■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ6 【金属臭】
- 1 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (千葉県):2011/05/31(火) 20:41:22.20 ID:+l/PahtH0
- 被曝による体調異変についての情報交換をするスレ
過去スレ
5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306473675/
4 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306016305/
3 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305607922/
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304865396/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303237994/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 20:47:04.57 ID:rnLu7ZzSO
- 2?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 20:55:43.82 ID:PEX8hlCbO
- これだけ報告が多いと通報キチガイも黙るしかないんだなw
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/31(火) 20:57:58.99 ID:lNBPVVMQO
- テレ朝勉強になった…
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/31(火) 20:59:52.28 ID:tWgssjJa0
- それでも関東3000万。書き込んでるのは一部なんだがな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 21:06:54.58 ID:rnLu7ZzSO
- 前スレで甲状腺痛いと
いった人いたけど、
たしかになんかきたなってかんじあるよね。
自分は喉いたから筋肉のだるさ、
マッサージで散らしたらそっからなんか乳腺に来た(T_T)
甲状腺はいたくなってない。
もともととろろ昆布すきだからかな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 21:09:05.75 ID:nRapKDoKO
- 実際鼻血ブーはかなり多いだろうね。神奈川県内も安心出来ないよ!秋あたりはぶらぶら病続出か?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 21:09:27.56 ID:i9wZsmNr0
- で、あんたらの喉は何ベクレルになってんの?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 21:12:44.36 ID:rnLu7ZzSO
- >>8
それ知りたい。そしたら生活変えるか根拠になる
むしろ一般人にやるべき
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/31(火) 21:13:12.35 ID:ASvBLGbw0
- 低線量と高線量が症状が出やすいM字形って
何で出てたっけ?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:16:44.31 ID:3AE3CywJ0
- こいつらに全員ホールボディーカウンターで調べさせてえ
異常なんか無いに決まってるのに
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 21:20:54.62 ID:i9wZsmNr0
- >>9
は?まだやってなかったの?
自覚症状あるんだから早くどっかでやってもらえよ
こんなに早く症状がでるならすごいことになってるはずだぞ
組織検査じゃなくてガイガーカウンター当てただけで分かるはずだ
なんせ放射線は人体なんか余裕で透過するからな
早くしないと命に関わるぞ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 21:27:54.41 ID:aq1u4m0h0
- 低量多量ともに被曝患者の診療経験ある医者が来たぞ
歴戦の名医に違いない
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:36:43.82 ID:CgAckPNV0
- 15日の午前中にフォールアウトしたんでしょ
外にいた人とか場所によっては重大な被ばくを受けた人がいて当然でしょうね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 21:46:32.07 ID:CdvYZii70
- フォールアウトっていうか放射能雲が強風に乗って襲ってきた
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/05/31(火) 22:05:14.63 ID:KltOFVvC0
- ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!! ジャップに大鉄槌はまだまだ続く!!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/31(火) 22:10:39.35 ID:7Df//wVQ0
- ノドのつけねあたりが痛む
倦怠感も同時にきた
ヤバい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/31(火) 22:10:40.07 ID:eYjuqk620
- なあにかえって免疫力がついた。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 22:38:50.52 ID:Fbu82oeA0
- 15日も22日も仕事だった。仕事中に何度か外出。
雨の中、外出して雨に濡れたのは22日あたりか。
脚の膝から下が痒くて何度も掻いていた。
皮膚科受診するも原因不明。乾燥肌や蕁麻疹なら脚以外にも
症状が現れるのに膝下だけだったので医師も首を傾げてた。
喉の痛みと倦怠感はずっと続いてる。
@東京
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:43:53.15 ID:LqqkuBo1O
- >>16
おい、福井県!
おまえ、いつもジャップジャップって煩いぞ!
パンチョッパリは日本海泳いで半島に帰れよ
日本海だそ日本海
東海じゃないからな、糞食人
- 21 :前スレより転載(東京都):2011/05/31(火) 22:45:17.10 ID:jG9G86FM0
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 13:23:15.90 ID:mz2/jA/40
もう無理だよ。いまさらこんなこと言ってるし。
『内部被曝の0.2μSv/h は 外部被曝100mSv/hと同じぐらい危険な数値。(文部科学省)』
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/31(火) 22:45:40.91 ID:79tEVX3IO
- >>10 スリーマイルの調査結果だったような…
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:47:57.44 ID:Zqpg1+ca0
- >19
自分も数日前、夜急に膝下だけが無性に痒くなって掻いた!
クリーム塗って収まる程度だったけど…被曝なのか?…
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:48:43.39 ID:8CY06RFB0
- ttp://takanawa-clinic.com/housyataisaku/
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:48:44.45 ID:qAHTEYO40
- >>19俺と同じような感じですね!背中が痒くて湿疹がいきなり出来たので皮膚科に行ったが原因が分からないって言われた(笑)
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:58:27.42 ID:DMX3QoD7O
- 脳が狂ったのは急性傷害と認められますか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:00:27.66 ID:Y+YjpFIy0
-
布団にダニ・ノミ・シラミが涌いている奴が涌いているな
布団乾燥機でダニ退治しろよ
- 28 : 【東電 69.7 %】 (東京都):2011/05/31(火) 23:15:35.15 ID:Hrmfr+2q0
- 今日の読売新聞に酷い勘違い記事が載ってたよ!
内容は、東電の250mSv被爆した社員2名はヨウ素材を1回しか飲んでなかったんだそうな・・・
まるで、ヨウ素材を飲んでれば外部被曝を防げるかのような論調
そもそも250mSvって個人積算線量計による外部被曝だけのの数値の筈だし、何をどう解釈したらあんな記事が書けるんだろう・・・?
- 29 :28 【東電 69.7 %】 (東京都):2011/05/31(火) 23:31:43.61 ID:Hrmfr+2q0
- ごめん、勘違いしてたの俺のほうだった・・・・
> 被ばくしたのは30代と40代の男性社員。
> 東日本大震災が起きた3月11日から3、4号機の中央制御室などで作業していた。
> 4月17日と5月3日に測定した際の外部被ばく量は30代社員は73.71ミリシーベルト、40代社員は88.7ミリシーベルトだった。
>
> その後、詳細に調べたところ、40代社員の甲状腺から放射性のヨウ素131が9760ベクレル、
> 30代社員からも7690ベクレルと、他の作業員より10倍高い量が検出された。
> ヨウ素は甲状腺に蓄積されやすいことが知られている。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:43:39.64 ID:k1nxCGgb0
- http://www.youtube.com/watch?v=aeEr1I7slfo
みんなこれを聴いてちょっと安らいでよ。
玉置さんの横でちょっと涙ぐむたけし。
優しい気持ちになれる歌なんだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/31(火) 23:51:38.30 ID:LdRMOKSR0
- 前スレ997
報告があるよ。
老人性痴呆患者の死体の脳を薄切りにして、感光紙(レントゲンフィルムだったかな)を挟んで放置したら、
変質した脳の部分(脳が萎縮する)の部分に放射線が観察された
という内容。雑誌名、巻年号頁は全部忘却。
現物はうちのどこかにあるはずだけど、地震で論文コピーはめちゃくちゃ。
探してチョ。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?db=PubMed
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/31(火) 23:54:51.41 ID:79tEVX3IO
- >>31 めちゃめちゃ怖いんデスケド…
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 23:58:24.72 ID:89acOYlj0
- どうしてもダニやノミの所為にしたいみたいだけど、
そんなの検査したらわかること。
アレルギー検査してもなにも異常出ないのに
あきらかに身体症状が出ている人もいる。自分もその一人。
わたしも脚に皮膚炎でた。皮膚炎は日が経ってだいぶ善くなったけど
赤い斑点が出来てる。斑点を触ると少し痛い。
これも医師はなんの症状か判らないそうだよ。
続いていた頭痛は治まりつつあるけど、倦怠感は変わらず。@東京都大田区
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 00:04:09.93 ID:7Kon0cVh0
- 発熱しない風邪の症状
喉の痛み、寒気、倦怠感、を会社の同僚からよく聞かされていて
「風邪だよw」って半分笑っていたら自分も同じ症状。
なんか変なんだ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 00:04:15.77 ID:WeJ3HUAa0
- 海苔を食べるようになったら少し喉の調子が改善した気がする
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 00:16:39.10 ID:ivt+OHHe0
- 寝ようとすると咳が出る
昼間は全く平気
原因は布団か?
カビやダニ・・・降り積もったプル・・・なんだろう
干せないしなあ
ホント住む場所じゃないな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:17:32.60 ID:/wDtkyVe0
- 今日は雨で延期になった子供の運動会だったので半日屋外にいたんだけど・・・
帰宅後しばらくして顔・首・手が痒く鏡で見たら赤い湿疹が無数にできていた!
SPF50の日焼け止め塗ったのに?服から出た部分のみに発生。
あまりの痒みで皮膚科受診すると日光による蕁麻疹だろうと言われた。
生まれも育ちも西日本で紫外線には強い体質なのにおかしい・・・
放射能のせいじゃないかと思うんですが、同様の方いらっしゃいますか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 00:20:46.71 ID:E42RcVLNO
- 五日前くらいから喉がやられて、凄い咳がでて治る気配ないんだけど、
これって被爆の症状なん?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:23:44.11 ID:Kpd5AFNV0
- 症状レスする人は何処に居るかも書いた方がいいよ
他にも同じ所に居るレスがあった場合参考になるからね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 00:23:57.20 ID:vDnBd7G0i
- 鼻水が止まらない。鼻血は出てない。1年中マスク欠かさないでしてる@東京都下
周りの人達は皆マスク無しで元気なのになぁ
普段ならカモガヤかなーと思えるんだけど怖いよorz
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 00:34:14.11 ID:4/E6fOXX0
- 歯、お湯がしみない?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 00:40:20.47 ID:Qz61l/oA0
- さすがにそれは
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:43:49.47 ID:w3/SULgc0
- おまえ等、気のせいだってw こんなに早く症状が出るわけがない
精神的なもんだ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 00:48:53.16 ID:NPjmcwqK0
- http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/107.html
06. 2011年5月30日 12:47:33: jdOI3AzjDI
北海道でもここ数日黄色い花粉?が排水溝や車の窓に付着しています。
シラカバの花粉が例年になく舞っているというニュースがありましたが、シラカバの花粉で黄色いものは見たことがありませんし、生まれて初めて見ました。
先日関東で黄色い花粉?のニュースが出ておりましたが、画像を見る限り同じ性質のものです。関東の場合はスギ花粉ってことになったのでしたでしょうか?しかし、残念ながら北海道にスギはありません。
周りの同僚もこんなことは初めてだと言っておりますし、やはり福島とのなんらかの因果関係を疑わずにはおれません。いよいよ日本全国に放射性物質が拡散しているとすれば怖いことです。ガイガーカウンターでもあれば計測しているのですが・・・。
ちょっとスレの内容からずれてしまいましたが、北海道でもこんなありさまという情報を書いておきます。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 00:52:08.22 ID:0DAVNdXOO
- 今まで気付かなかったけど放射能ってかなり身体に影響あるんだなー
目に見えないから怖い
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 00:54:35.07 ID:ZAnWblDGO
- >>41
しみるけど俺虫歯だからな・・
来週歯医者行く予定。神経取ることになると思う
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 00:55:42.99 ID:MjVAfD16O
- おまえら引っ越ししないんだから後はしぬだけだから、好きに生きろよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:16:21.91 ID:HPIFkz9B0
- >>30
歌うますぎ誰これ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:25:13.63 ID:c5Q9T0X60
- チンコがカッチカチで変な気分です
東京の練馬区なんですが放射能の気がします
デリヘル以外に放射能射精する方法教えてください。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 01:37:41.95 ID:HsEEPP9o0
- >>32
医者は相手してくれない。
政府は救済してくれない。
時前で何とかするか、諦める(治療されない、関係ない治療をされて治ることなく放置される)か。
物事に恐れを抱くならば(当方、栃木、「こわい」は「疲労状態にあること」)、
丸っきり忘れて、パッパラパーな人生を歩むと言う選択もある。
このスレの住民ならば、「自らの力で何とかする」、という気力・意気込みがあって欲しい。
それが無ければ、全部忘れて、すべて知らぬ存ぜぬ、夢の国の住民でいてください。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/01(水) 01:38:39.30 ID:l71yzfO6O
- 3月中旬から酷かった頭痛は5月に入るとしなくなってた
最近また夜になると頭痛がしてくる
外に居る時間は1日3時間無いくらい
やっぱり外に居るのがあんまり良くないのかな?
くわえて喉がモヤモヤ?して少し痰が絡む感じ
横浜なんだけど同じ症状の方居ますか?
- 52 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/06/01(水) 01:59:45.40 ID:ubmXhgJM0
- ・放射性物質の重量は花粉の1/10で、そよ風程度で1500kmも飛ぶ
・内部被曝は単純計算で外部被曝の9億倍のダメージ(1×60秒×60分×24時間×365日×30年)
・福島の放射能汚染されたガレキは全国各地で焼却処分されるから、プルトニウム
も煙に混じって全国各地に拡散され、人々は吸いこんんで肺ガンになる
そうして、白血病やガン、心臓病は4〜20年後に発症
だから、これから4年〜20年の命だと考えて生きていったほうがいい
もし20年以上生きられたらラッキーだったと思って
でも、こうなったのは政治家や企業(東電)や官僚のせいではない
そういう社会を形成してしまった日本人の民度(政治意識etc)の低さが原因
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 02:01:28.93 ID:UcGIZ/DL0
- 9億倍とかアホすぎワラタ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 02:12:50.12 ID:BHL7f8tp0
- >>44
なんかうそ臭いってか、この時期は毎年黄色い花粉飛んでる
なんの花粉だか知らんけど
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 02:21:31.93 ID:HsEEPP9o0
- >>54 北海道のどこ?。東京の住民の方?。
小樽では黄色い花粉が飛ばない(談小樽高校卒業生)、と聞いています。
- 56 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/06/01(水) 02:24:19.19 ID:ubmXhgJM0
- >>53
実際には体外排泄肺されるので9億倍よりは小さくなるが、肺とか入って残留するのを考えたら
相当な被曝量になるのは間違いない
よく読んどけ、カス安全厨野郎どもww
http://www.cadu-jp.org/data/yagasaki-file01.pdf#search='内部被曝'
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 02:28:50.45 ID:UcGIZ/DL0
- カリウムは常に内部被曝しているのだから
9億倍だと人類は全滅してないとおかしくなるな
アホはすっこんでろ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 02:32:35.96 ID:4/E6fOXX0
- >>46
神経が、やられてるがな。それ放射線の影響かもしれんgな。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 02:33:48.49 ID:BHL7f8tp0
- >>55
なんかEモバだと東京になってるけど北海道だよ
オホーツク海側、この時期だといつも黄色い花粉は降ってくる
ここんとこずっとそう、だれも気にしちゃいない
健康被害も聞いたことないよ、
- 60 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/06/01(水) 02:44:30.85 ID:ubmXhgJM0
- >>57
お前アホなの?
議論すり替えてんなよ
体外排出されなければ、セシウムで1×60秒×60分×24時間×365日×30年だよ
掛け算もできない小学生以下の脳みそww
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 03:05:23.16 ID:kiuxjp/EO
- 東京の方が福島よりヤバいのか?
968:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 23:56:04.31 ID:H8DcpBap0 [sage] >>913
低線量被爆のがヤバイと言う研究結果もあるぞ
実験で高い線量でも壊れなかった細胞が低線量で破壊されたそうだ
あと遠くで被爆した方が症状が重い
放射能の粒子がより微細になるから
内部被爆し易い
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 03:13:48.69 ID:VKuEj9WeO
- 子供達がかわいそうだ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 03:17:28.81 ID:nybiXWEw0
- >>57 なんのために細胞に自己修復機能があると思ってるんだ?
自然放射能で壊れたDNAを修復する機能がある生物だけが生き残れた。
そこに更に被曝を増やすから修復が追いつかなくなるわけで。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 03:36:54.91 ID:qW+AWv2VO
- 315以降ずっと体調悪いから気にして変化見てるが、
台風来たくらいからまた体調変化あるわー。
たまに頭痛、またに空咳、胸やけというか
食道付近腫れてるみたいな胸付近の違和感。
倦怠感と眠気。
夕飯食べると倒れるみたいに仮眠してしまう。
軽い痰は相変わらず喉も3月からずっとイガイガ。
イガイガ慣れてわからなくなってても
のど飴舐めるとかなり効くからやっぱり荒れてると気づく。
全然ほとんど外にでない引きこもり仕事なのにな。
ストレスならまだいいけど、被曝まじで怖い。
頭痛、偏頭痛とか震災前は風邪のときもほとんど経験ないのに。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 03:40:49.32 ID:VITJrbUO0
- あー
- 66 :a 危険度?(チベット自治区):2011/06/01(水) 03:58:24.38 ID:C/T64x9G0
- 時々、絶対に飲み込んではいけないというタンが、のどの奥の方から出てくる。
私は、これは、肺の奥からの排出ではないか・・と思うんだが、
その中身を見ると、セシウム、プルトニウム が入っているような気がする。じろじろ見て思えるので、医者はその中身を調べてみてほしいが、
そうだとすれば、肺から急いで出すわけだから、
危険度は、プルトニウム、セシウムの順で大きいような気がする。
あくまで参考に、というか学者は調べてみたらいいと思う。
- 67 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:04:53.85 ID:C/T64x9G0
-
aの書き込み これらは関西の素人であるaが、てきとうに思いついて書いていることなので、それだけに間違っていることがある。
書く内容には、違っていることがあるという点、読む人はよく注意して読んでくれ。 参考にしてくれ。 いけると思ったら、それぞれに利用してくれ。
体質や生き方、体の使い方など、いろいろなタイプがあるので、私がまだ理解できないことばかりだと思う。素人だし経験もない。
それぞれのやり方でやつてくれ。
しかし好きなことを書かせてもらうぞ。
- 68 :a マスク必須 しんどい人、肺(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:16:23.93 ID:C/T64x9G0
- http://unkar.org/r/lifeline/1306473675#l922
放射性物質が体の中に必ず入るので、毎日バカみたいに体力を使う。 大量に、とても危険で体力を使う毒のある世の中になっているので、生活を変えること。
マスクで、かなり止められる。 放射性物質が溶けている水蒸気を止めることで、大部分を止められるはずだ。いいマスク付けること。
- 69 :a マスク必須 しんどい人、肺(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:18:18.45 ID:C/T64x9G0
- >>686 マスク
http://unkar.org/r/lifeline/1306473675#l922
放射性物質が体の中に必ず入るので、毎日バカみたいに体力を使う。 大量に、とても危険で体力を使う毒のある世の中になっているので、生活を変えること。
マスクで、かなり止められる。 放射性物質が溶けている水蒸気を止めることで、大部分を止められるはずだ。いいマスク付けること。
- 70 :a 酸素 超・重要(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:23:24.50 ID:C/T64x9G0
-
体がすごく戦っている。なので以前のペースではやっていけない場合が多くでてくる。 そういう場合は、酸素不足。酸欠起こしているのは機能低下で危険だから意識して酸素摂る、血行よくする。そしてよく休む。
- 71 :a プルトニウム ウラン 劣化ウラン(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:24:51.27 ID:C/T64x9G0
-
アルファ線を出す粒子・・プルトニウム、ウラン、劣化ウラン 三種類の反応について、俺の考え。
劣化ウランで思い出したが、手に出るアルファ線粒子による発疹に3タイプある。 パチン!とくる刺激で、粟粒ぐらいの白い発疹。 チクーッ!とくる今回の中で一番強い刺激で、針で突いたような後ができる。あとは粟粒ぐらいのの白い発疹。
一番多いのは、刺激は感じないで、ものをよくさわる手のひらなどに、白いもりあがりが連なって出る。
それぞれ、ウラン、プルトニウム、劣化ウラニウム であろう・・と思う。
- 72 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:29:19.26 ID:C/T64x9G0
- 間違っていることもあるぞ>>67・・あくまで参考に 俺の意見。
>>17 倦怠感は、体の信号。 栄養素が何か足りていない。水、塩、カルシウム必須。・・・多く摂っても、水さえ十分満たしていれば、出るだけだ。 マスク付けろ。重曹食え。
>>19 水、塩、カルシウム摂れ。マスク付けろ、事故前と生活が全然変わらなくてはいけない。重曹摂れ。 排出、修復不十分だと病気になる。
雨に濡れたところ、冷たく硬くなるように感じるけど、血行いいからかゆく感じるのだろう。 でもやけどのようなタチのわるい痒さじゃないかな・・
普通のやけどと違って、DNAの一部まで壊すから、たちが悪い。 DNAの一部が壊れることで、一つの細胞の、いろいろなタイプの一部機能が失われることがあるが、悪性のがんは、
際限なく分裂と増殖を繰り返すタイプのDNA破損、プログラムエラーだ。
DNA修復は、日常茶飯事なので、修復を十分にしなくてはいけない。 参考http://unkar.org/r/lifeline/1304275901 DNAの修復の話。
そのために必要な栄養分、そして水と酸素・・塩・・・ 足りなくしてはいけない。 重曹食え。
>>29 >40代社員の甲状腺から放射性のヨウ素131が9760ベクレル (5月3日 のその後の測定)
のどのところの甲状腺って重さ一キログラムもないよな・・・。 測った時、一秒間に、9760回、甲状腺で核分裂反応をしている。
説明 1ベクレル・・一秒間に一回、一つの放射性原子が核分裂反応(崩壊)をおこして、放射線を出す。 http://unkar.org/r/lifeline/1304275901スレなどを参考に。
>>33 このスレを参考に。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901 わかる人はいい医者だけど、いい医者も多いけど、ヘンな医者もすごく多いからな。 医者も情報新しく入れろよ!
>>43 初期症状が出ないほうが不安だ・・・必ず下痢はするはずだ。健康な人ほど、毒物をすみやかに排出するはずだから。
スーパーな体の人のことはわからんが(つまり下痢をあまりしなくても排出できるとか、免疫をつけるために溜めてみるとか。)、普通の人は、排出を急いで必死でするために、下痢をするはずだよ。
俺はもとから健康はそれほどよくないけど、濃度あがったら即下痢しているぞ。
>>46 >神経取ることになると思う
参考 3Mix法は歯の神経を残せる可能性が高い 3MIX法 http://www.amanodental.com/3mix.htm
>>49 ほかの事に体力を使っている。また活動制限している。血行を押さえているのは、体内の血液の中に、放射性物質があるからだろう。努力して放射性物質を体から排出をしろ。
水を大量に摂って下痢で出す。塩を摂るのを忘れるな。カルシウムハ異様によく使うぞ。カルシウム必須。重曹食え。
今は体の中、神経も細胞も、 すごいストレスがある。 体を修復して、毒物を排出することを、毎日し続けているからだ。 しかも強烈な毒だ。 それが体の危機モードだ。
>>57 カリウムたくさん摂れ。 セシウムを体の細胞から追い出すのには、カリウムがたくさんあったほうがいい。 セシウムは、カリウムに混じって体の組織で使ってしまう。 カリウムの圧力で筋肉に入ったセシウムを置き換える。
- 73 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:30:44.57 ID:C/T64x9G0
- 前スレのレス http://unkar.org/r/lifeline/1306473675#l989
のどぼとけの下が痛い、疲れが抜けない、やる気が出ない、・・体に症状が出ている、そして体の中で激しく戦っている。
すべての栄養素、水、塩を大量補給すること。カルシウム必須。
青竹踏みは、経絡を刺激する。全身の、あるいは特定部位の血行をよくしようとしている。
974
栄養素が足りていないと思う。経験無いからわからないけど、カルシウムだろうか。水だろうか、塩だろうか。それら全部かもしれないけどね。
970 のアンカーの945
水不足だろう。あるいは塩とカルシウムもだろう。
排出遅れとか修復不十分 そのどちらも。 である。 水をたくさん取りまくって、塩、カルシウムも大量に摂りまくって、排出と修復を完全にし続けること。重曹食え。
体がすごく戦っている。なので以前のペースではやっていけない場合が多くでてくる。 そういう場合は、酸素不足。酸欠起こしているのは機能低下で危険だから意識して酸素摂る、結構よくする。そしてよく休む。
>>969
舌が苦くなる 体が物質の味を教えている。 物質を摂って即出ていないということもあるし、何日か溜めることをしている。もっと頻繁に下痢につなげるべきだと思う。
個人差とかじゃなくて、下痢の回数が少ないと思える。常に体に水を満たして排出慣れするべきだと思う。
塩摂るのを忘れずに、カルシウム必須http://unkar.org/r/lifeline/1304275901やこのスレのログなどの私の意見も 参考に。
955 子供赤ちゃんにこそ、水、塩、カルシウム必須 補給はこまめに多めにしなくてはいけない。
953 水不足。 体に溜めている。 排出不足。 だんだんしんどくなっていれば修復不足。 塩ととカルシウム大量必要。
950 >>71
949 血尿はよくわからないな・・鼻に血が混じる・・排出だろうかね?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい(山口県):2011/06/01(水) 04:32:04.53 ID:pCQ5Fk0N0
- 水取りにいって飲むとすっぱいのだけど
すっぱいって放射能物質
- 75 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 04:32:11.15 ID:C/T64x9G0
- 前スレのレス http://unkar.org/r/lifeline/1306473675#l946 組織が弱っている。マスク必須。 ムチンで保護。ゴマ食え。胡桃もいいと思われる。他にもいろいろある。
945 排出、修復不十分。 栄養不十分 水、塩、カルシウム、たりない のどれか。 体がすごく戦っている。なので以前のペースではやっていけない場合が多くでてくる。 酸素不足。
939 カルシウム不足たろうか、歯肉炎を調べたら「カルシウム摂りましょう」、 あとは酸素不足かな。 ジンマシンは免疫の正常な反応だと思う。皮膚にわざと免疫経験を付けている。体内でも同レベルのことをしていると思う。
937 下痢が止まらないのは、排出活発。 マスクすれば肺へのダメージは防げる。マスク必須。 仕事休むのは生活ペースの改変。
934 排出活発。排出(主に下痢を使う、みんな下痢をする)をうまくできるようになっている。 今の状況にあわせて体の動きを変えることが必須。 修復にも体力をとても使う。
塩とカルシウム、他の栄養素途切れさすな。重曹食え。 放射性ヨウ素も依然出ているからイソジンも飲んどけ。
930 下痢は良い。 何かが足りていない。カルシウム摂っているか。カルシウムすごく使うぞ。 水、塩多く摂れ、足りなくするな。必ずヨウ素摂れ。 体力を使うので生活変えろ。
923 線量は、全て、放射性物質のチリ、水蒸気に混じっているもの、地表に落ちているもの、イオン原子のレベルの小さなものが大半だろう。 そこから出ている。
ガンマ線を計るので、ガイガーの数値は、セシウムと放射性ヨウ素から出ている。ウラン、プルトニウムも高濃度出ている。
922 放射性物質が体の中に必ず入るので、毎日バカみたいに体力を使う。 大量に、とても危険で体力を使う毒のある世の中になっているので、生活を変えること。
マスクで、かなり止められる。 放射性物質が溶けている水蒸気を止めることで、大部分を止められるはずだ。いいマスク付けること。
917 そうなのだろうか・・とにかく毎日の排出・・おもに下痢 そして 毎日の修復・・栄養素。水、塩、カルシウム、絶対に大量に使う。カルシウムは異様によく使うぞ。
910 同じ地域だと、同じレベルで放射性物質を摂っている。 マスクは防御のためにすごくいい。 排出と修復を毎日しなくてはならない。 うまくできるようにしろ。
915 カルシウム不足ではないだろうか。カルシウムすごく使うぞ。骨にくる物質が大量に出ているから。
912 気になるけど、出ているはずだよね。 福島の小学校で鼻血続出のニュースを見たし・・。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/01(水) 04:54:36.60 ID:VD3pSCoHP
- 5/31 今日、放医研でホールボディカウンターをうけた!!
が!!検査結果は一切いただけず、ただ大丈夫ですとしか告げられなかった。
何故結果がいただけないのか?と聞いたところ
放医研の方針なのでと言う答だけだった。
個人情報がいただけないなんて!!
ツイッターで回ってきたんだけど・・・放医研ェ・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:04:45.28 ID:kBmDL+se0
- わかった!
低線量被曝のほうが大量被曝よりも影響が出やすいってのは、つまり物質の位相の
ようなもののズレが(素粒子レベルで)全体に及ぶか、あるいは表面だけにとどまる
かって事だ。
つまり位相のズレが全体に及ぶと、物質全体がズレるから物質全体としては変化が
少ないが、一部だけに長期間影響を受けると、その差が生じて物質に変化を起こし
エラーが多発する。
ということはつまり、低線量のほうが遥かに危険だっつう結論は同じだわw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:09:30.42 ID:kBmDL+se0
- >>77
自己レス。
ということはつまり、体内被曝して一部に悪影響が出るようであれば、逆に放射線の
高いエリアに入って誤差を少なくすれば安全だということだw
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 05:10:45.62 ID:h1chBHXY0
- 4月半ばから風邪でもないのに喉の痛みが続く
今までめったに出たことなかったのに痰がやたら出る
- 80 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:17:51.03 ID:C/T64x9G0
- とにかくきれいなヨウ素を大量に摂れ。(きたない放射性ヨウ素で、ホルモン(組織や細胞の活動を動かす鍵となる物質。受け手の細胞組織のほうには錠がある。)を生成してしまう。
きれいなヨウ素が十分多くあれば、放射性ヨウ素を使ったホルモンを捨てて、きれいなヨウ素でホルモンを作る。(置換する。)また、きれいなヨウ素のほうを選んで体の組織は必ず使う。)
またカリウム(セシウムをカリウムに置き換えて、セシウムを追い出す。)たくさん摂れ。
カルシウム (プルトニウムを骨に寄せ付けないために、また骨についた場合は、追い出すために、 そして>>685解電のために、 カルシウムを大量に必要とする。
体中の神経が放射性物質と、放射線による細胞、DNAへのダメージに対応しているストレス、のためにカルシウム大量に使う。神経のNaチャネルとCaチャネル)
たくさん摂れ。
塩たくさん摂れ。水をたくさん摂れ。 ほかにもいろいろあるのでたくさん摂れ。 マスクしろ。重曹食え。 生活変えて今の毒のある環境にいる新しい生活を作れ。 (排出 と 修復)
酸素意識して摂れ、血行よくしろ 仕事や生活きつい人は酸欠の場合があるから(今は体の中で大量に要る)意識して酸素を入れるか、良く休むことが体力維持、チリ対策のために大切だ。
- 81 :a 補足訂正(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:21:20.22 ID:C/T64x9G0
- >とにかくきれいなヨウ素を大量に摂れ。
十分に摂れ。
まめ知識
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l146
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい(山口県):2011/06/01(水) 05:23:05.64 ID:pCQ5Fk0N0
- >>80はい、心がけて生活してみます。
- 83 :a 81追加(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:26:26.58 ID:C/T64x9G0
- >>81
>十分に摂れ。
のどがきついところは、きれいなヨウ素をたくさん摂れ。
今も放射性ヨウ素の放出は続いている。
イソジンは、きれいなヨウ素が大量入っている。イソジンうがい薬100ml中7gのヨウ素。 またどこでも誰でも簡単に手に入る。
ヨウ化カリウム丸・・数百万人分あるらしい。これのほうがいいだろう。
- 84 :a カルシウム 補足(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:28:35.35 ID:C/T64x9G0
- カルシウム 補足
イオンチャネル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB
カルシウムチャネル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB
カリウムチャネル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB
わ見たら、
カルシウムは、
骨格筋、骨芽細胞、心筋
と
あとは脳、神経系で使われるんだな。
(カルシウム・・細胞に電流を流すために使われる。 高い-電荷から低い電荷に向かって電流か流れる。)
>>83のどというのは、粘膜じゃなくて、甲状腺のところね。喉の前面の内部。のどぼとけの下あたりか、付け根まで周辺と。
- 85 :a 塩をたくさん摂れ。基本。(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:35:44.52 ID:C/T64x9G0
- 塩を一番取れるのは、しょうゆじか飲みである。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:43:04.13 ID:kBmDL+se0
- >>85
イソジン飲めとかヨウ素大量に摂取しろとか、しまいにゃしょうゆ飲めとかw
アホか死ぬぞwww
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 05:48:24.78 ID:hpYB6Yk6P
- 3月にヨウ素だかの錠剤を個人で輸入して毎日飲もうとしてたやつがいたな。
もし2ちゃんにその事書きこまず、誰にも指摘されずに
毎日飲んでたらそいつもう死んでたw
ただ国もマスコミもデマ垂れ流してるから、
ネットで情報を取捨選択するしかないけどね。
- 88 :a 口内炎など(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:49:10.84 ID:C/T64x9G0
- 口内炎も、はっきりと放射性物質の影響だな・・ これはマスクで解決するだろう。 マスクの上で、うるおいだな。水と、ムチン。ごまは保水量が上がるというから、ムチンとかそういう保護粘液を作るのにいいぞ。体内でもこれは同じことだ。
口腔内は、免疫の前線だからな・・。ここでつばとかを使ってチリを対処する。チリの影響もよく受ける。空気の中の、水蒸気に溶けているチリをここで受けてめているから、口内炎などの影響が出るはずだ。
他にも理由はあるだろうけど、これが一番大きいだろうと思う。
>>86 自分で確かめて、自分で使う。そして自分が結果をうける。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 05:55:14.83 ID:kBmDL+se0
- >>88
まさかこれ真に受けて実行するアホはいないと思うけどw
もしこれやった奴が病気になったり死んだりしたらお前が原因だぞ?わかってんの?
わかっててやってんなら酷いな・・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 06:02:48.80 ID:cErgNF0w0
- 放射線医学研究所
怪しすぎるわ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 06:04:25.30 ID:hLFcNjJE0
- >>52
政治意識の教育をしてこなかった国も問題だろ
歴史なんて戦国時代とかどうでもいいんだろ
近代史重点でやれば選挙がいかに大事かわかるだろ
戦争で負けました日本が悪かったです
韓国、中国etcごめんなさいとかとかいう教育だろ極端に言うと
しねよと普通に思う
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 06:19:46.61 ID:gZFx5BRDO
- >>36
カバー洗え
今つけてなければ
布団の表面堅く絞った布で拭いて
新しくカバーつけろ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 06:25:46.15 ID:gZFx5BRDO
- >>76
大丈夫といわれるその人の症状が知りたい
どの程度の症状なら大丈夫か?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 06:28:46.85 ID:duC5KeMD0
- 俺はハウスダストアレルギーなので布団はウォッシャブルを2年おきに買い替えてる。
カバーもシーツも枕もその周期。カーテンもつけないし(窓に遮光フィルム)
防塵マスクして朝晩家全体の拭き掃除して水回りの清潔も維持。
靴もバッグも最小限で、上着スーツは洗えるもの。
換気扇はぶち抜いて穴に鉄板貼り付けた。
洗濯乾燥機は月に2回洗浄。
埃をためやすい家電も最小限だけど、テレビ炊飯器はなくとも除湿機と空気清浄機は高性能。
でも原因除去は当然だけどてっとり早いのは口呼吸やめることとマスクだなww
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 06:34:08.24 ID:gZFx5BRDO
- 今は挙国一致で立ち向かうべき。
殺人売国馬鹿政府だし
各領域の専門家がしゃしゃり出て来てほしい
風評より健康実害が問題なのに
医者が出てこな杉じゃないか?
いい加減馬鹿政府に任せてるとみんな死んじまうぜ
もう少し人としての良心を持った人が出てこないとダメだ間に合わないよ医者たちって何支店だよ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/01(水) 06:34:25.13 ID:p8Y8cjqv0
- 3月15日くらいから停電とかいろいろやることないから
お風呂ばかり長風呂して暇つぶしてたんだけどすごい
蒸気が鉄くさくてまたこれなんだかくさいから温泉の
粉入れて匂い消してた。長風呂してたけど
健康面でどうなんだろう。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/01(水) 06:34:48.67 ID:X+5R3b75O
- 醤油じか飲みである!(ドヤ顔) ワロタ
いいえ、塩じか舐めだと思います!
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/01(水) 06:38:29.69 ID:X+5R3b75O
- きれいなヨウ素…()
だめだ綺麗なジャイアンが浮かぶ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/01(水) 06:38:41.30 ID:2tHBZl0t0
- どこの醤油がいいんだろう?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 06:40:16.17 ID:ayRgDtTd0
- 醤油じか飲みとか戦争中かよ
>>99
こいつの言ってることは真に受けないほうがいいよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 06:47:39.48 ID:duC5KeMD0
- あいつアク禁にならねーかな。デマとばしてんじゃねー糞が
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 06:53:29.47 ID:exsMqThE0
- 喉か痛い
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 07:12:41.89 ID:kehP0iP5O
- >>87
だな。
元々甲状腺疾患のある人間はヨウ素摂取が禁止されていて海藻なんかいっさいダメといわれる。
健康な人もヨウ素を取りすぎたら甲状腺の病気になる。
放射性だろうが自然界のだろうが結局ヨウ素のやることは同じ。
何事もほどほどにだ。
しょうゆのめとかいうやつは科学的根拠を示せ。
実験もしたことない妄想はblogでやれ。
神がかってんじゃねーぞ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 07:24:33.27 ID:duC5KeMD0
- >>103
俺、事故前から
塩コンブ・昆布の佃煮・ふのりの味噌汁・海苔・梅こぶ茶・生ワカメのみそ汁・めかぶ
こんなん大好きで週に3回ぐらい食ってるけどとり過ぎてんのかな
今回も乾物で備蓄できる物は2年分ぐらいしてあるけど
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 07:47:54.36 ID:gFJo1Dwr0
- 低線量被ばくでも口の中に金属の味がするんでしょうか。
それと金属の味ってよくわからないんですけど
アルミホイルを噛んだみたいなかんじ?
