5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原子炉に空いた穴はどうやってふさぐの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/27(金) 00:56:06.74 ID:ClfVhCdf0
原子炉に空いた穴は
いつ?誰が?どうやって?ふさぐんだ?
穴から漏れ出て炉の外に落ちたウラン燃料は
どうやって処理すんの?誰か教えてくれ
但し、とりあえず水掛けて、冷えてからという言い訳は
NGだからね!なぜならメルトダウンしたウラン燃料は
水を掛け続けても、冷えるのに何年もかかる。それまで
原子炉に空いた穴を何年も放って置けないもんね・・・

683 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:07:21.22 ID:wGfeCsoe0
炉内で一旦溶けたウラン燃料は5年や10年では取り出せない
まして、外部に漏れたウランは水素爆発時に広範囲に瓦礫と一緒に
無数に飛び散ってんでしょ
実質処理することなんて無理だわ 
東電は作業が進んでるみたいなこと言っちゃって嘘バレバレだよ
後でつじつま合わなくなるから
早いとこ石棺したほうがいいよ


684 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:12:29.28 ID:wGfeCsoe0
正常な燃料棒だって、なかなか取り出せないのに
メルトダウンした燃料なんて…
しかもメルトスルーして外に飛び散ってるし…
安定してるとか、ステップ2に入ったとか
よく言うよ東電は
どうしてあんないい加減なことばかり言うんだろ

685 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:14:26.65 ID:M9MBN8IH0
>683
>まして、外部に漏れたウランは水素爆発時に広範囲に瓦礫と一緒に
>無数に飛び散ってんでしょ
俺も3月頃はさすがにそれは「2ちゃんクオリティな情報」だと思ってた。
しかし、最近のセシウム137の広がりを見ると、どう考えても水蒸気爆発
で激しく飛び散ったんだなあと、今では信じざるを得ない。
1、2、4号機は水素爆発かもしれんが、3号機は水蒸気爆発だったんだ
ろうなあと思う。それなら今のセシウム分布も納得(したくはないが)。

686 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:15:27.86 ID:wGfeCsoe0
本当はどうしていいかもわからないはずだ
東電の職員は毎日何してんの?
最近報告しなくなったな

687 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:16:09.39 ID:w9VdlGeC0
オカモトやサガミでふさげば 熱がでないなら大丈夫

心から原子力を愛してとはいわないから


688 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 01:16:09.51 ID:pzBzQSvW0
>>683
いや、石棺にしてもいいんだけどさ、今回は地下に汚染水があってダダ漏れだよね?w
で、石棺にしたとするよね? また津波が来たら? 防波堤でさえ、木っ端微塵になったよね?w
ホラねwwww

689 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:20:53.64 ID:wGfeCsoe0
高濃度汚染水を心配してるどころの場合ではないよ
溶けて原子炉から出てきたウラン燃料そのものが
水素爆発で広範囲に飛び散ってる
どう考えても
飛び散った範囲は原発の敷地を遥に超えてるはずだ


690 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:28:56.66 ID:wGfeCsoe0
今みたいに何もしないよりは
石棺でもしたほうがましだよ
東電の説明では飛散した放射性物質の線量は今は安定してると言ってるが
あの説明ではつじつまが合わないことが起きてる
建屋の外で10シーベルト(被曝すると死ぬ値)の場所がある
あれは飛び散った、ウラン燃料そのものを意味する値だ
そこ、ここに溶けたウランが飛び散ってる
あの爆発だと敷地の外まで飛んでる可能性が高い
だとすれば超危険区域を設定する必要がある



691 :地震雷火事噂(東京都):2011/08/25(木) 01:34:33.75 ID:ZusfCPo40
【社会】パチンコ店の外壁に穴開け侵入、パチスロ台に「裏ロム」取り付ける 中国籍の無職(33)逮捕 兵庫
1 :かなえφ ★:2011/08/24(水) 22:58:31.00 ID:???0
 パチンコ店の天井や壁に穴を開けて店内に忍び込んだとして、兵庫県警が、川崎市川崎区、中国籍の
無職陳義被告(33)(起訴)を建造物侵入などの疑いで逮捕したことがわかった。

