■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★21
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 18:12:51.49 ID:aIq0AwNW0
- ちょっと被災地から離れすぎじゃねーの?
ほかの自治体はもっと被災地の近くだろ
クレクレしすぎだろ
双葉町についてはここでやれ
他スレで揉めてたら誘導ヨロ
政党、県知事については白熱しそうなら別スレへ移動推奨
まあ、ほどほどにやってくれ
次のスレ立ては>>950でよろしく
※前スレ
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308414894/
過去スレ、その他テンプレ等は>>2-15辺りです。
>>950を超えたら、スレ立て宣言後に(難民・重複防止の為)スレ立てをお願いします。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 15:49:49.08 ID:krB09EY60
-
加須のボランティアのストレスは誰がケアするのだろう。
本当に困っている被災者の手伝いではなく、FTBのストレスのはけ口になり、二次被災者となり、噂が噂を呼び、FTBの悪評が全国に広まる恐れあり。
福島にいるFTB民は記事を読む限り、弱い立場の人で、他の被災者と同じようにかわいそうだと感じた。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 16:00:07.92 ID:7+JwDl+p0
- 自民党県連:「原発推進しない」 幹事長「第2」再稼働に含み /福島 - 毎日jp(毎
日新聞)
2011-06-27
福島第1原発事故を受け、自民党県連は26日の定期大会で、「今後は原発を一切推進し
ない」とする活動方針を了承した。自然エネルギーの開発や、原発に代わる雇用の場とし
て新産業の育成を県に求めていくという。
同党県連はこれまで、原発でのプルサーマル発電受け入れに賛成するなど、積極的に原
子力政策を進めてきた。
大会では、原発が立地する双葉町の男性が急な方針転換を批判し、「これまで恩恵を受け
てきながら、避難の最中に原発はノーと言うことに疑問がある。納得のいく説明がほし
い」と質問。
ttp://ferret-plus.com/news/article/4/51819735
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 16:03:33.50 ID:7+JwDl+p0
- 避難所生活――「いつ出られるのか」「いつまでいられるのか」
震災被害の福島県双葉町、避難所の現状
2011/06/28
抜粋
出て行くにせよ、残るにせよ、不安は尽きない
福島県から仮設住宅・借り上げ住宅の窓口業務を委託されたレイバーサポートシステム
のコーディネーター、菅家 恵さんによれば、1日に20人ほどの町民が仮設住宅・借り上げ
住宅の相談に訪れる。良い場所に移り住み、仕事を持ち、安定した収入を得たい、という
のが避難生活を送る町民の願いだ。
しかし、町民の悩みは深刻だ。生活するためにはどうしても何がしかの費用は掛かる。こ
のまま避難所にいても、仕事が見つかるかどうか分からない。
かといって、避難所を出て、仮設住宅・借り上げ住宅に移ったとしても、それで悩みが
解消されるとは限らない。移った先で仕事があるかどうか分からない点では同じだし、何
よりも光熱費や食費は自分で出さねばならなくなるからだ。避難所にいれば、少なくとも
光熱費や食費は負担せずに済む。また、仮設住宅に移ったとしても、そこで生活できるの
は原則1年間、延長しても最大で2年間となる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110628/275732/?P=3&ST=rebuild
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 16:09:19.43 ID:tI6WdCDJO
- テレ玉で双葉避難民の為の仕事斡旋報道、見た事あるけど
定員割れ過ぎるぐらいで、受け入れ側が可哀想になった。
とりあえず説明聞くとかもしないのな。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 16:20:37.39 ID:NSzxY9wUO
- >77
慣れない仕事を頑張る親の姿こそ
双葉の子供達にとって何よりの教育になるはず
結局能力不足でダメだったり
急遽引越しで雇用側に迷惑をかけるようになったら
そういう時こそトウデンガーゲンパツガーを始動させて
東電に迷惑料でも払わせればいい
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 16:37:19.76 ID:UjuAnMCJ0
- 宅配とかタクシーとかは他の支部や支店に転属しやすいんだから
福島帰る事前提なら佐川とか黒猫とか大きい所行けばいいのに
佐川なんか福島方面にドライバーや配送センター等の業務で転属したいって言ったら
あっさり飛ばしてくれると思うぞ
知り合い曰く、佐川は関東から福島方面に応援に行ってる人が結構居て
人手が足りないそうだ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/28(火) 16:45:56.90 ID:ucYlnD9NI
- いくら福島県が仮設住宅、借り上げ住宅の道筋作っても、
双葉町民自分で判断できないだからね。
旧騎西高校避難所には、いつまでたっても行くとこないって
言い訳する人の集まりとなるでしょう
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 16:51:35.73 ID:UjuAnMCJ0
- どーせ、埼玉居たって働かないんなら
原発の近所に仮設住宅作って
原発で強制労働させた方がいいのかもしれないね
「今までの避難所生活分の費用をただちに労働で返して貰う事にしました」
と、枝野んからの発表マダー?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 16:57:54.69 ID:ouyxP0ZW0
- 本日は、双葉町町議会6月定例議会の初日でした
選挙はやるみたいだが、どーやってやるかの
http://www.town.futaba.fukushima.jp/gikai/gi02.html
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:05:20.50 ID:krB09EY60
-
原発作業者が多いのかな?閉鎖するまでいるんじゃないのかな。
収束してからも、放射線アツアツだから廃炉撤去なんて、10年、20年。
ど〜んと構えて、収束してから、近くに住んで、放射線浴びの超短時間労働 / 日の仕事を狙っているのでは?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:16:19.49 ID:krB09EY60
- ≫86
福島の原発は、新規建設もないし、再稼働も無理だ。
プルサーマルまで推進した自民党の県議が、原発もうや〜めたってw。 FTB酋長とみんなで泣きw。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 17:17:40.57 ID:UjuAnMCJ0
- 短時間労働で高給だったから8時間労働で低賃金な埼玉で働く気は無いって事か?
