■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東海三県(愛知岐阜三重)専用★13
- 1 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 21:19:12.93 ID:uC3fz31L0
- 前スレ
東海三県(愛知岐阜三重)専用★12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310680825/
ドイツの風向きの予報
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
愛知県における環境放射能測定結果について
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/housyanou.html
三重県における環境放射能・水道水・降下物の放射能測定結果について
http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
全国放射能情報(地図形式)
http://www.naver.jp/radiation
ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
福井県原子力環境監視センター
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_e2180.html
もんじゅ トレンドグラフ:24時間表示(10分値)
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/realtime/kankyou_10m/graph24_10m_mo.html
牛の個体識別情報検索サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/
>>980あたりで宣言して次スレを立てて欲しい
- 2 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 21:55:34.73 ID:vT3d+kvT0
- >>1
ドイツの風向き予報は終了
今はスイスの気象会社がやってる(動画)
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
見方
http://savechild.net/sample-page/yosoku
- 3 :地震雷火事名無し(長野県):2011/08/07(日) 22:08:12.82 ID:dyIiqPFq0
- コメ検査しろ愛知
- 4 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 22:18:29.89 ID:A78Kf/IP0
- スレ立てするの忘れてスマソ。リサイクルセンターを測りに行きましたが充電が切れました。
- 5 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 23:04:56.37 ID:0zafXaeO0
- 愛知の未来キニナル.com
http://www.mirai-kininaru.com/
- 6 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 23:39:00.76 ID:S12I2A5C0
- http://www.weather-report.jp/com/home/kishomap/fusoku/kanto_l.html
- 7 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 10:07:09.37 ID:q4OgmSd50
- 前スレ999
自分元々災害用に押入れ一つ備蓄用にしてて、今回のことでそこ全部出して見直ししたんだけど
食料品は前の方に置いてあって定期的に見てるのに米一袋だけ奥の方になぜか潜んでた
びっくりしてひっぱり出して来たら16年度精米の富山産コシヒカリ5sww
封を開けるのは怖かったので一応外から一通り確かめてみたら
3割ほど灰みたいな粉状になってたけど虫らしきものやその死骸っぽいのもなかったよ
ちなみに長屋なので押入れの環境(?)は大していいとは思えない
- 8 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 10:36:10.86 ID:pf3P6U8n0
- スーパーに売ってる米ってビニールに小さい穴があいてるのない?
全部かわからないけど、機械で開けたようなキレイな穴なので
いたずらとかではなさそうなんだが。
- 9 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 10:49:51.73 ID:q0zpu+a30
- 3/21 9:00の天気図を見るとこの低気圧の中心って愛知も・・・・
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
ttp://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html
>停滞前線沿いに上昇気流が発生し、放射性プルームは静岡にある低気圧の中心へと流れて
>停滞前線に沿って運ばれたと考えられます。
- 10 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 11:44:36.99 ID:O52oXS1XO
- >>9
実は15日より汚染が酷いのはこっちの三号機格納容器爆発だったんだよね
だいぶ前のスレで21日の汚染の理由を聞かれて
雨と二号機四号機爆発と答えてしまって後でこっちを知って気にしてた
堂々とは公表してないよね酷い話
- 11 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 12:18:18.51 ID:KAJS3rKl0
- >>8
ビニールの米袋にはすべて穴が開いてるよ
- 12 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 12:29:49.89 ID:Af8y/eG40
- 全スレで唐辛子は虫に効果がないとあったけど
それなりに効果はあるよ
全く虫が付かないってことじゃなく、ある程度抑えられるくらい。
ただ、ビニール袋を破ってまで入れる程じゃない。
既に、口が開いている分のお米の中に唐辛子を数本入れるのは
それなりに効果がある程度。
