5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 18:12:51.49 ID:aIq0AwNW0
ちょっと被災地から離れすぎじゃねーの?
ほかの自治体はもっと被災地の近くだろ
クレクレしすぎだろ

双葉町についてはここでやれ
他スレで揉めてたら誘導ヨロ
政党、県知事については白熱しそうなら別スレへ移動推奨
まあ、ほどほどにやってくれ
次のスレ立ては>>950でよろしく

※前スレ
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308414894/

過去スレ、その他テンプレ等は>>2-15辺りです。
>>950を超えたら、スレ立て宣言後に(難民・重複防止の為)スレ立てをお願いします。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 11:20:10.29 ID:JEZzDyIW0


福島県人にバッシングを受ける人達だから、実態を何も知らない所まで逃げてきて、その人達の善意につけ込む輩。

全てが欲得でしか考えられない人達。それは、事故前も、事故後も変わらない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 11:50:35.27 ID:mV+mxMsV0
加害者ねぇ。
お前が加害者だよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/29(水) 11:54:19.65 ID:67hm8CFv0
>>192
ようこそ東京へw。



194 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/29(水) 12:10:02.92 ID:rz62SodP0
なあ、素直に東京都が受け入れすれば一発で解決なんじゃないの?


195 :いつものコピペ(catv?):2011/06/29(水) 12:14:42.12 ID:oEM5MUh6P
  平成20年度だけの福島県双葉町で使われた電源立地地域対策交付金  
  みんなの電気料金数十億円分です  
  さ あ 同 情 す る が い い   
   
  22,000,000 水道施設整備事業  
  47,300,000 町道山田郡山線整備事業  
  2,700,000 防災行政無線屋外子局増設工事  
  126,000,000 消防・生活環境等広域業務事業(3事業)  
  6,300,000 町道施設維持運営事業  
  28,000,000 公共下水道施設維持運営事業  
  8,121,000 社会福祉協議会運営事業補助金  
  31,000,000 高齢者福祉サービス提供事業  
  12,000,000 乳幼児・児童医療費助成事業  
  5,000,000 重度心身障がい者医療費助成事業  
  30,000,000 町民健康増進事業  
  1,600,000 特定疾患患者見舞金給付事業  
  7,000,000 双葉町外国青年招致英語指導事業  
  5,100,000 特色ある学校づくり事業補助金  
  5,300,000 小中学校非常勤講師等派遣事業  
  2,700,000 総合型地域スポーツクラブ事業補助金  
  3,500,000 地域スポーツ振興事業  
  11,800,000 光ファイバー網設置整備実施設計委託  
  5,380,000 自動体外式除細動器(AED)整備事業  
  23,000,000 北小学校校舎大規模改造・地震補強事業実施設計委託  
  28,000,000 図書館空調設備改修工事  
  154,600,000 光ファイバー網整備工事  
  14,000,000 学校給食センター整備事業  
  989,080,000 双葉町公共用施設維持運営基金造成事業  
  50,000,000 双葉町公共用施設維持補修基金造成事業  
  200,000,000 双葉町公共用施設事業運営基金造成事業

196 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/29(水) 12:32:21.29 ID:67hm8CFv0
>>194
テロリスト受け入れるわけにいかないだろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 12:41:14.16 ID:10aOHpA/I
双葉町民クレクレ一味だろ、まったく

198 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 12:52:57.80 ID:JEZzDyIW0

FTB原発クレクレ団の一味、埼玉に拠点設置。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 12:54:13.03 ID:wzUcGThR0
某ブログ、
夏服を少し買ったけど全然足りなかったので、ユニクロに寄付してもらって助かるって書いてあるけど、
こっちに来てからカーナビ買ってたよね。
普通だったらカーナビは控えて必需品を買っておこう、と思わないか。
というか、この非常時にカーナビを買うという発想が・・・。

仕事してるのに、支援物資で生活するのが当たり前になっちゃったんだな。

つーか、こんなことまでブログに載せちゃって後で後悔しないかね、この人は。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 13:05:07.72 ID:oKNhluTd0
>>198
死ね死ね団みたいだなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 13:25:02.40 ID:10aOHpA/I
税金のブラックホールね、
無限に飲み込むんだから

202 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 13:31:39.49 ID:9fBwKIJZ0
FLASH - 光文社に入墨の原発作業員が写ってたけど、避難所にもそういう人が
いたり出入りしているの?