つくば市行けば埼玉より高給な訳でも無いと思うんだがな
双葉で農業やってた奴が埼玉で農業やりたくない理由=東電が高額買取してくれないから
双葉の農作物ってJAとか通さないで直で東電買取だった所が多いから
埼玉で農業やった場合と比較したら収入激減しちゃうから
埼玉で農業やる気は無いって本当?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 17:19:34.57 ID:ZKhulmEv0
- >>99
× ≫
○ >>
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 17:29:56.52 ID:QwcxrAiQ0
- 避難所に大浴場作ってるnhkニュースをもうずいぶん前に見た時、暑さ対策でクーラーも導入してたぞ。
何が「とても暑いから自販機設置してくれ」だ?他の被災地ではクーラーも風呂も無い所いっぱいあるぞ!
双葉町民の雇用をしようって会社は、ちゃんと一時的な雇用になるかも知れないのは十分承知してる。会社だから
働いてみてどうしても合わなければ労働者の自己都合でいつ辞めたって構わないのに、「帰る時会社に迷惑がかかる」とはホント言い訳。
ていうか、少なくとも数年は絶対帰れないともうニュースでも色々な人がハッキリ言ってるじゃないか!町長は責任持って町民を働かせろよ!
このままだと復興していく他地域の東北県民との意識&生活格差が広がって、誰からも「原発もっとクレクレ基地外乞食双葉町民」と軽蔑されるようになるぞ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:31:21.25 ID:krB09EY60
-
とりあえず、東電解体されても、されなくても電気代は上がるけど、関東のみんなが払った電気代で原発も作られなくなる。
税金で取られた交付金を少人数の人間に馬鹿げたハコモノ作られて、維持費も払えないような赤字が続いて、また交付金でまた赤字の繰り返し。
バカループしなくて済むと思うとちょっぴり希望あり。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 17:32:02.38 ID:28wDn4NAO
- 一口につくば市と言っても広い、研究学園近辺を希望してるのだろうか?
竹園あたりはわざわざそこへ越してくるつくば市民だっているくらいハイレベル。
はっきり言ってFTB民には馴染めないだろう。
農村部なら土地もあり、研究学園近辺とは住民の種類も違う。
どちらかといえばそっちのが馴染めそうだがそれじゃ嫌だと言いそうだし。
で、結局つくば行くの?行かないの?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 17:36:19.97 ID:UjuAnMCJ0
- >>104
双葉町婦人会がつくば市で狙ってる場所
実現出来ればそれなりの人数にはなるよね
■つくば市公務員住宅の調査
@戸数、規模(青文字:戸建)
松代地区
1LK:5戸、3LDK:102戸、4LDK:30戸(即入居可)
3LDK:30戸、4LDK:32戸(要修理)
竹園地区
1LK:7戸、3K:2戸、3DK:2戸、3LDK:32戸、3LDKS:4戸(即入居可)
3DK:98戸、3LDK:68戸、3LDKS:15戸、4LDK:12戸(要修理)
吾妻、春日地区
1R:110戸、1LK:67戸、3DK:2戸、3LK:37戸、3LDK:21戸、4LDK:9戸(即入居可)
3LK:59戸、4LDK:11戸(要修理)
並木地区
1DK:10戸、3LK:45戸、3LDK:141戸(即入居可)
1DK:81戸、3LK:34戸、3LDK:7戸、4LDK:52戸(要修理)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 17:37:32.23 ID:PWiUh1uoO
- 埼玉はただの召使いのモノ。働く場所ではない。我々、被災者は関東の為に電気を作ってやったんだ。埼玉が面倒みるのは当たり前だ、って考えだろ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:39:41.21 ID:krB09EY60
-
最初のテンプレとか読むとFTB民の歴史とかどんな人たちかわかるぞ〜。みんな人口が多い県民だから、同じ目線でみちゃうんだよな。そこが落とし穴。
人口7,000以下の町の民ですよ。みんなが想像するハイレベルな人って大体この人口のパーセントで何人?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 17:42:02.60 ID:jX/wLPKQ0
- 東電からの追加原発が建たなければ町は破綻してて維持できないのに
もう絶対にお金は出ない訳で。
宅配とかFTB感覚で凄く小さい会社を想像してるのかね。
赤帽の個人とかさ。
自分は大手を想定してたんだけど。
既出だけど東北にも関東にも拠点のある会社なら転勤できるし。
印刷所関係も埼玉の北にあるのは大手かその提携だよ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 17:50:05.91 ID:krB09EY60
-
原発の作業員って、普通の外の肉体労働できないって聞いた事がる。
理由は、原発作業者が外の作業キツイっていうから。雇う方も原発作業員使えないって。
今の福島原発は180度、全く違う状況だけどね。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 17:54:56.71 ID:jX/wLPKQ0