それとも鉄棒をした手をなめたかんじ?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 07:54:36.12 ID:v3wVisRd0
- 近頃、免疫力が下がったみたい、身体がだるく眠いのは停線量被曝のせいか?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 07:57:27.89 ID:Y3Y0chOW0
- 俺もほんと体がだるい・・・これやっぱおかしい。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 08:05:21.16 ID:c5Q9T0X60
- 俺都内だが超元気だわ、朝のバナナ最高だ
安くておいしい、フィリピンの人達ありがとう
さて今日も1日張り切って仕事するか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 08:05:47.10 ID:JV8Y80Ip0
- 足の裏が痛い
斑点とかはないけど、赤くなって常にピリピリとした痛みがある
毎日履いてる靴の底に放射性物質がくっついてるのか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/01(水) 08:09:10.16 ID:EOis/20uO
- >>105
鼻にはキーゼルバッハ部位という簡単に鼻血がでる(それで異物をブロックする)場所があって、たとえば光化学スモッグ等で簡単に鼻血はでたりします
放射性物質の核種のなかで放射する線が強くて鼻に付着した場合鼻血がでる可能性はあると思います
あくまでも推測ですがそれが口の中に付着した場合口の粘膜を破壊してわずかに出血、血は鉄分が含まれますからそれを金属の味と感知したのかもしれません
この場合は内部被曝による低線量被曝の可能性があるのではないでしょうか(あくまでも推測です)
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 08:09:56.61 ID:gZFx5BRDO
- リンパ節がだんだん大きくなてきた
胸痛い
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/01(水) 08:20:01.14 ID:HONPX4300
- >>109
靴に放射性物質がついてるのもあるし、地面の放射性物質からの被曝もあるよ。
靴は捨てれ、無理なら洗うかウエットティッシュでぬぐって、なるべく底の厚いのを履くようにしてみたら。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 08:21:24.34 ID:gFJo1Dwr0
- >>110
ありがとうございます。
推測でも納得しました。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 08:29:54.81 ID:hxJNfESM0
- りんごペクチンのサプリって飲んでも大丈夫ですか
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 08:41:36.82 ID:JV8Y80Ip0
- >>112
やっぱり靴に付着するよね
これからは靴は頻繁に買い換えたほうがいいのかも
水拭きも毎日してみます
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/01(水) 08:52:51.55 ID:XBG15rT3O
- >>94
自分もHDAだがそこまではやらんわw
社交フィルムだけだと朝とか眩しそう
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 08:56:04.95 ID:3UBG5F+o0
- 喉がおかしい@都内東部
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 08:57:46.43 ID:Ns3VcM4JO
- 水道水が強烈な鉄みたいな匂いするのは普通だよね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 08:58:51.09 ID:0frXd6A00
- 毎年春は、やたら眠かったりだるく感じる人多いよ 思い出してみて
思い出してみてやっぱり今までのとは違うなら、被爆の可能性あり
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 09:07:08.18 ID:1TS+TDia0
- >内部被曝は単純計算で外部被曝の9億倍のダメージ(1×60秒×60分×24時間×365日×30年)
良い線言ってるけど、ちょっと、考え方を
>γ線の減弱はBeer の法則より表され、xcm 厚の水を透過できるγ線の割合はexp (−μx )となる。
人間の平均厚さを20cmの水と近似して、
99mTc のγ線の割合はexp (−0.15 ×20 )=0.05
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
線源:137Cs (662keV)の線減弱係数:0.54 cm-1として
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html
exp(-0.54 * 20) = .00002
1m程度離れればβ線の影響は無くなるし、空気中のα線は数cmしか飛ばないし、衣類でかなり減少するα線・β線の影響は考えないでいるとこんなもの。
ところが、体内だと、崩壊のエネルギー1175.63 keVが全部体内に吸収される。
http://ie.lbl.gov/toi/nuclide.asp?iZA=550137
662keVのγ線は全体の85%で残りは計算では考慮していない。
β線(513.97keV;94.4%, 892.22keV;0.00058%, 1175.63keV;5.6%)・X線(3.954keV;0.0143%, 他, 37.349keV;0.0481%)は付近の細胞にほとんど吸収されて、付近の細胞を破壊する。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:08:02.42 ID:BaiWE0St0
- 春っていうか、もう6月だお
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 09:17:18.93 ID:bG2FmD3eO
-
昨日の四号爆発
たぶん大変な爆発。
咳と肺の苦しさが続き、今日は仕事も休みました
転地療養を本気で考えてます
ちなみに3月爆発の時は吐き気と下痢
吐き気どめの薬は効きませんでした
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/01(水) 09:23:37.89 ID:1b2r7Oi2O
- どうしましょう、今朝はとうとう肛門から出血してしまった
痛みは無いけど結構な量
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 09:23:49.34 ID:qd4BIIAi0
- 放射線医学研究所
あそこは駄目だね
駄目駄目な医者だった
政府ご用達なんじゃないの?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:26:25.93 ID:iMRiU5L+0
- >>111
あのさ、短期間で5センチ位成長しないと痛くならないよ
胸腺腫なんか10センチでも本人気がつかないで検診で初めて見つかるって感じ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 09:31:43.79 ID:u23eqNJmO
- 家族にピロリ菌が見つかった
胃が気持ち悪いって言ってて、検査したら見つかった
自分もだが、周りも最近胃が気持ち悪いって人が多いんだよなぁ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 09:36:45.09 ID:1TS+TDia0
- >>66
>これは、肺の奥からの排出ではないか・・と思うんだが、
http://www.n-ohsk8.com/06/post_254.html
http://bazensho.jp/b02squeezing.html
これね。
セシウムって水に溶けるから、肺胞に分泌された肺分泌液が肺胞外から気管支に移動する間に体内に吸収されてしまう(ICRP-30)。
だけど、気管、気管支、気管支支、気管支支支(本来の名称とは違うけど)あたりの痰はある程度吸収されないで、胃の方に運ばれる(ICRP-30)。
「肺の奥からの排出ではない」けど「肺のあたりからの排出である」のよ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/01(水) 09:42:21.76 ID:4kzOJa/10
- 空咳というか軽くむせることが増えた
黄砂のなごりかハウスダストって
思うようにしてる。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 09:47:07.02 ID:1TS+TDia0
- >>84
チャンネルを書くならば、ついでにポンプもかけ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97+%E7%B4%B0%E8%83%9E&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
ネットでの情報元を知らぬモレの代わりに。
十二指腸や神経細胞で存在するカルシウムポンプ。細胞外カルシウム排出を担当しているカルシウムポンプ。
神経細胞に存在するナトリウム−カリウムホンプ。
脳に存在するマンガンを積極的に吸収するマンガンチャンネル(放射性マンガンもふくすまあたりでは存在するはず)。
ラドン娘核種の放射性鉛はカルシウムポンプで吸収されて、約1ヶ月から1年間神経末端を遡って脳に移動する。視神経あたりが短いから体内に入った放射性鉛・ストロンチウムはこのルートで脳にたどり着いているはず。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 10:12:49.48 ID:1TS+TDia0
- >>105
>それと金属の味ってよくわからないんですけど
>アルミホイルを噛んだみたいなかんじ?
>それとも鉄棒をした手をなめたかんじ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A
>かつて基本的な味の要素として挙げられていたものには、甘味、酸味、塩味、苦味、辛味、渋味、刺激味、無味、脂身味、アルカリ味、金属味、電気の味などがあった。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E2%C2%B0%A4%CE%CC%A3
スプーンやフォークが舌に当たって一瞬いやな味を感じたりする
http://ceron.jp/url/alcyone.seesaa.net/article/195350847.html
>チェルノブイリ作業員「放射性物質は無味無臭だと聞かされていたが、口の中で鉛のような金属の味がした」
鉛の味は、甘味と言うか、苦味と言うか、の変な味。鉛は神経細胞を麻痺させるので、触覚だけで味覚が感じられない状態を差すときがある。
なお、チェルノでは、鉛も放出されているので鉛の味をさしている物と思うが、セシウムが神経に沈着して神経を麻痺させるので、味覚がおかしくなっている場合もある。
神経細胞のミトコンドリアに影響が受けると
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-02-07
>細胞分裂に必要なタンパク質の合成が、照射によって阻害される
>放射線照射の結果、これらのイオン透過性が高まり細胞中にナトリウムの増加とカリウムの消失をもたらす。
>また、放射線は種々の代謝系にも影響を与える。
>例えば、DNA代謝を見ると照射によってDNA合成が低下したり、DNA分解酵素量が増加する。また、核やミトコンドリアでの酸化的リン酸化の抑制が起こったり、脂質代謝の上昇が見られる。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-02-08
>筋組織、神経組織、脂肪組織などが含まれ放射線の影響を受けにくい。
とされているものの、細胞内に存在するミトコンドリアが影響を受ければ、ミトコンドリア機能低下による各種細胞の機能低下が起こりうる。
ネットでは、こんなもの。探してチョ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A+%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2+%E5%BD%B1%E9%9F%BF&ei=UTF-8&meta=vc%3D&pstart=1&fr=top_table&b=21
みらいとか味覚神経が麻痺すれば、何を食べても金属味になる。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 10:15:09.57 ID:1TS+TDia0
- >>133
鳴るべく早く医者に行け
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%8B%E8%A1%80&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 10:19:21.55 ID:buDxO5Zc0
-
鉄の砂のような味・・・だよ。
汚染野菜や汚染のきつい食品食ってみな。
わかるよ・・・
味覚の鈍い人は感じないかもね。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 10:20:28.31 ID:tB6QeeUJ0
- 今、 FMラジオで「最近、東京で喉が痛いと言う人が多いですねえ」
「聞くと風邪ではないみたいなんですが、季節の変わり目だからかな〜!」だって。
怖い。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 10:23:18.54 ID:tB6QeeUJ0
- 口内炎ではなく、口の両側の皮膚がさけてしまって痛いのもやばいですかね?
3月末ぐらいから何回かあるんだけど。3月以前にそんな事になったことなかったんだけど。
- 135 :1 福島の人。幼児、子供は特に。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:24:30.26 ID:hCyzwLvE0
- 福島のチリの量はとびぬけて多い、また今もウラン、プルトニウムを含め放射性ヨウ素も含め、事故中心から出ている。 体感でわかるはずだ。
福島と宮城の量について、隠しているかいい加減な値を出しているので、数値で理解するのは推測するしかないが、体感でわかるはずだ。
http://kohmae.seesaa.net/article/195790663.html
東京より茨城のほうが一ケタ多い。福島は茨城よりそひとつ桁が多いぐらいかもしれないはずだ。多いところ、近いところでは。
どうなっているのか、情報を出そう。 4月のころの新聞で子供が鼻血続出・・とか ネットで情報出せ。
全員、下痢は毎日のようだろう。 みんなマスク必ず付けろ。 いいマスクなら効果大だ。
避難の働きかけも今あるし、状況をあちこちに伝えると、みんな福島のためによく動く。 ひどそうなら避難しなきゃだめだ。
- 136 :a 福島の人。幼児、子供は特に。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:25:46.06 ID:hCyzwLvE0
- 塩必須。 水を摂ったら塩を摂れ。 塩はたくさん摂れ。 塩は細胞の機能を高める。 塩は排出に必ず必要。というか細胞全部に必要。しょうゆ飲め。
水大量は排出の基本。
そしてカルシウム。 カルシウムはものすごく多く使う。 プルトニウムを骨に寄せ付けないためにも、他いろいろな意味で>>700カルシウム大量に必要だ。
ヨウ素も摂ること。子供はヨウ素とらないということはないように。 のどの体内前面が痛いとか固いのならきれいなヨウ素を摂らないと、高線量になってダメージをくう。DNAにダメージ損壊を受ける。
幼児は特に甲状腺でガンまでなるダメージをくう。子供も成長ホルモンを良く使うから同様。 ヨウ化カリウム丸(日医工株式会社)をつぶして、十分と思うまで食え。イソジン飲む場合も、十分と思うまで飲め。>>700
酸素不足はとても危険だから、仕事とか、学校も、いんどいのなら行くな。体にムリは禁物。休んで排出と修復を毎日必死でしろ。
きついところは避難をしろ。 周りにチリが少ないところは、受けるダメージが少ない。 毎日のダメージが大きいならそこに留まるのはダメだ。
幼児と子供は特に注意してこれらをやれ。 他なにかあったか・・上のほうを参考に。
幼児と子供の必要な量だけ摂れ。つまり必要なだけ十分に摂れ。 多く摂っても水があれば調節するから気にせんでいい。 逆に足りないと体の機能を働かせるのが十分やりきれない。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/01(水) 10:26:08.02 ID:8rsoMqjv0
- >>136
キエロ
- 138 :a 福島の人。幼児、子供は特に。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:27:02.84 ID:hCyzwLvE0
- どうなっているのかね・・
- 139 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:31:45.55 ID:hCyzwLvE0
- >>137お前が消えろ。ボケが死ね!
>>89じゃあ、お前は絶対にやるな。
なんじゃこの工作員は・・地獄へ道連れですかね・・
- 140 :a ウランの味(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:33:50.18 ID:hCyzwLvE0
- ウランの味は、すっぱい、辛い刺激のある味 と言えるかね・・酸味がある風な。 角ばった粒のような・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 10:35:01.39 ID:/BYh5RZ2O
- 咳も熱もないけど喉だけが枯れて痛い
風邪?放射線?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:35:08.31 ID:/KOZM17H0
- >>136
参考にします
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 10:43:03.59 ID:u23eqNJmO
- やっとストロンチウムの情報が出たな
ヨウ素やセシウムならまだましとか思い始めた自分が怖い
- 144 :1 福島の人。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:44:39.39 ID:hCyzwLvE0
- 雨で、わりと流れたような気がするけど・・
で、今原発中心から出ているぶんのほうがきついんじゃないかと。
どうか。
- 145 :1 福島の人。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:51:36.54 ID:hCyzwLvE0
- >>142 >>136名前をよく読め。
- 146 :1 福島の人。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:56:18.70 ID:hCyzwLvE0
- 体は普通にヨウ素を利用する。 生活の上で、(きれいなヨウ素)安定ヨウ素が体に満ちていて、安定ヨウ素余りぐらいの状態になっているといい。と経験的に思う。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 11:03:56.24 ID:8Fx3cCpZ0
- 咳、痰、下痢Pは薬で抑えず出した方が良いのではないの
素人考えですが…風邪のときそういわれるよね体内の悪い物質をデトックスしてるんだからと
- 148 :1(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:05:29.02 ID:hCyzwLvE0
- 東電のほうの荒らしか?
- 149 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:06:59.79 ID:hCyzwLvE0
- >>146そのとうりデトックスです
呼気からも汗からも血でも何でも使って排出します
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 11:07:22.40 ID:gFJo1Dwr0
- >>132
鉄の砂ですか。
人によっては感じないかもですね。
>>140
ウランは酸味ですか。
刺激が強ければわかりやすいですね。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/01(水) 11:10:27.36 ID:8rsoMqjv0
- チベットさんは、毎日ポカリ飲め、醤油飲めとか論外レベルの頭湧いてる人なので、無視しませう。
大丈夫だとは思いますが、世の中には燃焼系アミノ式を痩せるために毎日のんで、糖尿病になってしまったかわいそうな方もいはるので念のため。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:15:12.05 ID:X576uJLX0
- >>149
一書き込みでいくら貰えんの?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:16:33.27 ID:DjKScYjH0
- ここは放射能でアタマやられちゃったヤツのすくつですか
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:17:06.75 ID:k0aGRXLj0
- そろそろチベットは、通販サイトか自己啓発サイトかなんか貼るんだろ?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 11:22:09.98 ID:GO6j7eHo0
- おれ、このスレは福島から東京くらいまでの子供や一部の大人が鼻血を流したとか喉を
いためたとかいう情報を集めるスレだと思ってが、実際は放射能恐怖症におびえる人が
ちょっとした体の不調をあげつらうだけになってるな。そうだとしても、カキコの際に自分の
居住地域くらい書かないと全く情報として価値がないと思う。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい(山口県):2011/06/01(水) 11:25:34.28 ID:pCQ5Fk0N0
- 15日の一番放射能がとんだ日車内で窓締め切った状態で
金属のような味が口の中に広がって、いままで味わったことない
味なので、どんな味てたとえようがない。
窓しめきっても、車のエンジン下あいてるから、でも山ロの防府で
こんなことになったのに、福島の人大丈夫じゃないだろうから、逃げろ
っていったけど、逃げないんです。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海)(アラビア):2011/06/01(水) 11:27:25.58 ID:9Tq7hPYI0
- 商品を売り出します
各種のデザイン
各種のブランド
来ることを歓迎します
予約します
見学します
ありがとうございます
http://cm.gl/2o
http://cm.gl/2p
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/01(水) 11:32:43.88 ID:8rsoMqjv0
- >>155
体に起きた変調、自覚症状をバク然とでも報告するスレッドで十分なんじゃないかな。
居住地も、ほとんどの方が書いているし。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:40:46.81 ID:vDnBd7G0i
- 綺麗なヨウ素(笑)も橋本病にとっては禁忌ですからねーw
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/01(水) 11:41:44.22 ID:LOxBeuPH0
- >>124
放医研?
ただのお笑い集団だよ、すでに
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 12:09:46.44 ID:0h2TRFAJ0
- >>156
防府で?マジ?
それは別の要因ではなくて?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 12:40:01.53 ID:cww/Qjtr0
- 下痢、鼻血、頭痛は内部被ばくの症状
週刊現代に詳しい。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/01(水) 12:50:17.06 ID:mQk0S/4NO
- >>34
うちの会社で流行ってる…喉風邪かとも思うけど怪しい。だって福島県郡山市ですもの…。あとね今年は紫外線が強いのかとも思うけど肌がピリピリするこれも怪しい。
- 164 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/01(水) 12:59:25.35 ID:dEYllAhs0
- >>73
ご教示ありがとうございました。注水量を増やして下痢による放出の頻度を上げるようにします。できるかな?
後ほど他の方へのレスも読んで参考にさせていただきます。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 13:12:44.39 ID:duC5KeMD0
- >>116
だ、だれが青魚じry
汚屋敷脱出でリフォームしたのがきっかけだったんだが、
家の中にいる限りはほとんど症状でなくなって薬も飲まなくて平気になった。
物が無いと掃除も楽だから俺でも維持できるのかもな。ただし出張先がきつい。
神奈川西部はなんかしらんがやたらにベクレってるくせに
まめに計測して公表してないな。しかも誰もマスクしてないし。
>>147
俺も素人だからあれだけど体が出そうとする物、
汗・鼻水・痰・●なんかは自然に任せて出すべきだと思う。
月並みだけど、朝晩うがいしたら、糸ようじも使いながら歯を磨いて
汗かいたり雨にあたってしまったらすぐシャワーあびたり、洗濯したり。
下痢でもウイルス性のものは下痢止めが逆効果だったりするしな。
ポカリもここぞという時に飲めばいいんじゃないだろうか。
これだけの事態になってるんだから、福島・チバラキ・神奈川・栃木埼玉ぐらいは
大至急、医療従事者による対策を考えて欲しい。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 13:14:27.30 ID:619GQgfy0
- マスクしてる主婦、また増えてきたよ@世田谷区だけどね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 13:43:33.21 ID:4/E6fOXX0
- >>141
> 咳も熱もないけど喉だけが枯れて痛い
オレも喉枯れ酷かったけど、今はほぼ治ったよ。ステロイド系の薬で。
でも、あまり喋るとすぐ枯れる。
脈、早く無い? 甲状腺ホルモン異常の徴候は早脈に現れるらしい。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 14:30:37.97 ID:ph05SYxD0
- >>167 http://www.gik.gr.jp/~skj/thyroid/thyroid.php3 これ?。
一応心臓。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%BB%E8%84%88
http://muneitai.com/item2/sub61.html
手で押すときには、肋骨の下か肋骨の上の痛みか、良く確認しておいて。心臓は肋骨の中にある。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 14:38:51.80 ID:ph05SYxD0
- 下痢で有害物を排出、なんて書いている人いるけど、基本は、
有害物を食物繊維に吸着させて排出する
が基本。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A3%9F%E7%89%A9%E7%B9%8A%E7%B6%AD+%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%89%A9+%E6%8E%92%E5%87%BA+ac.jp&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
色々ゴチャゴチャあるけど、栄養学関係の学科のサイトを見て。
製造業者のサイトだと、調べていない内容をもっともらしく書いてあるときがあるから。
銅・亜鉛などの必須金属の不足が問題になるときがあるから、要注意。
放射性物質等の有害物を含まない良質の食物繊維を含む食品を見つけてください。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/01(水) 15:47:37.26 ID:3xgkl8Wx0
- >>156
おれも15日に糸魚川で口の中に金属味がして
なんだこれ?ってなった
薬を噛み潰したような味というか・・・
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/01(水) 16:20:01.39 ID:x9aqqBSI0
- >>166
東京の人間はいつも行動が一歩遅いな
しかしそれだけ認識されてきたということかな
主婦は反応がわかりやすくていいね
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 16:38:34.28 ID:i2/hBhD20
- 東京は15日どういう様子だったんだ?みんな普通に生活してたの?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 16:44:18.53 ID:n7o849T10
- >>123
以前に、黒い便が出たりしてないか?
もし、心当たりがあるなら、迷わず病院で検査受けるべきだよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 16:50:29.47 ID:tB6QeeUJ0
- >>172
俺はたまたま仕事が休みだったので家で過ごしてた。
で、東京がヤバイ線量になって来たから、数名の知り合いに連絡し
「東京の放射線量がヤバイから屋内に居た方が良いぞ」と言ったら
『はっ?なに言ってるんだ?狂ったか?笑』と笑われたなw
今となっては、そいつらは俺に謝ってるけど。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 17:18:00.34 ID:Al39crzE0
- >>76
ホールボディカウンター受けられたってことは、原発で働いてる人ですか?
教えて貰えなくても受けといた方がいいのは確か。
あとで健康被害が出たときに、裁判所から開示請求してもらえば明らかになるから。
問題なのは、死の灰降った地域に住んでるのに
ボティカウンターも受けられずに門前払いくらってる人々だな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 17:18:30.14 ID:Whr37YBi0
- つか調子壊してる人マジで多いんだね
自分は130km圏住みでマスク無し、関東の野菜食いまくりだけど
喉も鼻も便通も何ともない
というかむしろ花粉症治ってメンタル上がり気味で春先より調子いいくらい
返って心配になってきたわw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 17:22:35.62 ID:Al39crzE0
- 3月15日東京の放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=hMKo9ZmhEjo
1時間30分でこれだけ線量差がある。
出勤時間帯が高かったと思う。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 17:22:54.82 ID:q4fZfXX70
- 東京で3月後半の雨上がりに外出したときだけ
口の中が金属味になった。
「口の中に新品のクギをこすり付けられた感じ」
としか表現できない
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/01(水) 18:07:10.57 ID:yXJpEh5+0
- チェルノブイリでも、移動式ボディカウンタが回ってたけど、数値は全く教えてもらえず
ただ大丈夫ですとしか言われないと村人が言ってた。
取材に対しては低濃度の汚染地帯なのに、村人が高濃度の汚染地帯の人と全く同じ
くらいに全員が被曝しているとか言ってたけど。
こういうのって本人のために検査するってより、データーを取ることを中心にしてるような
気がする。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/01(水) 18:42:29.28 ID:wNVtGoL60
- 放射性線や活性酸素とウイルスからの癌を防ぐには乳酸菌が良い
乳酸菌が免疫力を高め増殖プログラムを破壊された細胞を白血球が食べて排出してくれます
鼻血が出る人は鼻孔内をコップ一杯に小さじ一杯と水を入れて
人肌程度に暖めたら鼻から吸いこんで洗浄
放射能とこれから付き合っていくには免疫力を高めるしかないと思われます
癌の発生原因、放射線からの対処法が載ってます
http://grnba.com/iiyama/
- 181 :a 電気的 活性 不活性 (整流)(チベット自治区):2011/06/01(水) 19:32:28.38 ID:L2FJUGVV0
- 電気的 活性 不活性 (整流)
放射性物質は、金属であり、血液の中に溶けているもの(イオン)。電気的性質を持ちます。
で、電子があれやこれや動くことで、何かのきっかけで(核分裂)崩壊 が起きると。
であるから、電気的な不安定さを、不活性にすることで、崩壊そのものの数を押さえ込むことができる。 つまり、整流するということだ。
整流するのに必要なのは、塩などの体内イオンだ。 これは解電と同じことで、電気的に整流して、不活性な形の電気の流れの中に置くことで、核分裂反応を抑える。体の中でそれをやっている。 塩は重要。と。
さて、もう一つ、これは科学ではないとされているいわば第三の力・・なんで第三の、というのかわからないが、第三の男とか言うから。
塩や、水晶の結晶の性質は、空間に共鳴している(参考・・ムーとか魔法について考えるスレ 内、石の性質が空間に共鳴している という話題でもそのことに触れている。)
これは、電気的ではない別の何かの性質の・・私はまだ良く知っているわれではないが・・広がり、共鳴だが、結晶の秩序が影響を与えている。
この結晶の性質、秩序が、範囲のいろいろなもの、電気的なものも含め、整える。 つまり、電気的には、整え、秩序、整流がおこる。これを体が利用できる。いろいろ説明し足りないが、知っている人は多い。
つまり、清め というのはこれだ。 清めのための盛り塩、浄化のための水晶 の使用 である。
だから、福島の人は、またいろいろな人は、電解質の塩を食べることはもちろんだが、 清めとして使える波長 秩序をもった、塩、あるいは水晶を利用することができる。
塩袋を抱いて眠る。塩袋をリュックに入れる。1kg3kg5kgと体に付けておく。また部屋に盛る。会社に盛る。 また水晶を同様に、体につけたり、同様部屋に置く、体のそばに置く。
・・これは適量がありそうだ。塩の結晶ほど体に親密ではない。やりすぎは、電気的な整流(放射性物質の電気的な不安定さのある活発な活動による核分裂)とは別な意味で、体に負担が生じる場合もある。
しかし、負担と言ってもたいしたことはないが。
そういうことをすれば、清め、整流、電気的な整流を起こして、電気的な核分裂の発生が押さえられる。そのように使える。 これをすることは、たいへん効果がある。
(私の実体験の知識として、 水晶は大量のさざれ水晶をそばに置いて寝ることで確かめた。体にやや負担がかかったことも確認。整流効果でウラニウムが猫の子を借りてきたようにおとなしくなった。
塩については、未実験。 だが、塩は空間の整流に(電気的な整流も含めて)効果あることは、よく言われている。)
以上、整流について、全員に勧めること。 ・・盛り塩、塩袋を身につける。 盛り水晶、水晶を身のそばに置く。
(これは浄化といわれる作用に含まれていることで、いろいろな知識がたくさんある。私はあまり詳しい知識はない。 水でも浄化というし、植物でも浄化というし、石でも浄化というし、それぞれに、みな、いろいろ調べたらいい。)
- 182 :a 電気的 活性 不活性 (整流)(チベット自治区):2011/06/01(水) 19:34:54.65 ID:L2FJUGVV0
- (放射性物質の電気的な不安定さのある活発な活動による核分裂を、整流して抑え込む。)
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:35:00.46 ID:QI1GwzqiQ
- 三人兄弟がみんな咳き込んで鼻血出してた
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 19:43:32.92 ID:B9ygl8woO
- ついに千葉にいた身内が調子おかしくした
下痢と頭痛と熱がずっと続いてるようだ
病院で点滴と薬をもらったとのことだけど時期が時期だから心配だわ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 19:52:57.22 ID:UwoEhH400
- 最近電車内で調子悪くなる人多くないですか?
神奈川在住 東海道線利用してます。
- 186 :1(チベット自治区):2011/06/01(水) 19:55:26.08 ID:L2FJUGVV0
- 上に書いたことを全部やれ。 排出と修復。毎日気合入れてやれ。 ムリすると酸素不足だ。酸素よく摂れ。血行よくしろ。
最新の知識である、塩、要るだけ身に付けとけ。 寝るところに置け。
・・いちおう塩との距離、水晶との距離は、詳しく理解していない。自分たちでよい使い方、距離を作ること。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 19:56:20.13 ID:LGZ3TUWSO
- 乳酸菌ていえばラブレを発売当初から毎日欠かさず飲んでるけど
そういや風邪は全くひかなくなったな
肝心の便通には効いてんだか効いてないんだが
ただセンナの量がカレーのスプーン一杯だったのが
耳掻きぐらいの量で効くようにはなったけど
ただもう原料がなあ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:57:07.47 ID:fCXTwGmE0
- 宮城県に来て二週間。
0歳が咳で気管支炎と診断され、2歳が下痢気味が続いています。被曝症状でしょうな?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/01(水) 20:03:55.95 ID:x9aqqBSI0
- >>188
宮城の南のほうですか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 20:05:45.77 ID:fCXTwGmE0
- 仙台市です。みなみに私じゃなく、友人の子供です。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 20:10:12.23 ID:LGZ3TUWSO
- そりゃ被曝じゃなくて粉塵とかアスベストじゃないのか
宮城岩手は粉塵すごいことになってるはずだから
かーちゃんもマスクして子供もガードせんと
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 20:11:04.44 ID:xk2QuQVbO
- >>188
宮城でも外出るときはマスク2枚重ねた方がいい。
子供は1枚で
風で舞い上がった埃が肺に入ってるんじゃないかと思う
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 20:15:21.92 ID:2ftAihGRO
- 通報キチガイマダー?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 20:18:32.47 ID:gYzei0YV0
- >>188
被ばくか不明だがそうであっても誰も確定診断はくださないし
避難指示も出ないでしょう
子供に悪い症状が出たらより遠くに避難するというのがいいんじゃないかな
まだ収束してないし仙台は近すぎる
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 20:19:46.66 ID:Y9ko8tlg0
- 喉がすんごく痛い助けて
- 196 :a マスク必須(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:26:13.66 ID:9m1MTUMR0
- >>195とりあえずマスクはしろよ。
インフルエンザ用のマスクは、0.1マイクロメートル の目の細かさ で作ってある。
水蒸気の粒を止めることが、多くの放射性物質を止めることになる(水蒸気の粒に、放射性物質が、溶けてたくさん入っているから。)。 水蒸気の粒は、 大きいのも小さいのもある。
だから、
マスクはとても止める。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 20:30:38.23 ID:LGZ3TUWSO
- たしかに事故直後からずっとマスクしてるし
外出も最低限、埃にも気をつけてるが
風邪も引いてないのに喉の痛みは消えないな
喉に火鉢棒いれられた感じ
逆流性食道炎やった人は胸焼けを食道に火鉢棒入れた感じというが
それが喉で起こってる感じ。
濾過水と塩でうがいしてんだけどなあ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 20:30:56.92 ID:xk2QuQVbO
- 宮城に放射能なんか降るわけないだろ!
降ったとしても、この地形なら溜まりにくいはずだ
谷ばかりだからな
- 199 :さいたま市(dion軍):2011/06/01(水) 20:34:40.36 ID:GbTILsYW0
- >>6
>前スレで甲状腺痛いといった人
私かな?
違うかもしれないけど私も痛い。
喉も痛い。
あと、顔がかゆいんだけどこれは気のせいかな?
で、
生理前に胸が張って痛くなるけど
今回やたらと酷く痛い
乳腺という単語につられてカキコ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 20:34:46.77 ID:xk2QuQVbO
- つ 重曹
うがいしてごらん。
飲んじゃダメだよ
その後にうがい、それでもダメなら素直に病院へ
重曹には重金属にくっつく性質があるんだ
野菜も重曹につけた後に、水荒いすると不純物はかなりとれる。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 20:34:48.57 ID:W0Ic6Nif0
- >>191
俺もそういう話を聞いた。
あれだけのがれきがでて、粉塵が巻きあげられたりして関東まで来たと。
当然放射性物質も混ざってると思うけど、がれきの粉塵が空から海から川からだからな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 20:36:50.23 ID:0z3N4UyCO
- 花粉症用のマスク二枚重ねでかなり違います。都内交通量の多い所で生まれ育ち
小さい頃から喘息ですが、
震災後はマスク無しだと空気が痛い。
マスクをすると楽です。
色んな粉塵が飛び交っている中で暮らしていくにはマスクは必須かも知れない。
日焼け防止にもなります。
- 203 :a 避難しろ。(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:39:52.15 ID:9m1MTUMR0
- >>188避難したほうがいいよな・・。これから何ヶ月も続くんだぜ。 被曝の初期症状だ。 排出不十分だと、だんだん症状が重くなる。下痢は良い。塩分必要、カルシウムすごく必要。など、いろいろ書いたことは良く利用できる。
放射性ヨウ素も飛んでいるから、きれいなヨウ素、小さく砕いて、あるいは少しづつ必ず与えるのが必要だ。
子供はすごく弱いからなあ・・・・(避難)放射性物質が少ないところでは、症状が出ないぞ。
(避難)20年後、50年後までこの時期のダメージが障害となって現れる。(修復不十分(必要なモノ、こと不足で)。修復追いつかない。高濃度だと体の排出、修復能力が追いつかないことになる。)
できれば避難するのがいいと思うぞ。環境きついところは、避難しようぜ。
日本の世の中は、乳児、幼児、児童、の避難や、疎開を、大規模で進めよう。 それが一番の安全だ。 2年とかしたら、今よりずいぶん楽な環境になるはずだから。 児童の避難を進める 人々の動きがもっと必要だ。
ここで書いたようなことは、乳幼児でも同じだ。ただ、量とかがいまひとつわからんが・・。小出しに与えるとかね。
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901
- 204 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/01(水) 20:42:24.64 ID:zKET+RQI0
- トンキン西部だが3月は殆ど外に出ず、15日と22日の雨の日は勿論出てない。
出る時は必ずマスク(今も)。飲み水はずっとミネラル
だが最近くしゃみが止まらない。風邪ではなく鼻がむずむずする感じ。体温も平常。
鼻字も少し出てる。今まで花粉症になった経験はなし。せきはない。
もしこんなもれが内部被曝してたら、東京人は7割以上がヤバイと思う。
- 205 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:49:42.98 ID:9m1MTUMR0
- >>188重曹も工夫してのんどけ・・自分で確かめてからね。 それこそニガヨモギは自然そのものだからいくらでも使えるぞ。殺菌効果があるらしい。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/01(水) 20:49:45.79 ID:0Jdxycc40
- 民主党による、棄民政策は着々と進行しています。
気づけば、小児がん、白血病患者が
人口の3分の1に達して、この国の医療が破綻していきます。
もうこれを食い止めるには冗談抜きでクーデターを起こし、
今上天皇に治めていただかねばなりません。
- 207 :a(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:51:12.29 ID:9m1MTUMR0
- (ニガヨモギは絶大な効果あり。)殺菌効果があるし他にもあるらしい・・俺はまだ食っていないが。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/01(水) 20:53:41.05 ID:ZnYB0sgG0
- 放射線検知器が普段は0.11マイクロシーベルトぐらいの値を示しているのに
たまにピーって鳴って2.4マイクロから4.5マイクロぐらいの高値を30秒くらい
示すことがあるんだけど?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:00:10.78 ID:c5Q9T0X60
- >>208
俺のポッケと一緒だなwww
- 210 :【重要 過剰な養分塩分の排出、水必須】(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:00:35.16 ID:9m1MTUMR0
- 【重要 過剰な養分や塩分の排出には水必須。】
【乳幼児 児童】
乳幼児、児童 与える量がよくわからないことがあるだろう。 水分さえあれば、体は過剰なものは必ずすぐ排出する。 【必要なものは水といっしょに排出しないぞ。】 だから、水を十分飲ませることだ。
はっきりと知識も見識もない俺だが、これは確かに言える。 塩とかも、過剰は怖いからね。 水よく入っていれば、体がコントロールするから大丈夫だ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:01:36.52 ID:c5Q9T0X60
- >>208
いや、俺のポッケは高くても0.5マイクロシーベルトぐらいだ
4とか過ぎだな・・・
- 212 :【重要 過剰な養分塩分の排出、水必須】(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:02:49.32 ID:9m1MTUMR0
- >>210
しかし、塩なんか、過剰になることはない。はずだけどね。 赤子に養分を与えることなどわからんが・・・
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 21:04:11.96 ID:CNiedWSO0
- >>178
>「口の中に新品のクギをこすり付けられた感じ」
ああ、これは、本物の「金属味」。普通の釘は表面に砒素鍍金してある。
口に放り込むと砒素が溶け出して、砒素の味がする。
砒素の味を金属味と砒素中毒関係では書いてあるから。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:04:15.76 ID:c5Q9T0X60
- はっきりと知識も見識もない俺だが、これは確かに言える。 引っ越せよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/01(水) 21:06:43.74 ID:EPQ2YzjJO
- >>208
青森なら六ヶ所村近いとか?
