■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポケモンカード VS 遊戯王 VS マジックザギャザリング
- 1 : DD坊や(中国四国):2010/11/21(日) 22:04:01.48 ID:09Y66nhA0● ?PLT(12001) ポイント特典
-
毎日1枚ずつポケモンカードを表示する「ポケモンカードゲームウィジェット」
「ポケモンカードゲームウィジェット」は、トレーディングカードゲーム
“ポケモンカードゲームBW”のカードを毎日1枚ずつ表示するデスクトップアクセサリー。
Windows XP/Vista/7などに対応しており、2010年12月31日までの期間限定で
無償ダウンロードでき、2011年1月31日まで利用可能。 Yahoo!ウィジェットの
ギャラリーページからダウンロードでき、動作には「Yahoo!ウィジェットエンジン」v4.5以降が必要。
“ポケモンカードゲームBW”の商品“はじめてセット”“はじめてセット forガール”に含まれる
カードを1日1枚ずつ表示するほか、デジタル時計とYahoo!の検索欄が表示される。
また、カード部分をダブルクリックすれば、ポケモンのタイプによって異なるアニメーションを再生可能。
そのほか、“ポケモンカードゲームBW”の特集サイトや“ポケモンカードゲームBW”の概要を
理解できる“ポケモンカードゲーム検定”のWebサイトをWindows標準のWebブラウザーで開くこともできる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000057-impress-inet
- 2 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:04:55.32 ID:n2Kcw5LR0
- 優先権
- 3 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:05:21.28 ID:JY1GBtyaP
- パチパチパチパチ パチパチ パチパチパチパチ パチパチパチ
- 4 : シャべる君(関西・北陸):2010/11/21(日) 22:06:06.41 ID:jkxgywwRO
- なんだかんだでポケモンカードの安定感は異常
- 5 : V V-PANDA(埼玉県):2010/11/21(日) 22:06:12.00 ID:2EnTBEje0
- ポケモンの圧勝です
- 6 : ラッピーちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:06:43.40 ID:5da/66rq0
- ジュゴン
- 7 : やなな(東京都):2010/11/21(日) 22:06:55.76 ID:QJ7Hbkb0P
- 裏のデザインが変わったポケモンカードはゴミ
- 8 : 梅之輔(東京都):2010/11/21(日) 22:07:32.52 ID:1VEbSelE0
- 遊戯王は処理覚えるのめんどすぎ
- 9 : テッピー(北海道):2010/11/21(日) 22:07:39.40 ID:ZLM55hpi0
- 遊戯王ってマジックザギャザリングを参考にしたというかパクったって本当なの?
- 10 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:08:00.54 ID:n2Kcw5LR0
- A.カードが違います
- 11 : カーネル・サンダース(宮城県):2010/11/21(日) 22:08:43.69 ID:cMAedlaY0
- 初期のポケカってもう使えないんだっけ?もうキラがU字に曲がって使えないわ
トレカは材質ちゃんとしてほしい
- 12 : 金ちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 22:09:05.34 ID:T+3XdpPr0
- MTGは衰退しました
- 13 : たねまる(関東):2010/11/21(日) 22:09:11.72 ID:ZcpNwa6mO
- ポケモン
- 14 : ガッツ君(岡山県):2010/11/21(日) 22:09:22.54 ID:9pps8ddW0
- こないだ遊戯王カードを10年ぶりぐらいに買ったら質感が安っぽすぎて笑ったわ
紙くずじゃんこんなの
- 15 : さくらパンダ(茨城県):2010/11/21(日) 22:09:44.56 ID:kpfZOGv70
- 遊戯王とMTGはルールが複雑すぎる
- 16 : ヤマギワソフ子(新潟県):2010/11/21(日) 22:10:12.94 ID:xrHINy3c0
- 「それカウンターで。」
クソゲー乙
- 17 : ベーコロン(東海・関東):2010/11/21(日) 22:10:46.80 ID:w+fM1wXBO
- トレーディングカードは種類が増え過ぎて全部つまらない
- 18 : やなな(東京都):2010/11/21(日) 22:11:10.70 ID:LQQwaXzgP
- 遊戯王はもうルール分からなくなった、シンクロとか
- 19 : ひかりちゃん(福島県):2010/11/21(日) 22:11:34.93 ID:Ueo4NTFV0
- 遊戯王程度でルール分からないとかどんだけ理解力低いんだよ
- 20 : やなな(dion軍):2010/11/21(日) 22:11:41.00 ID:paYA+tFVP
- 遊戯王→vip
MTG→ν速
- 21 : ジャン・ピエール・コッコ(静岡県):2010/11/21(日) 22:11:43.28 ID:m7c4S1kW0
- TCGは大抵ついていけない
- 22 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:11:55.88 ID:JY1GBtyaP
- シンクロもわからないとか…wちょっと見ればわかるだろ
- 23 : 女の子(茨城県):2010/11/21(日) 22:12:00.80 ID:734MiQXP0
- ポケモンの古いカードを一切使え無いようにした糞商法
絶対に許さない
- 24 : 愛ちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 22:12:02.85 ID:ItNpptsz0
- MTGはウルザ迄
- 25 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:12:11.70 ID:n2Kcw5LR0
- >>19
優先権やチェーン処理は朝飯前ってことか
スゲーなお前
- 26 : 金ちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 22:13:08.14 ID:T+3XdpPr0
- >>16
それが出来たのはウルザブロックあたりまでだろ
- 27 : 総武ちゃん(関西):2010/11/21(日) 22:13:30.59 ID:+iVmfOSaO
- >>15
遊戯王は複雑というか効果の説明が曖昧すぎて話しにならない
欠陥カードゲー
- 28 : はのちゃん(関東):2010/11/21(日) 22:14:21.83 ID:ivaZK9ctO
- 遊戯王は基本ルールまでなら小学生でも余裕
それ以上の習得は個人の脳キャパシティ次第
- 29 : マカプゥ(新潟・東北):2010/11/21(日) 22:14:27.53 ID:8GswP9ytO
- 忘れ去られるデジモンカードであった…
- 30 : かえ☆たい(富山県):2010/11/21(日) 22:14:53.85 ID:TEDtpCZb0
- なんて事だ
ここはvipだったのか
- 31 : めばえちゃん(東海):2010/11/21(日) 22:15:26.29 ID:EpC9a0e/O
- デュエルマスターズとかいうのは遊戯王とは別物?
- 32 : やいちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:16:12.98 ID:5PaTQVLF0
- 学生でMTGやってるとある日気が狂いそうになるよね
- 33 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:16:19.59 ID:n2Kcw5LR0
- >>31
マナの制約が緩くなったMTG
- 34 : 環状くん(山口県):2010/11/21(日) 22:17:03.74 ID:cLe6S1oQ0
- ウノとか大富豪のほうがおもれーじゃん
- 35 : イッセンマン(関西地方):2010/11/21(日) 22:18:08.78 ID:s7hoJ1Yd0
- バ、バ、バイスシュバルツ
- 36 : いたやどかりちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 22:18:12.26 ID:S+f9XbJ00
- ガンダムWARが圧勝
- 37 : デ・ジ・キャラット(広島県):2010/11/21(日) 22:18:47.94 ID:YHFVD/oG0
- 今バイク乗りながらやるんだろ?
- 38 : おもてなしくん(dion軍):2010/11/21(日) 22:18:54.36 ID:OLgeLcvw0
- ギャザはシリーズを重ねるごとにルールがシンプルになるのに
遊戯王はシリーズを重ねるごとにルールが難解になっているよな
- 39 : エネゴリくん(長屋):2010/11/21(日) 22:19:12.32 ID:mpsTsBuS0
- ニードルワーム
ペンギンソルジャー
- 40 : たねまる(関東):2010/11/21(日) 22:19:13.90 ID:ZcpNwa6mO
- プレシャスメモリーズ
- 41 : ニーハオ(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:19:22.86 ID:pi+ncXeF0
- TCGはおわこん
- 42 : マウンちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 22:19:26.41 ID:AVPn11Md0
- 遊戯王はルールは単純なんだがカードの効果が複雑すぎる
- 43 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:19:37.68 ID:GY3OcUUuP
- >>38
遊戯王は最初が適当すぎた
- 44 : マツタロウ(長屋):2010/11/21(日) 22:19:44.91 ID:rMeoHBCn0
- 当初は大ゴケすると思われたシンクロ召還も、浸透するとゲーム性を上げる糧になった
遊戯王は金が掛かるのが難点だが、個人戦ならそこまで金かけなくても何とかなるあたり絶妙に作ってある
複雑なルール処理はPSPの奴やってれば何となく勘で分かるようになる
老害にはそれがわからんのですよ
後、遊戯王はカードやる前も名作だが、やりだしてからの方が名作
- 45 : フジ丸(山梨県):2010/11/21(日) 22:21:11.52 ID:9ycpQ34z0
- 遊戯王はルールや効果の内容が難解なわけじゃなくて
解釈のしかたが幾つもあるような表記をするからプレイヤーが混乱するっていう話
完全な会社側の手抜き
- 46 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:21:36.12 ID:JY1GBtyaP
- シンクロってゲーム性上がったか?どいつも出すのが同じようなのになったけど
- 47 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:21:39.46 ID:n2Kcw5LR0
- >>37
バイク乗らずにカードゲームとかダセーよ
- 48 : 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/11/21(日) 22:21:53.20 ID:qdSyoapz0
- なんだかんだで遊戯王が一番だった
正直コナミはうまいと思う
- 49 : めばえちゃん(東海):2010/11/21(日) 22:22:30.21 ID:EpC9a0e/O
- きもちわるっ
いい大人がカードゲームとかw
- 50 : ミミちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 22:22:46.47 ID:TPNgAANvP
- >>44
コンマイの悪徳商法と糞みたいな制限改定と気持ち悪いユーザが無くなれば良ゲー
>個人戦ならそこまで金かけなくても何とかなるあたり絶妙に作ってある→ない。基本資産ゲー。そっから構築力
>複雑なルール処理はPSPの奴やってれば何となく勘で分かるようになる→wikiとか見ないと実践でスムーズにいかない
- 51 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 22:22:58.58 ID:+dS+XqFhO
- MTGはゲームのためにカードがある
遊戯王はカードのためにゲームがある
そんなイメージ
- 52 : ミミちゃん(鹿児島県):2010/11/21(日) 22:24:15.10 ID:82VT3UsjP
- 世界的に遊戯王ってつおいの?
- 53 : ガッツ君(関西・北陸):2010/11/21(日) 22:25:00.41 ID:JMBoOsocO
- 10年前くらいに遊戯王やってたけどトラップカードが強過ぎて伏せカードがあるだけで攻撃できんくなる
あと人喰い虫とかペンギンソルジャーのリバース系
ポケモンもマジギャザもHPが面倒でやめた
- 54 : サリーちゃんのパパ(東京都):2010/11/21(日) 22:25:30.85 ID:IYhLkF1Q0
- MTGってダメージがスタックに乗らなくなったって聞いたけどまじ?
