■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東海三県(愛知岐阜三重)専用★13
- 1 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 21:19:12.93 ID:uC3fz31L0
- 前スレ
東海三県(愛知岐阜三重)専用★12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310680825/
ドイツの風向きの予報
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
愛知県における環境放射能測定結果について
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/housyanou.html
三重県における環境放射能・水道水・降下物の放射能測定結果について
http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
全国放射能情報(地図形式)
http://www.naver.jp/radiation
ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
福井県原子力環境監視センター
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_e2180.html
もんじゅ トレンドグラフ:24時間表示(10分値)
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/realtime/kankyou_10m/graph24_10m_mo.html
牛の個体識別情報検索サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/
>>980あたりで宣言して次スレを立てて欲しい
- 505 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/22(月) 22:13:39.71 ID:DmfzkIh20
- ニュージーランド産のシラスなんてあるんだ!!
- 506 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:27:03.98 ID:kUv/S/aF0
- >>505
うんあった! ※港区のアミカ
でも現地で加工してパックしてるのかは不明。
原産国ニュージーランドとは書いてあった。
- 507 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/22(月) 22:27:06.82 ID:x7pJRlGa0
- 瓦礫の件は環境課でいいんだろうか?
- 508 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 22:31:00.01 ID:kUv/S/aF0
- >>507
前瓦礫受け入れしないでと電話したとき環境局へしてくれと言われた。
環境局 052−972−2665
かなり優しい女性が対応してくれたよ。
- 509 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 22:33:20.14 ID:o1qe7lxdO
- 電話&メール凸の皆さま乙です
身近の人に瓦礫の件を言ったら「一人くらいじゃ何も変わらない」と言われたんで
ちりも積もれば山となる
と説得したらわかってメールすると言ってくれた
- 510 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/22(月) 23:43:16.70 ID:x7pJRlGa0
- >>508
やっぱり環境〜の辺りでよさそうですね。ありがとう
- 511 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/23(火) 00:08:11.11 ID:NuBtYgjqO
- 雷落ちた。@北名古屋
周辺の皆さんお気をつけください。
パソコンのコンセントは抜いとこ。
- 512 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 00:14:43.34 ID:LydB15R90
- コンセント抜く理由を教えて!
- 513 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/23(火) 00:19:45.62 ID:NuBtYgjqO
- >>512コンセントで繋がってる家電が感電するとダメになるのだよ。
落ちたところなのか、救急車両がいっぱいきた。
被害がないことを祈る。
- 514 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 00:22:52.01 ID:zNOrid9H0
- 来た名古屋のどのへん?
実家があるから心配
- 515 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 00:25:11.52 ID:LydB15R90
- >>513
そうなんだ!気をつけるよ。
- 516 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/23(火) 00:30:23.45 ID:NuBtYgjqO
- >>514旧西春町。
五条小の裏あたり。
救急車両はたくさん行ったけど、煙とかはあんまり見えなかった。
- 517 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 00:34:16.12 ID:zNOrid9H0
- ありがとうね!