203 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 14:18:05.43 ID:4NwK3H/p0
作業員には東電社員、黒人、墨入れてる人、さまざまいます

204 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 15:16:04.30 ID:10aOHpA/I
原発の日雇い労働者なんて、採用条件ないんだから
もちろん雇用保険厚生年金なし、普通の会社とは違うんですよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 15:55:19.62 ID:vfoRMf9G0
東電株主総会 双葉町民の声は - NHK首都圏のニュース

>埼玉県加須市で集団避難を続けている福島県双葉町の町民からは様々な声が聞かれました。

>このうち47歳の男性は「とにかく事故を早く収束させてほしい。
>『脱原発』は理解は出来るが、電力不足で困るのは自分たちだ。
>急に止めるのではなく、長いスパンで考えるべきだ」と話していました。

>一方、49歳の女性は、「これまでの東京電力の対応には誠実さを感じない。
>その体質は変わらないだろうから今後にも期待はしていない。
>『原発抜き』の仕組みを進めないということだが、仕事や家庭、土地などすべて失った私たちのことをどう考えているのか。
>原発立地地域として見返りを受けていた私たち自身も考えるべき時に来ていると思う」と話していました。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 15:56:24.46 ID:vfoRMf9G0
nposhalom
@nposhalom 福島県福島市
人と人を繋ぐ心からのボランティア

双葉町から避難してきた方の車のワイパー下の部分が15マイクロシーベルト近くと高い数値。これまで3度洗浄しても数値が下がらずにいましたが、先日レンジクリーナーとジェット洗浄を試したところ、5マイクロシーベルト位に落ちました。愛車が気になる人はお試しあれ。

ttp://twitter.com/#!/nposhalom/status/85956397702975488

207 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 15:58:08.15 ID:vfoRMf9G0
原発事故の被害 東電に賠償請求
2011年06月29日

 ●県商工団体連合会

 県内中小の自営業者らでつくる県商工団体連合会は28日、福島第一原発の事故による営業停止などで出た5月末までの被害額をまとめ、東京電力に損害賠償請求書を提出した。

 請求したのは、大熊町、双葉町などの避難地域で建設業や飲食業を営んでいた会員82人。原発事故後の3月12日からの損害約1億2900万円分をまとめ、東電福島補償相談センターの担当者に手渡した。

 同連合会によると、避難地域には600人近くの会員がいるため、今後も会員の損害額を数週間ごとにまとめ、東電に提出する。
.
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001106290001

208 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 15:58:55.35 ID:vfoRMf9G0
長期避難で町長給与削減を提案

東京電力福島第一原子力発電所の事故で町全体が埼玉県などに集団避難している福島県双葉町の町議会が、
避難先の加須市で開かれ、避難所の入居期限の延長や町長の給与の70%削減などが提案されました。

埼玉県加須市の施設を借りて開かれた双葉町の定例の町議会では、開会に先立って、井戸川克隆町長らが震災の犠牲者に祈りをささげました。
双葉町は原発事故で町全体が警戒区域となり、現在も加須市でおよそ1000人が、福島県猪苗代町で750人あまりが、それぞれ集団で避難生活を続けています。
しかし、このうち猪苗代町のホテルに設けた避難所は、ホテル側との契約が来月16日までとなっていて、長期化する避難生活への対応が課題となっています。
このため28日の町議会では、猪苗代町の避難所の入居期限を1ヶ月延長したうえで、引き続きホテル内に役場の出張所を置く条例の改正案が提出されました。

その一方、歳入の見通しが立たない中、町の財政もひっ迫していることから、町長の給与を、これまでの60%削減から、7月以降は70%削減するとした条例の改正案も提出されました。
定例議会は30日まで開かれ、町民が住む場所の確保などをめぐって議論が交わされる見通しです。

06月28日 20時14分

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/saitama/1006571701.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 16:08:46.89 ID:k5ikPWC60
>>194
だよなあ、東京のために故郷が犠牲になったとか喚いてるしw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 16:27:34.00 ID:BpwElegq0
>>177
なるほど、「役場ごと」とっとと逃げてきて震災後で脱原発はほぼ
確実という状態なのに50億円の予算を慌てて立てたのは
こうやって「国が払うべきだ」という金額をかさ上げするためだったのか。
普通なら今後の見通しが立たない状態、しかも脱原発で金が入ってくる
見込みがなかったらそれなりの緊縮予算を組むよなあ。
貧しい町なのに自覚がなさすぎ。
原発がなければ多くが出稼ぎでしか収入得られなかった地域だったのに
いつのまにか「いい暮らしをしていたのにそれを奪われた我々」という
図式になってる。
寝言は 原発で働いてた地元民からの謝罪と給料返還ぐらいしてから言えと思う。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 17:03:03.08 ID:9fBwKIJZ0
>>210
予算案を議会に出したのは震災前だからな。
交付金はまだ入るはずだよ、国会答で2年は保証する規定があると答弁していた。

