。
下痢は毒素排出のためなら悪くないです。体力消耗激しくなければ、便秘の方が危険。毒素を溜め込むから。
下痢嘔吐後は、電解質を摂って下さい。体内から電解質が少なくなれば心臓や身体には悪い。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/24(火) 22:12:05.07 ID:6y2BCilXO
- >>438
首相変われば、脱原発を目的とするエネルギー政策へ完全以降する内閣府に変わるかもしれないですね。
廃棄処分も不可能な原発保持は未来、子孫から恨まれますよ
それなのに何故、政府が推進出来るのか
麻痺とはこわい
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:15:34.08 ID:TubZbqak0
- >>433
ニガヨモギって飲んだら吐いたり麻痺するもんだと思ってた
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/24(火) 22:17:32.22 ID:CL8xsGtD0
- 昨日、歯が欠けたんだがストロンチウム蓄積されてんのか?
- 444 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 77.1 %】 (福岡県):2011/05/24(火) 22:17:38.80 ID:bU66UhN70
- そういえば柏餅が店頭から姿を消してるな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:23:24.81 ID:AYONLSXZ0
- >>441
自然エネルギーの目標は掲げても実現するかは不明。
実現しなければ、国が衰退して、餓え死にする。
万が一に起こる原発事故を恐れて、世界最貧になって栄養不足で子どもが沢山死ぬ事態になって良いのか。
今回の事故も、大地震+大津波が無ければ、東電は事故を起こさなかっただろう。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:29:42.26 ID:AYONLSXZ0
- 日本は小さいから、太陽光や風力でまかなうと、住むところが減る。
現実的なのは、土地の空いてる国で、バイオ燃料を生産して、原油を輸入するようにタンカーで運ぶことじゃないか。
人工光合成が一番、有効かと思ってる。
大阪市大が人工光合成でメタノール製造 32年までの実用化目指す
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110421/scn11042120210004-n1.htm
KAIST、人工光合成技術を開発 自然界の光合成を太陽電池で代替…産業化に貢献の見込み
http://www.hellodd.com/japan/news/news_view.asp?t=dd_jp_news&menu=&mark=2610
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 22:30:00.92 ID:YP5hy2Fu0
- ポカリって砂糖がな、
糖尿にはあれだ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 22:32:13.48 ID:IcVKR9prO
- 素手で雑巾がけせっせとしたら、指先の湿疹がおかしい。ただひどくなった、ていうより、しびれてる感じ。感覚が鈍くなってる。
- 449 : 【東電 77.1 %】 (catv?):2011/05/24(火) 22:33:43.54 ID:Y5Q2n7Mm0
- >>445
現実に政策レベルで進行中の新エネルギー構想では、代替エネルギーのプラント建設、機器は
すでに海外で日本企業が高度な技術によって推進しているものばかりだ。
とくに、シェールオイル・ガスとガスタービン発電は、すぐに原発を肩代わりできる。
いますでに、原発利権は、すんなりと新エネルギーへ付け替えられつつある。だから
>自然エネルギーの目標は掲げても実現するかは不明。
は事実ではない。もうすでにプランニングは終わり、あとは実行するだけの段階にある。
>実現しなければ、国が衰退して、餓え死にする。
の心配は不要で、逆に技術力により日本企業は今まで以上に稼ぎまくるだろう。我が国は、脱原発で、豊かになれる。
>万が一に起こる原発事故を恐れて、世界最貧になって栄養不足で子どもが沢山死ぬ事態になって良いのか。
その万が一がおきてしまい、他の万が一(浜岡や伊方)の事故も同じ機序により防げないことが証明されたいまは、まったく意味がないことばだ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:35:28.31 ID:xnHeQeBg0
- >>434
注意してるのに症状めいたものがあったりして不安な人が集まってる
というのが正しいかと。
チェルノの時に広河隆一が現地に行って危険地帯をさんざん歩いたそうだ。
モスクワ在住のロシア人に通訳を頼んでいたが
あるとき体内のセシウム量を量ったら
通訳は危険地帯には寄らずの窓締め切りの注意しまくりだったのに
広河氏の倍の数値だったという。
原因は食事だろうということになったが
こういうのはわからないからね・・・
チェルノ本読んでると
周囲は低線量なのに特定のベンチだけ超高濃度だった話とかも出てくる
注意してもろくに注意できてる自信がなくて不安なんだよ
- 451 : 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 22:36:31.84 ID:Y5Q2n7Mm0
- 修正
×原発利権は、すんなりと新エネルギーへ付け替えられつつある。
○原発利権は、すんなりと代替エネルギー利権へ付け替えられつつある。だからごく一部の原発族を除けば、誰も困らない。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 22:36:58.07 ID:5hJBtVPM0
- >>437
>株値上昇に舞い上がり洗脳されたタイプには放射線とは無縁らしい。免疫力アップ状態がヒートしたまま。
>欲好きは長生きしがちは本当らしい
「らしい」尽くしとは言え、ノーベル賞クラスの大発見やね(笑)
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:42:29.69 ID:AYONLSXZ0
- >>449
シェールガスは有効だろうけど。それでも200年程度で使い切るらしい。
資源はいつか取れなくなる。
原発などの実用化は、未来に向けての投資、実験ともいえる。
核融合、核分裂だったら、そのときに人類が核反応起こせる技術があるかは別にして、燃料は限りなくある。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 22:45:27.33 ID:r0i8Mjqu0
- >>453
その前に地形変動レベルの災害で世界の放射性物質拡散
人類死滅の方が早いと思うけどな
半減期は万年単位だけど、万年もあれば間違いなくその規模の災害はくる
放射能無力化出来る夢の技術が将来あれば話は別だけど今語っても仕方がないな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/24(火) 22:49:03.21 ID:/lgZlKWC0
- _/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 22:51:33.17 ID:AYONLSXZ0
- どんな元素に対しても核反応を起こせる技術があれば、
半減期が1時間程度になるまで核分裂させきり
エネルギー取り出せば、実質的に放射能無効化できる。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 22:52:24.62 ID:r0i8Mjqu0
- >>456
あれば、ね
今ない以上無駄な議論だよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:01:06.01 ID:AYONLSXZ0
- ゴミ処理場で低温で焼くために有毒ガスが出るというのがあった。
今は、高温で焼くから無害になったらしいが。
原子力も完全燃焼させられれば良いんだがなあ。
完全燃焼させられる技術が出来るまでは時期尚早か。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:03:29.11 ID:8PQ0TXJf0
- まとめて火山の中に放り込むとか・・・
ダメか・・・すみませんでした・・・
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/24(火) 23:10:07.34 ID:1MGkkaeTO
- >>458
くだらんことをグダグダ書いてくるな馬鹿が!
ウラン燃料取り仕切るのはフランスロスチャイルド
日本の電力会社の株式保有にもロスチャイルド系の金融機関
普段見向きもしなかったサルコジがわざわざ原発事故の際に訪日したのは表向きは協力、裏では原発推進見直し阻止の恫喝
不安定な原油価格に比べば安い価格の安定したウラン燃料選択したのは利権を増やすのが目的で、基本的に事故で一般庶民が何人死のうが知ったこっちゃない
地震国では原発は絶対無理なのに利権のためにホイホイつくってユダヤからみれば間抜けな肉便器国家なんだよ馬鹿が!
お前のくだらんエネルギー政策議論なんか別のところでやれ馬鹿が!
ここは事故後の症状を報告するスレだ馬鹿が!
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:12:59.49 ID:0dXltuba0
- >>355
東京だけど、今日は、風向きからして、やたらと変なものが飛んでいるような気がする。
手など露出している部分が赤くなってかゆくなる。
折りたたみ傘をたたんだときに手が濡れたからかもしれないけれど。
水でよく洗ったり、ウェットティッシュで拭き取ったりすると、少しはおさまる。
こんなにかゆいのは、3月中旬以来かも。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:13:47.52 ID:TubZbqak0
- >>460
シオニストがどうとかってスレに書いたら?
- 463 : 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 23:17:46.45 ID:Y5Q2n7Mm0
- >>453
いろいろ構想はされているが、核融合が実用化される50-70年後までのつなぎとして設定されていることは事実。
ぎゃくにいうと、それまで資源と地球環境がもてばいい。
核分裂を利用する技術は、核融合の実用化と、地球外における運用が必要だと考えられている。
資源も海洋開発(日本が最先端)と宇宙からの供給が必要なのだが、これも安定供給までにあと50-70年はかかる。
これらは日米露、それにおくれて中国とEUが取り組んでいる。
原子力技術を放棄してはならないが、いまはまだ実用に耐えるほどに発達していない。
50-70年後よりまえに地球環境が完全に破壊されては、元も子もない。
- 464 : 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 23:23:27.48 ID:Y5Q2n7Mm0
- >>460
そんなに単純な機序・構造なら、もっとらくなんだがなぁ。
付記する。
たいていの伝統医学で、鼻血は、汚染が原因なものについては、いいこと、とされている。
毒物の排泄なのだ。
また、喉の腫れは、体の入り口で毒を防ごうとして必死でからだが働いている証拠であり、むしろいいことである、とも。
もちろん、近代医学の見方もしないと変なことになるが、とにかく、毒に晒されたことは事実ながら、ひどく恐れなくて良いらしい。
清浄な水と栄養をたっぷりとり、よく寝ておくことだ。
- 465 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/05/24(火) 23:30:59.19 ID:HmmpdV9O0
- くだらねーこと行ってる暇があったら自分にできることを考えろ
国民全員で税金ボイコット・電気代ボイコットすれば政府も東電も終わるんだぜ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 23:36:08.70 ID:W0vvIQ5FO
- 北関東だが
調子悪くて血尿とかでてる人いるし、喉が痛くて咳でてる人。
風邪じゃないのに喉に違和感ある人が結構いる。
何故だろう…
風邪なのか、震災などのストレスなのか。気温の変化かな?
- 467 : 【東電 74.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 23:37:25.44 ID:Y5Q2n7Mm0
- >>465
あなたがまずやればいい。他人に求めるな。ここは放射線症のスレだ。政府と東電が終わると、放射線症がよくなるのかね?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/24(火) 23:38:27.49 ID:r0i8Mjqu0
- まじで体調おかしいと思った人は病院に行って欲しい
記録あれば万が一の場合有利になる可能性もあるし、病気だとしたら初動が凄く大切
その上でこのスレに書き込んでくれ
出来れば、病院ではどういわれたとかもあると嬉しい
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:39:42.00 ID:8PQ0TXJf0
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 23:28:38.16 ID:6ytw0fCM0 [2/2]
>>102
生涯被曝10mSvから実はヤバイって
http://www.taro.org/2011/05/post-1013.php
20mSv/年で大丈夫って言ってる場合じゃねーぞ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 23:40:31.57 ID:9APoDrOaO
- >>466
なにもわからず、このスレで書き込みか
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 23:43:55.36 ID:/hNVlOqXO
- >>465
税金ボイコットいいね!
それにしても喉痛いわ…
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/24(火) 23:44:59.46 ID:BfW9Ws6H0
- 喉の銚子がちょっと悪いけど、まぁ気のせいかな
埼玉にいる俺がもしヤバイ状況だったら福島の
子供は全員相当やばいはずだし
- 473 : 【東電 71.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 23:45:28.43 ID:Y5Q2n7Mm0
- ここで書き込んで安心されては困る。
異状をきたしている人がおおいのは確かであるが、原因はいくつもあり得、原因により対処は違う。
医師による診察はかならず受けて診断してもらってほしい。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 23:45:35.52 ID:N+UNn6LD0
- 罰金
差し押さえ
逮捕
福島送り
銃は戦争中の敵兵士にだけ向ける物とお思いですか
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/24(火) 23:46:03.42 ID:OCXj63s50
- >>466
血尿は胃潰瘍が原因じゃね
- 476 : 【東電 71.5 %】 (catv?):2011/05/24(火) 23:48:55.75 ID:Y5Q2n7Mm0
- >>472
放射線に対する感受性や、反応の速度は、個人差がきわめて大きいことが、チェルノブイリの経験により知られている。
それに、放射線による汚染は、たとえば、ある公園の隣り合ったベンチ同士で、こっちはほぼなんの汚染もなく
1m先の隣のベンチは極めて高レベルの放射性物質と化している、といった現象が、チェルノブイリから200km異状離れた場所でもおきている。
診察を受けることをお奨めします。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 23:49:49.42 ID:cPM+5oNUO
- 叔父さんが定期検査に行ってるんだけど白血球が多くて血尿でてると言われたって。
本人は血尿に気づいてなくて肉眼では血が見えないみたい。
被曝すると白血球が一時的に増えた後減少するの?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 23:55:24.43 ID:ofa+ou8YO
- >>477
どこに住んでるの?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 23:59:38.92 ID:cPM+5oNUO
- 福島のいわきで1号機爆発後無知なため風向きとかも考えずみんなで福島市に行った。
私は4月に下痢と吐き気、喉のイガイガはタバコのせいだと思ってるけど最近手足の冷えがひどくて腕と足にあざ、だるさが強くて骨が痛いし買い物くらいしか動いてないのに筋肉痛がある。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 00:04:55.61 ID:4j/9saaS0
- あーあw
一緒に行ったみんなはどんな具合?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 00:07:53.33 ID:TiaxxFo80
- >>479
綺麗な水 食料 空気を取り入れるんだ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:09:07.24 ID:YdlbaEuL0
- 今も福島?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 00:10:34.29 ID:TiaxxFo80
- 野菜や果物なんかの抗酸化物質をしっかり取る
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:12:55.05 ID:1AOgQuGUP
- >>477
普通、血尿の潜血って目に見えないよ
検査紙で検査しないと分からない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:17:28.09 ID:pHPUltN2O
- 今はいわきです。
16日には福島市方面がまずいかもと気づき私と息子と弟だけ東京に行ったんだけど、15日あたりから関東方面に飛散してたみたいですね。
息子は少量の鼻血が一回、あとはたまに腕痛いって言うくらいです。私は皮膚も異常なかゆさで内出血してます。母親は冷えがひどくて疲れやすいって言ってたけど母親も叔父さんも特に何も言ってない。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:19:44.88 ID:pHPUltN2O
- あらそうなんですか!
じゃあ目に見えない血尿は驚くとこじゃなかったんですね。
すみませんm(_ _)m
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 00:21:50.60 ID:wbfCxrBsO
- だるい⇒ぶらぶら病で検索
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:22:18.16 ID:YdlbaEuL0
- なにか県民の証明書取って県外てか東日本出てみたら
で味噌汁ペクチン他良いって言われてる物全て試してくれ
そのままじゃ後戻りできないダメージ受けて将来の治療費でもパンクしかねない
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 00:22:25.19 ID:Ne8LC4Up0
- なんでコイツの文章読まされると気分が悪くなるのかわかったわ・・・
日本語になってないもの
>株値上昇に舞い上がり洗脳されたタイプには放射線とは無縁らしい。
~~~ ~~~~
>免疫力アップ状態がヒートしたまま。
>欲好きは長生きしがちは本当らしい
~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:23:17.15 ID:pHPUltN2O
- 食料水は今はミネラルウォーターに九州の野菜取り寄せてるけど本当に無知だから3月4月初めまでは水道水でした。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 00:24:25.89 ID:Ne8LC4Up0
- >>483
その野菜が放射能まみれなんだが
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:25:06.90 ID:1MVh3+FqO
- 未来の人々はクリーンエネルギーで賄う。だから太陽光やら風力やらは科学技術研究の王道になる。だけど負の遺産を残す原子力は科学史においては脱線と見なされるだろう。ましてや人類を絶滅させてしまう可能性すら含んでいるのだから。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:27:43.86 ID:pHPUltN2O
- >>487>>488
ありがとうございます☆
ぶらぶら病見ました。
私ぶらぶら病かな。
今は天然味噌の味噌汁、煮干し、バナナ、赤ワイン、納豆色々試してます。
玄米も頼んだからやるだけやってみます。
今の体調続くようなら病院行って血液検査してもらいます。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:30:52.33 ID:7qxdyKhs0
- 便秘…バナナうんこだったり柔らかかったり日によって違う
鼻血…鼻クソ追跡したらちょびっとだけ血出たぐらい
喉…イガイガして痛かったけどパブロン2日間飲んだらもう痛くない
顔と首洗うとピリピリする
水道水は味噌汁と湯冷ましにして311からずっと飲んでる
ヒッキーだけど外出時はマスクしてる
換気は家族が安全厨だから暑い日は全開orz
埼玉
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 00:31:46.12 ID:TiaxxFo80
- いわきってネットワーク放射能汚染地図で色変わってたとこか…
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:32:24.87 ID:T9Qgjg6Z0
- >>494
湯冷ましは放射性物質の濃度が高くなるから
良く無いんじゃなかったっけ?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 00:35:30.97 ID:SsmJJCcD0
- 税金は天引きだからなあ
でもここまでのこと引き起こした東電がおとがめなし、独占やめません、ボーナスでますって
確かに税金払う意味も真面目に働く意味も法律守る意味もないんだよな
俺は死刑賛成論者だったけど
今となっちゃ政府は、どのつらぶら下げて逮捕だの死刑だのしてきたのかって思う
ミンスもカスが多いが自民もクソムシばっかり
石破の娘とか東電社員なんだぜwww
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:40:49.21 ID:7qxdyKhs0
- >>496
そうなんだ…
もう飲まない…ありがとう
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 00:42:35.31 ID:1MVh3+FqO
- 物事は分けて考えないとね。特に政治家なんかは家族がいる業種、献金貰ってる業種であろうと規制、増税できないと務まらないよね。死刑だって被害者の感情の代わりに必要なものだし。頼りない政府でも必要なシステムに変わりはない。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:47:42.74 ID:VScfKRLY0
- 3月末以来の鼻血きた
ほんのちょっとだけど出方が似てる。
日曜の夕方に強烈な疲労感で寝てしまったし
3月末と何もかも似てる。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 00:49:36.01 ID:H8O68keD0
- 放射核種はセシウムとヨウ素だけじゃないからね。
プルトニウムが思ったより広範囲に飛散しちゃってるって記事あったし
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7890?page=2
俺もマスクとると気管支が痒いし喉痛い。福島民はなんで何も症状でないの!?
特に原発から北西方面の都市。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 00:54:26.30 ID:8lH5ruQS0
- 安全厨の同僚に影響が出ないか観察してるんだが
10年ぶりの鼻血が一人、下痢が一人、5年ぶりに風邪引いたのが一人
まだまだ影響とは言えないな
いきなり死ねばわかりやすいんだが
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 00:56:41.22 ID:hUjwii1q0
- >>498
放射性物質には揮発性のものとそうでないものがあるので
揮発性のものは、沸騰させると蒸発するから減るが
揮発しないものは水に残るので、煮詰めて水量を半分にすれば、揮発しない放射性物質の濃度は2倍になる
結論
さっと沸騰させれば、全体的な放射性物質の量は減るはず
2chで教えられたことは、ちゃんと自分でググって調べた方がいいよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:59:04.54 ID:T9Qgjg6Z0
- >>503
沸点が100度越えてるので普通に
沸騰させた位ではそうそう揮発しない
震災直後くらいに東大の助教授だか何だかが
間違った記述を書いて後で訂正してた
でも訂正前を信じてる人多いんだよな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 00:59:49.42 ID:NW6B1YUfO
- これらの影響が出てるのは放射能に弱い人で早く死ぬの?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:00:25.83 ID:T9Qgjg6Z0
- >>504追記
揮発させた所で室内で揮発した場合結局吸う事になるぞ…
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 01:02:25.85 ID:hUjwii1q0
- >>501
症状出てるよ 福島関連スレで報告多数ある
だけど福島では、「放射能」が禁句みたいになってたり
危険厨ぽいこと言うと白い目で見られたりハブられたりするらしい(これも福島関連スレで報告多数)
症状が出ても「放射能のせい…?」とか、とても言えない空気みたいよ
怖いね
放射能より人間が
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 01:04:59.24 ID:hUjwii1q0
- >>504
放射性核種の沸点はそれぞれ違うはずだが?
全ての核種の沸点が「100度以上」なの?
>>506
確かに。外で沸騰させないとあまり意味ないねw
- 509 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:05:19.46 ID:RS5iW0Ou0
- あいかわらず俺(75)は素人で、いわゆる専門的な医学の知識はない。
だが思ったことを書かせてもらう。 まちがっていることもあるから注意して参考までにしてくれ。
>>461 今日も高濃度きているのようだ。 ドイツ気象庁 (DWD)による粒子分布シミュレーション を見たけど、風向きは北東に向かってているな。
>>473 ヨウ素(イソジンうがい薬 とか ヨウ素カリウム丸)のんだんか? きれいなヨウ素飲めよ!
>>466 のどのは放射性ヨウ素でホルモンを作っている。甲状腺にたまって甲状腺が高線量になっている。 きれいなヨウ素を摂るのが一番。 量が多くて足りていれば汚いヨウ素を追い出すから。
のどが痛いのは、のどの粘膜が被曝で細胞が機能低下している。痰をよく出すためからかも。どっちもだろうけど咳は異物を飛ばして排出している可能性大。 組織が弱ったところに感染症カゼとか引いている可能性もあり。
血行よくして修復。栄養摂れ。塩取れ【塩最重要。水最重要。とても使う。】こっちも参考にしてくれ 被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
>>448しびれる というのはこのスレで最近聞くよ。 しびれるのは何かな。 ベータ腺を出すストロンチウムはあまり出ていなかったみたいだけど、今度出始めたのかな。
(いわゆる燃料の核分裂反応によって、ストロンチウム ウランやプルトニウムの核分裂生成物として数%程度生成-Wiki)の可能性もありうるね。一号炉の温度が上がっていたからその影響かな。皆、これについて情報出してくれ。
俺もすこしの間、軽く舌しびれたけど、なにだったのかな・・・放射性物質とちがうような気がするけど、アルカリ雨の影響かもしれないな。
天然の未精製の重曹が混じっているとしたら、そういう何かが雨に混じっていることもありうる。高濃度。
- 510 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:06:21.71 ID:RS5iW0Ou0
- >>428歯槽膿漏は、専用の歯ブラシだけで根治する。俺も最近知ったけど。
>>418どうやらかなりいないっぽい。
>>406 24日あたりは高濃度だったと。一号機炉心で出ているんだろう。犬がゲロる・・しどいけど、こどもは外に出て遊ぶのを控えて注意しよう。
>>401スーパーで無農薬のこともあるからね。表示してなくても。そのほうが味で売れる。おばちゃんが買うから。
>>396 ヨウ素(イソジンうがい薬 とか ヨウ素カリウム丸)のんだんか? きれいなヨウ素飲めよ!