- 55 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:25:36.73 ID:n2Kcw5LR0
- 遊戯王の成功は何よりも宣伝というかメディアミックスの仕方
元々の掲載誌がジャンプってのもあるし、アニメも長く親しまれる出来はある
○○ごっこが出来るのは大きい
- 56 : ガッツ君(岡山県):2010/11/21(日) 22:25:44.74 ID:9pps8ddW0
- 机に座ってやる地味なカードゲームをスタイリッシュにした高橋和希はすげーよ
あれ他のカードアニメだとどうバトルしてんの?
- 57 : トラッピー(不明なsoftbank):2010/11/21(日) 22:25:49.02 ID:iR3Nsr4N0
- 裏のデザインが変わる前のポケカ一強
- 58 : モモちゃん(京都府):2010/11/21(日) 22:26:15.12 ID:LzYmOS9x0
- ヴァイスシュヴァルツに10万もかけちまってた
- 59 : ミミちゃん(鹿児島県):2010/11/21(日) 22:26:58.63 ID:82VT3UsjP
- 封印されしエクソディアとか胸圧のカードもう使い物にならないの?
- 60 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 22:27:05.53 ID:+dS+XqFhO
- >>54
戦闘ダメージスタックとマナバーンは廃止された
- 61 : ミミちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 22:27:09.59 ID:UeT9Xcp8P
- 黒単最強外は糞
- 62 : コジ坊(千葉県):2010/11/21(日) 22:27:16.42 ID:96z/8YPg0
- 遊戯王オンラインマジおすすめ
処理とか自動でやってくれるし、いつでも対戦できる
暇なときはトレードで資産増やす株ゲー
- 63 : おもてなしくん(dion軍):2010/11/21(日) 22:28:29.10 ID:OLgeLcvw0
- 遊戯王はあのテキストの読みづらさを何とかしてくれ
細かい字で目一杯書かれているから
新カードが出ても全然効果を読む気になれん
頻繁に使う説明なら、ギャザみたいにキーワード能力としてまとめて
もう少しテキスト欄の文字を大きくしてスッキリまとめて欲しいわ
- 64 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:28:51.73 ID:n2Kcw5LR0
- >>62
CGIで十分でしょ
- 65 : シンシン(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:28:53.51 ID:8HKK3zoy0
- お前らがカード買ってくれるおかげで俺はアニメが無料で楽しめる
- 66 : コアラのワルツちゃん(香川県):2010/11/21(日) 22:28:53.92 ID:d2EJm4LN0
- 近所のファミレスで中学生がエロゲキャラのスリーブつけてMTGやってたわ
あんなのつけて恥ずかしくねーのかと思ったけど俺も現役なら使ってただろうな
- 67 : ピンキーモンキー(内モンゴル自治区):2010/11/21(日) 22:29:25.68 ID:jBtlw5jzO
- ポケモンカードはコインゲー
- 68 : めばえちゃん(東海):2010/11/21(日) 22:29:28.37 ID:EpC9a0e/O
- 昔ゲームボーイの遊戯王買ったときについてきたデーモンの召喚とかいうカードが今でもあるわ
- 69 : まりもっこり(東京都):2010/11/21(日) 22:30:33.40 ID:03VLjc3J0
- MTGに十万ぐらいつかったなあ
飽きて友達に譲ったけどあれ売ったらそこそこしたかもな
- 70 : チップちゃん(山陰地方):2010/11/21(日) 22:30:38.28 ID:qYAExCxR0
- >>62
PSPのタッグフォースのほうがいいだろ
5はインスコしても処理遅すぎ
にしてもアニメ超展開過ぎるだろ、いつも爆笑してるけど
- 71 : レインボーファミリー(東日本):2010/11/21(日) 22:30:43.86 ID:8JSIBh800
- たねポケモン 3枚
1進化ポケモン 2枚
2進化ポケモン 1枚
このピラミッドを信じて構築していたあの頃
サポーター、その存在ですべては変わった
で、今はどうなってるんだ?
- 72 : パルシェっ娘(東京都):2010/11/21(日) 22:30:44.32 ID:gchBihsP0
- 甲殻のワームと極楽鳥を交換した思い出
- 73 : ガリ子ちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 22:31:07.03 ID:nM/AXZuD0
- MTG>ポケモンカード>遊戯王
- 74 : ナショナル坊や(長崎県):2010/11/21(日) 22:31:26.53 ID:E+iJG/Mw0
- 遊戯王のカードってマンガのわけわかんない能力とかもちゃんと書かれてんの?
- 75 : バスママ(新潟県):2010/11/21(日) 22:31:43.90 ID:y99H7T0A0
- 遊戯王って数の暴力で無理矢理バランス取ってんじゃないの?
- 76 : まりもっこり(東京都):2010/11/21(日) 22:32:33.04 ID:03VLjc3J0
- アイスエイジで始めたからそれ以前のカード手に入れるのがしんどかった
- 77 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:32:39.20 ID:JY1GBtyaP
- 〃´⌒ ヾヽ ____,.r── 、
,ィヽ ,' l (> l 、 lハ`ー-< ̄`ヽ`ヽ \〉 ハ
r'、:ヽ::',r‐、 lノ---Vッァ' り}  ̄ ̄ V ',
{:::ヽ::ヽj::::ハ 彡イィノoミく´`ミ __ l / ',
{`丶::::::::::::::', ,.<´ イ:ゝ、0ノノ、_三 / `ヽ、} ,.く }フl
l:::::::::::::::::::::::ト、 / > ノイイ::::::::::::\/ ,>---ミV >、_>イ }
. V::::::::::::::::::/ }Vヽヽ/ _V::::::::::::::::ヽ / /l} l _.>く
∧:::::::::::/ ,' l ヽ ./´ V:::::::::::::::::ハ/ //ノ  ̄l:`ヽ:::::::::l
{ `ー‐' / ∧ ', / _V:::::::::::::::∧ , .ィ.//l V::::l:::::|::|
ヽ.__.>イ ./ } ! l /´ ヽ:::::::::::::::∧≦==彡/l ヽ:jヽ::l::|
\___.>' ノ } l / >、::::::::::::∧ o//イ し'
`、 >'へV{__.>'ノ彡\::::::::::ハ ,ィ ∧
\ / \>==イ \::::::::', .||,.ィ::::∧
ヽ_ノ `'ヽ. `ヾo ヽ::::∨ヽ::ノ:::ノ
l >=----┐ >、:lィァ}:::/\
- 78 : がすたん(長屋):2010/11/21(日) 22:32:56.83 ID:EW0No7AU0
- スタンオチとか死ねばいい
- 79 : モノちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:35:12.19 ID:xlb+BKuk0
- 遊戯王もポケモンもモンスターカードありきでのゲームだったので
やり方によっては1枚のクリーチャーも無く勝負できるMTGは衝撃的だった
ついでにかかる費用も衝撃だった
- 80 : イヨクマン(福岡県):2010/11/21(日) 22:35:47.29 ID:YF0W+djG0
- ヴァイスシュヴァルツとカオスはお前ら向けのオタ向け作品なんでいいぞ
ルイズもなのはもいるぞ
- 81 : チィちゃん(中部地方):2010/11/21(日) 22:36:38.08 ID:IerBgjOX0
- アクセルシンクロはカードで再現されてないじゃん
誰でもできちゃダメだろ
- 82 : おもてなしくん(dion軍):2010/11/21(日) 22:37:08.52 ID:OLgeLcvw0
- 吸血の教示者とマスティコアをシャークした奴は絶対に許さん
役畜とか見た目だけ強そうなのを出されて
始めたての頃はあっさりダマされるんだよな・・・
- 83 : ミミちゃん(東京都):2010/11/21(日) 22:38:30.07 ID:DrNh3DgWP
- 昔からあるカードゲームはどんどんインフレしてきて2,3ターンで終わりみたいになってもうだめだろ
- 84 : ナショナル坊や(長崎県):2010/11/21(日) 22:39:31.45 ID:E+iJG/Mw0
- マスティはセット情報出た時には糞レア扱いだったんだが一気にトップレアだもんなあ
- 85 : どれどれ(中部地方):2010/11/21(日) 22:40:00.10 ID:ycQyUR850
- MTGの神話はクソ過ぎるだろ
蔦とかジェイスが酷すぎる
- 86 : ユーキャンキャン(九州):2010/11/21(日) 22:40:41.51 ID:nVOyrv/tO
- モンコレのゲームバランスが一番完成されていたと思う
廃れてしまったのは残念
- 87 : ばっしーくん(中国地方):2010/11/21(日) 22:41:39.35 ID:EmyWNxwh0
- おのれ、天田印刷改めエンスカイ
おジャ魔女であんだけ搾取したのにハトプリでまた搾取するのか
- 88 : でんこちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:41:56.97 ID:1uss03oA0
- まぁ単体でみるとクソっぽく見えるマスティだけどしかしマナブーストと組み合わせるとムテキング
- 89 : ルネ(九州):2010/11/21(日) 22:42:20.18 ID:HGIhJkwgO
- 遊戯王はカードに「記載されてない」効果とかあってややこしい
昔は面白かったなあ
- 90 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:42:34.76 ID:phJVhvMjP
- お前ら今遊戯王って大嵐とかが禁止なんだぜ?昔じゃ考えられんよな
あと、つい最近チートがかったテーマが出てきたから糞ゲーになっちまったわ
ちょっと前までそこそこ面白かったのに・・・
まあ必須パーツ達がどれもスーレアで組めたもんじゃないけどな
- 91 : ミミちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/21(日) 22:43:32.22 ID:fFTE1qNrP
- フルバーン最強説
- 92 : ミミちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 22:43:34.55 ID:8KXbizckP
- それぞれ良いところあると思うけどMTG原理主義者だけは消えて欲しい
- 93 : やなな(大阪府):2010/11/21(日) 22:43:39.57 ID:3MN3LX8VP
- MTGはよくできてるよ、ほんと
遊戯王みたいなキャラありきのものなんかとは比べられない
- 94 : ニック(兵庫県):2010/11/21(日) 22:43:39.53 ID:DntnLX0R0
- カードゲームは中学ころに周りからの冷ややかな視線を感じてやめたわ
- 95 : 金ちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 22:43:59.15 ID:T+3XdpPr0
- そういえばモンコレもやってたっけなぁ
俺がやってた時期はアニメとかやってて結構プレイヤーいたんだけどあれからどうなったんだろ
- 96 : マツタロウ(東京都):2010/11/21(日) 22:44:02.08 ID:ImmZE/6J0
- 大学生の頃、学校の中庭のベンチでキモオタ数人がマジックザギャザリングやってて、
風に飛ばされたカードを俺が踏みつけちゃったら、キモオタの一人がキレて、
「ふざけないでくださいよ!どうしてくれるんですかブフッ」とか言ってきて謝らされたから
マジックザギャザリングにはいい思い出が無い
- 97 : 梅之輔(チリ):2010/11/21(日) 22:44:15.26 ID:6r40jAXd0
- バイクに乗らないカードゲームなんて考えられんわ…
スタンディングデュエルはスパイス程度でいい
- 98 : MONOKO(石川県):2010/11/21(日) 22:44:20.86 ID:h3s1I8rr0
- 遊戯王とマジックはともかく、ポケモンカードは売れてるの?