歳入減少による修正は9月だし、予算を成立させても手元資金量がわからんから
なんとも言えないな。


212 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 17:21:17.62 ID:QSZf/gTNO
>>209
派手に東京悪者宣戦布告しちゃったんだから、招待してあげても怖くて来られないでしょw
本当に東京が悪いと思ってるなら、とっくに東京にも賠償やら保障やら求めてファビョってるだろうし、子供の学力云々や就職だって筑波より良いのに。
ただの八つ当たりなんだよ。
東京来ちゃったら、埼玉田舎〜みたく上から目線で馬鹿にして自尊心満たす事も出来ないしね。
都内にもハンパない田舎は存在するんだけどねw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 17:26:48.29 ID:g9zYNsyw0
16 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011-04-04 10:11:32 73RE9uZw0
受け入れてもらってるのに
NHKインタビュで埼玉県民に説教した双葉の中学生ぐらいの女、その発言絶対に忘れないからな

91 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/04/04(月) 10:46:53.32 ID:IUVEuEj00
>>16
関東の電気を作っている場所であんなことになって
福島の人が苦しんでるのでそれをわかってほしい〜 みたいなやつ?
そこだけ切り取られた発言かもしれないけどちょっと引っかかった

116 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/04/04(月) 10:56:59.87 ID:MC18RGC70
>>91
俺もそれみたわ
東京のために犠牲になった論調

415 :名無しさん@12周年 :2011/06/04(土) 00:46:50.66 ID:Q7wY64VD0  
>>391  
「関東の犠牲者」様だから  
> 俺はボラでSSA行ったが  
> 「埼玉ってなんもないね、住んでて楽しい?」とか言われたぞ  
> 俺の奢りでタバコのパシりさせようとするし(もちろん断ったが)  
> 断ったら「ボランティアだろ?何しにきてんだ」とか捨て台詞吐かれるし  
> 「差し入れはおにぎりとかパンばっか、少しは気を遣って旨いもんにして欲しい」とか言うのもいたし  
> 基本的にみんな一日中ゴロゴロしてるしよ  
> 金がないのはわかるが、ボランティアに当たり前のように奢らせようとしやがる  
> 断ったとき「あんたらの電気作る犠牲になったってわかってんのか!」って怒鳴られた事もあった  

179 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 10:25:35.10 ID:7DdBsqrb0
管総理の被災地訪問時に、双葉町のお年寄りが
「関東の電気のために、何で私たちがこんな目に」
「原発を関東に持って帰ってくれ」
と言っていたのが印象深い。

214 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 18:14:42.34 ID:n4N3kvYNI
双葉町が関東の電気の被害者?
国の甘い誘いに福島県、双葉郡の各町村が
自ら乗ったわけでしよ
そして埼玉での傍若無人な振る舞い、
加須市の双葉町の人、被災地にある避難所に強制移転させるべき

215 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 18:20:18.10 ID:MwYVchVH0
福島に住んでるんだが皮膚がやばい事になってる・・・・・・
外傷を負ったわけでも無いし虫に刺されたわけでもない
これってもしかして・・・

微グロ注意
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/c/9c936f29.jpg
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2850338.html


216 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 19:33:22.59 ID:7zJtjcI+O
埼玉県の労働者の皆さん。本日も暑い中、被災者双葉様の生活の為に奴隷、お疲れさまです。
この恨みの極みを、いつか必ずはらしましょう!

217 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 19:43:29.88 ID:n4N3kvYNI
双葉町民、埼玉県と加須市の税金浪費してるなんて意識ないでしょう
何十年も前から交付金等貰い馴れた町民ですよ


218 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 19:51:32.03 ID:9fBwKIJZ0
>>204
原発の作業はそうだろうけど、避難所にもそういう輩がゴロゴロいるん?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 19:57:14.57 ID:IEzyaVB90
 代行運転手の話。
 「いわきに双葉郡から2万人もの人たちが流入しているんです。
そして原発関係の人たち。飲み屋街も混んでいます。
平日も休日も関係ないですから。おかげさまで結構忙しいです」

 「震災特需」の恩恵を受けている業界があるそうだ。
その背景になっているのは、原発作業員と原発避難民。
パチンコ店、外食産業、映画館などの景気が良いという。
確かに、夕方になると、平市街地の駐車場が満車になる。
いわきのまちの相のようなものが、変わり始めている。

 双葉郡の人たちにとって、いわきは気候があまり変わりなく、
医療、教育など共通の生活圏を持っている。
原発の収束が見えないなか、これが「借りぐらし(仮ぐらし)」なのか
「本格的移住」になるのか、迷うところだろう。

1953年いわき市生まれ。
25年にわたって地元夕刊紙に勤務。現在、『日々の新聞』編集人。
ttp://blog.livedoor.jp/aryu1225/


>原発避難民。

>パチンコ店、

220 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:00:01.06 ID:IEzyaVB90
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】
7 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/04/26(火) 06:17:06 ID:FOVKrqLA [ p6737d7.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
でも県内でも県外でも浜通り(向こうからすればみんな福島)の避難者の
マナーの悪さを指摘する書き込みはすごく多い…
会津の町BBS、新潟のまちBBSでも見た。
埼玉に避難した双葉町の振る舞いへの書き込みは見るに耐えない。
一部の人だけだと信じたいけれど、一部の態度の悪い人のせいで
福島=性格が悪い=早く地元に帰れって見られるのは、ものすごく辛い。

