■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【AMD】Fusion APU ”Llano”、内蔵GPUはHD5570相当 OntarioとZacateは来年1月発表
- 1 : ゆうゆう(新潟県):2010/10/27(水) 02:48:54.72 ID:939c9gM+0● ?PLT(13131) ポイント特典
-
“Llano”は約500GFlopsの演算性能を有すると述べた。
この500GFlopsという数字はRadeon HD 5570(650MHz・400sp)の520GFlopsをやや下回る程度である。
また“Redwood”のMobile版ともいえる“Madison”コアのMobility Radeon HD 5730が520GFlopsであり、“Llano”に統合されるのはこれではないかと思われる。
Radeon HD 5570もMobility Radeon HD 5730もどちらも400spの“Evergreen”系のGPUです。
以前より“Llano”に統合されるGPUは“Redwood”と同程度といわれており、今回の話はそれに矛盾しないものです
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4298.html
AMDの上級副社長によると、OntarioとZacateのFusion APUは来年1月6日からラスベガスで開催されるCES 2011で発表されるそうです。
OntarioとZacateは共に完全に機能し、製造するクロックで動作中で、ZacateはTDP 18Wで動作クロックは1.6GHzといわれています。
CESではOntario(シングルコア、TDP 9W)とZacate(デュアルコア、TDP18W)を搭載したのOEMシステムがアナウンスされる予定で、
アナウンス後の30日後となる2月初めにはFusionを搭載したPCを入手することができるようです。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005283.html
- 154 : みらいちゃん(栃木県):2010/10/27(水) 20:20:08.81 ID:+IWywkg70
- Bobcatって今年の秋じゃなかったの?
- 155 : アヒ(関西地方):2010/10/27(水) 20:29:07.42 ID:2G6vyJjX0
- AMDにはよくあること
2008年下半期に出すよ
↓
2009年一月に前倒しで出したったわ、ガハハ
- 156 : パステル(広島県):2010/10/27(水) 20:42:49.71 ID:69uo51sc0
- マイクロソフトの数年越し出す出す詐欺と比べれば大したことではない。
- 157 : アヒ(関西地方):2010/10/27(水) 21:37:27.62 ID:2G6vyJjX0
- 半年〜1年遅れが当たり前はやべーよ、それもこれもPen4時代に押し切れなかったのと
ATI買ったせい、まぁATIは+面もあったけど
- 158 : 湘南新宿くん(山形県):2010/10/27(水) 21:52:46.99 ID:b4tvsMoA0
- >>140
たしかに。
強力で静穏なの一つあればいいって事は静音マニアにも受け入れられるかもな
- 159 : ハッケンくん(福岡県):2010/10/27(水) 21:54:17.82 ID:evU1zrxk0
- ATI買ったおかげでGPUはAMD無双状態。
外付けGPUのランキングは全部AMDになりそう。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/rank_coneco4.html
NVIDIA死亡。
- 160 : マコちゃん(福島県):2010/10/27(水) 22:23:32.86 ID:Mmz2CO2U0
- >>157
7:3くらいだったシェアをPen4時代に9:1くらいまで下げられたからな
インテルの資金力マジパネェっす
- 161 : 狐娘ちゃん(茨城県):2010/10/27(水) 22:34:46.12 ID:mD/BN4BtP
- 稼ぎの桁が文字通り違う
Intel、2010年第3四半期も過去最高の売上を更新(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101013_399694.html
> 米Intelは12日(現地時間)、2010年第3四半期の決算を発表した。
>これによると、売上高は前年同期比18%増の111億ドル、営業利益は41億ドル、
>純利益は30億ドル、1株あたり利益は52セントと堅調な実績を残した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 今四半期は売上高、営業利益ともに過去最高となるもので、同社社長兼最高経営責任者の
>ポール・オッテリーニ氏は「今回の業績は、企業顧客からの堅調な需要、業界をリードする製品の販売、
>そして新興市場の成長によってもたらされた」と述べている。
AMD、第3四半期決算は売上高16%増(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400284.html
> 米AMDは14日(現地時間)、2010年第3四半期(7〜9月期)の決算を発表した。
> これによると、売上高は前年比16%増の16億2,000万ドル、営業利益は1億2,800万ドル、
> 純損失は1億1,800万ドルとなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 162 : パレナちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 22:41:27.93 ID:SIlzpDSs0