- 99 : ガッツ君(関西・北陸):2010/11/21(日) 22:44:53.86 ID:JMBoOsocO
- >>90
大嵐もか
死者蘇生とかサンダーボルトとか羽箒は禁止になったってだいぶ前にここで見たけど
- 100 : やなな(大阪府):2010/11/21(日) 22:44:58.30 ID:3MN3LX8VP
- 遊戯王はルールに穴ありすぎなんだよ
あんなもので楽しめるのはキャラクターに喜んでる奴らだけ
- 101 : キリンレモンくん(九州):2010/11/21(日) 22:45:06.97 ID:lsVLhK77O
- 優先権
タイミングを逃す
ダメージステップでの発動云々
コストと効果
チェーンに乗る乗らない特殊召喚
対象を取る取らない
アニメとルールが違う
バイクにすら乗らず走り出す
- 102 : MONOKO(石川県):2010/11/21(日) 22:45:14.50 ID:h3s1I8rr0
- >>97
つかライジングデュエルってどう見ても死人出るよな
- 103 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:45:17.61 ID:n2Kcw5LR0
- とにかく遊戯王が一番面白いMTGは終わコン
- 104 : しんちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 22:45:44.29 ID:dY/tgFGt0
- 遊戯王はカードのテキスト読んだだけでチェーンに乗る乗らないを判断できる人間がどれだけいるんだよ
- 105 : たねまる(関東):2010/11/21(日) 22:46:04.36 ID:ZcpNwa6mO
- ストパンもバイスで出してよ
- 106 : UFOガール ヤキソバニー(福岡県):2010/11/21(日) 22:46:11.23 ID:60YhBq1i0
- MTGはキーワード能力が増えすぎた。新参増やす気無いだろ
- 107 : ポッポ(関西地方):2010/11/21(日) 22:46:44.33 ID:6ESeUUlX0
- ポケモンカードはゲームで出てほしいよなぁ
- 108 : おれんじーず(静岡県):2010/11/21(日) 22:46:57.65 ID:1BMjJ3RS0
- 昔ガシャポンに詰められた遊戯王カードあったけど袋で売り出されてから消えたな
- 109 : 環状くん(岡山県):2010/11/21(日) 22:47:12.02 ID:cpzAsOtf0
- バイスはP4もっと増やしてくれ
奴らはけっこう使える
- 110 : はち(群馬県):2010/11/21(日) 22:47:13.10 ID:pRc0BG3R0
- 対抗呪文!
- 111 :vsKomake:2010/11/21(日) 22:47:20.17 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
遊戯王最強説
スノーマンマンほすぃーー
- 112 : ハーティ(静岡県):2010/11/21(日) 22:47:47.55 ID:3CcPhE1T0
- 俺の虫デッキがBFを倒した
すごいだろ
- 113 : ピカちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 22:47:50.44 ID:5dmUcuFn0
- モンコレのフロッガー軍曹を見たときは吹いたなー
なんで5種類出さなかったのかと
- 114 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:48:03.03 ID:n2Kcw5LR0
- >>104
ダムルグがチェーンに乗ると聞いたときは驚いた
- 115 : 金ちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 22:48:14.00 ID:T+3XdpPr0
- MTGもアニメやれアニメ
新参増えるぞ
- 116 :vsKomake:2010/11/21(日) 22:48:21.81 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
先週、大会でこんなことがあった。
相手がダイス・ポットを使ってきた。
逆転に一分の望みを賭けた気持ちは分かるが、
使ってきたサイコロはなんと1〜12まである12面のサイコロだった。
これちょっとおかしくない?と文句言ったら、
「カードの説明にはサイコロとしか書かれていないんだから
どんなサイコロを使おうがOKのはずだぜ」
とりあえず言い分を聞いた上で続行。結果は4対8で負け。
ただ、地獄の扉越し銃があったから
それで相手にダメージ返して、勝利。
今回はカウンターで勝てたけど、俺も12面サイコロ使ってみようかな。
- 117 : たねまる(関東):2010/11/21(日) 22:48:24.16 ID:ZcpNwa6mO
- バトスピはどうなのよ
- 118 : さっしん動物ランド(東京都):2010/11/21(日) 22:48:53.55 ID:k7Rx0nHf0
- >>99
死者蘇生は今解禁
- 119 : カナロコ星人(チリ):2010/11/21(日) 22:49:34.76 ID:JWp7WM4g0
- 知り合いからリザードンのカード1000円で買ったわ
なつかしい
ミュウUが出たときはうれしかった
- 120 : おばあちゃん(東日本):2010/11/21(日) 22:49:47.51 ID:7DiQcNMa0
- ファイレクシアの巨像のカード返してくれよ
初めて出たレアなんだよお
- 121 : ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:50:06.69 ID:sqVgfF9J0
- BFを少し弱体化させれば今までで一番いい環境になったのに真六武衆ってなんだよ…
- 122 : さっちゃん(中国地方):2010/11/21(日) 22:50:10.26 ID:hBenrKkn0
- エクゾディアから時間が止まってる
- 123 : つばさちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 22:50:22.38 ID:aV7zjU2v0
- ゲームはポケモンカードが一番面白かったな
- 124 : ポテト坊や(千葉県):2010/11/21(日) 22:50:24.38 ID:sjTRWqSb0
- ジェイスとタルモ採録しろ
- 125 : パー子ちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 22:50:38.69 ID:pURugQdE0
- この女の子の声優ってミルキィホームズのシャロの人なの?
http://www.youtube.com/watch?v=1ajbl2H16ZA
- 126 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:51:03.14 ID:n2Kcw5LR0
- 六武はクソゲー
六武衆のトリシューラとかやりたい放題
- 127 : キューピー(三重県):2010/11/21(日) 22:51:14.07 ID:9GyRKhwp0
- >>116
サイコロはコナミ的に6面しかないって思ってるぽいからなぁ
初期のバクラ戦ですら8面体使ってたのに
- 128 : キキドキちゃん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 22:51:31.24 ID:dKFn390kO
- 武士の新しいのはコケだろうなぁ
遊戯王のシェアがデカすぎる
- 129 : ペコちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 22:52:10.74 ID:U5EmtFm60
- >>120
サルディアでここは抑えてくれ
- 130 : やなな(新潟県):2010/11/21(日) 22:52:15.21 ID:Xf1QkZVUP
- デジモンカードはダメなのか?
- 131 : チーズくん(東海):2010/11/21(日) 22:52:18.88 ID:+MRd8GZtO
- アケゲーの三国志大戦や悠久車輪は金が異常にかかるぜ
廃人なら1000万以上使ってるしライトの俺でさえ200万以上は注ぎ込んでる
こんな状況で上位層は20歳前後ってんだから恐ろしいわ
- 132 : モノちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 22:52:42.90 ID:Gv+KQxBS0
- こどものおもちゃ速報
- 133 : ハーティ(静岡県):2010/11/21(日) 22:53:12.71 ID:3CcPhE1T0
- 六部はゴミ
カラクリ使えカラクリ捗るぞ金銭面でw
- 134 : ピカちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 22:53:28.25 ID:5dmUcuFn0
- >>129
じゃあダークスティールの巨像はおれが貰っていく
- 135 : しょうこちゃん(宮城県):2010/11/21(日) 22:53:42.92 ID:KRMNTkFr0
- 遊戯王で一番酷かったのってカオスかDDBじゃないかな
サンダーボルトや羽箒使えたころより酷かったと思う
- 136 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 22:53:45.18 ID:1W8uKF+V0
- >>124
パックから出るジェイスとタルモくらい買えよ
数に問題があるデュアランならともかく
- 137 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:53:50.24 ID:n2Kcw5LR0
- 光デュアルが強くて一番面白い
- 138 : カッパ(中国四国):2010/11/21(日) 22:53:53.76 ID:py2ME0FN0
- 六武衆糞ゲーすぎるだろ
おっさん同士からトリシューラ出して何が楽しいんだ
まだ鳥とドラゴンのBFの方が可愛い
- 139 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 22:54:21.76 ID:yPBriv5mP
- ポケモンってルールがかなり複雑じゃなかった?
遊戯王とデュエルマスターズしか本格的にやったことがないからよく分からないけど
- 140 : ねるね(静岡県):2010/11/21(日) 22:54:47.54 ID:KRMNTkFr0
- 遊戯王で相手モンスターの効果を無効にする同士が戦ったらどうなるのっと
- 141 : リボンちゃん(青森県):2010/11/21(日) 22:55:08.32 ID:mus4bn+20
- >>87
けいおんでも搾取してた
- 142 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 22:55:58.30 ID:+dS+XqFhO
- タルモゴイフがこの先再録されるならFtVシリーズかな
神ジェイスはまだ基本セットやデュエルデッキでの再録の芽があるけど
- 143 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 22:56:50.70 ID:n2Kcw5LR0
- >>140
Q:裏側守備表示状態の《D−HERO Bloo−D》が、自分の場と相手の場の両方に存在しています。
《停戦協定》で同時にリバースした場合、どちらの《D−HERO Bloo−D》の効果が適用されますか?