確かに浜通りは、漁師町で柄が悪くて
ちょっとヤンキーチックな人も多いからかもしれないけど
正直避難されてる方は、もうっちょっと周りに気を配って欲しいっていうのは本音だ。
避難生活が長くなってイライラするのはわかるけどさ。

54 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/05/04(水) 21:53:45 ID:vA4JBjPw [ 2fU3myo.proxyag108.docomo.ne.jp ]
須賀川アリーナへボランティア行ってきた。
双葉、大熊、小高、富岡、このあたりから来てる避難者が本当にありえない。
チンピラみたいな奴らばっか。一昔前のヤクザみたいな格好して。
マジで地元帰れよかっぺ野郎。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 20:03:56.40 ID:zfAFoJ0kO
>>212
檜原村の悪口は…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 20:04:28.13 ID:JEZzDyIW0
≫ 191の予算だけど

この、上下水道の整備、光ファイバーとかさ〜。全人口の7,000以下の人口でさ〜。いったいどんな会社に工事やらせたんだ?

町議とか、町長とか、親せき縁者の会社に発注してるんじゃね?

予算決める人が議員給与もらい〜の、発注会社で代金もらい〜の
、原発で金ゲット、兼業農家でもらい〜の。W、トリプル、それ以上同じ人が何重にも金ゲットしてたりして。

人口が少ない分、あやし過ぎる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 20:07:34.50 ID:zfAFoJ0kO
>>217
いつか双葉町に移住して生活保護もらって
回転寿司たくさん食ってやるからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:19:31.16 ID:IEzyaVB90
浪江町漁師の目撃談を読むと、、、双葉町にも数は少ないが漁師がいるし
この辺の住民は荒々しい奴が結構いるんだろうな、、、

--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] FOMA:N01B
何? 請戸の漁師、どの位かは知らないが、東電から億の金が動いてると聞いたがね… それで立派な家建てても津波で…
震災前にかなりの金貰ってるのにもう忘れてお金の請求する人もいるんだな。
2011-06-19 13:59
#7
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] FOMA:SH07B
復興しようにも汚染されて出来なくされたからだろ? それと原発だけでなくて火力でも補償金は県内の漁協なら貰ってたろに 新地・原釜・礒部〜勿来に至るまで何処の漁業者でもさ(笑)
2011-06-19 14:22
#9
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] au:CA3F
請戸の漁師連中が岳温泉に避難してるんだけど、態度が悪すぎてホテルに入れないから体育館に居る。そこで朝から一升瓶あけて酒盛りやってて管理人も手をやいてて困ってるらしい!

漁師ってみんなこんなもんしか居ないの?とっととおん出せばいいのにセあいつら脳みそは入って無い分腕っぷしは強いから何か勘違いして自分たちが一番だと思ってるんだろ〜な
2011-06-19 16:23
#10
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] au:SH3D
だからさ 汚染されて復興出来ないのは よくわかるよ しかし今日のTV見てたらさ 船の修理費や網まで請求してやがる
ハッキリ言って船や網何か東電には 関係ない

何処まで東電から甘い汁を吸うつもりなんだよ

しかも漁業だけだよな
数億の賠償されるのは
一般企業は数億円の損害があっても上限250迄しか賠償されないんだよ

浪江町の漁業の奴らは
何処まで金に汚くて根性腐ってんだよ
2011-06-19 16:40
#11
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] FOMA:SH02C
請け戸の漁師は酒癖悪いからなヌ 船に乗れねくなったら 再就職無理だべね 所詮漁師は丘仕事続かない 昔の水揚げ自慢今の再就職先の金銭的状況に我慢できず 生活レベル下げれず 漁師仲間集まって復興作業 夜は酒呑み 現実を見ろよヌ
2011-06-19 16:44
#12
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] FOMA:F705i
この間お昼ご飯食べに友達と行ったら 昼間っから酒飲んで 騒いでた集団いた…声がデカいから話し丸聞こえォ

船が流されて どうこう… 道路を見れば 自衛隊さんやら警察官がひっきりなしに行くのに あまりの阿呆さに呆れたわォ

もう100日だよ 働けよ

大の大人が昼間っから酒のみかい

2011-06-19 17:47
#13
--------------------------------------------------------------------------------
[匿名さん] FOMA:F05C
請戸の漁師と同じ漁師を同じにされたら困る
保証金なんて請戸の何百分の1だよ!
2011-06-20 18:02
#14

225 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:22:38.83 ID:75VYeFz+0
>>222
>町議とか、町長とか、親せき縁者の会社に発注してるんじゃね?