 陳被告は逃走時、侵入した穴を目立たないようパテで埋め固める念の入れようだったが、パチスロ台に
残っていた指紋から特定された。パチスロ台は大当たりが出るよう細工され、県警は不正改造が目的
だったとみている。

 起訴状などによると、陳被告は2006年8〜9月、兵庫県川西市のパチンコ店で、モルタルの外壁(厚さ
約10センチ)にノコギリで穴(直径約50センチ)を開けて侵入。同年8月には、同県養父市のパチンコ店でも、
屋上にはしごで上り、天井に開けた穴から忍び込んだとされる。

 川西市では切り出したモルタルの板が侵入口にはめ込まれ、パテで丁寧に補修されており、養父市でも
穴は修理されていたという。

 両店では、パチスロのICチップが、大当たりの確率を高める不正な「裏ロム」に付け替えられていた。

 陳被告は今年6月、不法滞在で摘発され、パチスロ内部に残されていた指紋と一致。陳被告は「知り合いの
中国人から指示されて侵入し、穴も補修した」と供述しているが、不正改造は否認しているという。

(2011年8月24日18時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110824-OYT1T00354.ht

頼りになるね爆窃団応援や
爆窃団がんば かっちょええ 闇金北に送金ストッブね 簡単なことさ
たかり沖縄にご子息逃げても無駄



692 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:39:13.48 ID:wGfeCsoe0
超ホットスポットが存在する可能性も高い
森林や田畑の中や、建物の屋根に
飛び散った溶けたウランの塊が落ちてるかもよ
その場合は近づいたら死ぬぞ


693 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:40:35.19 ID:wGfeCsoe0
>>691
関係ない記事貼ってスクロールさせるなよ

694 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:46:16.46 ID:wGfeCsoe0
今回の事故は普通のメルトダウンじゃない
メルトダウン後の水素爆発
広範囲に溶けたウランが飛び散ってる可能性がある
まともな調査を望む!



695 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 01:47:33.43 ID:FeC1rOS40
いつまで野ざらしにしておくんだよ。
まず1〜4号機まで覆う大石棺つくって、作業はそれからだ。

696 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 01:48:14.17 ID:w9VdlGeC0
>>689-690
水素爆発ってウラン燃料の下で起きたのか ???
水素って気体の中で一番軽いよな。

697 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 01:59:16.42 ID:wGfeCsoe0
>>696
そういう問題じゃない
メルトダウン後、溶けたウランが原子炉から漏れ出して
建屋の床に落ちて、それから水素爆発
建屋ごと吹っ飛んだ 爆風の威力はすさまじかった
爆風で瓦礫ごと広範囲に飛んだ映像見ただろ
溶けたウランも一緒に飛び散ったはずだ
建屋の外で10シーベルト級(超ホットスポット)
被曝すると死ぬ値の箇所が存在するのは
それを証明している


698 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 02:05:49.29 ID:M9MBN8IH0
>696
小さなきのこ雲を考えてみると分かるけど、
爆発による急激な上昇気流は、下にこぼれ落ちた燃料をも
巻き込んで広範囲にまき散らす力があるお!

699 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 02:35:37.86 ID:lfPe4TAw0
>>694
メルトダウン後の水素爆発だって?
ちょっとまってくれよ、あれは爆破弁というものを開放して炉内の圧力を下げる処置だろ?
確かにテレビのニュースでそう言っていたぞ!
映像ではたしかに煙は凄かったが、そもそも爆発音なんて聞こえなかったし

700 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 02:54:42.21 ID:w9VdlGeC0
>>698
核爆発による急激な熱上昇によって気流が爆風になった場合と、
水素爆発(化学爆発)による爆風は違います。
広島や長崎で原爆によるクレーター(穴)を見た記録はありますか?
空中で爆発した証拠でもあり、通常1t爆弾でも数m位の穴は開きます。
問題なのは、水素爆発の爆心地です。爆心から均衡に圧力が発生するのは
物理法則であり、燃料ウランが気化して爆風と同じように飛散する可能性が
あるか、炉周辺に炉内と同様の飛散物質が確認されたか?
ウランは非常に重い物体です。空気と同じように飛ぶ可能性は少なく、
付近に落下する可能性が大きい。