- 13 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 12:34:44.56 ID:pf3P6U8n0
- >>11
だよね。
前スレで「スーパーで売ってるビニールに入った米でも虫わくの?」って
カキコあったと思って。
穴あいてるなら、簡単にわくんじゃね?と思って。
- 14 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 13:24:15.42 ID:y0KJI0VN0
- 備蓄マニアじゃないけど
コイン精米に行ったら米入れるところに糸引き玄米があちこちくっついてた。
虫がわいた米って量がすくなくてもキモイよ。
速攻別のところへ行ったけど精米機買おうかな、やっぱり。
- 15 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 14:04:18.89 ID:BriLtuIs0
- >>12
いやだから100キロの備蓄米にはそれじゃダメでしょw
米屋の大将も真夏は冷蔵庫に保存するか真空パックにする以外
素人が虫から米を守る方法はないって言ってたよ。
唐辛子や米びつ先生はあくまで少量の米を米びつに入れておく分に対してってものだから。
実際、乾燥した唐辛子にも死番虫が沸くしね。
開封して放置してた七味唐辛子から黒胡麻いっぱい出てきたなと思ったら半分は死番虫だったって
経験があるw
羽根の虫が玄米に付くと精米しても完全には取りきれないし、精米したものならなおさら
精米機で磨いてもすぐに幼虫が動き出す。
大量の備蓄分が無駄にならないといいけど。
ちなみにうちは2キロの真空パック玄米をとりあえず30袋買った。
精米したものより高かったw
- 16 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 14:34:09.03 ID:y0KJI0VN0
- 大量買いしてる人多そうだけどせいぜい数ヶ月〜1年分だよね。
虫がわくリスク+保管場所困る+費用かかる、というデメリットを
補うほどのメリットとは思えないんでうちは備蓄しない派。
数か月ぐらい寿命が短くなってもやむをえん。
- 17 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 14:48:22.90 ID:8creqRAl0
- うちは子供がいるから、虫とセシウムのどちらかを選べといわれたら虫にする
- 18 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 15:14:20.86 ID:Af8y/eG40
- >>17
そこなんだよな
虫が湧いた米は見た目が気持ち悪いだけで、別に健康に影響はない
とくに、ご飯は熱湯消毒してから食べるので、まず大丈夫
一方のセシウムさんは煮ても焼いても平気と来てるからな・・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/08/08(月) 16:26:42.41 ID:fa/24CbM0
- 自分はとりあえず米10kg×12袋、布団袋で保存したよ。
袋ごとやったので、完全に真空にするのは無理だけど、
虫は防げるし、酸化もある程度は遅らせることができるはず。
カイロを入れておけば、より酸化を防ぐことができるかもしれない。
これを半年後に、やり直せば、1年〜2年いけると踏んでいる。
- 20 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 16:48:16.47 ID:GBHoIrdJ0
- 愛知県の米って、そこまでやるほど汚染されて食べれんものなの?
- 21 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 16:54:46.02 ID:OzXSN3tKQ
- いままでやったことがないようなことをやるととんでもない失敗をするのがこわい
カイロで酸欠になりすぎて米が死ぬってことはないのだろうか?
過去に数年保存の実験しているならいいんだが誰もやっていないだろうし
自己流はリスクが大きすぎる
- 22 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 17:06:27.56 ID:VwITqcaO0
- 皆、お肉は一切買ってない派?
カレー作ろうと思って久々にお肉屋さんでカレー用肉買ったんだけど、表示シールに
和牛スジ・スネカレー用
(よーく煮込んで下さい) って書かれてた
怖いんだけど…
- 23 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 17:16:35.32 ID:O52oXS1XO
- >>22
それスネやスジだからなだけじゃないの?
よく煮込むとやわらかくおいしくなるって意味の
- 24 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 17:35:20.64 ID:VwITqcaO0
- >>23
震災前から買ってるけどこんな表示初めて見た
お客からクレームでも入ったのかな
「おたくのカレー用肉硬いんだけど」みたいなw
- 25 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 18:08:19.60 ID:xI66Vhrg0
- 煮てもムダですよと表示されてたらセシウムだから危険
- 26 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/08(月) 18:17:58.72 ID:ky0nogKJ0
- そういや親戚の家は米作ってて30キロの袋いくつも保存してるけど
ちゃんと小屋に米用の貯蔵庫とか冷蔵庫があるな。
こういうの
ttp://www.komeri.com/topic/CKmSfFeaturePage.jsp?banner_id=ad_010&dispNo=005016111
- 27 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 19:19:06.12 ID:BVvaz3840
- >>20
多分大丈夫と思う
>>25
セシウムは水溶性なので煮るとかなり減るよ
- 28 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/08(月) 20:22:54.53 ID:RBcXEgGaO
- >>26 ウチの実家もこういうのある―!