- 216 :【乳幼児 児童】対策必要物を全て与える(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:18:37.82 ID:9m1MTUMR0
- とりあえず体重比でいいだろう。 内臓も同じ種類があるし。それで間違いはないと思う。 すごく多くしちゃよくないよね。
- 217 :【乳幼児 児童】対策必要物を全て与える(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:19:39.46 ID:9m1MTUMR0
- とりあえず体重比でいいだろう。 内臓も同じ種類があるし。それで間違いはないと思う。 すごく多くしちゃよくないよね。水よく摂ってたらうまくやるよ。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 21:23:45.71 ID:CNiedWSO0
- ヨーグルトをすすめる人がいるけど、乳酸菌が生きているヨーグルト、以外の低価格ヨーグルトの場合は、
粘性成分が食物繊維。ペクチン、セロゲン、寒天等。ゼリーにヨーグルト味をつけている製品。
食物繊維のひとつと思ってください。
>顔がかゆいんだけど
人間の神経では、痛みを感じる神経が弱く興奮すると、人間の脳は「かゆい」と判断する。
可能性が大。きれいにタオルなどでふき取ってください。
それと、衣類や室内に付着しているほこりが汚染源の場合があるので、可能ならば、全部洗濯・ふき掃除。
カーテンとか絨毯とか室内に放置されている布製品に付着していて、ほこりとして出できて、かゆみの原因になるときがあります。
乳腺は知らぬ。
>>200
>重曹には重金属にくっつく性質があるんだ
炭酸水素塩ね。重曹、炭酸水素ナトリウムと反応して不溶性の沈殿を作るものを除く性質がある。
可能性のある物は、鉛ぐらいしか思いつかない。ただ、唾液アミラーゼの緩衝作用が大きいからなー。水道水でも鉛は除去できるし。
「重金属」の内容教えて。曖昧な「重金属」という名称ではなく、物質名と結合形態(例、炭酸鉛(水道水と金属鉛が反応してできる沈殿物のひとつ))で。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 21:25:50.62 ID:JPx4bQj00
- >ID:9m1MTUMR0
オッサンさあ、お願いだからブログでやってくんない?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 21:26:43.57 ID:LGZ3TUWSO
- 栃木頑張れww
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 21:29:04.09 ID:Tagns7iV0
- やっぱり体調の異常は内部被曝からくるものが多いのか?
俺も1週間以上37℃の微熱が引かない。
風邪の症状は全く無い。だがものすごい疲れやすい。
マスクは肺が弱いので1年中してる。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 21:35:16.64 ID:Tagns7iV0
- >>202
わかるぞ!空気が痛いって感覚。
やっぱ肺の弱いやつらは疎開しかないのかな・・・
- 223 :さいたま市(dion軍):2011/06/01(水) 21:35:26.12 ID:GbTILsYW0
- >>218
ありがとう
>>199です
気合入れて掃除洗濯頑張ります
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 21:59:21.23 ID:XvPWi/aI0
- 止めても聞かず東京観光して帰ってきた妹が体調崩してるんだが
熱はなく喉が痛くてだるいみたいで風邪かな?って言ってる。
これって…。
テレビ儲の情弱だからたっぷり美食して内部被曝してきたとは思うが、こんな短期でも症状出る場合もあるのかね?
台風の中、某浦安で遊びまわって雨にも濡れてる筈。普通に風邪だろか。被曝でも一時的なら症状治るん?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/01(水) 22:00:32.36 ID:ndOQfMLwO
- 5月の始め頃から毎日、それも1日中耳鳴り
髪の毛鼻毛乳毛珍毛がよく抜ける
鼻血はまだ無い
- 226 :a 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:08:47.38 ID:9m1MTUMR0
- 被曝中、被曝後の医療をしろ。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l726 から転載
726 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:48:35.60 ID:9m1MTUMR0
乳児 皮膚から摂る・・というのもある。 これはかなりすごくいい方法だ。
オイルとか混ぜときゃ、塩も摂れるかな?いや塩はかぶれるしどうなんだろうなあ・・ ヨウ素は皮膚に害ないし、これはいけるよ。カルシウムだって溶かせば、(溶かさなくても)取れる。
(松原秀樹氏 賢い人は、早く治る!知らない人は、治らない―整体/体質改善研究家の“病まない”生活術)
ここに、のどが使えなかった乳児に栄養全てをオイルマッサージで補給することで育てた話がある。必見。
皮膚からの摂取は、とても使える。そういう理解の目安になるだろう。
皮膚ならコントロールする。
727 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:50:19.37 ID:9m1MTUMR0
>>(726参考意見なのでここだけに書くことにする。
728 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:53:14.75 ID:9m1MTUMR0
乳児だったか、幼児だったかな・・よく覚えとらん
729 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:00:20.70 ID:9m1MTUMR0
塩とかカルシウムとかヨウ素入りの水にいってい時間毎日浸ける・・・とか。・・まあ飲めばいいか・・?
730 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:02:23.11 ID:9m1MTUMR0
カリウムとかな。他いろいろ。重曹も。ニガヨモギはいけるぞ!
731 :1 乳児 皮膚から摂る(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:03:59.51 ID:9m1MTUMR0
ごま もあったな・・・他なんだっけ?いろいろやってみよ。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/01(水) 22:14:08.38 ID:AUgtZQLE0
- 富山だけど、気付いたら舌がピリピリしたり、井戸水の味が変わったような気がする。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 22:16:07.28 ID:BfLIeykb0
- 月曜日の漂白剤の匂いの味の空気の正体が、もしかしたら原発で
使用されているヒドラジンという猛毒によるものかもしれないと
わかった。http://matome.naver.jp/odai/2130676795837645301
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/01(水) 22:30:50.97 ID:EOis/20uO
- >>224
それが事実ならすごいですね
いまだにあれが効くこれが効くと書きこんでくるまともな知識もない低学歴の馬鹿がいますが、放射性物質はいったん体内に入ったら除去はかなり難しいですよ
ヨウ素を防くヨウ素剤くらいでしょうね、まあ有効なのは
関東は、3月下旬の間プルサーマル3号機爆発以降の関東に向かった目にみえない放射性物質の雲に覆われ、降雨をくらって見えない放射性下降物のベールに覆われる可能性があります(だから足柄で検出されました)
それをいま交通や往来で舞い上げて吸収しやすい高さまで撹拌している可能性があります
様々な放射性物質の核種が舞っている可能性があります
放射性物質を内部被曝することが最終的に何をもたらすかよくわかってない人間が多すぎて愕然とします
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 22:36:07.85 ID:PHpiX52E0
- うがいする為に水道水を口に含むと、口の中がビリビリズキズキして痛くなる
もう涙目になるくらいの痛さ
急いでミネラル水でうがいし直すとすぐに直るんだけど
塩素を増やしてるのかと思ったけど、不思議と塩素の臭いは全然しない
今日の夜7時半過ぎに台所の窓を開けてたら、外からものすごい強い金属臭がしてびっくりした
以前(3月と4月)にも、家の中にいても臭う程の金属臭がしたり、
何も変な物は食べてないのに口の中にずっと金属臭い味がしてた事があった
この金属臭ってやっぱり放射能関係だよね…
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:42:33.92 ID:044ASG160
- 都内で水に出たころ、舌がびりびりした。
風呂やシャワーでは皮膚がチクチクした。
スーパーに水がなく、しばらく飲んだら、その後下痢や頭痛がした。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 22:54:36.56 ID:fCXTwGmE0
- みんなスタバとかのラテ飲んでる?この間、後味がめちゃくちゃ金属だったから
30分くらいして吐いて戻してみたけど、意味ないのかな?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 22:59:29.08 ID:FS0WS4Jx0
- >>57
カリウムは上手く利用してきたから、割と克服出来得る核種なんじゃないの?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 23:00:05.45 ID:044ASG160
- 意味あるかどうかは判らないけど
自分で吐くのは食道が荒れるから、やめたほうがいいと思うな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 23:12:06.42 ID:kWXQJ31z0
-
神奈川県のひと、水の異変感じる?
都内や千葉のひとたちに水道の異変集中してる気がしてる。みな体内に極力いれないでくれ。。
昨日から、風があたると目が痛い。神奈川県。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 23:36:32.38 ID:wGtbO/tu0
- 各自弱ってるところに症状が出てくるのかな
自分は胃腸科に行ってるけど
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 23:36:54.44 ID:DfqdVos40
- 一応、薬が認可されたけど、一般人も処方してもらえるんだろうか
【被曝関連】厚労省、プルトニウム等の超ウラン元素体内汚染軽減薬を承認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306937372/
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 23:37:28.77 ID:Tagns7iV0
- >>227
それこないだ福井の原発が放射能漏れしたじゃないか
29日の雨で降ったようだよ。ガイガー数値が北陸上がってる。
http://atmc.jp/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/01(水) 23:37:42.62 ID:jcG5n/vC0
- >>235
表示違うけど神奈川住まい
特に身近に何も症状を感じない…
自分だけ危険厨でgkbrしてるけど周りはみんないたって普通
神奈川も基準越え野菜とか出てるのにね…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/01(水) 23:43:12.03 ID:ndOQfMLwO
- >>228
そうだwww漂白剤の匂いだwwwwwww
たまに匂ってくるwwwwwww
wwwwwww
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 23:50:32.09 ID:3ubF1kJ4O
- 花粉も食物アレルギーも一切無かったんだが連休辺りに鼻炎症状
検査でもアレルギー反応は出ず、原因不明のまま早や一ヶ月
今なお咳と鼻水は治まらず@東京多摩南部
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 23:51:34.96 ID:G1O0c37X0
- >>236
そうだと思う。
自分は扁桃腺がデカイからなのか、のどがイガイガして咳が治らん。
家族もそれぞれ弱い所やられてる。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 00:03:41.77 ID:n3WyZs7hO
- >>240
確かに。
4月の金属臭から5月は漂白剤っぽく変わった。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:05:02.17 ID:cXdANmLs0
- 粉ミルクは汚染されてる可能性がある。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 00:05:17.23 ID:jlqABvIe0
- >>44
台風翌日(5/31)の北風の強風で、千葉でも黄色い花粉らしきものが車に付着してた。
関東じゃ、もうスギ花粉なんて無ぇ〜だろと思うんだが。
ありゃ何だ? 関東人なら気付いた人いるんじゃないか?
>>54
北海道の花粉情報みたけど、ほとんど無いだろ。
道内、数か所で少量しか観測されてないぞ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:06:38.73 ID:dbPwEM6D0
- >>240
部屋の片隅のティッシュじゃね?
てのは冗談で
クリの花じゃね?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 00:11:18.12 ID:580zJud+O
- 国の機関で調べないのは因果関係を立証出来ないようにしてるんでしょ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 00:18:44.07 ID:VrA6tuOF0
- 10年後に今の自分たちが「当時の人々は放射線の脅威について知識を持たず政府は
国民に何度も警告を繰り返したが理解されず。。。」なんてNHKスペシャルで
語られたらいったい何のために生まれてきたのかまるで分からなくなってしまうぞ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 00:20:20.82 ID:inf6ELfr0
- >>239
水はまだ比較的平気なんかな。
神奈川県の周囲もだんだん体調異変は増えてきた。
- 250 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 00:28:04.24 ID:qES0pq+T0
- >>政府は国民に何度も警告を繰り返したが理解されず。。。」
個人でデジタルデータの記録を残せる時代だから
そこまでアホな嘘は付かないと思う
まぁアホすぎる国だから、そのくらいの嘘も平気で付きそうだけど
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 00:28:53.02 ID:n3WyZs7hO
- >>245
埼玉県北東部も雨上がりで風の吹いてる台風時、会社のタイルに黄色い粉があったし、目が痛かった。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 00:33:06.74 ID:hJgpITFjO
- >>235
この間、風強い時目痛かった
>>240
神奈川だが、最近水道水が漂白剤っぽいニオイして臭いよー
- 253 : 【東電 69.9 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/02(木) 00:34:54.80 ID:FeuPXXL70
- >>164
まさかとは思うけどチベット自治区の言うこと信じてんじゃないだろうな
あいつが立てたしたらばのスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218705468/
何の根拠もなく忍者、警察、軍、政府の陰謀、インチキ、捏造、ガセネタと断定してる
妄想と強迫観念に取り付かれた基地外だから信じないほうがいいよ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 00:35:48.53 ID:a8y2/MKm0
- >>240
栗の花じゃなくて??愛媛でもするよ、漂白剤臭。
近くに栗の花があるか確認してみたら?なかったら・・・
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 00:36:35.47 ID:qZ+NXVYn0
- >>247
調べたからって何の保障もできないからだろ
広島&長崎の被爆者は手厚い保護受けてるけどあれせいぜい○○万人位だろ?
今回は東北&関東だから日本人の半数が被曝した訳で
ばたばた倒れ初めても知らぬ存ぜぬで済ますしかない
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 00:40:00.32 ID:KyEundOM0
- でもこれ何年後かにがんが多発したらどうするんだろうね〜
日本はチェルノブイリ被害にあったウクライナやベラルーシより豊かな国だけど、
もうすでに何千万人と被曝してるわけだし・・・病院ががん患者であふれ返るよ
今のうちにモルヒネでも買っておいたほうがいい?ってかモルヒネって市販されてるんだっけ?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:42:48.41 ID:Gw8xFD8/0
- チベット自治区って出るのって、ブロバイダのせいなんだろうけど
yahooのログイン履歴も海外で表示されてるから
どういう仕組みなんだろね。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:43:58.56 ID:pZnQqSdh0
- >>244
くわしくおしえてください
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 00:54:30.01 ID:sIXXw02qO
- >235
横浜だけど自宅にいると口の中の苦味と酸味のようなピリピリがある。ここ何日かは舌が痺れる。
一番マシなのは朝2階寝室で起きた直後。1階のに降りたらもうダメ。
エコキュートのお湯が口に入ったら酸っぱいような嫌な味。3月下旬から水道水は飲んでない。
自宅周辺広い範囲で同じような口の違和感感じるが横浜駅周辺やみなとみらいは大丈夫。
ただ、付き合いで外食した後は口の中が苦くなることがある。
小学生の子どもが学校から帰って来て脱いだ服は苦酸っぱい嫌な感じ。
雨にあたったり雨にあたった家族の衣類持ち物洗ったり拭いたりしても違和感。
だけど家族は誰も口の中の違和感も水道水とエコキュートの味もわからないと。
大掃除レベルで掃除してもすぐまた口の違和感が出てくる。頻繁に大掃除は無理。
口の中の違和感は4月中旬からほぼ継続してる。苦味酸味は日による。最初は酷い口内炎が出来た。
ちなみに喉は一度も腫れてもいないし咳も出ないけど気管支や喉は弱い方。外出時は花粉用マスク着用。
もしこの辺がホットスポットだったりしたら、自宅に居る時間の長い家族で自分が一番被曝してるのかも。
こんな人他に居ないだろうか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/02(木) 00:54:47.42 ID:FVh/hGodO
- >>258
ミルミルは茨城工場だったっけ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 00:56:18.40 ID:yCSmbbIj0
- 福島の中でも放射線量が高い地域はどうなることやら
今の子供が大人になった時に続々ガンになったりしないだろうな・・・
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 00:57:53.59 ID:qZ+NXVYn0
- >>259
言える事は違和感あっても引越しできないなら自己防衛するしかないけど
もしもの為に掛け捨てのガン保険入るのが良いと思う
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:03:54.88 ID:S2fOWIj+0
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/01(水) 22:57:07.68 ID:irglUVgl0
チェルノブイリのあるウクライナで、土壌改良事業に携わった河田昌東・NPOチェルノブイリ救援・中部理事も危険性を指摘する。
「我々が入っているジトーミル州は、がんはそれほどでもないんですが、多いのは心臓病、脳血管疾患です。放射線被害の例としてがんや白血病がよく指摘されていますが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題なんです」
心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。 ウクライナ政府の発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、内部被曝なんです。
ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/02(木) 01:26:01.82 ID:Yz+b3pIJ0
- Twitter で見つけた怖い話
原爆投下後の広島では、頭の無い赤ちゃんや頭が半分しか無い赤ちゃんを、何人も取り上げた、母親に見せられず、包帯で、頭があるようにぐるぐるまきにして、母親に、死産でしたと告げた。
福島で、こんなことが繰り返されるの恐れている。
80代の産婆だったおばあさま。5月26日の反原発デモで。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 01:26:56.76 ID:sIXXw02qO
- >262
今くらいのレベルじゃ引越しは無理なので除染で自衛するしかないかな。
外出後は全部脱いでシャワー直行。家族全員。持ち物は全部私が拭いてる。
花粉症対策をそのまま流用してるけど周辺外気がアウトだともっと掃除徹底しないと厳しいのかな。
口の違和感がバロメーターだと思えばいいのかも。悲しいけど。
掛け捨てガン保険はお守り代わりに家族全員で入ったよ。
食事対策最優先でやって来たおかげか自宅での食事では違和感は出ない。
内部被曝を少しでも減らす為に妥協しない食材選びと自炊は続けるよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/02(木) 01:46:48.98 ID:36tBZ/srO
- >>261
大人になるまえに発症するよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:05:54.92 ID:ExM3h81f0
- >>259
そういや4月の頭くらいだったと思うけど、港北のあたりでものすげー金属臭い臭いがしたな。
それ以外では今のところ臭いはしてないけど
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 02:07:10.12 ID:1qoZ7TiU0
- >>264
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
これ、劣化ウラン弾のほうだけど、無脳症、水頭症の新生児の写真。
優生保護法(現在は違憲で廃止されて別の法令が使われているはず)を使うのが良いのかもしれない。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 02:15:57.91 ID:1ZS5zrSlO
- のど痛い人多いようだが、私も痛い。@横浜
部屋が乾燥してるときに痛くなる感覚と似てるが、雨の日でもヒリヒリと痛い。
特に寝てるときがひどいからシーツとかこまめに洗おうかな。
それとも地震後一回しか布団干してないから、ダニとか繁殖してるのかな…。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 02:19:32.24 ID:1qoZ7TiU0
- >>263
>心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。
これ?。http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0+%22%E8%A1%80%E7%AE%A1%E5%82%B7%E5%AE%B3%22&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
体内被曝・体外被曝で、体内の何かにγ線とかX線とか、せいぜい100keV程度のエネルギーの光子が何か(主に水)にあたると、水が励起して活性酸素に変わる。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
活性酸素が血管を攻撃、損傷、出血。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 02:25:22.14 ID:sIXXw02qO
- >269
とりあえず寝具のカバー洗ってみたら?
あと寝室にカーテンあるなら面倒でも洗った方がいいかも。
金曜から天気回復するからうちも大物洗うつもり。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 02:34:00.98 ID:sR/pm6+sO
- なんか必死に「携帯の電磁波でガンになる」という説が報道されてるね。
今までずっと無視されていた説なのに、今さら騒がれ出して、変だよね。
増して今は、国民の関心が別の発ガン物質に向いてる時なのに。
電磁波誘ガン説なんかがヤフートップに上がってるのは不思議だね。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 02:35:32.90 ID:1ZS5zrSlO
- >>271
カーテンは気にしてなかった…。
カバー類も含め、布製のものは出来るだけ洗ってみます。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 02:36:38.88 ID:hJgpITFjO
- >>272
何年後かの癌増加をうやむやにするんですね
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 02:39:24.31 ID:1qoZ7TiU0
- >>263
著者「長崎大学山下俊一」というのが気になるのだけど
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/14406022
白血病患者が近所で増えたのが昭和40-50年頃だから、39年に日本を襲った平均水田土壌濃度39Bq/kgの汚染から10年ぐらい。
成人できたらば長生きしたな、というレベルになってしまうかな。
チェルノブイリ 小児癌 -"小児甲状腺ガン" -"小児甲状腺がん"でググる
中卒で学力最低、親のすねかじりで一生暮らして行くのもかまわない。成人式が迎えられるのであれば、
という主人公の父親と教員との会話のドラマがあった。
http://www.gsic.jp/cancer/cc_21/ht/bsc/04.html
RI製剤を使える程度以上の病院でのベット数を確保できなければ、1975年の頃の水準まで低下することが予測される。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 02:41:30.66 ID:dDL1dTIMO
- 玄関が汚れてきたら、水で洗い流す。または、軽く水を蒔いて(舞い上がらないように)外に掃く。
フローリングは水拭きすると、ガイガー値が下がるよ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 02:41:41.47 ID:sIXXw02qO
- >273
寝室のカーテン洗ったら私の口の中の違和感が劇的に良くなったよ。
布製品洗ってすぐ喉が良くなるかわからないけど無駄じゃないはず。
お互い地道に頑張りましょう!
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 02:42:25.27 ID:mpMoaoOv0
- 東京 東
・うがいの時の水が、苦い薬を口に含んだような感じ
・顔に赤いぽつぽつがたくさん
・喉の痛み
顔のぽつぽつはなんなんだ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 02:54:27.57 ID:1qoZ7TiU0
- >>271
>金曜から天気回復するからうちも大物洗うつもり。
マスクと手袋と長袖・長ズボン・ルーズソックスを忘れないで。
素肌がでているとそこが汚染される。マスクをして頭をタオルで包んで、目だけだして。
ルーズソックスと長ズボンはガムテープでめバリ。
作業が終わったらば、服を交換して。服が濡れないように注意。濡れると一気に皮膚に触れて被爆しやすい。
不安ならば、ルーズソックスの上にポリ袋を被せてガムテープでめばり。その上にルーズソックス。
カーテンと毛布を洗ったらば、髪の毛にほこりがついた。
かぶっていたタオルが3回洗濯したけど、触るとビリビリで捨てた。
モレとしては、自分で洗濯せずに、ポリ袋に入れてコインランドリーへ。
1000円(17kg)+500円で洗濯。取り出して5−15分後手が痺れる(3月30日頃はこれ)ようだったらば乾燥せずにもう1回洗濯。
床やカゴが汚染されている場合がある(近所の店の床を手で触った感じではどろ道並)ので、必ず自前で輸送用袋を確保しておくこと。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 03:00:58.89 ID:dDL1dTIMO
- 汗だくでやると毛穴が開いて、吸収される諸刃の罠
汗だくのうちに熱いシャワーで毛穴まで洗い流さないとダメよ。冷たいシャワーで毛穴閉じたら、浴槽に浸からないと無理になる。
徹底するなら、ここまでやらないとね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 03:09:24.62 ID:S8bwU5r10
- そうそう、
サントリー天然水南アルプスが、苦い薬みたいな味する
前はそんなことなかったのに
喉の痛みは無いが、鼻血が出る
目バリして外出を控えて、ずっとマスクしてる
@スカイツリー近く
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 03:20:03.16 ID:sIXXw02qO
- >279
徹底拭き掃除や大物洗濯の時は、花粉用眼鏡とマスク、使い捨て手袋装着して掃除や洗濯終わったらすぐシャワーして全部着替えてます。
どうせシャワーするから髪の毛そのままだったけどまずいかな。
コインランドリーは近くにないから持ち出さないで大物も自宅で洗うよ。
濡れたら…が盲点だったかも。雨は気を付けてるけど自宅掃除での水濡れは気が付かなかった。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 03:48:21.38 ID:1qoZ7TiU0
- >>282
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302263634/496
鉛作業者に対する疫学調査で、女性の長髪か短髪かにわけて、調べた人がいる。
その結果、長髪の人は血中鉛濃度が高い、という結果が出ている。
髪の毛に付着した鉛が家庭内に持ちこまれて、家庭内汚染となる。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 05:05:49.04 ID:cXdANmLs0
- >>258
汚染牛の牛乳からセシウム検出って話があって、
暫定基準値以下にするために、他の健全な牛乳とまぜて薄めて基準値クリア、よし出荷OKと
してる現状がある。
したがって、そうした牛乳を元に生産される乳製品、特に粉ミルクなんかは盲点で危ないよという話。
乳製品ではメ○ミルクがまずいらしい。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 05:06:17.81 ID:5zoCQTku0
- 放射性物質除去用のお薬:
セシウム用 「ラディオガルダーゼ」
プルトニウム用「ジトリペンタートカル」・「アエントリペンタート」
↓「プルトニウム排出する薬剤承認へ 厚労省部会」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106010727.html
タケダがスイスの製薬会社買収したのと関係あるのかなー。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 05:23:53.15 ID:taq8mOpBO
- >>199
元東電社員が
女性は筋肉少ないので
セシウムが乳腺や子宮にも
貯まりますっていってた
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 05:38:55.94 ID:taq8mOpBO
- >>185
電車は良くないよ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 05:54:18.66 ID:v4EJKxVi0
- ああ左肘の奥底がさっきから痛い
ストロン先生排出期待はキトサンらしいがあれかね
炭酸飲んでシュワシュワさせてからキトサン飲んで出してカルシウムで穴埋めとか出来ないかね
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 06:38:26.91 ID:swiSetCP0
- >>283
>>286
その人、髪からヨウ素吸収されやすいから帽子すすめてたね
確認しようとつべ見たら消されてたgkbr
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/02(木) 06:39:10.84 ID:L75GVijOO
- >>272
思った
携帯で発癌とかより身近な例出して何で今wと
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 06:48:03.38 ID:5zoCQTku0
- >>290
そのうち、
ガイガーカウンターを携帯すると、発ガンとかいいだしそうw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 07:05:31.95 ID:DxpPKbq8O
- 17日には関東でたけど最近下痢が止まらん 前は下剤飲んでも出なかったのに
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 07:11:07.80 ID:TdgHQlgc0
- >>292
夏風邪だろう
下痢止めは飲まずに、熱が無ければ風呂に入り体の清潔を保つ
冬風邪とは違うので布団で汗をかくとかはしないように
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 07:16:26.14 ID:TyneEL9HO
- 何かあった時、真っ先に死ぬのはこういうスレにいる人間なんだろうな…
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 07:45:26.22 ID:sR/pm6+sO
- >>283
髪の毛はヤバい。
タバコの臭いとかラーメン屋の臭いとか、まず髪に付くし。
臭いが付くってことは、化学物質が付くんだよ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:57:44.88 ID:gkpQ3T5I0
- カルピウォーターでウガイしてた者だけど。
少量を口に含んで定期的にウガイするを
繰り返したら、喉のいがらっぽさは無くなっ
た。
2日間くらいは、痰と咳が続いたけれど、
今はそれも大分治まった。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 08:07:03.84 ID:j3k+aJZy0
- >>241
俺もそれだ。
呼吸器科に行ったら喘息の診断で薬出された。
アレルギー検査で「放射性物質」の項目ないもんなw
でも喘息の薬で多少楽になったぞ。
一生付き合わないといけないと言いたい所だが、関東に居れば居るほど肺ガンになりそうな気がして怖い。
- 298 : 【東電 61.9 %】 (東京都):2011/06/02(木) 08:11:35.44 ID:Er4s3dKw0
- >>295
俺は髪の毛より衣服にタバコの匂いが付くと思うけどな
1週間服洗濯しないとそれだけで放射能7倍ってことか・・・?
洗剤の成分で+イオンか-イオンのどちらかに帯電させれば放射能が付き難くなったりしないのかな?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:04:25.05 ID:swiSetCP0
- >>292
こんな説明あったが、内部被ばくしていませんか?
http://www.jsa.gr.jp/pukiwiki/index.php?%CA%FC%BC%CD%C0%FE%C8%EF%C7%F8%CC%E4%C2%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#g48d8b91
>放射線による下痢の発症は薄い腸壁の損傷によります。外部被曝の場合には透過力の強いガンマ線だけが腸壁に到達できます。
>しかし、到達したガンマ線は薄い腸壁にまばらな電離作用を行って通過するので、かなりの高線量のガンマ線でなければ腸壁は傷害を受けないので下痢は始まらない。
>これに対し、放射性物質を飲食で取込むと、腸壁に放射性微粒子が付着して、主にベータ線によって腸壁に密度の高い電離作用をおこなって腸壁に傷害を与えて下痢を発症させます。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 09:27:04.59 ID:oFFULUYPO
- >>272
低線量での被曝症状が出ても「あなた携帯持ってるでしょう!それ電磁波のせい!電磁波の!」とか言って誤魔化す為だと疑ってた
米やら中も核実験で低線被曝者が多いのにそれを認めてないからね
色々都合が悪いのかなと
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/02(木) 09:33:15.30 ID:focLnQHE0
- >>294
いや、お前だろw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 09:49:20.28 ID:WVL8eeoI0
- >>241,297
重金属のアレルギーテストもクリア?
- 303 : 【東電 74.2 %】 (東京都):2011/06/02(木) 10:01:49.35 ID:Er4s3dKw0
- だね
自分は3/16から外出時は必ずマスク付けて、水と食材には特に気を使う生活をしてるので
鼻血や喉の痛みや下痢や自爆以外の口内炎なんかも一切おこらなかった
例年我慢してた花粉症の症状すら、マスク付けるようになったおかげで今年は出なかった
ジムで筋トレとかずっと続けてるんで身体のコンディションは敏感に判るから言えるけど
5月に入ってから身体の調子が上がってきてる、調子良すぎてすぐお腹が空く。
この前なんか、出張先でお昼に弁当頂いてそれを食べて1時間もしないうちに
空腹感が出て立ち眩みと目眩を感じた。
ただ最近、身体が元気すぎて前より動き過ぎるせいで、ちょっと疲れやすい気もしてる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/06/02(木) 10:07:46.30 ID:funlBWK10
- のどが痛い
食べ物には気を付けているし、信州住まいだし
風邪かな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 10:13:29.08 ID:Gw8xFD8/0
- >>303
ストレスか、ヨウ素(食材からのも含む)で、甲状腺の働きがくるってきて
甲状腺機能亢進症の症状が出始めてるのかも。
人一倍食欲が高まり、人一倍活発になることが、ずっと続くときは
定期的に、甲状腺ホルモンの数値を調べた方がいいよ。
手が震えたり、首が太くなったり、まぶたとが以前より厚ぼったくなったり
暑がりになったり、人によっていろんな症状が出てくるけど、
階段を上がって動悸が収まりにくくなったりしたら、心筋梗塞の恐れも出るから
はやいとこ病院へGO!
あ、目が出てきてもすぐに医者へ。
目が出たのは、薬飲んでも引っ込まない可能性あるらしいよ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 10:16:26.54 ID:dvPbOvrn0
- >>272
ほんと昨晩そのニューステレビで観て前々から電磁波の危険性なんて散々言われてたのに
なんで今日発見されましたみたいな伝え方?って不自然すぎて思ったよ。
最近放射能汚染対策がんばってる某ハゲ氏を牽制?
本業側での発癌リスクをまずなんとかしろ、みたいな方向に世論を向かわせるみたいな。
考えすぎか。でも、そういうこと本人に向けてツイートする人いかにも出てきそうだなあと思って。
「この報道に対してハゲさんはどう対策を考えてますか?」とかって。
で、リツイートされまくって「放射能の前にハゲはこちらをどうにかしろ」的流れ。
さすがにそんなバカいないか・・・どうだろうか。
でもヤフー!トップだったんだね。
ただ電磁波被害は今さらどうあがいても防ぎようがないけど
放射能汚染は防げたはずだったのにねえ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 10:58:26.24 ID:MEoepvrWO
- 話ぶったぎってごめん
前スレで話題になった足の裏がピリピリする人が多かったが、自分も3月4月に足の裏ピリピリしてた。
というか幼少の頃にも同じようにピリピリしてた記憶があったのだが、昔も放射能が降注いでいたのだろうか
ちなみに私36歳、ピリピリしてた幼少期は4・5歳くらいの時
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 11:02:52.91 ID:AzRM+Ejy0
- 首・肩の痛み&下痢@栃木
寝違えたのか、PC疲れかと思ってました
3月下旬頃から首のリンパ辺りが痛み、首を曲げるのも辛かったです
その後は激しい肩こり(今はだいぶ良くなりますた)
長期間痛むのは初めてです
Twitterで【肩/痛い】で検索すると
同じような症状の人が多いことが気になります
最近になり隣県の姉、叔母も首に痛みあり・・・
便秘症ですが、ここ2ケ月は下痢が多いですね;;
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:08:02.66 ID:i7PpLDXOO
- >>300
「低線量の放射線を浴び続けるよりも、一日にコーヒー五杯飲む方が胃ガンになる確率は高い」
なあんていうミスリードが今後は増えると思うよ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:17:44.91 ID:m+v6KFxgO
- 低線量被爆で頭痛や鼻血
YouTubeで
チェルノブイリ原発事故 10年後
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/02(木) 11:18:25.62 ID:Gjb7bqEq0
- 五十肩突然発症
肩こりは沖縄転地で治るらしい
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:21:56.38 ID:71LMwaoY0
- 放射線は体にいいってよ?おまいら心配しすぎじゃ?
【海外】「砂から出る放射線が体にいい」…放射線量がフクシマより多いとの報道が相次ぎ、ブラジルで評判の療養ビーチ一転閑古鳥
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306977508/
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 11:24:07.76 ID:ZeqJQul10
- >>307
核実験時代?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:33:15.68 ID:i7PpLDXOO
- 核実験は60年代でゲソ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:43:57.58 ID:I1ljhJZZ0
- 物心ついてから約40年ずっと便秘だったのに、ここ1か月ぐらい毎日お腹がゆるくなって下痢気味。
もう先は長くないな。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:44:40.98 ID:5zoCQTku0
- >>307
一応、張っとく。
↓縦軸は、メモリ(1目盛で10倍)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/02(木) 11:47:09.16 ID:Gjb7bqEq0
- 俺の肩こりの原因は、空中線量、食い物ではなく、
横浜成田神奈川北関東福島から来る商品を取り扱っているせいだと思う。
実際、商品部屋に入ると痛くなってくるし。
これおそらく大なり小なり全国共通。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:47:34.95 ID:5zoCQTku0
- >>316
対数メモリと書こうとして誤爆。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 12:36:01.01 ID:7TkBFdsf0
- ここに来ると気にし過ぎの人の方が病気になりやすいって本当かもなと思うわ
周囲のあまり気にしてない人達は普通なのに、ここの人達は体調崩しまくり
俺もそれなりに気をつけてるけど今のところ症状ないわ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/02(木) 12:50:19.16 ID:HX2PY/PnO
- 3日前から娘咳しびれ鼻血、自分も今日鼻かむと血。
放射能垂れ流しと何か関係あるんでしょうか?
ちなみに埼玉。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 13:07:23.57 ID:94y9Wtg80
- >>316
このチャート、国民をなめきってるな。実数にすると平常時0.1。
チェルノブイリの影響が100。311以降だと東京のセシウムは7000。
信じたくない。
- 322 :a(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:17:02.78 ID:Lu63Klcf0
- 刺激的な酸のような味、においの金属が今現在、大量に空気中に放出されているが、
これはウランの臭いだ。
このウラン放出について、情報を出せ。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 13:20:36.02 ID:tjcz/uJp0
- >>320
>放射能垂れ流しと何か関係あるんでしょうか?
ここは、にちゃんねる。ある、とか、ないとかの判断は自分でやれ。
嘘を嘘と見ぬける人だけが利用する掲示板がにちゃんねる。
見ぬけぬなら、去れ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 13:24:35.73 ID:tjcz/uJp0
- >>307
>ちなみに私36歳、ピリピリしてた幼少期は4・5歳くらいの時
36-5 = 31 , 30と近似。
2010-30 = 1980。
中国核実験で流れてきているかも。
モレもこの頃は通っていた学校の手すりでヒリヒリやっていた。
- 325 :a(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:25:17.68 ID:Lu63Klcf0
- >>323
>>322
といきおいよく書いたが・・
これウランなのか・・・?