701 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 02:57:02.43 ID:wGfeCsoe0
>>699
爆破弁?諸葛教授がその場しのぎで適当に言ったセリフだろ?
その後すぐにニュースが水素爆発であったと訂正した
メルトダウンは停電後すぐに起こってた
事実建屋の外で、10シーベルトと高い値の場所が発見された
溶けたウランが飛び散った可能性は高い


702 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:00:54.89 ID:wGfeCsoe0
比重が重くても、その粉塵はよく飛ぶよ
例えば散弾銃の玉は鉛でしょ
ウランが周囲に飛び散った可能性
何故否定するの?

703 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:04:01.25 ID:wGfeCsoe0
通常の燃料棒じゃないよ
溶けたウランなら
水素爆発で簡単に飛び散るでしょ

704 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/25(木) 03:06:43.90 ID:eeRQ2AvJ0
>>700
そんなこといってもハワイでも観測されてんだけど
重いから飛ばないってただの脳タリンの台詞だよ?
ウランは大きな固体しかないとか思ってんのか

705 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:09:34.39 ID:wGfeCsoe0
>>700
建屋の外で10シーベルト(10,000ミリシーベルト)だよ
被曝すれば死ぬ値だ
飛び散った燃料が存在する可能性は高い
放射性物質なしに、そんな値出るかよ
確認も何も、針が振り切れて、近づけば死ぬじゃん


706 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:09:54.75 ID:w9VdlGeC0

700の追加事項として
建屋が水素爆発で壊れたのは事実だけど、炉の上部がなくなったとは
言っていないよね。炉のどこからかしみでた水素が爆発の原因じゃないのか?

707 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:13:21.09 ID:wGfeCsoe0
「ウランやプルトニウムは比重が重いから周囲に飛散しない」
というのは所謂、安全デマだよ

708 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:14:39.56 ID:w9VdlGeC0
福島第一の事故はチェルノブイリの事故のように空中から
炉心まで見える状態じゃないので。

709 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:16:26.26 ID:wGfeCsoe0
>>706
いずれにせよ、凄まじい勢いの爆発だった
コンクリートの壁も木っ端微塵だった
瞬間をこの目で見たよ



710 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 03:17:50.17 ID:SZdz9y7sO
原子番号1の、水素は元素の中で、最も大きさが小さい。僅かな、クラックからでも漏れ出してしまう。

711 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:19:24.31 ID:wGfeCsoe0
何度も言うが
建屋の外で10シーベルト(10,000ミリシーベルト)の
箇所が発見された 被曝すれば死ぬ値だ
飛び散った燃料が存在する可能性は高い
放射性物質なしに、そんな値出るかよ
確認も何も、針が振り切れて、近づけば死ぬよ


712 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:24:44.15 ID:wGfeCsoe0
そして何度も言うが
メルトダウン後の水素爆発
映像で見ても瓦礫が遠くまで飛んでいる
そして、建屋の外で10,000_シーベルトの箇所が発見された
溶けたウランが周囲に飛び散った可能性は高い

そう考えると都合が悪いの?電力会社の人?

713 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 03:25:31.72 ID:yltg4Y3xO
メルトダウンからメルトスルー、そしてメルトアウト。つまり2800℃の燃料が地中深くに落ちていくチャイナシンドローム状態。
たとえ石棺化しても、地中深くで水蒸気爆発を繰り返しながら放射性物質を撒き散らす今の状況を食い止めるのは不可能。
現在のフクイチは人間が手出しできない状況にあると思われるけど、どうやって収束させるつもりなんだろ?

714 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:26:24.87 ID:w9VdlGeC0
>>707,709
鉄よりはるかに重い気化していないウランを天高く飛ばすんですか?
高射砲以上の話なんで 想像できませんが。

715 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:31:38.09 ID:w9VdlGeC0
>>713
708で書いている状態なんで
 へんな誤解をしているのでは ???