A:自分ターン中の場合は、自分の《D−HERO Bloo−D》が先に処理され相手モンスターの効果が無効になります。
相手ターン中の場合は、相手の《D−HERO Bloo−D》が先に処理され自分モンスターの効果が無効になります。
《D−HERO Bloo−D》の無効化効果は永続効果であるため、チェーンブロックは作られません。
(お互いに同時に行動する場合の理念に反しているようにも取れますが、「どちらが有効か判断できない」という問題を解決するための例外的な措置です)
- 144 : マックライオン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 22:57:00.15 ID:NGSN9/U4O
- デュエルマスターズの方が面白いけど、サイキッククリーチャーがな……
色さえ合えばどんなデッキにも入れるってシンクロよりダメだろ。
>>56
普通にクリーチャーが実体化してプレイヤーに攻撃。
- 145 : だるまる(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:57:14.16 ID:6L2Ts7oj0
- 1パックに1枚キラカード入っているポケモンが1番良心的。
- 146 : モモちゃん(catv?):2010/11/21(日) 22:58:20.85 ID:OZpK8mPl0
- ギャザなんてワーム集めてニヤニヤするゲームだと思ってた
- 147 :vsKomake:2010/11/21(日) 22:59:37.65 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>140
誘発なら
チェーン組んで逆巡処理
永続なら先発動を優先
- 148 : カッパファミリー(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:00:28.43 ID:yQIavOSP0
- 最近の遊戯王カードは効果インフレしすぎだろう
シューティングスタードラゴンとかアニメみたいに5連続攻撃やればほぼワンキル可能だろうし
- 149 : つばさちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 23:00:37.38 ID:aV7zjU2v0
- ゲーム性とか関係なしに素人が見て
イラストや説明が面白いのがデュエルマスターズ
逆に一番面白くないのはポケモン
- 150 : ミミちゃん(dion軍):2010/11/21(日) 23:01:06.33 ID:phJVhvMjP
- 9月から11月の頭くらいまで平和だったな
弱体化したBF、インフェルニティ、カエル帝とか相対的に強化されたクイダン、ドラグとかいて群雄割拠だったな
今は先行シエンゲーの六武一強だけどな
魔法罠封じて、かつ破壊効果も封じてくるとか鬼だろ・・・
それに狙おうと思えばワンキルも狙えるとかマジキチ
- 151 : タヌキ(石川県):2010/11/21(日) 23:01:22.18 ID:5QeEH3cv0
- ポケモンカードは初めて行った大会で参加人数50人とかいうのに引いた
あきらかに10倍以上の人数いるのにたった50人しか参加できないとか終わってるわ
- 152 : ガッツ君(関西・北陸):2010/11/21(日) 23:01:47.66 ID:JMBoOsocO
- >>118
そうなのか
ルール変動が激しいな
- 153 : ハーティ(静岡県):2010/11/21(日) 23:01:58.79 ID:3CcPhE1T0
- >>150
コンマイってなんであんなに頭が悪いんだろうなw
- 154 : 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/21(日) 23:02:09.79 ID:Op0RtfFo0
- >>9
そらそうよ
- 155 : キューピー(三重県):2010/11/21(日) 23:03:16.29 ID:9GyRKhwp0
- >>150
平和な時代ですらBF強すぎてクソゲーって文句言う奴がたっくさん居たよね
まあ六部強化は文句でてしょうがないが
- 156 : OPEN小將(宮城県):2010/11/21(日) 23:04:10.66 ID:bmvohMQ50
- 遊戯王はもう終わってる
- 157 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:04:58.02 ID:n2Kcw5LR0
- 六武の門が一番の害悪
- 158 : トウシバ犬(群馬県):2010/11/21(日) 23:05:39.68 ID:S5vsXuWN0
- 小4でトゥーンとか出た頃に他校の奴とかから盗みまくって半年後ぐらいして発覚してさ
先生に問い詰められた時に俺は生徒にナイフを突きつけられた事だってあるんだぞ
とか意味のわからない事とか言われて胸座掴まれたりして謝りに回ったりした
中学入ってからはパックの後ろ触ってスーパーレア以上がわかるの知って
コンビニ回りまくって買ってカード屋に売り払ったりしてたし遊戯王思い出いっぱい
アニメは5D'sが最高だな毎週見てるし全話保存してる前作のGXがゴミ糞のようだ
- 159 : やなな(東京都):2010/11/21(日) 23:06:08.93 ID://w7EDnlP
- 最近のポケモンもガチャ商法+ネットに手出したからちょっとイラッとする
- 160 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:06:34.63 ID:+dS+XqFhO
- 遊戯王はもうちょっとゲーム部分に力入れた方が良いと思うわ
ルール部分とかテストプレイとかは費用対効果の見えにくい部分だって事は分かるんだけどさ
- 161 : メガネ福助(福岡県):2010/11/21(日) 23:07:28.74 ID:bCNSTqL/0
- 遊戯王って基本ソリテアだよな
昔に比べりゃ戦略性増してるとは思うけど
- 162 : パーシちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 23:07:51.79 ID:qHsHRQ0Z0
- 初代のリザードンとキュウコンの強さはヤバかった
- 163 : ぶんぶん(東京都):2010/11/21(日) 23:08:14.00 ID:Jrp2Sjm90
- 一応こういうカードゲームの基本理念として
「絶対どのデッキにもはいるカードを極力無くす」
ってのがあるんだろうなぁ
サンダーボルトとかハーピィの羽箒とかが禁止されたのもそういう理由だろう
- 164 : キョロちゃん(三重県):2010/11/21(日) 23:08:55.14 ID:1LIK5anU0
- >>163
壷と施しもそういう理由か
- 165 : ピカちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 23:10:00.47 ID:5dmUcuFn0
- >>163
ネビニラルやマスティコアやリシャーダの港なんかも、それだな
- 166 : ヤマギワソフ子(新潟県):2010/11/21(日) 23:10:20.99 ID:xrHINy3c0
- 遊戯王は多人数戦ができないからつまらない
- 167 : エコンくん(中部地方):2010/11/21(日) 23:10:53.11 ID:9EINoneB0
- >>162
ヤバいといったらタケシのキュウコンだろ
弱体化されたけど
- 168 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:11:30.67 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>163
今だと月の書だな
裏側でシンクロ封じたり高火力モンスター戦闘破壊、デッキ破壊
あらゆるデッキタイプに嵌る
- 169 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 23:11:55.76 ID:1W8uKF+V0
- デッキ組もう、必須カード入れるか、あれ半分埋まった、じゃ面白く無いからな
- 170 : はち(富山県):2010/11/21(日) 23:12:21.97 ID:DSUeUEQI0
- ネンドールが落ちた環境のポケカにはちょっと期待してる
- 171 : 俺痴漢です(兵庫県):2010/11/21(日) 23:12:27.38 ID:ZXpBj2je0
- どんなデッキにもbrainstormとFOFとカンスペを入れていたあの日々
- 172 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:13:04.46 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>168
これは汎用性の意味で
なんか文章良く見てなかった
- 173 : ティグ(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:13:17.27 ID:YNnj+4OY0
- マジック懐かしい
- 174 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 23:13:42.36 ID:1W8uKF+V0
- 超速攻!飛びかかるジャガー!
- 175 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:13:52.46 ID:HqvptfO7P
- 一応こういうカードゲームの基本理念として
「絶対どのデッキにもはいるカードを極力無くす」
ってのがあるんだろうなぁ
サンダーボルトとかハーピィの羽箒とかが禁止されたのもそういう理由だろう
- 176 : つばさちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 23:14:01.12 ID:reaBF/bQ0
- >>130
アーマー進化強すぎワロタ
までしかしらん
- 177 : ウチケン(三重県):2010/11/21(日) 23:14:06.24 ID:A4p+35rw0
- デュエルマスターズとバトルスピリッツとバイススバルツも仲間に入れろよ
- 178 : ポンきち(兵庫県):2010/11/21(日) 23:14:52.44 ID:ollq7bhA0
- 【レス抽出】
対象スレ:ポケモンカード VS 遊戯王 VS マジックザギャザリング
キーワード:ビーダマンカード
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
まじかよ、やってなかったのか?
- 179 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:15:05.01 ID:n2Kcw5LR0
- まぁサンボルとかはパワーがありすぎるからだろうけどな
かつてのブレイカー、月読あたりだろ
- 180 : こんせんくん(兵庫県):2010/11/21(日) 23:15:15.79 ID:XuFLy+yJ0
- トレーディングカードゲームを作って億万長者になろうと思ったことあるやつ
このスレにいっぱいいるだろ
- 181 : きこりん(千葉県):2010/11/21(日) 23:15:44.07 ID:wS+eNh550
- ドラドラのちび助のカードなら今も大事にとってある
- 182 : キリンレモンくん(九州):2010/11/21(日) 23:15:44.86 ID:lsVLhK77O
- >>166
単体で使えるカードだけでデッキ組んで
手札0の状態からバトルロイヤル形式で1デッキデュエルをやると意外と盛り上がる
- 183 : タヌキ(石川県):2010/11/21(日) 23:15:59.46 ID:5QeEH3cv0
- 遊戯王カードはジェミナイエルフが最強レベルだった頃までだわ
- 184 : だっちくん(福岡県):2010/11/21(日) 23:16:00.33 ID:zdyRJ2aw0
- ギャザに勝てるわけねーだろw
- 185 : つばさちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 23:16:02.78 ID:reaBF/bQ0
- >>178
キャイーンデッキを10円で買った
ならずボンが強かった気がする
- 186 : キョロちゃん(岡山県):2010/11/21(日) 23:16:14.23 ID:Rsksn2ja0
- 真・六武衆の登場で開闢ゲーに逆戻り
BFの比じゃない強さ
- 187 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:16:31.10 ID:+dS+XqFhO
- 禁止カードは、
・単なるぶっ壊れカード
・汎用性が高すぎて環境の多様性を損なう
この二種類が基本。MTGなら前者はパワー9や頭蓋骨締め、後者はブロック構築でのリシャーダの港
- 188 : ヨドちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 23:16:47.93 ID:hcaq69sV0
- >>45
おまけにカードAとカードBはほぼ同じ効果なのに
カード名が違うというだけで全く別の効果になるという神仕様
- 189 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 23:16:49.77 ID:1W8uKF+V0
- >>178
ハイパーモミテンションがどうこうってやつか?
- 190 : 俺痴漢です(兵庫県):2010/11/21(日) 23:16:52.41 ID:ZXpBj2je0
- >>178
やってたけど結局メタルの運ゲーな感じ
- 191 : カッパファミリー(長屋):2010/11/21(日) 23:17:31.63 ID:bbVKCSGM0
- サンダー・ブレイク 罠カード
手札を1枚捨てる。
フィールド上のカード1枚を破壊する。
暗黒界の武神 ゴルド
星5/闇属性/悪魔族/攻2300/守1400
このカードが他のカードの効果によって手札から墓地に捨てられた場合、
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
相手のカードの効果によって捨てられた場合、
さらに相手フィールド上に存在するカードを2枚まで選択して破壊する事ができる。
このテキストを見ただけでサンダーブレイクの効果でゴルドが召喚できない事を理解できるプレイヤーはいるのだろうか
- 192 : ぶんちゃん(千葉県):2010/11/21(日) 23:17:34.78 ID:JUdnZQ/O0
- 一通り中学高校でやったけどギャザと他二つは比べちゃあかんだろ
- 193 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:17:44.80 ID:HqvptfO7P
- >>188
例をあげてみてよ
- 194 : ハーティ(静岡県):2010/11/21(日) 23:19:06.36 ID:3CcPhE1T0
- >>191
無理w
コストアウトとか意味不明w
- 195 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 23:19:09.84 ID:1W8uKF+V0
- >>191
遊戯王にも使用代償≠効果の定義あるの?
- 196 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:19:56.05 ID:+dS+XqFhO
- >>191
サッパリわからん。解説よろしく
- 197 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:20:24.99 ID:n2Kcw5LR0
- >>191
これのおかげでコストか否かを考えるようになった
暗黒界関連で言えば死デッキで発動しないとかもあるな
- 198 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:20:39.57 ID:HqvptfO7P
- >>196
コストと効果は違うんよ
- 199 : スピーディー(愛媛県):2010/11/21(日) 23:20:40.47 ID:ahvFLic80
- MTG代表:甲鱗のワーム
- 200 : ミミちゃん(東日本):2010/11/21(日) 23:20:41.34 ID:TGYCzdOnP
- MTGは順番の解決が面倒すぎ
ブロックしてから生贄とかめんどくせぇ
- 201 : フクリン(長屋):2010/11/21(日) 23:20:47.19 ID:MO5MBFc+0
- ドラフトが楽しいからMTG一択
フルパーミ最高だったわ
- 202 : 愛ちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 23:20:47.75 ID:ItNpptsz0
- モンコレは大砲とかガーディアンとか迷走し過ぎの印象。
クローバーなけりゃコンボデック組むしか無いのも糞。
- 203 : 犬(東京都):2010/11/21(日) 23:20:58.42 ID:mthVBO+70
- >>191
カードの効果ではなくコストとして捨てられるからサンダーブレイクでは召喚できないんだよな
コンマイ語は難解すぎる
- 204 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:21:33.95 ID:HqvptfO7P
- >>201
MTGって古いカードはどんどん使えなくなるんだろう?
- 205 : ヒーヒーおばあちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 23:21:46.50 ID:/z3gdBdq0
- ジェイスタイタンゲーつまんないです
- 206 : だっちくん(福岡県):2010/11/21(日) 23:22:31.41 ID:zdyRJ2aw0
- 遊戯王のキャラデザださすぎ
やってるやつ恥ずかしくないの?