圧迫される。血行統制している可能性がある。(つよい防御をしている はれるのも免疫が戦っている。破壊された細胞のせいか、弱ったところに感染症のせいか。
栄養摂って塩を摂れ、水を十分摂れ(水で体中の物質をコントロールする。体を水で満たしとけ。)きれいなヨウ素を摂って多くすれば、体がそっちのほうを選ぶ。
新しくきれいなヨウ素で成長ホルモン(新陳代謝のホルモン)を作るので、すでに作っちまったきたない要素の入っている成長ホルモンを、捨てる。)
>>391 リンパ腺は、免疫物質がいっぱい漂っているので、異物との戦い、そして弱っている余裕のないときに更にかかるカゼとか菌とか感染症と、リンパ腺で勝負をする。
二次感染症を防ぐのは、ニガヨモギなのかな。効能を見たら、強い殺菌力があるっぽいな。 二次感染症(カゼとか菌とか)を防ぐには風邪薬もいいはず。
- 511 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:10:27.07 ID:RS5iW0Ou0
- >>389 咳は、ウィルなどの場合(カゼ)を見ても、たとえば、のどのリンパ腺で、カゼの時勝負をしている。ウィルスを咳で飛ばせるし、近くで痰も鼻水も作れるからちょうどいい。
放射性物質も、ここらへんは使って排出している。鼻の粘膜とかからも、呼気といっしょに排出している。放射性物質を、鼻から外に出している。鼻水と同じ腺から-たんに混ぜることもよくする。
>>387 体は、一部の部分に毒性物質を集めて、免疫の実験とうか、ひどい状態をコントロールして学んでいることがある、そういうコロニーの場合がある。 >>365こういう唐突な一部にかたまった湿疹もそうだろうと思う。
>>376 >やたらと眠くなるとか 間違いなく 水不足です。
>>366 体が戦っている。精神も全部連動して戦う。塩と、水を不足させるな。栄養も。不足させると死ぬ。 参考 被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
>>364 好きなだけ。効果を自分で感じて、自分で使って利用する。そして自分の結果が出る。
>>362 わからない。免疫形成のためのなんかかも。
>>360 なんだろう。放射線とは別の理由かもな。アルカリ性の雨かな?よくわからない。>>355中国の方面から、アルカリ性のものが飛んでいるように感じる。
雨もアルカリっぽい。雨の気がきもちいい。雨のあと道がすっきりきれいにほこりが取れている。大量だし重曹が雨に混じっていると思う。そのせいで体にいい意味でちくちく皮膚が活動するのかもね。(皮膚の表面の細胞修復)
- 512 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:11:28.69 ID:RS5iW0Ou0
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 18:43:29.98 ID:pLPlr2pc0
>>352 新宿区の西側だけどアゲハ蝶たくさん飛んでるよ。
全国のチョウの情報が書いてある。 せんせいはうれしいです。 サンクス。
これは特徴がある。俺の近所でもこの一月ぐらい異常発生していた。 全国でチョウはとても少なくなっている。という結論が出た。
でも一部地域で異常発生している。これは、間違いない・・チョウのの幼虫を食べる何かが地域で減少したから。
>>399>>373>>360>>359>>358>>357>>353>>352
- 513 :75 虫は減っているか(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:18:50.53 ID:RS5iW0Ou0
- ジバチもわりといる。たたじミツバチは一回もみていない。
ほかの虫も観察しよう。 話をひろげようぜ。
私のたてたスレの文。
虫は減っているか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2343-2344
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2-4
虫は減っている。
- 514 :75 虫は減っているか(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:23:34.91 ID:RS5iW0Ou0
- >>523リンク部分追加訂正
この書き込みを含めて
虫は減っているか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2635-2636
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2-4
虫は減っている。
- 515 :75 放射性物質 ガンの発生。(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:29:27.20 ID:RS5iW0Ou0
- 放射性物質の、自分たちでできる治療をしよう。
104 :大日本帝国軍 鹿 :2011/05/24(火) 20:37:30.49 (p)ID:EcpJ5ISO(4)
んなカス並のプルトニム観測したってしょうがねーよw
107 :1 :2011/05/25(水) 01:27:19.77 ID:RzGafu5/
>>(104甘く見てはいけない。あとで、本当にがんになる。
直ったとか思っていても、10年後からがんがどんどん出てくる。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 01:37:42.47 ID:+YibMWoy0
- またか
- 517 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 65.4 %】 (福岡県):2011/05/25(水) 01:40:27.18 ID:dqx+w5zA0
- ミツバチはデリケートなんだよな。
蜜源に農薬かかってると寄り付かないっつーか、花粉集めると死んじゃうんだよね、確か。
その代わり、蜂蜜は長期保存がきくし、エジプトのファラオのお墓にも残ってたり。
- 518 :1 放射性物質 ガンの発生。(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:52:58.45 ID:RS5iW0Ou0
-
>
みなさん分かっていると思うけど、ガンとの戦いは日常のヘルスケアの戦い、日常の体の修復の戦い。
これから10年、そのあと50年、被爆した人たちはガン発生との戦いが全員に、必ずある。多かれ少なかれ。
早期からその心構えを、関東全部、日本中で、地域社会で、同人コミュニティーで、人々の活動において広げるのが、今しなくてはならないことです。
ぜひ広げてくれ。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/cancer/1246124704/694-695 から一部転載。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/25(水) 01:56:27.90 ID:Nct2kT710
- ミツバチって居なくなると生態系が崩れるとまで言われてるほど重要ポジなんだよな…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 01:59:02.73 ID:jtmPecje0
- 喉痛いよ。何かほこりが喉に張り付いて離れない感じ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 02:07:43.33 ID:9LfLvXuhO
- >>511
だから最近鼻水がよく出るんだな
放射能を排出してくれようとしてるんなら結構な事だ
湿疹なんかは免疫力の低下だと思うよ
- 522 :75 水とか重要だ(チベット自治区):2011/05/25(水) 03:02:33.83 ID:uX7laFj/0
- >>520
水で体の中のものの動きを回転するというか、水で運んだりしてコントロールするからね。
排出は、下痢を使うから水をよく使う、洗浄も水、細胞に入って物質を運ぶのにも水だ。間を空けるのも水だし、体の表面に排出するのも水だ。
水が足りないと、そういうことが、うまく回らない。水は基本。 そして塩は重要と。被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901 の1 塩 「重要」 などその下のほうのも参考
水を十分に摂れよ。体に水を満たすこと。
- 523 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 03:04:29.66 ID:uX7laFj/0
- 虫は減っているか>>512-514 のほうの後の文
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2640-2641
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 03:07:16.07 ID:nS2kh8Eh0
- 口の中が金属臭い、のども少し痛い
いままでこんなことはなかったのに
10日くらい前から水の味が変わった
- 525 :75(チベット自治区):2011/05/25(水) 03:09:59.99 ID:uX7laFj/0
- ちなみにこちらスズメはたくさんいる。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2263
- 526 :チリ ガンとの闘い 高濃度の地域から避難(チベット自治区):2011/05/25(水) 03:33:24.06 ID:uX7laFj/0
- >>515-518
今はこっちが大事だ。 【高濃度の地区、地域における避難】
今チリが多いところは、子供など特に、避難をすすめろ。
米に入るの放射性物質の濃度は、二年ぐらいは高いままだ。 人についてもそれぐらいと考えてもいいはずだ。>>59-61
だから、二年ぐらいは。今、周りにある放射性物質の害が、土地から体内に摂取されて大きい、と考えていい。「大丈夫なんじゃないだろうか」と考えず、危ないと考えるべきだ。
できるだけ、摂取を少なくすることが、細胞、その中のDNAに対する、体内で放射性物質が出す放射線の害、損傷、ダメージを少なくすることだ。
高濃度の区域から、低濃度の区域に移動するのが一番いい。
避難をすすめろ。
- 527 :チリ ガンとの闘い 高濃度の地域から避難(チベット自治区):2011/05/25(水) 03:40:30.70 ID:uX7laFj/0
- 上リンクミス http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/412-416
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 04:44:56.15 ID:jtmPecje0
- >>522
ありがとう。俺も勉強することにしたよ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 04:46:46.66 ID:IXliY3zL0
- >>522
ご飯にごま塩かけて食べると健康に良いってことですよね?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 05:04:20.25 ID:oCBG/0pyO
- 塩は取り過ぎたらやばくね普通の食事でいいんじゃない しかし鼻血を出す子供はガチで増えているような
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 05:25:34.73 ID:T70Rl1yMO
- 咳・口臭・水虫・疲れ…加齢か放射能か?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 05:35:00.51 ID:3Q6Oo1MN0
- 加齢と不衛生だなw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 05:49:31.78 ID:Ldpk6x8FO
- 放射線技師の知り合いに聞いた
現在の福島原発事故で半径100キロ外にいる人で
健康被害を言っている人はアホ
放射線技師は日本に数万人いるが、放射線による健康被害は全く確認されていない
100キロ圏外に住む人は、放射線技師の年間被爆量に比べればかなり少ない
しかも、ガンマ線被爆は皆無
鼻血とかは子供なら出やすい
とくにマスクをしていると鼻を圧迫され、マスクしない時より鼻孔が狭まりより鼻糞がたまる
子供はそれを除去しようと指でホジクル
鼻血を出ないようにするには
正しいマスクの着用
これは大人にも言える
西日本で言ってる奴は自分をバカだと認識したほうがいい
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 06:02:09.19 ID:BO5q49LW0
- >>533
完全にないとは断言出来ない
すぐ検査に行かないのもどうかと思うけど、批判すべきは検査すらしない政府だろ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 06:12:48.36 ID:tVhkQcZF0
- 未だに外部被曝と内部被曝の区別がつかん池沼がいるのか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 06:33:19.26 ID:Ldpk6x8FO
- 内部被曝で鼻血がでるのかよ
ほんとバカだよな
体内で一番外気による影響を受けやすいのは
肺の血管粘膜だぞ
鼻の粘膜はそれを守っている部分
鼻血が出る症状があるなら酷い人は、
肺からの出血確認も症状ででるな
咳に血が混じるとか症例な
内部被曝が二ヵ月で出るなら、
そいつはもう助からんくらいの被曝量だな
血便とかでたら、内部被曝な
そんな話は全然無い
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 06:43:43.85 ID:Ldpk6x8FO
- ちなみに、咳とかと一緒に血のタンが出る場合は
医者いけば直ぐに
炎症用抗生物質を処方される
それで一週間治らないなら精密検査
そうして税金をあまり使わないように病状を確認していくんだよ
医者行かないで鼻血と騒ぐバカはデマ流すアホ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 06:49:15.25 ID:3Q6Oo1MN0
- まあそだね、人類初の人体実験中に健康被害がないと断言する奴と同じくらいアホ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 06:55:03.95 ID:cIM/UUTWO
- 放射線技師から聞いたって言うけど>>533は聞きかじっただけでレスしてるの?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 06:55:19.17 ID:Ky3bl73Y0
- >>533
関東にもホットスポットができてるのは周知の事実で、中には、福島並の
数値の場所もある。柏とか松戸とか、だったかな。
そういう意味では、100キロ圏内外で判断する人はアホ。
静岡や神奈川のお茶で規制値以上の放射性物質が見つかっているのは何故?
健康被害が確認されていないから、健康被害がない、というのは間違いでは。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 06:55:44.46 ID:Ldpk6x8FO
- もっと説明するなら
放射線は細胞を破壊する光線だ
その光線は半減期が過ぎても、まだ半分のエネルギーで破壊光線出してる
もしその放射線で出血してるなら
放射線の影響を受けている間は出血し続けるか、
細胞回復による廃棄物が体内から出される
その廃棄物は肺ならタン、腸内なら白っぽい便
とまる鼻血はホジリスギ
怖いのは出血をともなわない長時間にわたる細胞破壊だぞ
馬鹿用の豆知識な!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 07:03:38.35 ID:d8ayQvi70
- 血便出てるってよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 07:03:54.21 ID:AsJ7TTpT0
- 俺札幌なんだけど口の中荒れて喉痛くなったんで慌ててうがいした
そういや前もこんなことあったなと思って日付思い返したら線量が上がった日に重なってる
マスク必須だわ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 07:07:25.17 ID:tVhkQcZF0
- 携帯で長文打つ必死さに感動した
まだこんな奴がいるんだな
読んでないけど
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 07:15:54.31 ID:Ldpk6x8FO
- 血便でたり肺出血が長時間続くなら放射線の影響は否定出ない
細胞破壊が回復に追い付かない状態だな
そうなったら医者行く前に反原発のマスコミや団体に知らせてから
医者にいけ
数日後に被曝により健康被害の出た人間として
有名人になれるぞ
やったな!
死ぬかどうかは、本人の細胞回復力に頼るしかないな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 07:20:39.80 ID:AsJ7TTpT0
- 本州の知り合いの話聞いてても、低量被爆した結果と思われる独特の症状出てる
粘膜が荒れる、皮膚が弱くなる
この辺りはおそらくチリ状態の放射性物質によると思う
鼻水、鼻血もそう
長く続くと疲れやすくなったり怠かったりするようだ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 07:20:45.20 ID:BO5q49LW0
- >>544
言い方には一癖あるけど言ってる内容は正論だよ
異常があったら診察に行くべきで、その上で書き込むことで後から来る人の参考にもなるでしょ
それに初期の診断があるかないかでは、万が一補償の問題になった時に
対応が全然変わってくるよ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 07:33:44.81 ID:J6hRzHUZ0
- 昨日、小児科&薬剤師に聞いたこと@東京
最近「熱が出るがすぐ下がり、喉の痛みが続く風邪」が流行っている。
「大人も子供も喉の痛みを訴える人が多い」
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 07:40:50.03 ID:dN/liUlaO
- >>489
原発推進が気分わるくなることしか書かない。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 07:43:06.95 ID:qFOZtnQHO
- >>548
自分もだ@関西
- 551 :抗酸化作用ポリフェノール(関西):2011/05/25(水) 07:43:42.99 ID:dN/liUlaO
-
麺類では、▼蕎麦そばが予防食。
ポリフェノール↓予防食材
▼ゴマ▼イチゴ▼茶、赤ワイン、▼柿、▼バナナ▼ウコン
▼ソバ▼大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉コーヒーサクラの葉、▼パセリ、▼モモ、▼柑橘類に
ポリフェノール
フラボノイド
カテキン - ▼ワイン、▼茶、▼リンゴ、ブルーベリーに多く含まれる。殺菌作用を始め、血中コレステロールを低下させたり、高血圧を予防したりといった効果がある。
アントシアニン - ▼ブドウの実皮やムラサキイモ、▼ブルーベリー、などの赤紫色をした植物体に多く含まれている色素成分。肝機能の向上を助け、疲れ目の解消などにも効果的といわれる。
タンニン - ▼茶、赤ワイン、▼柿、▼バナナなどに含まれる渋味成分。カテキン同様、殺菌効果がある。
ルチン - ビタミンPの一種で、▼ソバに含まれる。
イソフラボン - ▼大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉などに含まれる。エストロゲンと同様の働きをするため、アンチエイジングなどの視点から着目されている。
フェノール酸
クロロゲン酸 - コーヒーに多く含まれる。消化器、代謝性疾患を改善する作用がある。
エラグ酸 - ▼イチゴなどに含まれるポリフェノール。美白効果があり、化粧品に多用されている。
リグナン - ▼ゴマに多く含まれる。セサミンもこの一種。
クルクミン - ▼ウコンに多く含まれる。
クマリン - サクラの葉、▼パセリ、▼モモ、▼柑橘類に多く含まれる。甘い香りのもと。軽油識別剤として、灯油およびA重油に添加される。
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB?guid=ON&page=2
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 07:54:57.23 ID:dN/liUlaO
- >>445
それ原発神話と言って、
原発推進が癒着保持利権保つために、
原発が無くなれば日本は飢え死にしますよと脅かし続けている。
世界で自然エネルギー投資は普及シフト加速している。
それに日本も乗れば経済も変わる。
原発神話はネットなどトリック可能な虚偽レス可能な掲示板には騙すに都合よい環境。
沖縄は原発無しで暮らしている潮流発電で暮らしている。
原発が無くて困るのは過食メタボ的暮らしを持続させたい者たちだけ。
パチンコもやりたい人間など。
原発神話を原発推進の工作員が流している
原発が無ければ日本は飢え死にしますよーと。
北欧など、自然エネルギーかつ、エコ重視で暮らし賄っている。
日本は今まで贅沢過ぎた。性格までメタボな原発推進がパチンコ止めるなと原発推進したり。
原発神話は虚偽神話。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 07:59:56.82 ID:3Q6Oo1MN0
- 長引くのど風邪が流行っていたのは我が方では震災前からだな
2ヶ月ぐらいは長引いてた友人もいたし俺も震災前から震災直後にかけてのどが痛くセキが出た
結局症状が出ても特有のものは甲状腺癌ぐらい
東電 保安員 政府 は完全犯罪と思ってるだろう、そこも絶対に話し合った上で高い暫定基準を作ってんだな
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 08:01:14.01 ID:dN/liUlaO
-
日本を地域的に四地域に分けて、各北欧と似た自然エネルギー、エコ重視生活を続ければ、
欺瞞に満ちた原発神話などいらない。
再生可能エネルギーへの投資がシフト加速すれば
(福島原発事故後から世界ではこのシフト加速が急激に進んでいる)
原発に勝る経済アップシフトが工夫次第可能。
被爆しても無関係な、原発利権年寄りが
席を譲りたくない、だけだと何故判らない?
子供たちを危険リスク高い物にさらしながら
自己利益優先させている原発利益癒着利権の年寄りたち。
この人間性は恐ろしいですよ。子供たちを犠牲にしていく内容から
自己利益利権を優先させる。お金は時にギャンブル金へと意識変わり、人間性麻痺させますからね
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 08:04:16.06 ID:dN/liUlaO
- >>445
欲たれ原発株主らが、子供たちの皿から健康護る 栄養分、奪ってるのが現状でしょ。原発推進は。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 08:05:38.63 ID:ycXFVWw00
- 最近よく左肺がつる。痛すぎる。
体力もないし疲れすぎるのでウォーキングをしたいけど
のど痛いし、かゆくなるし体調が悪化しそうなので
ブートキャンプを買ってしまった。
家で運動するしかない。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 08:16:44.73 ID:VPwpoAkH0
- >>445
>今回の事故も、大地震+大津波が無ければ、東電は事故を起こさなかっただろう。
そんな条件付きの繁栄なら同じことだな。
日本は地震大国で、原発があるうが無かろうが定期的に地上が「無」になる
地理上の宿命がある。
その中で食い物を汚染するような施設というのは、よほど慎重にやらないと受け入れられない。
もう、原発を受け入れる地域はないだろうから、原子力に夢を託すのはあきらめた方がいいし、
合理的。
それで滅びる国なら、その程度の民族ということ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/25(水) 08:19:37.09 ID:3G9mcHIa0
- 彼氏が今朝鼻血出した…
花粉症で鼻かみすぎたか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 08:24:30.53 ID:6zKBHw0IO
- 震災後からの症状
2時間以上の外出をした日は必ず酷い頭痛になり、翌日まで引きずることも多々
頭痛が辛い⇒そういえば今日は外出してたなぁと…
3才になりたての娘は、やたらと足にほくろが出来てきた
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 08:25:16.56 ID:pC0SYg6v0
- いつかどこかでこういう事故がわかる事がわかりきっていながら、安全神話を
作り上げ広めたんだからなあ。自民党と電力会社はおそろしい犯罪をしていると
おもうんだけどな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 08:27:32.52 ID:6zKBHw0IO
- 連投すみません
書き込んだそばから5才児が鼻血出してます
埼玉在住です
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 08:47:11.92 ID:2jHBmDdZ0
- 被爆症で体温が下がって行く症状ってある?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/25(水) 08:50:10.68 ID:tgK9ZcZnO
- >>536
あーありがと、久しぶりに大笑いできる馬鹿みたわ
「鼻血の出る症状なら酷い人は肺からの出血確認も症状ででるな」
だってさ、残念
症候性鼻出血のなかに肺に由来するものはありませんよ
肝臓か白血病か高血圧だね
肺がひどくなったら鼻血ってか?
馬鹿丸出し
鼻の中には簡単に鼻血が出る部位があるんだよ馬鹿が!
突発性鼻出血の原因のなかに大気汚染があって光化学スモッグなんかでも簡単に鼻血がでる
ただ放射性物質と鼻血の因果関係がまだ不明なんだよ馬鹿が!
間抜けな文章書いてくるな馬鹿が!
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 08:51:47.85 ID:1AOgQuGUP
- 東京でも、公園に行くと子供が遊んでるよなあ
東京の公園も相当危ないのに
- 565 :核燃料の破片 が爆発の時飛び散っている。(チベット自治区):2011/05/25(水) 08:55:54.22 ID:7PA32HlN0
-
福島の人、周辺の子供は、燃料プールにあった、核燃料の破片が飛び散っているから、そういう小石をひろわないように。
http://unkar.org/r/seiji/1301785433#l797この動画では
小指大の大きさだという話。
・
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/25(水) 08:59:43.28 ID:7ZA//Fuj0
- 355です。
夫のブツブツ治ってきました。
ちょっとほっとしてます。
昨日は夫もなんかかゆいといってました。
今日は昨日ほどちくちくしません。
毎日手帳に体調に異変があったら記録することにしました。
子どもの牛乳もやめたし、スーパーでRO水汲んですが、
浄水器買って、水素水試してみようと思ってます。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/25(水) 09:04:09.23 ID:tgK9ZcZnO
- >>533
受け売り低学歴ちゃん
いま問題なのは放射線ではなくて放射性物質を体内に取り込んだ場合の健康被害がまったく不明なことだからね
人口密集地帯でこれほどの量と核種がばらまかれたことはないからね
ここは鼻血とか起きた症状をとにかく書きこむスレだよ
間抜けの文章は不要
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 09:04:55.11 ID:dN/liUlaO
- >>563
このスレとは関係無く、
放射性物質がもし鼻血と関連ある場合、
放射線から免疫力が著しく低下し、造血機能も著しく低下。
よって止血作用を持つ、
血しょう板が減少し出血する場合がある。
著しく減少した場合は、皮膚下に紫斑など。鼻血はたらりと垂れなかなか止まらない。
女性の場合、経血量が過多となり七日超えても止まらない。
検査を受ければ血液値にすぐ出ます(検査結果は患者さんが多くなければ1時間もかかりません)
私はこの治療を現在も受けています。放射線とは無関係ですが
(本当にそうならいいけど)
夏でも長袖の肌を隠して
外出しなくてはなりません。
治療薬を大量服用時は感染防止のためマスク。
治療が安定すれば無茶を避けて、結構普通に暮らしています。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 09:12:04.18 ID:FyGNenEL0
-
(⌒ヽ、γ⌒)
`ヽ V /
ポョンポョン . / ´ ・ω・ヽ
Y⌒Y⌒Y Cl l
`'ー---‐
原発ぶらぶら病(慢性被曝症)
内部被曝者は、内部被曝後に原因不明の全身性疲労、体調不良状態、労働持続困難などの
症状が顕われて、気力がなくなって、なにもしないでぶらぶらしている状態に陥るだろう。
多くの原発周辺の住民は、このような原発ぶらぶら病に悩まされることになる。
予防は、内部被曝量を増やさないようにN95マスクなら2枚重ねて使う。地元の汚染された
産物は出きるだけ摂取しない。
・
- 570 :75 殺さなくてはいけない。(チベット自治区):2011/05/25(水) 09:14:15.11 ID:7PA32HlN0
-
隠蔽しているやつを死刑にしなくてはいけない。殺さなくてはいけない。
- 571 :75 殺さなくてはいけない。(チベット自治区):2011/05/25(水) 09:15:27.77 ID:7PA32HlN0
- http://unkar.org/r/seiji/1301785433#l801
これはとても大きな集団で、医者、政府の内部の一部、警察、官僚の内部、の一部・・
世界的に米国もヨーロッパも、中国も・・そういう広がりがある。
ここは知識として 拠点を確保して、まともな情報の道を作る。殺すことも大切だ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 09:17:41.15 ID:dN/liUlaO
-
全国大会まで進出したことあるスポーツ体育会系の人が、
過度な域まで運動続けると監督から注意され、
自身が心地好く気が晴れる範囲までしか練習もやって来てない。身体を酷してないと。
プロの人たちもやり過ぎ過度な練習は注意されていたり、
個人で過度に練習してしまう人も、その辺で止めておけ身体に悪いと注意されるそう。
何事も“加減。全く運動無しだとストレスたまるし。
後、農家など農作業やっている人たちは労働というイメージも時につきますが、
夏場は日射強い昼は作業は避けて、
日差し弱い朝や、夕方、日が落ちてからと(夏場は工夫しているそうです)
それに反して身体に悪い過度な労働、熱中症的な
やり方は保健所側が
指摘注意しなくてはならない。
依存症となると過度な労働でストレス発散しようとします。しかし身体は
活性酸素だらけとなり細胞を傷めつけ病の元となりやすい。
農作業、スポーツをやっている人たちは加減を心がけ運動しているそうです。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 10:08:08.27 ID:7QKE3bCu0
- ホットスポット三郷に在住。
朝起きたら何の前触れもなく7歳子供が鼻血。
5月から段々顔色悪く疲れやすくなっていたから、
病院で子供の血液検査したら、好中球が基準値より高く、
リンパ球が基準値より低かった。LD、クレアチニンン、
CRPも基準値外。10月の血液検査では異常なかったのに…。
- 574 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/05/25(水) 10:41:23.24 ID:DeOYwCeJ0
- >>543
放射線で細胞破壊して鼻血もあるかもしれんが
大部分は免疫力の低下
赤血球や白血球や、血小板の減少等々
それに物理的な損傷も含まれる(例えばα線でシャボン玉を割ることができる)
馬鹿用の豆知識な!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 11:03:51.16 ID:JNuoM4tW0
- >>565
燃料棒が飛散してるならチェルノブイリと同じだな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 11:05:25.23 ID:9U1wDYjg0
- オメガ計画てセシウムの半減期30年→45分にする
技術があるみたいだけど
ミンスはやりたくないみたいね
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10885702609.html
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 11:10:42.66 ID:CsYlgYS7O
- ここ数日だるさがひどく、寝てばかりいる。
モカやドリンク剤も効果薄い。
大きな仕事をひとつ断らざるを得なかった。
頭痛知らずの人生だったのに
原発事故から1ヶ月は頭痛に悩まされた。
全部気のせいでありますように。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 11:41:30.16 ID:dN/liUlaO
- 334:名無しさん@十一周年 05/21(土) 13:51 cgKRYoCq0
原発の中枢にいた元東電マン告白
http://www.youtube.com/watch?v=wlaAVvpIG-k#t=4m54s
20ミリシーベルトでもまったく健康に問題ある
退職間際に口封じに退職金850万円突然上乗せ
直後に副社長に呼び出され「分かってるな」 とひとこと
- 579 :子供、国民を危険なめに原発癒着利権(関西):2011/05/25(水) 11:42:17.72 ID:dN/liUlaO
- 映画
大魔神怒る_
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=UjQLk4J_nbY
大魔神逆襲
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=vCPn31CU-q0
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 11:51:54.43 ID:xWQ+ueMEP
- >>561
埼玉の何市?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 12:17:18.35 ID:bknD3udc0
- >>551
薬局で買えるサプリのリストないだろうか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 12:29:23.37 ID:XQlY4VbB0
- >>573
>病院で子供の血液検査したら、好中球が基準値より高く、 リンパ球が基準値より低かった。
「基準値」ってなんのことを言ってるの? 正常範囲のことか?