716 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:33:23.43 ID:wGfeCsoe0
馬鹿の壁ですか?ウランは飛ばないってどこかで習って信じてるの?
例えばプルトニウムは比重が重いから飛散しないというセリフは
以前、電力会社が言ってたデマでプルトニウムは飛散します
それ言うってことはあなたも関係者ですか?
ウランもプルトニウムも飛散します

717 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/25(木) 03:34:51.63 ID:eeRQ2AvJ0
>>714
だから粒子が飛んでんだって
ハワイの放射性物質観測結果見てこいよ
鉄1cm3よりもウラン0.0000001cm3のほうがはるかに軽いのは理解できないのか?
お前の脳内じゃ破砕も液化も起こってないのか?メルトダウンしているのに

1号機は水素の圧力で蓋が爆破前に開いているとNHKで報道されている
3号機は航空写真で本来二のあるべき位置ではない所に蓋があると海外の専門家たちに指摘されている

718 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:37:34.37 ID:w9VdlGeC0
>>716
だから、炉心上部に穴が開いたのですか?
つまり、宇宙や空中から赤外線撮影装置で穴を確認したのか?

719 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 03:37:50.86 ID:96ZcWMzLO
>>714 だってかくばくはつしてんじゃん3号基

720 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/25(木) 03:40:29.80 ID:eeRQ2AvJ0
>>718
格納容器じゃなくて圧力容器の蓋は開いているよ
何を思い込みたいのか知らんけど
何で宇宙から確認なんかする必要がある
直近から撮った映像で蓋があいてんのにw

721 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:41:05.37 ID:wGfeCsoe0
「溶けて原子炉から漏れ出したウラン燃料が水素爆発で周囲に飛び散った」って
考えることがそんなに都合悪いの?
むしろ飛び散ってない確立のほうが低いんじゃないの?
それ言っちゃ、そんなにまずいの?

722 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:43:01.08 ID:w9VdlGeC0
>>719
核爆発と水素爆発の違いは?
完全核爆発なら、広島や長崎のように数年すれば同じ環境に戻る。

723 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:48:25.17 ID:wGfeCsoe0
実際そうだから必死で否定してんでしょ関係者は
隠蔽に努力する隙があるなら、収束に向けて努力するべきだ
じゃー建屋の外で10,000_シーベルトの地点があるのは何故?
それと都合が悪いから東電自ら線量測ってない地点は他に沢山あるんじゃないの?

724 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:48:46.36 ID:w9VdlGeC0
>>720
チェルノブイリのときは衛星から赤外線撮影で中の炉心溶融まで
撮影したよ。
核爆発または 核関連事故は国際問題なんで。


725 : 【東電 52.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/08/25(木) 03:51:07.79 ID:tceZV+tE0
藁で(

726 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:51:35.03 ID:0f2VOVLq0
地割れから蒸気はチャイナシンドローム
として、何が問題?
自然の石棺とはいかないか

菅は来年頭にはメドがつくと言ったが
本当はどうよ





727 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:54:56.06 ID:wGfeCsoe0
メドつくわけないじゃん
蟻んこみたいなちっちゃなロボット沢山つくって
漏れたウランをすべて回収しない限りは

大きなロボットじゃ話になんねーし

728 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 03:56:36.50 ID:wGfeCsoe0
石棺の準備もしてない
ロボットの準備もしてない
来年の頭にメドがつくわけない

729 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 03:56:44.31 ID:w9VdlGeC0
>>723
核関連事故はIAEAの報告義務があるし、
核爆発(臨界)は 国連や世界の国々の非難の対象ですから。
日本で原子炉を使った核実験ですか?
どれ位の意味があるかわかっているんでしょ。

730 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:01:21.05 ID:wGfeCsoe0
溶けて外に漏れたウラン燃料を回収することは
絶望的に不可能でしょ
コンクリ大量にぶち込んで封じ込めるしか方法ないでしょ
それ以外の方法があるなら早くやってよ


731 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:05:40.25 ID:wGfeCsoe0
IAEAも所詮は原子力を推進する立場の機関に過ぎないでしょ
今回の事故で東電の責任を追及しましたか?
結局は甘いんだよね あの機関も

732 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:10:17.90 ID:wGfeCsoe0
来年の頭が来たら
慌てて石棺の準備するんじゃないの?
関係者はいくら偉そうなこと言ってもそれしか方法がないと思う
だったら事故後にさっさと出来たでしょ
東電が放置したおかげで放出された放射性物質は
膨大な量になったよ


733 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 04:11:39.93 ID:4EpfiSg00
>>732
福島に巨大なコンクリートのモニュメントができるのか

734 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:13:09.04 ID:wGfeCsoe0
>>733
チェルノブイリよりも大きいのが4つも出来る

735 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:14:50.04 ID:0f2VOVLq0
何メートル覆えばいい?