- 人口7000人以下ね。
大きな小学校4校分しかないんだなあ。
大都市や人口の多い県で暮らすの向かないと思うわ。
考え方を変えないと。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:00:33.60 ID:O5z3yUJ10
- こいつらを甘やかすためのお金が電気代に入っていると思うと支払い拒否したいくらい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:03:03.75 ID:krB09EY60
-
この中での競争でしかない。隔離された地域だから基本、外のこと知らない。
いわき市が彼らにとっての大都会。
コンプレックスが非常に強いので、埼玉を田舎といって逆切れする。
大きな図書館作ったから、「文教の町」と名乗っている。だから、つくば?
得意なこと − 人のお金を無駄遣いする事。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:09:47.06 ID:UjuAnMCJ0
- つくば市行って子供がまた学力の差で挫折して不登校になる位なら
東京や埼玉のフリースクールにでも入れてやった方がいいのにね
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 18:14:37.85 ID:jX/wLPKQ0
- そうだよね。
フリースクール関係なら加須の方がつくばより条件いいのにね。
都内へも通えるし選択肢が多い。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:14:44.95 ID:krB09EY60
-
それよりも、つくばの優秀な科学者たちが集中して研究できる静かな学園都市の環境が破壊される気がする。
日本国民全体にとって、将来、大きなマイナスになると思う。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:15:48.67 ID:h/IbdmQV0
- ほんと「文教の町」ってどこから出たんだろうな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:19:54.97 ID:krB09EY60
-
福島県内でも数本の指に入る位の立派な図書館+専門職員からだと思う。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:26:32.38 ID:UjuAnMCJ0
- ちなみに埼玉の高校へ編入して挫折した奴らは
悪い事言わないから早急に別の高校に転校した方がいいよと
今の内なら被災者枠で編入とかしやすいだろうし
参考までに
http://www.kokotto.com/zenkoku/saitama.htm
ちなみに上とは別だが、小中学生向けのフリースクールも一応有るよ
加須から近いから編入させるにはいいかもよ?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 18:27:34.22 ID:B8eUcchn0
- 巨人×ヤクルト戦 郡山へ双葉民ご招待だって
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:30:17.22 ID:krB09EY60
-
双葉町って自治体がある限り、借金返さなくてはいけないんだけど、どうやって返済するのだろう?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 18:34:39.30 ID:jX/wLPKQ0
- せめて高認は取らせてあげた方がいいよねえ。
親なら真面目に考えた方が。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:35:17.02 ID:XAff6ogm0
- たまってた報道番組見てたら、何度か話題になった元原発作業員だった
ちょっと見てくれ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/04/11(月) 01:03:02.58 ID:MpQX8FdK0
原発事故、見えぬ将来 “漂流”続く福島の避難者 2011年04月10日日曜日
家族6人で旧騎西高に避難している渡辺博樹さん(30)は5年ほど前から、東京電力の協力企業で働いてきた。自宅は原発からわずか3キロほどしか離れていない。
着の身着のまま逃げたため、渡辺さんの手元にあるのは運転免許証ぐらい。「財布も置いてきた。お金は全くない」と漏らす。
「しばらく帰れない」と渡辺さんは今、生活拠点を埼玉県内に移すことを考えている。
3人の子どもの小学校や幼稚園での生活が落ち着いたら、ハローワークで職探しをするつもりだという。「収入がないまま、いつまでも好意に甘えているわけにはいかないから」
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110410t63036.htm
落ち着いたらハロワで職探しするつもりって
今まで何やってたの?
733 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage ]:2011/04/11(月) 01:11:21.84 ID:P/1a2ufm0
ハロワって騎西校の中にあるんでしょ?