- 518 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 02:39:29.03 ID:HrHpWT1AI
- アミカ行ってこよう。
- 519 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 02:43:51.82 ID:LydB15R90
- 愛知県にコストコできないかな〜
そしたらだいぶ買い物楽になるのに。
- 520 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 02:44:19.53 ID:4bH8fH0U0
- 電話乙
福一は今度は高濃度汚染水蒸気が地下から噴き出してるみたいだし
ホットスポットのロシアンルーレットは まだまだ続きそうだね。。。
>>491
8月19日辺りで 全国的に一斉に上がった
名古屋でも過去最高の線量を記録
絶対なにかあったはずなんだが、例のごとく政府もメディアもだんまり
- 521 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 08:13:26.26 ID:yoRS3sg90
- 雨のせいもあるだろうけど東海三県は昨日の線量が明らかに高いな
中日新聞は「福島が低下」とか言ってる場合じゃないと思う
- 522 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 09:08:04.55 ID:hgxoQRYIO
- 三重の鈴木が宮城の村井の所へ瓦礫クレクレしに行ってたみたいだぞ。三重は知事の踏み台にされて
取り返しのつかない事になりそうだな…
- 523 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 09:54:17.77 ID:UrJjOnKK0
- >>512
雷の被害には2種類あって、
1、直撃雷
これはどうしようもない。諦めろ。
木造家屋の場合、燃える事もある。
2、落雷地点は近所の場合
家は当然燃えないし、焦げたりもしないが、電化製品が壊れる事がある。
これは超高圧電流が近くの空間を走った場合、「誘導電流」というのが流れる。
この誘導電流で家電製品がやられる。
だから、誘導電流は物理的に家電からケーブルを抜かないと駄目なので
コンセントから切り離すのが対策になる。
あと、盲点としては、PCの場合、電源コンセントの他に、LANケーブルも抜く必要がある。
- 524 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 10:13:24.17 ID:xHX+4GLI0
- 三重の昨日の線量0,09・・・
岐阜も愛知もここ3〜4日は上がってるね・・
放射性水蒸気は出っ放しなんだね
三重の米の取り入れもうすぐなのに汚染される。微量だとしてもいやだ。
- 525 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 10:42:52.16 ID:LydB15R90
- >>523
テレビとかの場合、主電源切っといてもダメなの?
- 526 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 10:53:03.81 ID:0uwuJ9Wk0
- >>525
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/
- 527 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 10:55:41.23 ID:KeYctjzt0
- 備蓄も尽きたら
再来年から食う米ないなハハハ
その頃になっても今の役所のおとぼけ状態は変わりなく
さらに数年したらどんどん人が死んでいくのか
- 528 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 10:57:51.50 ID:0uwuJ9Wk0
- >>522mjd?
ソースあったら広められるんだけど。
宮城県知事と言えば、愛知にも仲良くしてる人がいたよな・・・
- 529 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 11:05:34.56 ID:xHX+4GLI0
- ほんとに、現政府をはじめ末端自治体に至るまで
放射能汚染なんてありましたっけ?状態ですっとぼけてますね。
なかったことにしようと必死です、国民は寿命を縮め、ガン、白血病に
苦しみ、日本は衰退していくという民主の筋書きにより
弱体化していくんですね、健康被害だけは食い止めてほしい。
- 530 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 11:35:43.72 ID:UrJjOnKK0
- >>526
雷ガードタップは一応してるけど、コンセントを抜くのが基本だよな
とりあえず、雷が鳴ったら電化製品の高い物は全部抜く。
- 531 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 11:39:55.78 ID:fJVzlX0H0
- >>524
豊橋は、一昨日夜のゲリラ雷雨時に線量上がったけど、それ以外は平常なんだよな。
ガイガーでもシンチでも通常の変化ぐらい
- 532 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 11:42:24.92 ID:yoRS3sg90
- >>524
ゴメン、うちも間違ってたけど昨日じゃなくて一昨日だわ
20,21日あたりが突出してる
昨日はあの大雨のわりには線量落ち着いてるんだな
- 533 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 11:46:50.36 ID:1Bqjxv6IO
- >>528
宮城県知事はずっと検査せず隠蔽知事で胡散臭い
泣きや情で東海三県まじで瓦礫押し付けられそう
宮城に職員派遣してる自治体は要注意
協力と一緒にしてはいけない
放射能やダイオキシンや一度汚染されたら取り返しがつかない
- 534 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 12:38:07.71 ID:1Bqjxv6IO
- 福島原発は廃炉にできない
No End in Sight
ニューズウィーク
福島原発は破壊の程度がひどいため、事故処理にほぼ永遠と言っていい時間がかかるだろうと、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は言う。
チェルノブイリの石棺のように巨大な建造物で建屋を覆った上、
作業員の被曝を避け、放射性物質が外に漏れ出さないように監視しながらの作業が必要だ。
「今生きている日本人は誰一人、その終わりを見ることはないのでらないか」
「福島は廃炉にできない」とかつて東芝で原子炉格納容器の設計をしていた後藤政志は言う。
英科学誌ネイチャーは先週、専門家の見解に基づく記事で、数十年から場合によっては100年かかるとの見方を示した。
事故の終わりは期待できず、待っているのは巨大廃棄物との果てしない戦いだけ。
汚染された原発周辺の土壌を完全に元に戻す技術も、人類は持ち合わせていない。
どれだけ巨大なふたで覆ったとしても、「悲劇のモニュメント」は今後数代に わたって日本人を脅かし続ける。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/08/post-2228.php?page=1
- 535 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 12:44:55.69 ID:c71rqRwv0
- 【福島】義援金90億円返金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314069639/
- 536 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 14:24:02.67 ID:IiBMHGTs0
- 豊橋は問題ないのか
愛知ってどのあたりまでが汚染されてるの?