- 207 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:22:50.96 ID:+dS+XqFhO
- >>198
なるほど。ただ、この書式だと手札を捨てるのが効果としても読めるから、「発動の追加コストとして手札を一枚捨てる」って書くべきだと思うわ
- 208 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:23:07.34 ID:HqvptfO7P
- >>207
だよな
- 209 : カッパファミリー(長屋):2010/11/21(日) 23:24:19.63 ID:bbVKCSGM0
- >>196
サンダーブレイクのテキスト前半の「カードを1枚捨てる」はプレイコスト
サンダーブレイクの効果は「フィールド上のカード1枚を破壊する」のみ
暗黒界の雷(いかずち) 通常魔法
フィールド上に裏側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。
その後、自分の手札を1枚選択して捨てる。
↑このカードは似たような効果だがこの場合の「手札を捨てる」はカードの効果なのでゴルドの特殊召喚ができる
まあテキストにコストとはっきりと明記しない作り手側が悪いんだが
- 210 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:25:10.10 ID:HqvptfO7P
- >>209
あほか。そんなことしたらおさまらねぇよ
- 211 : 俺痴漢です(兵庫県):2010/11/21(日) 23:25:11.84 ID:ZXpBj2je0
- PWなくしてほしいわ
- 212 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:25:26.80 ID:+dS+XqFhO
- >>204
ローテーション(使用可能セットの入れ替わり)はあるけど、古いセットが使える構築ルールもあるよ
あと、構築ルールが適用されるのは公式の大会だけだから、友達とワイワイやる分には古いカードでも使える(お互いの同意はいるだろうけど)
- 213 : シンシン(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:25:47.53 ID:8HKK3zoy0
- コストか効果かなんて結局は事務局の裁定がすべてなんだろ
- 214 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:25:51.33 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>191
どう考えても効果ですありがとうございました
>>196
サンダーブレイクの一枚捨てるは効果じゃ無くてコストだよって話
加えて、テキストからはコストかどうか見分けつかない
- 215 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:26:06.73 ID:HqvptfO7P
- >>212
お互いの同意がいるとかロボトルみたいだな
- 216 : 犬(東京都):2010/11/21(日) 23:26:34.91 ID:mthVBO+70
- >>210
ヴェノミナーガよりは短くすむだろ
- 217 : おもてなしくん(dion軍):2010/11/21(日) 23:27:29.70 ID:OLgeLcvw0
- 遊戯王とギャザを一緒に遊ぶと
スタックとチェーンがごっちゃになってたまに勘違いするわ
遊戯王のチェーンって、ギャザで昔あった連鎖とほぼ同じと考えておいていいんだっけ
- 218 : リボンちゃん(青森県):2010/11/21(日) 23:28:21.03 ID:mus4bn+20
- 相手の通常魔法をサイクロンで破壊!
- 219 : V V-PANDA(宮城県):2010/11/21(日) 23:29:09.38 ID:+apBqDSk0
- バトスピ見ようぜ!
- 220 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:29:21.59 ID:HqvptfO7P
- バイシュツバルツって何なの?
インデックス対南カナも可能なの?
- 221 : 愛ちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 23:29:41.64 ID:ItNpptsz0
- ここまでレイフィールド無し
- 222 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:29:49.97 ID:n2Kcw5LR0
- ライダーのテキスト見て無効効果が同一チェーン上では1度しか発動しないと理解できた奴どれくらいいるんだよ
- 223 : あんらくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:29:53.24 ID:MlyyVg3Y0
- ポケモンカードはコイントスばっかりの運ゲーじゃん
- 224 : パワーキッズ(愛知県):2010/11/21(日) 23:29:54.79 ID:1an3Yf3+0
- カードヒーロー入ってないとか何考えてるの?
- 225 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:30:11.86 ID:+dS+XqFhO
- >>215
まあ、仲間内でやるならお互いのカード資産の都合も判るだろうから、特に確認もいらないだろうけどさ
- 226 : コン太くん(秋田県):2010/11/21(日) 23:30:44.91 ID:cs0DGGHI0
- ポケモンカードは金銀のポケモンが出てきたあたりでやめたけど
今ってどれほどなんだよって感じ
- 227 : でんちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:30:57.99 ID:MMoNnEfM0
- ポケモンカードはジムリーダーシリーズで終わったコンテンツ
金銀以降は蛇足以外の何者でもない
- 228 : 愛ちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 23:31:16.06 ID:ItNpptsz0
- >>223
初期のニドラン雄は強かったんだがなぁ…
最近の見るとダメージのコスパ上がり過ぎでついて行けない
- 229 : キリンレモンくん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:31:51.04 ID:VTrH2d1nO
- 去年のライロ系一強時代からやってないんだけど、
今の環境ってどんな感じなんですか?
- 230 : なっちゃん(九州):2010/11/21(日) 23:32:38.23 ID:xjKxgsaOO
- ポケカのインフレが酷い
エネルギー1枚で30ダメージとか
- 231 : マウンちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 23:32:51.08 ID:AVPn11Md0
- お互いの同意があればどんなカードでも使えるって全てのTCGで言えるだろ
- 232 : コン太くん(秋田県):2010/11/21(日) 23:32:53.48 ID:cs0DGGHI0
- >>227
カツラデッキとかエリカデッキ買ってた頃が一番楽しかったわ
- 233 : モノちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:33:10.46 ID:xlb+BKuk0
- サイクロンを始めて見たときは驚愕したな
当時はやってたミラーフォースやら爆導索やらまとめて後だし無効化できたし
- 234 : でんちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:33:48.88 ID:MMoNnEfM0
- ラッキースタジアム全種類とかロケット団参上!とか
映画のルーン文字ミュウとか持ってるけど
もうカス程の価値もないんだろうな
- 235 : たねまる(愛知県):2010/11/21(日) 23:34:04.46 ID:1W8uKF+V0
- リセの話題はやっぱ出ないな
日星カレイド紫音不幸とか宙単るーバラとか雪日フィアッカとか
- 236 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:34:16.07 ID:n2Kcw5LR0
- >>227
当時小学生の僕は迷わずエリカデッキを買いました
- 237 : ミミちゃん(東日本):2010/11/21(日) 23:34:25.93 ID:TGYCzdOnP
- カード増えれば増えるほどデッキ作るのが面倒くさいんだよ
PSPか何かでカードデータ全部入りの奴出して
デッキ構築と通信対戦だけできるようにしてくれ
シナリオモードとかいらない
- 238 : でんちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:34:43.55 ID:MMoNnEfM0
- ポケモンセンターの2回とか浜松町のなんたらセンターで
対戦しまくってた苦い思い出
- 239 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:34:58.87 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>229
それより酷いって言っても過言じゃあない
つか、ライロ去年だっけ?
もう色んな糞テーマですぎてわからん
- 240 : カーくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:35:04.89 ID:F9G01LM90
- 死者蘇生とサンダーボルトが禁止カードになった時点で遊戯王はクソゲー
- 241 : マウンちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 23:35:26.76 ID:AVPn11Md0
- ポケモンカードはわるいカイリューとかで止まってるわ
未だによくルールが分からん
- 242 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:35:53.60 ID:n2Kcw5LR0
- >>237
遊戯王ならCGIかDO
MTGならMWS
とか色々無料でやれる物あるだろ
- 243 : はのちゃん(新潟県):2010/11/21(日) 23:36:07.35 ID:wageqy9h0
- 【レス抽出】
対象スレ:ポケモンカード VS 遊戯王 VS マジックザギャザリング
キーワード:デュエマス
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
- 244 : おもてなしくん(dion軍):2010/11/21(日) 23:36:22.82 ID:OLgeLcvw0
- >>233
すでに神の宣告だとか盗賊の七つ道具だとかのカウンターがあったのに
サイクロンで効果が消せると勘違いしてたやつは当時なんであんなに多かったんだろ
カウンター罠を例に出して説明しているのに、全然納得してくれなかったしさ
- 245 : なまはげ君(長屋):2010/11/21(日) 23:36:30.84 ID:VqEWRZgP0
- つるの無知〜
- 246 : でんちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:36:34.14 ID:MMoNnEfM0
- ルギアのエレメンタルブラストが凶悪
- 247 : 犬(東京都):2010/11/21(日) 23:36:34.88 ID:mthVBO+70
- >>240
死者蘇生とリビングデッドが両方つかえるぞ
- 248 : リーモ(茨城県):2010/11/21(日) 23:37:32.70 ID:ySgr/nP60
- ブルーアイズ1枚のために家を売る男の人って・・・
- 249 : マウンちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 23:37:39.74 ID:AVPn11Md0
- 当時は相手ターンでも通常魔法を発動できると思ってる奴が多かったからな
漫画の悪影響だな
- 250 : カーくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:37:54.91 ID:F9G01LM90
- >>247
え?禁止じゃなくなったの?
- 251 : でんちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:38:51.68 ID:MMoNnEfM0
- ポケモンカードトレーナーズはいい雑誌でした
まだ持ってるわ
- 252 : ミミちゃん(東日本):2010/11/21(日) 23:39:01.34 ID:TGYCzdOnP
- >>242
向かい合ってやるのが醍醐味だろ
まぁそれ言ったらカードじゃないと嫌って人も多いだろうけど
- 253 : マウンちゃん(奈良県):2010/11/21(日) 23:39:35.28 ID:AVPn11Md0
- もうカオスとか突然変異を全解禁してシンクロ潰しをしようぜ
- 254 : おたすけ血っ太(dion軍):2010/11/21(日) 23:39:43.27 ID:DBrQmqJt0
- 八咫烏黄泉ガエルあたりでやるのやめたけど5Dsタッグやったら楽しすぎて100時間やったわ
- 255 : 犬(東京都):2010/11/21(日) 23:39:43.81 ID:mthVBO+70
- >>250
こないだの制限改定でかわった
大嵐が禁止になったり楽しいことになってる
- 256 : ガリガリ君(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:40:15.10 ID:o6FlMTo/O
- ギャザは誘われたけど、ルールがめんどくさそうだからやらなかった。付き合いでスターター買っただけ。
1番やったのはポケモンかな、ゲーム合わせると。
- 257 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:41:40.40 ID:HqvptfO7P
- >>255
ていうことは俺っちの邪心の大災害が日の目を浴びるのか?
- 258 : ドンペンくん(愛知県):2010/11/21(日) 23:42:05.94 ID:0M+xG/Sb0
- カオスエンペラードラゴンとは何だったのか
- 259 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:42:28.65 ID:HqvptfO7P
- 魔宮の賄賂って3枚積みが基本だよな?
- 260 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:43:47.33 ID:HqvptfO7P
- 次元スキドレビート
大会でこーゆーのってある?