フランスはなにやってんの?


736 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:18:23.38 ID:w9VdlGeC0
>>731
国連やIAEAみたいな国際機関よりあなたの意見が正しいと言うのか?

737 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:18:26.69 ID:wGfeCsoe0
いきなり石棺するのは脳がないと思われるから
色々やる振りするが、これといったことは実際何もやってない
フランスのアレバは汚染水の処理やったほうが儲かる
石棺するのは、わざと遅らせてる疑いがある

738 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:20:43.24 ID:wGfeCsoe0
国連やIAEAが今回どれほどの役に立ってくれましたか?

739 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:22:35.25 ID:wGfeCsoe0
関係者の立場なんてどうでもいいからさ
早く石棺やってよ
垂れ流される放射性物質の量が心配なんだよ

740 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:23:47.22 ID:0f2VOVLq0
牛乳や、食品輸入ルートは
無いの?


741 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 04:24:15.25 ID:yltg4Y3xO
てか沸騰するヤカンの穴を塞いだら爆発するか、又は別の場所に地割れができて水蒸気もくもく状態になるんじゃないの?
もしそれが海底だったら、もっと困難になるね?

742 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:24:41.66 ID:w9VdlGeC0
>>738
国際機関 vs あなた
  勝手に議論をやってくれ。

743 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:26:06.14 ID:wGfeCsoe0
俺別におかしなこと言ってないんだけどな
東電の言い訳よりは
まともだと思う そして真面目に心配してるよ
早く石棺やってよ 

744 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:30:22.46 ID:wGfeCsoe0
>>742
俺は別に国際機関と戦ってるわけじゃない
東電が何にもしないから怒ってるだけ
あなたは先ほどから東電かばってるだけに見えるが
収束に向けて何か方法を言ってみてよ
水棺とか出来もしないこと以外で

745 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:33:49.88 ID:w9VdlGeC0
>>744
国や国際機関の査察はすでに結果として報告されているのに
今さら 何を言うのか ???

746 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:37:28.79 ID:0f2VOVLq0
二人とも建設的な話をしてね

内部被曝はどの程度かな?

チェルノブイリは比較対象になる?

プルトニウムは一粒でも肺に入ったら
ガン化する?
実はガンは普段から、みんなあるらしい
けどね。



747 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 04:38:48.54 ID:wGfeCsoe0
>>741
冷却水をループさせる為のパイプがあるじゃん
当分はあれ残して石棺するに決まってんじゃん
でないと一度溶けた燃料は冷えるのに何十年もかかるよ

石棺は無理といいながら、放射能垂れ流す方法よりもまし


748 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 04:47:51.15 ID:RloNu1BZ0
大規模なメルトスルーを起こし
コアコンクリート反応を起こすと
メルトデブリはエアロゾル化して
Puなどの重い核種でも
絶賛拡散してしまう

例えば 3号機は
3/21〜23ごろに
この状態になった悪寒が強い

749 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 04:49:45.69 ID:w9VdlGeC0
>>747
世界で著名な原子力の専門家や学者の方々が集まる国際機関の方が
対策的には重要なもんで、個人的な意見でどうかっていわれても
無理です。多分、東電も同じ意見でしょう。

750 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 04:53:05.03 ID:RloNu1BZ0
> 世界で著名な原子力の専門家や学者の方々
でも分からないw

751 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 04:59:29.48 ID:yltg4Y3xO
>>746
チェルノブイリ近郊とは人口密度が違うから単純に比較するのは難しいのでは?
例えば広い公園でオナラをするのと、混雑した電車の中でオナラをするくらいの違い(笑)

752 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 05:01:00.99 ID:w9VdlGeC0
>>750
大学のどの教授よりも知識があるって  ???