- 537 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 14:35:25.96 ID:zdeAZ6R70
- 「汚染」って言葉がどのレベルを指してるかにもよるけど…
愛知県内の空間線量は事故以来過去の変動の範囲内
河川や海も問題はない(河川からはごくごく微量の数値が出たが、まぁ問題ないと思う)
一番汚染が目に見えて確認できるのはお茶かな
一番茶の荒茶で、
豊橋市 53.5
豊田市 3.1
西尾市 4.5
新城氏 360
田原市 不検出
岡崎市 157
安城市 10.6
設楽町 69.2
東栄町 165
参考までに
三重県大台町 9.13
三重県亀山町 7.70
奈良県内荒茶 6.9
チェルノのときの三重県度会郡度会町のお茶で39〜227Bq/kg
- 538 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 14:40:42.12 ID:zdeAZ6R70
- 安城が10.6で岡崎(たしか調査地点は岡崎東部だった)が157だから
かなりきびしめに見ても、汚染は東三河でほぼ止まったんじゃないかね
ちなみにお茶は数値が出やすい(チェルノブイリ時の三重で200ベクレル超でてる)
から、普通の野菜や米は全く問題ないと、個人的には思ってる
- 539 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 14:44:48.31 ID:fJVzlX0H0
- >>537
これを見るたびに思うのが、豊川河口 八郎干潟のあさりを検査して欲しいと。
- 540 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 14:57:15.35 ID:IiBMHGTs0
- >>537
詳しい情報ありがとう
豊橋やっぱりダメなのか
メロン貰ったんだけどなあ
>>538
マジですか
チェルノブイリで200って全然知らなかった
- 541 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 15:03:25.79 ID:0uwuJ9Wk0
- >>540
そのメロン譲ってw
- 542 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 15:32:46.08 ID:0LhqDXOP0
- >>537に付け足しで、わたらい茶の一番荒茶が自主測定11Bqってのもあったね。
ところで三重県の四日市亀山あたりのお茶ってかぶせ茶が大半だと思うんだが、
栽培方法の違う他地域のお茶と同列に比較していいものなのか?
3月分はまだ裸の状態のはずだけど、4月の降下分がどうなってるのか微妙。
単純にお茶の汚染度=土地の汚染度とは言えないと思う。
- 543 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 15:51:46.85 ID:0uwuJ9Wk0
- >>542
それ言うなら、西尾もかぶせ茶じゃね?
- 544 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/23(火) 17:26:52.39 ID:NuBtYgjqO
- >>539潮干狩り大好きだから悲しいわ。
もしくは、除去剤が開発されればなあ。
- 545 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 17:31:38.52 ID:fJVzlX0H0
- >>544
自分も同じ。
今年は、アサリもだけど、豊川の蜆も採りに行ってないよ。
- 546 :地震雷火事名無し(東海):2011/08/23(火) 17:39:23.02 ID:NuBtYgjqO
- >>545将来子どもができても潮干狩りさせてやれないんかな。
てか、子どもを作るのすら悩んでしまうよね。
>>544の「もしくは」ってなんで付けたんだろ。
変な文ですまんかった。
- 547 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 17:47:53.77 ID:LydB15R90
- >>526
d
雷怖いね。雷で発電できればいいのに。
- 548 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 17:59:27.13 ID:Dn09tOnL0
- >>542
自分もかぶせ茶だと大丈夫なんでは?と思ったけど、
かぶせるのは数週間ぐらいだし、雨は通すから
そう変わりはないかもと言われた。
- 549 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 18:04:26.63 ID:hgxoQRYIO
- >>528
直接の情報じゃないがコミュの三重の友人に聞いた。昨日か一昨日の三重テレビの鈴木と被災地を
回る番組でやたら瓦礫を映してガレキ問題ガレキ問題と連呼、放射能や他の有害物質についても
何も言わなかったそうだ。最後に村井登場、上から目線でヨロシクって感じだったらしい
友人は当初あまりにも偉そうな村井の何様ぶりに腹を立ててメール寄越してきてた。
感謝をしている様にはとても見えない態度だったそうだ。
- 550 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 18:51:35.02 ID:yoRS3sg90
- >>549
その番組見てないけど、就任前に被災地の現状を見ておきたいって行ってたやつが最近放送されただけじゃないの?