リンパ球が基準値より低かったとは、正常範囲の下限値よりもさらに下だったということ?
それとも、正常範囲内だったが、正常範囲の真ん中の値に対して低かったということ?
これによってずいぶん話が違ってくる。リンパ球がどれだけ少なかったのか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 12:57:01.70 ID:1AOgQuGUP
- >>577
こんな症状が出ると、原爆ぶらぶら病の初期症状なので気をつけろ!
・原因不明の喉の痛み
・痰がからむ咳
・止まらない緑や黄色の鼻水
・数年ぶりの鼻血
・薬が効かない下痢
・免疫力低下
・帯状疱疹
・最近異常に疲れやすい
・最近異常に眠気がする
本人は猛烈にだるい。でも、病院に行っても何も異常はないので病気として認められない。
体がだるくてしょうがないので、仕事をやめて家でゴロゴロして過ごすようになる。
周りからは怠け者のレッテルを貼られ、「仕事もしないでぶらぶらしやがって」と罵られる毎日。
そして、10年後には白血病を発症して死ぬ。
低線量放射線障害、通称「原爆ぶらぶら病」とはそんな病気です。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 13:16:37.35 ID:e5lJLgkG0
- 鼻血という話を読んで思い出した。
3月下旬の朝タンを出したら丸いころっとした
血痰だった。
びっくりしてもう一度出しても血の痰、色が茶色みたいになってた。
3,4回目には赤い血が出た。
それ一度きりだったので放置してるが本当に恐ろしくて
数日は生きた心地がしなかった。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 13:27:15.44 ID:1eOUiYJ5O
- 放射性物質を食う微生物を手懐けられたら助かる可能性はあるぞ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 13:38:58.82 ID:kMQfOZEg0
- >>550
ナカマ
あと3月からずっと喉イガイガ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 13:51:48.38 ID:5fCFNjfP0
- >>533 www レントゲン画像ですら黒点頻出。
こんな状況いままで皆無だろうがww
外部被ばくと内部被ばくに関して勉強しろ、その
放射線技師に伝えろ。
ここ見とけ
tp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304481091/l50
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 14:18:33.00 ID:dN/liUlaO
-
15年前知り合った、白血病の人たち8人のうち、
6人は健在しています。
(一人は高齢者でいません。)
治療は、20年前と比べるとだいぶ進んでいます。
外見を見て驚くような難病も同じ病名でありながら、病状経過は人様々です。
芸能人として復活したいライバルに負けたくないという気持ちは解りますが、
やはり、まったりしなくてはならない時期はあって、
できれば、ゆとりを拒否してほしくない。
ゆとりを拒否すれば、
怠け者だと思われると
安静が必要な時期に、かなり焦る性格の人たちが
多かった。
スローライフでもいいんだよという世の中になってほしい。
なんで安静にしなくてはならない時期に、
あんなハードな練習をしていたいのかと(誰でも気づかずにやってしまいます。夢中になれば。)
のんびりした性格の人、食生活をきちんと摂る、睡眠をよく摂る、無茶をしない人たちは発症さえしないと院内で噂が立ちました。
偏食、夜更かし、タバコ好き、過度な飲酒好きは
それ辞めないと
治療もなかなか効かない時もあるとか
日焼け兼ねて、過度な運動も
絶対にやらないで下さい。
人間、普通の人たちと同じく若者は若者らしく過ごしたい、
だから、やってしまう時はある。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/25(水) 14:34:57.86 ID:bh6adq7gO
- 飯山一郎氏の乳酸菌療法を試そうか悩む…。やった人いる?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 14:38:00.21 ID:ibeEcZG20
- 医学的な知識持った人と組んで検証してほしいよ、いい機会だから>乳酸菌
やたら盲信してる奴がいて気になるよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 14:38:28.11 ID:E70gKOf90
- >>589
どうみてもインチキそうなんだけど
なんで試してみようなんて気になったんだ?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 14:38:47.52 ID:pFj0SEYL0
- >>589
放射能を取らない方が有効。
- 593 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/05/25(水) 14:47:10.59 ID:DeOYwCeJ0
- >>589
俺は一応試しに作ってみようと試験的に作成中
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 14:57:38.89 ID:ibeEcZG20
- ケフィアとか、ピクルスとか、
日本酒とかを摂取じゃだめかな?
なんとなくヨーグルトの上澄み鼻に塗ってみたりしたよw
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 15:20:49.97 ID:dN/liUlaO
-
ブルガリアヨーグルトを
水代わりに、ごくごく飲めば、どんな病にもかかりにくいというから、やってみては。
私は自分が長生きはいやだな甥、姪に介護させたくない。
その前にクリスチャンではないけど、クロス手にするような穏やかな気持ちで逝きたいな。痛いのは嫌だな。
痛み止めを続ける限り、
たいがい大丈夫なんだそうです。痛み止めをやめて下さいと頼んだときは
自分で生死を決めた時。
今まで本当は延命できたのに、自ら治療を拒否した人たちは少なくなかったそうです。
皆さんは、病を怖がっていますが、それは
生きたいという願いで
偉いと思います。
今まで私の周りで何人の人たちが、死にたい病にかかりそれを伝えては、私を悲しませたでしょうか。
今までネットでは死にたい死にたいというレスは多く読むたび、辛かった。
しかし今はその気持ちもよく解ります。
皆さんが病を恐れ、生きたいと伝える姿勢はとても嬉しい。
医療は昨年ぐらいから難解な病の治療が新た続け様、開発され、
それで政府側は、まったり、してあるのではないかと。
葬式屋の女社長や、砂漠で動物の白骨を集め続けているお婆さんは
病に一切かからず、ずっとずっと高齢となっても健康だそうです。
何かしら内面というか意識内に、健康にさせてしまう
“◆エネルギーというものが生じてしまった人たちは
病知らずの人生を送っていらっしゃる。
しかし身近、あらゆる人を精神病にしてしまう人、あらゆる人を身体の病にしてしまう性格、指導をしてしまう人の側にいつも居ては、
どんなに食生活気をつけても不要な身体に悪い消耗は持続され、健康からは遠ざかり無縁となります。
(↑これは基本)
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 15:24:29.88 ID:imKYcoFQO
- >>583
どうしましょう…
青森だけどほぼ全部当てはまる…
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 15:25:00.82 ID:zHiGWqAV0
- >>51
チェルノの年に札幌では、直径5cm位の太さの茎のたんぽぽが沢山あった。
翌年から減少し、近年は見ないところをみると、やはりチェルノの影響だったんだろうな。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 15:25:51.74 ID:pFj0SEYL0
- 食事は、なにより三大栄養素のバランスだ。
骨や筋肉や血は、たんぱく質で出来ていて、炭水化物はエネルギーになる。
三大栄養素はうまくとれていなければ、ビタミン、ミネラル等とってもたいした効果無し。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 15:26:18.95 ID:dN/liUlaO
-
酵母強い日本酒も、放射能除去、放射線防護作用に上げられてましたね。
ビールのミネラル酵母と同じく専門家が。
ただ食べ飲みやらないと肝臓や脳にはよくない。
酵母菌がぼったり豊富なものは防護作用あるかもしれないですね。
身近、これ毎日よく食べ飲みしてる者だけがいつも健康で、年取ってるのに体力も衰えないため、こちら側がきつい。
気になる方は酵母菌たっぷり摂取、真似してみては
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 15:27:28.97 ID:1eOUiYJ5O
- 乳酸菌はとっくに吸ったよ
確かに痰が出たよ
家の中にも蒔いてるしもうファブリーズ状態だw
生きるか死ぬかって時に
迷ってたら死ぬよ
試してダメだったらすぐに他の対策考えないと
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 15:30:05.37 ID:Bqabzx780
- 209ですが>>212さん、ありがとう。
今日皮膚科へ行って来ました。
診察台で写真撮られる間、研修医に先生が「メラノーマだ」という声が聞こえw
やっぱそうなんだ・・・と微ショック
その後「良性ですね。血腫(つまり血まめ)です」と言われ、血豆に良性とかあるのかと思いながらも、血豆ぽいと写真からもわかり一安心でした。
確実に安心したいので一応検査してくれないかとお願いし、1ヵ月後ですが生検の予約を入れてもらえました。
そのころには消えてるかもしれませんがw
本当に不安だったので、大丈夫だと励ましてくれた212さん、感謝しています。
寝れないくらいだったのが、少し安心した気分を今でもよく覚えています。
ありがとう。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 15:31:36.14 ID:dN/liUlaO
-
夏は鳩麦茶(冬は冷えます)、秋冬春はミネラル麦茶。
★梅エキスを週一か二回か、自分で決めて適量摂取。
これは↑ガンの芽や出来てしまったガン細胞を
消失させる。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 15:32:45.98 ID:pFj0SEYL0
- >>585
放射能は元素だ。
元素を分解して無毒化する最近などいない。
ウランとか核反応を起こしやすい元素を分解するにも大がかりな施設がいる。
簡単に分解できない元素は、核廃棄物として自然崩壊するまで待つしか無い。
- 604 :589(中国・四国):2011/05/25(水) 15:40:41.48 ID:bh6adq7gO
- 回答下さった皆さんありがとう。試したいと思ったのは、父親が肺癌で手術したから。
乳酸菌が良いと聞いたので、飯山療法をすればもっといいのかなって。
自分で試さないのは引越しを控えてるからで、引越し先では部屋に霧吹き試すつもり。
千葉の方、是非結果を教えて下さい。痰が出た方、参考になりますありがとう。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 15:41:37.11 ID:BO5q49LW0
- チェルノで見つかった、放射線食べる細菌の研究って今どうなったんだろ
発見当時は宇宙で培養して食糧危機の際食料にするとかやろうとしてたみたいだけど
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 15:46:07.44 ID:pFj0SEYL0
- 民間療法は、物やグッズ買わせて、金儲けが多い。
乳酸菌療法って知らないが。
宗教で高額グッズ買わされると似ている面もある。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 15:48:24.14 ID:dN/liUlaO
-
他サイトからアドバイス。放射線を気にする方たちへ。
>放射線の予防気にしてよいです気をつけることはよいこと。しかし、
放射線に対して気をつけるなら、
性感染のパピローマウイルス感染についても感染予防知識をつけてほしいのです。
パピローマウイルスに感染すると
ガン発症率は時と場合、
放射線よりも高い場合があり(放射線は量によるため)
パピローマウイルスは
口腔感染なら口腔内部、
まぶたからなら眼内部、
子宮頸、子宮から肺へと
移転します。あまり知られていないため再び検索などし予防知識をお願い致します。
こういう災害時は不安解消の理由から
性的にフリーとなる人たちも出てきます。大災害でしたし。
このパピローマウイルス感染は、恋人や妻、パートナーに感染し
恋人、パートナー、妻を
子宮頸ガン、子宮ガン発生を与えてしまうケースは少なくありません。
(肺にも転移します)
放射線に気をつけることも大切です。
しかしパピローマウイルス感染のことなども同じく予防となる知識を覚えて下さい。
(との事でした。)
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 15:50:15.88 ID:pFj0SEYL0
-
チェルノブイリで放射能を食べる微生物が出現したらしいのですが、未来、実用性が期待できますよね?
質問日時: 2010/6/14 00:34:26
boat_sparrowhawkさん
放射線で光合成に代わる栄養素の合成ができるらしいので、深海や地下での生命増殖には役立つでしょう。
放射性元素は化学的に分解できるものではないので、放射能除去の分野では役には立たないでしょう。
higashihara_99さん
あのー、放射能を食べる微生物というのは、今でもいますが、結局のところ、生物には放射性物質は分解は出来ないので、
核の無力化には役には立たないでしょうね。
ak76gさん
放射性物資を食べる微生物がいても食べた微生物が放射性になって結局放射能は少なくなりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342213618
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/25(水) 15:53:55.75 ID:bh6adq7gO
- >>606
乳酸菌療法ってものものしく書いたけど、米の磨ぎ汁を発酵させるだけみたいなんで、お金は米代ぐらいみたいですよ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 15:57:40.83 ID:BO5q49LW0
- >>608
なるほど進展なしかー
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:04:14.76 ID:pFj0SEYL0
- 飯山一郎は怪しいなあ。藁にもすがる人たちの代表みたいな人だ。
次々と健康に良さそうな話題を綴っているだけで、科学的に実証しているものではなさそうだ。
これだろ?
http://grnba.com/iiyama/hikari.html
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:10:57.81 ID:pFj0SEYL0
- これは怪しいけど。飯舘村は信用してるらしい。科学的検査もしている。
放射性物質を消し去ってしまう“奇跡の水”「創生水」とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4747/
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:22:12.73 ID:P11SAmzf0
- >>604
まさかとは思うけど肺癌の手術した親父に
乳酸菌吸入とかさせるつもりじゃないだろな
肺に負担かかったり、肺炎の可能性だってあるぞ
こんなスレにこないで、医者に相談しろって!
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 16:23:21.85 ID:dN/liUlaO
- これは本当なのでは↓
『ビール』ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認、被ばく後投与でも。
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開
【概要】
独立行政法人 放射線医学総合研究所(佐々木 康人
http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Fwww.nirs.go.jp%2Fnews%2Fpress%2F2005%2F03_24.shtml
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 16:25:08.55 ID:dN/liUlaO
- ↓これも本当では
牛乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 16:27:44.12 ID:dN/liUlaO
-
05/25(水) 13:39 DY3R9Afl0
●梅は癌と白血病に効果あり。
ソースは平賀佐和子でぐぐれ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:32:34.49 ID:pFj0SEYL0
- これは効果がありすぎて驚いた。放射能(コバルト60)が混入していたら健康に悪いだろと思ったら。
コバルト60が鉄筋に混入したアパート住民の健康影響調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/cobalt_apartment.html
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/images/cobalt_apartment.gif
- 618 :転載(関西):2011/05/25(水) 16:33:48.51 ID:dN/liUlaO
-
◆長崎原爆
爆心地から1.8メートルほどにあった聖フランシスコ病院の医院長秋月辰一郎先生と医療スタッフ、
そしてその患者さんは放射能疾患に取りつかれてしまいます。
秋月先生の行った処置は、玄米ご飯、味噌汁、醤油汁、わかめなどの海藻、北海道産のかぼちゃ、
食塩などの食事を摂ること徹底させます。
そして砂糖禁止、甘いお菓子を絶対禁止。
その結果、先生と医療スタッフ、患者さん全て、被曝による犠牲者を一人も出さずに済んだそうです。
◆広島原爆
被曝され、生死をさまよい一命をとりとめた平賀佐和子さんは原爆症に毎年悩まされていた時、玄米食に出会い、健康を取り戻し、元気に7人のお子さんに恵まれました。
このとき、平賀佐和子さんは、玄米ご飯を1口に100〜200回かけて噛んだといいます。
◆三重県で発生した農薬入りぶどう酒事件
玄米常食者の浜田のりこさんだけが無事でした。
日本綜合医学会理事の井上明氏のブログには、上記の長崎原爆と広島原爆を乗り越えたお話がもっともっと詳しく書かれています。どうぞご参考下さい。
原発 放射能 対策
食事から放射能を放出する方法。
〜自分と家族を守るために〜
・玄米に黒すりゴマ塩(1口100回以上噛む)
・海藻と本物の味噌(わかめの味噌汁など)
・発酵食品を摂る。(味噌、梅干、納豆、漬物)
・砂糖、小麦粉、牛乳、果物、アルコールは放射能被害の症状を悪化させるため、摂らない。
玄米を食べる時の注意点
玄米は、消化が悪いですので、何よりよく噛むことが何より大切です。
水も電気もガスも食料もない状態の被災者の方がいる中、
ガソリンが手に入らず、スーパーは品薄な状況の中で、
このような記事を書くことに少し迷いはありましたが、
福島県人として、
原発、放射能に対し恐怖を抱いている人間として、
知っていることは一人でも多くの人にお伝えして、
みんなで元気に乗り切って生きたいと思って書きました。
先人達が原爆という恐ろしい経験を克服された方法を、
今私たちでできる範囲で行っていければと思います。
不愉快な思いをされる方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
- 619 :転載(関西):2011/05/25(水) 16:34:39.40 ID:dN/liUlaO
- ▼
原発 放射能 対策
食事から放射能を放出する方法。
〜自分と家族を守るために〜
・玄米に黒すりゴマ塩(1口100回以上噛む)
・海藻と本物の味噌(わかめの味噌汁など)
・発酵食品を摂る。(味噌、梅干、納豆、漬物)
・砂糖、小麦粉、牛乳、果物、アルコールは放射能被害の症状を悪化させるため、摂らない。
玄米を食べる時の注意点
玄米は、消化が悪いですので、何よりよく噛むことが何より大切です。
水も電気もガスも食料もない状態の被災者の方がいる中、
ガソリンが手に入らず、スーパーは品薄な状況の中で、
このような記事を書くことに少し迷いはありましたが、
福島県人として、
原発、放射能に対し恐怖を抱いている人間として、
知っていることは一人でも多くの人にお伝えして、
みんなで元気に乗り切って生きたいと思って書きました。
先人達が原爆という恐ろしい経験を克服された方法を、
今私たちでできる範囲で行っていければと思います。
不愉快な思いをされる方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:35:13.73 ID:V7A4WDyt0
- >>612
「奇跡の」が付いたものは
ヘレン・ケラー以外は全部詐欺。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:37:03.19 ID:IXliY3zL0
- >>619
噛む数に何か意味あるの?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 16:38:50.56 ID:BO5q49LW0
- >>621
消化が良くなる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:40:07.96 ID:pFj0SEYL0
- >>618
そういうのは効果あるとは限らない。
同じような食事をしていた人で死んだのもいるだろうし。
玄米食してなくて、ハンバーガーばかり食べていても長寿の人もいるだろう。
生き残り率の比較が示されないと、実証不可能。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:41:36.73 ID:IXliY3zL0
- >>622
なるほど、ありがとう
これから良く噛んで食べるかな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:42:38.04 ID:V7A4WDyt0
- >>594
セシウムは水によく溶ける。
ヨーグルトにセシウムが含まれた場合
上澄みにセシウムが溶け出してることが多いそうなので
捨てた方がいいと思われ。
>>619
今は大丈夫だが、次の収穫から玄米は避けた方がいい。
放射性物質は胚に多く集まるからだ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/25(水) 16:44:24.02 ID:7daCem2R0
- >>625
胚芽米スキーな自分涙目w
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 16:45:26.36 ID:V7A4WDyt0
- >>626
さすがに九州産なら大丈夫じゃね。
送ってもらいたいくらいだw
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 16:49:41.41 ID:dN/liUlaO
-
◆酵母菌ばかりでしょ。
ほとんどが。
後、ミネラル塩(当時は天然塩)これは電解質となる。適量だと心臓や血管を護ります。熱中症時の体調を救う作用があるため、
ミネラル天然塩の作用は
無視できません。放射線を浴びた=強い紫外線に長く当たったのと同じくらい血管、心臓に負担がかかっている。
酵母菌がよく腸内に入った場合、腸相はかなり改善され、毒物は排出されます。
玄米はデトックス作用は強い。
体内に毒物が巡る前に腸から排出されている。
砂糖の摂りすぎは、腸相を悪く荒らし、アレルギー、アトピーなどの原因となります。
アトピー、アレルギーはガンの親戚関係にあると言われています
(おもむろに免疫力が作用しているため)
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 16:54:18.41 ID:dN/liUlaO
-
●梅干しは、高血圧など医師から
禁じられている人以外は、
毎日、食べた方が予防効果は本当高いかも。
(過剰はだめ。塩分一度に摂りすぎてしまう)
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 17:02:23.43 ID:3Ii7jzAIO
- 震災以降ずっと下痢気味。
猛烈にだるく、横にならないといられない。
今も横になってる。
仕事に行くのもやっと。
鼻血はほじってたまにちょっと付くぐらい。
喉はずっと違和感あり。
元々偏頭痛持ちだけど頭痛もする。
指に今までになかったホクロ発生。
皮膚がたまに痒くなる。
数日前に血液検査してもらったが異常なしで、ストレスや疲れじゃない?と言われた。
異常なしなのが逆に怖い…。
都内住み。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:10:32.64 ID:dN/liUlaO
- >>630
下痢続きはポカリスエットなどの電解質を常に摂取しなければ、
身体はついていかない。
酷いなら病院で診察受け必要ならビタミン剤などの点滴。
おかしな症状は定期的に血液検査を受けておくこと。
そういう体調時は玄米、牛乳、卵は胃腸にきつい負担与え、心臓にも負担与えるため避け、
マルチビタミンをサプリからでも。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:11:15.51 ID:1AOgQuGUP
- >>617
まあ、コンクリートに固めてしまえば、内部被曝はしないからな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:12:10.69 ID:IXliY3zL0
- >>631
ポカリスエットっていいのか
最近放射能が怖くて飲まなくなってたんだ
また飲めるぜ!
- 634 :転載記事(関西):2011/05/25(水) 17:16:18.72 ID:dN/liUlaO
-
被爆者で食養家の平賀佐和子先生は「被爆直後梅干を絶えず食べ続けたのは奇跡的とも思えるほどよいことだった」と言われています。
外科医で東洋医学にも通暁されていた小川新(あらた)先生は、被爆直後の治療(=民間療法)を広く研究された方でもありますが、
ドクダミ、カコソウ、ハブソウ、カワラヨモギをあげられ、その他、柿の葉をお茶代わりに飲んだり、ニンジンなどの野菜をたくさん食べた人がたくさん助かっていると言われました。
「食物によってとりこむ放射能をとり除く方法は?」とと質問したウクライナの医師に対しては、「特別の症状が出ていない時はドクダミの解毒療法が効果的」と答えられました。
その他にも、広島大学原爆放射能医科学研究所の研究によって、味噌がよいこともほぼわかっています。広島の知る人ぞ知る名医・十河孝博先生も、味噌はいい食品だと推奨されています。
今は
▼解毒が大事ですが、解毒には3通りの方法があります。大便と小便と、皮膚からの排毒です。味噌はおしっことして排毒します。
(梅干しは腸に働きかけ、大便として排毒します。)また味噌は甲状腺にも働きかけますので、甲状腺障害の予防にもなります
(このことは、甲斐等が十河先生から直接ご教示を受けました)。日常的な飲み物としては、柿の葉茶のほかにも、ほうじ茶・三年番茶がよいと言われています。
「被災者・ヒバクシャ援護法」ができ、広く医療が行き渡るまでには、残念ながら一定の時間が必要です。
今は、ともかく、こうしたヒロシマの知恵を生かして、私は、全ての放射能被災(心配)者の方々に、まず「梅ドみ(=梅干し、ドクダミ、味噌)」を日常的に食べていただくことをお勧めします。
(ドクダミは玄米に負けないくらい排毒作用はある。過剰飲み過ぎるとまた時間経ったドクダミ茶は赤血球に悪いらしいので、茶は気をつけて)
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 17:16:51.85 ID:ibeEcZG20
- コバルト逆にいいのか…?
キュリー婦人もやたら長生きだしな…
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:18:08.21 ID:pFj0SEYL0
- ポカリスエットが健康に良いのでは無くて、脱水症状のときにいいんだろう。
スポーツドリンクで急性糖尿病を発症するやつがいる。
飲み過ぎたら、放射能以前に、糖尿病で臓器障害になったり、やせ衰える事になるだろ。
若い人が清涼飲料水をたくさん飲むうちに、糖尿病性ケトアシドーシスに陥るというショッキングな出来事が続いてます。
その多くが、大容量のペットボトルで清涼飲料水を飲んでいたことから、ペットボトル症候群(清涼飲料水ケトーシス)と名付けられました。
糖尿病性ケトアシドーシスというのは、糖尿病の悪化した状態です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412265144
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:18:15.15 ID:dN/liUlaO
- >>633
アクエリアスでもいい
電解質を。下痢続きは。
後、受診ください。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:18:45.39 ID:IXliY3zL0
- >>637
サンクス!
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 17:20:09.78 ID:ibeEcZG20
- ドクダミ庭に生えたの取って
茶にしてたけど、
今年からは微妙だなーー関東だから
どっか西の山にでもいって取ってくるか
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:20:58.35 ID:dN/liUlaO
-
この場合は
▼どくだみ、はいいかも。
ドクダミは葉も茶も
排毒作用強いから
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:22:58.34 ID:dN/liUlaO
-
電解質は、一口、二口ぐらい。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:24:00.02 ID:dN/liUlaO
-
糖分控えた電解質がいいですね
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:25:30.95 ID:dN/liUlaO
-
下痢、熱時以外はあまり
糖分強い電解質は飲まなくてよい。心臓に負担かけたかなという時、一口二口。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 17:27:51.29 ID:3Q6Oo1MN0
- 鼻血の報告って原発話に全然関係ないブログにも出てくるなあ
東日本限定で
ガチで低線量被曝の症例臭いと思うようになってきた
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:28:07.51 ID:dN/liUlaO
-
放射線が花粉みたく飛んでる期間は排毒作用強い、
▼ドクダミはいいかも
。
後は毎日▼梅干し
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 17:28:37.61 ID:tAglNyZN0
- ネットで時折目にする、米のとぎ汁乳酸菌ってどうなんだろ。
悪いものではなさそうだけど、うさんくささがどうも。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 17:30:49.57 ID:w3vdQ11a0
- 梅干って子供絶対食べないんですが、オブラートに包んだらいけるかな?