うちは2ヶ月に1度30キロを米袋で貰ってくる。米袋から40センチぐらいの大タッパーに一週間分移動して使ってる
米袋は台所隣の家事室に無造作に置いてる。タッパーは流しの引き出し(流し真下は危険なので隣の引き出し)
ちなみに3年間こうしてるけど虫沸いたことはない
米袋の方にいつ虫がわくのかドキドキしてるけど今のところ大丈夫w
独身時代は半年に1度ぐらいビニール袋一杯分貰ってた。大タッパーに入れて食器棚下に入れてたけど沸いたことないなぁ
15年ぐらい一度も…
なんなんだろ。あのタッパーのおかげなのかなw
長文失礼
- 29 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 21:13:30.13 ID:uhAtocbL0
- 米に虫がわかない人は愛知のどこ住みなの?
- 30 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 21:31:52.06 ID:lZgksMaC0
- 愛知でこんなに騒いでるって、バカみたいなんですけどー
スーパーにお米いっぱい売ってましたよ。
- 31 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 21:37:17.30 ID:I+4ZVhzD0
- 虫わかした事あるから買いだめは怖くて出来ない
いざとなったらタイ米にするか
小麦系食品メインで行くわ
- 32 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 21:46:41.53 ID:BriLtuIs0
- >>30
愛知で愛知県産の米しか食べない人はいいんじゃない?
魚沼や新潟は新米が心配だよマジで。
うちは玄米を混ぜて炊くから玄米だけ1年分備蓄したよ。
玄米にはいちばん放射能が付きやすいからね。
それに玄米は真空パックで売ってるってメリット。
白米は備蓄していないけど新米時期のまえに20キロくらいは買うつもり。
古米は現在価格の1.4倍まであげても良いって決まったみたいだし
新米の時期に検査して、何か出てからだと今よりもっと高い22年度産を買う羽目になるかもね。
いずれにしても精米したものは時間が経つと味が落ちるから備蓄してるって人はほとんどが
玄米だと思う。
だから当然、スーパーにはたくさん余ってるだろうねw
- 33 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 22:44:57.08 ID:8Uucz6D60
- コメの先物取引が72年ぶりにはじまった訳だけど
今日の取引東京は値段が付かなかったってニュースで言ってたよ
これって高く高く値上がってる状態で値段が付かなかったのかな
こわいよ
こんな大災害に去年の猛暑で不作
ただでさえコメがないって時に先物取引が
はじまるなんて民主党・・・
- 34 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 23:00:17.66 ID:BriLtuIs0
- 本スレでは関東の福島に近い県の人が「米を高価買取します」って張り紙があちこちに
貼ってあるって書いてたね。
危険な米と混ぜる?もしくは古米を高く転売する?ってレスがついてたけど。
いずれにしても新米の時期にはどうなってるのかいろんな意味で心配だね。
>>33
どこかのスレで見たけど北陸の米農家が福島の分までがんばって作付けするって言ったら
国からきっぱり「結構です!」って断られたって書いてあった。
ミンスがすすめたくて仕方がないTPPを念頭に入れてのお断りか?