これだけ放射能汚染の問題が明るみに出ちゃった今となっては、いくらごり押しされても
知事つながりのお願いだけじゃガレキ受け入れなんて無理だよ
もちろん安易に受け入れしないよう市民からの意見はどんどん出していくべきだけど
- 551 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 18:54:45.09 ID:4f8BY3KJ0
- 三重の知事は衆院落ちた議員経験もない小物が運悪く滑り込じゃった状態だから
そりゃ舐められる。中央地方、四方八方の大人に良いようにされる人形だよ
元々兵庫の人間だし郷土愛もない・・・・・コレはガレキ来るな・・・・
- 552 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 19:25:16.70 ID:hgxoQRYIO
- >>550
直接見てないからなんとも言えないが鈴木のブログ見ると8/18〜20に行ってるみたいよ。
村井の反応みると特に積極的に宮城に関わろうとしてるみたいね。
こいつも経産省出身だし放射能拡散に協力的なんじゃない?
- 553 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 19:40:41.67 ID:yoRS3sg90
- >>552
えーマジでかー
ブログ初めて見たけど、今回はガレキについては触れてないね
とにかくこの問題に関しては市民からどんどん声を上げていかないとな
- 554 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 19:51:43.46 ID:xHX+4GLI0
- ブログ見てきました、20日に行ってますねー。いろいろ支援を
約束してるようです、瓦礫のことには触れていませんが
TVでの映像にはあったかもしれませんね。
受け入れ反対は継続してやっていかねば。
- 555 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/23(火) 19:54:41.11 ID:hgxoQRYIO
- >>553-554
応援してるよ。三重の人も頑張ってね!
- 556 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/23(火) 20:10:19.91 ID:jNIfxR730
- 受け入れ反対頑張らんとね
>>541
残念ながらうちの母は食べるんだそうな
- 557 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 23:53:30.79 ID:ASZZHTdc0
- 【社会】高速増殖炉「もんじゅ」の復旧作業、来週にも着手
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314110427/
- 558 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 23:58:04.44 ID:0uwuJ9Wk0
- >>557
(´゚ω゚`!) えぇ〜〜
- 559 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 00:13:54.41 ID:SRziM5AP0
- >>558
民意無視も清々しいな
経産省は日本人を殺したいんだな
霞が関は頭いいけど人間的にはクソ、うんこ以下
- 560 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 00:34:37.35 ID:7RzMeT2E0
- あいつらにも家族親戚いる筈なんだけどなあ 完璧に逃げおおせるアテでもあるんだろうか
思考と感情が麻痺してるんだろうな
- 561 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/24(水) 00:39:24.37 ID:pRrUMKJI0
- 谷垣もこないだ「反省はしていない」ってニュースで言ってたじゃん。
- 562 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 01:45:39.84 ID:Y8AjGwdcO
- 菅さんがもんじゅの廃炉検討とかしてくれてたのに首相降ろされるんだもんなぁ
今後誰が脱原発引き継いでくれんだよ
アテがないなりよorz
- 563 :地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 02:05:25.16 ID:g0rlsRsz0
- >>562
ミンスの原発は悪い脱原発 腸線に電力を頼るという売国脱原発
正しい脱原発とは、原発を廃止しただけと同じ能力の火力発電所を新設する。
残念ながら、自民ですらこれはまだ言っていない。
自民党には、早く目を覚まして欲しい。
- 564 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 02:13:37.85 ID:GVHN1VaR0
-
【もんじゅ】 予定通り、本年度中に出力40%試験へ 手始めに来週中に取り外した蓋を戻す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314111768/l50
- 565 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 02:17:58.64 ID:PO/MfEQ20
- >>564
10月復旧って・・・
昨日テレビでチラっとみたけど、10月に人類滅亡がどうのってやってなかった?