それにしちゃ濃度濃いけど。 反応もよくわからんしな。
この金属は、まず、何だ?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 13:29:43.89 ID:1toXfd/P0
- 福島からの避難者ら4割が内部被曝 長崎大病院調べ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106020066.html
こりゃ大変
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 13:33:13.06 ID:X3Z3yiYHO
- N速に書いたら怒られたのでここに
4月上旬の震災後初月経が真っ黒で遠くからでも臭うような
超悪臭を放つ塊がドロドロ出てきました
普段は暗赤色で無臭のサラサラの液体です
二回目以降は普通に無臭サラサラに戻りました
生理の話のせいかネットで似た症状を見ないのですが
他にいますか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 13:35:55.58 ID:Zu17jqCG0
- >>326
普段の内部被曝は年間0.3mSv
最大値でその3分の1ってことは年間0.1mSv以下
セシウムやヨウ素は生物学的半減期が100日以下だからどんどん減っていく
つまり全く問題無し
東京あたりで体調悪いとか言ってる奴は全て気のせい
- 329 :a(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:37:51.74 ID:Lu63Klcf0
- >反応もよくわからんしな。
ウラン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3
地球上で最も多く存在するのはウラン238(存在比 99.275 %)であるが、原子力発電の燃料に使われるのはウラン235(同 0.72 %)である。ウラン235は、唯一天然に産出する核分裂核種として、原子力利用において極めて重要である。
とあるが・・・
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 13:37:59.38 ID:udsZjRHtO
- 昨日の夜のヤフーニュースに東京の子供に軽い被曝の症状が出始めた
って書いてあったんだけど、すぐ消された
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:38:23.35 ID:82i6yQ4o0
- >>327
とっとと婦人科池
- 332 :a(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:42:12.60 ID:Lu63Klcf0
- しかしセシウムのほうはあんまり感じないんだよな・・
この刺激的な味の金属は何?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 13:42:54.42 ID:X3Z3yiYHO
- >>331
行ったけど異常なしと言われました
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 13:43:05.02 ID:Zu17jqCG0
- >>332
気のせい
御飯を青く着色するだけですごくまずく感じるようなもの
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 13:47:54.37 ID:ALT/ONlG0
- >>330
何時頃?キャブないかな?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 13:48:14.03 ID:XveguKS50
- >>327
どこ住み?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 13:49:16.06 ID:tjcz/uJp0
- 「挙証責任」「立証責任」「証明責任」の問題がある。
こまかいことは、http://h-m-d.blog.so-net.ne.jp/2007-06-01 を呼んでくれ。意味がわからなければクグレ。
AならばBである。という命題を必要条件と呼ぶ。
BならばAである。という命題を十分条件と呼ぶ。
AならばBであり、かつ、BならばAである。という命題を必要十分条件と呼ぶ。
日本の民事訴訟話法上では、必要十分条件が成立したときにのみ、法的救済が行われる。
必要十分条件が成立したときに限って「因果関係がある」とされます。
わかりやすい判例は、ソニーエバレディ(現ソニーエナジー)の有機溶剤中毒による従業員の死亡で、解剖所見(東北大教授)に対する裁判所の判断があります。
薬物中毒では、99%の人が、必要十分条件が成立しません。1%の人のうち大多数の人が資金的問題で訴訟が起こせません。
つまり、法的救済はまず、ありえません。
関係があるのか、かんけいがないのか、は自分で判断しなければなりません。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 14:00:12.83 ID:tjcz/uJp0
- >>333
>行ったけど異常なしと言われました
http://www.ikujizubari.com/miscarriage/miscarriage.html
調べたことがないので、大雑把な内容。
「塊」があることから妊娠していたことが見当つく。
出てきたことから、流産したことが見当つく。
>00人の妊婦さんがいたら12〜20人くらいの人が流産してしまいます
より、正常な状態。
と、この当りの内容を省略したんじゃないの。
政府の方で、産婦人科に圧力をかけて流産の診断をしないようにしているのかも知れぬ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 14:02:18.37 ID:tfFuXPY00
- 昨日から喉がイガイガする@大阪
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 14:14:27.42 ID:bvx8lyA10
- いつも不調気味だからわからんなあ>生理
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 14:21:54.50 ID:p64DwT8f0
- おなか痛い
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 14:43:46.58 ID:tjcz/uJp0
- 食い物や水道が安定するのに、しばらくかかるから
自分が影響しない(ドイツ、チェルノの年にダウン症患者が通常2名が20名に増えたとのサイトの記事を読んだ気がする)と判断するまで、避妊しろ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyomutekisonzairon/56110653.html
とダウン症発症と汚染との関係はないとされていますから。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 14:58:26.95 ID:NDycUnda0
- >>272
初めて公的機関、しかもWHOが認めるような発表をしたんだから
注目されるのは当然だろ。
ニュースバリューを理解できないの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 14:59:20.20 ID:PtpQoh1MO
- >>327
今回ドロドロとゆうかゼリー状の生理だった。
いつもの生理みたいなサラサラの血?は出なくて色も327さんが言ってるのと同じ。
ニオイに関しては普段通りだったかな…
それと今回の生理痛は歩けなくなる位の下腹部と腰の痛みが一日中あった。
ちなみに妊娠するような事はしてないので流産の可能性はない
@都内[↑の生理の時は仙台に一ヶ月いました]
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 15:07:04.17 ID:hp3scyXo0
- 精シ君の飛ぶ勢いが弱まったw&ドロって出てくるw
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 15:13:33.81 ID:PtpQoh1MO
- 昨日も今日も外が変なニオイする。3月のいつだったか忘れたケド、その時も外に出た瞬間ニオイしたけど、その時とは違うニオイ。
ヒドラジンだっけ?
それのせいなのかな?
一昨日都内に戻ってきたけど、昨日は舌がピリピリと口内炎でき始め、今日は喉がイガイガする
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 15:19:27.31 ID:iuuAKGbr0
- 放射性物質以外に、被災地の汚れや雑菌まで台風で飛んできたのではないかな。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 15:44:00.47 ID:tjcz/uJp0
- >ちなみに妊娠するような事はしてないので流産の可能性はない
なら簡単。
http://www.ikujizubari.com/BBT/hormone.html
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec22/ch241/ch241e.html
たしか、3つのホルモンが関係しているのだが、名称忘却。
子宮内膜の成長、つまり、細胞分裂が、おかしい。
どのホルモンだか忘れたが、過酸化物(活性酸素)に分解されやすい(高次構造が乱れやすい)成分があったはず。
これがみだれで、正常な周期にならなかった。
子宮内膜が異常に育って、そっくり剥げ落ちた。
と、見当つく。
http://www.jsog.or.jp/PDF/60/6009-245.pdf (現物は読んでない。検索サイトよりコピー)
>活性酸素. は黄体細胞のプロゲステロン分泌を低下させる26)27)
放射線は体内の水と反応して活性酸素を合成します。
活性酸素が体内のたんぱく質(ホルモンを含)などを酸化して破壊します。
ホルモンバランスがめちゃくちゃになります。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 15:47:13.35 ID:pqLq9tdm0
- 除染目的の水拭き掃除(4月末)してから目が乾くというかしみる感じがずっと続いてる
チクチク痛むようにもなってきたので眼科行ったら目に傷がついてた
まぁホコリのせいだと思うんだけど眼科にもう大丈夫ですねって言われてもずっと目が染みる感じは続いてる
もし被曝の症状だったら嫌だなぁ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 15:51:21.16 ID:v4EJKxVi0
- 定期的に洗眼した方がええよ。もち綺麗な水でな
コップやペットボトルのキャップで無理やりやってる
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 15:55:51.91 ID:5zoCQTku0
- 目は目薬で洗うもの。
通常でも、水で洗うのはよくないと眼科医がいった。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:02:46.01 ID:v4EJKxVi0
- あーらしいな
しゃあない目薬買うか
また出費
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/02(木) 16:06:12.43 ID:8sJ46pUA0
- 子どもの頃はプール後に水道水でジャ〜っと洗ってたのに、今はもうやってないんだろうか。
水道水で洗うと激しく痛くて目がシバシバしたけど。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:08:23.45 ID:ALT/ONlG0
- >>353
あれ、目によくないってことで、やらなくなったらしいよ。
私もガンガンやってたのに。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 16:08:56.75 ID:pqLq9tdm0
- >>350>>351
レスサンクス
一応目薬で眼科に言われた通り朝昼晩寝る前洗眼?してるんだけど目が染みる感じだけは収まらない
特に目尻あたりが染みる
生活に特別支障はないけど発症した時期が時期なだけにすごい気になる
目も影響うけやすいみたいだし
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 16:12:24.11 ID:MEoepvrWO
- >>316
どうもありがとう
参考になりました
50年代中盤から60年代中盤あたりまでの10年間にかけて、放射線量がチェルノブイリ越えてるのは驚いた。
福島のは計測地が茨城だから、東京はちょうど中国核実験時代と同じくらいかな?
>>313
316氏が貼ってくれた表によれば中国核実験時代だね。
米ソ核実験時代に青春を謳歌した人達が長寿だったことから、むしろ健康に良いのかな…
でもMOX燃料の3号機が気になるのだが…
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 16:23:09.10 ID:pnjeD5gB0
- 雨にあたると頭皮がピリピリするな。おまえら帰宅したら風呂直行しろよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 16:23:20.09 ID:xvDei/vl0
- 15日の東京は湿度が高いかんじで、汚染物質が身体にまとわりついてくるような空気の汚さを感じた
そして、外出中首のリンパにチクリチクリとくる痛み こんなに早く症状出るものなんだろか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 16:26:24.53 ID:pnjeD5gB0
- ちょうどあの頃、黄砂が都内を覆っていたらしいからダブルの効き目だな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 16:34:07.48 ID:xvDei/vl0
- 今も黄砂降ってない?最近えらく咳き込むんだけど。
かなり肺の奥の方から咳が出て、ちょっと炎症おこしてるっぽい。風邪だと思いたい。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 16:41:46.86 ID:liczmkv10
- >>348
ありがとうございます。
とても参考になりました。自分は神奈川住みでこれまで十何年生理でほぼトラブルなし。
それなのに4月末の生理で5年ぶりぐらいの生理痛になり、経血の質感もちょっといつもと違った。
痛みもドロドロも一日でおさまったのでまた今月の様子をみて病院へ行くことも考えてる。
一応2年に一度は検査受けているが。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 16:42:02.17 ID:KOB9A3HMO
- 15日は北北東の強風だったので飛んで来たのは黄砂じゃなくて毒粉塵と毒ガス
翌日には喉に症状出たよ
肺炎みたいな症状は4月半ばからあるよ。息苦しいね
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/02(木) 16:44:20.12 ID:8sJ46pUA0
- >>354
そうなんだ、もうやってないんだ。
水道水で洗うと、目が当分の間真っ赤になってたよね。
時代とともに色々変わるんだな。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:45:40.43 ID:Er4s3dKw0
- >>305
人一倍活発っていうか、筋トレの時の重りの重量で実質の体調は判ります。
自分が調子いいという自覚があっても、力が出ない時は実は思ってるほど調子は良くない
今は凄く調子が良い。
階段の上り下り程度で動悸なんてないけど、元々心拍数は高いほう
(ジムで運動始める前と後、それに有酸素運動中に心拍数見てるから知ってる)
あと、元々大汗かきです
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:04:58.95 ID:xvDei/vl0
- なんで政府は関東に15日自宅待機命令出してくれなかったんだよ!
今や首都圏は高度汚染区域。移住の補助金出してくれてもいいレベルなのに!
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/02(木) 17:08:52.58 ID:5hsMWA680
- 週刊文春に怖いこと書いてあった。体外に排出される仕組みはあるが、
尿になって膀胱にたまるからそこでダメージ与える可能性があるらしい。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/02(木) 17:10:08.47 ID:GUU3KYpC0
- >>357 が〜〜〜ん
雨に当たったあと 頭皮がひりひりピリピリした
&無性に痒い時もあった
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:11:39.47 ID:xvDei/vl0
- セシウムは筋肉の少ない女性などは生殖器や乳房に溜まるらしいよ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/02(木) 17:14:55.06 ID:QA44UA1kO
- 西日本だが喉痛いね〜 いつまで黄砂のせいにするのかね?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 17:17:27.38 ID:micztvXYO
- 突然風邪引いたよ
毎日手洗いうがいしてるのに
免疫落ちてるのかなぁ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:18:28.42 ID:xvDei/vl0
- 免疫落ちてるんだよ皆
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 17:31:57.69 ID:VgX15Nil0
- 横浜住みなんだが、最近、心臓がヤバい。
痛くなったり、心拍が時々、不規則になったりする。
先日、別件で都内大学病院で検査を受けたんだけど、医者が聴診器で胸の音を聞いて
「不整脈の疑い」ってPCに入力してたよ。
それで急きょ、心電図をとることになった。
結果は異常なしだったんだけど、自分でも心臓の調子がおかしいと思っているから、もっと詳しく調べて欲しかった。
当方、20代で普通ならば心疾患とは無縁の年齢のはずなんだが。
聞くところによると放射能の影響で心臓病のリスクが高まるらしいが、そういうことなのかな?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/02(木) 17:35:33.94 ID:lXsJ4jXb0
- 体がだるくて重い…
喉が痛いが風邪ではない
放射能怖いなー@さいたま
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:37:11.13 ID:xvDei/vl0
- もともと心臓が強くなくて、放射能の影響でさらに弱ったとか?移住を考えた方がいいんでない?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 17:41:50.71 ID:taq8mOpBO
- >>372
不整脈?さけのみじゃない?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 17:41:58.30 ID:CsIr9A2K0
- dion軍に退却などない。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 17:43:53.91 ID:v4EJKxVi0
- セシウムは心臓に集まる
リンゴやグレープフルーツペクチン勧めとく
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 17:48:11.94 ID:liczmkv10
- >>358
15日横浜で3時間ほど不織布マスク+眼鏡で外出。
自分も雨降り前後の湿気とは一味違う、どんよりとした空気の重さを感じた。
重い荷物を持って歩いてたから、ハアハアと口呼吸しまくだった…。
以来外出時にマスク+帽子着用。
食事や水、換気、部屋の掃除といった対策はそこそこ実践。
外出後ウェットティッシュ数枚で荷物と靴の裏、玄関の床を拭いて、
すぐシャワーを浴びるようにはしている。
4月末まで東京方面への外出と、雨の日の外出は避け、
3月末から一週間ほど東海地方滞在
一度だけ4月中旬マスクし忘れて30メートルほど外歩いたが
開放感を感じるどころか、ものすごく空気が不味く違和感があった。
排ガスとは違う、鼻の奥にツンとくるキツイ金属感?
あと15日から10日間ほど睡眠不足や食生活の乱れや一種の緊張状態の影響があったのかもしれないが
頭がぼーっとして仕事の書類の文章が右から左へ抜けて頭に入ってこなかった。
平熱だったが、寝ても妙な倦怠感がとれなかった。
あと肌はかなり丈夫で今までそんな経験なかったのだが
その1週間はなぜか異常に手が荒れた。
以来洗い物の際には手袋を着用。
4月頭約一カ月ぶりに近所のジムに行ったら異常な筋肉痛になって
以来5月頭までジムは控えた。今は週2度ぐらいのペースで行っているが
それほどひどい筋肉痛にはならないから、あの時の筋肉痛が不安だなあ。
鼻血は出やすい体質なのにむしろ一度も出ていない。
仕事で徹夜した5月20日前後にうがいしてもなおらないイガイガ感を感じた。
このイガイガ感、多分このスレで言われてる喉の痛みだと思った。
風邪で扁桃腺腫れた感じと違うんだよね。
あと最近は週に1度くらい電車に乗って外出しているが
一車両につき5〜6人はマスクしている人がいると思う。
そのあたりは時間帯や路線の住民層の意識によるのか?
季節の変わり目だからかGW以降くらいから変な咳をしてる人も結構見かける。
最近危険厨が少しずつ増えてる気がするから
スーパーで産地関係なく買い物する人をみかけると
本当にありがとうございます、と感謝する気持ちが出てきている・・・
雨の日にサンダル、ショーパン素足で歩いてる女の子みると心配になるよ・・・
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:48:25.61 ID:xvDei/vl0
- >>377
セシウムって脳にも集まるの?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 17:49:17.91 ID:PtpQoh1MO
- >>372
私も先月から心臓が痛くなる。
そーゆう時に動いたり呼吸したりするとピキーン!となる感じ…
あとセシウムが乳房に溜まるってあったけど母乳はやばいってことだよね?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 17:50:21.13 ID:v4EJKxVi0
- >>379
さあ
君の場合はぬか味噌に置換されてそうだ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 17:51:03.68 ID:VgX15Nil0
- >>374
レスありがとう
心臓の方はここ2週間くらいで急に症状が出てきた
夜にいきなり物音がなるとマジで心臓が止まりそうになるような感じがする
やっぱり時期的に原発事故との関連性を疑ってしまう
ただ家族が全員、安全厨なので、3月下旬に移住の必要性を訴えた時もキチガイ扱いされて終わったんだよなぁ
55歳以上の年寄りって放射能に対して全く危機感が無いから
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 17:53:46.47 ID:BsnddBXz0
- >>372
俺も最近心拍が乱れて苦しくなることがある。
なんだかなぁ・・・
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 18:00:32.60 ID:v4EJKxVi0
- >>379
スマンなんか煽りに見えた
脳に蓄積しやすい元素はググっても分かんないや
放射脳で攻撃性増してるな俺寝よ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 18:01:31.53 ID:VgX15Nil0
- >>375
うん。酒は結構、飲むよ。
酒を飲むと心臓に悪いというのならば、酒を控えた方がいいのかな?
広島原爆の秋月博士もアルコールはダメって言ってたみたいだしね
>>377
情報ありがとう。意識してリンゴをいっぱい摂ろうと思います
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 18:37:56.09 ID:xvDei/vl0
- >>378
15日の空気の汚さは気のせいではないと思う。
自分もいつになく肌も荒れて口内炎と倦怠感もあった。
地震以降ろくに眠れなかったから免疫落ちたせいもあると思うけど。
自分の周りにも咳出てる人多いよ。
セシウムは血液に乗って内蔵を通って筋肉に蓄積された後尿になって排出されるらしいね
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 18:49:39.06 ID:liczmkv10
- >>386
筋肉に蓄積して終了、ではないんですね。
筋肉から尿への排出の流れは知らなかったので、これから自分でもそこを
意識した生活が出来る方法を詳しく調べてみたいと思います。
上にもあったけど、膀胱もいたわらないとすごい負担かかってそうですね。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 18:53:50.54 ID:ALxbqw5x0
- 放射性物質が血液に乗れば血管を通り全身を廻るはずヤバイ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 18:57:45.01 ID:IszvM2n+0
- え、なんでみんなそんなに急激に具合悪くなったの?
同じようにというか無頓着な俺の方がずっと汚染されてるはずなのに。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:13:23.27 ID:YVzm0CkCP
- 武田先生が放射性物質は花粉のようなものと言っていたから
雨が降っている時は24時間換気入れてるんだけど
雨なら飛散しないよね?間違ってる?
教えてください
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:21:34.13 ID:pnjeD5gB0
- 汚染された雨が降ってくるから逆に開けない俺がいる。
晴れた日に換気を朝晩30分だけであとはHEPAの空気清浄機
とりあえず月に一度、家の外壁と玄関〜庭もホースで水洗いしてる
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 19:25:22.05 ID:g3ZVFKwR0
- 日本全国輸送で汚染物が蔓延している
日本から逃げないと今症状出てるやつはやばい
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:31:13.34 ID:YVzm0CkCP
- >>391
やっぱり逆なのかな?分からん・・・
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 19:33:07.44 ID:g3ZVFKwR0
- そういえばなんか放射能高い産地のものに触れると咳がとまらなく
なるんだけど、これって一種の放射能物質アレルギー反応みたいなものなんだろうか
花粉とかに敏感なタイプみたいな。なんにしろ長く続くとまずい気がする
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:40:28.54 ID:kX2bzePx0
- 枝野は真っ先に妻子を国外に避難させただろ
あれは全国民へのメッセージだよ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 19:56:31.02 ID:TdgHQlgc0
- 金のあるやつはもう妻子を国外に逃がしてるよな
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:56:45.15 ID:dDL1dTIMO
- お風呂を換気なしでいるとカビだらけになりそうだ。
お風呂だと湯気で被曝しそうだから、換気しにくいよな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:58:45.18 ID:dDL1dTIMO
- 知り合いのフランス人が、今からでも遅くないから、家族総出で日本から引っ越してこいと言っている。
問題は言葉なんだよな。フランス語は無理だな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 20:00:02.12 ID:Uz297jfy0
- >>394
本気で言ってるなら重度の神経症だな
地物野菜をモリモリ喰って屋外で仕事してるオレ、元気モリモリ
のたれ死ぬのか放射能耐性生物に変化するのか今から楽しみでしょうがない
- 400 :被爆ライダー(新潟・東北):2011/06/02(木) 20:00:08.31 ID:54mhalSgO
- 休んでいないので疲れてはいるが、体調はいいよ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 20:00:24.59 ID:XUyyRndp0
- http://mainichi.jp/select/today/news/20110602k0000m040045000c.html
茨城、福島産も解除
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/296439.html
基準20ミリシーベルトを批判 仏の汚染調査団体
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001106020005
「安全な野菜をやっと食べてもらえる」 だって
解除後の外食、コンビニ弁当は危険です
安全基準を信用できますか?
汚染水は誰も見てないし地下からドンドン海に垂れ流し状態だろ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:00:41.27 ID:UXY3Jkyo0
- >>372
俺もここ二週間くらいで急に心臓がたまにズキズキするようになった。。。
俺だけかと思ってた。。。。。
俺の他にも、俺とおんなじ症状の人やっぱり居たんだな。。。。
3月15日から17日は妙に喉が痛かったよ。。。
で、最近は、たまに心臓がズキッとなる事がある。。。。
やられたかな。。。。だって症状まったく一緒じゃん。。。俺もまだ30なったばかりだよ。。。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/02(木) 20:03:45.97 ID:96ISlcke0
- > 今、福島県内で連日に渡り、鼻血を傷病する子供が急増しています。
> 原因は明らかにされていません。
http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/02(木) 20:03:51.04 ID:pXP+8o84O
- 先月からずっと喉がピリピリする。
花粉の時期は終わったのに。
湿度高い日でも関係ない。@四国
- 405 :被爆ライダー(新潟・東北):2011/06/02(木) 20:04:50.94 ID:54mhalSgO
- >>402
精神的なもんだよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:07:18.33 ID:UXY3Jkyo0
- >>405
精神的???
3/15〜3/17は、ホントに喉が相当痛かったんだぞ?
アレも精神的???あんなに痛くなるの???
心臓だって最近、急にちょっとズキズキしだしたんだ。
今まで人生で一度もこんな事なかったんだよ。。。ホントに。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 20:07:34.79 ID:XUyyRndp0
- >>404
歯糞が喉に詰まったんだな
歯磨きしなさい 口くさ君
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:10:51.76 ID:OlSxA4Pz0
- 最近一週間前からずっと頭が重いんだよな
気温が下がったからっていうよりも、なにか得体の知れないものを取り込んだからの気がしてならない
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:11:03.15 ID:m9+NcPSW0
- 関東の人は、露出の多い服装は、今のところ避けたほうが良いよね。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:12:48.45 ID:THlPLv0f0
- 最近学校のやつらが口々に疲れた、眠いと口走っている。
俺も22時に寝て、7時に起きているのに昼間眠くてたまらん。
たしか放射性物質の健康被害でこういう症状あったよな?
疲れが取れないとかいう。
放射線によるダメージの回復量が追いついてないということか?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 20:12:55.20 ID:g3ZVFKwR0
- 症状は出るのは人によって違うし
誰かが大丈夫だから自分も大丈夫とは限らないのが怖いところ。
内部被ばくしてたら除染無理だろう
毒が体内にたまってくのは日本に居る以上あきらかだ
心配して警戒しすぎても損はしない。逆にダメなのは、何も心配しないことだ
警戒するに越したことはない、なんせ垂れ流し中だし、どこまで被害が出るかは
絶賛実験中だ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 20:14:52.09 ID:XUyyRndp0
- サーフィンも海女さんもOK
神奈川 千葉 茨城
ただちに影響はありませんよ・・・
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 20:15:09.28 ID:Uz297jfy0
- >>406
精神的ってのを舐めちゃダメだよ 本当に
ストレスがあれば直ぐに胃の粘膜が切れて傷が付く
悩みが解消すればあっという間に治る
ストレスでの免疫力低下の恐ろしさは既に実証済み
気休めかもしれんけど今年の冬の乾燥っぷりは最近でも珍しいくらいだったよ?
大らかに生きようとは言えないけど、過度の神経質は自分の体を責めてしまうだけだよ
ほら 鏡見て笑ってみなよ ちょっと不細工だろうけど笑ってみなよ ニヤってさ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:16:01.07 ID:VYLbAjcq0
- >>377
グレープフルーツはダメだろが
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 20:19:47.30 ID:TdgHQlgc0
- >>410
東京でぶらぶら病とはめずらしいな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 20:21:54.97 ID:W2kmbKrY0
- 1ヶ月前から喉の痛みがあり時々鼻水も出る。
耳鼻科いったら、最近のどから来る風邪がはやってるんだってさ。
自分の前に薬もらってた5歳くらいの女の子は、
熱はないけどずっと咳がとまらないって言ってた。
他にも咳とか鼻水ずるずるいわせてる人がいっぱい。
ほんとにただの風邪だったらいいけどね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 20:21:59.77 ID:Uz297jfy0
- 動画ぶち込んで持ち歩きとFLASHはやはり無理だったか
動画くらいそろそろ解禁してくれても良いだろうに
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:22:05.40 ID:UXY3Jkyo0
- >>413
胃はわかるよ。胃ならね。
でもさ、喉はどうなの???精神的ストレスで喉に激痛がって聞いた事ないぞ!?
心臓だってそうだ。
喉や心臓が痛くなるものなのかい???
すでに関東人は1人あたり「30億ベクレル」 も被曝してる件
http://galasoku.livedoor.biz/archives/3260032.html
空気摂取
http://chirashinouragawa.blog39.fc2.com/blog-category-1.html
ヨウ素131で計算した場合22.2シーベルト
↑これ見てみなよ。。。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 20:22:34.17 ID:Uz297jfy0
- あ、おもちゃスレと誤爆した
能天気バレバレwww
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:22:42.57 ID:THlPLv0f0
- >>413
俺は医者にこう言われた。
「なんでもストレスのせいにしてしまうと病気を見過ごしてしまう。」
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:23:47.53 ID:lvMyrtcSO
- 今夜はNHK総合でチェルノブイリをやるね
これも録画永久保存対象だな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:26:16.70 ID:IszvM2n+0
- >>411
そうか?
心配しすぎで具合悪くなったら元も子もないじゃないか。
なにが良かったかは数年後にしかわからないぞ。
「逆にダメな」と言いきっている自然体でいるのが一番ノーリスクじゃないのか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 20:28:32.92 ID:g3ZVFKwR0
- のどが痛いのは甲状腺がんの初期症状にもあるけどな
こんな事があって全部ストレスで解決するなら基準値はいらんよ
大事なのは、早期発見早期治療、あとはできるだけの回避
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:32:39.80 ID:THlPLv0f0
- 37:@(長屋) :2011/06/02(木) 14:30:41.27 ID:wcDc53di0
YouTube - 原口総務相が生放送朝ズバで東電未公表モニタリングポスト数値桁が
実際3ケタ多いって暴露。。。
消される前にどうぞ。
http://tbtw.it/lub0fS
関連youtube
http://www.youtube.com/watch?v=VAc4nJMsdmI
1:@(神奈川県) :2011/06/02(木) 12:33:41.14 ID:NjLTN5h+0●
http://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44858.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44859.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44860.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44861.jpg
原口前総務相「ここに東電の資料がある。私たちが目にしていたものと3桁違う」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306985621/
868:@(埼玉県) :2011/06/02(木) 13:57:18.84 ID:b3NICb3D0
?朝ズバで言ってたらしい
「原口氏 東電未公表モニタリングポスト数値桁が実際3ケタ多?」05/31up
http://www.youtube.com/watch?v=VAc4nJMsdmI
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:33:36.75 ID:IszvM2n+0
- まいいや、
とりえあずおれが東京で被ばくしまくりかつ被災地食物食いまくりの無頓着サンプル1号で実験台になってみるわ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:34:32.07 ID:VYLbAjcq0
- おなかが若干ゆるい。下痢してるほどでもないのだが。
それと、やたら屁が臭いw
肉食べないで、パンだけかじってても。
今までこんなのありえない。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:41:12.99 ID:THlPLv0f0
- 腹がゆるいのはある!!
やっぱ食べたのものに入ってるんだろうな。
初期被曝症状に下痢ってあるもんな。
>>299 ということなのかな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 20:41:23.87 ID:i1BMrL0G0
- http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303226205/965
>チェルノブイリの影響で魚の生態濃縮が問題になったのは、事故後2ヵ月から
チェルノは知らないけど、塩化セシウムの人体の吸収率は1(ICRP30)。
魚(同じ哺乳類)も同様に考えて、胃腸管吸収は100%となる。
セシウムは体内でほぼ均一に存在する(ICRP30)。
とはいうものの、体内に均一に分布しているはずだが、ナマズの研究では腸に溜まる
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/382.html 均一になるには5−6ヶ月かかる。
蓄積しやすい内臓
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/192906972.html
http://okwave.jp/qa/q6655416.html
がある。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:41:56.23 ID:UXY3Jkyo0
- >>424
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。
嫌なモノを見てしまった。。。。。
三桁ってオイw
あ〜ぁ、もうこの国オワリだな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 20:49:27.11 ID:xvDei/vl0
- >>424
京大の小出サンは一桁違うっていってたけどな・・
3桁が本当なら・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 20:51:56.23 ID:MVvbQwk8O
- 5日くらいお腹ゆるいよ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:55:22.84 ID:KR0EkVxZ0
- ここ見てると相当数の健康被害が出てるようなのに
そういう報道はまるで見ないんだが、箝口令でも出てるのか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 20:58:19.71 ID:i1BMrL0G0
- >>462
放射線の場合、大体の影響が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0
紫外線や放射線などが細胞に照射されると細胞内に活性酸素が発生するのが知られている。
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/radiationBiology01.html
放射線は活性酸素・フリーラジカルを生成する
生体内での活性酸素の分解は、ビタミンCとビタミンEと、たんぱく質がやっている。
活性酸素が分解できなければ、その内臓がおかしくなるわけで、
生殖器・脳・神経(心臓等の神経を含む)は、水が少ないので、ビタミンEが足らないと、色々おかしくなる。
心臓の壁に付いている神経細胞(約30cm)の神経伝達がおかしくなると、不整脈に鳴って、心臓が痛い、なんてことになる。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 20:58:36.15 ID:Zy6dWiWW0
- ここ2週間くらい下痢の少し手前くらいの軟便が続いてる
内部被曝か
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 21:00:13.84 ID:Uz297jfy0
- >>432
自分の周囲では子供も含めて健康被害を訴えてる人間は ☆まだ☆ いないのだが…
まぁ 小さい子供は範囲にいないから分からないけど。
大人に分類出来る人間では ★まだ★ 聞いたことない
ハ!? もしかしてウチ周辺って他よりも実は汚染されてないのか!? それは無いわw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 21:03:02.27 ID:i1BMrL0G0
- >>402 安価ミス
脳が直接痛みを感じることは無いので、痴呆症(例、朝食べた献立を覚えていない)等に鳴る。
脳の痛みは脳血管障害の場合が多く、活性酸素が血管を破壊している場合。
乳腺(脂肪が多い臓器)が痛いとかは、同じ考えで説明できる。
口内炎などは、
細胞膜を作っているのがタンパクで、
活性酸素の処理にタンパクが使われると、細胞膜の生産が間に合わなくなる。
あるいは、細胞膜の維持にビタミンAが使われるのだけれども、ビタミンEが不足すると、なぜがAが自然分解してしまう。
タンパクの合成には、ビタミンB群が必要で、ここらが不足すると、細胞膜がおかしくなる。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 21:06:00.54 ID:KpGygeU10
- あくびをして涙が出たら、目を開けてられなくなるくらいしみるんだけど
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 21:06:59.31 ID:2KcXEPjj0
- 3ケタって本当か?
ウソでもホントでもヤバいのは確かだ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 21:09:48.87 ID:i1BMrL0G0
- >>402
栄養と言う観点から見れば、
放射線によって活性酸素が異常に多くなるので、体内の処理が間に合わなくなっている、ということが見当つく。
正確な内容は、栄養学を調べてよ。コチトラ、生化学の知識しかないし、生化学は2年遊んでいると今浦島の世界なので、間違っている場合が多い。
かといって、ネットでチョイなんて見つかる内容でもないし。
ナマズの研究が人にも成り立つのであれば、腸に蓄積して、腸の神経を麻痺。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%85%B8%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%80%80%E7%A5%9E%E7%B5%8C&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
腸運動が止まって、渋滞気味の首都高速から快速・準急・急行・特急、あるいは、夢の超特急と無色透明の液体を排出することになるのかも知れぬ(この漫談は畑正則の出典忘却)。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:10:31.27 ID:THlPLv0f0
- >433
摂取頑張る!
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:13:10.35 ID:vPcHl7qpO
- 3桁違うって原発周辺じゃないの?
個人で計ってる人達はさすがに嘘じゃないと思うけど…
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:19:30.79 ID:r/tSfm/T0
- >>432
出てるに決まってるだろ
避難所にいる人の体調に関して聞かれても喋るなって現場責任者が言われてたんだぞ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 21:22:40.08 ID:xZldMydg0
- 3月終わり辺りは喉がひりひりと咳が出たな。
4月10日位から毎日耳鳴り。口の中は変な味がずっとしてる。
お茶がやたらまずく感じる。たまに空気が埃っぽく感じる。
胸の奥が痛い。気管支?左肩と左の肩甲骨の辺りがちくちくずきずき痛む。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:26:45.08 ID:81QvnDbC0
- 某製薬会社の乳酸菌錠剤を毎日飲んでいる
こころなしか調子がいい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:26:49.48 ID:UXY3Jkyo0
- >>439
詳しいレス有難うね。
活性酸素が発生しているのか。。。
放射性物質が活性酸素を発生させてるのか。そういう理由か。
心臓についてる神経細胞がそれにやられてると。。。そうか。
まだ、死ぬほど痛いってワケじゃないけど、やっぱりここ数日、たまにズキズキっとするんだよな。
こういう事だったんだな。よくわかった。セシウムにやられちゃったのかな。。。
な〜にが風評被害だよ、クソテレビ局め!!!!!!!!!これ異常、セシウム入りのモンを家庭に送ろうとすんなよ。。。
みんなも気をつけろ。ホントに心臓が1日に数回ズキっとするようになっちゃうから。。。
基準値以内でもホントに気をつけろよ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 21:39:00.27 ID:sR/pm6+sO
- お前らご推薦のリンゴ、ヨーグルト、バナナ、納豆などは腹がゆるくなる。
今まで食ってなかった奴が急に食うと特にだ。
これらは空きっ腹に急に大量に入れると、吐き気を催すこともある。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 21:48:43.90 ID:TdgHQlgc0
- >>446
バランス考えろ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 21:50:05.41 ID:nzFu6giI0
- >>445
放射性物質の含有量と被曝はゼロイチじゃなくて線形だからね
ある基準値を割ればゼロになるかというとそんなことはない
少量でも確実に被曝してるわけで
で、放射線に対する感受性には個人差があるわけで、
感受性の高い人はやはり敏感に反応する
ここにはそういう人が多いと推察
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 21:51:25.00 ID:nzFu6giI0
- 活性酸素を減らすには、サプリでもなんでもとってビタミンBCEをとるしかないのか
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 22:04:06.60 ID:UXY3Jkyo0
- 何で美しい国、日本がこんな事になっちまったのか。。。
俺はあまりに悲しいよ。。。
もう福島だけじゃなくて関東一円、どこに白血病や甲状腺癌が発症してもおかしくない状況じゃねえか。
いまだに日本がこんなになっちまったのが信じられねえよ。。。
ガキの頃、チェルノブイリの話なんて遠い別世界の話だと微塵も気にしていなかったのに。。
こんな最悪のレベル7事故がこの日本で起こっちまったなんてよ。
ファミコンやってた小学生の頃には考えもしなかったよ。日本は世界一安全だとずっとそう思ってきたのにな。。
これで、もし、俺が心臓を完全にやられて悪化したら東電から賠償金貰えるのかなぁ・・・
今でも貰いたいくらいなのに・・・今でもたまにズキズキすんのに・・・
こっから悪化したら東電から賠償金貰わなきゃ怒りが収まんねーよ。。。
今まで大して悪い事もせずにただ真面目に結構も勉強もして生きてきたってのに・・・この仕打ち
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 22:08:13.53 ID:TdgHQlgc0
- >>450
もらえるわけないだろ
さっさと金貯めて逃げろ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:12:26.38 ID:YVzm0CkCP
- >>424
今日の昼間NHKの生放送でも言ってたぞ
その動画はないの?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 22:13:25.21 ID:VrA6tuOF0
- >>445
ペトカウの実験とかフリーラジカルとかで検索するといいよ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 22:13:35.95 ID:UXY3Jkyo0
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/06/02(木) 22:08:09.32 ID:8OcQMDwKO
うわああああああああああああああああああ
東京人は通常の数千倍のセシウムを吸い込んでいる 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share
【原発問題】セシウム検出の処理場の汚泥がセメント原料に ビルや道路などで使われた可能性[05/02 21:11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304342159/l50
↑こんなのみつけちまったよ。。。orz
やっぱりセシウムなのか。。。こいつ筋肉や内臓をやっちまうんだろ???
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 22:15:57.28 ID:OPvvjoLf0
- 過去の自分、外の景色も楽しまないであんなに真面目にガリ勉してたけど
一体何の為だったのかな・・。
安全な空気や食べ物、四季の美しい移り変わりがあったのに、
専門書ばっかり読んでて目も向けなかった。
調子悪い。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/02(木) 22:18:09.66 ID:NePoeACS0
- 2011年6月5日(日) 夜10時 NHK教育テレビ「特集 続報 放射能汚染地図」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0605_02.html
ETV特集 『ネットワークでつくる放射能汚染地図 〜福島原発事故から2か月〜』(5月15日放送)では、
福島第一原発正門から1キロ地点の住宅地の一画の土壌を科学者の木村真三氏が採取。
サンプルは、プルトニウムの有無を調べるため放射線解析の第一人者、金沢大学の山本政儀教授のもとに送られた。
番組放送後、結果を知りたいという問い合わせが殺到したが、この度ようやく解析結果が出る見通しとなった。
果たしてプルトニウムは検出されるのか?
さらに、木村氏のその後の調査で、計画的避難区域や緊急時避難準備区域から外れた福島県南部のいわき市で
新たなホットスポットが発見され、その実態が序々に明らかになってきた。
新たにわかった汚染の実態を続報として伝える。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 22:18:47.90 ID:UXY3Jkyo0
- 東電許さねぇ。。。地震対策や津波対策、普段の点検整備費用まで極限までコストカットして
ひたすら利益ばかりを追求して超高額な給料、退職金、企業年金を出していやがった、あいつらは人じゃねぇ。
オイコラ!!!清水!!!!勝俣!!!!テメエラの事だよ!!!!!!!!