加須の双葉民の小学校入学式にデジカメ片手に浮かれまくってた父親いたけど
この人だったりw
複数の子供がいるとか解説が入っていたような。
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:18:50.10 ID:cstV6eN8O
>>732
落ち着いたらとか言ってる奴は、その後も何だかんだ言って働かない。絶対。
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/11(月) 01:48:26.10 ID:XwmlJpm00
>>732
落ち着いたらハロワで職探しするつもりって 今まで何やってたの?
まあ、これは仕方ないだろう、原発は一進一退だったから。今もだけど。
埼玉でもなんでもいいから、早く自活するのはいいことだ。
こういう比較的まともな人まで批判すると収拾がつかなくなる。
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 02:12:34.65 ID:DLpj5Dc3O
前スレにあった
埼玉県で集団避難生活を送る福島県双葉町の住民らに対する就業支援のため、
避難先にハローワークの出張窓口が設けられました。
「もうちょっと早めにしてもらいたかったというのが正直なところですね」
「被災者に対する雇用という、まぁその企業主さん達の理解が得られているか
というのも含めてちょっと聞きに来たんですけど」
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :sage :2011/04/06(水) 17:25:36.01 ID:S4DjouL5O
>>65
ハロワの窓口はたまアリにも設置されていたはずなんだが。
もうちょっと早くとかなんなのさ。
埼玉だって、失業者かなりの数抱えているし、最近は発動無いけど計画停電やら震災絡みで下請けとかの雇用が危険な状態なのに。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 18:36:09.76 ID:tI6WdCDJO
- つくば移転だけは全力で阻止させたいな、そして福島県へ帰れと。
茨城奥様(つくば奥様)達も、かなり疑問を感じてるからな。
市長にメールじゃ弱いのか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:36:41.15 ID:XAff6ogm0
- 雇用主の理解とか、何で上から目線になるんだよ。
理解してなかったら、避難民向けに募集は無いと思うがね?
今のところ84社300人の募集が来てるそうだが。
756 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 05:40:21.33 ID:8BCgIv00O
>>732
あのな…
いきなり原発が爆発して
着の身着のまま何も持たず必死で逃げてきて
いつ故郷に帰れるのかすらわからず
つい最近になってもう故郷には帰れないと知らされて
こんな異常な状態を味わった人を目の前にして同じ事言えるか?
バカが
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 渡辺博樹さん(30)
> 「しばらく帰れない」と渡辺さんは今、生活拠点を埼玉県内に移すことを考えている。
> 3人の子どもの小学校や幼稚園での生活が落ち着いたら、ハローワークで職探しをするつもりだという。「収入がないまま、いつまでも好意に甘えているわけにはいかないから」
↓
100メートルこいのぼりに避難の双葉町民も歓声 埼玉・加須 2011.5.3 18:45
> 渡辺博樹さん(30)は「家族と一緒にこいのぼりを見て勇気づけられた」と笑顔で話した。
> ジャンボこいのぼりをバックに記念写真に納まる福島県双葉町の渡辺博樹さん親子=3日午後、埼玉県加須市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110503/dst11050318480027-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110503/dst11050318480027-n1.htm
↓
避難から75日後 渡辺博樹さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743062.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743065.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743087.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743067.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743073.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1743078.jpg
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:41:14.82 ID:XAff6ogm0
- フォークリフトの仕事があればと探して
あっても働かない
ID:8BCgIv00Oみたいな奴が避難民を甘やかした結果
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:45:41.34 ID:krB09EY60
-
避難がてらの、物見遊山。
芸能人とか、訪問するし、いろんなとこタダで連れてってくれるし。
家も、もう無いし。
ー 埼玉県外の All 福島県被災者 & 東北被災者 と差がありすぎ。
不公平すぎ。東京から近いから、芸能人とか慰問しやすいし、みんな実態知らないし。
一番、慰問しなければいけない人は、今、自分たち手で、自分たちの町の瓦礫を撤去している人達。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 18:46:58.89 ID:UjuAnMCJ0
- >>121
そう思う
不登校で出席日数不足で退学とか留年になる前に
別の高校に編入させてやって
現役で普通高卒→大学受験みたいな状態にしてやった方がいいと思うんだがね
留年確定してから編入すると皆が卒業後もその分追加で授業受けないといけないから
編入させるなら早ければ早い方がいいんだが
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 18:48:12.20 ID:PWiUh1uoO
- >>124
タダ飯食ってゴロゴロしてるだけあって顔色いいなwww
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/28(火) 18:50:51.65 ID:LF7c0yo10
- 働かない理由?
雇用保険出るからじゃないの?