- >>161
なんだこりゃ
赤ん坊と大人の戦いみたいな
- 163 : マコちゃん(福島県):2010/10/27(水) 22:50:37.28 ID:Mmz2CO2U0
- 時価総額でみると80〜100倍くらい差があったような
これだけ差があればどんなことでもできるよね
Dell一社に払ってたバックマージン程度の賠償金で
これくらいシェア落とせるんだものインテルとしてはぼろもうけだよな
- 164 : パム、パル(東日本):2010/10/27(水) 22:54:59.66 ID:Gtjk9N7q0
- >>161
年間の純利益が1兆円以上かすごいな・・・
- 165 : MOWくん(関西地方):2010/10/27(水) 22:58:35.79 ID:mJvTT0rw0
- Atomノートを買って思い知った
デスクトップでもモバイル用途でも
人が操作することがメインのマシンではAtomは糞の糞、論外
- 166 : ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 23:02:04.82 ID:YbLEbGrG0
- >>165
CULVノートだと意外と快適よん
クロックが1.4GHzしかないけど前がペンモバの1.13GHzだったから雲泥の差だw
というか、メモリが256MBから4GBになった方が影響大きかったかも
解像度は推して知るべしだけど安かったし妥協して使っているよ
- 167 : Pマン(三重県):2010/10/27(水) 23:11:57.11 ID:a1dLBM1o0
- >>164
好業績を連発していても株価が一定の範囲で推移してしまっているのは
やはりプロセスが進むたびに大量のお金を工場に投資しているせいなんだよな・・・
- 168 : パレナちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 23:13:04.61 ID:SIlzpDSs0
- 工場に金をつぎ込むたびにイスラエルが潤うよ
- 169 : MOWくん(関西地方):2010/10/27(水) 23:14:11.46 ID:mJvTT0rw0
- >>166
Celeron>>>>>>超えられない壁>>>>>>また壁>>>>atom
って感じだわほんと
OSがXPと7で違うとはいえCeleron600MHz時代のマシンのほうがサクサク
- 170 : ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 23:38:40.84 ID:YbLEbGrG0
- >>169
Atomの場合使えるようにし過ぎると自社の他の製品に影響が出ちゃうから
意図的に能力低くされている面もあるみたいだからねぇ
実際Atom搭載機がやたら売れたの日本だけらしいけど
そのおかげでCULVノートが出てきたと思えばネットブックには感謝せねば
- 171 : タヌキ(山形県):2010/10/27(水) 23:49:47.45 ID:Yn+uiBwm0
- >>170
Atomに限らず、現状のLGA775もICH7しか積んでないマザボしか入手できぬのもな。
Intelの縛りはウザ過ぎる。
手持ちのAtomD510のMINI-ITXの奴、重たいなりにもPT2専用機として落ち着いてる。
3番組以上同時録画というヘヴィな運用してないからw、これでも不満無し。
ちなみにXPならAtomD510でもCeleron600MHzよりマシだぞw
- 172 : ユートン(福島県):2010/10/28(木) 00:15:02.94 ID:my8iIhbEP
- さんでーぶりっじのGPUはDX10止まりだっけか
- 173 : ちかまる(空):2010/10/28(木) 00:25:39.54 ID:VOHgHBHz0
- DPのデイジーちゃんを拡張実装してくれー
- 174 : プリンスI世(山形県):2010/10/28(木) 00:34:21.56 ID:I1cJJJWC0
- DX11迄行かない。10.1止まり。
でも、現行のGPUでもライトなゲームも動くし一応動画再生支援も効く。
スペック的にゴミレベルに見えるが、7動かす分には不満出ないでしょ。
俺はAMD贔屓だからZacateに期待してるけどな。
LIano待たずにZacate出たら特攻するわw
- 175 : あどかちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 00:37:37.69 ID:gxmoN9UHP
- >>174
10.0だよ
- 176 : ムパくん(catv?):2010/10/28(木) 00:54:23.66 ID:3I9QTm7ki
- >>171
まあ同クロックのPentiun4並の性能はあるからなw
- 177 : つばさちゃん(福岡県):2010/10/28(木) 01:18:11.75 ID:POmhJkyg0
- Atomは技術を性能ではなく
消費電力低下に振ってるから
世代が変わっても性能の上昇は穏やか。
性能は所詮はXP世代だから厳しいよね。
YouTubeのHD動画も厳しいし。割り切った使い方専用。
つか、AMDのAPUのライバルじゃないよ。
ライバルはモバイル向けCoreiシリーズ。
- 178 : ユートン(チベット自治区):2010/10/28(木) 02:10:25.30 ID:ZvjejUX9P
- 現Atomはデジタルで1366x768しか出せない糞GPU
- 179 : ティーラ(東京都):2010/10/28(木) 08:56:33.83 ID:Kihj8NcF0
-
- 180 : レビット君(熊本県):2010/10/28(木) 09:04:55.95 ID:2X8iP1tu0
- んで上のグレードのCPUはいつなの?