となたか試してみた方いますか???
できれば梅干の黒焼きを・・・
- 648 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/05/25(水) 17:31:23.23 ID:TyiH/3zl0
- 電解質飲料なんて、レモンと蜂蜜と塩で、
自分で作ればいいじゃん
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:32:25.27 ID:dN/liUlaO
-
>>646
ぬか漬の、ぬか床の成分に似ている。予防食として上げられた
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:32:57.28 ID:pFj0SEYL0
- 健康食品で良いと思って食していたら体壊すって事はある。偏食はよいない。
http://karornn.blog136.fc2.com/blog-entry-12.html
ウコンを愛用していた、はらたいらさんはわずか60歳過ぎで肝臓がんのため亡くなりました。
ウコンを飲み続けて、弱った肝臓を無理やり働かせた結果、結局、肝臓がんになりました。
もし肝臓がお悪いのでしたら、命取りになる可能性があります。
肝硬変で入退院を繰り返されている患者さんにお話を伺う機会がありました。
「肝臓には、ウコンがいいからと言われてねえ」
「ちょっとお待ち下さい。肝機能がよくない方がのむと悪化する危険性があるので止めた方がいいですよ」とその方にご説明しました。
こんな記事がありました。
ウコンも飲み過ぎ注意 肝硬変悪化で60代女性死亡
肝臓の働きを高めるとされるウコンを粉末にした健康食品の摂取がきっかけとなって、東京都内に住む肝硬変の60代女性の症状が悪化し死亡した。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:34:43.58 ID:zZIkAOmn0
- >>582
>>573は他の板やスレでも同じような事をウダウダ書いていて、
そのたびに子供の年齢や人数が変わってるから頭の中がアレな人だと思う。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:37:29.90 ID:dN/liUlaO
-
納豆、ドクダミ、梅干し、バナナ、βカロチンなど薬効性強い栄養成分食材は
過剰摂取はタブー。何事も適量。サプリと同じく一日の所要量を目安に
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 17:39:30.19 ID:Pc+fNo0f0
- とぎ汁乳酸菌作った。
酸っぱいから一応成功してる。
効く感じはしないw
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:40:23.67 ID:dN/liUlaO
-
不安な時は吐き出して
アドバイスを聞いて
そして
専門家の医師の判断が必要な内容ならすぐ様、
受診。
血液検査は私立の病院でも30分前後で判る。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:43:15.24 ID:T2/yDDcR0
- >>647
梅酢なら大丈夫じゃない?
もともと梅干し大好きで梅酢も手を出したけど、
煮物、サラダドレッシング、少量何でも使えるよ。肉も軟らかく煮えて美味しい。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 17:51:18.89 ID:dN/liUlaO
-
梅酢ドレッシング、美味しいよね。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 17:52:04.01 ID:pFj0SEYL0
- 三大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)が最重要だろ。
このバランス次第で、すぐに健康に影響が出てくる。
漢方が体に良くても、草食べてるだけでは栄養失調になるのは明らか。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 17:53:38.79 ID:JudKaQKL0
-
事態は予想以上に悪化している!
1号機の溶けた燃料は圧力容器を抜けて格納容器に落ちていると思う。
メルトスルー
その底にある水でかろうじて冷却されている状態。
溶けたウランが格納容器を溶かしてコンクリートを突き破ると、
地下水を汚染するか、あるいは地下水と触れて水蒸気爆発が起こる可能性もある。
首都圏退避
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 18:00:01.57 ID:XPY1ILuY0
- >>653
それ吸い込んで本当に真っ黄色の痰でる?
風邪引いてるときの様な色の。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/25(水) 18:08:25.48 ID:dN/liUlaO
-
放射線に注意し情報はチェックしていくべき。日本は狭いし。
ただ、
火星に移住や、火星に生物、太陽系外付近に生物存在可能な水在る惑星の存在とか、
意識飛ばしたり
現実に120%どっぷりいつも浸りつかり過ぎないこと。それだと細胞レベル心身疲れてく。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 18:12:06.08 ID:XQlY4VbB0
- >>601
>>212です。よかった。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 18:12:25.59 ID:3Ii7jzAIO
- >>630です。
電解質ですか。飲んでみます。
あとここ見てると梅干しや味噌なんかも良いみたいですね。
念のため食べてみよう…
ありがとうございます。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 18:16:16.39 ID:IGsDL42B0
- やっぱり関東はやばいのかね。
一度くらいディズニーにいってみたかったよ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:17:48.14 ID:pFj0SEYL0
- >>663
海外に本家あり
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 18:22:19.79 ID:IGsDL42B0
- そうだね、海外が本家だ。
英語勉強して、海外のに行くか。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:38:00.69 ID:B/2uLNPa0
- 指先が時々チクッとする
あると思います
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 18:39:09.91 ID:zk+ovPM+0
- >>616
梅は青酸が含まれていて青梅のままで食べると腹痛を起すほどの毒性がある。
焼酎や塩に漬けて食べられるようにしても元の毒が消えたワケではないので、
肝細胞で青酸に戻って肝細胞を破壊する。梅干1個なら死に至ることはないが、
長期に習慣的に服用していると、大腸癌、肝臓癌の原因になる。
肝臓で血液の赤血球を破壊するので、大きな血球が少なくなり、抹消の血流
が小さな赤血球だけになってサラサラになって血の巡りがよくなる効果がある。
このような赤血球の寿命が短くなるので、造血して防衛しようと体がバランス
を取るように反応するから、白血球減少が相対的に緩和されて白血病に効果が
あるように見える。梅の毒性による免疫機能の増進がある。
しかし、癌に効果はない。遺伝子の病気が梅干で治ったら苦労しない。
ビタミンCを大量に摂取すると癌に効果があると言われていた時代もあったが
効果があるのはビタミンCを大量に服用したことによる体の防衛反応で一時的に
免疫力が高まっている間の話で、それには限界があり、その限界を超えると、
逆にビタミンCの過剰摂取が原因で肝臓癌などに掛かりやすくなる。
重症の白血病には、骨髄移植後に抗ガン剤と放射線療法および免疫抑制剤を併用
するのが最も有効な治療法である。民間療法で直ったやつは元々白血病ではない。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:44:22.58 ID:FWBT0k220
- なんか出かけて帰ってくると、喉がつまるような感じがあるんだよな。
喉が少し腫れているような。
で、翌朝になると治る。また夜になると、以下ループ。
マスクもしているんだけど、こんな症状の人いますか?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:44:47.06 ID:YdlbaEuL0
- 歯欠けってストロンチウムがカルシウムのふりする系の末かね?
興味深い
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 18:53:31.74 ID:B49skZvUO
- エビオスとかって効くかな?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/25(水) 18:53:33.67 ID:UBdZ3pjUO
- 梅干しは1日1個でいいの?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/05/25(水) 18:56:15.53 ID:VmzhifK60
- ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 18:57:43.63 ID:pFj0SEYL0
- 沖縄食が良い。豚を丸ごと調理して食うんだ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 19:10:13.21 ID:pFj0SEYL0
- 沖縄食の秘訣。
世界一の沖縄の長寿の秘訣は何処にあるか、食文化を中心にお話しいたいと思います。
今から50〜60年前までは、日本は文明国の中で最も短命でありました。
昭和22年を境に日本の平均寿命が急激に伸びてきました。
この長寿国となった理由は、戦前の食事は御飯に味噌汁・漬物を中心としていたのが、
戦後学校給食がはじまりミルク・肉がどんどん入って来て、古い日本の食生活が変わってきたからです。
これが沖縄では昔から実現していました。
沖縄の食習慣は昔から豚肉を毎日食べていたのです。
沖縄の豚肉の調理方法は、脂身を出来るだけ除いて長時間煮て鍋のうえに浮いた油を除いて食べる習慣があります。
そうすると豚肉はまさに蛋白質の塊となります。
更に豚肉の利点は、動物性蛋白質が非常に多く含まれていると同時にビタミンB1が多いことです。
これは炭水化物の消化にも良いのです。動物性蛋白質を多くとると免疫を強くして感染症に罹りにくくなります。
豚肉はまた脳卒中を防ぐ働きもあります。これらから、沖縄の食事は年寄りに最も良い食事といえます。
次に沖縄の人は緑黄色野菜を多くとること、三番目に日本一塩分の摂取が少ないことです。
沖縄には漬物を食べる習慣がありません。
塩分を多くとる地方には高血圧・脳卒中が多く、胃癌の発生も少し多いと言われています。
現実に肉を一番多く取る沖縄の人に心筋梗塞や脳卒中が日本一少ないのです。
沖縄の老人には血液中のコレステロールは200から220ぐらいが一番多く、
これぐらいの数値を保っている人が最も長生きしているようです。
コレステロールが下がり過ぎると感染症に弱く、血管も弱くなります。
沖縄の人が世界一の長寿である理由は以上のような食生活にあるが、
その他戸外に出てよく運動すること・精神面で豊かにすることが大切で、沖縄特有の共同体があり、
自然に昔からそうゆう生活習慣が良く保たれています。
以上のことを少しでも取り入れて頂き、よい生活習慣を作って健康で長生きして頂きたいと思います。
「沖縄の食文化に学ぶ長寿の秘訣」
http://www.tk3.nmt.ne.jp/~mtkk/kouza9806.html
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 19:20:05.23 ID:pFj0SEYL0
-
長寿地域を誇った沖縄の伝統食の良さとは、どんなところにあるのでしょうか。
沖縄の中でも長寿村として知られる大宜味村では
(1) 秋田農村に比べ約3倍の肉類を摂取している、
(2) 緑黄色野菜の摂取量が3倍多い、
(3) 豆腐に代表される豆類の摂取が1.5倍多い、
(4) 果実類の摂取も多い。
(5) 食塩の摂取量が低い
野菜や豆類、海草という素材に加えて、肉類や果実を加えた、「幅広い食品をとること」と「塩分は控えめ」というのが、長寿食につながるようです。
http://allabout.co.jp/r_health/gc/321984/2/
なぜ沖縄に長寿の人が多いのか?いろいろありますが、要約すると次のようになるようです。
1、肉類(特に豚肉)を過不足なく食べる
2、豆類(特に豆腐)も肉類とバランスよく食べる
3、野菜類や海藻類をよく食べる
4、塩分と砂糖の摂取が少ない
5、運動や労働を続けて年中体を動かす
コンブを豊富に使う沖縄料理 食生活では、なんといっても豚肉が有名ですが、注目すべきはその料理法です。
肉を湯通しすることで余分な脂肪をしっかり取り除き、長く煮込んでさらに脂肪を落としています。
こうした偏りのない肉食の習慣が、栄養のバランスを保っているのです。
そして、豚肉の消費量以上に特筆すべきは、豆類を原料とする豆腐緑黄色野菜の消費量です。
たとえば、豆腐は全国平均の約2倍、緑黄色野菜は全国平均の+30%、コンブは約1.5倍の消費量です。
http://www.gscorpo.co.jp/unchiku/okinawa.html
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 19:37:41.82 ID:zk+ovPM+0
- >>617
コバルトはジャガイモの芽が出てしぼんで柔らかくなるのを防いだり、腐るのを
防げるので使われるが、今年からはコバルト使わなくても保存性が良くなる。
低線量外部被爆の場合は、低線量域における有益な生物影響が認められてきている。
脾臓における免疫細胞活性の回復、および肝臓におけるの抗酸化能の亢進が起こり
顕著な寿命延長効果がある。
低線量放射線被曝のリスクを見直す
http://www.csij.org/archives/2010/01/post_59.html
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 19:44:13.82 ID:zk+ovPM+0
- >>671
1日1個が健康的、あまり沢山食べると塩分摂取量が多くなり、
動脈硬化や高血圧の原因になる。大粒のもので1個。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 19:46:48.53 ID:ed5QXo4qO
- 最近汚染に無頓着(思い込みなし)な奴から、原因不明の下痢や喉の違和感を聞く。
汚染に神経質な奴は語るまでもない。
特に決まった集団や地域じゃなく、情弱からネット三昧まで漏れなく喉・下痢の話。
流石にこれは…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 19:51:16.78 ID:YdlbaEuL0
- 馬鹿どもが正確に事態把握したら餓死続出しちゃう
感染症と病名でっち上げとけよマスコミ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 19:53:59.80 ID:zk+ovPM+0
- なぜ沖縄に長寿の人が多いのか?
簡単に言うと、琉球民族は日本人よりも長生きできる遺伝子を持っているからだ。
また、環境汚染が少なく、気候風土に恵まれ、台風がくれば低気圧になって心臓に
負担が掛からない。ハブに噛まれて早死にしないかぎり長生きする。
子供の頃からセミを食っていると、さらに長生きする。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 19:55:43.75 ID:zBBOMzds0
-
率直に言うと、精神科の部類じゃないかな…
- 682 :sage(dion軍):2011/05/25(水) 20:07:10.82 ID:/BmR1Znz0
- 今日は風のないいい天気でした。
久しぶりに犬を抱いて散歩。
マスクなしでものどが痛くならなかった。
のどの痛みから首のリンパ節がはれて耳鳴りがひどい毎日
ですが、今日の夕焼けぞらは震災後初めて
おちついてみられた空でした。
それにしても、関東東北民を切り捨て、見捨てた
そして自分の家族だけは逃亡させた
癌直人、エダノ、Ren4
ゆるさねえぞ。おまえら。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 20:09:04.06 ID:IXliY3zL0
- >>682
まるで民主党だけが悪者みたいだな
民主党も糞だが東電や自民党とかも同罪だろう
それとも東電などは悪くないと?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 20:10:40.49 ID:F19/K2cw0
- >>681
確かに精神的なストレスも原因だろう
しかしそれにしては症状が片寄りすぎている
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 20:58:28.88 ID:V7A4WDyt0
- >>650
>ウコンを愛用していた、はらたいらさんはわずか60歳過ぎで肝臓がんのため亡くなりました。
>ウコンを飲み続けて、弱った肝臓を無理やり働かせた結果、結局、肝臓がんになりました。
最初の三文字を見て、このコピペ思い出した↓
「こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく」
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 21:01:31.01 ID:pFj0SEYL0
- 自分の考えでは、食事のバランスが良くなければ健康にならないだろうと思うが。
梅や、味噌や、健康食品が体に良いのかもしれないが。
それに注意してメインの食事が疎かでは、健康にならない。
三大栄養素がバランスよく取れて、免疫ついて、体が頑丈になる。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 21:37:08.23 ID:DPND+c5K0
- 朝と夜はいいけど
外にいる人たちは昼どうしてるの?
食べられる物って売ってる?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 21:39:00.22 ID:1nQ9a7js0
- >>658
水蒸気爆発ってあり得ることなんですか???
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 21:48:37.04 ID:GA/gvi6vO
- >>683
工作員乙氏ね屋
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/25(水) 21:51:27.47 ID:zSY7Uexb0
- 汚染県須賀川市高久田住み。さっき鼻血出た。
食事直後だから血圧上がっただけかもね。空気も乾燥してるのかも。
ただ、1日おきくらいで鼻血出てるからちょっと不安ではある。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 21:52:11.21 ID:IXliY3zL0
- >>689
いや682のレスが民主党だけ悪くて他は悪くないって言ってるようにも感じたからさ
民主党・自民党・公明党などの政府、東電、保安院、こいつら全員同罪だろって言いたいだけなんだ。
誤解させてしまってすまない
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:02:19.57 ID:JDtgPOrV0
- 私も3日前からのどみたい。前の方の人も言ってるけど詰まってるみたいな感じ。
首のリンパ押すと痛い。耳下腺炎かな??
明日耳鼻科に言ってきます。内科?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:04:28.71 ID:SqS3CSRUO
- とりあえず、鼻血と咳が酷い奴は室内に湿度計入れて
乾燥し過ぎなら室内加湿してみたらどーよ?
加湿器で改善される事が有るみたいだから
やるだけやってみ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:08:59.96 ID:PXa3UWWG0
- セシウム水使えばプチ福一
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:19:52.34 ID:aiSOpZFfO
- ここ何日か朝起きると、のどの痛みと頭痛とだるくて仕方ない。ちゃんと寝てるのに治らない。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:30:27.77 ID:jtmPecje0
- >>618
>爆心地から1.8メートルほどにあった聖フランシスコ病院の
爆心地から1.8メートルって近すぎじゃないの・・・一瞬で蒸発の
レベルかと思うのですが?マジですか?やっぱキリスト教系の病院は
神のご加護があるのでしょうか?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:43:26.06 ID:G5tv2d7z0
- マジで口の中とノドが痛い
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:52:28.12 ID:5zD852330
- >>696
地下の防空壕に入った人とかは爆心地から近くても生き残ったよ
その病院の話は知らないけど
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:55:50.54 ID:zAFL1vNfO
- 知らない間に青痣が出来てる
この前は太股で今日は両足の甲
靴のせい?と思ったけど長く履いてる靴で今までこんなことなかった
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/25(水) 23:05:02.51 ID:tgK9ZcZnO
- >>688
かなり前に別スレで書いたがプルサーマル3号機爆発は水蒸気爆発だった可能性がある
電源喪失‐水位低下‐即メルトダウン‐自発核分裂するプルトニウム240形成‐燃料棒を包んでたジルコニウムが水位に落下して爆発 水蒸気爆発っぽい垂直に高くあがる爆発(あくまでも推察)
今は爆発後も残っていた燃料棒はメルトダウンしたが地下にいくのかっていう状態
通常の地下での水蒸気爆発は地下水や水脈が密閉状態で下からマグマが突き上げておきるタイプ
ただけっこう原発付近は直下型地震を食らっているから液状化も含め密閉された水の状態がないかもしれないから燃料が落ちても水蒸気爆発は起こらず海側の深刻な汚染ではって勝手に考えてる(実際はわからない)
それに万が一起きても関東なら爆発シーンを見た瞬間即逃避で充分間に合う距離
書きこんだ大阪府はただの煽りしかできない低学歴
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:09:14.77 ID:T2/yDDcR0
- >>687
うち出来る限りお弁当。
無理ならバナナ(国産は滅多にない+腹持ちする)。
あとはプラザやカルディで輸入菓子買って持ってるよ。
ウォーカーズのショートブレッドとか、コンビニで売ってたりするし。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:16:58.41 ID:SsmJJCcD0
- なんだか頭がぼーっとする
本読んでも頭に入ってこない
これはどっちかというと欝かな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:19:57.20 ID:CUWi+Bo30
- 喉の痛みはプロポリスでいつも治してる。
免疫力を高めるから癌予防になるとか言われてるし、少なくとも風邪には効果あるから
無駄じゃないよ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/25(水) 23:25:05.18 ID:tgK9ZcZnO
- >>678
事態は放射線をあびたじゃなく、放射性物質を体内に取り込んだ可能性がある、だからね
人口密集地にこれだけの放射性物質と核がばらまかれるなんて未曾有の経験
もちろん専門家と称する連中は何の役にも立たない
常識的に考えて放射性物質を体内に取り込んだら、あの食材が効く云々なんて何の意味もないのにグダグダ書いてくる馬鹿がいる
今はとにかく体の異変を書きこむだけしかできないのにね
あとは死んで火葬されたときに灰の中に残存する放射性物質を必ず調べるよう遺言を残すことなんだよな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 23:32:28.62 ID:iey8H9nZ0
- 子供〜目の充血、頭痛、咳、たん、喉の痛み、耳下リンパ痛、腹痛
親〜咳、頭痛、喉の痛み、ずっと微妙な腹痛、耳下リンパ痛
知る限りの人ほとんど同症状、微妙なので医者にかからず。
近隣学校の値、県内最高値
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:34:13.16 ID:7qxdyKhs0
- どくだみ茶ってあんまりおいしくないね…
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:43:47.25 ID:RddA1srmO
- >>690
鼻血なんてそんな普通出ないよ。早く逃げれ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/25(水) 23:47:18.42 ID:v8C/EZ6g0
- 特に女性は、なるたけ早く逃げてほしいね。
卵巣にダメージおったら取り返しがつかない。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:49:08.10 ID:aZ/Zft+20
- 卵巣か・・・。
ゆで卵って半熟がうまくね?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:51:52.29 ID:sANF3p/t0
- 献血すると白血球数の検査してもらえるらしいな。
日赤は嫌いだけど受けてみようかなあ。無料なんで。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:52:28.11 ID:FWBT0k220
- >>706
ひしわのどくだみ茶おいしかった。
国産だし、ちょっと濃いウーロン茶みたいな感じで。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:52:54.31 ID:IXliY3zL0
- うむ、ゆで卵は半熟が一番だな
女性は将来のことも考えて早めに避難するのを進める
実際もっと状況がひどくならないと、避難しづらいのもあるけどさ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:55:30.62 ID:pFj0SEYL0
- 将来の妊娠には大して影響ないと思われる。
危険なのは、近くに妊娠する場合と、子どもだろう。
数年経っていたら、排出されるか、体の特定箇所にくっついてるはず。
胎児にはうつらないかと。
- 714 : 【東電 70.3 %】 (東京都):2011/05/25(水) 23:56:22.64 ID:s9OpNhgL0
- 3/16くらいから、外出時はほぼ必ずマスクしてるのでおかげで鼻血は出てないな・・・
ただ、もうそろそろ大丈夫だろうと思って仕事で柏に行った時にマスクしていかなかったら、
帰ってくる頃に、ちょっと喉が痛くなった。
だから、まだ都内でマスクしてます(´・ω・`)
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:01:13.80 ID:UJgE9qZxO
- マスクしている人を見るとホッとする。
周りにマスクしている人が誰もいないと
自分がチキン野郎みたいでなんとも居心地悪い。
みんな、マスクしよぅ。
でも、これから夏でたまらんな、マスクは。。。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 00:02:46.01 ID:O+qw6yZx0
- >>713
卵細胞は作り置きだから、いつ被曝しようが関係ないぞ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:07:05.52 ID:Nf6zZYsQ0
- >>239,311
同じく自分も甘い異常な臭いを感た
17日くらい何故か果物を潰した様なキツイ甘い臭い
18日にもワイン?のような甘いにおいを感じた
その場に無い筈の物の臭いを感じて絶対異常だと思ったわ
その日から、何故か滅多に起きない微熱が数日間続いた
どっかで読んだけど、もしプルトニウムを吸い込んだら
まず、鼻腔と喉に謙虚に影響が出るらしい・・・
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:14:43.48 ID:YzZH7PE30
- >>695
場所は?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 00:17:55.24 ID:H+xkg/O40
- 311以降モノ食うと口内炎が出来る
これ何?セシウム?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 00:18:56.95 ID:7Zn70hzb0
- 栃木マスクしてる人間少なすぎ
俺営業で外回ってるんだけど
なんで?って聞いてくる奴いるし
- 721 :75 塩不足。のよい例。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:22:36.33 ID:kWKdGu4z0
- >>630 塩不足です。 (もちろん放射性物質の影響が出ている。)
ずっと下痢気味 は、放射性物質を下痢で排出している。 体の機能が、放射性物質とその影響(放射線による細胞の破壊)戦っているので、猛烈にだるい。体の基本的なものは、水と塩。
あとミネラルとかカルシウムとかいろいろ他にもあるけど。
ずっと下痢しているのだから水は摂っている。塩をいっぱい摂るべきだ。塩はからだの細胞にとって必要。足りないと機能低下してだるくなる。機能がゆるむので(歯茎の細胞がゆるむごとく)細胞がする修復も輩出もゆるみます。
水、塩、血行という基本的なものを満たして足りさせていないためにどれほどの人が病気になっていることか・・。 血行もよくして深呼したりいろいろしておくと良い。直ったと思っても、あとで影響が出ることがある。
今後毎年、何十年も、細胞の健康を心がけることが大切。
塩食って重曹食え。 ひとつの参考に 被曝中、被曝後の医療をしろ。 http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
- 722 :75 塩不足。?水不足?基本的なもの(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:39:32.41 ID:t3jhWCKL0
- >>542
塩摂らないと、細胞全部の機能が弱るっちゅうの。 体の中の塩は濃度高いし、塩はいっぱい使うんだから。 減塩していたら細胞ゆるんで害に押しきられて死ぬ。
水・・ でもって、塩をコントロールして体の各所に流して送って、また塩や老廃物を戻してきて、
水といっしょに尿とか便とか鼻水とか痰とか皮膚とか呼吸とかから排出するのだから、塩を使うのにもどの栄養分を使う、コントロールするのにも水は必要。そして体の隅々まで届けるのは血行だ。
・・血便は経験ないから、血便だけでは俺はよくわからないけど。 やはり機能低下+ダメージ+ストレス そんなところかね。 そうだとすると、塩+血行(水足りないと血行もうまくいかないし排出も十分では・・と)+カルシウム
基本的なものを十分摂るのが大事。
ふと思ったけど、下痢をおそれて水を断つと、最大の排出ルートである下痢ができない。 そういうのは自殺行為だ。
排出の下痢はとてもいいものだ。たいへん重要なので、放射性物質を摂った人はみんな下痢をする。
・・でもそんな人(水を断つ人)(体から放射性物質の排出が重要なのに)はいないだろうけど、必要なものは体が要求するから。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:42:17.94 ID:o9Nwq03f0
- >>711
そこのお茶良さそうですね
買ってみます。ありがとう
- 724 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:43:57.92 ID:t3jhWCKL0
- >>722>ふと思った
さすがに水断つひとはいねえな・・・不可能だから。
血便って何なんだろうね? わからん・・。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 00:44:29.86 ID:XLfsYiky0
- 夕方から身体全体、特に膝から下が歩けないほどのだるさで辛かったんだけど
塩水作って飲んでみたら確かにスッとだるさが軽くなった
こんなすぐに効果あるもんなの!?ってくらいすぐだったので正直吃驚した
塩って大事なんだな…塩水は味が苦手だけどこれから頑張って飲むわ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:45:31.39 ID:ubzyHdec0
- >>723
私も梅ドみ?を見てどくだみ茶やってみようかと思って。
意外と梅と味噌が苦手でwどくだみ茶が一番大丈夫なんじゃないかと思って。
パック入りだから葉っぱの処理も楽だし、味もいいし気に入ったのでオススメ。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 00:45:49.42 ID:u1QjKC6F0
- 郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
暑さが原因ってことにしてある
新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:59:02.45 ID:UJgE9qZxO
- みんな、マスクしよ!