自己都合で仕事辞めた訳でも無いからね。
補償金も出てるから1年は働かないだろうね。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 18:53:00.21 ID:krB09EY60
-
国が、原発自治体に今までやってきた対応と、埼玉FTB民がされている事が同じに見えてならない。
(一部のズルイ人だけがいい思いをする。)
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 19:09:36.69 ID:UjuAnMCJ0
- >>129
一年後に被災者求人枠が消えてて職が無いと騒いだりしてw
今はまだ被災者求人枠で職が決められるが
失業給付切れる頃には被災者向けの求人数は激減もしくは消滅してるだろうから
その頃になって職が無いと騒いでも遅いのにね
失業給付だって1回貰ったら次はしばらく貰えない事を奴らは理解してるんだろうか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 19:19:12.78 ID:FtIyxkmz0
- 細野原発事故担当大臣は、東京都内で講演し、東京電力福島第一原子力発電所
の事故の収束に向けた工程表で「ステップ1」の目標を達成する時期としてい
る来月17日をメドに、水素爆発が確実に起きない状況が確認できれば、避難
区域を縮小したいという考えを示しました。
双葉町の自宅は無理でも、近隣の町に働きに行ってた人は職場が復活するかも
しれない。埼玉の雇用主に迷惑かけるから就職しなくてすむな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 19:19:34.69 ID:yKwXMgiD0
- ごちゃごちゃ言って働かない姿をよく娘に見せられるよな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 19:20:21.97 ID:sBvGmcGsO
- そこで「相当年数の所得補償」を要求ですよw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 19:43:32.97 ID:YBoCJu8S0
- 今、被災者枠出している雇用側だって別に永年で雇用しなくてはいけない義務なんてない
被災者枠で雇用すれば助成金が出るから、それ目当ての部分もある
能力や永続勤務なんてはなっから期待していないよ
それどころかかえって無能力者に長くいられると困るんじゃね?
被災者様なんて会社の和を乱すだけなのがもう周知されてきているしな
さっさと働きに行かないのは、ただの言い訳
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 20:36:48.85 ID:vW5/826G0
- 事故前の原発作業員って短時間の楽な労働で高給とりなんだよ。
普通の仕事なんかできるわけないよ。
>>91
自民党福島県連は農業重視だからね。
原発事故のせいで福島県の農業なんかめちゃくちゃだし。
再稼動なんかありえないでしょ。
原発のせいで福島県民は本当に怒ってる。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 20:54:50.73 ID:SQyoZZv60
- 本日開催の双葉町議会、来月から町長の給与70%削減の条例案を提出@NHK
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 20:59:19.81 ID:5vmqYBmg0
- つくば市でも店舗や公共施設を「ここは双葉民専用だ!」とやるんだろうな。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 21:04:28.83 ID:CVajxdhi0
- >>138
移動先は避難所じゃないから各家庭に洗濯機有るだろうから
コインランドリーには行かないんじゃね?
騎西は洗濯機が共同で乾燥機が無いからコインランドリー行ってんだろ?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 21:37:33.25 ID:khi1reZk0
- 原発にあまり依存すると町の財政だけでなく人もまた潰しが効かなくなる。
そういう観点から原発を地方振興とすることはかなりのハイリスクを負う。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 21:51:37.20 ID:LFWdDXJ90
- 乗っ取り計画のサイト
ttp://www.belhyud.com/100.htm
寄せられた手厳しい意見について考えましょう、的なページ消えてない??
見つけられないだけ??
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/28(火) 22:06:37.21 ID:dUkFvy2BO
- 双葉町を避難区域解除して戻してやるべき
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 22:17:58.51 ID:G5xnqaowO
- 例のブログ主みたいなのが旦那だったら離婚する
姑が避難所出たくないからって、アパート借りたのに一緒に避難所暮らし
慣れない土地で、パートにも出てストレス溜まりまくりなのに…
旦那は、オタク仲間とプチオフ会&優雅に独身気分を味わって、しかも鎌倉住み
ク○○ロも気ぃ遣えよ
コメとか偽善者臭い
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 22:21:02.49 ID:quziWzGg0
- 双葉、大熊、広野などの東電城下町 別格に高収入
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/data/02/syotoku/20zenbun/2008gaiyoushi.pdf
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 22:43:33.81 ID:5vmqYBmg0
- >>139
コインランドリーとは言ってないぞ。
カラオケ屋、花見の名所などなど、めぼしい所は自分たちで占領するんだろうなあ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 23:11:51.27 ID:IYX2Q6Tc0
- >>143
姑じゃなくて妻の実親だと思って読んでた
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 23:30:18.25 ID:8a/uLbjqO
- 細野が戻すみたいな話してるけどインフラ回復してなきゃ戻りたくて戻れねぇ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:40:15.50 ID:4h2VXO9D0
- あのブログの人一時帰宅するんだね。救援物資の鎌倉輸送も兼ねているのかな?