- 566 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 02:51:48.74 ID:CO9wH9Sp0
- もんじゅ来年四月まで待ってほしい。そしたら引っ越すから
- 567 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 03:00:37.83 ID:PO/MfEQ20
- >566
どこ引っ越すの?
もんじゅとフクイチ避けると九州沖縄?北海道?
- 568 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 03:08:04.50 ID:CO9wH9Sp0
- 第一候補はニュージーランド。次点で北海道
- 569 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 03:48:00.85 ID:1czyCrxM0
- 三好イオンの線量 夕方17時頃
1階マック横0.18〜0.2μSv
2階フードコートの端の通路。人が少なかったからか?意外。ヒルズウォークより低い気がした。
0.08〜0.13μSv
- 570 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 07:14:24.83 ID:vYyQ+7H1O
- 宮城県知事は軍人馬鹿で確信犯。
放射線測定もわざとせず、県益と生産者の利益しか考えてないクズ
- 571 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 07:14:35.78 ID:UskuOINV0
- だからもんじゅって今 燃料交換用のアームが無いのよ
落下してぶっ壊れて、この前ようやく引き抜いたのがそれで
で、替えの部品が届くのが「来年の」12月とか言ってたのに どういう事よ?
まさか、燃料交換用のアームの無い状態で、部品が足りないままの
不完全な施設のままで40%運転試験やるって言うの?
マジで基地外か連中は
- 572 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 07:50:06.59 ID:ZZZQ5wlr0
- asahi.com(朝日新聞社):がれき処理、鹿島JV2.4億円受注 宮城県に談合情報 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY201108230754.html
三重県と宮城のはゼネコンの鹿島がからんでたのか。
ヤクザに三重県が汚される。
- 573 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 08:01:13.19 ID:GVHN1VaR0
- >>572
鹿島がからんでるってのは三重県だけなの?
記事には何にも書いてないから分からん
- 574 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 08:35:29.59 ID:SRziM5AP0
- >>572
三重県は色々残念だよな
オカラとか蛤とか
- 575 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 09:11:03.68 ID:2HtfMIgS0
- やっぱり、県が主導だね、抗議していかなくては。
- 576 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 10:01:20.24 ID:zcAmacKn0
- 瓦礫受け入れないでコールしておきました。
自治体が受け入れる決定があると逃げられましたが
県がしっかりした意見を持っていれば瓦礫は入ってこないからと
抗議しておきました。これから我が町の清掃局にも問い合わせします。
県庁には問い合わせTEL,きているようです、みなさんのがんばりが
集まっているようです。うれしいです、がんばりましょう。
隙を付けねらわれないように.
- 577 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 10:02:33.96 ID:GVHN1VaR0
- >>576
> 自治体が受け入れる決定がある
どこの自治体だろ?
- 578 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 10:16:41.26 ID:zcAmacKn0
- 三重県庁に電話しました。
瓦礫受け入れはそれぞれの自治体、津市であり四日市市であり、伊賀市であり(その他、受け入れ表明の市)
それらの市が決定すれば持込OKということです。
- 579 :地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/24(水) 10:26:28.90 ID:nvlyasbU0
- http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110823/201108231105_14733.shtml
心配の電話がたった3件って・・・みんな感心ないのかな?
という私もまだ電話はしていないけど、本当に心配だし断固反対です。
こういうときは岐阜県庁(何課に)電話すればいいですか?
- 580 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/24(水) 10:38:35.32 ID:gY8EFonA0
- 東電福島原発、2008年に「津波10m」試算
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東電が、同原発に従来の想定を超える10メートル以上の津波が到来する可能性があると2008年に試算していたことを、政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎・東大名誉教授)に説明していたことが分かった。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1314146093
- 581 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 10:48:30.21 ID:XvS+BM/UO
- >>579
代表に電話して聞けば回してくれるか教えてくれるから躊躇せずにGO!