- 181 : アイちゃん(京都府):2010/10/28(木) 12:03:31.03 ID:Cmx834b80
- ゲームにおいてはDX10も10.1も空気
DX9かDX11の2択だよ
Aeroに関しては7でもDX9とDX10.1/11で違いなど体感できない
- 182 : あどかちゃん(岡山県):2010/10/28(木) 12:14:55.37 ID:GiGlnmtD0
- 急に気温が下がったせいなのか4670のファンがコールドスタート時に異音発するようになったようだ
- 183 : シャべる君(チベット自治区):2010/10/28(木) 12:22:14.24 ID:baSVaPHl0
- >>182
グリスが冷えたか?
- 184 : KEIちゃん(チベット自治区):2010/10/28(木) 15:44:03.06 ID:xT4Xc9rM0
- 4670程度ならファンレスでいいじゃん
- 185 : おれゴリラ(catv?):2010/10/28(木) 15:45:56.03 ID:1Oe2ov+y0
- ノート用にはよさそだなぁ
- 186 : サトちゃん(長屋):2010/10/28(木) 16:14:29.35 ID:3vtLhexe0
- >>178
頭悪すぎワロタ
- 187 : あどかちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 16:34:11.36 ID:gxmoN9UHP
- >>186
いやこれ「現Atom」(Dxxxシリーズ)の仕様としては合ってるよ
ION2を繋げとか言うのはあるがそれは現Atomの話じゃないし
- 188 : さなえちゃん(関西・北陸):2010/10/28(木) 16:36:55.95 ID:00h6X53NO
- ミドルレンジでDX11の恩恵ってあんのけ?
- 189 : あどかちゃん(catv?):2010/10/28(木) 16:52:53.85 ID:vdAgzxCrP
- >>188
現時点では殆ど無い。
とは言え、今更DX9やDX10迄のGPU載せるのも芸がない話だし。
- 190 : マーシャルくん(チベット自治区):2010/10/28(木) 17:02:33.05 ID:zkWr1Zxq0
- こんなの出たら誰もインテルのCPUなんて買わなくなるだろ、大丈夫なのか?
- 191 : 藤堂とらまる(京都府):2010/10/28(木) 17:03:48.89 ID:yoKN1y2q0
- >>189
むしろ無駄なトランジスタ数が増えて逆効果だろ
- 192 : あどかちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 17:19:03.16 ID:gxmoN9UHP
- >>190
一般人と言うか一番購入する層は
intel HD GraphicsかATiのHD55xxかなんて一切気にしないので問題無し
- 193 : あどかちゃん(catv?):2010/10/28(木) 17:24:58.69 ID:vdAgzxCrP
- >>191
PCを売る際に「DX11完全対応!!」とかの、情弱にウケそうな謳い文句が使えるw
- 194 : ばら子ちゃん(アラビア):2010/10/28(木) 17:27:17.44 ID:vDwmBTIs0
- >>193
5570でDX11の3Dゲーバリバリやらせるわけか
- 195 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関西地方):2010/10/28(木) 17:28:21.33 ID:AwmlQ3fm0
- オンボの性能なんて大局に影響しない、7xxGの時もオンボすげぇって話題になったけど
結局……しかもこれCPUはK10の省電力版だからサンディベース相手だと全く歯が立たん
リンちゃん相手でもヒーヒー言ってるのに
- 196 : あどかちゃん(catv?):2010/10/28(木) 17:35:00.94 ID:vdAgzxCrP
- >>194
今出てるDX11対応ゲームだと、5570相当じゃ最低動作環境満たさないから、元から対象外w
- 197 : ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/28(木) 17:37:36.36 ID:GrtDnOoeO
- >>196
意味ないw
- 198 : ばら子ちゃん(アラビア):2010/10/28(木) 17:42:31.47 ID:vDwmBTIs0
- DX11やりたいやつなんか68xx買うだろ
58xxよりDX11は性能いいんだから
ゲーミングノート?死ね
- 199 : ハナコアラ(チベット自治区):2010/10/28(木) 17:48:01.99 ID:rkTaHyj90
- こりゃすげえな……ガチでオンボでおけか
- 200 : ぽえみ(山形県):2010/10/28(木) 18:18:10.29 ID:UlIFPQpw0
- 上級副社長ってなんだよ
- 201 : リョーちゃん(静岡県):2010/10/28(木) 18:21:19.14 ID:3Y09PlfM0
- これからはブラウザとの相性だよ
いつになったらサイト検索を3Dでやれるようになるんだよ
ずっと前から言ってるのに全然実現しないじゃないか
- 202 : あどかちゃん(茨城県):2010/10/28(木) 18:27:42.93 ID:gxmoN9UHP
- >>200
>米国会社での VP は、大きな会社の場合は、日本企業でいう部長級〜本部長級である。
複数いる役員のうちの副社長クラスで上位者が上級副社長のもよう
- 203 : ユーキャンキャン(愛知県):2010/10/28(木) 19:21:47.13 ID:X85LKTls0
- >>202
やっすい副社長だなw
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★