正解。町長の給料カットでも痛く無い理由が既に工事費で儲けてるから
歴代町長が土建屋で今の町長は水道屋
だから下水道整備して自分の会社に発注して丸儲け

226 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:27:07.53 ID:VmZuMgHZ0
町長になる前から貯金が数億あるって噂あったね
一番稼いだのは前々町長と前町長やその時代の町議たちなんだろうけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 20:31:30.53 ID:JEZzDyIW0

町議会の町長カットも、外向けのポーズだけだな。痛くも、痒くもないな。

こいつら、役場も含めてみんなグルとみた!そして、今は、埼玉の血税を吸い続けている。

ダマされるやつが、悪い、バカと考える、誠実のかけらもない人達なんじゃないの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 20:35:48.17 ID:kz6zXuNB0
前スレで言われてた楢葉町長の家族が土建屋の件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308733936/36
福島県楢葉町狂った町民と町長の町
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumikomibito/12392356.html

229 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 20:57:25.68 ID:1aX+2MkhO
>>228
狂った町民て双葉町と一緒だな
岩本前町長も前々町長も5期20年、町民に選ばれてきたんだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 21:02:54.26 ID:JEZzDyIW0

どう考えても、ここらの町って、原発以外、企業、工場とか少ないし、住民税も人が少ないから、自分らのとこから入る税収なんて少ないはずだよな。

企業、国民の所得税とかが交付金になって、町長とかの懐に入っちゃうんだ。

で、採算取れないもんばっか作って、自治体は赤字で借金になっても、そんなのカンケーネェ!そんなのカンケーネェ!

そして、クレクレのバカループがつづいてたんだ。

原発爆発して、クレクレが止まるから、埼玉までクレクレ団が乗り込んできたということか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:19:06.79 ID:Prn1mNJr0
もうどんなに頑張っても原発オカワリした程のお金は入ってこないと
いい加減に気づけばいいのに。本気で諦めろ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:21:36.81 ID:XxkpKyWlO
原発爆発後に福島県内避難で原発おかわりやったら
福島県民に殺されそうな気配が有って
他県に逃走して安全確保してから原発おかわりしたんだろうよ
ここまでは計算通りだったんだが
原発建築中止が決定して金が入らないのは予想外で焦ってんだろ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/29(水) 21:21:51.92 ID:4EcoQJ4n0
>>187
それコメントした1人だが、勝手に改竄して載せやがった。
それに対して、再度コメント欄で以下のように抗議したら、今度は
ブログ毎消しやがった。

------------------------------

昨日の私の書き込みが削除され、一部削除、改竄された上で
婦人会のページに転載されていましたので、驚きました。

改竄の内容ですが、私からの最も重要なメッセージが丸ごと
削除されている上、文章も差し障りのない部分を残して
変更されていたというものです。

元々、冒頭にこのような文がありました。

いきなり集団で移住してきて閉鎖社会を作り、我が街を「双葉
つくばサテライト」「新生双葉衛星町」と勝手に植民地化した
ような名前で呼び、「双葉つくば学校」なるものを、勝手に我
が街に作ると宣言しているような「侵略者」を私たちは受け入
れることができない。

という趣旨で書いた箇所です。(保存してないため不正確ですが)

ともかく、あなた方が嘘つきで自分勝手な集団である事がはっきり
しましたので、態度を大幅に改めない限り地域住民として断固移
住を拒否する考えです。

ともかく「衛星町」にはなりたくないです。
公務員住宅が双葉民以外の被災者で一杯になることを望みます。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:25:56.55 ID:XxkpKyWlO
つーか、原発建築中止になったんだから
東電は今まで町に払ったの金返せって言っても良くね?
これを言われると困るから東電に必要以上の補償請求したり
叩いたりしないんだろうな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 21:35:45.68 ID:omkf57uXO
>>234
清水土下座しろって言ってなかったっけ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:41:44.07 ID:XxkpKyWlO
>>235
土下座しろとは言っても東電に50億は要求してないから口だけだと思う


237 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 21:43:37.87 ID:1aX+2MkhO
土下座は浪江町

238 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 21:44:37.18 ID:CNVBJgwt0
>>233
双葉の奴らそんな事言ってるの?
よそ様にご迷惑おかけするのも恥ずかしいから
避難区域縮小してもらって双葉町に戻すしかないね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/29(水) 22:29:34.70 ID:cLM51/4Z0
>>233 釣りなのか本気なのか分かりかねてましたが、本気だった
みたいですね。驚きました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 22:36:30.79 ID:1aX+2MkhO
>>224
>態度が悪すぎてホテルに入れないから体育館に居る。そこで朝から一升瓶あけて酒盛りやってて管理人も手をやいてて困ってるらしい!