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:59:33.55 ID:cEF8ovAL0
- してない奴居るの?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 01:00:54.55 ID:QQ+pLkyL0
- 排出のための下痢なら、水分塩分摂取して
食中毒と一緒で下痢止めは飲まないほうがいいってこと?
下痢が頻繁になったからビオフェルミンがあっという間になくなる
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 01:01:06.55 ID:kkwPrJzm0
- >>727
暑さのせいじゃないよね・・・・・・・・
- 732 :重曹とても体の戦いによいらしい(と塩)(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:04:10.61 ID:t3jhWCKL0
- 組織の内部修復、細胞修復、DNAの修復にも、重曹が効果ありです。ということは、重曹でガンも防げる・・重曹は、よい効果になる。
これは、それぞれに、
ためして効果を理解してみてよ。
重曹
とにかく重曹食ってみたらわかるはず。ビビルほど体が修復活動をするよ。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l470
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l524
塩
排出に使う塩は、大めに摂ると効果的らしい。実体験。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l477
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 01:05:35.46 ID:VrS8kFpe0
- とにかくマスクした方がいい
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 01:07:42.56 ID:UJgE9qZxO
- だよね。
って、昔、歌があったっけ。
今歌うと赤面モン。
- 735 :75 下痢(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:08:53.40 ID:t3jhWCKL0
- >>730
排出のためのこの時期の(放射性物質を摂ったがゆえの)下痢は、
純粋に排出のための下痢だから、 腸の機能低下の下痢(ビオフェルミンとか細菌活動を向上させるためだろうか)とはまったく違う。
とても健康な必死の必要の下痢だ。
カゼとかで腸機能が低下したものとは全く違う、すごく健康な体の戦いの状態だ。
まちがってはいけない。
機能低下の病気の下痢とは意味が違うから下痢止めなんかは効かない。放射性物質をがんばって体内から出そうとしている下痢。
- 736 :75 下痢(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:11:12.42 ID:t3jhWCKL0
- そもそもカゼはウィルスを体内から排除するわけだから、またヘンな菌が腸内に増えた場合も、それを排出するわけだから、
下痢とは緊急排出の意味があるのかもしれないね。このことは(下痢とは)今まで考えたことなかったので今思ったことを書くけど。
- 737 :75 下痢 735訂正。(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:15:52.00 ID:t3jhWCKL0
- たぶんビオフェルミンも、健康な腸内細菌を増やして、ヘンな菌をそれで勢いを減らして、下痢を止めるんだろう。きっと。考えたことなかったげと。
だから、下痢が結果的に止まる。と。
機能低下ではなくて、増えたヘンな菌を排出するための下痢なんだろうな。
→機能低下なら、下痢せずに痛くなるとか(腫れる)とかだろうな。←
>>735
訂正。
>腸の機能低下の下痢
>カゼとかで腸機能が低下したものとは全く違う
腸の機能低下 の 下痢 というのは、ないっぽい。 たぶん全部の下痢は排出の下痢だ。
自分でも勉強になる。
- 738 :75 下痢(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:17:20.08 ID:t3jhWCKL0
- >>737ヘンな菌が増える というのは、 感染症 といいます。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 01:17:31.53 ID:c5+gI3hZ0
- 震災前からずーっと、今でも外出するときはマスクしているけど、
花粉用マスクなので、あんまり意味なかったかもなー
最近マスクの中に濡らしたティッシュ挟んでいるけど、これ結構良いね
もっと前からやっておけばよかった
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 01:19:21.77 ID:n7TRbqxMO
- 会社の健康診断で甲状腺異常のため要検査になったorz
千葉だけど木造住宅だしあまり自衛出来てなかったんだ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 01:19:53.94 ID:sYM2cDvP0
- 轄s開発工学総合研究所
http://tidt.jugem.jp/
福島県川俣町で行われた実験で放射線量と放射性物質量が劇的に低下
http://hirukawamura.web.fc2.com/genpatu/kaiken.pdf
[放射能(核種)検査結果の推移]
作業内容
5月6日
1.複合発酵固形バイオ 40kg散布 (試験区15m×15m)
2.複合発酵液肥 1000L散布
3.トラクターによる耕耘(約15cmの深さで2,3回)
4.複合発酵酵素水 1000L散布
5.複合発酵固形バイオ 20kg散布
@ 核種分析用サンプル採取(表面5cmから約1kg)
5月7日
1.複合発酵固形バイオ 20kg散布
2.複合発酵液肥 500L散布
A 核種分析用サンプル採取(表面5cmから約1kg)
3.トラクターによる耕耘
5月8日
1.複合発酵固形バイオ 20kg散布
2.複合発酵液肥 500L散布
3.複合発酵酵素水 300L散布
B 核種分析用サンプル採取 (表面5cmから約1kg)
C 対照区核種分析用サンプル採取(表面5cmから約1kg)
核種検査結果データ
検査者:鞄ッ位体研究所
I-131 Cs-134 Cs-137 Cs合計
@5/6耕耘後540 641 968 1,609
A5/7耕耘前551 586 647 1,232
B5/8最終10 10 62 72
C5/8対照区9,293 16,796 15,019 31,815
(Bq/kg)
注)
・サンプルは、サンプル採取方法を一定にするために表面から5cmまでの土壌を
採取しているが、試験区に於いてはトラクターで15cm程度の深さまで耕耘され
ており、核種総量の比較を行うためには攪拌された深さまでの比較を行う必要が
あり、今回の数値はその条件を補正して比較することが求められる。
・対照サンプルは、試験区から20m程度離れた隣接地から採取した。
・5月8日前後に降下物が上昇しているが、詳細は不明。(文部科学省データ)
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 01:23:26.32 ID:QQ+pLkyL0
- じゃあビオフェルミンも無意味ではないんだね。
家族も下痢気味だし、
GWのあたりに子供がリンパが痛いって数日具合悪かったんだよね。
このコは川崎病の予後でリンパ腺が腫れたりしやすいから、
学校の疲れでなったのかと思っていたのだけれど、
がんばって戦っていたのかもしれないね。
ちなみに給食に福島産食材が使われているといわれる横浜市。
給食のおばちゃんが知り合いにいて、
子供の学校では使用していないということらしいけど・・・
- 743 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:31:49.87 ID:t3jhWCKL0
- >>741バイオとかやっているから、よくわからん、それでいいのかと思うけど、
土壌に残るのは、細菌が、不要なものとして固定して固めて捨てるから。ひとがムチンなどで毒物を固定して捨てるのと同じこと。
だから捨てた層の放射性物質は何かの膜に包まれていて固まっていて、だから米には吸収されなくなる。
http://plaza.rakuten.co.jp/fuwapoketeien/diary/201103270000/ こちらの吸収の程度のグラフと田の中の濃度の比較。
だから、細菌活動によって固定される前に、流しちまうのが一番いい。 重曹ってのはよく溶かすらしい。水の張力とかの性質が変わるのかね・・・知らんけど 重曹でなくてもいいのかも知れないけど。
あと細菌活動を押さえるという意味で、もう海水でも何でも撒いて不毛地にいったんすると、すると細菌も活動しないとか・・あのあたりで塩害なんておこらないだろうから。・・しかしこれは無責任発言だな。基本的に思いついたままで。
だから重曹を水に混ぜて流すと細菌が食べて、異物として包んで排出する前に、よく溶けて地下水に移動するんじゃないか。
包まれて固まってしまったあとはどうするのかわからん。
でも言ってみたわ。
- 744 :さいたま市(関東・甲信越):2011/05/26(木) 01:38:40.84 ID:gtk+3/4UO
- >>740さん
甲状腺痛いとかない?
私橋本病なんだけど、最近甲状腺の辺り(てか甲状腺が)痛いんだよね
気のせいで単に喉が痛いだけなのかな〜とも思ったんだけど
検査結果出たら教えてくださーい
- 745 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:44:57.03 ID:t3jhWCKL0
- >>744>>740
とりあえず たまるから、違和感がある場合は、放射線を出す汚いのを捨てて新しいきれいなヨウ素で新陳代謝のホルモンを作るために、きれいなヨウ素を摂るのがいいよ。でも摂っているよね。
その上で痛むというのは、細胞が高線量でダメージくっている可能性なわけだから修復のために、血行をよくして活発に免疫物質とか必要な栄養分(塩は細胞にとって必須 重要。)を行き来させとくのがいいですよね。
>>743土いじりしたことないんで、すごく荒っぽい発想だけど、手はあると思う、みんなで考えてくれたらうれしいね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 01:50:02.78 ID:AdX57N6C0
- >>727
一日に何枚かビスケットを食べることで重曹摂取できる?
ビスケット以外で重曹を使用している食品ってあるのかな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 01:52:03.49 ID:AdX57N6C0
- >>746
アンカ間違えた
>>727は >>732 の間違い
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 01:55:15.22 ID:n7TRbqxMO
- >>744-745
あんがと。
痛みはないしいきなり癌は無いとは思うけど…
とりあえず明日病院行ってきます。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 01:56:47.20 ID:36exPalN0
- 根拠の無い重曹、塩に騙されるな。
- 750 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:59:33.36 ID:t3jhWCKL0
- >>746
モンゴルの天然重曹 を 食べてみるがよい。
効果は自分で感じて、その上で自分の必要なだけ、利用したければするといい。そして結果は自分で得る。
がんがれ。 ガンとの戦いは多かれ少なかれ、体質によっていろいろだが、必ず、放射性物質が降ったところではある。
つまり、遺伝子に対する放射線のダメージ、そのDNAの損傷、破壊のを修復する戦いだ。 ガンが発生した場合は、その細胞を包んで破壊する戦いだ。(細胞の健康な機能。塩は体の基本の一つで重要。で重曹はその時にいい感じで利用できる。)
重曹ためしてみよ。
- 751 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:04:55.17 ID:t3jhWCKL0
- ほとんどの重曹はモンゴルの天然重曹だろう。
モンゴルで大きな重曹たまりがあるそうだから。あるいは他から輸入しているのだろうか?
売っているのは全部そういう天然重曹だよね。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:07:51.88 ID:36exPalN0
-
炭酸水素ナトリウム
「重曹」として、以前から用いられているものです。
二酸化炭素を発生して胃の粘膜を刺激し二次的に胃液の分泌を促し、潰瘍があるときは胃壁に穴をあけることもあるので、服用には注意が必要です。
ラットに対するLD50(実験動物の半数の致死量)は経口で4.3g/kgです。人間の推定致死量は200〜300g。
http://www.h3.dion.ne.jp/~npo/tenkabutu.htm
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:15:25.33 ID:36exPalN0
- 栄養のあるもの、体を再生させるものを食べるべき。重曹や塩を食って栄養つくのかよく考えろ。沖縄食はいい。
「沖縄の食文化に学ぶ長寿の秘訣」
世界一の沖縄の長寿の秘訣は何処にあるか、食文化を中心にお話しいたいと思います。
今から50〜60年前までは、日本は文明国の中で最も短命でありました。
昭和22年を境に日本の平均寿命が急激に伸びてきました。
戦前の食事は御飯に味噌汁・漬物を中心としていたのが、
戦後学校給食がはじまりミルク・肉が入って来て食生活が変わってきたからです。
沖縄では昔から実現していました。沖縄の食習慣は昔から豚肉を毎日食べていたのです。
更に豚肉の利点は、動物性蛋白質が非常に多く含まれていると同時にビタミンB1が多いことです。
これは炭水化物の消化にも良いのです。
動物性蛋白質を多くとると免疫を強くして感染症に罹りにくくなります。
豚肉はまた脳卒中を防ぐ働きもあります。
次に沖縄の人は緑黄色野菜を多くとること、三番目に日本一塩分の摂取が少ないことです。
沖縄には漬物を食べる習慣がありません。
塩分を多くとる地方には高血圧・脳卒中が多く、胃癌の発生も少し多いと言われています。
肉を一番多く取る沖縄の人に心筋梗塞や脳卒中が日本一少ないのです。
沖縄の老人には血液中のコレステロールは200から220ぐらいが一番多く、これぐらいの数値を保っている人が最も長生きしているようです。
http://www.tk3.nmt.ne.jp/~mtkk/kouza9806.html
長寿地域を誇った沖縄の伝統食の良さとは。
(1) 秋田農村に比べ約3倍の肉類を摂取している
(2) 緑黄色野菜の摂取量が3倍多い
(3) 豆腐に代表される豆類の摂取が1.5倍多い
(4) 果実類の摂取も多い
(5) 食塩の摂取量が低い
野菜や豆類、海草という素材に加えて、肉類や果実を加えた、「幅広い食品をとること」と「塩分は控えめ」というのが、長寿食につながるようです。
http://allabout.co.jp/r_health/gc/321984/2/
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/26(木) 02:21:16.24 ID:WYUW6HwUO
- >>674
沖縄は原発もなく汚染されてないからだ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:25:38.89 ID:yAOJqpCjP
- N95マスク買おうと思うんだけど、
オススメメーカーとか商品番号あったら教えてほしい。
いろいろあってどれがいいのかわからない…
- 756 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:25:39.82 ID:m+CWK/lK0
- >>750
ガンとの闘いは、細胞機能を十分にして、必要なもの、必要なことを足りなくさせずに、満たし続ける戦い。
十年後から、いや、もっと早くから、子供も甲状腺は5年ぐらいあとから、ガンが発生し始めるという。
DNAが損傷を受けた結果、機能が一部欠損したDNAが、そのうち、無制限に増殖するものが、悪性のガンだ。
血液中でも、無制限に増殖する、機能が損壊した造血細胞が、使えない白血球や赤、リンパ球を大量に作る。というのは悪性の血液性ガンだ。
DNAの損傷や異常の修復は、一つの細胞の中で、一日最大50万回も修復作業をやっているらしい。
DNA修復 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/DNA%E4%BF%AE%E5%BE%A9
大きな修復も、直すのは日常茶飯事だ。
ただし、水や、塩分や「塩は重要。なんと日本人は今、減塩とかいって塩が足りていない。減塩は間違い。とくにこの事態では命を失う危険が大きい。(細胞の機能を十分にする必要がある)」そして血行。体の中、外、すみずみまで。
そういう細胞にとって基本的なものが、 足りていない場合は、その日常的に行われている、簡単な修復作業が、遅れたり不十分になる。
これが危ない。注意しなくてはならない。
あと精神とかストレスとか周りにある社会とか、神の道とか、動物とか植物とかまで、つまりすべてのものを弱らせないように十分にしておくことが大切だ。
つまり健康な生活とかスローライフか、そういうことを、気を緩めず続けなくてはいけない。
被曝した今から50年後まで。 気を抜いて栄養とか水とか塩とかを足りなくさせるといけないよ。
いやたいへんなことをしなくてはいけない。被曝の後(今まだ被曝の最中。)これからは。
まあ早くからそういう知恵を付けるといいと思う。
これはもう、そういう社会にするのが一番だな・・。もうムリに働かないのがいいよ。それが健康というものだ。 以上俺の意見。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/26(木) 02:26:16.48 ID:GjQBiLolO
- 沖縄が長寿とか未だに信じてる人がいることに驚き
- 758 : 【東電 58.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 02:33:08.96 ID:FwDWAjPG0
- >>757
島に仕事が無く若者は就職を本土に求め出て行くんで
統計的として高齢者が多くなり、長寿と錯覚させてるってこと?
- 759 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:35:15.16 ID:m+CWK/lK0
- >>752 めんどくせえ。誰がそういう実験しているんだよ。
調べたらネットでは
塩の致死量は30-300gとか書いてあるけど・・
致死量いちどに食う人はいない。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:36:25.32 ID:36exPalN0
- >>757
だから食事が重要って事だ。沖縄食を食べなくなったからだ。
そうした伝統的な食生活は、日本一の長寿をを誇る沖縄の人たちの健康を支えてきました。じぁ、なぜ異変が起きたの?
ところが、そこに、アメリカの食文化が入ってきた。
実は今、人口10万人当たりのハンバーガーショップの普及率は、沖縄が全国トップといわれています。
東京も、駅前にファストフード店のないところはあまり見かけないほどですが、その東京以上に、ハンバーガーショップが普及しているというのです。
また、総務省の昨年の「家計調査年表」によると、ハンバーガーに支払っている金額(年間)は、全国平均が3418円なのに対し、沖縄は4533円、ダントツのトップです。
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2007/12/000253.html
この要因の一つとして、沖縄で肥満が増えていることが指摘されている。
・ 沖縄の男性はbody mass index)、肥満率ともに全国1位
・ 耐糖能異常,高血圧および中性脂肪の異常値を示す割合が全国平均よりも高い
・ 沖縄におけるメタボリックシンドロームの頻度が男性では20%から30%、女性で数%から20%と報告されている。
沖縄が1972年までに米国統治下であったために戦後早くに米国型ライフスタイルが始まり、特に食生活が大きく影響を受けたことがあるという。
http://www.doctor-ishihara.com/back_num01.html
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/26(木) 02:36:28.07 ID:ANUtqzog0
- >>759
例えば、あなたが摂取する際はどのくらいの量を目安にしていますか?
- 762 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:37:07.32 ID:m+CWK/lK0
- 塩の致死量300gは間違いだろうな。でもたしかに水なしだったら危ないな。塩を尿で外に出せないから。なんていう実験をするんだ。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 02:37:59.41 ID:uO7p/f8DO
- 重曹ってアルカリだよ?
そんなに食べたきゃカルメ焼き食べろよ
生で重曹を口にするなんて、絶対ダメだからな!
- 764 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:39:12.07 ID:m+CWK/lK0
- 実験はマウスだけど、あながちマウスだけともいいきれないような・・・。まあ今はその話はいいか。
- 765 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:40:30.03 ID:m+CWK/lK0
- 生で重曹を食べて、効果を確認してください。 >>763絶対ダメだからな!だと?おまえは無責任な人間か!バカか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/26(木) 02:41:16.12 ID:ANUtqzog0
- >>765
どのくらいの量を摂取すればいいのですか?目安をお願いします。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:47:44.55 ID:RYRdqNfM0
- 重曹取るなら漬物を作りゃいいんじゃない?
重曹を安全に適量取れて漬物の酵母も取れるし。
- 768 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 02:54:37.20 ID:nAhK3ik30
- >>766知らん。自分が必要とするだけです。体に合っただけ。 ・・修復の話ですよ。
塩の30グラム
http://rate.livedoor.biz/archives/15718194.html
ってのは何だ?どういう根拠なのかな・・?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:58:16.71 ID:36exPalN0
- 塩と重曹食べれば放射能が排出される理由、根拠はどこだよ。
水銀飲んで、水銀風呂入れば病気がなおるといったデマのような物では。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 03:03:14.98 ID:36exPalN0
-
間違った健康法、治療法の例。
古代より水銀は永遠の命や美容などで効果があると妄信されており、
秦の始皇帝は永遠の命を求め、水銀入りの薬や食べ物を摂取していたことによって
逆に命を落としたと言われており、他にも多数の権力者が水銀中毒で死亡したと伝わっている。
16世紀、ヨーロッパで大流行した梅毒の治療法として、蒸気の吸入や軟膏の塗抹などによる水銀療法が用いられた。
これにより多くの水銀中毒が出たため、水銀療法肯定派と否定派の間での論争が行われた。
梅毒の水銀療法は中国や日本でも行われ、日本では杉田玄白やシーボルトらが記載している。
1932年から1968年にかけて、日本国熊本県水俣市周辺の海域にメチル水銀が流れ出した。
メチル水銀は魚によって生物濃縮され、これを食べた住民は、これまで知られる中で
最も大規模なものとして知られる水銀中毒の被害を受けた。
この公害病は発生地の名前を取って水俣病と呼ばれることになった。
水銀中毒 - Wikipedia
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/26(木) 03:06:27.75 ID:slzGrAeUO
- >>766
だからきちんとしたことを言えるわけがない
単なる無責任の低学歴だから
重曹はたんなる制酸剤つまり胃以外には何の効果もない物質
鼻血、のど、下痢 つまり放射性物質が体の中でデリケートな部分を痛めた可能性が考えられる
下痢の場合は水分で摂取したさいに小腸の粘膜を痛めた可能性だって考えられるからいろいろ詳しくここに記録していて欲しい(たとえば下痢のさいに痛みがあったかとか)のに、この馬鹿はくだらんことをグダグダ書いてるだけ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 03:09:41.85 ID:QH/IFcTE0
- 重曹飲んでも、胃酸と中和して二酸化炭素になるだけなんじゃ?
胃酸過多の人が飲めば(分量の判断は難しいらしい)胃の調子がよくなって、
結果的に体の抵抗力も増すかもしれないが…
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 04:07:51.62 ID:yei9ii/q0
- あー重曹てあんま根拠ないんだ?やぱし
塩、味噌あたりはよく見るんだけど(原爆時のだけど
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/26(木) 04:12:41.03 ID:wTgzYrBv0
- ビール酵母が体内での放射性セシウムの影響を3割以上減らすというので
毎日飲んでる。
あとアルコールも大量に飲むと細胞の修復能力が活性化されるらしいから
適量飲んでる。
原発が爆発した頃は喉が痛くてタンが出て、上顎部に金属の味を感じてたから
昆布入り味噌汁をずっと飲んでたけど、最近暑いから飲んでないな。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 04:14:29.57 ID:36exPalN0
- 原爆で生き残った人の好きな食べ物。
死んだ人も好きだった可能性あり。
塩分過多で健康に悪くなる方が早いと思われる。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 04:18:39.33 ID:yei9ii/q0
- しかしチェルノ時の作業員の多くは
ストレスを晴らすためアル中になり体を悪くしたとかなんとか
- 777 :777(関東・甲信越):2011/05/26(木) 04:31:36.05 ID:RU+mgv41O
- 777ゲト
下痢が止まらんw
\(^o^)/
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 04:37:28.37 ID:36exPalN0
- 塩や味噌汁は放射能と関係と思うが。
皮膚が焼けて体液が出てしまって熱中症と同じ状態になったんだと思うが。
熱中症では、水分と塩分を適切に補給しないと死ぬ。
熱中症 - Wikipedia
応急措置
経口補水塩またはスポーツドリンクなどを飲ませる。
ただし、冷たいものを大量に飲ませると胃痙攣がおきることがあるので注意が必要。
また、スポーツドリンクではナトリウム濃度が低いため、
病的脱水時にこれを与えると低ナトリウム血症から水中毒を誘発する可能性がある。
手近な物としては味噌汁などが極めて有効である。
夏場の重労働などでは早め早めの飲用がトラブルを防ぐ重要なポイントになる。
経口塩分の過剰摂取には短期的に生命の危険になる可能性はほとんどない(心不全等除き)ため、量は多目でよい。
熱中症による死亡災害事例
http://labor.tank.jp/saigai/2004netyuusyou.html
- 779 : 【東電 56.9 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 04:45:30.55 ID:tiC4+hcZ0
- >>774
ID:nAhK3ik30もそんなこと言ってたけど
どこ発の情報なんだろう?