古米の高騰ok支持然り。
不確かな安全宣言で国民が外国産に目を向け始めてるし奴らは笑いが止まらんのだろうな。
- 35 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 23:07:08.41 ID:VwITqcaO0
- >>33
狙ってやってるとしか思えない
- 36 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/08(月) 23:54:02.13 ID:jKzSYr6SO
- 過去に、5月にキャンプに行った子供が鼻血と嘔吐〜ってレスした者です。
前スレに、岡崎の新城よりはアウトとありましたが、キャンプ場はまさに岡崎新城よりでした。
被曝の症状だった可能性は高いでしょうか。
- 37 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 00:01:20.39 ID:BriLtuIs0
- 子供は鼻血が出やすいし、キャンプだと軽い食中毒って可能性も拭えない。
しかも5月・・・
ここで可能性は高いでしょうか?って聞かれても、誰も検査してあげることはできないし
検査できる医療機関も近くにはないと思うんだよね。
これ以上心配事が増えないように食べ物に気をつけてあげることが親のできることじゃないのかな。
- 38 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/09(火) 00:03:41.62 ID:Y7FhGB+xO
- 可能性は無い。
理由
原発周辺の住民や、事故数日後のバスで移動する時に除洗が必要になった住民ですら目に見えるほどの症状は出ていないから。
- 39 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/09(火) 00:22:03.82 ID:iYtIjPk50
- >>36
鼻血が出るほどの被曝だと、すでに鼻の組織が破壊されてるんだって。
どっちにしても、医者に診てもらう以外答えは出ない
- 40 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 05:03:00.51 ID:NLDYD9wM0
- >>38
http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM
- 41 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/09(火) 06:49:59.41 ID:Dse0/G4I0
- >>36
5月のことを今書き込むってかなり遅いけど
病院で血液検査して(ダメ元で)白血球の数値チェックしてきたら。
記録を手元に残していくことが大事。
今度からは何かおかしいと思ったらすぐ行動した方がいい。
- 42 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/09(火) 06:55:47.64 ID:Dse0/G4I0
- 三重県の今年の放射性物質測定については
マダイ、アサリ、茶(荒茶)の測定結果は公表済み。
牛乳、穀類(精米)、ホウレンソウ、ダイコン、ワカメがこれからみたい。
毎年測定しているみたいだから、これまでの結果と比べてみてもいいかも。
- 43 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 07:22:56.55 ID:BgQUCarj0
- 今日の中日新聞、東海地方の放射線量何気に高いんだが、
なんかあった?
- 44 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/09(火) 08:03:16.16 ID:iYtIjPk50
- >>42
これまでの結果ってどこで見られるの?
>>43
中日新聞での数値はふだんよりどのくらい高いの?
他の所の数値はそれほど変化がない感じだけど。
- 45 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 09:22:04.97 ID:YAIcPetb0
- 5、6日と東京で放射性降下物検出されたのとかんけいあるのかな
- 46 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/09(火) 10:06:21.47 ID:iYtIjPk50
- そういえば1日あたりに、
福一1、2号機あたりで毎時10ミリシーベルトを計測したってニュースもあったね。
3日4日は風が西に向いて吹いてたし(ドイツ予報)
- 47 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 10:24:17.45 ID:W5jO+bx4O
- >>7
粉状になってたんならダニに喰われたからじゃね?
米にわく虫なんてコクゾウムシしか知らんかったわw
- 48 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 12:18:12.32 ID:JZGv+K310
- 愛知県某ベイシアの2Lペットの水コーナーは地獄だぜ
南アルプスの水、嬬恋の水、大菩薩峠の水、そしてきわめつけは出羽三山の水だ!
西日本の水はひとつも無い!ひとつも無い!500mlならエビアンとかあるがね
あと野菜は山形スイカ山形メロン群馬キャベツ群馬ヤマトイモ茨城カボチャ茨城ネギ岩手ピーマンだぜ!
鮮魚は千葉県産カツオ刺身用だぜヒャッハー!