防護服着用から軽装にかわるらしいけれど防護服の費用と廃棄費用を国がケチっているのわからないかな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/29(水) 00:10:54.68 ID:4EcoQJ4n0
- >>141
あるにはあるが、わかりにくくしている。
トップ→B 県内外での絆と自立重視の新生双葉衛星町づくり
→取組み状況→希望者募集中→積極的に議論していきましょう。
で
http://www.belhyud.com/102-3-3-3.htm
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 00:30:20.43 ID:CXQk01dx0
- >>145
今の所、食い物屋とコインランドリー位しか報告無いから
そんなに結束力無いんじゃないかと思う
騎西でこの程度だから、つくば市行ったらそうでもないかもよ?
つくば市移住と行っても地区でバラバラに移住だから
よほど仲良くなきゃ一緒に居ないだろうし
住民同士が仲良く無い上に助け合いとか無いから
各家庭で個別に住宅入ったら自分以外はどーでもよくなって
今ほど変に集団化しないと思うよ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/29(水) 00:35:32.94 ID:Vf3cEQe0O
- 福島市、郡山市より線量低い地区から避難してるってギャグだよな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 00:49:44.00 ID:JEZzDyIW0
-
今、毎日自分たちの手で、何も言わず黙々と自分たちの町のガレキ撤去をしている人たちが日本の復興、日本の希望。
彼らの心が折れないように、支援することが、日本国政府、国民が真っ先にやらない事だと思う。
みんなが気がつかないうちに、原発の町に無駄使いをされたような、同じ過ちを繰り返さないように。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 00:59:02.94 ID:nd8YioWA0
- >>39
食べるだけ食べてひっどいなー
西田敏行の映画でそれなら、和泉元彌の狂言は何人だったのかね
客席は写さず、前半と後半の休憩中にブログで双葉町民に呼びかけてるしw
http://ameblo.jp/motoya1974/entry-10937158457.html
http://ameblo.jp/motoya1974/entry-10937460787.html
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 01:00:18.94 ID:JEZzDyIW0
-
≫148 もとい。
誤) やらない事
正) やらなければならない事
誤ったお金の支援は、誤った人間を育ててしまうという教訓を、みんなに伝えよう!広めよう!
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 01:15:23.84 ID:6j7cYsTO0
- なんか埼玉県久喜市のチュプがグチグチ書いてるよ
加須市の理容組合がボランティアで整髪に行くと『加須市で平和に床屋ができるのは俺らの犠牲があるからだ!頭刈りたかったら刈らせていただきます。と言え!』
言葉にも方言があるように、挨拶のしかたも地域によってさまざま事を学びました。埼玉県ではそんな時は『おせわさま』です。
今日は暑い!埼玉は暑い!元騎西高校に避難していた双葉町の方は『こんな暑くて何も無いところよく住んでられる』といって福島県へ帰って行きます。
その通りです。埼玉は暑い!加須市は何もない。不自由な思いをさせてごめんなさい…
http://twitter.com/#!/daon4649
- 156 :ななし(catv?):2011/06/29(水) 01:22:12.15 ID:4nfDTrWJ0
- 早く双葉町民つくばに来ないかな。
たくさんいじめてやるよ。
楽しみだなー。ケケケ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 01:35:36.81 ID:CXQk01dx0
- >>155
双葉町の理容師は怒っていいと思います
福島帰るなら避難所閉鎖してもいいかと
ちなみに、こんなのも有るよ
http://twitter.com/#!/futabamachi_bot
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 01:47:53.82 ID:CXQk01dx0
- >>157
誤解されそうだから追加訂正「避難してる双葉町の理容師」の事ね
加須市の理容師も怒ってもいいと思うが
まずは仕事仲間で有る双葉町の理容師が怒るべきだよな
一緒になってヤジ飛ばしたりしてたら職人として終わってる
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 02:10:08.28 ID:zeCn3NyWO
- つくば市に以前椋鳥(ムクドリ)の大群が居て、糞害やら騒音やら大迷惑だった。
FTB民って、ある意味椋鳥に似ている。集団で来られると非常に厄介。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 02:50:45.91 ID:JEZzDyIW0
-
人が多い、関東の俺たちの一票って軽すぎだよな。要求なんて人が多くて、県にも届かない。
どう考えてもおかしいってことが改善されない。みんな、あきらめて不平不満を抱えてながらも、我慢して前に進んでいる。
人口7,000以下の人達の要求がなんでも、いとも簡単に国まで届いてしまう。
関西みたいに、団結して、他の地域の人に、なめられないように、関東のパワーを示すべきだ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 03:19:11.14 ID:JEZzDyIW0
-
解体せよ。閉鎖せよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 03:21:51.84 ID:1i2g7oDR0
- 産めよ。増やせよ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 03:34:22.93 ID:/WrzkhcV0
- 連合埼玉ニュース2011.06.27
女性委員会 避難所でのボランティア活動を実施 6月25日(土)、
双葉町役場の要請を受け、加須市・旧騎西高校にある避難所の物資の仕分けボランティアを実施しました。
ボランティアには、連合埼玉女性委員会を中心に6名が参加し、体育館で洋服を夏物と冬物、子供服をサイズ別に仕分けました。
また、汚れの激しいものや使用感の多いものについても仕分けを行いましたが、
この洋服については、海外(どこの国かは確認できませんでした)の恵まれない子ども達に贈られることになるそうです。
物資を見渡すと、男性・女性に限らず、下着類が充実していないように感じました。
復旧までには、まだまだ時間がかかりそうですが、1日も早い復旧・復興を期待したいと思います。
ttp://rengo-saitama.jp/activity.php?id=139&y=2011&m=6
ttp://rengo-saitama.jp/file/honbu/thum_b/f1_i_474914276112011.jpg
ttp://rengo-saitama.jp/file/honbu/thum_b/f2_i_474914276112011.jpg
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 03:38:01.65 ID:/WrzkhcV0
- さいたまコープはなんか炊き出しの契約でもしてんの?