- 582 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 12:19:42.59 ID:ZZZQ5wlr0
- >>579
578の書き込みや579の記事を読む限り受け入れの判断は県ではなく市にまかせているっぽいので、
市の方に重点的に電話した方がいいと思う。余裕があれば県や環境省等も。
- 583 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/24(水) 12:55:50.27 ID:GVHN1VaR0
- 【原発】 米、地震で停止の原発に警戒宣言 非常電源1機故障
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314157976/l50
- 584 :地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/24(水) 15:38:42.36 ID:uYOhWdW50
- >579
市役所にメール出したら、こんな返事が返ってきたよ。当時(5月2日)はこういうスタンス
だったけど、他の自治体も似ているんじゃないかな。あれから情勢は変化してるけどね。
この返事に納得はしていないけれど、これ以上どう追及していいのか分からないのです。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
被災地から発生した甚大な災害廃棄物につきましては、
国より全国的な処理体制の下で進めることが必要との見解が示され、
災害廃棄物受入処理の調査が行われたところです。
クリーンプラザ中濃(関市下有知にある関市と美濃市の施設・一部事務組合)
に確認しましたところ、生ごみ等、畳・絨毯等、可燃性混合廃棄物、家電製品類、家具類を
受入可能な廃棄物として調査回答したとのことでした。
しかしながら、国は受入に関する詳細事項については、未定としています。
関市といたしましては、ご指摘の放射能を帯びた廃棄物の処理については、
低レベルであっても、その移動が制限されておりますことから、
クリーンプラザ中濃で処理することはないと考えます。
今後、国や被災自治体での対応方針等が明らかになると考えますが、
市民の皆様の安全と健康を第一に考え、対応策を決めてまいりますので、
安全が確認されるまでは受け入れることはありません。
また、受入等が決まりましたら報道機関等に情報提供してまいりますので、
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
- 585 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 19:13:33.15 ID:2HtfMIgS0
- ミニコミ誌に挟まれていたチラシ
名賀医師会主催の講演会(救急医療週間) 平成23年9月8日
特別講演は「放射線の基礎から健康影響まで」−福島原子力発電所の事故を通してー
京都大学教授 高橋 千太郎
この人は京都大文字送り火の際に新聞にコメントを載せているんだけど
「きわめて微量、万が一体内に取り入れても問題ない数値、仮に飛んだとしても
微量で影響はない、全く、ナンセンス、安全性を証明してもらい判断すればよかった」と
いった人だ。
この講演会の後援は名張市、名張教育委員会、伊賀市、伊賀氏教育委員会だ。
瓦礫を持ち込むワンステップではないだろうか?穿った見方なんだろうか?
- 586 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 20:05:23.14 ID:N9c1dpfX0
- 市が安全厨の御用学者と繋がってる事自体が、瓦礫を持ち込むワンステップになんじゃね
ガレキ持ち込むにしても「極めて微量で体内や環境に影響はない」の一点張りになりそう
今のうちに反論材料揃えとかなければ・・・
いくら「ごく微量」でも、放射性物質を持ち込まれるのは嫌だ
- 587 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 20:28:38.67 ID:PO/MfEQ20
- >>566
ニュージーランドいいね。
ニュージーって永住わりと簡単にできるのかな
- 588 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 20:50:05.80 ID:ZZZQ5wlr0
- 放射能に汚染されていないガレキとは。
普通の市民の場合「放射性物質が全く入っていない。文字通りゼロ」
お役所の場合「暫定基準値以下は形式的には全く汚染されていないという解釈。たとえ5000ベクレルだったとしても」
- 589 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/24(水) 22:01:06.03 ID:2vzZKf3s0
- >>585
おいおい
伊賀のぶどうもう買えなくなるのか
名張も酷過ぎる
- 590 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/24(水) 22:32:33.73 ID:J/nTORpf0
- 米は生産者団体から申し出がないから測らないとどっかで読んだよ。
各地域の農協や生産者団体に、このままでは地元の物が買えなくなると電凸して
行政に働きかけてもらうように訴えれば動くかも。
行政は一般市民のためには動かない。
- 591 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 23:28:08.99 ID:gr1NsAzP0
- 富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/24/6437
- 592 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:39:20.49 ID:FUHpzHcK0
- >>591
この記事が本当ならマジにヤバそう。
備蓄間に合うかな・・・・
100均でコンパス買って確かめないと
- 593 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 00:05:46.44 ID:ehFudeG80
- >>591
>この磁気異常は駿河湾だけでなく、愛知県・渥美半島先端の伊良湖岬までの
ついに?来るのか?