753 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 05:04:22.90 ID:RloNu1BZ0
>>752
ふくいちの現状は
今のところ
誰にも分からない

すべて推測な罠w

754 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 05:11:55.41 ID:w9VdlGeC0
>>753
福島第一の上空から 撮影すれば何でも分かるじゃん。
あの周辺は国際線・太平洋路線の真上だし 上空から見れば
何でも見えるんじゃないの。

755 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 05:22:53.79 ID:RloNu1BZ0
>>754
> 撮影すれば何でも分かるじゃん。
撮影で得られる情報は
かなり限定されている罠w

756 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 05:35:22.55 ID:w9VdlGeC0
>>755
google earthでも 人は消しているけど 上空を見上げたなら
記念撮影できるくらい顔も見えるよ。
時々、上空から 距離や家の寸法を 計測できて
便利な道具です。

757 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 05:38:33.19 ID:RloNu1BZ0
なんだよw
ネタだったのかw

758 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 06:22:29.09 ID:lfPe4TAw0
半減期が45億年とか言われてるのに回収不可能とか言ってる場合じゃないんじゃ

759 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 18:32:08.51 ID:RloNu1BZ0
未来の技術革新に期待棚w

760 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:15:39.70 ID:M9MBN8IH0
静岡や新潟にセシウムが飛び散っている事自体、溶融燃料が
激しく広範囲に飛び散った事を示してるなあ。
そうそう、ウランが重いからあまり遠くまで飛ばないと言っている
人がいるけどさあ、溶融燃料内のウランは無害だお。放射線も熱も
出さないし、溶融燃料の約96%を占める物質だ。
やる気満々なのは、セシウムをはじめとする核分裂生成物の方だ。
ヨウ素はやる気あり過ぎてもう燃え尽きたみたいだが、セシウムは
まだ120年ほどやる気らしい。そいつらはウランよりは軽いので、
水蒸気爆発の勢いで更に気流に乗って、遠くまで飛ぶぞ〜〜い!
もう一度言う。ウランは確かに重いし、固まっては遠くには飛ばない。
しかし、U238は元々やる気なし!なので、そいつ自体は放射線も
出さないし、熱も帯びない。無害だ。

761 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 19:23:51.20 ID:qab9pUs/0
まー、ちゅうごくじんがちょうせんじんから金を巻き上げる分には、
何にも問題ないわな。

762 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/26(金) 15:45:58.30 ID:U3MtcSm00
>>760
ヨウ素も全然燃え尽きてませんよ
半減期が8日だからって16日過ぎたら無くなる訳じゃないんだよ?
多量にばら撒かれた地域はいまだに放射性ヨウ素が検出されてるよ
福一から毎日新鮮なのも供給されてるしな

あと放射性ウランもプルトニウムもばら撒かれてっから

763 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 20:54:37.15 ID:mqg87qhF0
>762
>福一から毎日新鮮なのも供給されてるしな
お、お〜〜い!!それの意味するところは・・・・
マジっすか〜〜〜????

764 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 22:27:45.19 ID:OoFKD7XJ0
>>763
東電の会見で1時間あたり10億ベクレル出てるって言ってた
真性ガイ○チの細野モナ男原発事故担当大臣はピークの1/4になったとか胸張ってたけど

しかし、プルトニウムやウランが気化しないから飛ばないってまだ言ってるヤツいんの?
池上彰はいま東京のクルマのフィルターから検出されたようなやつは、
米ソの核実験時代のが今も残ってるんだって強弁したらしいがw
気化せずとも爆発で粉々になった粒子が風に乗って飛ばない可能性がないってどういうことやねん?
プルトニウムって、いったい1立方cmあたり何キロあるシロモノや?

765 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 00:53:30.33 ID:85E7FUDh0
>>749
世界で著名な原子力の専門家や学者の方々が
散々世話焼いた東電の工程表が
まったくデタラメなもんで・・・


766 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 00:57:28.20 ID:85E7FUDh0
更に日本の原子力専門家や学者は
アホばっかりだから事故の対処法もわからない
利権で欲ボケして、脳が収縮してると思われ


767 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 00:59:54.37 ID:85E7FUDh0
放射能を封じ込めると
汚染水浄化してるアレバ社から
利権が貰えなくなる


768 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 01:02:55.81 ID:85E7FUDh0
高濃度汚染水が地下水系に…
高濃度汚染蒸気が大気へ…

今日本を放射能で汚してる張本人は
原子力村の原子力専門家や学者だ

769 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 01:11:00.23 ID:85E7FUDh0
さっさと石棺しろ馬鹿タレが

770 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/27(土) 01:12:35.82 ID:m5BTcdRu0
>>699
釣れるか?