>>777
嬉しそうだな
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 04:58:41.22 ID:jiN7KUkZ0
- のどが痛い…
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 05:32:34.22 ID:kZPORLHz0
- >>120
ありがとー
結構見てないのあった
- 782 :75 文部科学省も捏造。プルトニウム計測。(チベット自治区):2011/05/26(木) 06:44:49.52 ID:c4i8g0yI0
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1482-1483
ニュースがあったので引用しておく。
2ヶ月たってから初めて発表して、たぶん初めてだろう、検索しても出てこないから。原発から2〜7キロの土壌で「不検出」だぜ。
ありえんよ。
ウラン もって言っているな。 ウランはプルトニウムより出るはずだがな。アルファ線の3、4月中の計測値、これは現在5月26日より過去の状態の計測値になるけれど、全く出さないつもりなのかね・・・
>
ウラン・プルトニウムは確認されず 原発10キロ圏内2011年5月19日22時21分
文部科学省は19日、福島第一原発から10キロ圏内の大熊町、双葉町で、4カ所の土壌中のウランとプルトニウムの分析結果を公表した。
ウランは天然中に存在するのと同レベルだった。プルトニウムは3カ所で微量の239と240を検出したが、1980年代までの大気圏内核実験によるもので、今回の事故による飛散は確認されなかったという。
アサヒ・コム
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/26(木) 06:50:44.63 ID:4arosq8l0
- >>710
今後輸血してもらう人はプルト入りかぁ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 06:56:36.34 ID:WZW5liRJO
-
放射線被ばく障害の▼治療剤に展開
【概要】
独立行政法人 放射線医学総合研究所(佐々木 康人
▼ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302516662/
(整腸剤の強力わかもと、ビールに入っています)
- 785 :75 文部科学省も捏造。プルトニウム計測。(チベット自治区):2011/05/26(木) 07:02:32.57 ID:AfAD32IY0
- おれはセシウムもわかるしウランもわかる。ストロンチウムはよくわからんかったが。
皮膚の表面で、パチン、あるいはチクーッという点の強めの刺激の核分裂反応の物質がそうだ。俺も大阪でよくその刺激を感じているし。
3-5日前ぐらい、千葉でもパチン、パチンといっぱい感じていた人の書き込みがあった。
福島の原発の2-7km地点で、不検出ということは、全くの捏造だ。不検出はありえない。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/26(木) 07:02:41.78 ID:4arosq8l0
- >>749
中国の塩買い占めデマと一緒じゃんね
- 787 :1 文部科学省も捏造。プルトニウム計測。(チベット自治区):2011/05/26(木) 07:08:04.13 ID:AfAD32IY0
- ウラン、プルトニウム (アルファ線を出す粒子)
皮膚の表面で、パチン、あるいはチクーッという点の強めの刺激の核分裂反応の物質がそうだ。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 07:11:54.39 ID:WZW5liRJO
-
病知らず長寿
●レモンの産地→イタリアのシチリア島
(島の人たちの遺伝子に病気となるDNAが無し。レモンは、がん防止作用強)
▼ブルガリアヨーグルトの産地→ブルガリア
(飲むも作るも、ブルガリアヨーグルトばかり。年齢より肌外見が若い。)
日本では●梅干しが大学の研究から発がん予防効果があると昨年伝えました。●梅エキスはがん細胞を消滅(緑茶も。緑茶は水代わりにちょくちょく飲めば免疫力によい)
庭や敷地があれば梅の木を植えて梅が豊富な年は自宅で●梅エキスを作るとよいかと(ネットに作り方載っています)
大人用の梅酒、子供用の
梅サワードリンクなども自宅で作り飲むなど。
- 789 :ガン予防作用(関西):2011/05/26(木) 07:19:41.81 ID:WZW5liRJO
-
●梅肉エキス作り方
1kの梅から、たった50gしか作れませんが、耳掻きの先一杯くらいの少量をなめる位で、元気になるといわれています。梅の強力な殺菌作用のおかげかもしれませんが、ガン予防、風邪予防にも抜群です。
1 青梅はたっぷりの水で洗ってざるに上げ、水気をふいて竹串で成り口を取り除きます。
2 1の青梅を陶磁器製のおろし器ですりおろします。
(梅の酸は、非常に強いので、金属製のおろし金は厳禁。酸に強い陶磁器製を使います)
3 ボウルの上に竹ざる、ガーゼまたはさらしを重ねてのせます。
2の梅をガーゼ又はさらしでギュッと絞り、汁をこし取ります。
4 ホウロウの鍋、ガラスの鍋などに3の絞り汁を入れ、とろ火にかけてアクを取りながら気長にゆっくり とにつめます。黒っぽいネバネバした感じになれば出来上がりです。
煮るときもホウロウ鍋などの酸に強いものを使います。筋が引けるようになるまで煮詰めてください。
5 消毒した瓶に詰めて保存します。
消毒の方法は、焼酎で丁寧にふく方法がおすすめです。
保存場所は常温
賞味期限は▼約5年です。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 07:26:42.78 ID:3llXnjAN0
- >>782
俺が見た記事では50km離れた土壌で、かなりの濃度のプルトニウムが出たってのがあった。
プルトニウムはカリフォルニアまで飛んで行ったのに福島で出ないってどういうことだ?ww
絶対関東でも出るぞ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 07:37:51.31 ID:7uU8ROdD0
- >>790
カルフォルニアは誤報だろ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 07:38:28.96 ID:ocN5v823O
- 下痢は放射性物質が腸内細菌を殺すからじゃないの
血便も鼻血と一緒で局所の放射線障害じゃないの
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 08:11:33.13 ID:WZW5liRJO
-
煙りなら、煙りの発生位置下にはあまり舞降りず、
風まかせ向こう先に流れ飛んで行きますよね。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 08:12:10.97 ID:8lgHpMJA0
- 昨日ぐらいから足の骨が痛むんだけど放射能のせいかな?
うち骨粗鬆症とか骨が弱い家系だからきてるのかも
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 08:14:29.99 ID:WZW5liRJO
-
なんか最近、噂で安定剤、痛み止めが薬剤、飲食物、漢方、何かであろうが予防になると流れている。医療職のページで。
痛み、苦痛を長期抱えたまま我慢し続けるだけで、
治るものさえ悪くなるよね。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 08:16:04.04 ID:WZW5liRJO
- >>794
三日ぐらい排出するという、キトサンのサプリ飲んで試してみては痛み引くかどうか。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 08:18:44.96 ID:WZW5liRJO
-
▼ドクダミ入り(排毒)の柿葉、はと麦、よもぎ入りの茶も排毒作用とストレス対応にすすめられていました。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 08:44:13.84 ID:yei9ii/q0
- >795
?日本語で
- 799 :NHK見ながら(関西):2011/05/26(木) 08:54:28.13 ID:WZW5liRJO
-
デマであってほしい↓
↓
大人の場合は、ハーレクインを読めば予防となる。
- 800 :↓ (関西):2011/05/26(木) 08:55:49.42 ID:WZW5liRJO
-
子供たちには、とにかく、よく笑わせなさいとの事。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 09:16:57.43 ID:VqhthTglO
- 鼻血はどういうメカニズムで出るんだろうか
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 09:31:24.94 ID:WZW5liRJO
-
毛細血管は乾燥やストレス、興奮でも切れやすいからね 乾燥季節は切れやすい。
この大震災後のストレス後遺症さえ、
世界の歴史上、極稀な事件で
日本人が津波の被害状況知り、内面、耐えられるものでない
PTSD的ショックは後にストレスが発症してきます。
ストレスを回避か緩和する事は思った以上、大事。
高ストレスは大病招きがち。
だから痛み苦痛不安恐怖が長期戦となれば
抗不安、痛み止め緩和するものがより必要。
それ我慢し持続させるだけで免疫力にはかなりわるいはず
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 09:55:48.29 ID:CNJgT4zL0
- 昨日、都内の日比谷線に乗ってるとき、
茅場町駅で鼻血を出してる男性を目撃して
その後、中目黒駅のホームでも鼻血を出してる人がいたよ。
1日で2人も鼻血を出してる人を目撃するなんて
生まれてこのかた初めてだ。
都内も、かなり深刻な状態になってると思うなぁ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/26(木) 10:05:32.23 ID:slzGrAeUO
- >>801
キーゼルバッハで検索を
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 11:05:42.94 ID:l2DQEc000
- 愛知だけど今はなんともない。
- 806 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (千葉県):2011/05/26(木) 11:36:02.75 ID:5JYmIbSy0
- >>781
いえいえ
今も更新中だよ
またうpするかも
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:59:42.75 ID:5ewZx9CC0
- 放射能に効くとハーブ販売容疑 3人逮捕
> 逮捕容疑は3〜4月、医薬品の承認を受けていないナチュラルハーブ「ミネラルエッセンス」
>(1本100グラム)について、「内部被ばくを抑える効果が期待できる」
>「ヨウ素を取り込むと、放射線が排尿で体外に放出されやすくなる」とダイレクトメールで宣伝。
>医薬品販売業の許可がないのに千葉県の主婦(46)ら4人に12本(総額10万500円)
>を販売したとしている。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110526k0000e040047000c.html
気をつけろよ。似たようなインチキ商品はこれからいくらでも出てくるぞ。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 12:09:41.22 ID:uGk2CHvE0
- 今朝、8歳の子が生まれて初めて下痢した。
布団けって寝てたから冷えただけ。と思いたい。
- 809 : 【東電 78.0 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 株価【E】 (dion軍):2011/05/26(木) 12:11:37.41 ID:anuiRlF60
- あれ? チベットと関西は同一人物??
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 12:15:52.04 ID:s3ou4iwf0
- そろそろ関東で鼻血が増えるかな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 12:27:04.12 ID:wcmd9hR4O
- >>803
南関東の空間線量は下がったという話を聞いたけど…
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 12:39:13.53 ID:VqhthTglO
- >>804
ありがとう
検索してみる
思わず作曲家かとオモタ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 12:50:52.05 ID:SForTNn3O
- 金属臭はたしかにキツくなってきてるな>都内
アレルギー鼻炎持ちは影響でかいのかな?
鼻づまりも最近酷い。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 12:54:23.57 ID:ubzyHdec0
- やっぱり喉痛いー。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/26(木) 12:55:24.69 ID:BqgzhsPY0
- >>802
ストレスじゃなくてストロンチウムだっつってんだろ
時給700円のアタマの悪い工作はよそでやれ
ゴミレス増やすなボケ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/26(木) 12:56:49.82 ID:BqgzhsPY0
- >>794
ストロンチウムはカルシウムと組成が似ていて骨に沈着しやすい
セシウムは筋肉
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 13:01:05.09 ID:n/09Wz8XO
- 耳鳴りがすごすぎる。
喉も痛い。
偏頭痛もしてフラフラ。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 13:07:53.18 ID:0VcJGZqN0
- なんか4月半ばくらいから喘息気味なんだよね。
明け方めっちゃ咳が出るわ。変な色の痰出るし。
子供の頃小児喘息持ちで、今喫煙者なんで何とも言えないが突然だよ。
これ関係あるのかな?@埼玉
ちなみに3月中は静岡に逃げてたんで、フォールアウトのピークは避けられた。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 13:14:11.29 ID:yei9ii/q0
- 俺もちょくちょく逃げて今さいたまだけど、
折角逃げたのが無駄になったらとおもうと悔しい
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/26(木) 13:18:59.37 ID:slzGrAeUO
- >>812
前にもここで書いたけど鼻血は症候性と突発性にわかれる
症候性は肝臓白血病血圧など病気によるもの
突発性は転んだとかほじりすぎたとか
ただこの中には光化学スモッグ等大気汚染で鼻血がでる人もいる
キーゼルバッハ部位は鼻の中の手前軟骨側で簡単に出血しやすくなっている(出血で異物を排出しようってメカニズムかも)
関東福島の鼻血は放射性物質に対するこのメカニズムかもって思ってる(たんなる推測だが)
とにかく鼻血で完全にブロックしてくれてることを願うばかり
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/26(木) 13:25:32.16 ID:AcbnNDRgO
- >>817
血圧も気をつけれ
癌より脳血管心疾患の方が怖い。割り切って小松菜とトマト買ってきたよ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 13:27:22.08 ID:1iiE8TKCP
- 鼻の中の手前軟骨側
正にその部位が痛くて出血していたわ
今はなんともないけど
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/26(木) 13:30:29.40 ID:lQrjQRhY0
- 草むしりをしたら、うがいをしたのに喉が痛くなった。
やっている最中はマスクもしていた。
この前草むしりをした時は目が焼けるように痛くなった。
今回はサングラスをかけてやってみたら、目は痛くならなかったけど...
近所で農薬を使っているような人はいないし、ちょっと怖くなった。
同じような経験した人いますか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 13:50:43.85 ID:JJTfQ2oL0
- 放射能を浴びると体がパチパチします。あと口内炎。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 14:19:46.49 ID:+PxGqJnWO
- 75って頭おかしい人?
自分のブログかなんかでやればいいのにスレ汚しやめてほしい。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 14:24:10.82 ID:Eqml9xs0O
- スピルリナ飲めばいいんじゃない?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/26(木) 14:24:12.00 ID:tMaq+gcGO
- 大阪でもスーパー銭湯の風呂場で鼻血出たと騒いでる人いたよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 14:38:50.41 ID:wOt5zHXO0
- 別に安全厨じゃないけど鼻血はストレスが強いと出やすくなるよ
ぐぐってみると自律神経系の話とか沢山出てくると思う
震災以降の情勢で過剰なストレスを抱えている人は当然多いだろうし
そうなると被爆以外に普通の疾患にもかかりやすくなるから
ストレス発散の方法を何かみつけた方がいいね
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 14:52:45.36 ID:j8FMNK6OO
- 痰がありえないぐらいでる。こんなの初めてw
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 15:08:04.90 ID:78zlZOKE0
- 3月から続いてる頭痛、微熱、喉痛、咳、喉を中心に首が痛い、耳痛、骨痛、指先の痺れ、眩暈、体のだるさ。に加えて
昨日から右脇下のリンパが激しく痛む
ズキッという鋭い感じの痛みが数十秒おきに来て辛い
それと今日は異常に眠い。座っているのでさえ辛い
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:11:22.89 ID:+9ZT1oibO
- >>818
私も一昨年この時期に咳が2ヶ月止まらないことがあった。
この時期なら黄砂や花粉(杉とは限らない)も考えられる。
鼻水が喉側から流れる後鼻漏による刺激で咳が出ることもあるし。
朝方ひどいなら好酸菌おとな喘息かも。
呼吸器内科に行ってみるといいですよ。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 15:17:11.59 ID:NfgHou5Z0
- >>830
まず病院に行こうね!
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 15:28:13.93 ID:kkwPrJzm0
- >>827
それのぼせただけじゃない?
鼻呼吸してる人が放射性物質吸い込んだから鼻の粘膜について鼻血だすけど
口呼吸が主な人は喉や肺にはいるんじゃなかったけ?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 15:40:07.73 ID:RYRdqNfM0
- 喉痛いの鼻血血痰あったけど(病院は行った)、
外出すると酷くなるので、
常にミネラルウォーター持ってトイレ行くたびうがいするようにした。
マスクだけ、マスクとうがい頻繁、うがい頻繁だけだとマスクだけが自分が効果無し。
N95など精度良いマスクなら違うのかな。
- 835 : 【東電 79.3 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 16:13:46.89 ID:CF5eGJnF0
- >>809
なんとなく似てるけどキャラが微妙に違うから同一人物じゃないかもね
チベットは大阪の無職みたいだよ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 16:17:57.90 ID:KhM1SqQk0
- >>802
日本語でおk
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 17:26:38.94 ID:WZW5liRJO
-
●キトサンのサプリは放射性ストロンチウムの排泄促進剤、防護剤として有効
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/26(木) 17:27:06.67 ID:7movvDusO
- >>813 自分もだけど、鼻炎もちはむしろ匂いわかんなくなるのにね。
なんか違うとこから感じとってんのかな。参考↓
被爆の際の金属臭に注意
http://mblog.excite.co.jp/user/prayforjp/entry/detail/?id=13370566
- 839 :関西には住んでない(関西):2011/05/26(木) 17:29:32.63 ID:WZW5liRJO
-
▼放射能対策リンク
http://fblg.jp/2011future/
ここ数日は、▼排毒作用あるドクダミ茶に注目している。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい(愛知県):2011/05/26(木) 17:34:22.17 ID:tMh/YPkB0
- 名古屋3月下旬に喉が激痛と下痢、4月上旬も喉が激痛、
また最近数日前から喉が激痛。
食物は九州か沖縄か外国。水は外国ピュアウォーター。
カリウム・カルシウム・ビタミンC・アミノ酸・味噌・玄米
乳酸菌とか取ってるんだけどな。
福島ライブカメラ動画を見るといつもモクモクだから心配。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/26(木) 17:35:21.74 ID:WZW5liRJO
-
原発廃炉を目指します。過去、原発手前にいた後日の
過去の血液検査結果(造血機能の著しい低下、血漿板値の著しい低下後の輸血)、暴露すれば
変化があるかもしれません。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 17:42:53.81 ID:16MP/G2wO
- とうとう肌が痛いの治らなくなった。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/26(木) 17:48:19.78 ID:7movvDusO
- 梅干しだのレモンだの感動しろだのさぁ
気持ちはわかるけど、放射能だよ?放射能w
チェルノブイリの人もめっちゃ伝統的な食生活だったよ?
もちょっとエビデンスとろうよ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 17:51:08.72 ID:CNJgT4zL0
- もともと軽度の歯周病だったけど
原発事故以来、歯茎のハレが酷くなってきた。
痛み止めと抗生剤薬を飲んでも
ハレがひかないし、痛みを治らない。 orz
誰か助けて。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/26(木) 17:54:23.77 ID:7movvDusO
- >>844 医者行って有給とって西か南へ一時避難
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 18:05:36.35 ID:FHpNsVq40
- >>791
ttp://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
3分10秒〜
EPA報告、アメリカ西海岸(ハワイ、カリフォルニアとか)でも
検出あり。ググると出ます。
原発から2〜7キロの土壌 プルトニウム検出せず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/
110519/dst11051923260028-n1.htm
4箇所、かつ北西のみ。南、東側測定しない不思議。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 18:07:56.19 ID:FHpNsVq40
- >>844 同じ。311以前と比較にならない出血。
歯肉沈降。抗生物質もダメなんだ・・・・
どうしたら・・・・・・
- 848 :75ウラン、プルトニウム 二種類の強い刺激(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:08:19.91 ID:2cbNG69b0
- http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l482
ウラン、プルトニウム 二種類の刺激
皮膚表面などで見られる、強い核分裂反応の刺激、パチン、パチン、 もう一種類、 チクーッ という感じのものがある。
ウラン 一原子の核分裂反応 一回 が、パチン、と感じる。
プルトニウム 一原子の核分裂反応 一回 が、チクーッ、と感じる。こちらのほうがより強い激しい核分裂反応、その時発生するアルファ線による組織破壊だ(DNAもその破壊される細胞の中に含まれる)。
私の経験から言うと、手のひらとか指の場合、
ウランのパチン、という痛みの結果、皮膚表面には、目に見えた痕は見えないが、後で、細胞修復のための皮膚の健康な細胞の作業である、発疹、粟粒ぐらいの白いもりあがりができる。一日二日ぐらいで消える。修復が終わる。
プルトニウムのチクーッ、という痛みの結果、皮膚表面には、赤い、針の先でついたような痕が残る。これは、
ウランが皮膚表面とその少し下ぐらいまでの細胞組織(中にDNAが含まれている)の破壊に対して、プルトニウムの場合は、皮膚のより深いところ、毛細血管まで細胞組織(中にDNAが含まれている)が破壊されている。
同じアルファ線を出す粒子であっても、プルトニウムのほうがより強い、危険な組織破壊をもたらす。
空気中にウラン、プルトニウムがあるばあい、体の中、肺の奥のほうでも、同じ核分裂反応がおきている。
体内は、どこにも粘膜があり、表面はムチンなどの粘液の膜で守られている。アルファ線粒子は、ごく近いところに影響を与える。紙一枚ぐらい離れると、もう影響はあまりないという。
だから、のどの粘膜などでは、これらの二種類の激しいアルファ線を出す粒子の核分裂反応の刺激を、あまり感じない。 と思う。
(つづく)
- 849 :75ウラン、プルトニウム(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:09:24.74 ID:2cbNG69b0
- (つづき)
プルトニウムの発ガンリスクがとても高いという説明。
アルファ線粒子の強い核分裂反応の出す放射線(アルファ線)によって組織の広い部分が強く損傷を受ける。この損傷をうけた細胞群の細胞の中にあるDNAが、同じく激しく損傷を受ける。
その後、体がそれを修復するわけだが(皮膚表面なら発疹。) 、またDNAも修復するわけだが、それが不十分である場合、なかには、機能が一部欠損したDNAが残ることになる。(DNAの修復不十分。)
(修復には、水、塩、血行、それから栄養などとても重要。他にも大事なものはいろいろあるが、よく調べてどれ一つ欠くことなく体を満たしておくように。)
その中に、際限なく分裂と増殖を繰り返すタイプのDNAがあれば、際限なく分裂し、増殖する悪性のがん細胞となる。悪性のがん細胞は、どんどん分裂し増殖して、体の中を占めてしまう。
(この細胞を壊すために、塩や水や血行、それから栄養などほかにも大事なものはいろいろあるが、そういう基本的なものを十分にしておく必要がある。
重曹がいいと言ったが、重曹はこういった組織修復をとてもよく助ける。経験から言える。(上重曹参考))
より激しく細胞とその中のDNAを壊すプルトニウムは、よりガンが発生する危険が高いといえる。
補足参考
(壊れた細胞、壊れたDNAは、普通の体は、簡単に修復してしまえる。
ただ、放射性物質の核分裂反応による破壊が起きることの数が多いと、作業が足りなくて間に合わないかもしれないし、
水(輸送や排出や交換とかいろいろ他にも使う)や塩(基本的な体の組織の中の量の多い物質、何にでも良く使われる)や血行(それをすみずみまで運ぶなど、血行は酸素を運ぶので重要だ。))や
ほかの大切なものが足りないと、その作業がうまくできないことがある。
がん発生にまでなる危険はここにある。 私の考え。 ・・あっていると思うのでみな確認して理解すること。)
- 850 :75 血行 = 酸素(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:10:17.26 ID:2cbNG69b0
-
血行は、
酸素を運ぶので重要だ 血行は全部の必要なものを運ぶ。
酸素はとても大切だな。血行は基本。 酸素不足だとエネルギー不足でよくない。 書いていないこともあるのでみんなでスレの私の書き込みはひとつの参考にしてより理解を深めてくれ。
- 851 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:12:06.31 ID:2cbNG69b0
-
空気中とか、外でものを触ったほこりの中で
ウラン、プルトニウムの比 はどれぐらいかね。
10 対 1 ぐらいか?それより多いか少ないか?