強すぎない
- 261 : コン太くん(秋田県):2010/11/21(日) 23:43:50.83 ID:cs0DGGHI0
- >>116
それなんてカイジ
- 262 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:44:01.59 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>259
ものによるけど、基本無いわ
- 263 : 犬(東京都):2010/11/21(日) 23:44:08.22 ID:mthVBO+70
- >>257
前よりは使う人増えてるんじゃないかな
ブラックホールが制限復帰してヤフオクに大量出荷されてて笑った
- 264 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:44:46.98 ID:HqvptfO7P
- >>261
> ただ、地獄の扉越し銃があったから
この時点でネタだと気付け
- 265 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:45:08.73 ID:n2Kcw5LR0
- 大災害もいいけど心鎮壷もね
- 266 : キューピー(三重県):2010/11/21(日) 23:45:13.78 ID:9GyRKhwp0
- >>259
ねーよwww
- 267 : ぽえみ(埼玉県):2010/11/21(日) 23:45:23.99 ID:qtY6KJD30
- したらばでやってた、やる夫がデュエルマスターズ云々スレを1年見てたけどバトルの内容はさっぱりだったな
- 268 : ガリ子ちゃん(関東):2010/11/21(日) 23:45:47.70 ID:DO6eLaKBO
- ドードリオを軸にした逃げまくりデッキが好きでした
- 269 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:46:07.06 ID:n2Kcw5LR0
- >>267
それ遊戯王じゃね
- 270 : バンコ(福島県):2010/11/21(日) 23:46:20.99 ID:pESOSrpm0
- 大嵐禁止で低速環境到来して
やっと原点回帰したと思ってたら‥
- 271 : マックライオン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:46:35.90 ID:NGSN9/U4O
- >>145
サイキックとシンクロてっその理念に反するカードだよな。
- 272 : カーくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:46:49.41 ID:F9G01LM90
- なんか今まで誰も召喚したことがないっつーデブがバイクと並走してた
- 273 : キリンレモンくん(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:46:56.56 ID:VTrH2d1nO
- >>239
去年の夏まではレスキューキャット系が抜きん出て強くて、
レスニャン制限とルミナス光の召集無制限、メズキとソーサラ準復帰で
ライロ環境だったのは覚えてます。加えて言うならトリシュ出る前ですね
その時より酷い環境ってのはよっぽどなんでしょうね
でも面白そう
- 274 : ぽえみ(埼玉県):2010/11/21(日) 23:47:08.24 ID:qtY6KJD30
- >>269
デュエルマスターズ=遊戯王カード
じゃないの?海馬瀬戸辺りで記憶が止まってるもんで間違ってたらすまんが
- 275 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:47:13.18 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>264
コピぺ元はマジだって言ってた
- 276 : とぶっち(関東):2010/11/21(日) 23:47:27.35 ID:Tp3394CXO
- >>260
次元とスキドレを先攻初手で揃えないと潰される
今の六武衆ってテーマはそれくらい強い
- 277 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:47:33.32 ID:HqvptfO7P
- >>266
まじで言ってるの?
- 278 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:48:18.90 ID:n2Kcw5LR0
- >>277
パーミッションでもない限り3積みはない
というかパーミでも怪しい
- 279 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:48:22.78 ID:HqvptfO7P
- >>276
ワールドチャンピオンシップ2007でずっと使ってたわ
- 280 : みらい君(北海道):2010/11/21(日) 23:48:24.74 ID:dVOT+qHy0
- トゥーンモンスターをワールド無しで使おうとしたら
「それトゥーン・ワールド無いと使えないじゃん!!!」とか言われたけど
カードにはそんな事一言も書いてないからいいんだよね?
- 281 : やなな(dion軍):2010/11/21(日) 23:48:25.21 ID:zoyhXn5jP
- 遊戯王やってたけど、ルール裁定がうんこ、デッキパワー青天井、必須カード高騰しすぎワロタ
でMTGに移った
カードの値段はまあ他のカードゲームのこととやかく言えないけど、ルールとバランスはさすがびっちり整備されてるわ
- 282 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:48:30.39 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>265
レプリカ強くね?チェーン組めないんだよね
- 283 : ガブ、アレキ(関東):2010/11/21(日) 23:48:36.06 ID:sskk0oZxO
- ゲームボーイで遊戯王やったことあるけど戦略もクソもなくて笑ったわw
サンダーボルト→直接攻撃のコンボで殆ど勝てるw
- 284 : UFOガール ヤキソバニー(福岡県):2010/11/21(日) 23:48:58.62 ID:60YhBq1i0
- MTGって今盛り上がってる?下がってる?
- 285 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:49:28.92 ID:HqvptfO7P
- カードの匂いとすべすべ感がいいよねギャザって
- 286 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:49:43.44 ID:n2Kcw5LR0
- >>282
レプリカどころじゃない強さになってると思う
- 287 : 金ちゃん(愛知県):2010/11/21(日) 23:50:01.12 ID:T+3XdpPr0
- >>284
ここ数年は低空飛行です
- 288 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:51:14.11 ID:+dS+XqFhO
- >>284
社会人や大学生での復帰組が結構いる
12月に千葉で世界選手権やるし、盛り上がってると言えば盛り上がってる
- 289 : あかでんジャー(大阪府):2010/11/21(日) 23:51:29.10 ID:EDxY5RFq0
- Q:裏側守備表示状態の《D−HERO Bloo−D》が、自分の場と相手の場の両方に存在しています。
《停戦協定》で同時にリバースした場合、どちらの《D−HERO Bloo−D》の効果が適用されますか?
A:自分ターン中の場合は、自分の《D−HERO Bloo−D》が先に処理され相手モンスターの効果が無効になります。
相手ターン中の場合は、相手の《D−HERO Bloo−D》が先に処理され自分モンスターの効果が無効になります。
《D−HERO Bloo−D》の無効化効果は永続効果であるため、チェーンブロックは作られません。
(お互いに同時に行動する場合の理念に反しているようにも取れますが、「どちらが有効か判断できない」という問題を解決するための例外的な措置です)
- 290 : やなな(dion軍):2010/11/21(日) 23:51:57.42 ID:zoyhXn5jP
- >>287
競技人口は増えてはいるようなんだけどな
遊戯王はじめ、その他国産カードゲームの隆盛でプレイヤー比率はめっちゃ下がってるけど
- 291 : ねるね(静岡県):2010/11/21(日) 23:52:38.57 ID:KRMNTkFr0
- 遊戯王禁止カード見てたら死者への手向けとか人食い虫とか落とし穴って禁止じゃないのか
苦労して出したブルーアイズ一瞬で殺されてふざけんなよってガキの頃は思ってたけど
- 292 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:54:30.18 ID:HqvptfO7P
- >>291
ブルーアイズだすよりマファーバイロにテーモンの斧つけたほうがはやくね?派だったけどガキの頃
- 293 :vsKomake:2010/11/21(日) 23:55:31.97 ID:VbQHTUWm0 ?PLT(12073)
-
>>273
いや、六部衆がつおいおって言いたかった
- 294 : カーくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:55:33.51 ID:F9G01LM90
- マファーバイロってなんだ
- 295 : UFOガール ヤキソバニー(福岡県):2010/11/21(日) 23:55:40.71 ID:60YhBq1i0
- >>290
新セットとかで巻き返せそう?
ゲーム化の件はどうなったんだろうか
- 296 : おばこ娘(愛知県):2010/11/21(日) 23:55:46.45 ID:BwK85UoU0
- そうそう、死者蘇生てここ近年、禁止と制限逝たり来たりしてるね。
糞コナミも何がしたいんだか・・・
- 297 : いくえちゃん(東海):2010/11/21(日) 23:56:06.95 ID:VeEDsJrEO
- デジモンカードは集めてる奴多かったけど
ルール知ってるやつ少なかったよな
- 298 : モノちゃん(東京都):2010/11/21(日) 23:56:41.42 ID:KgvziY/e0
- MTGはオンラインが熱いよ
ゲームは一応あるけどイマイチ。
- 299 : パー子ちゃん(熊本県):2010/11/21(日) 23:56:54.85 ID:fzI1itIP0
- MTGのスタック廃止を今はじめて聞いて驚いたけど、
> 《モグの狂信者》で私のクリーチャーが2体死ぬのはなぜなんでしょう?
にワロタ。確かに不自然なルールだったわ
- 300 : ペプシマン(愛知県):2010/11/21(日) 23:57:05.74 ID:n2Kcw5LR0
- 門からのキザンや師範が何とかなれば
何とかなればなぁ…
- 301 : ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:57:36.35 ID:HqvptfO7P
- >>294
座禅組んでる奴
青色の衣装きてて
- 302 : ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:57:48.49 ID:POgqDSGt0
- はやくポケモンカードDS出せよ
- 303 : ピースくん(長屋):2010/11/21(日) 23:58:07.86 ID:gaM49afs0
- ポイントカードに見えた
- 304 : ユーキャンキャン(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:58:20.61 ID:+dS+XqFhO
- >>299
廃止になったのは戦闘ダメージがスタックに乗るのだけだよ><
- 305 : ピカちゃん(栃木県):2010/11/21(日) 23:58:27.52 ID:5dmUcuFn0
- DC版ラスボスの「アー」は、五色のくせになんであんなに強いんだ
おれにもダイアモンド寄越せ
- 306 : みらい君(北海道):2010/11/21(日) 23:59:10.08 ID:dVOT+qHy0
- マハー・ヴァイロ+魔導師の力or団結の力
これ良く使ってたわ
- 307 : ヤマギワソフ子(新潟県):2010/11/21(日) 23:59:56.01 ID:xrHINy3c0
- 今の時代はベンケイがいるからヴァイロは見ないな
- 308 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 00:00:23.95 ID:WZLaYRgzP
- >>295
特に目新しい販売戦略も無いから、巻き返し云々は期待出来ないな
現状維持だ
- 309 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:00:36.65 ID:uUSlnHvGP
- >>307
青目に勝てるのはヴァイロだけ
- 310 : 回転むてん丸(熊本県):2010/11/22(月) 00:01:40.91 ID:KgRXqkYA0
- >>304
正しくはそう言うんだね
変異種でパワー5にして戦闘スタックに乗せたあとタフネス上げまくるとか、よく考えるとおかしすぎるわw
- 311 : しんちゃん(東京都):2010/11/22(月) 00:02:10.32 ID:fcr4rzn70
- MTG
今年の世界選手権は12月8(木)〜11(日)に日本(千葉)で開催!