771 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 01:13:52.28 ID:85E7FUDh0
石棺は無理といいながら、放射能垂れ流す今やってる方法は
歴史に残る愚の骨頂だ

772 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 01:40:30.37 ID:FVEOOwRXO
経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第一原子力発電所事故と、広島に投下された原子爆弾で大気中に放出された放射性物質の種類別の量をまとめた資料を公表した。
単純計算すると、原発事故の放出量はセシウム137が原爆の168.5倍、ヨウ素131が2.5倍にあたる。
資料は、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会の求めに応じ作成。今年6月に保安院が公表した福島第一原発事故の炉心解析による試算値と、2000年に国連科学委員会がまとめた広島原爆の試算値を放射性物質ごとに一覧にした。
半減期が約30年と長いセシウム137で比べると、原発事故が1万5千テラベクレル(テラは1兆)、原爆が89テラベクレル。放射能汚染がそれだけ長期化する可能性を示している。
保安院は「原爆は熱線、爆風、中性子線による影響があり、原発事故とは性質が大きく違う。影響を放出量で単純に比較するのは合理的でない」としている。
ツイッターasahiより

773 :地震雷火事名無し(北海道):2011/08/27(土) 01:40:58.59 ID:/mD2JwHO0
建屋の地下の壁に外部とのリークがあったら

中に向かって漏れる

すなわち

中の水位が上がってしまうのがほんとうのとこだろ

中の水位より外の地下水の水位が高いからなあ

774 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 01:53:49.58 ID:85E7FUDh0
<福島第1原発>放出セシウム…広島原爆の168個分


775 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 10:37:15.52 ID:85E7FUDh0
メルトダウン後、溶けたウラン燃料が原子炉を溶かし外に漏れた
そして水素爆発で建屋の内外に飛び散った
溶けたウラン燃料を回収するのは厄介だぞ・・・

どうするの???東電の説明はまだない


776 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 10:45:55.72 ID:85E7FUDh0
ウラン燃料は相当細かく飛び散ってるはずだ
虫のような小型ロボットをたくさん作って回収させるか?
そんな技術があればの話だが

この件はヤバ過ぎて誰も突っ込めない
つーか、この件こそ突っ込むのがマスコミの義務じゃないのか?
電力会社に気を使ってんじゃねーよ!



777 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/27(土) 10:54:33.86 ID:KhjliDLz0
お水のトラブル8000円の会社出動

778 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/27(土) 11:16:44.46 ID:85E7FUDh0
テレビも国会も
この件を議論せずに何をやってるの?


779 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 14:01:29.32 ID:iu+NM1lE0
絶賛タゲそらし中

780 :地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 15:25:09.12 ID:/WSa5wOc0
今世紀中に穴塞ぐのは無理だって意見は、
あながち誇張ではなさそうだな。
飛び散り続ける状態すら、今世紀中には
解決できないだろうな。

781 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 15:39:56.34 ID:3qJpBhTTO
>>三号機は、プルサ-マル。半減期2万4千年の、プルトニウムが燃料!!しかも、検出する手段がない。何年か後に、がんや白血病が多発して、やっぱあったのねと気付くわけ。これは、ビキニ環礁での経験で証明された。

782 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/27(土) 23:58:06.70 ID:LZ1kNm9b0
>>769
ロシア式石棺なんか今してもなぁ
状況が穏やかな分だけ性質が悪いから、福島の場合
メルトダウンして圧力容器から落ちたのに、半端に冷却してたから石棺するには状況が悪すぎるんだよね
減速材も無駄にたっぷりあるし

あと汚染水がたまってるから、地下や海洋際までしっかり隔壁作れないと上だけ石棺かぶせても駄々漏れ

259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★