一生、許さないぞ!!!!!!!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 22:21:44.00 ID:pnjeD5gB0
- >>454
speediの熱海・伊東までチェルノ第3警戒区域と同等レベルって予測も
なんかあながち間違いでもないんじゃないか
一応1日マスク3回つけ替えて掃除の時は防塵マスクつけて風呂も毎日はいって
水も水道水飲まないし仕事以外なるべく外出もしないし関東の物は食べてないけど
それでも3月に気をつけていたわけじゃないから遅いかもしれん。
今はよく睡眠とって好きなDVDでものんびり見ながらくつろぐことを心がけてはいるが
その半面、身辺整理をすすめるべきというのも頭に浮かぶ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:21:54.83 ID:VJGora9r0
- 関東も心配なんだ
井口先生のブログ、3号機の爆発。
このアフターの3号機の写真をみてほしい。
完全にアウト。
だから、計測されてないプルトニュウムがそうとう飛散してるんじゃないのか。
http://quasimoto.exblog.jp/14878179/
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 22:24:32.39 ID:dDL1dTIMO
- 活性酸素を人工的に作り出して、菌類を死滅させる空気清浄器があるんだが、これは有害放射線と相殺させることはできない?
フリーラジカル理論は10年ぐらい前から実践中。
今使ってる空気清浄器のバージョンアップ版が、そんなのになっちゃったんだよね
脱臭機 でぐぐると出てくる
- 461 :さいたま市(dion軍):2011/06/02(木) 22:27:48.86 ID:r7WaePIH0
- >>286
199です
>女性は筋肉少ないので
>セシウムが乳腺や子宮にも貯まります
まじっすか!
実は今日謎の婦人科系の激痛に襲われ、
薬飲んで苦しんでたら治ったんですけど
なんか不安…
昔救急車呼ぶほど酷い生理痛持ちだったけど
あれが復活したかとおもた。
てか、今月まだ生理来てねーしww
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 22:28:35.46 ID:u/6yPO0VO
- >>459
だから不信任茶番劇をやってたのかな
目をそらすために
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/02(木) 22:33:11.19 ID:36tBZ/srO
- >>459
心配いりません
プルトニウムは大気中で酸化すると黄褐色になりますから降雨のさいに花粉等に付着したら、通常の花粉の茶色とはちがった、はっきりとした黄色になって可視化されます(もちろん周囲は可視化されないものも存在します)
関東には3月下旬に各地で散見されたはずです
つまりプルトニウムは可視化されやすいですから見かけたら注意してください
スレの伸びが早くなっているのでかなり順調に深刻な事態に進んでますね
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 22:35:17.92 ID:M6dfjuwPO
- 三桁違うって単位見間違えただけなんでしょ?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 22:35:23.26 ID:v1kpgVrhO
- まだやってんのか?
収束はいつぐらいかね?
今日服買いに行ったら可愛い子にアドレス聞かれた。公務員受かったら付き合うよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:42:25.10 ID:VJGora9r0
- >>463
プルが見えるのか?すごいね
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:43:25.20 ID:S2fOWIj+0
- 37:@(長屋) :2011/06/02(木) 14:30:41.27 ID:wcDc53di0
YouTube - 原口総務相が生放送朝ズバで東電未公表モニタリングポスト数値桁が
実際3ケタ多いって暴露。。。
消される前にどうぞ。
http://tbtw.it/lub0fS
関連youtube
http://www.youtube.com/watch?v=VAc4nJMsdmI
1:@(神奈川県) :2011/06/02(木) 12:33:41.14 ID:NjLTN5h+0●
http://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44858.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44859.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44860.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44861.jpg
原口前総務相「ここに東電の資料がある。私たちが目にしていたものと3桁違う」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306985621/
868:@(埼玉県) :2011/06/02(木) 13:57:18.84 ID:b3NICb3D0
?朝ズバで言ってたらしい
「原口氏 東電未公表モニタリングポスト数値桁が実際3ケタ多?」05/31up
http://www.youtube.com/watch?v=VAc4nJMsdmI
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:43:25.88 ID:pZnQqSdh0
- 収束しないよ。公務員になったら福島とか宮城とか岩手とかに救援にでかけるとか
ありそうだな。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 22:45:46.37 ID:T4UYNuSD0
- 役場に勤めてるけど被災地救援派遣は普通にあるよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 22:52:08.08 ID:tW2yZEnL0
- 東京在住だけど、喉がヒリヒリする。熱は38度。
風邪かと思ったけど、咳も鼻水も出ない。
出たのは鼻血。
被曝したのかな・・・
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 22:53:32.90 ID:YOuaCNQX0
- >>463
伸びてるのはメルトスレから流れてきたのとかたことチベットさんが頑張って書き込んでるから
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 22:56:11.93 ID:6gTjNSUy0
- >>463
おまえにはこの話が通じそうだな
ほかの連中とは違いそうだ
http://ameblo.jp/kenken4433/entry-10906917871.html
24日の黄色い粉騒動はプルトニウムだと思う
なぜならこの21日に発生したプルームは、
20日夜に圧力異常を起こした3号機から発生した可能性が高いからだ
黄色い粉騒動
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032412470013-n1.htm
どう思う?柏付近にプルトニウム238はあると思うか?
意見求む。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:00:10.68 ID:UXY3Jkyo0
- >>458
普通に怖いよな。放射能。
3/15〜3/17は喉痛くなかった???
俺はその3日間くらいは妙に喉が変だったよ。
とりあえず、放射能に気を付けなきゃな。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 23:00:41.64 ID:NDycUnda0
- >>453
ペトカウのは完全にネタじゃん。
誰も再現できてないし
本人は狂人扱いで終わってるし
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:02:39.75 ID:pnjeD5gB0
- >>473
痛かった。途中で海外逃げたけど機内で発熱して滞在中ずっと寝てたw
マスクしてても喉はいてーな。3月後半は釘舐めてるような変な味してたし。
俺もメルトスレに常駐してたがこっちきたw
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:03:04.67 ID:UXY3Jkyo0
- この472の変に黄色いやつ、これやっぱりプルト入ってるんじゃないのか。
普通にそういう予感がする。。。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:12:12.64 ID:8RVDqp3D0
- たんなる黄砂だろ・・・
- 478 : 【東電 73.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/02(木) 23:12:50.72 ID:j48lXUB80
- >>461
セシウムが乳腺に溜まるって話はぐぐっても
ツイッターと電波系と乳癌の放射線治療の情報ぐらいしか引っかかんない
噂みたいなもんだと思って、ちゃんと病院に相談した方がいいよ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 23:16:24.57 ID:5aUQqoZnO
- 今日、iチャンネルで「住民の半数近くが寝付きが悪い 飯舘村」ってニュースがあって開いてみたんだけど「このニュースは削除されました」と表示された。更新されてから3時間くらいしか経ってなかったはずなのに。誰か見た人いる?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 23:16:32.51 ID:EekvoTYj0
- ICPやXMAが使えるのであれば、計ってくるのだが。
黄色い粉が付着したビニールは、そのまま放置してある。
屋外放置だから、今に鳴っては色々ゴミが付着しているのだが
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 23:18:27.42 ID:TdgHQlgc0
- >>461
産婦人科行ってちゃんと見てもらっておいで
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:21:44.29 ID:S2fOWIj+0
- >>479
6月2日放送 8:00 - 10:25 日本テレビ
スッキリ!! (ニュース)
原発事故で避難している飯舘村の住民約300人を対象に実施した調査で、住民の約半数が「寝つきが悪い」と訴えている事が判明。また、野外活動が30分以内と答えた住民は震災前と比較し3倍以上に増えた。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:23:42.13 ID:pnjeD5gB0
- そりゃあれだけのストレスだ、放射能関係なくても不眠になるって
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 23:24:35.30 ID:Bxqj4CPF0
- @konamihこなみひでお
「セシウム自体も重金属で有害なので、それを吸って鼻や喉などに影響する」という一部の医師の言葉も流れていますが、
1 μSv/m の線量を出すセシウム137の量は1兆分の1グラムもありません。
化学分析ではまったく検出できないぐらいの量です。それにセシウムイオンは実は無毒なのです!
お前らバカだなあ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 23:26:41.50 ID:6gTjNSUy0
- >>483
なんでもストレスのせいにするのはイクナイ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:28:41.99 ID:pnjeD5gB0
- 俺のは正直、黄砂なのかハウスダストなのか放射能なのかわからん。
ただマスクしててもつらいことは確か
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 23:28:50.48 ID:v1kpgVrhO
- >>395
ソースだせよ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 23:29:00.44 ID:SLGhISA10
- 生理の不調の報告が上でもあがってるけど、自分もおかしくなった。
周期がおかしい。
ほとんどずれずにひと月ごとだったのに、4月から三週間間隔に短くなっている。
しかも期間がいつもより2日くらい長いかな。
活性酸素でホルモンバランスが崩れるわけか。なるほど…
子供一人いるけど、もう一人兄弟つくってあげたかった。
兄弟がいる他の子を羨ましそうに見ているもんで。
でもやはり不安だよ。
食べ物も水も空気もまずいけど、そもそもの母体がごらんの有様じゃ
妊娠すらするのかどうか。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 23:29:22.62 ID:EekvoTYj0
- >>478
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=cesium%20mammary%20gland
で検索したら九件ヒットした。
英語は天才的に出来ないので、自分で約してチョ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 23:29:23.53 ID:8r+RBIOk0
- 女性はヨウ素よりもセシウムがやばい。
なぜなら生殖器にたまるからって
ヨウ素で世の中がいっぱいだった時に
本屋で食の安全の雑誌に書いてあった。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 23:30:44.34 ID:v1kpgVrhO
- >>468
市役所だぜ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:31:55.61 ID:S2fOWIj+0
- >>478
読売新聞のヨウ素で小児甲状腺がんの説明
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41305
甲状腺がんのなかの乳頭がんになりやすい
これを乳がんや乳首と勘違いして広まったんでは
http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/byoki/akusei/nyutogan.html
乳頭という名前ですが、胸にある乳腺とは全く関係がありません。この癌細胞を顕微鏡で観察すると、癌細胞が「乳頭」のような形をつくっているので、この名前がつけられています。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 23:32:41.68 ID:EekvoTYj0
- >>487
ガイガー雑談スレの過去スレをあたってみてくれ。
なんとかしいう週刊誌に載っていた
とのこと。週刊誌の名称は忘却。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/02(木) 23:34:11.79 ID:W6fuP7e/0
- >>459
なんじゃこりゃぁあああああああああああああ
- 495 : 【東電 73.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/02(木) 23:34:38.73 ID:j48lXUB80
- >>489
おれも英語出来ないよ!
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 23:35:39.58 ID:Bxqj4CPF0
- 生理不順をひきおこすストレス
http://allabout.co.jp/r_health/gc/301950/
実は第二次世界大戦中、世界中のさまざまな場所で無月経が起こっていました。
例えばドイツやロシアの収容所の中では無月経は珍しくなく、「収容所無月経」と呼ばれました。
なんと報告によっては5割、場所によっては9割の無月経が起こったといいます。
現代でも、入学や就職、外科手術、拘禁、ダイエットによる体重の減少、
激しい運動をするスポーツ選手(体操・マラソン・長距離水泳など)に月経不順や無月経が認められています。
生理不順・無月経とストレスは切っても切れない関係があるのです。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:41:50.87 ID:pnjeD5gB0
- >>496
ナチス戦時下とかソ連のラーゲリとかの手記マニアだが
ナチスの収容所の時はブロマイドって臭化剤(それがどういうものか知らんが)が
代用コーヒーに入ってたんじゃないかっていわれてたけど
解放された女性(ほとんどが若い)は戦後ちゃんと出産している人が多いから
栄養失調と恐怖によるストレスが大きかったのかもな。
収容所送りになったわけでもないのにダメージ与える原発パねえす
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 23:42:44.54 ID:6gTjNSUy0
- >>484
実験して報告してくれ
そんな机上の理論はオレでもできるから。
もちろん日付・天気・使った機種・使用試薬の購入先など、
実験の基本情報はちゃんと教えてくれよな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 23:44:33.24 ID:5aUQqoZnO
- >>482
ありがとう(・ω・)ノシ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 23:45:04.11 ID:Bxqj4CPF0
- >>497
何でも人のせいにするな
ちゃんと情報を集めればこんな線量で急性放射性障害が起きるわけないことぐらい誰だって分かる
無用な心配はする必要が無い
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 23:45:25.10 ID:EekvoTYj0
- >>495 何言ってんだ。モレよりは遥かに良い教育環境にあるはずだ。
中学校のときに、
英会話が出来る教師0名。
英文で手紙を書ける教師1名。ただし、理科代用教師(戦争中疎開。大学に勤めていたからと代用教員に。その後教員免許を取得)。
英国製絵本を読めた教師1名(前述理科教師)のみ。
慶応中学(高校の間違いではない)の算数の問題を解ける教師1名(ただし技術科。数学の免許は持っていない)。
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/index-J.html 英語の辞書をつけるからサー。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:45:56.03 ID:pnjeD5gB0
- >>500
ちょっと意味がわからない
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 23:46:54.57 ID:Bxqj4CPF0
- >>502
心配しすぎなんだよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 23:47:43.11 ID:r/tSfm/T0
- >>497
何らかの理由で逃げられない人達は塀のない放射能収容所にいるようなものだからな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:51:29.60 ID:pnjeD5gB0
- 大阪から言われてもな。
なんでも人のせいにするなって誰のせいにしてるってんだよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:55:54.89 ID:YVzm0CkCP
- >>463
ちょっと・・・
あの3月下旬の雨の後、地面に黄緑というか不思議な色の物質は
プルトニウムだというのですか?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 23:59:04.51 ID:EekvoTYj0
- >>484
http://www.chemistry.or.jp/journals/chem-edu/index.html
に投稿すれば、ちゃんと査読してくれるから、日本語の間違いも直してくれるだろう。
なお、
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=cesium%20poisoning
で35件ヒットしている。QT延長なんて物騒な表題もある。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/03(金) 00:03:20.70 ID:GICGIc/0O
- >>502
意味わからないと思いますよ
プルサーマル3号機爆発の際の風向きが関東に向かったのは確定してます
目にみえない放射性物質の雲が3月下旬関東を覆ってた可能性があります
3月下旬の降雨で様々な放射性物質の核種が下降物として地表に定着(だから足柄まで放射性物質が検出された)
現在はそれを交通や往来で撹拌して人が吸収できる高さまで舞い上げている可能性があります
一方爆発後原発から放出されている煙はつねに下から水蒸気の上昇圧がかかるから爆発の高さ以上に上昇、気流に乗って場合によっては関東東北以外にも放射性物質を地表に定着させる可能性がある
このような状況をストレスで説明しようとする低学歴ですから
馬鹿だからストレスで前触れのない鼻血などあり得ない、内部被曝したら低線量でも症状が現れることすら理解できない低学歴です
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 00:05:02.64 ID:Bxqj4CPF0
- 鼻血とストレス
http://www.vantagepoint2008.com/04/05.html
鼻血はストレスや寝不足による自律神経失調症が原因で出やすくなる事があります。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:05:04.11 ID:uTci+Wjp0
- >>500
何でも自分のせいにするな
ちゃんと情報を集めればこんな放射性物質で細胞の破壊や細胞小器官の機能低下、体内の活性酸素の増加が起きるぐらい誰だって分かる
適正な対応が必要だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
位わかるだろう。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 00:05:21.88 ID:dSXWjFRd0
- >>500
晩発性障害って知ってる?
まあ、大阪だから吸入や暴露による被曝は心配ないだろうけど、
経口の心配は大阪も同じだよ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 00:07:18.67 ID:YrtiMSU60
- エネルギー保存の法則…?
えらくまた遠回りなもん持ってきたなw
そんなので何かの証明になってると思うのかw
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 00:07:32.36 ID:k0OoJJCY0
- 低濃度汚染域ほど危険な理由。
1.粒子が細かいほど遠方に飛ぶため、人体や植物などにも吸収されやすい。
2.低濃度だからと油断しマスクをしないことから、呼吸による内部被曝を受けやすい。
3.高濃度汚染地域に隣接することから、地域的にその野菜が産地偽装などで流通されやすい。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:08:34.01 ID:FF4tXJFHO
- 俺あの黄色い粉ついた雑巾まだ持ってるよ
どっか調査してくれる機関とかないの?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 00:09:38.27 ID:YrtiMSU60
- 主婦が思い込みで突飛な事を言い出した場合
9割9分間違っている
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 00:09:52.72 ID:II+qphq/0
- あっわかった。
大阪は山下何とか一じゃないか?
- 517 : 【東電 71.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/03(金) 00:10:10.75 ID:9iScBpxQ0
- >>501
体調悪い女に病院薦めると英文やくさなくっちゃならないのかよ
ヽ(`Д´)ノそんなの得意な奴にやってもらえよ!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 00:10:11.31 ID:q64wZ6Gs0
- >>459>>494
いやはや、ここまで来てまだ隠蔽しようとしてるんですな。
あたすには本当に信じられないです。
本当にありがとうございますた。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:10:23.48 ID:IlUqQ5w90
- 俺はストレスためすぎるのは良くないってことは同意だが
自分とこの町から高い数値が検出されて市場に出しちゃいけない上に
土壌からも検出されてる事実からは目をつぶりたくないよ。
大阪から気のせいと高見の見物をするならよそでやってくれ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/03(金) 00:13:10.19 ID:vbIO/UHfP
- 3月11日以降1ヶ月ほど東京にいた
それ以降は心臓のあたりがときどき痛む
今まで心臓も血液も血圧も健康そのものだったのに...
他には咳が何週間も続いたり身体が疲れやすくなったり生理が重くなったけど
これは震災後の生活習慣の崩れや花粉が原因かと思う
元々体力も無く環境の変化ですぐ体調崩すたちだし
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 00:17:20.65 ID:k0OoJJCY0
- >>514
関東では数日前にも黄色い粉が降ってるよ。
3月ほどではないが・・・
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:18:09.88 ID:uTci+Wjp0
- >>506
そんな話題だよ。
ただし、板橋で発見されたが、「花粉だ」という抽象的報道はされたものの、
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/110324/trd11032412470013-p1.htm
具体的内容は、我孫子で公開された。
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,75022,11,857,html
なぜ気象台で、黄色い粉の原子顕微鏡写真を撮影しなかったのか、原子顕微鏡に附随しているであろうX線マイクロアナライザーによる蛍光X線のスペクトルを公開しなかったのであろうか。
ヨウ素あたりが花粉に吸着していたのか、原子炉容器の鉄錆(放射化している)が付着していたのか、それはわからない。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 00:25:54.10 ID:zZXXMQhk0
- >>521
黄色い粉は311よりずっと前から降っているんだけど
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/03(金) 00:27:54.70 ID:XVg1LzCb0
- 放射能ダイエットってどうよ?
体重80kgが40kgに激減。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:29:29.59 ID:+PDUS4T/O
- 黄色粒自体は花粉か黄砂だろ ただし 放射能汚染された花粉や黄砂であることも間違いないかと
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 00:29:39.74 ID:7oW4bjJ90
- >>513
なるほどねー。
なんか納得。
デトックスを心がけて、梅干し食べたり、ドクダミ茶飲んだりしてます。
だいぶ楽になった。
安い薄マスク、1枚だと心許ないので、2枚重ねがオススメ。
ぱっと2枚って見わからないし、喉の痛みがかなり軽減された。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:30:09.91 ID:8ninw+JHO
- 花粉症の人はくしゃみや鼻水で放射能撃退しましたねw
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:31:51.53 ID:IlUqQ5w90
- >>527
あらかじめマスクも常備でウマー
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 00:36:45.42 ID:k0OoJJCY0
- >>523
>黄色い粉は311よりずっと前から降っているんだけど
そりゃ明らかに黄砂か花粉に決まってるだろ。
俺が言ってるのは5/31の話だ。茨城では気が付かなかったのか?
同日に北海道や埼玉では確認されてるが・・・
北海道は極一部でシラカバ花粉(白)が微量だそうだ。
いまどき関東・東北では花粉や黄砂は飛んでいないわけだが?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 00:38:41.30 ID:II+qphq/0
- この人日本に住んでいるみたいだけど、凄く興奮しているね。
日本人もこのぐらい怒らないと原発村に殺されるな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:40:29.67 ID:P8ZlOimDO
- マスクは安いのも2枚重ねすれば使える。ウィルス99%のでもいい。1枚では粉塵は防げない。
ちなみにN95は粉塵は防げるが、霧状の水は防げない。防ぐにはN100規格を使う。
またはオペレーションマスク(安いマスクの2枚重ねで、口元に軽く湿ったテッシュを着けるを指す)を使う。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:41:00.47 ID:uTci+Wjp0
- >>524 その現象が本当ならば、危険だゾ。
急激にやせたから、と医者に見てもらって来い。
>>527
実際、鼻血を浮遊放射性塵で説明しようとすると、鼻内皮膚に直接付着して、α線が直接細胞に届く距離になければならない。
鼻水があれば、α線が到着せずに鼻血は出にくい。
>>512
証明はするつもりはない。説明はするけど。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 00:42:05.20 ID:gyDt449E0
- >>523
こんなかんじでしょうか?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032412470013-n1.htm
これ、花粉にしては量が多すぎませんか・・・
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 00:42:18.59 ID:II+qphq/0
- すまん。url忘れた。
http://www.youtube.com/watch?v=soG51Z49CSM&feature=related
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:43:23.06 ID:IlUqQ5w90
- 栃木の人はいつも理論的だが同じ人なのかな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:43:43.77 ID:uTci+Wjp0
- >>529
栃木では気がつかない。
北海道での分析を待つだけだ。黄色い粉を集めて原子顕微鏡で撮影。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 00:44:34.54 ID:gyDt449E0
- >>532
まだまだだな。
527への説明はα線うんぬんよりも
その放射性物質が水溶性・親油性、
あるいはイオン化しやすいかどうかが重要。
もし非イオンなら細胞へ取り込みやすくなり
話は細胞内で展開される。
>鼻水があれば
くそわろたw
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:46:23.61 ID:IlUqQ5w90
- 体に入った放射性物質を排出させる薬剤2品が、7月にも医薬品として承認される見通しになった。1日開かれた厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会で、意見がまとまった。
2剤は「ジトリペンタートカル」(販売名)と「アエントリペンタート」(同)。どちらも主に点滴薬として使われ、日本メジフィジックス社(東京都)が輸入販売する。
引用:プルトニウム排出する薬剤承認へ 厚労省部会
[asahi.com]2011.06.02
朗報なのか?
つかマスクぐれーじゃくしゃみ止まんねーよ。アレルギーなめんなヽ(`Д´)ノ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:46:49.98 ID:uTci+Wjp0
- >>535
モレ以外に3名ほど利用している。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 00:48:14.68 ID:gyDt449E0
- >>538
やめとけ。メディカルマフィアが出す薬はロクなものがない。
ただ官僚たちは儲け話を潰されると徹底的に攻撃してくるので話はそこそこにしておく。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:50:49.32 ID:IlUqQ5w90
- メディカルマフィアってなんかかっこいいけどナイロビの蜂すぐる
- 542 : 【東電 67.3 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/03(金) 00:54:05.28 ID:9iScBpxQ0
- もしかして第二のチベットか?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 00:54:22.13 ID:uTci+Wjp0
- >その放射性物質が水溶性・親油性、あるいはイオン化しやすいかどうかが重要。
関係ないと思うが。
原子炉から飛んできたわけだから、100-300度で水蒸気といっしょに放出、大気中の水と反応して水和しているから、
金属は酸化物、ハロゲンはイオン、希ガスはガスのはずだ。
>非イオンなら細胞へ取り込みやすくなり
この考えは知らぬ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:11:23.39 ID:IlUqQ5w90
- さぁおまえらNHKにチャンネルをガチャガチャ回しなさい
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 01:47:33.92 ID:qIQmm7or0
- 既出とは思いますが、貼っておきます。
各地の放射線量数値
http://grsj.jp/photomap/radmap.ui
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 02:29:35.67 ID:G6810gAJO
- 東北だけど黄色い粉コンクリートの割れ目に溜まってたよ
レモンイエローみたいな色だよね
一応写メ撮っといた
ああ喉痛い
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 02:55:10.03 ID:G6810gAJO
- これです、黄色い粉
http://d.pic.to/17g7wq
白っぽく写ってるけど実際はもっとレモンイエローです
口内炎できたし喉も痛いし体調悪い
まだ死にたくないよう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/03(金) 03:19:08.76 ID:Ch+h9u6w0
- 黄色い粉は毎年新潟に降ってるよ
黄砂か花粉かはわからないけど
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/03(金) 03:36:36.56 ID:JUUA9Ybv0
- 黄色っぽい粉はたまに見ることあるけど、滅多に見ることがない。
あんまり出歩かないからだろうか。
今年も家の周りではまだ見てない。
庭掃除をしないと草だらけになるので結構頻繁に草ぬきしてるけど
今年はやたら草伸びるの早いな〜とは思う。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:21:55.22 ID:lNi5xtyX0
- ここ数日寒い日が続いただろ。
てことは、大陸からの冷たい風が入ってきてたという事だと思うので、台風も来てたし
黄砂が降ってもおかしくない気はする。
終末から暖かくなる(太平洋からの風が来る)ので、それでも黄色い何かが飛んで
来てたらそれはおかしいと思う
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 04:23:11.49 ID:U/3MRzhAO
- 一応記録 東京都(港区) 一昨日強い耳鳴り(高音)と激しい頭痛 昨日より右手一部痺れ及び麻痺(現在も持続) 本日左足にぶつけていないのに黒いあざ(押すと痛い) なお、チェルノブイリ世代
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/03(金) 04:28:25.82 ID:89lb9wk90
- みんなで反原発の意思表示の為にも
自分の身を守る為にもマスクしようよ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 05:19:59.56 ID:IZwSSg7J0
- みなさん典型的な心気症ではないでしょうか?
心気症というこころの病気は、身体に感じる些細な異常や痛みを大きくとらえ、
自分が重い病気にかかっているのだと思い込んでしまうノイローゼです。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 05:26:43.60 ID:6qXu4VJy0
- >>553
その通りですね
気のせいです
日本が放射性物質で汚染されたなんて事実は無いですからね
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/03(金) 05:28:50.41 ID:eEzVqXtdO
- 心気症で鼻血でなくね?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 05:31:03.79 ID:e1AsGIF7O
- 心気症で血便出なくね?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 05:35:22.50 ID:6qXu4VJy0
- 症状が出る程の汚染があったら、
政府は住民を避難させているはずでしょう。
放射性物質による症状である可能性はゼロです。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 05:36:36.12 ID:IZwSSg7J0
- 心気症とは、異常はないにもかかわらず体の症状を訴え続け、その症状は自分が
悪い病気にかかっているに違いないと思い込んでいる「心の病気」です。
患者さんは医療機関を受診し、いろいろな検査をして調べてもらいますが、「ど
こも異常ありません」と言われます。通常は、「異常ナシ」と言われると、ああ
よかったと安心するものですが、心気症の患者さんは次のように考えるのです。
「異常ナシ」と言われたけれど、やっぱり症状は消えないじゃないか。「異常ナ
シ」と診断した医者はヤブ医者に違いない。そこで別の大きな病院を受診します。
そこでも「異常ナシ」といわれると、次は大学病院を受診する、というように次
から次へと医療機関を変えては、自分の異常を見つけ出してほしい、という行動
をとるのです。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 05:37:35.23 ID:B7JmLhDC0
- >>557
チェルノブイリ超えの汚染があるのに、政府は避難させないで
国民を見殺しにしようとしているわけだが
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 05:38:44.70 ID:IZwSSg7J0
- そして、自分の症状は体の病気が原因となっている、ということを頑なに信じて
いるのが特徴で、自分の思い込みを修正できません。心気症の人は、その根底に
自分の体に対する不安や生命に対する不安などを抱えていることが多く、その不
安が症状という形をとって表れているのです。
また、自分は病気なのだ、という逃避できる場所を作ってそこに逃げ込みたい、
という心理が働いている場合もあります。
いずれにせよ、放射能に対する不安が症状を形成しているケースが多いでしょう
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 05:39:51.41 ID:6qXu4VJy0
- >>559
それは、デマ、噂です
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 05:45:08.84 ID:wnpmT3Qu0
- その政府が最もアテにならないんだが・・・・!?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 05:53:39.83 ID:IrUggD0H0
- >>561
国会見てないでしょ?
チェルノ超えの汚染については国会でも既に指摘されてますが?
国会議事堂の窓の外側をぬれティッシュで拭き取った紙の線量がものすごい
高いよって言ってたよ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 05:55:31.90 ID:j1UeDhUTO
- >>561
おたく‥だれ?w
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 05:57:54.96 ID:IrUggD0H0
- >>564
きっと長崎大学の方から来たあの人だよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 05:59:48.25 ID:utHS+PBtO
- プルトニウムは食えるって言った東大の人かもよ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:09:19.99 ID:K0P5WGZo0
- いわゆるここでいう安全厨で神奈川は大丈夫だと思っていたら
先週あたりから風邪でもないのにのどの痛みが治らないので
ここに来た
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 06:13:21.15 ID:IZwSSg7J0
- >>567
だとしたら東日本全員が同じ症状のはずです
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 06:16:15.15 ID:6qXu4VJy0
- >>567
神奈川は安全地帯です
全然心配要りません
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/03(金) 06:19:35.89 ID:eEzVqXtdO
- >>569 あんたブレないねw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 06:42:51.44 ID:Q27vNE1O0
- 静岡県「国の検査には応じない」 セシウム緑茶、全国に出荷へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307027058/
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 06:44:49.37 ID:KBSUgJx40
- 放射線症?
そこらへんの医者に聞いてもわからんやろ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:56:10.69 ID:/iBpz69z0
- >>569
千葉県のホットスポットはどうよ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 07:17:29.58 ID:2BBkRpOC0
- 牛乳大好き毎日500ml摂取の俺は
今週ずっとのど痛い。。。
やっちまった?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 07:21:11.65 ID:YrtiMSU60
- ただの風邪
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:23:11.45 ID:/iBpz69z0
- 今週から喉がいがらっぽいなら、俺と同じだな。
ちなみに牛乳は一切飲んでないぞ。
台風の影響でないかな。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 07:30:41.96 ID:TxH4aRdA0
- 福島に短期援助に行った人の4割が内部被曝してると言うデータが長崎大から出たのに
今さら
東北&関東民はみんな被曝してるさ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 07:31:58.01 ID:2BBkRpOC0
- >>575-576
そかサンクス
最弱扁桃腺を持つ俺が、熱も出ず他症状0で喉の違和感だけってのが気になったんだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 07:36:50.22 ID:U3hZrTCQ0
- >>126
ピロリ菌はもともといたんだろ
今回の免疫低下で調子悪くなった可能性あり
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 07:37:03.56 ID:bQFDGXx10
- >>514
重要資料だ!
捨てるなよ!
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:38:52.84 ID:/iBpz69z0
- >>580
被曝し続けるじゃないか。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 07:39:51.19 ID:U3hZrTCQ0
- >>568
ミクロな地域差、免疫力の差、行動パターンや食べ物等で、最初は一部の人から問題が出るのは、チェルノブイリと同じ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 07:41:07.50 ID:4P71C+k50
- ノープロテクトでプルトの元素同定とか胸圧
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 07:43:57.06 ID:bQFDGXx10
- 例の静岡の洗わないで飲む新茶だっけか?
あれほとんどの核種搭載してんじゃねーのか?w
セシウムセシウム言ってるけどさ、放射核種セシウムだけじゃないんだぞ。
http://housyanou.com/picture/image/19203740.jpg
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/03(金) 07:46:32.48 ID:JUUA9Ybv0
- 色んな放射性物質をためこんでそだね<静岡の茶
静岡はお茶の生産で生きてる人が多そうだから、反発して全国に出荷するんだろうけど
もう静岡のお茶はすべて飲めない…
静岡の茶どころか、ペットボトル全般もうだめぽ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 07:59:42.45 ID:5cql07cBO
- つうか、この程度の福島原発の小爆発でチェル超えたんだったら
チェルって大した事なかったんだなw
ドラクエ3に例えたら
チェルノ→カンダタ
福島→バラモス
もんじゅ→ゾーマ
って感じかw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 08:01:35.46 ID:bde7I8VX0
- >>578
俺の軟弱扁桃腺は黄色い粉騒ぎがあった強風時と今回の台風で反応した
痰なんて出た事無いのに痰と空咳付きで熱無し
喉痛くなって熱出ないなんてマジありえねぇ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 08:02:48.91 ID:JuS1hMGi0
- 主婦による責任追及がはじまってます(((( ;゚Д゚)))ガクガク
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/750.html
2011/05/27 17:02:20 By 主婦
先ほど東大工学部研究科システム創成学科に直接電話してみましたが、
研究室に誰も不在とのことでつないで頂けず。
折り返しの電話番号と名前を伝えておきましたがさて架かってくるのでしょうか。
●格納容器は壊れない
●水蒸気爆発はしない
●プルトニウムは体に入ってもすぐに排出する
このような発言をした責任を今後どう取られるのか、
又福島原発に原発推進派としての責任を背負って今後、
行かれる予定があるのか...この返事を下さいと受付の女性に伝えました。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 08:04:08.48 ID:2BBkRpOC0
- >>587
おぉ同じだ、日本の気候って台風来るときは関東北風が必ず吹くから疑っちゃうよな。。。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:13:30.21 ID:1O4/bPu+0
- 頭痛い
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:20:21.52 ID:+sTEncsl0
- >>588
元東電社員の大橋さんのことか。
大学から話すのとめられているんだと
大学というより原子力村からとめられているんじゃないのかな
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:40:47.92 ID:nDA/lCgl0
- 3月15日あたりから、首の後ろから鎖骨にかけて熱っぽく鈍い痛みがあった。
どんどん酷くなってきていて、左だけなので頚椎ヘルニアかと思ってた。
三日前から吐き気が酷くて、今朝は顔もむくんでる。
練馬区在住、池袋へパート勤務、地震後もほぼ毎日通勤。
内部被曝としか考えられないんだけど。三日前に4号機爆発したの?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 08:44:14.26 ID:FTzii8p40
- >>592
熱結構ある?あるなら今おたふく風邪流行ってるよ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 08:45:15.25 ID:y7XXeJzP0
- またエア被ばく者ごっこか!
ハッキリとした症状の出てる人間なんて、まだまだフクシマでさえいないというのにどんだけひ弱なんだよ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 08:49:52.23 ID:JuS1hMGi0
- 福島ではそういう態度をとってないと非国民扱いらしいからなw
かわいそう。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 08:52:11.69 ID:K/l9vdsTO
- >>594
会津とかの人ですか?具合悪い人でてきたらおしえてください…
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 08:53:57.33 ID:j5Nyt+M80
- えっと、神奈川だけど、下痢が1か月以上とまらないんだ・・・
正露丸一ビン飲んだところで、医者(内科)行ったら、正露丸はよくないといわれ、
漢方薬が出された。少し良くなったが、朝はまだまだ不調。
ヨーグルトは毎日少しでも食べるようにしている。
肥田先生(広島のおじいちゃん先生)が、内部被ばくの初期症状は、まず下痢
とか言ってたから、ちょっと心配。
来週ちゃんと、消化器内科で調べてもらおう。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:55:34.88 ID:nDA/lCgl0
- >>593
有難うです。
熱は37.2度ぐらいだった。高体温なので自分的には平熱。
おたふくは、もう、大人になってからやったんだ。大変だった。
おたふくよりはずっとラクだけど、つわり以来の嘔吐感が辛いです。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 09:13:26.47 ID:JuS1hMGi0
- 昨日の民主党議員総会より
「モニタリングポストの資料があります。
私たちが目にしていたものと 3桁違います。
子どもたちを逃がしましょう、 避難させましょう・・・・・」
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44859.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44860.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/44861.jpg
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:36:47.55 ID:noR33CVe0
- >>597
>正露丸一ビン
あほ、しぬぞ
下痢で助かったんじゃね?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 09:39:16.55 ID:a3BzKA6q0
- むしろ強迫神経症などを疑った方がいい
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/03(金) 09:49:08.98 ID:vbIO/UHfP
- 正露丸はお腹の菌を善玉も悪玉も一掃して下痢を止める強い薬だから
毎日飲み過ぎると良くないよ
ストレス性の下痢の場合は大腸菌にやられてるわけじゃないから
善玉菌も殺してしまうことになるという
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa5479273.html?order=DESC&by=datetime
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 09:59:51.89 ID:iaVhC8bK0
- >>597
自分も下痢が3−5月まで続いて、避難したら治ったよ。
今思えば体に悪い化学物質が入って来てたので下痢で排出しようと
体の機能が働いてたんじゃまいかと思う。
自分が普通のうんち出すことを忘れてたよ、
長いことずっと下痢だったから。最近ちょっと新鮮。
東日本在住者はずっと下痢だと気になるだろうけど、
下痢は排出効果が高くていいんじゃないの?さらにデトックスとかも取り入れたほうがいいよ
- 604 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:01:28.28 ID:1eBspKlz0
- >>403
> 今、福島県内で連日に渡り、鼻血を傷病する子供が急増しています。
> 原因は明らかにされていません。
鼻血は、排出。緊急排出かもしれん。体の中から外に毒物を集めて出している。 鼻血に比べて下痢はとても多いと思う。
毎日の排出と修復を徹底して行うこと。どちらも不十分だと、病気になる。
排出不十分は、体の組織へのダメージ。 修復不十分は、数年後、何十年後まで、癌などが発生する。(DNAの修復。参考 被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901)
特に乳幼児、子供は放射性物質の濃度の低い地域に避難を進めること。
- 605 :a 外に出さない マスクも十分なも(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:04:19.34 ID:1eBspKlz0
- 鼻血出している子が続出しているのだから、
とにかくチリを体内に入れないことが一番重要。休校するのが一番いい。外で遊ばせると、チリをよく吸い込む。家にいること。
外に出さない、マスクも十分なものをつける。
それから毎日の排出と修復の努力、知識をつけさせる。 各スレをいろいろ参考にしてくれ。
- 606 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:10:57.41 ID:1eBspKlz0
- 学校行かなくていいから、防衛に専念すべき。自分たちの身は自分たちで守ること。
- 607 :a 心臓の痛み セシウムの集中(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:19:01.15 ID:1eBspKlz0
- >>402
>心臓がたまにズキズキするようになった
セシウムの影響で、心臓血管系疾患になる。ミトコンドリアの機能が、害されるため。カリウムは似た性質を持つセシウムをミトコンドリアが使う、心臓は一番ミトコンドリア(エネルギーを発生する)が集中する。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l209
チェルノブイリから70km離れたウクライナのナロジチ地区中央病院。
ナロジチ地区の 2008年の情報
(つづく)
- 608 :a 心臓の痛み セシウムの集中(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:22:43.14 ID:1eBspKlz0
- >
心臓血管系疾患は、(事故前の)およそ二倍。セシウムは心臓にもっとも濃縮される。
(心臓のミトコンドリアが多くのエネルギーを作る、ミトコンドリアではカリウムが使われる。それに混じったセシウムによりミトコンドリアの機能が害される。大人でも疾患が出る。)
週刊現代2011年5月21日号(2011年5月7日発行) の記事で読んだ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 10:23:14.04 ID:ILEj2Pd90
- ・強迫神経症
・心気症
・エア被曝
いろんな説がありますね
あなたはどれかしら?