世界選手権に行こう
http://mtg-jp.com/reading/010097/
- 312 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 00:02:13.15 ID:WZLaYRgzP
- >>305
あれデッキ積みこんでて、場の状況によって最善のカードを引いてくる様に出来てる
生物たくさん展開されてたら神の怒りを引く
相手のライフが残り僅かだったら火力を引く
- 313 : だるまる(奈良県):2010/11/22(月) 00:02:40.64 ID:ahnNFb2v0
- MTGはコンビニや量販店でも遊戯王やDMに押されてるから国内ではもう駄目だろうな
というかプレイヤーがもうおっさんしかいない気がする
- 314 : リボンちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:03:13.72 ID:4KNWLIupO
- マハーヴァイロ懐かしいね
あの時代はエクゾディア強すぎて大会とかになるとじゃんけん大会だったよね
- 315 : あまっこ(関西地方):2010/11/22(月) 00:03:14.27 ID:EHx5js960
- マナバーンもダメージスタックも変更に関しては合理的だと思うよ
だけど変えるの遅すぎ
特にダメスタはそれ前提で調整してたカードも多いだろうに
- 316 : パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:04:29.40 ID:v7RNuGyu0
- >>301
ググったらこのスレしか出ねえぞ
- 317 : きららちゃん(埼玉県):2010/11/22(月) 00:04:34.20 ID:6EN7ewDP0
- >>224
面白いよな。
多分ドンガラとか使ってるの俺だけ
- 318 : てん太くん(関東):2010/11/22(月) 00:04:38.74 ID:Ao7geRgsO
- ポケカはつまらん
実際のゲームで対戦したほうが面白いし
- 319 : パピラ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:05:09.45 ID:fl+cpXzCO
- ちょっと前のジャンプについてた遊戯王のカード売り損ねたんだけどまだ売れんのかな
ワイゼルとかいうやつ
- 320 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:05:16.67 ID:uUSlnHvGP
- >>316
現実に知ってるやつが居るわけで
確かに存在するのだ
- 321 : パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:06:16.65 ID:v7RNuGyu0
- >>320
このスレ見ておそらくそうであろう名前ググって画像見たら思い出したわ
使い勝手良かったなこいつ
- 322 : ビタワンくん(福井県):2010/11/22(月) 00:06:37.42 ID:tItBF+XG0
- マハーヴァイロだろ
- 323 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:06:42.02 ID:4mmv1c240
- >>319
機皇帝の中じゃ一番強いし、再録されない内に売ればジャンプ代くらいは取り戻せるだろ
- 324 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:06:46.25 ID:uUSlnHvGP
- >>321
誠実な感じの青年でいいよな
- 325 : MILMOくん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:07:02.20 ID:iV4tOB0fO
- 大富豪>マジギャザ>神経衰弱>遊戯王>ババ抜き>ポケモン
- 326 : こんせん(秋田県):2010/11/22(月) 00:07:13.30 ID:Oy3GBVa00
- >>319
たかだか付属カードだし売れんでしょ
- 327 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:07:16.03 ID:1TbXQK/VO
- MTGの今後のセットの予定
2010年12月:デュエルデッキ「ジェイスVSチャンドラ」日本語版
2011年1月:デュエルデッキ「KnightsVSDragons」
2011年2月:小型エキスパンション「ミラディン包囲戦」
2011年5月:小型エキスパンション「ニューファイレクシア(仮)」
2011年8月:基本セットMagic2012
- 328 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:07:35.07 ID:uUSlnHvGP
- >>323
バンデッドキースとかのvolの限定パック未開封3セットあるんだけど
いくらになる?
スフィアボムとか入ってるやつ
- 329 : マンナちゃん(関東):2010/11/22(月) 00:07:36.24 ID:Qiyc4+thO
- >>320
リンク先をよく読め
マファー・ヴァイロは存在しないぞ
存在するのはマハー・ヴァイロ
- 330 : ぶんぶん(北海道):2010/11/22(月) 00:07:52.38 ID:/hIJ3UJ00
- 死者蘇生をデッキに入れてないやつはいなかった
- 331 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:09:40.28 ID:uUSlnHvGP
- 巨大ねずみでアンティークギア工兵呼ぶのが大好きなんだけど
きもい?
- 332 : せんたくやくん(岐阜県):2010/11/22(月) 00:09:57.43 ID:AFZmGGVi0
- 宝石獣まだ強い?
- 333 : たねまる(catv?):2010/11/22(月) 00:10:03.59 ID:SwJEOkcm0
- 俺の緑単煙突デッキ最強
- 334 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:10:20.27 ID:uUSlnHvGP
- >>332
ダメ。アンティークギア工兵だされたら弱い
- 335 : おもてなしくん(熊本県):2010/11/22(月) 00:10:28.72 ID:eLdfB3IJ0
- 遊戯王とかMTGのwikiって暇つぶしにちょうどいいわ
一枚一枚に寸評とか書いてあるから楽しい
- 336 : パピラ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:10:39.43 ID:fl+cpXzCO
- >>323>>326
一体どっちですか
- 337 : タウンくん(東京都):2010/11/22(月) 00:10:54.86 ID:R3st1HRzP
- ニューファイレクシアって何ぞww
- 338 : MILMOくん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:11:43.33 ID:iV4tOB0fO
- なんで邪気眼持ちは白デッキ一度は組んでしまうん?
- 339 : パー子ちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:12:32.54 ID:v7RNuGyu0
- レアカードのセロテープ補強率
- 340 : こうふくろうず(東京都):2010/11/22(月) 00:12:42.42 ID:dkXV5Ekq0
- ポケモンカードを最初にやってたから
他のカードゲームでのドロー系カードの希少さにビビった。
- 341 : しんちゃん(東京都):2010/11/22(月) 00:13:28.63 ID:fcr4rzn70
- オーキド博士やめろ
- 342 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:14:00.28 ID:1TbXQK/VO
- >>335
TCG系のwikiは危険だよな。気付くと半日とか余裕過ぎる
- 343 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:14:03.78 ID:O6WZ9rYdP
- MTGはWMSでやってるやつ公式化しろよ。
好きな基本セット1つとエキスパンション2つからデッキ作るって言うのは過去の資産使えるし馴染みのカード使えるってのは大きい。
流石に調整は頑張らないといけなくなるだろうが、これ公式化するなら復帰してみたい。
- 344 : ねるね(東京都):2010/11/22(月) 00:14:04.38 ID:scWTK4sh0
- >>341
ビッグサンダーデッキの思い出
- 345 : タウンくん(東京都):2010/11/22(月) 00:14:37.36 ID:R3st1HRzP
- イマクニの悪だくみってカード持ってたけど使用不可だったっけ
- 346 : モモちゃん(長屋):2010/11/22(月) 00:15:43.46 ID:89n/rQfV0
- 社会人になると週1ドラフトで丁度いいわカモられるけど
- 347 : カッパ(宮城県):2010/11/22(月) 00:16:02.50 ID:puUf0noF0
- 未だにダークモンスターデッキなんだけど…
- 348 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:16:04.11 ID:uUSlnHvGP
- ダークシムグル強くね?
ニュート軸にした悪魔族デッキに入れてたわ
- 349 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:16:08.18 ID:1TbXQK/VO
- >>343
公式でやるとデッキリストの提出をどうするかとか面倒臭いんだよね
- 350 : 金ちゃん(東京都):2010/11/22(月) 00:16:22.64 ID:GROela3/0
- レンジャーズストライクに惹かれてるんだけど対戦者いるのだろうか…
- 351 : パナ坊(長崎県):2010/11/22(月) 00:16:25.73 ID:bnjyJFhS0
- >>343
新セット売るために延々パワーインフレ引き起こす羽目になるわ
- 352 : リボンちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:16:41.71 ID:4KNWLIupO
- >>332
仮にBFっていう糞デッキと戦ったとしたら、紙束だったんだなって思うよ
- 353 : サンペくん(愛知県):2010/11/22(月) 00:17:44.58 ID:KOKvy2VW0
- ぶちぇけ、ヤタガラツやいたずら好きな双子悪魔が
どうして禁止になるほどのものなのかが分からんのだけど、そんなにやばいのかこのカード???
- 354 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:18:51.45 ID:4mmv1c240
- >>336
付録系カードで良いカードってのは高いよ
付録は売ってる時期逃すと買えないからね(再録されて暴落もあるけど)
ただワイゼルはジャンプ付録だから他のゲームとかの付録カードよりは安くはなるかも
- 355 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:18:58.92 ID:uUSlnHvGP
- 軍神ガープと
守備表示にすると相手の魔法トラップ一枚破壊できる光属性アタック1700の女神
相性よすぎないか?
- 356 : mi−na(神奈川県):2010/11/22(月) 00:19:22.69 ID:8EBvoDwV0
- アルテイルスレか
- 357 : せんたくやくん(岐阜県):2010/11/22(月) 00:19:41.32 ID:AFZmGGVi0
- とりあえずサイドラだす奴が多かった
ところでvジャンのリミテッドエディション11×3と12×3でいくらの価値ある?
- 358 : ティーラ(香川県):2010/11/22(月) 00:19:53.96 ID:dMzPyJ8H0
- >>323
今のところ、シングル価格がジャンプの倍くらいにはなってる
しばらくは上がりも下がりもしないと思う
- 359 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:20:47.64 ID:O6WZ9rYdP
- 確かに難しいか。
しかし馴染みのカードがないって言うのは復帰には辛い。
ヴィンテージとかカード入手がめんどいし…
最新エキスパンション+好きなエキスパンション+最新基本セット+好きな基本セット
なら最新も売れて復帰も輝けるはず!!
- 360 : ヱビス様(長屋):2010/11/22(月) 00:21:27.64 ID:TN0LoqjS0
- >>353
ヤタガラス:相手にモンスターがいない&有効な手札が無い→ずっと俺のターン
双子悪魔:1ターン目先手に打つと相手の手札が4枚スタート
- 361 : らぴっどくん(関西地方):2010/11/22(月) 00:21:45.75 ID:lEpSiT560
- ポケモンのGBのやつでサンダーだけにしたら糞強かった記憶がある
- 362 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:21:55.68 ID:uUSlnHvGP
- >>360
俺にはフェンリルがいる
- 363 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:22:23.13 ID:4mmv1c240
- >>328
>>357
未開封のリミテッドはそれだけでも価値はあるんだけど、収録カードによって値段は勿論左右する。
11にはレッドアイズダークネスメタルドラゴン、
12にはダークエンドドラゴンが入ってるから人気は高い。
- 364 : リボンちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:22:34.46 ID:4KNWLIupO
- >>353
ヤタガラスは単体で見てもヤバイけど、カオスエンペラーとか
ウィッチ使える時代に出たってのが何よりヤバかった
双子悪魔はコスト1000で2枚ハンデスは強いし、リアルファイトになる
- 365 : こんせん(秋田県):2010/11/22(月) 00:23:19.96 ID:Oy3GBVa00
- >>363
じゃあ俺のアルティメットセブンパックはゴミってことか
- 366 :vsKomake:2010/11/22(月) 00:23:35.43 ID:izmEmqal0 ?PLT(12073)
-
>>342
あぁ、全くだわ
単純にカード効果も捨てがたいがテクニック、シナジー、神話伝承、カードの裏設定
どれをとっても面白すぎる
特に成金ゴブリンの物語が個人的に気にっている
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%AE%B6%E2%A5%B4%A5%D6%A5%EA%A5%F3%A1%D5
wiki書いてる人が凄いわ気になる
- 367 : ポテくん(兵庫県):2010/11/22(月) 00:23:40.76 ID:yDA7ItSz0
- マジック一色かと思って開いたが、ゆとり速報すぎた
リアルタイムで遊戯王やってる奴がウジャウジャいたとは
- 368 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:24:04.43 ID:uUSlnHvGP
- > 収録カードによって値段は勿論左右する。
どういうこと?
買った奴は開封するってこと?