双葉町民も態度悪すぎてホテル入れないから騎西高校にいるんじゃね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 22:55:21.65 ID:f+3AiNCD0
>>233
その文、消される寸前かな、ギリギリに読みました。
何の返答もなく消したよね。改竄なんてして
ませんフジコフジコ!FTB品格ふぁびょーんくらい
ダンシンするかと思ったけど、無言決めこんだのか…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:07:57.93 ID:TjP0Ckn20
今度から魚拓を取ってからリンクを貼るようにテンプレに追加しては?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:42:07.09 ID:/wqOobTM0
福島=性格が悪い=早く地元に帰れ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 23:54:05.19 ID:omkf57uXO
清水土下座しろは浪江か。失礼しました

>>233
自分も消される前に読んだよ。初めの方のも読んだ。勝手に消すとかひどいよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 00:11:55.75 ID:nTaTmi190
しっかし飛び抜けて評判悪いですねww
さいたま双葉住民

まぁ一部なんだろうけど・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 00:18:20.34 ID:/it19RYz0
>>>61
> 埼玉スーパーアリーナにボランティア行った女友達が
> 被災者の中年オヤジに『ヤラせろヤラせろ』としつこくされて
> それっきりボランティア行かなくなったなぁ
>
> 双葉町は特殊だと思いたいが・・・

つくば市でもやりそうですね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 00:22:44.64 ID:83LKzE5p0
前スレかどっかで魚拓とってた人居なかったっけ?
見た気がするんだが・・・.

248 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 00:38:20.57 ID:UKG8FL+u0
>>247
http://megalodon.jp/2011-0615-1521-09/blogs.yahoo.co.jp/jininoue107/MYBLOG/comment.html

この後にもいくつか書き込み有ったっぽい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:03:21.20 ID:6WB8oSKu0
さすがに東電へ本気で50億(の、幾らか)出せと交渉続けたら
被災者ルール限界の突破で叩かれるんでは?
騎西に役場があるから、そこががFTB町だと言い張るのか。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 02:06:45.18 ID:YcqCTCu50
東電、避難住民に追加仮払いへ
読売新聞 6月29日(水)21時6分配信

 東京電力は29日、福島第一原子力発電所の事故で避難した住民に対し、当面の生活資金に充てる追加の賠償金を仮払いすると発表した。

 具体的な時期や支払額は来週発表する。

 東電はこれまで避難住民1世帯につき100万円を支払い、29日時点で約5万3000世帯に対し、累計496億円を支払っている。

 避難生活の長期化から、追加の仮払いを求める声が多かった。

 東電は、政府の原子力損害賠償紛争審査会に基づき、避難住民の精神的苦痛に対する賠償額を880億円と見積もっているが、今回の仮払いは精神的苦痛の賠償とは別としている。 .
最終更新:6月29日(水)21時6分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000903-yom-bus_all


【原発問題】東電 損害賠償金の二度目の仮払いを表明 [6/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309357370/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:29:24.88 ID:rPjsLetf0

そういえば、発電所って自分で消費しない電気作ってどっかに送るとその分だけ自動的に税金が入る仕組みができてたよな。

それ以外に核燃料税とかが税金として落ちるとか。

新しいおかわりができないから、5、6号機無理やり動かして、金ゲット、山分けして、自分らは遠く離れた所に住んで左うちわをねらってんのか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:46:30.08 ID:rPjsLetf0

朝から酒盛り?どこが、「文教の町」のじゃ。

そう言えば、東京都の離島で、漁師募集してた気がする。

でも、世界遺産の小笠原には、行っちゃだめ、環境破壊するから。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 02:54:11.83 ID:w5g4A1Ie0
加須の双葉町住民が自動車事故起こしたり急性アル中で病院運ばれたってほんと?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 03:16:31.95 ID:w5g4A1Ie0
騎西の写真スタジオの人、ひさしぶりにブログ見たらまた悲しいこと書いてあった

////////////////////////

2011-06-04 01:07:43

避難民用就職活動の結果

地元に避難所が来て、職場を解雇された人がいます。60歳過ぎなのですが働いていました。
理由は「避難民の為の就職活動に協力の為」だそうです。行政が工場や大手の会社に「仕事をくれ」と依頼したからですよね。
避難先の仕事を奪ってまで仕事に就きたいのでしょうか?その会社は自転車屋さんです。
主にタイヤを生産している会社名が有名ですが、ここの自転車組み立て工場なんです。

■解雇されたのは
35名だそうです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:32:59.82 ID:0WyZOJ69O
お金貰ったりいい生活してるの見るとイラッとする方多いと思うけど「今だけだ」と思えば楽よ。こんなの一時的なもん。むしろ地獄に行く前の最後の晩餐みたいなやつよ。
数年経ってもズルをしたりして甘い汁吸ってるような生活してるようなら容赦なく叩けばいいわよ、どうせ町民の未来はそう明るくないから。大丈夫よ。
ただ、足跡を追って後で証拠として出せるようにしなきゃね。どこ行こうがターゲットにされてるってことを覚えとくのね豚葉民