- 610 :aウラン、プルトニウムが大量に出ている(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:29:01.05 ID:1eBspKlz0
- ウラン、プルトニウムが大量に出ている
現在、放出が多いのは、ウランだと思われる。というか感じる。
ウランhttp://unkar.org/r/lifeline/1306842082#l322 だと思うが(またこの刺激のある臭いにはセシウムより高い危険を感じる)、事故の後しばらくは、セシウムがよく感じられて、ウランはそれほど感じられなかった(大阪)
しかし、現在は、空気中に、ウランのほうが大量に強く匂っている。裸子有無の放出量が減って、ウランの放出量が増えたと私は感じている。
ウランの量については、今まで、発表されている、捏造された数値しか聞いたことがない。これがとても悪いことだが・・。
- 611 :aウラン、プルトニウムが大量に出ている(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:31:21.28 ID:1eBspKlz0
- ウランには、3種類ある。>>71うち二種類はアルファ線を出す粒子 そして、ウランと同時に、プルトニウムは必ず出る。(中性子があたったウラン)プルトニウムは今の中で最も危険、アルファ線を出す粒子。
恐ろしいのは、ガンマ線を計測する放射線量計測(テレメーター、ガイガーカウンター)では、アルファ線を出す粒子は計測できない。(計測方法はある。空気をろ過してチリを計測するやり方などはニュースで聞かれる。)
これらアルファ線を出す粒子が、現在、事故後一ヶ月から二ヶ月の間・・といった、現在以前の時期より大量に出ていると感じる。 確実に対策をすることだ。
- 612 :a ストロンチウムの刺激 だろう(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:33:37.77 ID:1eBspKlz0
- http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l704
この、ちょうどダニにかまれたような感覚の、皮膚表面で感じるチクチクするのは、ストロンチウムだと思われる。ベータ線を出す粒子。
手で感じる刺激の数などから見て、セシウムに比してそれほど多い放出量ではないと思われる。だが、多く出ている。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 10:44:27.41 ID:ILEj2Pd90
- チェルノブイリでも小児甲状腺ガン以外の病気は見付からなかった
福島でも今の所健康被害は見付かっていません
- 614 :a 自分たちの身は自分たちで守る(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:45:29.49 ID:YCu9cWYx0
- >>403
>>604-606
学校行かなくていいから、防衛に専念しろ。自分たちの身は自分たちで守ること。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 11:02:43.59 ID:D6xUMQK00
- >>613
そんなあなたに原発ブラブラ病w
- 616 :ウラン、プルトニウム捏造 隠蔽(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:50:02.37 ID:YCu9cWYx0
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1641
ウラン、プルトニウム、ストロンチウムを隠蔽し、捏造し(ウソの発表)、公表していない。
- 617 :a610 補足訂正 ウランの放出(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:00:23.33 ID:YCu9cWYx0
- >>610 訂正補足
>事故の後しばらくは、セシウムがよく感じられて、ウランはそれほど感じられなかった(大阪)
この酸味のある刺激臭は、初日から匂っていたか・・・。しかし一番強く匂っているのでは?高濃度ではないか?
とれあえずここまで書く
- 618 :a610 補足訂正 ウランの放出(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:17:15.83 ID:YCu9cWYx0
- >この酸味のある刺激臭は、初日から匂っていたか・・・。しかし一番強く匂っているのでは?高濃度ではないか?
これが全部ウランということはないかもな・・パチン とくる反応がそれにしては全然ないから。
ちょっとよくわからない。 まだ。 しかしランは多く出ている。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 12:18:07.79 ID:REXOE8a70
- 脚に変な血豆のようなものが出来てる。@東京
携帯カメラで撮ったんだけどうpする?
携帯から2ちゃんにうpするにはどうすればいい??
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 12:19:11.49 ID:yUs+chms0
- >>613
不勉強をここで自慢するな。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 12:19:48.33 ID:8ninw+JHO
- 体中に吹き出物ができたんだけど関係ある?
もう吹き出物って年でもないし乾燥肌なのに頭皮にまでできてる
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 12:20:56.48 ID:DTo6T1BO0
- 関係ありません
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 12:22:04.06 ID:8ninw+JHO
- サンキュ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:31:03.51 ID:p77qREg50
- 弱い放射線ならむしろ健康になります part.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1305014674/
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 12:39:45.47 ID:LhoWDyo60
- さん月の半ば過ぎから
目の周りが赤く腫れて、皮が剥ける。
最初は医者行ってステロイド塗ってりゃ
三日で治るって言われた。
しかしそのあとも、再発→ステロイド→ステロイドやめる→再発のループを一週間単位でやってる。
身内が郡山で、毎週末我が家に非難してきてるのも関係あるのか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 12:40:34.72 ID:DTo6T1BO0
- 関係ありません
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:43:38.41 ID:LphyjuF70
- >>566
確かにメシの種にはなる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 12:48:23.19 ID:pHWrcCUD0
- 放射性物質のふきだまりみたいな場所にいくと
喉がカーッと熱く、痛くなる。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 12:57:44.57 ID:w4+k/cXM0
- >>628
ガイガーいらずで便利じゃん。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 13:24:41.43 ID:i7myTcCb0
- 台風で3号機爆発したとか
色んなもん飛んでてのおかしくないわな
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:11:05.98 ID:MtPmpYc40
-
>>379
バ管が忘れっぽくなってるから、あるんじゃないw
「ボク、言ってないもん」だけが口グセかともったら、
ドレスコードも忘れてた件↓「かりゆし会議にスーツで登場w」
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110603-OYT9I00542.htm
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/03(金) 14:57:57.73 ID:eTGB8OFT0
- 既出だと思うが、土日に関西や九州に旅行でもしてみては?
それで少しでも症状が治まれば、自然と引っ越ししたい気分になるんじゃないか。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:02:27.38 ID:MtPmpYc40
- >>632
いや、九州でも関西でもなく四国がベスト。
昨日の昼以降、
松山の延命時に御遍路に行くのがトレンドw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:16:45.23 ID:5gIshxss0
- もう乳酸菌しかないんじゃないかと思ってる
西洋の放射線物質に対抗出来るのは30億年前からある有用微生物群しかないよ
菌というと悪いイメージを抱く人も多いだろうけど、悪玉菌、善玉菌というのがあるように、乳酸菌は善玉菌で放射能物質を食べちゃうんだから
これしかない
ここで症状を訴えてる人はそのまま放置してたら確実にガンを発症すると思う
そして放射能物質からのガンは悪性だから、ちょっとやそっとじゃ治らない気がする
病院に行って最高の治療でももしかしたら難しいかもしれない
高い金払って死んでいくなんて...
病院という医療は結局西洋医学の対処法だからね
これは本当に本当に悲劇だよ
そんなになりたくないよね
特に若い人
今から放射能物質を排出する対策、放射能物質から身体を守る対策としても
以下のHPを参考にして是非頑張ってほしい
http://grnba.com/iiyama/
皆で放射能物質に打ち勝って生きて日本人として頑張ろう
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/03(金) 15:22:50.90 ID:x6+s3vMd0
-
福島から離れていれば大丈夫と思っている人が
いるけど、それは大きな間違い。
チェルノは10日で放射線塵の拡散を止め、半年で石棺建造。
たった10日の拡散で2000Km四方に放射能被害が広がってる。
日本全土すっぽり入る。あとは風向き次第。
↓放射能拡散地図いつもは福島周辺しかうpされてないですが、
これが現実。
http://housyanou.com/picture/image/192032307.gif
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 15:23:52.33 ID:0iZn6xmHO
- よし、ヤクルト買ってくる
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:31:45.50 ID:MtPmpYc40
- 放射線と癌の因果関係について
↓
「アーネスト・スターングラス博士講演(スライド1〜24) 」
(スライド選択は左列のリンク )
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=204
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 15:37:06.99 ID:UslKxv2j0
- 放射線症は下痢から始まる
腸全体が脱水状態
野菜や食品に含まれる一定の汚染濃度を超えてしまうと体が吸収できない?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/03(金) 15:46:59.93 ID:K/l9vdsT0
- >>619 うp汁! たのむ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:49:20.96 ID:5gIshxss0
- >>636
生きてる乳酸菌じゃないとダメなんだよ
ヤクルトは悪くはないけど、おそらく乳酸菌は死んでるし(市販のヨーグルトなんかもそう)放射能物質と対抗するには弱すぎる
(大きな火事にペットボトルの水をかけてるようなもの)
初めは米のとぎ汁乳酸菌作って、上級者になったら蓬漬物乳酸菌もやってみるのがいいんじゃないかと思う
米のとぎ汁なんてタダだしね
(ただ悪い米だとうまくいかない場合があるらしい)
飲むとおいしいよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 15:51:23.57 ID:7oW4bjJ90
- >>638
かえってよくない?被曝食材の摂取による下痢って。
吸収しないでそのまま流しているっていう意味では。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:51:55.09 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 09
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=115
1970年から1975年にかけて、ガン死亡率が
原発からの距離に比例して低くなっていることがわかります。
原子炉があるところではわずか5年間で58%死亡率が上昇しました。
これから、ガンが原子炉からの核物質放出を明瞭に反映する
インジケーター(指標)であることがわかります。
しかし今だに原子力発電はクリーンだと宣伝されています。
放射能は見えない、臭わない、味もしないからです。理想的な毒です。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:00:06.83 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 10
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=118
1935年からの甲状腺がんの発生率データ。
・1935年〜1945年では変化がなく、むしろ減少経過。
本来、医療の向上や改善によってさらに減少するはずでした。
・しかし1945年からわずか5年間で3倍。
・大気核実験のピークから5年たった1965年に再び上昇。
・大きなミルストーン原子力発電所が稼働し始めてから5年後に急上昇。
・チェルノブイリの事故から5年後に大きな上昇。
ここで重要なことは、
甲状腺ガン発生率の増大が医療の向上を反映していない事実。
ガン発生率が0.8から4.5に5倍も増大したことは
統計的にも小さな変化ではあり得ません。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 16:00:59.03 ID:aVFEW9bP0
- 一度治ったのにまた首のリンパと喉に違和感。
娘の高校でも喉の違和感訴えてる子、多いって@東京
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 16:03:11.80 ID:UslKxv2j0
- >>641栄養が吸収できないということだから危険だと思う
ごはんなんかは甘酒にして飲めば吸収しやすくなるね。
甘酒って飲む点滴っていうし。夏バテにもいいらしいよ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 16:05:00.40 ID:7oW4bjJ90
- >>645
あぁ、そうか。たまの外食での下痢。みたいなのを想定してた。
毎回下痢だとそりゃ困るね。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 16:05:03.71 ID:IlUqQ5w90
- 甘酒美味いよな。一年中飲んでる。でも加工されるとやべーな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:06:37.21 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 11
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=121
1935年からの乳がん発生率データ。
・1935年から1945年まで、ガンの発生率は上昇せず、多少減少傾向。
本来、医療の向上や改善によってさらに減少するはずでした。しかし、
・核実験中に上昇。
・1967年にコネチカットで最初のハダムネック原子炉が稼働すると急上昇。
・1970年にミルストーン原子炉が稼働するとその5〜8年後に大きく上昇。
日本でも同じような研究をすべきでしょう。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:09:15.43 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 12
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=694
<肺がん死亡率及び喫煙率>
政府は、肺がんやその他の病気は喫煙が原因だと
みなさんに信じてほしいと思っています。
大規模な核実験が終わった1961〜62年から1990年までに、
18歳以上の女性の肺がん死亡率は5倍以上になっています。
実際には女性の喫煙率はどんどん落ちているのです。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:27:08.28 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 13
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=697
<放射線と糖尿病>
・1981年から2002年に、
原子力発電所の稼働率は40〜50%から92%に増大すると、
→アメリカの糖尿病罹患者は5.8x百万から13.3x百万に増加。
<ストロンチウムの90の影響>
・当初カルシウムのように骨に蓄積すると予想されていた。
・イットリウム90はストロンチウム90の核から生成する。
・イットリウム90が膵臓や肺に蓄積されやすいことが判明。
・膵臓はそのβ細胞からインシュリンを分泌する重要な臓器。
・膵臓が完全に破壊されるとタイプ1の糖尿病になる。
・若年層の糖尿病の5〜10%はタイプ1。
・膵臓がんの数も非常に増加。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:36:09.46 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 14
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=700
<アメリカの普通死亡率推移(1900〜1999)>。
乳幼児死亡率、肺がん、膵臓がん、乳がんなどすべてのガン、
糖尿病などのすべての死亡率(1000人中)の総計
・1900年から1945年までは年率約2%で死亡率が下がってきた。
・この間、化学物質や喫煙率も増えているのにもかかわらず
死亡率は減少。
(1918年は、世界的に流行したインフルエンザで例外的に死亡率up)。
・核実験が始まる1951年ころまで減少傾向が続く。
・核実験が終わって少し下がる
・やがてほとんど下がらずに横ばい状態が続く(←原発の稼働率増大の影響)
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 16:47:40.19 ID:0BQd3F9n0
- 毎日張り付いて汚染ゼロとか気のせいとか言ってるやつが何人かいるんだな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:49:15.38 ID:MtPmpYc40
- >>637
スライド 17
http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=708
<アメリカ(非白人)と日本の男性のガン死亡率の比較>
1920年から1945年まで、
・喫煙率や化学物質の量が増加。
・石油、ガス、石炭の消費量増加による大気汚染も増加。
にもかかわらず、
・日本ではほとんどガンの増加はない。
↑
非常に重要!このことを理解しないと放射能を理解することができない!
↓
・1945年以降ガン死亡率が急に上昇。
・1962年にまでに42%増加。
・核実験を一時停止した時期のみガン死亡率が少し減少。
これらは核降下物の低レベル放射線が原因であることの強力な証拠。
しかし、政府は、その量があまりにも低すぎて検出できないと主張。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 16:54:19.85 ID:5mxQRgls0
- こういう状況での下痢はまず過敏性腸症候群を疑うべきじゃね?
ストレス因性疾患だし、なによりココに書き込むより医者に行った方がいい
主観的な症状しかない人は特に
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:06:46.29 ID:zZhm+G2c0
- >>372
えええ自分も横浜。
運動していないのに急に心臓がドクドク強く打ったり、何もしてないのに早くなる。
耳下リンパが急に痛くなり、口が開けられなくなった事が一度あった。
たまに同じ所がチクチク、反対の顎の脇当たりもチクチク。
普通にしていれば大丈夫だけど、3時間くらい歩くとくたくたになる。
雨に当たるとヒリヒリした後じんましんが出る。
3〜4月中旬まで頭痛があった。鼻血もあったけど、それは花粉症だからと思ってる。
喉の痛みは少しだけあったけど、その頃会社で風邪が流行っているということになっていた。
ここ見ると怪しいと思ってしまうけど、ストレスと言われても納得してしまう感じ。
やっぱり少しでも変と思ったことは、書き残しておいた方が良いね。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 17:12:26.83 ID:IwMh0drMO
- >597
私は震災後、ヨーグルト食べると何故か吐き気がすることが多い。ヨーグルトって大丈夫かな。牛乳でもたまにある。生クリームは大丈夫
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 17:15:18.93 ID:4P71C+k50
- 被曝怖がってるくせにヨーグルトとか言ってる奴見るとw
知らぬが仏
知らぬと仏
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:26:06.85 ID:MtPmpYc40
- >>656
腸壁が荒れて下痢ッピー+嘔吐が続くと、
ヨーグルトや野菜ジュースや白湯とかしか受け付けない。
より高カロリーなものがモリモリ食べれるなら、十分元気だよw
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 17:28:17.96 ID:tyi1TQRC0
- 原乳の産地とか調べてるのかなあ…
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 17:44:29.85 ID:OgOFBemu0
- >>655
書き残す前に病院行って検査受けろよww
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 18:04:14.60 ID:+gYV5Qvc0
- 放射濃度が高いと思われる家庭栽培苺1つ食べたら喉が痒くなった
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:23:05.84 ID:EtmUS2290
- ベリー類は吸収しやすいっていうからなぁ。
うちも、ブラック&イエローラズベリー植えてて、
毎年収穫してジャム作ったりしてたんだけど
今どんどん実がなってきてるんだけど、もちろん今年は諦めたよ。
というか、これ土もろとも入れ替えないと来年以降もダメだよね、多分...orz
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:33:56.46 ID:MtPmpYc40
- なんだか
【危険】放射能汚染されてる食べ物【心配】スレ
みたい。
- 664 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:34:25.16 ID:bBAWLfoy0
- 今日大阪で、手すりに手をおいて押すようにした時、パチパチのようないやな刺激があることを感じた。
これはアルファ線粒子だよな・・・。ガンマ線にしてはきつすぎる。
最近、アルファ線粒子が、前に比べて多く出ていると感じるよ。 でもこれガンマ線量計では測れないんだよね・・・。
ウラン、プルトニウムについては、捏造しか数値の情報出ていない(とんでもなくひどい捏造)。どこも測定値から外しているし(あまりにもひどい大量の隠蔽)。
>>644ひょっとしないでもアルファ線を出す粒子だな。(ウラン、プルトニウム) マスク重要、必須だ。とても危ないので体に入れるな。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:43:45.62 ID:PqDBX6JpO
- 私は某コンビニの博多明太子おにぎりと納豆巻き食べたら気持ち悪くなった
- 666 :aアルファ線を出す粒子 マスク必須(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:45:15.09 ID:bBAWLfoy0
-
>>644ひょっとしないでもアルファ線を出す粒子だな。(ウラン、プルトニウム) マスク重要、必須だ。とても危ないので体に入れるな。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 16:00:59.03 ID:aVFEW9bP0
一度治ったのにまた首のリンパと喉に違和感。
娘の高校でも喉の違和感訴えてる子、多いって@東京
- 667 :aアルファ線を出す粒子 マスク必須(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:48:46.73 ID:bBAWLfoy0
- 眼が痛い、肺が痛いのもそうだろうな。 (ウラン・プルトニウム プルトニウムは今回の中で最悪に危険。)
http://unkar.org/r/atom/1305936415#l371 【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8 から転載
>
普通の核燃料はPuが2%で、MOX燃料は7%、福島三号機はPuが増量されてて9%。
- 668 :1アルファ線を出す粒子 マスク必須(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:58:25.61 ID:bBAWLfoy0
- >>644のどのリンパは免疫の全線でもあり、戦う場所だから、ここに集めて、たんや呼気、咳などで排出する活動をしている。
マスクでかなり低減できるはずだ。
また、今放出しているぶんの降下量がかなり多いと思う。(ウラン、プルトニウム アルファ線を出す粒子の放出が現在 大量にある。)
- 669 :1アルファ線を出す粒子 マスク必須(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:05:53.06 ID:udWUxpt20
- (のどのリンパに集める)
ウィルスに対する場合でも同じことをしている。
>>181整流 もやっとけよ。効果大。 体内の電流を使うために、塩、電解質必須。それを運用するためにも排出のためにも水必須。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 19:07:26.57 ID:iQboouqr0
- もしかして百日咳がはやっているのではないだろうか
咳だけが止まらない
- 671 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:09:28.57 ID:udWUxpt20
- アルファ線を出す粒子(ウラン、プルトニウム)の現在も続く、大量放出、降下について、隠蔽して発表しないでいる人は、人間のできる悪の限度に達しようとしているのではないだろうかと・・
- 672 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:12:25.38 ID:A+7S2ioE0
- >>670咳は排出。 ウィルスでも同じことをする(咳)。この場合は、肺から、放射性物質の排出だろう。
水を摂れ。排出が体内で水の運用が必要。 水を摂ったら塩を忘れるな。重曹摂れ。乳幼児はヨウ素摂れ。肌からでも良い。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:13:10.17 ID:EtmUS2290
- >>663
ちょっとスレチでした、すいません。
ついでですが、私の今まで気になった症状を。
•鼻を噛むと(正確にはティッシュでほじる)血が付いた。時期は15日とか21の辺り数日。
はっきりした日時は覚えてないけど、その辺りだったのは確か。花粉症なのでその時は花粉酷いなーとしか思わなかった。
•時々、肺に何か吸い込んだ感じがして、咳き込む事が多くなった。
咳き込むっても、空咳でコンコンコン!くらいなんですが。何か違和感があった。
もちろん風邪などひいてなく、体調は良かった。
•常に喉が、んん!って感じ。タンじゃないんだけど、何か絡んでる感じ。
•傷が治りにくくなった感じ。軽い引っかき傷なんだけど、いつもより痛みが長いし、治りにくいと感じる。
ま、アラフォーまじかなので、ここ数年代謝悪くなったなぁとは感じていたけど、
なんか事故以降、遅くなり過ぎな感じがする。
•時々、あちこち無性に痒くなる。
•時々、あちこちチクチク感じる。
以上です。
あくまでも私の感じた事なので、参考ていどに。
@埼玉県越谷です。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 19:26:53.94 ID:DNHQIsS1O
- 体中の色んな場所の筋肉がピクピク痙攣する人いない?
瞼の痙攣がずっと止まらないとかも。
俺はこんなの生まれて初めてなんだが。
twitterで検索するといつでも沢山出てくるんだわ。
セシウムの被曝症状の項目に筋肉の痙攣ってあるけどこれ?
- 675 :a アルファ線を出す粒子 ムチン(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:28:21.41 ID:A+7S2ioE0
- ムチンを摂る、作ること。アルファ線を出す粒子の反応はごく近距離だけで、大きな破壊力がある。ムチンの粘液でアルファ線を出す粒子を包むことで、たいへん効果がある。
ごま、くるみはムチン生成に効果大きい。ムチンはあらゆる食物に入っているようだ。あと他は私は知識がない。
>>673 あくまで参考に。素人である俺の今思いついた意見だが。
これもよく聞く。 水が足りないからではないかと。 うるおい不足。ムチンを摂る、作る。 それよりなによりマスクをつけること。マスク必須。
>鼻を噛むと(正確にはティッシュでほじる)血が付いた
呼気からの排出。 水を十分に多めに摂ること水を満たすことが大切だ。水を摂ったら塩を摂れ。 塩不足は細胞や体内の機能低下をおこす。しょうゆで大量補給をすること。
>咳き込む事が多くなった。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 19:28:37.91 ID:POX/vDXnO
- とりあえず口呼吸はやめたほうがいい
- 677 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:31:00.81 ID:A+7S2ioE0
- 排出のための努力をのどのところでしている。免疫、排出の最前線。呼気を使って排出。マスクをつけると低減する。
>常に喉が、んん!って感じ。
体内の放射性物質を排出、修復するために、体の機能、神経のネットワークを使いまくっている。 傷に栄養が回っていないで後回しになっている。 カルシウムはとてもよく使う。上参考。カルシウム摂る。他の栄養も大量に取る。
>傷が治りにくくなった感じ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 19:32:47.90 ID:pt3pel44O
- やっべ
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/945898fc22160543b404a9ca949cefe5
- 679 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:33:22.08 ID:w7QibwJ20
- 新陳代謝の状態。体が修復のために努力している。酸素意識して普通よりよく摂る。 水分、塩分摂る。 などいっぱい体力を使うために生き方を変える。
>時々、あちこち無性に痒くなる。
>>674 そんなことになるのか・・セシウムは、カリウムに混じって使ってしまうことで、ミトコンドリアのエネルギー発生機能を失わせるというから、エネルギー不足になるのかね・・
水と血行増強ということで排出を強化するしかない。水を摂ったら塩を摂れと。いろいろ全部すること。カリウム多くとってカリウムを入れてセシウムを追い出せ。(置換)
- 680 :a 子供 ヨウ素(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:37:25.39 ID:w7QibwJ20
- ヨウ素はよく摂れ。新陳代謝のホルモン。イソジン、ヨウ化カリウム丸など、自然のヨウ素も昆布とかひじきなど。牛乳はきれいなもの。
降下がつづいている。放射性物質があるところは、子供は必ずきれいなヨウ素を摂ること。のどの甲状腺が高濃度になるとDNAがダメージを受ける。(ガンの原因) マスクで空中の水蒸気(中にイオンとなって溶けている)を止めて入れない。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 19:39:21.39 ID:4P71C+k50
- >>676
万年鼻詰まりにはきつい指示だぜ
- 682 :a 子供 ヨウ素(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:40:01.84 ID:w7QibwJ20
- きれいなヨウ素が体の中に十分多くあると、汚い放射性ヨウ素より、きれいなヨウ素を体が選んで使う。あたりまえの体の機能。きれいなヨウ素が少ないとそれがやりにくい。
また、すでに汚い放射性ヨウ素で作った甲状腺に溜めている成長ホルモンを捨てて、新しくきれいなヨウ素で成長ホルモンを作る。(置換)
- 683 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:44:45.54 ID:w7QibwJ20
- 血で膜をつくっとるのだろうか・・アルファ線対策でしょうかね。
>鼻を噛むと(正確にはティッシュでほじる)血が付いた
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 19:46:11.73 ID:POX/vDXnO
- 自宅用岩盤浴みたいなもので温まりRO水やラブレを飲みマスクをして掃除もしているが
自分がだんだんトンデモになってる気が
- 685 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:49:31.55 ID:w7QibwJ20
- いや、合っているはずだ。 そういうものだ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 19:51:16.23 ID:QqFJPHmiO
- うむ・・・。
- 687 :a(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:52:32.97 ID:OVrqyMNQ0
- いわゆる知的障害といわれる人たちは、あるいはダウン症もおなじ。
かみの意識を持っている。(日本語のカミ)(注、ほんものについては)(ムーとか魔法について考えるスレでもいくつかふれている。)
それが、いろいろなかたちで(ある意味)封じられているのが今。
彼らと交流し、よい社会をつくることで、たいへんよいことがおこる。かみの意識が充ちる社会。
これをすること。
- 688 :a 人々に知識が浸透する(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:54:45.32 ID:OVrqyMNQ0
- 人々に知識が浸透する
被曝中、被曝後の医療をしろ。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901 やこのスレなど
いろいろ書いたが、またこれからわかることがあったら書くつもりだが、
これら放射線(外部被曝、雨や地面など)、放射性物質(内部被曝)の対策、知識について、ここに書いていない私がまだ゛知らないことも含めて、
参考、理解のうえ、ネットを見ていない人、理解が難しい人、他さまざまな事情がある人、に話して伝える必要がある。そう思う。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:55:46.78 ID:MtPmpYc40
- ナンダコレ、
a(チベット自治区)が2匹?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 19:56:38.95 ID:iZpg+WWi0
- ストレスだろうと放射線障害だろうと
原因は同じ
- 691 :a 人々に知識が浸透する(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:57:24.24 ID:OVrqyMNQ0
- それをしよう。
差別のない人々がやるとよい。 そういう意味で思いつくのは、ホームレス支援とか、動物愛護とか、いろいろなボランティアとか、今放射性物質対策とか避難とかの動きを広めているいくつかの組織とか。
もちろん今からそういう行動をする人。
また誰も、身近にいる人、離れている知り合い、気になった人、に、
このスレとか各スレなどを理解、参考にしたうえで、人々に知識を浸透させていってほしい。 よろしく。
あと加えて年寄り。と
がんばってくれ。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 20:20:12.71 ID:QBm4h2000
- 原子力エンジニアたちがINSE評価基準のレベル8をIAEAに創設を要請
ttp://enenews.com/nuclear-engineers-urging-iaea-to-create-level-8-on-ines-scale-for-fukushima
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:22:16.98 ID:vgR7aEpE0
- 緊急冷却装置撤去してたとか、どんだけテロ集団なんだよ東電って!
ゴルゴ13でもあれが故障して炉心がむき出し寸前になったんだよ!
本当にぶち殺してやろうか? 百回くらい!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/03(金) 20:26:19.63 ID:/leMDT270
- レベル8とか
人類史上最悪のダーティーボムが炸裂したな
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:44:50.23 ID:rFsFj4Fy0
- 会社の近所で買ったお茶飲んだら金属味なんだが。。。
これが噂のセシウム茶か?
ミネラルウォータの意味無くしてしまったがな。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:46:55.63 ID:zZhm+G2c0
- >>674
まじで?今朝起きたら、まぶたの下が激しくけいれんした。数分で止まったけど。
日中も3回ほどなった。
疲れているからだと思いたい。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 20:48:08.14 ID:YkBmhEu/O
- レベル8ってww
どこまで上がるんだろ
フクイチぶっちぎりだな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:58:03.32 ID:CaQD7yaO0
- 口の中でプラスティックの溶けたみたいな匂いは何?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 21:02:45.92 ID:ocoRuK+B0
- >>698
ベクレル
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/03(金) 21:25:09.39 ID:GICGIc/0O
- >>689
きちんとした知識もない低学歴のくせに偉そうだろ?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:27:46.30 ID:/iBpz69z0
- ttp://takanawa-clinic.com/housyataisaku/
前スレにurlだけ貼ったらスルーされたが、デトックスの参考に
ならんだろうか。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/03(金) 21:32:32.64 ID:4bUxqZEX0
- レベル8 政府が事故対策を放棄し、被害が最大限まで拡大した場合
ってか
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 21:34:27.36 ID:R8P4TeV8O
- レベルって何レベルまであるの?レベル99?ww
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 21:41:11.11 ID:wVWxfJEK0
- チベットのコテハン、自分で一問一答とかのスレ立ててやってくれよ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:42:57.17 ID:EtmUS2290
- >>673です。
aアルファ...さん、アドバイスありがとう。
3月後半あたりから、段々危機感感じてマスクするようにしましたが、
やっぱり花粉症用じゃダメかもですね。でもそのレベルでしか防御出来ないので
半分諦めでしたが、食に関してはできる限り努力してるところです。
アドバイスありがとうございました。
書き忘れましたが、今現在は>>673の症状は、少しずつですが全体的には収まってきている感じはします。
もし何かあったら感じたら?書き込みます。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:43:29.54 ID:OgOFBemu0
- >>701
放射性物質の検査してくれるんだな。
料金かかるなーw
でもいざとなったら行ってみようか…
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 21:45:21.91 ID:dxwDbvA1O
- 我が家の引きこもりが久しぶりに2日連続
外出して昼だけ外食したら、咳・くしゃみ・鼻水・湿疹・下痢症状が出た
怖すぎるだろ外界……
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:45:24.36 ID:/iBpz69z0
- >>705
最近の流れを見ると実は、みんな余裕があるんじゃないかと
安心した。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 21:45:43.54 ID:x7gKdLS4i
- 放射性物質とチベットは要らない
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 21:47:51.55 ID:GR4veaRKO
- >>678
真実はいつも一つ
- 711 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/06/03(金) 22:04:04.73 ID:DeA5G57k0
- カルシウムはどうやって摂ったらいいんだ?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/03(金) 22:19:01.40 ID:nGX3OdZI0
- 関東の旧友の声を聞いたんだが、声変わり激しく、
悲しくなった。
ガラガラ声
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 22:24:24.88 ID:IwMh0drMO
- 綺麗なヨウ素やらが手に入りにくいんだな
ドイツ発表の風向きみると北海道の方に思い切り飛んでるし、前の海藻がだんだん減っていくし、瀬戸内海もだんだん怪しいし
沖縄モズクぐらいしかないのかな。
韓国ワカメと新しい北海道ワカメがあって韓国ワカメを買ったけど、微妙…
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 22:59:15.38 ID:Lp8bF0Z7O
- >>706
高輪クリニック、今WBC受診できないらしいのですが本当ですか?
ここを紹介したブログにコメントした人が、機械が南相馬市に行ってるとか書いてましたが。
政府、東電は一般人にWBC受けさせないつもりなので、機械移動させることも十分考えられますが…
他にも受けられる病院あるけど、ここほど簡単に受けられなさそうなんですよね。
もし高輪クリニック受診された方がいらしたら感想教えてください。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 23:12:13.21 ID:Q6umMIcDO
- ちょっと変な話だけど
女性で月のモノが変化した方いませんか?
私はあきらかに変わりました…
血の量がかなり少ない色も黒い…
今までありえなかったのでかなり驚いてます…
放射能なめてましたが、あきらかになにか身体に異変でてます
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/03(金) 23:16:46.38 ID:eEzVqXtdO
- >>715 基礎体温計ることをオススメします
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 23:20:21.89 ID:POX/vDXnO
- 高輪クリニックで治験したことあるぜ
単なる重金属排出だかのキレート療法なら南青山クリニックでもやってる
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:25:04.38 ID:oB5patN10
- 4月に関西の避難先から東京に戻ってから頭がかゆくなった。
髪はいつも洗ってる。先々週の大雨の後もかゆくなった。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:34:11.06 ID:vtk/P0OK0
- 子供達が激しく吐いた。今まで見たことない位。
食中毒やウイルスではない、原因不明と診断された。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 23:38:15.30 ID:P8ZlOimDO
- >>718
濾過シャワーヘッドをつけるんだ。塩素とるだけでかなり変わる。塩素が絶対2倍に以上になってるぐらい水が臭い
>>719
水道水飲んでるなら、濾過するといい。活性炭入ってるやつ。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 23:40:45.20 ID:5WeyQDcJO
- >>718
オレも頭皮がモーレツに痒い
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 00:01:03.84 ID:1Yn4DJv20
- >>715
セシウムは子宮に溜まります
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/04(土) 00:07:01.25 ID:XvxABHIb0
- >>719
場所は?15日と21日に子供さんたちは何をしてましたか?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:11:45.13 ID:wQfkOOhx0
- 鼻の奥というか喉の奥に違和感があり、鼻水が出ます。
こんな症状の方はいますか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 00:22:40.93 ID:LGW+0BUa0
- 中学生の女性で喉の違和感を感じる人は
悪霊が取り憑いていると思われます
除霊の為、全裸の写真が必要です
高画像で送って下さい。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 00:33:19.90 ID:uywQleSoO
- >>725
中高年の女性ですねわかりました。
今から500枚くらい送ります。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 00:38:03.13 ID:T8s139zMO
- >>715
昨日も書きましたが、量はかなり少なく、色は黒く、下腹部の生理痛もかなり下の方が痛くて、動けませんでした。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 00:39:20.01 ID:LGW+0BUa0
- きったねーなー
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 00:39:47.75 ID:mCW59Aq90
- 吐血して入院しても「結核」と診察されるらしいな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:42:05.16 ID:csEoxNJB0
- >>724
ノ
@都内東部在住
昨日からです
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 00:42:23.97 ID:dmEzzaTr0
- >>725
オッス!オッス!
自分も見てほしいっス!
- 732 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:51:46.67 ID:VViekO000
- >>687かんたんな説明。 この文だけでよく説明できているとは思わないが・・・
意識の上で厳しいとき、知的障害といわれる人ほど、強い助けになったことはない。そう感じた。
あるいは、これはわたしはよく知らないが、
身体的に厳しいとき、ダウン症といわれる人ほど、強い助けになったことはない。そう感じた。
こういうことはありませんか。あるという人は多いと思う。
つまり、そういう性質、いわば我々の集団の機能、たいへん重要な集団生命の機能があると。
それが、意識のレベルで(知的障害といわれている)、また遺伝子までいう身体のレベルで(ダウン症といわれている)、封じられていると。
いろいろ説明をはぶくようですが、そういう意味で、彼らといっしょのよい社会を作ることで、
意識に関わることには、人災。身体に関わることには、遺伝子まで損壊。 などが、ありえない。ということになる。
封じる側に立たないことだ。 また、そういう方向を目指すことだ。 また、実現することだ。 必ずよい効果がある。
私たちのきびしい状況のひとつである。
霊の人 かみひと、が見えないと考えるのもまた、そういうひとつである。
とここまで書いてわかったが、
彼らはかみひとであり、(かみ=本来の状態 を意味する ・・天使もかみひと である。天使はどこにもいる。 (参考 ムーとか魔法について考えるスレ など))
一つは、見えない(霊は見えないと言われる) 一つは、知的障害(と言われる) 一つは、ダウン症(と言われる)・・
ということになっているのだろう。 なんじゃそれは?