- 49 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 13:34:53.94 ID:FfH6iKV40
- >>36
可能性としては残るが、鼻血も嘔吐も普通の病気の症状でもあるので
あまり気にするのもどうかと。
- 50 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 14:07:01.70 ID:wvCQ/iYhO
- >>36
そのキャンプ場を土壌検査してみれば何かわかるかもしれないけどね
五月だったと思うけど(既に記憶が曖昧)姪と何人かが同じ日に同じ学校で鼻血出したことがあったよ
保健の先生も不思議がってたと言ってた
それっきりだけどね
東三河の観光都市だけど
それでホットスポットてあるんじゃないかとは思ったけどね
地形も山も海もあるから細かく調べなければわからない
- 51 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 15:48:53.84 ID:W09xMkCe0
- >>48
ベイシアw
愛知でまかなえるものをわざわざ
- 52 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 18:38:42.01 ID:wvCQ/iYhO
- カフェオレがやめれず牛乳ジプシーしてるが初めて行ったスーパーで四国牛乳見つけた
普通の値段だけど愛媛のならまぜまぜも追って来ないだろう
ソーセージも佐賀の会社のがあったし野菜も肉も東海から西日本基盤なスーパー?規模も微妙
- 53 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 18:56:40.96 ID:fwJtbCGJO
- 伊勢のイオン系で早くも新米入荷のノボリが出てた。ちなみにミエライス。
そういえば静岡県の米の測定値はどうでした?
一つの指標にしたいんだけど。
- 54 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 19:30:04.23 ID:Ox0G3zEb0
- 52は豆乳がだめ?
- 55 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 19:38:04.27 ID:wvCQ/iYhO
- >>53
静岡の早生米なつしずかは放射性物質は不検出と県から発表8/4
>>54
豆乳は飲んだことないな
味どうなの?ちらちらと気にはなってる
- 56 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 21:36:56.09 ID:L6rTlLYp0
- 不検出なら最大499ベクレルだね・・
- 57 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 22:25:47.66 ID:fslRKViS0
- >>43
8月7日午前10時 1m地点 単位マイクロシーベルト
名古屋 0.065
各務原 0.066
四日市 0.066
長野 0.082
大津 0.060
福井 0.060
静岡 0.052
金沢 0.053
射水 0.067
群馬や山梨で放射線量上昇 という記事があるが、
原因が書いてない。
浪江町 7日午前9時半 15.4マイクロシーベルトを観測した。だって。
- 58 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 22:42:00.99 ID:Ox0G3zEb0
- 日進をいつも測ってる者です。
目の前を速い車が通るとほんとに必ず一瞬高い数値が出るんだけど、
今日は0.18のとこで一瞬ですが0.5台が出ました。(β線γ線)
マスク必須だと思う・・・
- 59 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/09(火) 23:27:21.07 ID:JT5tHSAaO
- 以前、台風の後に数値が上がったとかいた名古屋市天白区のものです。
最近は、屋外の数値が安定していて、0.06〜0.12μSv/hくらい(γ線のみ)
自己判断ですが、子連れで安心してお散歩してます。
天白川沿いの、木が生い茂ってる場所でも、あまり変化はなし。
ただ、生涯学習センター周囲は、0.18μSv/h前後をキープ。
センター内も、階段などに土埃&木の細かい屑がたまっていて、あまりいい環境じゃない感じ。
今度は天白公園を測ってみる。
ローカルネタすぎるかな。
- 60 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 23:27:56.77 ID:fslRKViS0
- もしかしたらこれかも
【原発】原発情報1316【放射能】
243 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)2011/08/07(日) 06:21:45.09 ID:lA273Iu2O
101:(熊本県) :2011/08/06(土) 08:04:49.37 ID:mt6Lvx5Z0
やっぱり4号からの煙だった4号と後ろの鉄塔の間から上に消えていった 霧だったらこういう鉄塔の消え方はあり得ない
従って4日前からのはすべて4号からの煙だったことが確実である ヤバイ状態に
変わりなし 2ちゃんねる落としたのもこれを公表されたくないからかも 人間が考えることってあとになって分かれば単純なことである サスペンスドラマと同じと思えばいい
169:(熊本県) :2011/08/06(土) 08:36:53.89 ID:mt6Lvx5Z0
今のもくりも地下の水蒸気爆発の
煙 朝一番目のもくもくも中通りの地震5分後 今のもくもくも7:56浜道り震源の地震あとのもくもく 気象庁発表の地震速報の時間と照らし合わせても 昨日の4回のもくもくも 今日3回のもくもくもすべて一致した チャーチャー&l
このあと東電がごまかしにくる また