256 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 03:33:16.51 ID:KA3o6bblO
被災者ネタにしてクビ切りしてるブラック会社の可能性も有るぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 03:54:54.20 ID:w5g4A1Ie0
それも悲しすぎる・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:56:53.33 ID:/it19RYz0
ここだけはいい噂なしだなw

つくばの公務員宿舎は避難所じゃないから
いくらなんでも一人当たりの月12万はもらえないよな

やっぱり埼玉に残るヤツが多いんじゃないか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:02:54.18 ID:6WB8oSKu0
埼玉でタイヤ屋の名前が有名で自転車・・・某イシ○シさんでしょうかね。
大株主がロクなボン一家じゃない所ですか。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:31:32.88 ID:rPjsLetf0

まずは、町長、町議が給料全額返上し、借金に充て、埼玉の工場で、率先して働いて、自治体の借金返済し、FTB民の模範となるべき。

いやなら、福島県、東北で瓦礫撤去するべき。

全く汗をかこうとするする姿勢無し。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 04:34:46.54 ID:OrFy0o6H0
>>258
つくば市行ったら、ほぼ間違いなく10万
ついでに弁当配給無し。支援物資も大幅カット予定だと思う
騎西の支援物資の大半は、埼玉県と加須市(地元)の協力で集まってる訳で
双葉町の名前で集まってる訳じゃないからね
つくば市行っても同じだけ物資が貰えると思ったら大間違いだよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:39:57.65 ID:rPjsLetf0

ここまで、ひどいと支援しているNPOの運営まで原発利権に支えられてんじゃないのかと思ってしまう。

自立を阻害するボランティアなんてありえない。

263 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/30(木) 04:53:17.76 ID:5S6vWlwRI
ボランティアの人達もこんな奴らに支援しても
ムダだって気づいてんだろうに
自立なんて気もちまったくないんたから


264 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:55:19.51 ID:GGC3+3SK0
>>254
何の意味があるのか全く理解できない。
体よくリストラできて「避難民の雇用に積極的です」ってポーズも取れて
企業としてはウマーってか。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 04:58:01.99 ID:OrFy0o6H0
加須市のHP見ると今はボランティア受付終了してるから
あとは埼玉県庁経由か双葉町に直接交渉して
ボラは乗り込んでるんだろうなと

最初のスレの方で双葉に行くボラ団体は東電が絡んでる
とか書き込み有ったと思うが、まだ協力してるのかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 05:02:38.76 ID:OrFy0o6H0
>>264
多分、その通り
>>254の会社は転職板のブラック企業スレの常連だったと思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:07:24.62 ID:5ppsr0Z60
でもメリットは目先の金と自社は被災者サマを支援していますキリッ!って
いずれ消え去るポーズ(このスレ見てるような人相手だと全然ポーズになってないけど)
だけで仕事になれてる人やベテランの首を切ってるんだよな。
なんか特典がつくからって飛びついて鼻息荒く「何々に為に辞めてくれたまえキリッ!」と
リストラ対策()って、典型的ブラックのテンプラ言動だけど。

それで来た被災者が被災者サマだと仕事はそもそも被災者サマの名の
もとにやる気無いわ、暇さえあればお涙頂戴トークとアテクシカワイソウナグサメテーだわ
職場でクレクレと、まわりで実際一緒に働く人間が泣きを見るだけって感じ

268 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/30(木) 05:16:29.81 ID:5S6vWlwRI
東電からの二回目の仮払い、詳細は来週発表。
精神的苦痛の補償金とは別払い
たとえ一億もらっても避難所に居座り続けるでしょう


269 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 05:24:53.70 ID:OrFy0o6H0
避難所で金使わないで貯め込んでても
避難所生活で高カロリー&塩分過多で糖尿と
運動不足で血栓出来て脳梗塞とかになる前に
避難所出て家借りて働いて自炊した方がいいと思うんだがな
特に子持ちな若い人達
最近、子供の糖尿多いみたいだから子供の事考えたら避難所出た方がいいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/30(木) 05:34:35.30 ID:5S6vWlwRI
日中夫婦でパチンコしてる親が子供の
健康考えるわけないだろ

271 :HEY!(長屋):2011/06/30(木) 05:37:25.10 ID:t4TVD2Q30
まあ、体は大切にして欲しい。

糖尿って、大変だから、気をつけて欲しいもの。
病気するなとか、えらそうに言う気はないよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/30(木) 05:47:31.36 ID:5S6vWlwRI
避難所で急に病気になっても、加須市の救急車が来てくれるから安心

福島で仮設住宅、借り上げ住宅の募集あるのに、
自ら進んで避難所にいるんだから病気になっても自己責任


273 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 06:12:26.58 ID:7lL2E6Wm0
>>269
22 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 23:20:36 ID:q7zzq2zw [ p84182f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
やっと追加仮払い来た!
金額は来週だって。
いくらだろう?
一人100万円くらいはほしいところだ。