- 733 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:01:37.67 ID:UKKdABtA0
- 日本語で かみ とは、たとえばいぬかみというごとく、「本来の状態をとっている」という意味である。 日本の言葉では、本来の状態をとっているもの全てを かみ という。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:09:17.79 ID:dmEzzaTr0
- 基地外が来た
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:15:19.71 ID:SwPUKqPA0
- 今頃になってまた・・・
【原発問題】 核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307115480/
【原発問題】 積算放射線量で計算ミス 浪江町で73.9ミリシーベルト 他10地点でも大幅な過小評価に…文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307114920/
- 736 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:16:42.45 ID:UKKdABtA0
- ひとつ言うと、
だから、ダウン症といわれる人々がかみひとの一つであるという社会を(またほかのこともあわせて)正しく作ることができれば、遺伝子をぶっちぎれるということだな。
その方向へ向かうが良い。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:23:32.86 ID:5Q90wwJ00
- 黄色い粉の正体
硫化水素ガス → 硫黄となり降下。
ストロンチウム90 → 空気中で急速に黄色に変色。
- 738 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:24:04.66 ID:UKKdABtA0
- 達成するが良い。(ほかのこともあわせて)
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:27:27.07 ID:3yYzkyTm0
- 日本人は絶滅する。
これは、もう決まっていることだから。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:30:24.66 ID:oGym461DO
- 全部、平仮名にするだけで
頭悪く見える
ぜんぶ、カタカナにするだけで、ぶっちゃけ、あたまわりくみえる
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:38:31.66 ID:UcTB6hb60
- チベットは自重してくんねーかなあ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 01:52:47.75 ID:2+8E6siD0
- >>724
ノシ
@神奈川
5月初旬から、喉の奥にタン(鼻水)が24時間溜まっている。
カモガヤ花粉症の減感作療法を受けているので、アレルギー科で診てもらったけど原因不明で
内科、呼吸器科、アレルギー科をうたっている医者に診てもらったら「ノドが少し赤いし
結核か肺炎かも」と言われて、肺のレントゲンをとられたOrz
レントゲン結果は問題なく、何かの感染症だろうと言われ、タンを切る薬と抗生物質と
風邪薬を処方されて、今は服用2日目。
タンが少なくなってきた。
ちなみに4月から下痢もしてるけど、敏感性腸炎症候群と言われてる。
緊張するとすぐトイレへ行きたくなる。
震災前はダラだったけど、震災後はgkblシャキになったので、体が驚いているんじゃないかと思ってる。
そうであってほすぃw
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 01:54:40.08 ID:2+8E6siD0
- 追加。
去年までG.W明けには花粉症の症状は治まっていたので、花粉症ではないと思う。
医者の言うとおり、何かの感染症だろう・・・
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 01:57:49.65 ID:Gt/WoD7/0
- 今、福島県内で連日に渡り、鼻血を傷病する子供が急増しています。
原因は明らかにされていません。
http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:59:01.03 ID:abZ0RQRBO
- ゆれた@島根
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:09:59.25 ID:Vze7sjdsO
- >>696
それ普通の半側顔面痙攣だと思うよ。
続かなければあんまり心配しないで
続くなら病院へ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/04(土) 02:13:34.33 ID:kebV8t+e0
- 岡山もちょい揺れた。
多分2強くらい。
でも私は全然気付かなかった…orz(生き残れるのか自分)
家族が揺れてるけど大丈夫かと心配して教えてくれたので気づいた。
岡山は滅多に揺れない。地震が殆どない。
阪神大震災の時に揺れた震度4強がこれまでで最大。
後は1〜2程度があったくらいだろうと思う。
本格的に日本全体での地震活動が活発になってんのかもしんない。。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:15:14.99 ID:3yYzkyTm0
- みんなが放射能放射能って騒いでるドサクサに新型ウィルスの実験、って可能性もあるなw
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:20:47.46 ID:YqJIf2BJ0
- 本日のあぼーん推奨キチガイ
ID:VViekO000
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 02:27:58.87 ID:VmRxoEh50
- 北関東住みなんだが
原発が爆発した後、1〜2週間ほど風邪をひいてもいないのに
変な乾いた咳がよく出た。
放射性物質を吸ったからだったのかもしれない。
あと21日だか22日だかに雨がざーざー降ったとき
外を出歩いてしまった。
部屋に戻ってきてから口の中が金属の味がしたんだよなぁ。
あとで被曝した人は口の中に金属の味を感じた人が多いと知って
出歩かなきゃ良かったと後悔した。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:35:08.35 ID:q8eu3V230
- 緊急地震速報で目が覚めた。不眠症かなw
あくびが止まらない、無性に眠い。
寝なおす!@都内
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 02:46:35.59 ID:Q1M/fG6/0
- >>674
振身とかチェックとか呼ばれるやつ。
原因は、神経伝達が遅れている、こと。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-04-01
http://yellowtailed.blog19.fc2.com/?mode=m&no=20 神経伝達物質関係
http://www.sbthp.jp/kuwabara/Neurophys/NCS.htm
>神経伝導速度(NCV)検査が適応となる主な疾患
>神経叢障害
> 1. 腕神経叢障害(腫瘍、外傷、放射線療法後、胸郭出口症候群、神経痛性筋萎縮症)
と可能性はある。ミトコンドリアがセシウムで機能低下すれば、発生してもおかしくはない。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/04(土) 02:54:15.93 ID:xu8gc0sEO
- 私も去年まではG.W明けにはパッタリと花粉症がおさまってたのに〜今年だけ、いまだ鼻詰まり・鼻水が凄い時がある!
鼻水は、透明〜白色で、時々粘着性のある黄色い鼻糞みたいな物が。
変な咳も、いまだおさまらないし、滅多に出なかった鼻血まで時々出る〜
これは放射性物質の影響ですか?
@大阪市
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:59:49.56 ID:3N6EKhJV0
- >744
これは・・・
こういう直接的な情報がもっとほしいな。これは信じられる。
- 755 :a 乳ガンについて 私の意見。 (チベット自治区):2011/06/04(土) 03:28:38.67 ID:ej01ySkO0
- 乳ガンについて
女性は乳ガンの危険があるという。 恐ろしいのは、多くの日本人女性が、乳を使わないことで、乳全体が機能不十分の状態にあるところだ。
これは、言われているように、乳を使わない(授乳による)人が多いことがある。生活を乳に関係なくしているから、そこが機能不全になっている。データもそれを示している。http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/453
母乳にはセシウム、ヨウ素など、比較的簡単に入るらしい。
放射性物質が体内に入ってから乳ガンを発症し死に至るまでに平均して11〜2年ということ
広島の固形がん(腫瘍)の発生は、20年過ぎた頃からという話だ。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901/151 10ページ目のグラフを見たら、はっきりとした特徴ある山ができている。チェルノブイリ事故の影響だろうとのこと。 東北が高いということだが・・。
これほどはっきりとした山ができているということは、がん発生からがんの増殖のペースが、だいたいみんな同じぐらいだということだ。
今現在、(今被曝中)発生したがん細胞、がんの芽 が、増殖を繰り返していって、12年後に命に関わる規模になる。
今、悪性、あるいは準悪性のがん細胞ができていて、それがだんだん成長してくるのだ。
(しかし、がん細胞になる一歩手前の機能損失したDNAが、何かのきっかけでがんになる場合(ガン発生のタイプ)もあるはずだと思うが。)
(つづく)
- 756 :a 乳ガンについて 私の意見。 (チベット自治区):2011/06/04(土) 03:30:57.45 ID:ej01ySkO0
- (つづき)
発生したがん細胞、またDNAの機能を一部損失したもの を、今のこの時期以後の修復を徹底しなくてはならない。
がん細胞が発生した場合は、健康な細胞で周りを包んで、がん細胞を壊す作業をしなくてはならない。
そういう体の普通の機能をよく働かせ続ける。
水、塩は重要、酸素は超・重要。血行重要。である。
もちろん、全身のがん予防、がん細胞発生のばあいは回復、に対して、同様意識して気を配り続けること。意識してDNA修復の、また発生したがん細胞を滅ぼす、生活を、長期にわたりするのがよい。
乳ガン予防
言われているように、血行をよくすることだ。 酸素 超・重要。 水分、塩分重要。
私が今考える乳ガン対策としては、参考意見として書くと、
水(輸送血行の基本 とうぜん酸素は超・重要。)としょうゆ(塩分 「重要」)をじゅうぶん摂っている上で、乳をもんで、重曹を食べて、その後も乳をもむ。
これを毎日でないとしても、必要なだけ続けること。 これで乳がんはかなり抑えられるはずだ。
これは関東以北、東北は全員。また全国、外国も。に勧める。(私の考え 乳ガン対策)
(つづく)
- 757 :a 乳ガンについて 私の意見。 (チベット自治区):2011/06/04(土) 03:32:40.50 ID:ej01ySkO0
- (つづき)
あと甘いもの食べていないで酸素をよく摂る。細胞が戦闘的な形で動くためだ。細胞つまり体全部が、がんを破壊する戦いを続けるために必要なことをする。
たいへんな量のプルトニウムを含む、セシウムなど、危険な物質が、現在摂取されている。私はプルトニウムは乳ガンでは危険だと思う。
これで、今現在、ガンの芽ができている。血行を作為的によくして、また必要な対策物質を摂って、みなで協力して、ガンを壊そう。
(体の持つ普通の機能・・機能不十分だと、修復(発生しているがん細胞を破壊すること)がうまくいかない。
酸素(エネルギー)、水(輸送、血行)塩(細胞にとって基本的なもの)足りなくさせないようにして、他の栄養も摂って胸に意識を集中してがんばれ。)
乳ガンについて、現在、私が何の見識があるというのか・・、自分についてはもちろん他人についてもほとんど考えたことがない。
私は愛情不足の時間が長いこと続いているし、このことは、私よりもっとよい常識の人の言葉で伝えられるといいはずだ。
以上、私からの意見。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 03:37:05.72 ID:HYJiBDU20
- また出てきたヽ(´Д`;)ノ
- 759 :a 乳ガンについて 私の意見。 (チベット自治区):2011/06/04(土) 03:39:31.65 ID:mFslaKUu0
- しかも何年も、12年以上か?十分警戒して続けること。 最初の数年は、できているがん細胞は、最初は一個の細胞で、時間を過ぎるごとに分裂して大きくなる。最初の時期何年もは、検診で見えないぐらい小さい細胞の集まりだから。
>これを毎日でないとしても、必要なだけ続けること。 これで乳がんはかなり抑えられるはずだ。
- 760 :a 乳ガンについて(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:47:26.49 ID:1CgI5KcU0
- 参考
乳ガンの統計
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/breast/worry/post_8.html
- 761 :1 乳ガンについて(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:51:24.41 ID:1CgI5KcU0
- >>760 発症の年齢を、12年ぐらいスライドして発生時期(現在、被曝中)として考えたほうがいい。
- 762 :1 乳ガンについて(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:56:47.45 ID:1CgI5KcU0
- たいへんな量の放射性物質を現在まで、今後何ヶ月、体内に摂っているから、危険は未知の高いレベルだ。プルトニウムとかセシウムは今も大量に出ている。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:57:42.93 ID:YqJIf2BJ0
- またあぼーんIDが増えるめんどくせえw
なにこの馬鹿丸出しの頭悪いそうな文章>757
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 03:59:23.67 ID:b6nMA2UkO
- >>753
副鼻腔炎かもよ
自分はここ5年ほどそんな感じ
耳鼻科行こう
悪化すると気管支炎くるよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 04:04:00.17 ID:LGW+0BUa0
- やーい
チクノー!!
- 766 :a 乳ガンについて(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:14:11.82 ID:LPQvIg5E0
- こんなもんしかし独身女性とか哺乳瓶で授乳している女性で、今まで使っていない乳を、使っていると同じ状態に活性にする(修復、細胞破壊のために)のはかなり面倒なことだぞ。
みんなで集団の努力でやるのがいいだろうな。東北、関東はもちろん全国、世界も。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 06:04:16.00 ID:hJWb8hQuO
- たった今 血痰がでました
止まりません
生まれて初めて!
これはどういう状況なのでしょうか?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 06:07:06.12 ID:2idAiSLA0
- >>767
病院行け
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:11:55.36 ID:JdYy+HYV0
- >>767
咳き込みすぎて喉が切れたとかじゃなくて?
喉に不快感があるなら医者に行くべし。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:12:01.57 ID:tzsw6bAz0
- あまり知られていないこと。
日本の放射能の観測値は、 1960年代あたりに中国が核実験した時の方が、
今の10倍近く多かった。
これはあまり知られていない。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:19:37.31 ID:svCCV7C/0
- >>770
それはまったくの嘘。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:21:34.59 ID:tzsw6bAz0
- 嘘じゃないよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:21:40.50 ID:OOn1u5pg0
- >>770
私も妹にそう言われたよ。グラフ付きで見てみな安心しなってね。
でもそのグラフと今年3月のasahi.comのニュースを見比べたら、
60年代でセシウム137の降下量が最も高かった1964年頃の
「年間降下量」データの2倍量が、
今年の3月21〜22日の24時間のうちに降っていることがわかった。
1964年のは青森の降下量データ、今年のは東京新宿区だけど。
今、東京にいるんだけどね。安心するどころか、がっかりした。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/04(土) 06:21:54.87 ID:F7VpgL/Y0
- >>770
じゃあこれ嘘なん?
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:24:19.93 ID:JdYy+HYV0
- >>774
それは単位の付け方が恣意的でなんちゃらと指摘されてたな。
訂正版のグラフは見たことがない。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:25:10.72 ID:svCCV7C/0
- >>775
お前の負け。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/04(土) 06:27:35.47 ID:F7VpgL/Y0
- じゃあ表とか
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
- 778 :773(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:27:43.59 ID:OOn1u5pg0
- ちなみにこのページの上にあるのがそのグラフ
http://shinjihi.tumblr.com/post/4044235799/clione
今年のデータがこっち
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220536.html
首都圏、放射性降下物増える 東京で前日比10倍も
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/04(土) 06:28:28.36 ID:L6YXqP/30
- >>724
透明な鼻水出ます
あと、扁桃腺あたりが重くてやや痛い
体がパチパチする@さいたま
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 06:31:23.01 ID:Ym13Nqa2O
- >>770
今のって事故前の数値ですか?それとも現在の?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:31:36.56 ID:xMWvgpb70
- >>719
やっぱり? 自分もこの2,3日、吐き気がひどいのよ。
食中毒でも胃でも風邪でもない。痛み、吐き気の次は毛が抜けていくのかなと。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:33:18.46 ID:JdYy+HYV0
- >>777-778
東京で単純に比較して、10倍を超えてるってこと?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 06:34:00.84 ID:utWqfQawP
- >>775
現実と向き合え
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:34:01.96 ID:svCCV7C/0
- >>775
>>774は元々、このニュースで大したことないことに情報操作されようとした
グラフの縦軸をリニアにしたものだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm
>>782
そういうこと。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:37:35.35 ID:svCCV7C/0
- ついでに言っとくと、福島県は一番大量に降った時期は計測不能状態だったので
本当は茨城をさらに大きく越えているはず。
- 786 :773(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:38:02.01 ID:OOn1u5pg0
- >>782
http://shinjihi.tumblr.com/post/4044235799/clione
これは東京で3月21日午前9時から22日午前9時に
文科省が測った数値が、前日の10倍ってことなんだけど、
「東京都新宿区で
1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム137」
って書いてある。
一方、こっちのグラフをみると、
1964年頃ののセシウム137(Cs-137)の
年間降下量 が 1平方メートル当たり2300ベクレルくらい
1年の量の2倍以上が1日で降ってる
- 787 :773(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:39:16.47 ID:OOn1u5pg0
- こっちのグラフ
= http://shinjihi.tumblr.com/post/4044235799/clione
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:42:21.09 ID:xMWvgpb70
- >>785
計測不能だったのね。
都内ですが、直後から体調が不調だったけど、今はだましだまし生活している感じ。
町を歩いている人たちが皆そんな感じで生活しているのかなと想像。
痛み、吐き気、ひどいけど、仕事してる。
- 789 :773(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:45:02.32 ID:OOn1u5pg0
- ちなみに私も外に出るとあちこち痒い
かくとそこが盛り上がってじんましんみたいになる
筋肉がぴくぴくしたり、のどがいがらっぽかったり、
舌が変な感じで味がしなくなったこともあったな
- 790 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福島県):2011/06/04(土) 06:54:10.90 ID:lzL6J45/0
- >>789
かくとそこが盛り上がってじんましんみたいになる
ぐぁ
なんてオレ
- 791 :773(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 06:56:59.79 ID:OOn1u5pg0
- >>790 ナカマ-(ノω・、)
しかし周りは皆私が心配し過ぎておかしくなったと思っている
泣ける
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/04(土) 07:32:22.56 ID:rAMNx55F0
- >>785
どっかで福島さんの書き込み見たけど
ドカンといってたとき、福島は強い西風が
ふいてたそうだ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 07:40:19.29 ID:svCCV7C/0
- >>777の表を見るとわかるが、グラフの元になっているデータは3/18から
しかなく、福島は18-26が抜けている。
爆発したのは12-14。
つまり、ドカンといった時の風向きだけが問題ではない。
- 794 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 07:42:51.94 ID:uEiZvkwyP
- >>789
>>790
気にしすぎだよ
自分は何年も前から同じ症状出てる
- 795 :sage(東京都):2011/06/04(土) 08:00:05.08 ID:GBXBTg260
- 今朝おきて、鼻の奥が痛い感じだった。
たんを吐いたら血だった。
鼻の奥がまだ痛い。
昨日何か吸い込んじゃたのかな?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/04(土) 08:10:16.05 ID:rAMNx55F0
- >>793
今現在の危険をないがしろにしてたわけじゃなくて
あの爆発に含まれる量、質共にキツイのが
福島にあまりいかなかったのでは?と言いたかっただけ
- 797 :674(関東):2011/06/04(土) 08:38:12.81 ID:M7YWefyuO
- >>679
ありがとう、カリウムとる
>>752
じゃあやっぱり筋肉ピクピクが増えてるのはセシウム被曝が原因の可能性があるって事だよな。
機能低下してしまったらカリウム系サプリでセシウム排出出来ても回復は見込めないんだろうか?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/04(土) 09:10:23.85 ID:xrP55m3PO
- >>797
常識的に考えてね
チェルノブイリから25年経ってたらいくらなんでも放射性物質を体内に取り込んだ際の有効な排除方法が確立しているはずだろ
ここにはきちんとした知識もないのにあれが効くこれが効くって書き込んでくる低学歴が多いんだよ
もし言われた通りやって健康被害がでたら必ず被害届けを出してくれ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 09:12:36.41 ID:p8araAk7O
- 3号機が水素爆発した日はなんか喉痛くて、次の日は喉が痒かった。
関係ないと思うけど。
@栃木
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 09:22:04.77 ID:CshJ05rc0
- 吐く夢を見て、強烈な吐き気で目が覚めた。
喉の痛みは2週間ぐらい前から。
まだ気持ち悪い。特に風邪とか引いてない。
こんなのは生まれて初めてだ。
俺はダメかもわからんね。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 09:25:52.12 ID:yVNU6DMY0
- >>794
それはそれで病院池
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 09:56:55.39 ID:1Sosi02j0
- だからさあ その空間から離れればいいだけのことじゃない
何故それができないのか農耕民族
- 803 : 【東電 69.1 %】 (不明なsoftbank):2011/06/04(土) 10:13:08.61 ID:iH+NCwEw0
- >>802
被爆者ごっこして将来的には国から賠償金せしめて、おいしい思いをしたいんだろうね。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/04(土) 10:13:55.72 ID:ILfdrBx40
- >>802
離れることは今までに積みあげてきた物を放棄することになるから、一部の人以外にとっては難しいんじゃない?
良くも悪くも、恥の概念を重んじる、周りに合わせる民族だから。
ま、被爆させられてんのに黙ってガマンしてる現状は、これ以上ないくらい恥ずかしいけどな。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 10:18:46.22 ID:yLK5Gr0m0
- 菅と民主のせいで癌列島になっちゃうな・・・
人殺し内閣、忘れないよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 10:21:23.86 ID:l4nBPliO0
- 恥とどう繋がるんだよw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/04(土) 10:27:57.75 ID:ILfdrBx40
- >>806
あの人、放射能怖くて逃げたんだって、pgrされるのが、恥ずかしくて嫌なんでしょ?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 10:29:47.23 ID:yVNU6DMY0
- >>804
恥とかもあるかもしれないけど、単純に引っ越す費用がないんだよ。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:42:21.92 ID:0skfvPk+0
- >>802
農耕しかしたことない人が他所の土地でどうやって暮らすよ
機械の持ち運びもできないとなると、ほぼ仕事不可能だろ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 10:47:59.28 ID:M7YWefyuO
- >>798
ビタペクト2 ウクライナ でggってみれ。
カリウムがセシウム排出に効果があるのは間違いないと思う。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 10:51:52.29 ID:NvnHlfCQi
- 放射能が怖くて西に逃げました。
今はホームレスやってます、生活保護申請中、または女性なら婚活中、じゃ駄目なんかねー。
遺伝子の健全性や命を奪われるより、余程マシな選択だと思うんだがなあ。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:08:28.13 ID:4OvxnxV60
- http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Malko96A-j.html
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Image248.gif
原爆被爆者の罹病率は腰痛は3.6倍,高血圧は1.7倍,目の病気は5倍,神経痛と筋肉リウマチは4.7倍!!etc.
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:14:57.30 ID:q8eu3V230
- おはよう。
>>751だけど、よく寝た。
有名人と一緒に、
どこか田舎の村の後援会に参加する夢を見た。
自分もなぜか羽振りがよくなった。
どうみても、ライオンがたくさんいるのに、
みんな「犬だから、安全だ」って言うんだ。
予知夢かなw。
- 814 :a エロ霊媒師退治!(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:21:03.56 ID:q8eu3V230
- >>725
キサマには、双葉町のエロ霊媒師の霊が取り付いておル。
悪霊払いに”タイーホ状”と書かれたお札を頭に貼るとヨイッ!
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105310052.html
「a-チベ」の真似をしようと思ったが、高学歴にはムリじゃ。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 11:41:39.83 ID:F9U8xQMs0
- >>813
ゴメン、その夢ちょっとおもしろすぎw
でも現実世界も似たようなもんだよねw
毎日「犬だから、安全だ」って言われてるみたいなw
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 11:52:53.56 ID:bKwvxR6B0
-
歯周病でもないのに歯茎が腫れて痛いという人は要注意。
低線被曝の症状に歯茎が腫れて、歯が抜け落ちるというのがある。
そして歯周病の人は、さらに症状が悪化して、歯がグラグラになる。
- 817 :a エロ霊媒師退治!(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:00:11.55 ID:q8eu3V230
- >>316のグラフ(セシウム137が黒●)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
と、
>>777の表のセシウム137版
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
で比較すると、
60年代の核実験由来 550 Bq(東京)
チェルノ事故由来 約100 Bq(東京)
福一事故由来 6977.3 Bq(東京)
28773 Bq (茨城)
まぁ、健康被害が出て当然ってところ。
福島のデータ抜けの日が多くて比較厳禁wになってる。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:02:21.80 ID:q8eu3V230
- 1ヶ所、誤爆したから修正w
>>316のグラフ(セシウム137が黒●)
http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
と、
>>777の表のセシウム137版
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
で比較すると、
60年代の核実験由来 550 Bq(東京)
チェルノ事故由来 約100 Bq(東京)
福一事故由来 6977.3 Bq(東京)
まぁ、健康被害が出て当然ってところ。
福島のデータ抜けの日が多くて比較厳禁wになってる。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 12:07:31.27 ID:rO3vu9kW0
- >>720
有難うございます。
>>723
15日降り注いだ時間帯は校庭や園庭で運動。
21日は園と小学校を念の為休ませました。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/04(土) 12:07:43.46 ID:5R5R4JcK0
- ぶらぶら病4【1ミリシーベルトでも危険】
http://www.youtube.com/watch?v=oX9oPFsNybE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=G5qq4CJxBRc
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:14:59.12 ID:CK2KGxKH0
- >>655
>運動していないのに急に心臓がドクドク強く打ったり、何もしてないのに早くなる。
更年期障害でもそうなるぞ。 ホルモンバランスが崩れるとなるらしい。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 12:16:14.09 ID:SCSRL0hE0
-
東日本在住。
地震の後、知らんうちに500円玉ほどのアザが出来た。
- 823 :1 仕事をやめるとよい(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:18:11.18 ID:9d5omCIN0
- 仕事をやめるとよい
仕事は、どんどん、やめるといい。また、ガンガン、減らすといい。
事故前と同じように働くのはとても悪い。 体の各部分でもそういう動きをしている。それと同じである。
虫が減っていることがある。これは人類最大級の天変地異が、今ど真ん中で起こっている。向かう方向は、エネルギー消費の今よりずっと少ない社会だ。
参考>>虫は減っている。生き方を根本的に変える時がちょうど今きている。
原発は無駄にエネルギーを供給してあおるだけなので、また危険なので、全廃して、変わりに小水力発電とか(ダムはいらない。川の引き込みぐらいで十分いけるはずだ。)、地熱とか、太陽光とかに変えよう。
だから、どんどん仕事をやめるとよい。
新しい社会を作る力は、健康からうまれる。
元気があれば、なんでもできる。
政府の借金とかでも、政府や各組織、また個人の持っている裏金を出したら、かんたんにチャラになる。そういうところをしばいて、無意味な裏金を出させていけば、当分は仕事をせんでもやっていけるぞ。
みんなでやれば、そういうことも容易にできる。
- 824 :1 仕事をやめるとよい(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:26:01.42 ID:9d5omCIN0
- 参考
虫は減っている。
http://unkar.org/r/lifeline/1304275901#l659
裏金については、こちらのスレがいくらか参考にはなると思う。はっきりと詳しくはまだ私はわからん。
金権腐敗について 6
http://unkar.org/r/seiji/1299239424
金権腐敗について 5
http://unkar.org/r/seiji/1281947330
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/04(土) 12:41:08.51 ID:kebV8t+e0
- >>812
それかも知れない。
神経痛かも。
本当にもうあっちこっち痛い。関節がこわばる。
もう1ヶ月ずっと。
神経痛ってなったことないけど、こんなに暑いのに、夏に近いのになるもんなのね。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 13:12:45.70 ID:wREBOc69O
- 823−秋ぐらいにぶらぶら病が流行る予感がする自発的に仕事も辞める人が続出するかも。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/04(土) 13:15:40.99 ID:ZWe7VAS3O
- >>816
30歳以上の8割は、気付かないうちに歯周病です。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 13:29:27.95 ID:rDUDfy7Q0
- 春になるとすこぶる健康になる夏男です。
今年も相も変わらず絶好調で御座います。
放射能は全く怖くありません。
- 829 : 【東電 76.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/04(土) 13:37:28.79 ID:9JVIjmgA0
- >>823
自分が無職だからって簡単に言うな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:07:25.87 ID:j7rRvTz30
- 個人差があるだろうがその人の弱点というか
やっぱり遺伝傾向の強い病気を発病するんだろうか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:16:11.02 ID:xLtQ82sc0
- 喉、鼻痛い…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 14:19:27.94 ID:ELYfH7x80
- 気のせいです
- 833 :NGで結構です(関西):2011/06/04(土) 14:30:33.10 ID:OE516TR/O
-
日本から原発が全廃止、全廃炉になれば、後頭部、肩、背中から覆いかぶさった放射能怨霊は、日本国民から肩の荷から消失します。
安全性高い自然エネルギー、再生可能エネルギーへ大幅以降すれば治らない病も完治する場合があります。
NGレスのようですが心理的には上記の様な実例は証明されています。
深く根付いた精神面の影響力が免疫力に大きく作用します。
時に多大なる影響を与えています。
全原発の撤廃、廃炉を。
ベルリンの厚い高い壁を打ち砕くよに
日本の近い未来に。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 14:42:22.88 ID:wREBOc69O
- 気のせいかもしれないが自分の身体の弱いところがさらに弱くなったかも免疫力が低下しているのかも
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 15:21:27.19 ID:0g8QQlU90
- 816うちの親
4月くらいに歯がコロッと取れた大臼歯
関東だけど
何も気にしない奴だったから
俺が窓締め切って換気扇とめて
洗濯物部屋干し強行してなかったら
もっとひどいと思うとゾッとする
俺ズーとバカにされてたけど・・
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 15:25:48.03 ID:yLK5Gr0m0
- 千葉県在住
疲れ易いけど、歳のせいかも知れんしなあ・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:36:25.03 ID:q8eu3V230
- >>835
16才のとき大臼歯が”永久歯”に生え変わった。
高栄養による過剰歯の1種(幼児期に大臼歯の”乳歯”も生えるから)
兄弟もそうだから、一般的かともってたけどミュータントらしいw
高齢者の歯が単に抜けるて減っていくのはフツーの老化。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 15:52:01.89 ID:Etd2EfGvi
- 被曝初期症状って言うけどさ、どういうこと?
初期症状があれば、次はまたひどい症状が出てくるって意味なの?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:11:38.10 ID:q8eu3V230
- >>838
低放射線なら、
徐々に癌や糖尿病に蝕まれるみたい。
>>642 -643 >>648 -650 >>651>>653 参照。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/04(土) 16:29:36.59 ID:v4f92KCv0
- なんか、まわりで気になる症状が出てるんだけど。
一人は頭痛がひどい。医者でも原因不明
一人は下痢
倦怠感あり
大丈夫?
茨城県県西
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:50:52.93 ID:sgp3YGOEO
- 体中が痒くて赤いブツブツができる
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 16:54:46.99 ID:FM2YRam90
-
「 首都圏 被曝症状 」
でググってみな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/04(土) 17:03:49.40 ID:eZ/xDn6T0
- 群馬から。
現在・・・
●赤い直径2ミリほどの治りにくい発疹数箇所。
●手首付近にがさがさの直径4から十数ミリのがさがさ肌が数個発生し
引っ掻くと発疹、放置では他の皮膚より少し茶色(軽いヤケド跡みたい)。
●体中の血管が浮き出てきているような!?(最近気づいた)
●金属臭っていうか産業廃棄物埋立地的な独特の臭いがする。
気のせいか東風の時。ちなみに田舎なので牛糞や鶏糞の臭いの区別位はつきますw
●何故か下痢までいかないけれどドロドロ便で量は少ないのに
排便したくなる。たまに下血あり。
(過去)三月下旬頃・・・
●風邪や花粉症でもないのに何故か鼻血。
●なぜかぎっくり腰(重いものを持ち上げたわけではないです。)
同時期、周囲に二人ぎっくり腰仲間がいたw
●激しい下痢と高熱(計画停電による食品劣化が原因だったかも)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 17:46:05.79 ID:Ostlc8k70
- 【放射線症】被爆症状が出たと思ったらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301792146/l50
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 17:52:30.56 ID:H7rrsKZd0
- さっき突然喉に変な異物感がして咳(と頭痛)が止まらなくなった
ミネ水でうがいしても喉のイガイガとした感じは消えず
ようやく咳が止まったと思ったら今度は外からかなり強い金属臭がしてきた
(良い天気だからと窓を開けてた)
今は窓を閉めきってるけどまた金属臭が臭ってきてる
今までで一番強い臭い。家の中が金属臭くて気持ち悪い
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:31:20.70 ID:q8eu3V230
- >>845
放射線は、無味無臭です。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 18:42:01.88 ID:L46OG+hN0
- >>770
ここで調べてみれば分かるよ。
核実験最盛期の広島、長崎の土壌汚染ですら今現在のホットスポットよりはるかに下。
GHQに持ち去られて正確なデータは分からんけど、
昭和20年代の広島、長崎ですら300万ベクレル超/平方メートルと比べれば汚染なんてないに等しい。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/04(土) 19:00:06.18 ID:hwQGfsLy0
- レベル8の原発事故が起こっててこれだけ症状が出てる人が出て
普通は被曝を疑うのが当たり前。
人の目なんか気にせず逃げて!避難避難。
金がある不健康な暮らしと金がない健康な暮らしだったらどっちを取る?
みんなで不健康ならいいやって思ってるならもう助けようがない。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 19:04:14.60 ID:hv1bMOI60
- 普段、0.2マイクロシーベルト/hの場所で生活してるけど、
妙に疲れやすい感がある。
今日は、0.08マイクロシーベルトの場所に移動してる。
大分、体が楽だね。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/04(土) 19:12:10.37 ID:9LxFZzbc0
- 金属臭いのは非常に要注意
放射性物質が大量に漂っている
よほど体力に自身がない以外全部窓を閉め切れ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/04(土) 19:16:47.00 ID:9LxFZzbc0
- あと換気扇やエアコンも注意な
排気だけで大丈夫と思ったら同時に吸気もしてるから
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:30:30.42 ID:q8eu3V230
-
放射線予防と紫外線予防を混同している人間をTVでみた。
→ 晴れの日に肌の露出を控えて、雨の日に濡れ放題。
放射線に金属臭があると勘違いしている人間をスレでみた。
→ 無味無臭の日に外気に触れ放題、
これ以言わせんな、ハズカシイw
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 19:57:30.10 ID:wREBOc69O
- これ以 言わせんな 恥ずかしい お前の方が恥ずかしいぞ なんだこれ以ってさ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 19:58:38.54 ID:K6saTwM+O
- なんなんだこのスレはwww
群馬県民だがウチの雨水を水分に猫ですらピンピンしてて元気だし
近所のペット達も元気だ!
だいたい発疹が出来たなんて人もいるけど
そんなのは初めから出来てて、たまたまそれを被曝のせいにしてるだけだろ?w
考えすぎのほうが体に悪いよ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 20:00:40.51 ID:5GuZIOvZ0
- 金属味、金属臭は原理は不明だが、チェルノブイリ、スリーマイル等でも報告例のある話
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 20:08:50.51 ID:oGym461DO
- エアコンも古いやつだと室内の空気しか使わないので安全。新しいものは換気機能がついてるから、余裕で外気吸いまくり
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/04(土) 20:32:49.51 ID:sTPyRzwt0
- >>854
そうか、水道水で静岡新茶でも飲んどけば
気のせいなんだろ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 20:36:58.31 ID:5olbGDmq0
- >>854今は大丈夫ってだけで!これから数年後とに症状がでるかもよ!醤油〜しょうゅうこと!
- 859 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 20:43:07.85 ID:AgXUfzgrO
- >>854
群馬のどの辺りですか?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/04(土) 20:54:18.05 ID:a3Q2kYTx0
- マスクなければナプキンを口に貼ればいいですか?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/06/04(土) 20:55:59.31 ID:IoSvOh1n0
- 昨日・今日と姉ちゃんと彼氏が
「のど痛い・鼻水がぁ」って言ってる…
風邪だよね?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 20:59:27.33 ID:bE8x7ran0
- 鼻血 下痢 頭痛 吐き気 足裏の痛み 倦怠感 喉の痛み 鼻水
アレルギーの悪化 耳鳴り 赤いぼつぼつ
これらは可能性あり
- 863 :a ウラン酸化塩化扱いやすいプルトニウム?((チベット自治区):2011/06/04(土) 21:01:08.56 ID:3qMPli0w0
- ちょっとよってるが
この酸味のあるちくちくとうるさい物質は、ウラン化合物、酸化ウランだろう。角ばった感じがする。中にはあら塩なみの大きさだ。
粒子が大きいと、体は扱いやすい。体から出てくるウランなら、塩化ウランがあるだろうね。 酸化か塩化かそんなもんだろうか?水酸化はどうなっとるのか?
これは化学とか知識のあるひとに聞いてくれ。わかりにくい場合があるだろうからね。
とにかくウラン粒子は、カクカクしている空中の粒子を感じて見ても、結晶化しやすい。したがってウランは体が扱いやすい。
だが、問題はプルトニウムだ。これは危険、危険、といわれている。
だいたいプルトニウムは大阪には少ないし、よく把握できないところがある。
プルトニウムは、カルシウムを大量に使うと感じるので、その関係があると思われる。
プルトニウムを結晶化的に、またいろいろなやり方で、体にとって、扱いやすくするためには、何がいいのか? 読者は考えてもらいたい。
- 864 :a プルトニウムの結晶化とは?カルシウム必須(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:02:21.16 ID:3qMPli0w0
- >>863もう一つのレスタイトル
1 プルトニウムの結晶化とは?カルシウム必須
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 21:05:33.87 ID:K6saTwM+O
- もともとワープアで30過ぎちまったから俺には被曝なんて関係ないけどな
今でも水道水がぶ飲みだし牛乳も毎日飲んでて地元の野菜もガンガン食べてるぜw
これから知り合いにオープンカーを10万で譲ってもらえるから、この夏は毎日オープンにして走る予定
もう開き直るしかない!