- 594 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 00:08:31.83 ID:rJuARlEk0
- 豊橋で、さきほどから強い雨が降ってきたが、空間線量率は室内で安定して0.04μ(γ線のみ)。
先日の雨の時はかなり数値不安定になったが、ただの雨の影響だったんだろうか。
しかもその翌日からは、微妙に空間線量率が下がってるし。
- 595 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/25(木) 00:35:31.64 ID:HFZrxZNL0
- >>591
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 596 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 00:49:28.69 ID:RfO9uyVY0
- >>594
豊橋は8月16日の水道水の放射能測定でヨウ素131、セシウム134、セシウム137いずれも不検出
小鷹野浄水場(豊川伏流水)高山浄水場(高山表流水)南栄給水所(地下水)ろ過砂(小鷹野浄水場)
単位Bq/Kg(ベクレル/キログラム) 検出下限値は(検出できる最小値)は5Bq/Kg
- 597 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 01:24:50.58 ID:5fWdSYTl0
- 愛知って水道検査の場所は多いけど週に一回しかやってないんだね
毎日検査してるけど場所は一ヶ所の三重とどっちがいいのやら
- 598 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 04:55:47.21 ID:F7zkclLu0
- 【福井】高速増殖炉もんじゅ 復旧作業の着手了承 原子力機構
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314207193/
- 599 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 08:49:24.12 ID:+2dtns2D0
- 三重は原発締め出した県だと思ってたのにー
もっと頑張れー
- 600 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/25(木) 08:56:27.68 ID:nrPBErjt0
- >>597
ないものねだりかも知れないけど、愛知式がいい
三重県は長細いから、北の方で調べられてOKでも
南は安心できない
山も多いから、沿岸部と伊賀名張でも違うだろうし
- 601 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 09:44:49.75 ID:7RjH86hD0
- 豊川市に瓦礫の件で問い合わせした返事がキタ。
要約すると、こんな感じ。
要請があれば、説明会とかするのかね?
現状では受け入れに関して正式決定していない。
国や県からの要請があっても、地域の理解を得られないまま受け入れる事はない。
- 602 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 10:16:20.23 ID:QDNSMXcC0
- 伊賀南部清掃局が先陣切って瓦礫引き受けたなら
三重は全域に広がる。亀はうわべだけのかっこよさで
やってきた糞だからな・・放射性の汚染なんて頭にもないさ、復興に
一役買っている、かっこいい市だろ ぐらいにしか考えてないって。
伊賀南部環境衛生組合 0595−53−1120(代表)
伊賀市役所 0595−22−9611(代表)
伊賀市環境政策課 0595−20−9105
名張市環境対策室 環境保全 0595−63−7492
よかったら、汚染瓦礫持込いやだ!コールしてくだされ。
- 603 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 12:08:49.34 ID:PbzC8uRT0
- 東日本の汚染具合があきらかになるにつれて頭がくらくらしそうだ
東海はまだなんとか暮らせそうなだけに瓦礫は阻止したいなまじで
- 604 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/25(木) 13:05:35.45 ID:YSWURcyV0
- 伊賀が汚染されるとモクモクのウィンナーも買えなくなるね
パンもあそこの買ってるし、牛乳だってわりと買ってるんだけど
モクモクちょっと前に税務署でやられているのに、もう一貫のおしまいだね
モクモクにも知らせといてやろうかな
- 605 :地震雷火事名無し(三重県):2011/08/25(木) 13:51:27.76 ID:U38cly430
- >>537
こんな感じになった
http://jan.2chan.net/dec/52/src/1314247803495.gif
310 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★