これは千葉や茨城の人、福島の人に聞いてみるといいだろう。
- 852 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:13:00.85 ID:2cbNG69b0
- (核分裂反応の細胞組織破壊の刺激の数の比)
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 18:26:41.34 ID:E/Pl30hr0
- 原発汚染水処理能力、アレバの20倍 金沢大が粉末
毎時1000トン、東電に採用働き掛け
金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発した。
研究段階の成果だが、実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当するという。
東電などに採用を働き掛ける。
粉末は吸着剤のゼオライトや金属の凝集作用をもつ化学物質を数種類組み合わせたもので、汚染土壌用の浄化剤を改良した。
海水中の放射性物質を効率よく取り込んで沈殿する。浄化剤メーカーのクマケン工業(秋田県横手市)と共同開発した。
放射性でないヨウ素やセシウム、ストロンチウムを1〜10PPM(PPMは100万分の1)の濃度に溶かした水で実験したところ、ほぼ100%除去できた。
放射性物質の場合でも処理機能に違いはないとしている。
太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく。
ソース:ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 18:28:42.63 ID:lNlliO5r0
- 今月の生理がやたら長引いたよ
- 855 :1 子供を外に出すな。(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:30:35.32 ID:2cbNG69b0
- >>848-852
とにかく、パチン、チクーッ、ときていることろでは、子供に外のものを(壁とか土とか)さわらせるな。土を触ってみて確認したらいい。 大人も同じことで、注意して行動を対策しろ。マスクも。
空気中にたくさんある場合は、外に出すな。
特に福島の子供は気をつけて、できるだけ吸い込まないように、 触って服にべたべたつけたりしないように。注意しろ。 地表面とか空気中とかに濃度があるところは、特に子供は外に出すな。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 18:30:54.71 ID:YcTHAb1W0
- 歯茎が弱ってきたので、乳酸菌製剤を飲み込む前に
口内で半分溶かしてから飲みこんでいる。少し改善。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/26(木) 18:36:32.98 ID:HzfqB2m0O
- 関係ないかもしれないけど一応。
先週友人が突然の吐き気、頭痛、下痢に襲われて病院に運ばれた。
原因は不明で点滴を打っても未だに完治はしてないらしい。
そしてたった今私が同じ症状に襲われた。
頭痛はないけど何の脈絡もなしに急に吐き気と下痢の症状が出て座ってるのも辛い。
鼻血とかはないから別の原因があるかもしれないが念のため。
- 858 : 【東電 78.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 18:39:51.15 ID:CF5eGJnF0
- >>856
乳酸菌が放射線に効くってインチキだと思ってるけど
歯磨き粉で乳酸菌配合ってのがあったはず
心配だったら使ってみたら?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 18:40:10.33 ID:CNJgT4zL0
- >>847
>844だけど、
初めは3月末ぐらいから東京都葛飾区へ、私用で週に2回、泊まりで行く用事があり
で、葛飾区へ行くたびに、歯茎が腫れてた。 数日経つとハレもひいてくる状態が続いていた。
それで「もしかして?」と、うすうす思っていたのだが
数日前にニュースにもなっていた葛飾区は高線量地帯(0.5μSv/h超えもあり)の
ホットスポットだと知り、
愕然としたしだいですの巻き。 orz
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 18:49:20.05 ID:hvKgtUI40
- 神奈川県小田原市在住です。
このごろ空気が粉っぽいです。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/26(木) 19:09:53.30 ID:XN1PkFh10
- みんな大変だね。
台風二号が直撃コースみたいだし、早ければ来週には九州も仲間入りかなw
テレビや他人はあまり参考にせず、逃げられる人は遠くににげようね。
- 862 :75 参考 私の言えること(チベット自治区):2011/05/26(木) 19:11:33.30 ID:cT+5NZsC0
- >>571 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2672
参考、
私なりに言えること、知っていることだが、
この大きな集団について、たとえばこういうことが言える。
アフリカでは内戦が多いが、その国の政府に取りはいって、法律を変えたり組織を作ったりして、
地場の農業とかを禁止したり、できなくしたりする。
そして、大企業の小作のようにしてしまい、農作物を奪う。 農民や民間人が弱ってしまう。
軍に入り込み、支配して内戦というか、人々の生活を荒らしまわって、弱らせる。
そして恐怖や弾圧で支配する・・
こういうことをしている集団だ。
たとえば他にも、今の日本の医師不足は、法律を変えて、大都市の大組織に医者を集めてプールして、地方に医師がとても不足する悪い事態をひきおこしている。
農水省にもはいり、農地が土建屋の業界などを含める人々に不正に利用されていたりする。
他にもいろいろある。
日本の場合は、外資があまり見られないように、日本独自の集団がある場合がほとんどだが、それでも関係というか連動は強くある。
インドネシアで今法律を変えて悪い恐怖政治をしている。腐敗経済も一体化してゆーやっている。(日本の側の動き)
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/26(木) 19:13:34.47 ID:IJy0fqIo0
- 原発でパニックや病気になった
- 864 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 19:15:40.95 ID:cT+5NZsC0
- >>862
そして君たちは、それと戦う。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 19:42:07.54 ID:Sq/EqLP+0
- ところで、医者で小出裕章先生のような立場の先生いないの?
身体しんどくて仕方ない。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 19:46:07.19 ID:VfQ2+k3hO
- なんか髪の毛がどんどん抜けて、ちょっとでも指をひっかけたりすると爪がはげたりする。
かすり傷でも血が止まらないし。
これって放射能の影響?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 19:52:42.88 ID:VqhthTglO
- >>866
どこに住んでんの
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 19:56:56.21 ID:oPGM+uGD0
- ここ最近、顔や露出している部分の肌が赤くなっている人が多いような気がする。
特に、化粧をしていない男性。
強い紫外線のせい?それとも放射能の影響?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 20:05:34.27 ID:2mc88Jl90
- 放射線の影響だろうな。日差しで焼けたとは思えないくらい
肌がピリピリするんだよな。こちらは大阪でさえそう感じる。
関東はもっとやばい状況では?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 20:12:56.41 ID:kkwPrJzm0
- >>866
1・季節の変わり目だから
2・禿げになりそう
3・放射能の影響
さぁどれだ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 20:13:39.86 ID:kkwPrJzm0
- >>869
同じ関西だけれど、全くそう言うのない
ホットスポット在住なのでは?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:20:35.65 ID:4Xu8ajL7O
- 昨日の夕方から肌がピリピリしたりチクチクする@横浜在住
今もチクチクするし、止まらない咳も復活した…
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 20:23:29.06 ID:HGPS+D600
- 3月末頃から苦しんだ免疫力低下による腸の細菌感染とやらがようやく治ってきた。
痔の薬を注入したりすごいストレスだった。
お医者さんは放射能と関係ないと言うけど感染経路もわからず、もちろん人生で初めての出来事
すごい疲労でこの2カ月食事の用意だけでもヘトヘト
今まで無頓着だったけど怖くて外食もほとんど出来ないし、生ものや少しでも危なそうなものは口に出来ない
子供だけでなく病気の人もいるんだから放射線数値や新しい病気について正直に公表してほしい
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:24:57.84 ID:OwDfdv960
- >>865
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/16.html
医者ってあんまりいないな
医者ではないけど崎山さんとか
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 20:25:02.09 ID:AZ+l3rOX0
- オー、ヒバクシャ?
- 876 : 【東電 79.6 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 20:25:42.27 ID:CF5eGJnF0
- >>866は脱皮の季節が来たんで古い皮を脱ぎ捨て一回り大きくなるんだよ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 20:26:50.83 ID:36exPalN0
- >>873
直に放射線浴びないと急性の症状は出ないだろ。
放射能の影響は数年後からだよ。
- 878 : 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 20:28:01.08 ID:cPp23H7z0
- >>835
俺の勘違いかw
顔面をできるだけ被曝させないためにもマスクは有効だな。
マスクしてるやつかなり少なくなってきたけど、、@世田谷
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/26(木) 20:28:24.57 ID:l4pfRqEP0
- リ・ジェネシスで、衛星が墜落して、放射性物質と金属の飛散から急性の呼吸器系疾患になり
肺炎を起こして死亡って回があったんだけど、放射性物質や金属で肺炎になるとレントゲン写真が
普段より明るく輝くとかあった。
微量の放射性物質でも呼吸器系にすぐに症状として表れるのは表れるんだろうなと思ったけど
レントゲンで明るく映るってのはあるんだろうか。
原発事故も、放射性物質と金属の複合飛散だよね。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 20:29:18.77 ID:AZ+l3rOX0
- 気合足りねえなおめえら
レバニラ・ホルモン・ホウレンソーわしわし食ってスタミナ回復しろや
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 20:30:06.74 ID:yGGZ2fLo0
- 川崎市麻生区 金属臭はまじでする。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 20:42:18.48 ID:UPxG/3Wy0
- 喉仏の横が猛烈に痛い。なにこれ??
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 20:51:04.85 ID:Nh4GCSI70
- セメントみたいな、変な匂いを感じる。
特に強く匂う時は線量率が高いから、放射線由来だと思ってる。
水道水からも匂うから、一切飲まない。
3号機の爆発以来、東京の空気が一変した。
ザラザラと粉っぽくなった。
東電!政府!きれいな空気を返せ!!
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 20:57:23.96 ID:Sq/EqLP+0
- >>877
直に放射線を浴びてるのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=j5OW0zC02oc&feature=related
- 885 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:59:51.11 ID:CtAYTopq0
- セメントみたいな臭い?
大阪だから明日しかわかるかもな・・
金属臭はよく聞くよな・・
虫は減っているか
>>523-525
その後、近所でチョウを一匹も見ていない。(めずらしいほど大発生していたチョウがいなくなった。)
これは、チョウの幼虫を捕食するものが減っていたのでチョウがいっぱい羽化していたが、その後捕食するものが外から飛んできて、チョウの幼虫を食べたので、チョウが見られなくなったのだろう。
そういうことがあった。
虫について、また生態系についての、いろいろな情報を、あちこちで、皆に伝えて、出しあってほしい。
- 886 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:00:36.76 ID:CtAYTopq0
- >>794 よくわからないが、ストロンチウムは、セシウムより、ずっと少ない放出のような気がする。ウランの核分裂反応でストロンチウムが放出される。しかし、多く出ているのかもしれない、まだよくわからないが、
ストロンチウムは出ている。ストロンチウムは骨に溜まりやすいという。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l54 を見ると、【カルシウムを多く摂るとストロンチウムは骨に入りにくい。】 カルシウムを摂れ。
骨が痛むということで、そこで体が、意図的に、何かをやっている可能性は大きい。痛いのはだいたい害に関することだから、何か害を足の骨で試しているのかもしれない。体の一部で、強い害をあつめてわざと作って、
経験とか対策を作ることは、体に備わった機能。免疫機能の一種。 じんましんとかもそういうものだろうと思う。
私の意見。
ストロンチウムは、骨にカルシウムと同等に溜まる。 あるいは、プルトニウムは、骨に溜まる。
こういうことが言われている。確かに、そうなのだろうけれど、これについて、ある程度は溜まって害を与えるだろうけど、 ぜんぶ骨にたまって出て行かないことはない。また、骨から追い出せないことはない。
カルシウムが十分にある状態、そして、放射性物質の排出が十分にある状態、またそれを努力している状態で、体の必死の排出力を超えてすごく溜まる、つまり、多く摂ったカルシウムの圧力で骨から追い出す。ことがうまくいかない。
ということは、考えられない、(毒物排出の体の当たり前の能力、置換、排出)
たとえば、 >>768 >>759 >>752 >>765 これらのデータは、自由に水を摂ることをしなかったときのデータだろう。
ストロンチウムも、なんの制限もなければ、体から排出することはそれほど難しくなく、簡単なのではないか、と思う。
>>801>>803>>810 鼻血は、放射性物質を排出する体のルートの一つ。 下痢のほうが鼻血より、大量の放射性物質を排出することができる。 だれもが下痢をする。 水を飲んでよく下痢をすることが、放射性物質の排出の基本となる。
鼻血は瀉血と同じことを、体が行っている。 毒物を集めて、鼻の粘膜から、血といっしょに外に排出する。 これらは止めようとか怖いとか考えずに、健康な排出なので、下痢も鼻血も十分に出せるようにして、よく使うことだ。
- 887 :75 素人です参考にして、間違いもあるはず(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:01:35.89 ID:CtAYTopq0
- >>840 放射性ヨウ素の影響ではないですか。のどの前面の甲状腺の部分だったら、明らかに、そこに、甲状腺が放射性ヨウ素を使って作ったホルモン(体が使う物質。甲状腺で作るホルモンは成長ホルモン、
新しい細胞を作る時に使うホルモンだ。ホルモンとは、生体を動かすときに、鍵となる物質。動くほうには錠がついている。ホルモンが出て、そこにくっつくことで、器官の細胞が動く。・・らしい。Wikiで見た)
が使われていて、甲状腺のホルモン貯蔵部分で、放射線を出していて、それでのどの細胞を損傷させている。DNAも、細胞の組織も損傷させる。)
たまっている汚い放射性ヨウ素で作った成長ホルモンを捨てて、新しいきれいなヨウ素で作った成長ホルモンに置き換えることが重要。
そのためには、きれいなヨウ素を多く摂る必要がある。足りないと、汚いほうのヨウ素を使ってしまう。 汚いヨウ素である放射性ヨウ素はかなり多い。
私が見た限り、イソジンうがい薬にはとてもたくさんきれいなヨウ素が含まれている。イソジン100ml中7gのヨウ素。イソジンはきれいなヨウ素とシロップぐらいしか入っていないし、どこでも手に入る。
>>844 >>848 これも、歯茎からの出血。ということ。もともと歯槽膿漏気味ということ。 塩不足ではないか、と思う。(塩を摂ったら水を摂れ。塩と水を十分に摂れ。)
細胞の機能が低下する理由の一つに、塩不足。また、水不足、あるいはいろいろな栄養素不足などもあるが、塩とか水は基本だ。足りないと細胞レベルで弱くなる。 このことを念頭において、塩をよく摂ることを勧める。
(塩不足、機能低下)塩を摂るのはしょうゆを摂るのが手っ取り早い。同時に水もバランスよく摂ること。 参考 被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
放射線の影響で歯茎がはれる。というのは、何でだろうか。 よくわからない。 体が戦っているし、排出にも体力を使う、ストレスがあるので依然と同じ食事でもカルシウム不足になる。
ちなみに歯槽膿漏は、専用のかんたんな歯ブラシで根治する。調べると出てくるよ。
歯周病といわれたらhttp://www.4fmmsy.net/shisyu.html カルシウムを多く摂ること とある。 歯茎がはれることと、ストレスでカルシウムが減っていること・・関係があるような気がします。
>>860 黄砂はいっぱい飛んでいるけど。
>>872 2日前のことだけれど、重曹が高濃度で雨にはいっていると思ったよ。重曹鉱山で何かあるのか、重曹を撒いたのかと思っていた。次の日道路のチリが良く溶けて流れてきれいになっている。
ただ、この重曹っぽい雨に硫化物が入っている。 硫化物は、刺激がある。ちょうどピリピリとしびれる。 重曹は「重曹」のところで書いたけど、体の各部を修復をしてその結果血行もよくなる。
>>868いい意味で、皮膚の血行がよくなった可能性もある。 放射性物質の放出の影響の可能性ももちろんある。 (ここ数日、物質がきつかったとしたら、放射性物質のほうだろうか。)
- 888 :75 素人です参考にして、間違いもあるはず(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:03:54.81 ID:CtAYTopq0
- 硫化物でも皮膚は赤くなるな・・。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:14:25.20 ID:MRlJjdPs0
- >>823
2Fのベランダガーデニングをマスクしないでやってたら、後で喉がヒリヒリした。
ベランダだからマスクするの忘れてたけど、風通し悪い方がいろいろ溜まっていた
のかもしれない。恐くなって、急いでアルコールでうがいした@関東
- 890 :75 虫は減っているか(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:23:11.85 ID:CtAYTopq0
- >>158-161
来年あたり、全国で地域で更にチョウ発生・・ということも、ありえる。
(つまり、今年より来年、更にチョウの幼虫を捕食するものが減った場合には、可能性として、ありえる。)
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:32:45.14 ID:6UF67V/X0
- >重曹っぽい雨に硫化物が入っている
アルカリ性の重曹と酸性の硫黄化合物の両方が雨に混じってたら中和しちゃうんじゃね?
てか、胃酸過多の場合とかでないかぎり意図的に重曹を飲むのは注意が必要
低酸症の人が真似したらやばい
- 892 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/05/26(木) 21:33:18.13 ID:5gU54wjF0
- みんな病院行って検査しようよ...
他人だけど心配だよ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 21:33:44.26 ID:kkwPrJzm0
- ストロンチウムの特徴はセシウムに比べて非常に半減期が長いうえ、「食品や水を介して体内に取り込みやすく」、「水に溶けやすいため雨や海流によって広範に運ばれやすい」
たとえ少量であっても体内被曝をすれば骨のガンや白血病、あるいは別の病気の元となり、生物学的な毒性が極めて高い放射性物質である。
日本政府および東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県の首都圏を中心とする各都道府県は、5月16日現在、大気中の塵や雨水、水道水に含まれる放射性物質「ストロンチウム90」を一切測定していない。
その事由として、文部科学省は「測定に熟練の技術と時間を要すること」「おおよそセシウムの1000分の1の存在割合が適用できること」、都道府県は「ベータ線は到達距離が短い」「測定機器がない」「人員が足りない」と答える。
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 21:41:45.73 ID:O+qw6yZx0
- >>893
俺の叔母さんは変なの出ちゃうとやだからと癌検診を受けないんだが、
それと一緒だな。
変なの出ちゃうとやだから測定しない。安心安心。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 21:42:16.77 ID:eZoV234OO
- >>794
私は2週間くらい前から右の股関節と膝が痛い。
子供の頃になった成長痛に似てるんだけど、もう成長する歳じゃないしさ…
下痢が止まったと思ったら骨が痛いんだもん不安になるよね。
成長痛程度の痛みで病院で検査してもらって、ちょっとアレな人に見られるのもイヤだなって…
原発事故が起きてから体に異変があるのは間違いない。
でも千葉県じゃ因果関係ナシなんだろうなぁ。
何かあっても医療費は全部自腹だ‥‥。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 21:50:47.85 ID:kkwPrJzm0
- >>894
雨もヤバいって事だよね・・
見たくない聞きたくないって事が起こってからじゃ・・
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 21:51:00.20 ID:kpG6vmdw0
- ずっと喉が痛いです。
皮膚にアトピーのような荒れと水泡ができてます。
小学生の息子はおちんちんから血が出ています。
ちなみに来週の運動会に向けて小雨でも校庭で毎日2時間体育です。
これまでこういう症状はなく健康そのものでした・・・
被ばくなのか、ストレスなのかなぁ・・・
きっとストレスなんだろけど、そう思いたいけど、不安です。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 21:54:19.36 ID:WW9xKUg9O
- >>897 学校しばらく休ませたらストレスかどうかわかるんじゃないの?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 21:56:27.78 ID:jKk4kheo0
- マジで喉と口の中が痛い痛い!!
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 21:58:44.88 ID:ubzyHdec0
- 喉痛いー。なんか日に日にひどくなってる。
でも喉痛いだけ。風邪とかの症状一切なし。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 22:00:56.12 ID:aMia+Qmm0
- ここ1ヶ月、頭が痒くてフケと抜け毛が増えてつらいのだが
ずーとシャンプーリンスも変えてないし洗い方も変えてないのに・・・
こんなの初めてだ 水道水の放射能の影響かな?
放射能の影響なのか心配だ
- 902 : 【東電 75.0 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/05/26(木) 22:02:51.95 ID:taNOE+b10
- >>897
子供が血出してんだったら
こんなとこで相談するよりとっとと病院行けよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/26(木) 22:12:06.04 ID:slzGrAeUO
- >>877
いまだに放射線量にこだわってる風潮だけど、問題はそこではないんだよ
3号機爆発以来関東の人たちが放射性物質そのものを体内に取り込んだ可能性があるんだよ
つまり体内に放射線源をもっている可能性を危惧してるんだよ
だから今のところはなるべく具体的に異変をきちんと書きこんでいってほしいんだよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:17:06.01 ID:kpG6vmdw0
- >>898
思いつかなかったです。ありがとうございます。
>>902
一応皮膚科には行ったのですが、軟膏もらって終わりです。
薬塗ってもあまりよくなりません。
被ばくですかとは聞きづらく、聞いてません。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/26(木) 22:20:30.36 ID:XN1PkFh10
- まじめな話、放医研に診てもらえないのかな。
これだけ不安を抱えてる人がいるんだから、必要なら署名でも何でもやってさ。
http://www.nirs.go.jp/index.shtml
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:29:24.40 ID:kpG6vmdw0
- >>905
よさそうですね。
地域に一人、代表者を決めて、どのくらい被ばくしているかを確認するとか・・
できたらいいですね。
目に見えないからこそ、安心でもあり不安でもあるんですよね。
- 907 :75>>866(チベット自治区):2011/05/26(木) 22:32:25.64 ID:Nc/EQ5mu0
- >>866
これはひどい被曝症状。
今、そういう状態になっているのでしょうか。
素人だから、思いついたことを言うと、だから間違っているかもしれないけれど、
細胞が死んでいる。ということだと思う。
外部被曝、内部被曝の影響だ。
福島市とかでありえるのだろか?
とにかく、仕事とかは絶対にせず、回復に専念しなくてはいけない。言えば誰でも納得する。
病院にも一報を。
こういう状態は経験がないので、今すぐに、どうすればいいのかわからない。
変わらず高濃度のチリがあると思うから、まず、すんでいるところから離れること。入院できると思う。
思いつくこと。 だが、急なへんかは逆効果があると怖い。
近くで見ていないので、自信がない。
修復を進めること。重曹はいい。まず軽く食べて摂ってみよ。
蜂蜜とかはいいんじゃないか。高栄養の自然の「汚染されていない、ベクレル出ていない」エネルギーをとること。通販で麦芽のパンとか玄米とか買って粥を作るのもいい。
その土地のものは、食べてはいけない。水も、できるだけきれいな水。店にある浄水器とかは強力だから、飲料水として
まず、下痢は排出だから
- 908 : 【東電 75.0 %】 (東京都):2011/05/26(木) 22:33:53.88 ID:PreGmwSq0
- そろそろ健康診断が始まる季節だけど、血液検査の結果とか白血球数に異常が出た人とか居ないの??
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 22:36:18.26 ID:YR0W9r4i0
- >>897
それだけの症状出て、子供を病院へ連れていかないなんて、
ネグレクトを疑う。
麻疹も流行ってるの知らないのか?
↓
http://idsc.nih.go.jp/disease/measles/index.html
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 22:37:47.32 ID:AZ+l3rOX0
- 死ねば助かるのに
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 22:38:17.38 ID:XM3zKmt3O
- 放射線医が逃亡しだしたらヤバい領域
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 22:39:16.84 ID:4smOXHq/O
- 雨か水溜まりで靴濡らしました。
水虫が酷い
皮膚の表面が赤く
乾くと皮がボロボロ
アトピー?被曝?
ゴールデンウイークに
風邪っぽいので
5月上旬に内科へ
首の所の甲状せんだか、リンパ腺が少し張れていると言われました。
今は大丈夫だが、花粉症が酷い。
@町田市民 仕事は横浜
- 913 :75>>866(チベット自治区):2011/05/26(木) 22:41:40.46 ID:Nc/EQ5mu0
-
まず、すごい体に戦う負担がかかっている。 カルシウムは絶対必要。 カルシウム錠剤の、吸収のよいやつ、鉄とかビタミンとか入っているやつ、2500円ぐらい。を買って、必要なだけ毎日飲め
その土地のものは、食べてはいけない。水も、できるだけきれいな水。店にある浄水器とかは強力だから、飲料水として分けてもらうこと。
まず、下痢は排出だから、下痢をするのはとてもいい。 下痢で体の中の放射性物質を排出する。 だから、水は摂ること。水を摂ったら塩分も摂ること。しょうゆとかミソとかはは塩分があるし、栄養もいい。これを摂ること。
あとは・・・
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 22:48:24.44 ID:4smOXHq/O
- >>903
3号の使用済み核燃料棒のプールで水素爆発と同時に中身の燃料が圧縮され核爆発したんだよねあれ?
中のプルトニウムや死の灰が飛散
燃料棒の破片が音速で2`まで吹っ飛ばされて、原発周辺にはパウダー状態のプルトニウムが降り積もっているのは本当?