そう言った後には来ないかも さっきはすぐに飛んで来た
スレにもあったが カメラのアングルひとつにしても 2ちゃんねるで言っては欲しく無い 記者がもし質問したらと考えるとと考えるとと今の東電はまったく盗っ人が
後になって神経質に証拠を残さないようにと先々神経質になっているのが見え見えだ
盗っ人猛々しいとはこのことを言う
>>221
08/06(土) 08:04:49朝方に、空は晴れてるのにフクイチが霞むくらいの煙が出てましたねw
- 61 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 23:39:19.54 ID:Ox0G3zEb0
- >>59
そんなことないよ。情報ありがたいです。
赤池はβとガンマで0.18〜だった。
- 62 : 【中部電 65.6 %】 (catv?):2011/08/09(火) 23:53:56.68 ID:ylGbcX1h0
- >>56
不検出は検出限界値以下であって、暫定基準値以下ではないと何度ry
- 63 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/09(火) 23:57:01.20 ID:XT0vfX7g0
- >>56
コメ調査
千葉 未検出(検出下限値:20ベクレル/Kg)
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kome-0809.html
静岡 未検出(検出下限値:2ベクレル/Kg)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110803-OYT1T00880.htm
- 64 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 23:58:35.18 ID:wvCQ/iYhO
- >>60
隠された三号機格納容器爆発みたいに隠して隠してたいぶ後でわかるんだろうか
- 65 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/10(水) 00:21:52.96 ID:JZs/2PDK0
- まあセシウム汚染されているのは間違いないだろ、実際千葉にも静岡にもセシウム飛んできてるんだから
- 66 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/10(水) 00:36:56.19 ID:5C/IOZaW0
-
【2ch】原爆の日の翌日 フジ系ドラマで「LITTLE BOY」のTシャツ【まとめ】
http://www.youtube.com/watch?v=pkSYYQQs6bw&NR=1
- 67 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 00:44:04.00 ID:9OEMWw7OO
- >>56
新規なんだね。ものすごく馬鹿レスしてるよ
- 68 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 06:44:23.46 ID:Wow22fyS0
- >>59
dd
前スレで、緑区ヒルズウォークで計ってくれてた人とかもいるし
どこどこでいくらって情報はありがたいです
- 69 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 08:14:28.07 ID:7qPQZpO80
- 今揺れてる?
- 70 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 08:17:14.37 ID:qN2t5frt0
- >>69
うい
- 71 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 08:19:22.20 ID:KcjvIFwn0
- やっぱりゆれたよな
- 72 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 08:21:18.06 ID:7qPQZpO80
- めまいがしたのかと思った
和歌山で震度4か
- 73 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 09:29:19.09 ID:/iXuQYoc0
- >>59
非常にありがいたのですがなぜ九州?
- 74 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 09:47:39.76 ID:rxJzvhCi0
- 本日の中日新聞 放射線量 8日午前10時
名古屋 0.065
各務原 0.066
四日市 0.066
長野 0.074
大津 0.062
福井 0.060
静岡 0.048
金沢 0.053
射水 0.069
浪江町 15.6
これまでは名古屋は0.048とかだった。
- 75 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 10:12:33.98 ID:Wow22fyS0
- >>74
これまでっていつまでの事ですか?
見てる限りでは0.060〜0.065位だけど
- 76 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 10:42:18.64 ID:qN2t5frt0
- >>75
平均
- 77 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 10:49:56.82 ID:M5mTkA9l0
- その平均はいつからいつでとったんだよ
- 78 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 10:52:19.47 ID:S1Q6lYuX0
- http://atmc.jp/realtime/
福井が凄い数値になった後すべて調整中になったんだけどなんかやらかしたっぽい?