ttp://saitama.coopnet.or.jp/g-info/archives/010360.php
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 03:40:27.34 ID:/WrzkhcV0
-
埼玉に避難中の双葉町役場が町議会開催 予算案は震災前と同額の50億円 双葉町「国が払え」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309262212/1
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/06/28(火) 20:56:52.01 ID:YfNWs53i0 ?PLT(13000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
福島・双葉町、避難先の加須市で初議会 震災の補正予算案審議
2011/6/28 10:00
福島県双葉町が埼玉県加須市の旧県立騎西高校に役場機能ごと避難してから初めての町議会(定数12、欠員1)が28日、
旧高校近くにある市の騎西総合支所で開かれた。30日まで3日間の予定。
町政報告で井戸川克隆町長は、東日本大震災と福島第1原発事故から埼玉県への集団避難に至る経緯や、
42都道府県に町民が避難している現状を説明。
「国の責任において(原発事故の)十分な補償がなされるよう強く要望していく」とし「今こそ町民との絆を深め、復興に向け取り組む」と述べた。
町議会には、町職員の緊急雇用などの震災関連経費を含む補正予算案が提出された。
29日に町議7人が一般質問し、30日に議案質疑を経て補正予算案を採決する見通し。
双葉町議会は3月末まで避難していたさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)で開いた臨時議会で、
震災前に提出された2011年度の50億円規模の予算案を可決。震災で見込まれる歳入減への本格的な対応は9月議会となる見通し。〔共同〕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E2E68DE0EAE2E4E0E2E3E39180E2E2E2E2;at=ALL
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 03:52:18.41 ID:Cy4I6D4H0
- >>164
コープ=生協=K産党だった気がする
コープって基本的にボラ、支援、エコとか大好きな団体だから
助けてくれてる事に関しては悪くは無いよ
A旗持って突撃して来る可能性も有るが
K明党のS教新聞アタックみたいな強引さは無いと思う
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 04:00:46.60 ID:Cy4I6D4H0
- >埼玉に避難中の双葉町役場が町議会開催 予算案は震災前と同額の50億円 双葉町「国が払え」
このスレタイ考えた奴のセンスが好きだw
会議はあと二日有るが、一応テンプレに追加しとく
「騎西高校(廃校)編」
・「関東のせいで犠牲に」と子供が発言
・部屋割りは無計画、足の不自由なお年寄りが階上など
・アリーナでは駐車場がなかったのに、校庭にはクルマが続々と
・廃校に移動するも「畳しかない、畳のせいで狭くなった」発言
・廃校にハロワ設置で「もっと早く」発言。が、当日職の相談に来たのは5人
ちなみにハロワはアリーナの時から出張有り
・埼玉県に仮設住宅要請したがスルー、エアコン設置など長期篭城を画策
・首相官邸に赴き、原発推進のスタンス変えるなゴラぁ!と陳情
・両陛下訪問を奇声をあげ迎え、写メとりまくりの不躾な対応
・洗車しながら「こんなところにいたら病気になる」発言
・「ご自由にお持ち下さい」状態で放置し不足すると、HPで物資要求
・リステルへ役場支所を設置し職員派遣、しかし福島県には設置せずw
・手厚い支援や観光は日常茶飯事、忙しいハズの町長も一緒に参加
・騎西避難民から児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕者が出る
・この件で6月1日から義援金を辞退
・これを聞いた双葉町民約760人がブチギレ
・町民の強い世論に耐えられず6月8日に義援金辞退を撤回
・双葉町婦人会が茨城県つくば市への3000人規模での寄生(移住)を画策中
・6月28日双葉町役場が町議会開催。予算案は震災前と同額の50億円。双葉町「国が払え」
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 04:02:34.06 ID:/wqOobTM0
- >>149
E生活困窮者は生活保護費が受給できる。
こいつら働く気なしだろw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 04:07:11.67 ID:Cy4I6D4H0
- >>168
でも、貯金と財産(家や土地)持ってる奴が大半で
義援金と東電からの補償金貰った奴は生活保護対象外な事に
この事に町民が既に気付いてるから生活保護申請しないと思う
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 04:15:00.74 ID:JEZzDyIW0
-
原〜発がだめ〜♪人間もだめぇええ〜♪
ポポポポ〜ン♪
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/06/29(水) 05:00:51.67 ID:r/1Ajm+uI
- 双葉町の予算案、税収ないから国が払えって
もし50億の予算成立したら何に使うわけ?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 05:06:51.23 ID:Cy4I6D4H0
- >>171