でも病気になったら治療するお金ないから自殺すると思うけどな
因みに群馬の太田在住です
- 866 :a プルトニウム対策 マグネシウム?(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:08:46.74 ID:3qMPli0w0
- リターンがすごいな・・プルトニウムを結晶化して体に扱いやすいために必要なのは、マグネシウム?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 21:09:55.03 ID:oGym461DO
- >>866
亜鉛とマグネシウム
- 868 :1 プルトニウム対策 マグネシウム?(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:11:49.36 ID:3qMPli0w0
- とりあえず乳ガン怖い人はマグネシウム摂っとけ!
亜鉛とマグネシウム。摂っておくと安全化(扱いやすくなる)する。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 21:12:09.05 ID:Wpkms/gw0
- >>850
金属臭いのは放射性物質そのものの臭いというより超細かいチリ状になった他のものなのかも。
その他の物と一緒に放射性物質も取り込んでるんだと思う。
その超細かいチリ状のものは放射性物質より重いので原発に近いところしか飛ばないんだと思う。
だから、金属臭い=超危険とうのも納得。
・・・とふと思った。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 21:17:42.84 ID:zwqDIQHkO
- 病院行っても無駄な気が…
被爆症状なんてほとんどの医者がよくわかんないだろうし
もし自分が医者だったら
被爆症状と認めてしまうことで
パニック源になることを躊躇うな
だから当たり障りなく無難な診断しとく
メディアや医師会が被爆症状を認めるなら
じゃあうちも被爆と診断しましょうか、的な
これが日本人だ
- 871 :1 プルトニウム対策 亜鉛とマグネシウムを摂れ。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:18:42.21 ID:3qMPli0w0
- プルトニウム対策。 プルトニウムを結晶化して大きな粒子にして、体が扱いやすくするために、
亜鉛とマグネシウム。摂っておくと安全化(扱いやすくなる)する。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 21:18:52.89 ID:wun+cESG0
- >855
金属臭をマスク越しに嗅いだ。
あとから空間線量が最大の日だと知った。
何の関係があるかはわからないけど
- 873 :a プルトニウム対策 亜鉛とマグネシウムを摂れ。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:19:51.89 ID:3qMPli0w0
- a である。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 21:20:51.79 ID:Bxep57fp0
- >>845
金属臭っていうけど、それ放射性物質で鼻の粘膜が傷ついて感じる自分の血のにおいじゃなかったっけ?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 21:22:57.53 ID:hv1bMOI60
- 臭いがするのは放射性物質以外の汚染物質なんじゃないかな。
ヒドラジンがばら撒かれてるとかの書き込みも見かけるし、被災地の
汚れや雑菌なんかも巻かれてるでしょ。
- 876 :a プルトニウム対策 亜鉛とマグネシウムを摂れ。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:24:16.59 ID:3qMPli0w0
- 亜鉛とマグネシウム 摂れ。
でなきゃカルシウムたくさん摂れ。
一番危険であるプルトニウム対策である。(結晶化)
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 21:27:18.27 ID:7vthiVQJi
- 喉が腫れて高熱が出たんで、耳鼻咽喉科に行ったら、いつのは聞かれないのに、鼻血の有無を聞かれた。
リンパ節がはれてるということで、薬をもらったけど全然熱が下がらないので、その日の夜に緊急外来に行ったんだがそこでも鼻血のことを聞かれた。
いままで喉が腫れても鼻血のことを聞かれた事がなかったんで、症状出てる人増えてるのかな。@東京
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 21:30:35.79 ID:OrkfV+4w0
- mriで卵巣ガンらしき物体が見えたから来月手術するんだけど放射線症なのかな
でもまだ若いから全摘はしないって言ってたから良かったけど
後ねこが最近具合悪くて毛もボソボソになってきた
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:32:22.61 ID:YqJIf2BJ0
- >>874
横浜だけど、4月頭に俺が感じた金属臭はそんなもんじゃなかったよ。
とにかく外の何かに触った手・指がもの凄い金属臭。
当然指を鼻から離すと臭わないし、近づけると凄い臭いがした。
ベランダの花壇とか触っても凄い金属臭だった。最近は臭わないけど。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 21:41:14.37 ID:hv1bMOI60
- なんだって症状を書いてる人に限って、住んでる地域が分からないのが
多いんよ。
- 881 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:45:30.99 ID:3qMPli0w0
- >>879
来月まで重曹食べまくって、同時に必要な、酸素、水、塩 カルシウム 取りまくった上で、検診して決めるといいと思う。 ・・らしいものは、免疫の体のあちりまえの反応(発疹、血豆(血ほくろ 上書き込み参照。)である場合も多いかと。)
- 882 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:47:08.71 ID:3qMPli0w0
- あたりまえの作業(発疹、血豆(血ほくろ) 皮膚表面に現れるのと同じことで、体内に現れる。 上書き込み参照。)
- 883 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:50:16.18 ID:3qMPli0w0
- >>877水不足、塩不足、酸素不足、上から順。(俺の考え。)またカルシウム必須。亜鉛、マグネシウム必須(プルトニウム対策 最新)。事故以前より大量に必要とする。
大量に取るよろし。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 21:51:14.65 ID:lyupgZGz0
- >>877
自分も東京だけど、喉が腫れて高熱が出て鼻血が出た。
医者へ行っても放射線のことは考えてくれないと思ったから行ってない。
- 885 :a 放射性物質対策 結晶化(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:51:38.52 ID:3qMPli0w0
- >>863-876
放射性物質対策 結晶化
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 21:51:44.92 ID:K6saTwM+O
- >>879
そりゃあ たくさんの有害物質を含んだ黄砂を触れば金属臭もすごいだろう
そもそもチェルノので言われてた金属臭と言うのは匂いじゃなくて口の中が金属っぽい味がしたと言う話だ
口内炎を舌で舐めると酸味がかった味がするけど
あんな感じになるって話
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 21:52:15.80 ID:0k/KnQoE0
- >>880
ヒント:JCOM
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 21:53:37.35 ID:OrkfV+4w0
- >>878
神奈川ね
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 21:57:25.65 ID:jojNRKI00
- 放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ (読売新聞)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110604_yol_oyt1t00485/
同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い薬剤だとして、製薬会社の日本メジフィジックス社に開発を要請。
今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 21:59:31.06 ID:jojNRKI00
- 福島第一原発事故レベル8格上げキタ――(゚∀゚)――!!★2
tp://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1307132362/
【原発】IAEA「福島よ・・・、貴様にはレベル7すら生ぬるい!」
本文
Nuclear engineers urging IAEA to create “Level 8″ on INES scale for Fukushima
http://enenews.com/nuclear-engineers-urging-iaea-to-create-level-8-on-ines-scale-for-fukushima
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 22:00:06.13 ID:fRU4/wnL0
- なんでコイツを誰も水トンしないの?
- 892 :a (チベット自治区):2011/06/04(土) 22:00:53.37 ID:3qMPli0w0
- >>879
プルトニウムは卵巣に溜まる とある。
亜鉛、マグネシウム、なければカルシウム (プルトニウムの結晶化)をたくさん十分取る。
追加。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 22:53:37.37 ID:utWqfQawP
- >>846
放射線が無味無臭なのはその通りだけど、
放射線を発してるのは放射性物質で、
その放射性物質自体は原子炉付近にあった金属の一部だったりもするわけで、
結果として金属臭・金属味がするのは不思議な事じゃないと思うんだが。
無味無臭、無味無臭と言われるけど、
それを聞いた一般人は放射線と放射性物質を混同しているように思う。
もちろん他の要因で金属臭がしてる可能性はあるけど。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 23:13:36.77 ID:1Dt5MeMU0
- 臭いや味がかんじられるってのは「直ちに」レベルなんじゃ?
- 895 :a (チベット自治区):2011/06/04(土) 23:27:50.69 ID:DNhA51q/0
- あー
プルトニウム対策、結晶化
逆側の物質として、杉の実に含まれとるという話を受け取った。ただ、これは金星人からの情報で、ある。
だから、杉の実を摂ってみたらいい。
そのまま書いた。
- 896 :a (チベット自治区):2011/06/04(土) 23:29:35.67 ID:DNhA51q/0
- >>895杉の実食ってみろ。 ただし、カルシウム大量、亜鉛、マグネシウムを摂っとけば、プルトニウム パーフェクトガードじゃ。
>>893金属臭・金属味がするのは核燃料が熱を持って溶けとるからじゃ。 ただし、ヒドラジン、石灰(カルシウム)、硫化物(中国)など他にもは後で付加された物質。
>>894臭いがするのは濃度が高いので即レベルじゃ。 ストロンチウムはまだよくわからん。 チク、チク、とダニが食ったかと思うような程度の刺激。俺が思うに。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:32:28.01 ID:xMWvgpb70
- >>836
そうなの、肩が痛いのは、放射能じゃなくて四十肩なのかなぁと思ったり、
吐き気がするのは更年期障害かなぁと思ったり、関節が痛いのは年のせいかなぁと
思ったり、子供が鼻血を出しても花粉症かなぁと思ったり、頭がぼやーっと
してももやもや病ではなくて、やはり更年期障害かなぁと思ったり。
中年以降は、判断に苦しむわ。
黄色い雨の後の黄色い粉、気象予報士達は「花粉だ」って言ってたけど、
ちゃんと調べた人いるのかなぁ???
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 23:37:34.19 ID:caaP9leCO
- なんか今はヨーロッパの野菜がヤバそうだねw
地球終わりすぎだなw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:39:35.10 ID:csEoxNJB0
- >>897
いる。結論、花粉。
ただし放射性物質付き。
- 900 :a (チベット自治区):2011/06/04(土) 23:41:19.74 ID:DNhA51q/0
- >肩が痛いのは
カルシウム不足。ストロンチウムです。チク、チクとダニが食ったかと思うような皮膚表面の反応。
>関節が痛いのは
プルトニウムとストロンチウムです。プルトニウムのほうがすごく強力な害。どちらもたくさん出ている。 カルシウ必須。プルトニウムには亜鉛とマグネシウム必須。
>子供が鼻血を出して
これは放射性物質を溜めている。排出不十分。水必須。水を摂ったら塩を摂れ。塩不足は細胞の機能低下。塩必須。
>頭がぼやーっと して
カルシウム不足もあるだろう。 脳と神経が、今までと違って、中枢神経(原始脳、・・脳幹など)に集中を移動していると思われる。
>黄色い雨の後の黄色い粉
さすがに黄砂かと思うけど、酸化プルトニウムは黄色いという。だが、プルトニウムは、核燃料のうち8%以下2%までという・・・。黄色いのは見ていないのでわかりません。
以上俺aの意見
- 901 :a プルトニウム対策 亜鉛とマグネシウムを摂れ。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:44:34.20 ID:DNhA51q/0
- 杉の実に入っとるとしたら、何にでもはいっとるわな・・(プルトニウムを結晶化して体が扱いやすくする物質のこと。)とりあえず、亜鉛とマグネシウムはとても良い。カルシウムは大量に使うから。
- 902 :a プルトニウム対策 亜鉛とマグネシウムを摂れ。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:47:46.54 ID:DNhA51q/0
- >>896杉の実にも 入っとる・・と。
- 903 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:53:14.96 ID:DNhA51q/0
- >>900
ストロンチウム、プルトニウムを扱う、骨にくっつくのをカルシウムを集めて圧をかけて追い出す。そのために、また全身の神経を危機的に使うために、カルシウムを大量に使う。他にもカルシウムを使っている。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:55:09.70 ID:71bN0KLf0
- いろいろあるが、一番困る症状は
夕飯を食うと眠くなる……眠気に抵抗出来なくなる
ここは関東ホットスポット
- 905 :a(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:59:37.81 ID:DNhA51q/0
- >>904水不足、塩、酸素と同じ(水と血行。)あとは体の放射性物質に対する変化の代謝。ほかもあると思うが、今俺が思いつくまで。
>>903亜鉛とマグネシウムは、ストロンチウムを扱うのにも、強・効果。
- 906 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:01:39.49 ID:DNhA51q/0
- 今日はこれまで、塩袋抱いて、(また影響を感じる場合は少し距離をとって)寝ろ。効果大。
- 907 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:05:19.45 ID:1xN4RC1O0
- >>901くるみもはいってるわよ・・ねえ・・。他何にも。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:06:56.70 ID:AyJEI2pR0
- ビタミンCが良いのだ。
実証されているぞ。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:08:41.85 ID:BhNpStAI0
- レアメタルのパラジウムとセシウムって相性いいのかな
使用済み核燃料にも一緒に含まれているらしいし
一般に歯の金属にも使われているよね
いやな予感がする
ミネラルとるより歯の金属とった方がいいんじゃないのか
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:10:52.99 ID:VZWiY2+f0
- 確かなのは抗酸化作用ぐらいだろう
急性対策にいいかもという怪しげなサイト見て
外出前に気休めで飲んでるがね
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 00:12:48.25 ID:yZETaOpgI
- プルは肺に入っても食い物で対抗できるんですか?
- 912 :1 くるみはプルトニウム結晶化に良い。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:14:47.59 ID:1xN4RC1O0
- くるみは、フルトニウム結晶化(結晶にすると粒子が大きくなるから体にとって扱いやすくなる)にとって良い。
他にもいろいろあるだろう。
くるみはムチン製造(ムチン・・体の内、外のあらゆる場所、を細胞、血流内部のレベルで、保護する粘液)
- 913 :a=1 ただし1ではない。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:16:12.03 ID:1xN4RC1O0
- >>911
牛肉(モツも含める)くっときゃ足りるだろう。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:20:29.81 ID:VZWiY2+f0
- 信じてこの時期の国産牛モツ食う奴出たらどう責任取る気だこの馬鹿
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 00:23:41.36 ID:4DoAnzd1O
- 内臓は食わん
- 916 : 【東電 71.7 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/05(日) 00:33:37.91 ID:eHSZNDZD0
- >>914
チベット自治区に責任能力なんてないよ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:35:24.09 ID:b4kEqspr0
- ベントナイトデトックスというクレイ、つまり粘土がとてもいいらしい。
通販で簡単に変える。いわゆるデトックスでは常識なものらしい。
液体になっていて、スプーン一杯とかで効くらしい。火山灰由来なんだとか。
さっき注文してみた。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/05(日) 00:37:21.60 ID:Of8VmM2R0
- >>879
わかる、マンションの扉、自転車のサドルが埃っぽく金属臭がしたよ
- 919 :1(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:01.22 ID:wTZPoo9Y0
- >>914焼肉屋えびすは陰謀によって無実の罪を着せられている。死者は出ていない。捏造されている。そして攻撃されている。規制と罰則を変えられている。参考。時事問題議論総合スレッド
木星人情報によると、電磁干渉によって、無害化できるという。(放射性物質のこと)
繊細なものだ。
ハハハ・・・
- 920 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:01:03.86 ID:wTZPoo9Y0
- ようするに水不足、酸素不足、まごころ不足、なんだよ。地球的には。
- 921 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:05:06.56 ID:wTZPoo9Y0
- 塩、カルシウム
他にもいろいろあるけど、子供はヨウ素だぞ。
いろいろおまえらで言え。
- 922 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:08:46.30 ID:wTZPoo9Y0
- まごころというより、女ね。(私か男なので女 という言葉だが、女という言葉は「ほんものの恋人」の意味。)
- 923 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:11:58.61 ID:wTZPoo9Y0
- だからこそまごころは大事なんだよ・・。
- 924 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (栃木県):2011/06/05(日) 01:20:12.32 ID:5frTvElo0
- ボチボチ次スレたのむ。
!ninjaって書いて見るテスト
- 925 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:22:33.05 ID:wTZPoo9Y0
- 亜鉛 骨で書いてある。亜鉛は骨と関係ある。プルトニウムは、亜鉛と関係あるのか?
- 926 : 【東電 67.6 %】 (dion軍):2011/06/05(日) 01:23:45.89 ID:UP5udr3x0
- ペロッ! これはウラン・・・
ペロッ! これはプルトニウム・・・・
ペロッ! これはストロンチウム・・・
とか、試した奴はさすがに居ないだろ?ほんとうに無味無臭かどうかは怪しい
- 927 :a(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:27:58.25 ID:wTZPoo9Y0
- 私の言うこと
愛だな。愛か大切だ。God is Love と言うだろう?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/05(日) 01:30:04.47 ID:1bL8fVZkO
- 部屋のフローリングがやたらベタベタするのも放射性物質かな。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:38:40.52 ID:O33CAH5x0
- 神奈川西部だが鉄の味がしたのは3月後半だけ。
その後、高熱を出して二週間寝込んだが今はなんくるない。
自分とこは汚染度もやや高いようなので一応期にはしてマスクもしてるけど
とりこんでしまった物はどうしようもないので少しでも排出されることを祈るばかり
- 930 :プルトニウム対策 くるみ(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:39:45.28 ID:wTZPoo9Y0
- プルトニウム対策 くるみ てこと。
- 931 :GCRガイガーカウンターレンタルサービス(三重県):2011/06/05(日) 01:52:39.83 ID:dT1Bbkpn0
- ガイガーカウンター1日(日帰り)2500円からの最安価格でお手軽レンタルできます。
全国個人様向け格安のガイガーカウンターレンタル専門店、
「GCRガイガーカウンターレンタルサービス」でググって下さい。
マスメディアの取材などにも 多数ご利用頂いております。
小さなお子様のおられるご家庭のお庭や公園などの測定に ご近所、お友達お誘い頂き
共同利用して頂くと金額的にもお安くご利用頂けるかと思います。
完全予約制ですが、被災地、学校関係者様、小さなお子様の居られるご家庭様を
最優先させて頂いております。
1週間程前に仮予約して頂くと、ほぼご希望の日にレンタル可能です。
ご予約はHPお申込みフォーム、または、お電話でもお気軽にお問合わせ下さい。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 02:01:59.73 ID:5frTvElo0
- >>926
安定型ストロンチウムは赤い色の花火に含まれているので、事故等でなめたことがある人はいるはず。
探したが見つからなかった。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 02:06:15.24 ID:5frTvElo0
- >>928
放射線は極端に強い紫外線(γ線は光子の流れだから)と近似して
床材のブラスチックの結合を切断する性質があります。
材質によっては、ベタベタしてくるでしょう
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=08-04-02-04
- 934 :a 免疫力(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:06:31.46 ID:wTZPoo9Y0
- 犬の免疫力は、強力なものがある。(参考 ムーとか魔法について考えるスレ その3 スーパーイヌ についてふれている。)
それを利用する方法があるらしい。霊魂まで意味がある。オカルト板で見た。そのまま転載する。
http://unkar.org/r/occult/1297001162#l337
337 :本当にあった怖い名無し:2011/04/29(金) 23:55:11.49 ID:zsMomIyf0
>>8330
病に伏しているところに犬を連れていく
両者は一つ屋根の下で生活を共にする
これがモンゴルに伝わる秘伝
万一動物のほうが死んだとしても
死んだ動物は霊となって人の病をいやそうとする
- 935 : 【東電 67.6 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=41,xxxPT】 株価【E】 (東京都):2011/06/05(日) 02:07:18.90 ID:eHSZNDZD0
- 基地外がいる
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:14:26.83 ID:P1RS04JF0
- おまえ等ネタだろ?w こんなに早く症状あらわれるわけねーと思うんだが
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:27:19.97 ID:lu5Dfc7e0
- >>936
もしかして放射線/中性子線・物質って、近年この事故で初めて人民の健康や環境に影響を及ぼしたと思ってる?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:31:26.62 ID:lu5Dfc7e0
- 茨城でケリをつけておくべきだったのに
今頃騒いでいるのも最早滑稽だけどね
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:51:06.47 ID:95HNjDht0
- 屋上で胡座かいて座ったら足に湿疹が8個できてしまった。
最初の一週間は痒みだけだったが二週間経って痛みがある。
別件で鼻血が2日に一度は出る、ここ最近は偏頭痛と併発
医者に見てもらったが原因不明。
毎日50km自転車通勤してるがこれ以外で考えられる要因が見当たらない
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/05(日) 02:52:01.46 ID:1vma7fjWO
- >>936
プルト君いろんな屁をこくけどアルファ線が一番臭い、けど遠くまで届かないから身近でブッブッブッを繰り返す
鼻についたら鼻血がブーかな?
のどについたら痛みがなかなかとれないイガイガかな?
小腸君についたら傷つけて血管に入りこみ、怒った大腸君がウンコに固めずジャーかな?
肝臓に行ったらだるくなるかな?
肺に行って細胞君いじめたら怒って異常な分裂するのかな?
まあいったん入ったら4分の1は因縁降っかけていすわる
プルト君出ていけ剤でも完全には排出できないかもね
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:17:40.06 ID:l58pKbrA0
- >>846
嗅いだ事あるの?
舐めたことあるの?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:33:32.66 ID:gdzSw8IG0
- 放射性物質の照射実験しても特段臭わないよ。
長時間CTスキャン受けても特段臭わないし。
身の回りに溢れてる生活臭の方が強いよ。
既に食物から摂取してしまったと思うけど、食物臭の方が強くて気づくことはできないよ。
下痢ッピーと嘔吐はしたけどねw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 04:11:14.20 ID:n7UPf+af0
- こことかで体調気にしてる人たちって自分の普段の血圧とか血液検査の値とか把握してるの?
それすら把握することもせずに騒いでるなら危険厨()って煽られても文句言えないと思うけど…
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/05(日) 04:26:13.89 ID:G3HIGMYI0
- どうぞ関東に移住してから抜かしてください
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 04:44:02.45 ID:n7UPf+af0
- >>944
おれのことならスマンな
別に煽りたいわけじゃなくて心配な人は出きる事はした方がいいよって言いたかったんだ
おれも病気してから簡単な健康管理っていうかなんで普段から血圧とかくらい把握してなかったんだろうorz
って後悔した口だから
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 04:59:45.41 ID:HDdhpW+Y0
- >>942
放射線がにおいを持っているのじゃなくて、それを発している物質(重金属)ににおいがあるのだと何度言ったら(r
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:39:44.43 ID:UDbU8N+70
- 世の中が黄色く見える。
水道水も黄色っぽいし、大気も黄色いし。
加齢性の白内障でしょうか。
普段抗ヒスタミン剤を飲んでいるので湿疹は出来ないけど、
花壇の雑草を手袋してとったのに、水ぶくれが手に幾つか出来た。怖い。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 05:40:08.67 ID:n7UPf+af0
- ホントに健康が気になる人のために参考になれば…
鼻血に関しては血圧上昇が直接の原因であることがほとんど
血圧計は家電店でも1万も出せば結構まともなのが買えるし
病院や役場等に簡易の血圧計置いてあることも多いから要チェック
通常時でも血圧が高い場合はさまざまな原因が考えられるので一度受診したほうが良いかも
あと放射線の影響により一番直近に現れると言われている甲状腺疾患について
ココ↓とかがわかりやすいと思う
http://www.goodyinfo.net/koujosen/entry3.html
全身に現れる症状
・動悸(脈が速くなる)が起こる
・脱力感や倦怠感に襲われる
・手足の震え(手足振戦)
・疲れやすい体質になる
・筋力、体重の減少
・汗が異常に出る
・便通異常(下痢や便秘)
・月経異常
・体毛異常
・足がむくむ
自覚症状がわかりにくいので気になったら検査してもらうのが良いと思う
↑のサイトにも書いてるけど甲状腺の数値って普通の血液検査じゃあ出てこないから
「甲状腺の数値も測ってください」って言うこと
なにかのついででもかまわないし費用もそんなにかからないはず
ただある程度の検査体制がないと甲状腺の数値は測れないので大学病院に回されたりで時間はかかるかもしれない…
どんな病気でもそうだけど早期発見・治療が一番の解決策
甲状腺ガン自体は根治率が高いので転移させないことが大事
ネックレスについては外科手術の技術発達により通常時だとほとんど目立たない
(酒飲んだすると浮き上がるけど…^^;)
とにかく甲状腺の症状はわかりにくいので(おれはヤブ医者に半年病名不明で最終的に胃潰瘍?とか言われた)
ある程度ちゃんとした病院にかかることをオススメするが…(大学病院で一発だったorz)
高血圧により鼻血→緊急処置された経験アリ&甲状腺部分摘出した者の独り言でしたm(_ _)m
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:41:31.80 ID:wbZaWCNv0
- >>947
どこに住んでるかによる。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:02:31.34 ID:dkJO00iu0
- なんか最近髪の毛が復活してきた気がするwww
ハゲDNAが破壊されて逆に毛根が再生してたりしてw
気のせいか・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 06:08:33.61 ID:95HNjDht0
- 窓開けると喉が痛い
- 952 :a 補足訂正(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:10:18.05 ID:adIkjSiz0
- 杉の実、くるみ (でプルトニウムが直接結晶化・・昨晩書いた)
については私が直接確認していない。 くるみは、なんかすごくいいらしい、と前から思っていた。 いちおうかなり酔っていたが。 誰か確認してくれ。
それ以外の昨晩の情報は問題ない。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/05(日) 06:13:02.87 ID:pJqt2/+uO
- >>916 ワロタ
- 954 :a 補足(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:13:13.20 ID:adIkjSiz0
- くるみは、なんかすごくいいらしい、と前から思っていた。くるみは最近少し食ってみている。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/05(日) 06:20:27.01 ID:H9EBdR9pO
- 起きたら歯茎から出血してて口の中が血だらけ… 寝てる間に何があったんだ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/05(日) 06:20:55.52 ID:gFXZdHZD0
- 去年も6月末風邪ひいたけど、また風邪っぽくなってきた
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:30:23.69 ID:tL4KI8k90
- >>948
・動悸(脈が速くなる)が起こる
・脱力感や倦怠感に襲われる
・疲れやすい体質になる
この3つに当てはまるんだけど3ヶ月でガン細胞ってどのくらいの大きさになるもんなんだろうか
今検査して発見できるもんなのかな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:57:35.95 ID:Pwy03/5t0
- その髪がもう一度なくなったとき、、、
>>950
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/05(日) 07:12:32.64 ID:eIEnpu2q0
- 名古屋です。
震災以来、子供が3度鼻血だしてます。
たらりと流れるような鼻血で。。初めてのことです。
長袖時期に腕に日焼けのような痛みがありなんだろう。と不思議でした。
子供の学校では特に被ばく症状の報告ありません。
他に東海の方で症状ありませんか。。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/05(日) 07:24:08.52 ID:WXWRbTir0
- 疲れやすい。脱力感。喉の痛み。
肩の痛み。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/05(日) 07:24:51.08 ID:k7u/I01y0
- 俺死ぬの?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 07:25:25.96 ID:34m1p7AC0
- (USA)
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 07:48:17.86 ID:n7UPf+af0
- >>957
経験者のウロ覚えですが…
甲状腺の機能は主にFT3 FT4 TSHで見るのですが
手術後、確認のための数値に反映されるのは約2週間と言われました
甲状腺になんらかの異常がある場合、2週間後には血液検査の数値に反映されると思われます
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/05(日) 08:30:53.92 ID:ti/a+Xwk0
- 製薬会社が販売している「乳酸菌錠剤(やカプセル)」が良いと聞いたのだが、具体的な商品名わかりますか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 08:31:12.15 ID:cBfj/W0y0
- 胸が痛い・・・成長痛じゃなく、
筋肉痛に似た感じ。押すと痛いし、動くと痛い。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 08:35:08.27 ID:P6sZ2KYB0
- >>957
おそらく動悸は極度のストレスと思われる。俺もそうだったから。
心臓→循環器科へ
24時間心電図をとって検査を勧める。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 08:39:16.10 ID:tT/CxhwQO
- >>965
同じくGW頃から両足の膝から足首までが神経痛のようにずっと痛い。
ロキソニン飲むと緩和するが、そうそう飲んでいられない。
あと謎の蕁麻疹。
喉や倦怠感は諦めた。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/05(日) 08:42:12.69 ID:24NgzDLq0
- aチベットって何なの?
聞かれても無いのにアンカつけて長文ってw
お前の戯言真に受けて実践した人が
体壊したら責任取れるの?
目障りなんだよブログでやれよ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 08:45:02.24 ID:C+hKh6LO0
- >>965 >>967
リンパの働きに影響が出ているのかもしれない。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 08:47:47.19 ID:KxiFgj0+0
- ミネラルウォーターって本当に体にいいのかな?
昨晩久しぶりに某有名な●●の水って飲んだけど
いままで正常だった喉がイガイガした、やはりジャスミン茶の方が
調子いい。 医学的に誰か教えてくれ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/05(日) 08:50:47.27 ID:G0LZjc5OO
- >>965
>>967
一緒の症状出ててなんか安心した
蕁麻疹私も出てる 本当に何なんだろうか…
太ももらへんもなんか神経痛?みたいにズキズキする…
後たまに一瞬だけ白い点が見えるのが怖い
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 08:53:24.45 ID:C+hKh6LO0
- >>970
喉のイガイガなら細菌が原因じゃないかと思う。
何故なら、俺が同じ症状になってイガイガを除去した後に、
血痰が出るようになって、肺炎か気管支炎の症状みたい
になったから。
- 973 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/06/05(日) 08:53:57.73 ID:KG1B6h1K0
- これはどう考えたらよい?
「放射線量フクシマより多い」 ブラジルの療養ビーチ閑古鳥
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110602/amr11060209240000-n1.htm
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 09:01:55.07 ID:sdH9lll/O
- 茨城県カシマ産のメロン食べたら激しい目眩と吐き気
これが内部被爆か
恐ろしすぎ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 09:04:35.01 ID:P6sZ2KYB0
- >>974
だ、大丈夫かーーーーーーーーーーっ!
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 09:04:52.29 ID:WNsKol9S0
- 4月の初旬に仕事中小さい火傷をした。
その傷口が雨で濡れて体内被曝したかなと少し心配したけど。
その小さい傷口が、なかなか塞がらない。
いつもなら、すぐに塞がって7日位でかさぶたも取れる程度の小さい火傷なのに、、、
傷口の周りが赤くなって少し腫れているような徐々に治ってきてはいるようだが
治癒に5倍以上の日数がかかっている。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 09:08:46.52 ID:KxiFgj0+0
- 何でそんなもの食べたんだよ・・・チャレンジャーにも程がある
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/05(日) 09:13:11.77 ID:zujhQN13O
- >>976
うちの子も普通の風邪の筈なのに、完治に長い日数がかかり熱も咳もひどかった。
鼻血まで出たからこんな症状初めてですごいびっくりした。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 09:16:56.10 ID:WNsKol9S0
- プルトニウム由来物質が、飛んでくるとしたら、
どんな形態で飛んでくるのか知りたい。
先週の火曜日と水曜日に、北風に乗って結構大きな粒が
合羽にぷつぷつ当たってきた。
最初は雨と重なってて、雨にしては変な音だなと思ってたけど、
雨が止んでも粒の飛来は終わらなかった。
風上の方を向くと目を開けていられない状態だった。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/05(日) 09:19:11.81 ID:vBJ04Aw90
- 安全デマに新種が発見されました!
http://news.livedoor.com/article/detail/5609761/
「一般的には小児の方が放射能に強い」
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/05(日) 09:20:18.90 ID:PVrKAIzD0
- どこに住んでいるのか書いてほしい
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 09:25:11.21 ID:ndUuW8g20
- 痰の色が黄色っぽいとウィルス感染
血が混じってると呼吸器系の炎症の可能性があると聞いたよ
茨城の田舎が送ってくれた大量のピーマンを
少しずつ料理に使ってるけどノドに違和感がw
気のせいなんだろうか・・どちらにしろ食い切れないが
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 09:34:11.04 ID:0FOjAjqa0
- >>982
感謝するだけで、残りは捨てなさい。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/05(日) 09:49:02.49 ID:489KJEyM0
- 今日寝てたら生まれて始めてふくらはぎが攣ったけど放射能は関係ないよね。
健康だけが唯一の取り柄なんだからね。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 09:49:37.21 ID:6PWSs3u/0
- >>984
ミネラル不足なんじゃね?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/05(日) 09:50:05.61 ID:cTBeOtll0
- >>973
自然放射線の低容量被曝によるホルミシス効果かな。
もし、この効果が本当だとしても、外部被曝に限ったことだと思う。
そもそも福島は人口放射線だし、比較にもならないよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 09:59:09.06 ID:qR3enCES0
- 低レベル被曝の特殊性とリクビダートルへの影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Burla-J.html
X線 全身照射のラット肝 ミトコン ドリ アにおける脂質過酸化反応
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/17566/20100818132413/88_185.pdf#search='%22%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%22%20%22%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%22%20.ac.jp'
L ‐バンド電子スピン共鳴装置を使用した,マウス肺のニトロキシラジカル還元能と放射線照射法の関連の検討
http://www.shiga-med.ac.jp/education/magazine/vol14/taneike.pdf
血液は、全量で4リットル内50%の容積が血球(正確な数値は忘却)。
金属が十二指腸当りで全量吸収され血液内に送られる、と仮定すると、食べた放射性物質は2リットルの水に溶けて脳を攻撃することとなる。
血液から他の細胞に移動するまでの期間、かなりの高濃度の血液になり、かつ、血液から各臓器が0距離被爆を受けることになる。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 10:03:32.08 ID:qR3enCES0
- >>982
>痰の色が黄色っぽいとウィルス感染
これ、血が混ざっている。血が薄いと黄色。濃いと赤色。
それはそうと、ボチボチ次スレ立ててくれ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/05(日) 10:30:11.20 ID:8z41roDh0
- 右膝裏のすじ?筋肉?部分が痛い…筋肉痛の痛みとは明らかに違う痛みだ。
ここ1週間、治るどころか悪化してるし…。
昼間はまだマシだけど夜になると断続的に膝裏鈍痛。あと全身がだるくて仕方ない。
飲料水は3月20日以降ミネラルウォーターのみ。
シスコーン系を毎日食べてるのでそこまでビタミン不足ってわけじゃないと思うんだけど…。
セシウムとかが筋肉に蓄積されるとその部分痛んだり弱くなったりする?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 10:30:45.37 ID:VfQXugzd0
- 次
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ7 【金属臭】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307237384/l50
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 10:35:04.64 ID:VfQXugzd0
- 寝ぼけとるわorz
次
【鼻血・咳】放射線症?傾向と対策スレ7 【金属臭】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307237384/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 10:51:53.38 ID:gusH9nWS0
- ウェザーニューズの ライブカメラみると
放射能の高いところ、福島県でもとくに福島市
首都圏ホットスポットは常に黄色い
すっきり青空の日ってない
大阪もいつも黄色いし、放射能だけではなく
大気汚染が酷いと黄色っぽく見えるんだろうけど
黄砂、光化学スモッグだって具合悪くなるんだから
気をつけるにこしたことない
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 11:02:02.69 ID:vMTdvwPK0
- >>980
デマなんてもんじゃなくて
犯罪だろ。通報しようぜ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 11:19:06.79 ID:WNsKol9S0
- >>993
でも、よく読むと何故子供が放射線に弱いかが解るよいブログかも
細胞分裂ペースが速い子供は、遺伝子が壊されていた細胞を見つける前に
分裂してしまうので、異常細胞を破壊できず異常細胞のコピーが、増えて
癌化して行ってしまうんだと思う。
放射線で、免疫力が落ちてしまうのも、異常細胞を殺せなくなる原因かもしれない。
老人は、細胞数が普段から減ってゆく傾向があるから
異常細胞もどんどん死んでいくから放射線由来の癌は置きにくいかもしれないが、
結局、細胞の減るペースが速くなれば、寿命も縮んでしまうと思う。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 11:30:11.32 ID:gdzSw8IG0
- >>946は どういう発想で、
放射性物質がないところから放射線が漂ってると思ってんだ。
放射性物質に照射する実験だぞ?
薄手の手袋でその放射性物質を持って照射する機械に入れるんだよ。
マスクもせずに。
食べ物に放射性物質が溶けてるから内部被曝が問題になってんだよ。
食べ物は放射線にあたっただけとでも思ってんのか?
それともまだ、未だにヨウ素汚染しかないと思ってんのか?
未だに自然放射線しか頭にないのか?
どんだけ、お花畑なんだよw
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 11:36:32.36 ID:6F8yqsKfO
- きょうもきんぞくくちゃ〜い☆
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 11:40:59.60 ID:sRUWXtmp0
- 国語の勉強しとけ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/05(日) 11:50:54.24 ID:F/gxmko1O
-
▼金で放射脳汚染された、スリー金金金キチガイ、ピエロの原発推進者の
AAA級戦犯の発足。
↓
原発推進姿勢を堅持 国家戦略室のエネルギー戦略素案
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY201106040549.html
>国家戦略相を議長とする「エネルギー・環境会議」を近く発足させる。
↑
↑腕に放射能推進、鬼畜ナチス
、ワッペンつけてるようなもの
金のためなら子供をころしてもかまわないという原発利権、推進。
この原発利権推進ナチスたちをどうするかね今後。
今回の大震災を大災害と言いますが、規模はまだ小さなうちかもしれないのです大災害の中で。
放射能発電にどんな安全対策を施しても
地球レベル規模の大災害、または知能犯罪を使った(あたかも職員がミスしたかのように思わせる)
人災に安全対策は効きません。
放射能発電に、安全対策はありません。
放射能発電への安全対策とは、廃止、廃炉とすること。
これしか選択は無い。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/05(日) 12:03:16.18 ID:H9EBdR9pO
- 1000なら皆さん被爆する
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 12:04:38.06 ID:cgNmZpTIO
- 1000なら全員死亡
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
338 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)