風向きどんな感じなんだろ
確認した人が最高値9:40で4383nGy/hだって
- 79 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/10(水) 11:03:04.68 ID:YqJ5+2uqO
- >>73ほんとだ。
今の携帯を契約したのが、九州だからなのかな。
今は名古屋です。
- 80 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 11:14:52.01 ID:M5mTkA9l0
- >>78
なにが起きてるのかよくわからないね
とりあえずお水汲み置きくらいはしとこ
- 81 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 11:46:20.35 ID:7qPQZpO80
- >>78
http://www.bousai.ne.jp/vis/tgraph.php?area_id=118126&post_id=1180000003
なんぞこれ
- 82 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 11:57:58.80 ID:vUpxvMxjO
- 【速報】福井県敦賀市の放射線量 2.5888μSv/hに急上昇
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312941704/
- 83 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 12:01:26.43 ID:7qPQZpO80
- \(^o^)/オワタ
- 84 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 12:08:16.12 ID:0VoMXHff0
- http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/graph_html/e1020.html
- 85 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/10(水) 12:10:27.15 ID:KCNWASqtO
- 敦賀の影響はどれくらい来るの?
- 86 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 12:10:29.70 ID:0VoMXHff0
- 148 名前:自重的混戦破滅願望凸型前線戦士系縄文人(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/08/10(水) 11:17:28.94 ID:pqSMamN80
1回目窓しめっぱなしだったから外気あまり入らなかったけど、外の空気入りだして上昇
2回目:0.2241μSv/h
196 名前:自重的混戦破滅願望凸型前線戦士系縄文人(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/08/10(水) 11:23:19.16 ID:pqSMamN80
3回目 屋外計測で0.249μSv/h 俺の戦略は正しかったが、逃げる。
さらば。
- 87 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 12:13:37.52 ID:0VoMXHff0
- http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/index.html
9時40分の県・立石局において空間放射線量率が警報レベル(250nGy/h)を超過しましたが、
これは、機器の保守点検中のデータが誤って配信されたものでした。
ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。(2011.8.10)
あてにならないな
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/graph_html/e1020.html
- 88 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 12:24:46.78 ID:7qPQZpO80
- ババ様みんな死ぬの?
- 89 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 12:26:46.08 ID:S1Q6lYuX0
- さだめならね
- 90 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 12:53:20.89 ID:0VoMXHff0
- 9:20 約600nGy/h
9;30 約2300nGy/h
9:40 4383.6nGy/h
一気に上がったんじゃなく3段階に増えてた
- 91 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 13:12:26.50 ID:ZigGB0xi0
- soeks01Mによる自主計測(β+α)で、土日月火平均0.19μsv/h
今日0.15μsv/h @三重県
土曜日から気持ち高かったのがやっと落ち着いたと思ったのに…
福井のは本当に誤作動でいいの?
- 92 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/10(水) 13:23:30.36 ID:KCNWASqtO
- 怪しい敦賀もんじゅさん
- 93 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 13:30:47.03 ID:0VoMXHff0
- じわっと0.4→0.6μシーベルトか(京都市中京区ガイガーモニタリング)
http://www.ustream.tv/channel/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
- 94 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 14:21:15.85 ID:FvZDKuRU0
- 知り合いから。
愛知のある牛乳からヨウ素、セシウムが出ました。
飼料は海外のもの、愛知産で愛知にずっといた牛です。
隠匿しようと言う事ではなく、まだ公式発表をどうするか考えてるそうなので商品名は出さないでおきます。
そう言う理由によりソースが出せませんが、
私も再度問い合わせてみるので返信がわかり次第ここにアップするつもりです。
- 95 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 14:28:37.41 ID:KcjvIFwn0
- まぢか?orz
- 96 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 14:57:24.60 ID:Gtn2I6qN0
- >>94
市だけでも教えて欲しい。
名古屋、尾張、西三河、東三河 だけでも。
- 97 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 15:09:45.33 ID:A0wqNSR80
- >>94
限りなくデマに近いなwww
検出されたというなら、ヨウ素とセシウムのBq濃度くらいは書けwww
- 98 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 15:15:48.79 ID:Wow22fyS0
- ヨウ素検出されてるの?
- 99 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 15:45:57.79 ID:RyeY0/RY0
- ヨウ素?福一?浜岡?敦賀?
- 100 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 16:03:12.16 ID:KcjvIFwn0
- おおっ!!ヨウ素か!!
今もどこかで絶賛放出中なわけだな。
310 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★