多分、今までの借金返済で終了
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 05:10:01.15 ID:JEZzDyIW0
-
パチンコ本当たりフィーバー財政運営、これでチャらにする気?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 05:20:57.72 ID:Cy4I6D4H0
- 役場の内部に50億貰わないと殺されちゃう奴でも居るのかね?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 05:21:17.97 ID:5Okw8doe0
- >>159
ありゃカラスだよ、ちゃんと纏めてあるゴミをわざわざ食い散らかして汚していくの、
なんてことすんだ、と見るとギャーギャー鳴いて羽バサバサ暴れて威嚇してくるしw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 05:27:08.21 ID:mMgejM5aO
- >>171
町民7000人のうち加須の避難所には900人なんだね
せめて加須の避難所以外の町民のことを考えての5億だったらまだいいけど・・・
加須にいる主婦の会は、つくばに寄生しようとノリノリだし使い道がよくわからん
金婚式は申告すれば町が祝ってくれるそうだから、5億の予算の中に組まれてるんだな
爺婆良かったな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 06:13:38.64 ID:O8JwfyXa0
- 埼玉に避難中の双葉町役場が町議会開催 予算案は震災前と同額の50億円 双葉町「国が払え」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309262212/
震災前から1つの町の予算案で50億・・・
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/29(水) 06:20:03.02 ID:67hm8CFv0
- >>177
半分以上が電源開発交付金だったんだろうなw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 06:23:44.03 ID:XxkpKyWlO
- 発想がやる夫レベルの双葉議会w
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 07:29:30.90 ID:omkf57uXO
- >>137
もともと60パー削減してたらしいよ。豪華な箱物建てすぎて財政難だったから
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 07:32:05.11 ID:9fBwKIJZ0
- >>180
双葉町の議員報酬はいくらなんだろうな?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 08:48:22.73 ID:JEZzDyIW0
-
噂の東京マガジンとかTVタックルにこの実態取り上げてもらって、TV報道してもらいて〜。
あと、みのさんにもズバッと言ってもらいて〜。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 09:33:23.86 ID:wzUcGThR0
- 加須は何も無くはないよ。
米や野菜だって何も無いところからは沸かないんだぞ。
この暑い中働いてくれる農家の人達のおかげでおまんまが食えるんだよ。
つうか、何があって欲しいんだろう?
海?山?原発?
徒歩1分でコンビニやスーパー?アーバンライフw?
双葉には、言うほどの何があったんだろう?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 10:00:25.71 ID:1aX+2MkhO
- >>177
何を今更
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 10:12:03.48 ID:JEZzDyIW0
-
原発金に脳を汚染されとる。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 10:15:45.99 ID:H49sWDdF0
- >>177
金銭感覚が狂ってるわ
それこそ庶民感覚がないんじゃない?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/29(水) 10:25:15.71 ID:6Be7uOgt0
- なんで双葉町に国や東電,福島県はこんなに甘いんだろう?
なにか弱みでも握られてんの?
あとこの婦人会のこれ
http://www.belhyud.com/102-3-3-3.htm
厳しい意見(はたから見たらまともな意見w)
勝手にこんなHPに載せちゃっていいもんなの?
コメントくれた本人に了承して載せてるのかなぁ?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 10:28:36.90 ID:1aX+2MkhO
- >>183
テレビで「いいとこだけど、海も山もない」って言ってたな
同じころボラ日記に「私達は海の近くに住んでたから新鮮な魚が食べたい」と言われたとか
その後はおのぞみ通り、新鮮な刺身食べ放題イベント
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 10:34:07.92 ID:0TJIVJBx0
- 双葉は、被害者面してんじゃねーよ
どちらかといえば、加害者側だろ!!
そりゃ埼玉まで逃げるわな、福島じゃ被害者なんて言ってられないもんな!!
408 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★