被災者じゃなくてたかりだろ?
簡単に100万円くらいと口にできる神経が
全く理解できない
常に金、常に賠償、常にタダ飯の事しか
考えずに生活してるんじゃないの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 06:16:06.32 ID:gJNd+5jx0
原発がある町の住人は、日頃十分恩恵受けてるんだろ?
双葉町に限らず、他も。
年収1000万とか。

じゃあ、災害時には給付金とかいらなくね?
自分達でどうにかできんだろ。
つか、しろよ。

その分、他の被害者に回せ。



275 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 06:35:29.44 ID:gUPMOCpYO
つくばに寄生するってのは加須いる婦人会の希望であって双葉町の公式な考えじゃないんだよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 06:54:05.62 ID:YUneSBDJO
>>274
再稼働問題の玄海も、働かないで金欲しい地元のモンペが賛成してるんでしょ?
モンペ気持ち悪い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 06:59:38.54 ID:UhNUtOd20
線量的に帰れそうじゃん
よかったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 07:50:04.81 ID:fuGBU7La0
>>260
町長、町議が瓦礫処理に専念したら、誰か町政を指揮監督して町民の意見を集約
して反映させるんだよ? 

279 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/30(木) 08:41:51.58 ID:vhYExQlVI
双葉町民、加須市のパチンコ屋の利益に
貢献してるだろ
義援金がパチンコに消えてるなんて、
募金した人達どう思うだろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 09:02:53.89 ID:fuGBU7La0
双葉町への義援金3億400万って本当なのかよ?
町長は通帳を公開しろよ、かつて町議をやってたやつらはもっと寄付しろよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/30(木) 09:26:52.84 ID:D8FzquVO0
>>264
被災者を雇えば国から一人頭いくらで補助金が出ます

282 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/30(木) 09:45:53.14 ID:YKB/SJZ5O
>>277
本当に?
そうなれば色々な意味で嬉しいです

283 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 10:20:52.83 ID:rPjsLetf0

閉鎖せよ、解体せよ、そして、前に進もう日本。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 10:22:39.08 ID:8wTWC5uu0
埼玉の福島・双葉町役場機能 再移転、原発収束条件
 埼玉県加須市に役場機能ごと集団移転した福島県双葉町の井戸川克隆町長は
29日、白河市などへの役場機能の再移転について「役場から遠い住民に不便
を掛けていることは認識しているが、福島第1原発事故が収束するまで(埼玉
県から)移転しない」と答弁した。町議会6月定例会の一般質問で答えた。
 7月中旬から、町が受け取った義援金を1人当たり4万円ずつ配分すること
も明らかにした。井戸川町長は今月1日、児童売春・ポルノ禁止法違反容疑で
町民の男が逮捕された事件を受け、義援金の受け取り辞退を表明したが、町民
からの抗議などで受け取り再開の考えを示していた。
 議会では町議から「町民の声に耳を貸さず、独断で辞退を決めたために配分
が遅れた」と批判の声が上がった。井戸川町長は「町を受け入れてくれた加須
市の住民感情を優先した末の辞退だった」などと釈明した。
 双葉町は福島、いわきなど県内5市に仮設住宅745戸を建設する予定だが、
29日現在で37戸しか完成していないことも議会で報告された。
 一般質問には、避難先の福島県猪苗代町などから約50人が傍聴に訪れた。
同町から来た泉田建一さん(63)は「行政から何も情報が伝わってこない。
ほかの被災市町村より義援金の配分や仮設住宅の入居が遅れ、不安になる」と
話した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110630t61025.htm

285 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 10:32:17.01 ID:xI9r2PYX0
収束ってどの段階だよ!とっとと出て行け原発乞食!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/30(木) 10:34:03.64 ID:fuGBU7La0
泉田建一は内々の情報や裏情報が欲しいのかよ。故意にHPを見ないようにしてるだろ?


287 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 10:34:32.74 ID:Qlp9JN9N0
恐ろしいカルト、NPO日本動物生命尊重の会
加須の騎西高校に入り込み、避難所で犬を飼育中。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 10:37:21.98 ID:rPjsLetf0

独善的に決めるのだから、関東の声、要求として、埼玉県に閉鎖してもらうしかない。

そのために、原発クレクレ集団のこれまでの所行を暴き、実態を全国、全世界に知らせるしかない。

289 : 【東電 81.6 %】 (神奈川県):2011/06/30(木) 10:46:16.14 ID:QbwU+Bv90
仕事する気ないのかね? 双葉さん。
働かない者は被災者だからといって、食わせてやる必要はないんだぜ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 11:16:04.81 ID:ZP8Qr2dvO
仮設住宅ができても埼玉からは出ていかないということか


408 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★