関東全域の大気は
汚染されてるから
呼吸してるだけで
もう被曝だよね
- 915 :75>>866(チベット自治区):2011/05/26(木) 22:57:30.37 ID:Nc/EQ5mu0
- 土地の牛乳は摂るな。通販で遠くから買うとか、卵のカラもカルシウムだからいいけど、通販で遠くから買ったほうがいいよ。
メグミルクとかだいたいの牛乳ははベクレルでていないか・・・。だいたいそういう牛乳だな。パックの遠く産の牛乳もいいね。
細胞の破壊されたところを、修復する。 そういう戦い。 栄養、水分、塩分、そういうものがとても必要。 つまり、水を足りなくするな、塩分(しょうゆ、ミソなど)を足りなくするな、栄養を全部を足りなくするな。
足りなくすると、修復作業が遅れるのでいかん。
それをするために、そうすることがわかったら、栄養は、自分の体が必要としているものを摂れ。 通販はよく利用しろよ。
野菜もベクレル減っているから、いいのかも知れないが、辛い苦いまずい危ないと感じるのは、放射能が多く入っているから、
つまり放射線を核分裂をすることで出す原子が、核燃料の中にあった原子か、小さなちいさなのがいっぱい億と何千万個とかまずい辛い野菜に入っているから、それは、一日で何万回と放射線を出す。
体の中に入っても、放射線(放射能)を出す。 その放射線が、細胞にあたって、損傷をさせる。(DNAに当たったらDNAを損傷させる。)細胞の損傷だ。ちいさいけど、一日に何万回、もっとか、出して、あちこちの細胞に当たるから、
体の中で細胞が壊れてしまったり、一部が壊れてしまったりして、 その修復をたいへんがんばってしなくてはいけなくなる。
修復ができなければ死ぬ。 また排出(下痢)できなくては体の中の放射性物質を外に出せなくて、体の中で放射線の出る量を減らせない。
とにかく、内部で破壊された細胞を修復する戦いをしている。 大量の破壊があった。今もチリが内部に入っているから、放射線を核分裂反応で出している。 それを下痢で排出しなくちゃいけない。
(瀉血とかもいいはずだけど、今はないみたいだし・・それはさておき)
これを十分にやりきることをしなくてはいけない。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 22:57:55.44 ID:sdO3JMcGO
- 喉イガイガ鼻ムズムズ目ショボショボ。睡眠増やすも効果なし。
レッドブルやユンケルを大量に飲むと治る。
テンション上がりすぎヤバい。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 23:05:49.09 ID:4WpmpTfYP
- 血液検査受けましたが白血球も赤血球も半年前と全然変わりませんでした。
喘息持ちの子供は台風の影響で少し咳が出始めました。
市川市在住ですがこちらに向かって進むようなので今後要注意ですね。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/26(木) 23:06:22.83 ID:Sw418BJA0
- >>908
とりあえず学校ではやるべきだよね血液検査
通常は学校の健康診断ではやってくれないけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 23:09:56.29 ID:2aG7XJjt0
- 今日小雨の後に一瞬化学物質のような匂いがした。
最近顔とか尻に発疹ができてちと痒い。
- 920 :75>>866(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:12:45.43 ID:Nc/EQ5mu0
- 栄養、安静、水(下痢などの排出も、体の隅々まで栄養を輸送して、放射性物質の原子を捨てるためにも輸送するからきれいな水がいっぱいる。必要なだけ摂る。)それから、塩は体の基本塩足りなくするな。カルシウム。は上で言った。
あと何がいいんだ?風邪薬はのんどけ。弱っているところにカゼを引いたらそれだけでたいへんなダメージだ。効きそうなやつを飲むこと。
ニガヨモギが殺菌効果が高くて、とてもいいと誰かが別の俺のスレで言っていたけど、体力あったら、ニガヨモギとかつんで食べてみな、そんなんも効くんだ(細胞が殺菌できる。感染症を防ぐことができる)。
どうも、俺に今天から降りてきた情報によれば、症状については、何か栄養が足りない。それで、爪髪傷に、まわす栄養がない。
ということだ。
その栄養とは、カルシウムです。
それはカルシウム不足。 ということだ。
排出 (これは体に入った放射性物質、核燃料から出てきた原子。 を 体の中から外に出す。それは水を使う。下痢とか汗とか尿とか鼻地とか呼気とか痰とかを使って外に出す。)
と
修復 細胞の修復。細胞の普通の機能。 栄養とか水とか塩とか血行(酸素)とカルシウムとか何でも必要。
これをつづけて、回復すること。 いったん回復したと思っても、何十年もしてから、ガンとかになることがある。
ガンはDNAの壊れ、損傷が修復不十分で、それで機能の狂ったDNAの細胞が(ガン細胞)発生する、そして「重要」その発生した細胞を、健康な細胞か囲んで壊す、それが追いつかないと、どんどん増えるタイプの機能損壊の細胞だから、
それが分かれて増えていって、おおきくなって、体の中の場所を占めてしまう。
そうならないように、
必要な栄養を足りなくさせないようにして、何十年もガンとの闘いをつづけること。
- 921 :75>>866(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:15:34.64 ID:Nc/EQ5mu0
- >>866
放射能の影響を修復しようとして、体がいろいろな栄養を使って戦ってがんばって直している。また排出に力を注いでいる。
それが激しい量なので、
体の中の何かの栄養成分がたりていない、各部にまわせていない。
たぶんカルシウムだろう。けど、栄養全部、もっと必要だ。 重曹ちょっと試してみよ。効き目よいから。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 23:16:05.62 ID:BUq+da5B0
- >>897
>>919
似てます、自分も発疹が出ています。
それも顔や首の露出してるところ。(お尻は汗疹かなぁ…)
GW頃に隅田川を渡る水上バスの屋上で長時間太陽&外気に当たっていて、
その後くらいから出てきました。
でも痒くはないんです。
ただ真っ赤になるだけじゃなくて、ぶつぶつが出ているので日焼けとも違う。
皮膚科に行ってもステロイド出されておしまいだろうから、しばらく様子見。
あと、3〜4月ごろ、喉の痛み、下痢すごかったです@千葉
- 923 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:16:29.75 ID:Nc/EQ5mu0
- あーあせった・・いっぱい書いたな。重篤な患者だった・・と。
ちなみに俺は素人なので、俺の書いていることは、あくまで参考にしてくれ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 23:17:59.93 ID:yyudgFOM0
- >>901
単にストレスでも頭皮の異常でフケ多くなるよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 23:19:24.32 ID:gMhWSHLZO
- 医者行けよ。放射能wwってなるだけで終わるけどねー
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 23:21:09.37 ID:DX7WILq60
- 400ml献血で白血球の数を調べてもらう方法はOK?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 23:24:13.03 ID:AZ+l3rOX0
- ピカ献血とかきったないからやめて
入れたらどんな悪影響あるか知れたもんじゃない
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 23:24:47.59 ID:Hr7Ppb0HO
- 関節痛があるやついる?
舌がジリジリするとか。
神経持ちなんでそっちかもしんないけど…。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 23:25:09.50 ID:rGhaNmZt0
- 最近喉が痛む元々喉は弱い方なんだがあまり声出さない日も痛むのが恐い
物干し竿に雨の後が黒く残ってて本気でヤバいんだなって思った
- 930 :75排出を始めるのが遅い人がいる?(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:28:24.38 ID:Nc/EQ5mu0
- この記述が気になるんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65732741.html
「福島で被ばく初期症状が始まっている。今年秋から来年たくさん出てくる」被ばく医師肥田舜太郎氏の演説(文字おこし)(後編)
排出を始めるのが遅い人がいる?
二ヶ月も三ヶ月もそれこそ秋まで? 排出しなくて(下痢)体の中に溜めていたらそれらが細胞とDNAにも核分裂による放射線をあてているわけだから、それだけ細胞DANへのダメージ大きく深刻になると思うのだが・・・
なんで「秋ごろから増え始めるんだ?」俺なんか大阪に届いた17日18日ごろから下痢していたけど。
そういうタイプの人もいるのかな・・・? 初期症状が、秋ごろから増え始めるのか?どうなんだ?誰か教えてくれ。
- 931 :1 排出を始めるのが遅い人がいる?(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:30:21.65 ID:Nc/EQ5mu0
- この記述が気になるんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65732741.html
「福島で被ばく初期症状が始まっている。今年秋から来年たくさん出てくる」被ばく医師肥田舜太郎氏の演説(文字おこし)(後編)
排出を始めるのが遅い人がいる?
二ヶ月も三ヶ月もそれこそ秋まで? 排出しなくて(下痢)体の中に溜めていたらそれらが細胞とDNAにも核分裂による放射線をあてているわけだから、それだけ細胞DANへのダメージ大きく深刻になると思うのだが・・・
なんで「秋ごろから増え始めるんだ?」俺なんか大阪に届いた17日18日ごろから下痢していたけど。
そういうタイプの人もいるのかな・・・? 初期症状が、秋ごろから増え始めるのか?どうなんだ?誰か教えてくれ。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 23:34:44.37 ID:zgvIBEma0
- >>920
市販の風邪薬は風邪を治す薬じゃなくて、風邪の症状を緩和する薬だ
いってみれば、風邪を治すための身体反応(発熱、鼻水、炎症など)を抑制する薬
鼻血や下痢といった身体反応を奨励する主張とは相いれないもののように思うのだが
- 933 :1 排出を始めるのが遅い人がいる?(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:39:05.61 ID:Nc/EQ5mu0
- >>931 書いてあった・・。
肥田「元気なものも含めて、放射線の病気が始まってくるのは、おそらくこの秋から来年の春にかけて、たくさん出てくるだろうと、わたくしは想像しています。」
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 23:40:02.16 ID:XjJJkpNA0
- >>901
毎日、数分逆立ちしろ、アタマの頭皮に血が回って
栄養が毛根までよく届くようになる。
- 935 :75(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:53:23.86 ID:Nc/EQ5mu0
- >>907
細胞が死んでいる わけではなくて、
なにかの栄養が(たぶんカルシウム)足りなくて各部にまわせなくなっている。
だったな・・そんなんわからんやろ・・いきなりしかし。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 23:58:52.40 ID:sDmutMA70
- 過疎から救え!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305603238/l50
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/27(金) 00:04:04.20 ID:2W03bEWDO
- >>916 それ治ってんじゃなくて、キマッてるだけじゃんね 肝臓に負担かかるからやめときな
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 00:10:29.80 ID:R1bonM670
- 手の指の関節が痛い 東京
通風みたいな痛み
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/27(金) 00:19:49.92 ID:aMkpdBAfO
- 大阪だがベランダが雨で黄色かったな…ションベンみたいに
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/27(金) 00:28:41.70 ID:X31y+m+t0
- DNAを修復することを考えて、アミノ酸を取るのはどうだろう?
教えてえろい人
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 00:32:18.42 ID:/1D2syAJO
- >>938
同じく ()東京
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 00:38:45.38 ID:ylTLYeVv0
- 花粉症の症状が続いている。鼻水くしゃみ喉の痛み等
花粉症用のチュアブルを飲むとそのときだけ止まるから
なんかアレルギー反応を起こす物質が
事故後すごい数値になってそうだ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/27(金) 00:47:44.78 ID:3QJxYgD/0
- 家族が、東京行くとアレルギー症状が出るって
マスクしてるんだけどね
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/27(金) 00:58:18.91 ID:r16MJkHe0
- 自分もアレルギー症状酷いけど、ハウスダストとダニの慢性アレルギー持ちなので
これだけでは放射性物質の影響かどうかは判断できないんだよなあ
ただ血混じり鼻水とか下痢とか、最近だと首らへんのリンパ線が張ったり
間接がちくちくしたり身体のだるさとか、アレルギー症状+@が多々出てるので心配
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/27(金) 01:17:08.60 ID:Qc0VKHN00
- >>938
一緒。
痛風になったことないから痛風の痛みはよくわからないけど、手の指の関節が痛い。
起き抜けは開いたり閉じたりすると、小指の関節がカクンカクンする。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 01:34:01.69 ID:eHubwbQr0
- なあ、お前ら身体、だるくないか?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 01:35:42.89 ID:URCp+lmD0
- >>946
今日やばいほどだるかった
1時間ほど出かけただけなのにその後何にもできなかった
勉強はおろかゲームすらやる気になれなかったのは異常
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 01:35:51.74 ID:Ewie/FDw0
- いいえ全然
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 01:41:16.75 ID:0bF9vc4UO
- 喉痛い人は必ずいいマスク。花粉用だめ。通販で買える。作業員は3時間で変えるが一般人は自分で決めろ
どこで痛くなるか考えて対処
・近づかない
・基本拭き掃除水洗い
・ホコリとともに放射能だまり掃除注意。
・バカにされても大げさでも
・目張り有効
・ほこりかぶったいらないものはホコリをしっかり水でふき取ってから捨てる。ごみ収集の人の体も考えて
・車内も清掃。拭いて洗う
・家族に無頓着な人がいたらアウト
できればやっぱ転居
シンガポールとか
政治屋の家族がいるとこなら安心
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 02:04:24.11 ID:CS7TudKgO
- 重金属を排出するサプリあるから飲んでみたら?
血管や心臓が弱い人はダメらしいが、サプリは中国ものは避けてな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/27(金) 02:13:57.70 ID:2q7HDYc90
- ぶっちゃけさ、クリーニング屋さんって一番やばいんじゃね?
だってみんな放射能付きまくりのコートそのまま出したよね?
クリーニングしたあとのクリーニング液も汚染水になると思うのだけど。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 02:15:51.19 ID:JYFVcvLBO
- >>946
だるいし吐き気する@東京
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 02:16:23.64 ID:qzd7QOmsO
- やたら豪華なのに期間限定激安になっているレストランで食事後、3号機がぶっ飛んだ後に起こったのと同じ水便症状になった。福島の汚染食材使ってんな、あれは。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/27(金) 02:23:10.24 ID:EIRDQRFl0
- のどがイガイガしませんか? 一昨日は昼すぎからイガイガが止まらなかった。
自分は花粉等のアレルギーは一切なし
室内でイガイガ。
夕方から雨だった気がするけど、夜室内のお風呂に入ってるときは平気だったけど
風呂上がりコンビニ出かけたらイガイガでした。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 02:23:27.44 ID:oNvp+2ooO
- >>946
だるいし頭痛いし喉痛い
近所に住む友人も同じ症状
@埼玉
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 02:43:50.20 ID:jpZokdtD0
- >>951
やばいね
一番放射能汚染がやばい頃に着てたスーツを捨てようと思ってたんだけど
家族にクリーニング屋に出された・・・・
クリーニング屋さんごめんなさい・・・・
- 957 :75 原発を全廃にしよう。(チベット自治区):2011/05/27(金) 02:50:03.65 ID:fhz6+r+s0
- 原発を全廃にしよう。
アメリカ海洋気象局(NOAA)が提供する画像「宇宙から見た地球の夜景」
http://plaza.rakuten.co.jp/sasatoyo2008/diary/200808240000/
日本の明かりだが、ちょっと明るすぎるな。
これらは原子力発電所の発生する電気のポンプ(電圧)によって光っている。
だが、私たちの日常を見ると、バブルのあたりから今に至るまで、どんどん都市が眠らなくなった。
周りを見ても、24時間営業のコンビニ、食事屋、それと照明。があふれている。
近年は正月でも全部開いていて、そこで多くの人たちが仕事をしている。
結局、これは電力が無駄に使われているのだ。
原子力発電所を全廃するということは、それら24時間営業の店がなくなり、照明を落とし、夜がもっと暗くなるということだ。
便利に見える、光がついているから。だが、これは無駄に動いているだけだ。
今回の原発事故で、世の中の動きを見ていて、あまりにも狂っていることがある。
このエネルギーは結局そういう狂った活動のためのエネルギーだ。
それは私たちの生活にとって悪い。
原子力発電を全廃にしよう。
参考
小水力発電
http://j-water.jp/?cat=7
- 958 :75 原発を全廃にしよう。(チベット自治区):2011/05/27(金) 02:50:49.38 ID:fhz6+r+s0
- ヨーロッパ・アメリカも明るすぎるぞ。
アメリカ海洋気象局(NOAA)が提供する画像「宇宙から見た地球の夜景」
http://plaza.rakuten.co.jp/sasatoyo2008/diary/200808240000/
世界中で、原子力発電を全廃にしよう。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 04:25:28.85 ID:g89J6yvO0
- 北朝鮮はエコ先進国
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 04:25:32.03 ID:3TYsZhza0
- おはようございます。
放射能による被爆って、大まかに言ったら細胞の酸化とDNAの損傷なので
その辺を気にしつつ、食事したりサプリ飲んだりしたら、効果あると思うよ。
アメリカでCT検査受ける前に、豆乳を飲めって言われるから
なんでだと思って調べたら、大豆は被爆の防護作用があった。
メラトニンは、放射能による染色体の損傷を防ぐから、寝不足は良くない。
にんにく、しょうがなんかもいい。
ストレスも酸化の原因なので、あまり気にやまないようにね。
のどが痛い人は放射能だけじゃなく、いろんな微粒子飛んでるから
それも考えてみたほうがいいかも。
大気汚染物質広域監視システム
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=03
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 05:49:04.06 ID:ADV4z+q80
- 頭痛いし間接も痛いしだるいし腎臓のところも痛いし
風邪なんだかよくわからないが風邪薬と頭痛薬を
毎日飲んでる。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 06:33:17.32 ID:/1D2syAJO
- これだけ体調悪い人でてるのに国はなにもしないなんてマジキチ
仕事辞めて田舎に暮らそうとも考えるけど将来不安
デモとかもないし日本人ってアホすぎない?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 06:39:19.66 ID:mM4IcFHIO
- 頭痛とだるさが続いてる@埼玉
疲れてるし頭痛が辛いから横になってたいんだけど眠れない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 06:39:35.60 ID:6mo9BnJpO
- デモやってるだろ、規模小さいけどな。
もっと声上げて良いと思う
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:24:59.02 ID:DxEIVThFO
- 持病(自己免疫疾患)があって月1で通院しているんだけど、4月分の血液検査の結果がおかしかった。
白血球の数値が3000に下がっていました。白血球像の数値も妙に増減があったし。
約2年間、毎月検査を続けてきたけどこんな事は初めてで驚いています。
偶然かもしれないし、他の病気を発症した可能性もあるけど。
震災以降の自覚症状は喉の痛み・異常な倦怠感や疲労感・首や脇のリンパ腺の痛み・主に上半身の骨の痛みです。
医者には特に何も言われなかったので、とりあえず様子を見てみます。
気になる症状がある人は、一度血液検査だけでも受けてみるといいかも。
私もまた何かあったらカキコします。
ちなみに栃木南部在住です。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 07:33:14.15 ID:/1D2syAJO
- いいマスクって例えばなに?
クリーニング剤は使い回しなのでかなり濃縮されてそう(ドライ)
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:36:02.47 ID:0bF9vc4UO
-
>>966
N95かN100
100は息苦しけてやってられんが効果絶大
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:44:24.54 ID:0bF9vc4UO
- >>954
昨日は東風だから大丈夫かとおもってたが
海上にでたのが戻ってきたりしてんのかね
あとまさか瓦礫焼いたりしてないかね
風邪とかだといいが
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 08:05:02.56 ID:JoP8Qt+g0
- >>938
同じく手痛@千葉
自転車乗った日は特に痛くて手袋したらマシになった。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/27(金) 08:38:55.89 ID:5v81toYi0
- >>830
それ、近所の小児白血病患者の初期症状ににてるんだけど。
肋骨の下、胃のあたりの横腹に脾臓がある。ここ膨れ上がっていないか。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 08:39:33.27 ID:0bF9vc4UO
- >>968間違えた一昨日か
まだ風向きによっては注意がいるね。
特にサッシの隙間からいろいろ
道の隅や車の床にもいろいろ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/27(金) 08:50:16.68 ID:uC6+KYTBO
-
沖縄は原発無しで暮らして来ているのですよ。
世の中事態が、免疫力低下、うつ病、ガンを発生させるメタボな暴走列車社会となってしまっている。
放射能から発電させるなど、いくら安全対策を取っても安全となる事はありえません。
放射能だから。
未来、地球的規模、大災害が発生した場合、どうするのですか。
それでも人類は生き遺ります。
その場合、誰か居ますか、大災害時の放射能発電所を緊急管理出来る人間が?。
放射能発電所推進とは贅沢好きなメタボな人間でしょう。
贅沢などたまにあるから贅沢なだけ。
沖縄に近い暮らしのどこがいけない
- 973 :まとめ(関西):2011/05/27(金) 09:12:00.35 ID:uC6+KYTBO
-
▼ストロンチウム排出
→キトサン(ビタミンAEDKなど摂取から4時間開ける)
▼セシウム排出
→りんごペクチン、シトラスペクチン、バナナ(1本まで。2本は低カリウム血症を招きやすく心臓に危険)
▼ヨウ素
→板昆布、わかめ、とろろ昆布(過剰摂取避ける)
▼ガン、白血病予防
→●梅エキス
(出来たガン細胞を死滅)梅干し毎食(昨年NHKあさイチ。大学研究)
▼ガン予防(茶)
→緑茶(転移予防効果)、→はと麦茶(出来たガン細胞を滅)、
▼放射線防護作用
→ミネラル酵母
(ビール、整腸剤の強力わかもと)
※研究チームが発症した後の治療薬候補としている。
→ラクトフェリン(生乳)研究チームが放射線防護作用薬を開発中。
加熱した牛乳には少ない。ミルミル、粉ミルクなどに入っている。
▼放射線排出作用
→玄米、雑穀米(身体が弱っている場合は雑穀米)、味噌、酵母(味噌汁、ぬか漬)、納豆(小ぶりサイズ一日1パック)、乳酸菌、ドクダミ茶(排毒作用)
(熱中症予防時のよに体力消耗時は塩水。血行を良くする)
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:15:39.46 ID:j8Ve8DXe0
- 高血圧って放射能と関係ある?
身内が急に原因不明の高血圧になった。
ホットスポット住みだから不安・・・。
何でもないといいんだけど、高血圧だから何でもないってことはないか。
これから体調不調になるたびに、こんな不安に襲われて生きていかなきゃ
いけないなんて、まじで政府・東電を許さない!
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:28:41.09 ID:3ID5SA9o0
- どこかのスレで血管に影響がでるから、ビタミンC取れとかいうレスを見たおぼえが。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 09:31:02.18 ID:6CYjCcxT0
- >>974
ストレスじゃね?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/27(金) 09:35:26.64 ID:uC6+KYTBO
-
子供に予防としてあげらていたのは、(カフェインは悪いため)
ガン予防
▼玄米茶、
▼はと麦茶(冬飲むと身体を冷やすため夏向き)
▼梅サワードリンク
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 09:39:08.88 ID:57+SQDrh0
- >>962
報道されないだけでデモはやってるよ
ttp://www47.atwiki.jp/demomatome/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304260599
- 979 :ラジカルスカベンチャー(関西):2011/05/27(金) 09:42:43.16 ID:uC6+KYTBO
-
▼ビタミンC、▼ビタミンE
緑茶、ブドウなどの
→▼ポリフェノール(紅茶、烏龍茶、ごま、他)
▼カロチノイド(βカロチンは摂り過ぎてはいけない。カボチャ他)
▼イチゴ抽出液、クエン酸
などのラジカルスカベンチャー(放射線、紫外線などから発生したガンの元となる活性酸素除去)を摂取。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 09:57:39.31 ID:OJEwRqSKO
- >974
私も低血圧だったのがいきなり平常値〜やや高めくらいになった。
放射能ストレスだと思うけど。
- 981 :75(チベット自治区):2011/05/27(金) 10:00:46.53 ID:PmvHodXN0
- >>883粉っぽいのは今大阪で確認した。ぐにょいのも確認(寒天?)。>>741 このバイオではないだろうかと思ってみる。
>>901ストレスで髪の毛が抜けるっていうね。 カルシウムをたくさん摂ってみたらいいと思う。
- 982 :75(チベット自治区):2011/05/27(金) 10:01:42.80 ID:PmvHodXN0
- >>883
セメントみたいなにおいのはまだはわからい・・
- 983 :原発廃止(関西):2011/05/27(金) 10:04:43.98 ID:uC6+KYTBO
-
原発間近手前に数時間いた後日、
血漿板値の著しい低下から出血まで止まらなくなり輸血した私は(副作用強い治療薬服用中)
放射能発電所は廃止しなくては
廃止しなかった原発癒着利権たちを死んでからも
怨み続けます。
小さな身体の子供たちを見るたび。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/27(金) 10:12:01.07 ID:ii459Qao0
- もし死んだら、頼むから利権どもに取り付いてくれ。
現世の力では、原発利権は滅びないかも知れん。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 10:12:05.22 ID:Y6xWXiCi0
- >>982
883です。トンくす
新築ビルの階段とか、そういう冷たいセメントの匂い。
ちなみに、虫は蜘蛛は普通にいる。
アリはそういや見ないな。
庭に異常な長さのタンポポあり。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 10:22:33.92 ID:iX5EIoMfO
- >>984
死んで幽霊になれるなら間違いなく呪う。呪い殺すまでがんばる。それまで西のひとたちには頑張っていただきたい。
最近手とか腕の血管がふくれるようなはれるような感じで痛い。血圧は低い方です。これは何科なんだろう
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 10:24:14.96 ID:15BaQGQIO
- 来週、2ヶ月ぶりに関東に戻る。
前回は関東に降り立った瞬間に目と喉をやられた。周囲からは花粉のせいと言われたんだが。
今回も同じ症状出たら、これはもう……確定だよな。
覚えてたら結果報告します。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 10:43:06.09 ID:l375IjM90
- なにこのキチガイ自演ID:Nc/EQ5mu0
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/05/27(金) 10:47:29.15 ID:QmTMckKH0
- >>965
白血球数減ってやす@北関東の南部 隣県です。
WBC値(×10の二乗/μL)
一月が69→五月が53に。記録ではこの10年間での最低値です。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 10:47:58.91 ID:lMWjRSPd0
- なんだか身体がだるい、喉が痛い、口の両側が切れる、微熱が続く。orz
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/27(金) 10:58:32.03 ID:5v81toYi0
- >>973
>(1本まで。2本は低カリウム血症を招きやすく心臓に危険)
逆じゃないか
「高カリウム血症」。カリウム過剰摂取による高カリウム血症の発症じゃないの
他は知らぬ。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:02:34.56 ID:jDmxhbeq0
- ニュースで福島の人を見てたら、顔は浮腫んでるし目に生気がない。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 11:03:11.91 ID:YiMyk2yj0
- >>984>>986
死んで呪えるなら、虐殺者や連続殺人犯がのうのうと生きてるはずがない。
死んだら終わりだ、何もかも。
生きてください。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 11:04:04.54 ID:TXiQ8ljDO
- 悪質なデマスレ
次スレは許さない
ジッチャンの名にかけて!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/27(金) 11:09:00.28 ID:aMkpdBAfO
- >>994
真実はいつも二つ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 11:12:12.59 ID:14k0qhrhO
- 1000なら糸冬
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/27(金) 11:12:38.04 ID:V+61xIvFO
- 下痢や嘔吐が2日も続いてるのはなんでだろう
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/27(金) 11:14:37.17 ID:gXncyU1/O
- >>994
死ね低学歴
デマじゃない
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 11:15:04.63 ID:14k0qhrhO
- 胃腸炎かも…まずは病院へ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 11:15:32.26 ID:pMyTzCVI0
- 1000なら全員助かる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
376 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)