開封しないなら関係なくね
- 369 : パー子ちゃん(東海):2010/11/22(月) 00:24:35.81 ID:HBodoUxoO
- 第5版からオンスロートまでやってたな
懐かしいわ
- 370 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:24:50.16 ID:1TbXQK/VO
- MTGの場合、公式フォーマットとして採用する場合、それでグランプリ等が開催される訳で、結局勝てる組み合わせが幅を聞かせて好きな組み合わせで遊びたいプレイヤーが不満を漏らす事になる気がしてならん
- 371 : スイスイ(広島県):2010/11/22(月) 00:26:04.74 ID:rcs9KalM0
- >>165 リシャポは最悪だった、なんでリシャーダ封じるためのカードがリシャーダやねん
- 372 : モアイ(dion軍):2010/11/22(月) 00:26:10.28 ID:hyRggQI70
- 幼少のイトコに遊戯王カードたくさん勝ってやったけど、ルールがやたら複雑なのな
イトコはちゃんとできるんだろうか?
- 373 : とこちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:26:31.99 ID:cpP4HeMs0
- 遊戯王は糞ゲーだが
やってる奴等も大体糞ゲーだと思ってるので問題ない
イカ娘と同じだな
- 374 : セイチャン(関西地方):2010/11/22(月) 00:26:41.61 ID:X9wkKGHL0
- 知り合いに貰った遊戯王カードが3000枚くらいあるんだけど、これ売れるの?
キラカードも結構混じってた
ポケモンは、カードダスの大きい版みたいなシートのやつ買ったなぁ
- 375 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:27:12.94 ID:uUSlnHvGP
- >>372
友達のお兄ちゃんに全部かっぱらわれているとおもう
- 376 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:28:21.30 ID:O6WZ9rYdP
- >>370
しかし公式化すれば対戦が成立しやすくなるってのは大きくない?
2サイクルみたいなカードプールだと思わぬ組み合わせが発掘される可能性もあるしやってる方は楽しいと思うけど。
まぁ何より復帰の足がかりとなるって言う一点だけで公式化してもらったら結構もどってくると思うよ。
- 377 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:29:41.28 ID:4mmv1c240
- >>368
中身がショボいと、開封しても使えねぇし、せずにコレクションしても価値はあんまりないからね
豪華ならその逆。
- 378 : マルコメ君(福島県):2010/11/22(月) 00:29:46.04 ID:YfTHNK+t0
- 墓守ディーヴァ使ってるがレベル3チューナーは何入れればいいんだ?
- 379 : レンザブロー(関西地方):2010/11/22(月) 00:29:46.30 ID:fCXt9Neh0
- 俺のアンティークギアアルティメットゴーレムさんはいまでも活躍できるのだろうか?
- 380 : たぬぷ?店長(山陰地方):2010/11/22(月) 00:30:34.02 ID:aj2T3Iyf0
- マスター・ヒュペリオンが待ちきれねえよ糞が
- 381 : しんちゃん(東京都):2010/11/22(月) 00:30:53.64 ID:fcr4rzn70
- MTGは復帰組が参入しやすいようにレガシーという一部の危険なカードを
除いて、全てのカードが自由に使えるフォーマットがある。
しかも9月には個人主宰で240人も集まったデカイ大会が開かれたほど実際に盛り上がってるし
復帰組にはやさしいと思うんだがなぁ・・・
- 382 : パピプペンギンズ(大阪府):2010/11/22(月) 00:31:29.72 ID:hBkGXDWB0
- >>193
ダムルグとフォートレスとか
ダムルグとエンディミオンとか
- 383 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:31:57.38 ID:1TbXQK/VO
- >>376
結局今のエクステンデッドみたいに特定のシーズンに集中してプレイされる「競技プレイヤー御用達フォーマット」化する気もするんだよね
「使いたいカードを使うフォーマット」は今の所レガシーやカジュアルな方向ではEDHが受け皿としてあるしね
- 384 : しょうこちゃん(関西地方):2010/11/22(月) 00:32:07.82 ID:7/g9u5R+P
- 遊戯王はカードテキストを体系化しろ
トリシュの効果がなぜ対象を取らないのか未だにわからん
- 385 : パピラ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:32:13.63 ID:fl+cpXzCO
- >>354
なるほど。じゃあもうひとつ質問
遊戯王のカードかなり扱ってる店とヤフオクだったらどっちが良いんだ?
近所に遊戯王カード買い取りしてる店が2つある
失礼な事聞いてんのは重々承知してる
- 386 : レンザブロー(関西地方):2010/11/22(月) 00:33:27.35 ID:fCXt9Neh0
- 最近レガシーで使うカードが軒並み高くなってきてる
去年のタルモゴイフはやばかった
- 387 : タウンくん(チベット自治区):2010/11/22(月) 00:33:50.34 ID:uUSlnHvGP
- >>385
かまわんよ
- 388 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:34:04.07 ID:O6WZ9rYdP
- >>381
レガシーは組み合わせが自由過ぎてカード資産=強さになり易いだろ。
何より現役の頃馴染んでいた強カードの居場所すら無いっていうのは復帰してもつまんない。
- 389 : フクリン(山口県):2010/11/22(月) 00:34:15.43 ID:j1kYI6ZT0
- 六武衆を厨テーマにしたことは絶対に許さない
- 390 : スイスイ(広島県):2010/11/22(月) 00:34:21.04 ID:rcs9KalM0
- >>381 エターナルは逆に広すぎるんじゃないの、なんだかんだ言って古いぶっ壊れカードが幅利かせてる面もあるし
自分がやってたブロックでやりたいってのが本音だろう
- 391 : カッパ(宮城県):2010/11/22(月) 00:34:34.69 ID:puUf0noF0
- >>389
なんかあったの?
- 392 : ティーラ(香川県):2010/11/22(月) 00:34:48.51 ID:dMzPyJ8H0
- >>367
3年も前に遊戯王がギネスに載って
今じゃMTGは日本じゃマニアしかやってないぞ
- 393 : モアイ(dion軍):2010/11/22(月) 00:34:53.90 ID:hyRggQI70
- >>375
なんという悲劇…
てか遊戯王カードって世界で250億枚とか売れてるのか
一枚30円としても7500億円の売り上げか
作者は印税いくら貰ってるのかな
- 394 : ヨドくん(関西地方):2010/11/22(月) 00:35:02.70 ID:v2tqYFxY0
- >>384
手札は対象とらないというか、とりようがないから
それで手札、フィールド、墓地除外は1セットの効果だから
- 395 : ソニー坊や(東京都):2010/11/22(月) 00:35:26.09 ID:Hnww5Lod0
- >>384
インフェルニティ全盛期に、一ターンでトリシュ出されて逆転てのが多すぎた
ゴヨウに並ぶクソカードだろあれ
- 396 : パナ坊(長崎県):2010/11/22(月) 00:35:44.75 ID:bnjyJFhS0
- >>376
結局ヴィンテージやレガシーみたいに競技化していって必須カード、必須エキスパンションが限定されてくだけでは
- 397 : カッパ(宮城県):2010/11/22(月) 00:36:32.76 ID:puUf0noF0
- >>393
漫画はたいしたことないクセに、カードの印税のおかげで漫画家収入ランキングでトップ10入りするくらい
- 398 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:36:58.89 ID:4mmv1c240
- >>385
カード屋は待たされる事もあるけど身分証明書があれば売れるから手頃
ヤフオクは色々と手続きが面倒だけど、値段ならヤフオク
カード屋に行くときは一度オークファンなんかで相場調べたほうが良い
- 399 : ティーラ(香川県):2010/11/22(月) 00:39:23.66 ID:dMzPyJ8H0
- >>398
オークファンで調べるくらいならヤフオクで売るだろ
オクで仕入れて売ってる店も普通にたくさんあるくらいなのに
- 400 : モアイ(dion軍):2010/11/22(月) 00:39:27.44 ID:hyRggQI70
- >>397
ちょっと調べてみたが、それほど売れてなかったはずの2004年でこんな位置にいるのかよっていう…
2004年度分・漫画家の会社の年間申告所得
鳥山明 14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希 5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘 4億5000万円 荒川ワークス
長谷川町子 4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史 3億7400万円 スコット
許斐剛 3億4700万円 テイケイワークス
- 401 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:39:47.48 ID:O6WZ9rYdP
- >>396
でも過去の資産でとりあえず戦えるってだけでも…
エターナルだと特定のエキスパンションに偏った編成だと話にならないほど速度違ったりするからそもそも対戦が成立しないってレベルになるからね。
まぁ結局特定のエキスパンションが淘汰される話にはなるかもしれないけどね。
- 402 : サンペくん(愛知県):2010/11/22(月) 00:39:50.09 ID:KOKvy2VW0
- 遊戯王は語彙が難しすぎる。
対象を盗るカードと対象を盗らないカードの区別が未だに曖昧で自信がないんだよなぁ・・・
タイラソトドラゴソにグレイモヤが本当に効くのか効かないのか自信がなくて、
デュエル中にPCで遊技王wikiだして確認したし、なんか日本語の表現と理解がすごい難しいれす^q^
- 403 : ティーラ(香川県):2010/11/22(月) 00:42:21.40 ID:dMzPyJ8H0
- >>402
日本語じゃないコンマイ語だ
- 404 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:42:51.74 ID:1TbXQK/VO
- 確かに盛り上がった時期のウルザブロック〜マスクスブロック辺りのカードがエターナルだと空気ってのは残念だな
- 405 : こんせん(秋田県):2010/11/22(月) 00:43:08.73 ID:Oy3GBVa00
- 絶対次元幽閉は対象を取らない効果だと思ってたのに
- 406 : テット(宮城県):2010/11/22(月) 00:43:35.79 ID:BsojWnTj0
- パリンクロン天才のひらめきトレイリアのアカデミー不実マスティコアリシャーダの港火薬樽誤った指図…何もかも皆懐かしい
これらのカードって今売れるんか?
- 407 : ドナルド・マクドナルド(東京都):2010/11/22(月) 00:43:37.18 ID:8jnjZmeG0
- 女神転生TCGもいれてくれよ
- 408 : ミミちゃん(長野県):2010/11/22(月) 00:43:54.48 ID:UrQIvAkn0
- 遊戯王のスタッフは絶対に自分たちで試験運用してない
アホ過ぎる
- 409 : タウンくん(広島県):2010/11/22(月) 00:44:33.00 ID:P975Bm28P
- PSでゲーム化されたモンスターファームバトルカードとデジモンカードバトルは名作
- 410 : ソニー坊や(東京都):2010/11/22(月) 00:44:52.58 ID:Hnww5Lod0
- >>408
調整中(笑)
- 411 : ポポル(catv?):2010/11/22(月) 00:45:00.46 ID:mVFjlh5X0
- >>406
店舗販売価格全部1枚ずつのセットで4000円てとこ
- 412 : Qoo(不明なsoftbank):2010/11/22(月) 00:45:54.33 ID:OCFErLiO0
- 超・占事略決はー?
- 413 : パナ坊(長崎県):2010/11/22(月) 00:46:46.90 ID:bnjyJFhS0
- >>401
レガシーで駄目な理由は何よ
- 414 : ローリー卿(千葉県):2010/11/22(月) 00:46:59.26 ID:jsu/wSZL0
- エルドラージ出すことのみに特化したデッキとか最高
- 415 : 大阪くうこ(中部地方):2010/11/22(月) 00:47:18.25 ID:loXnrJhO0
- 遊戯王は侍とカラスが強いゲーム
- 416 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 00:47:24.96 ID:WZLaYRgzP
- >>406
×パリンクロン
×天才のひらめき
△トレイリアのアカデミー
×不実
×マスティコア
△リシャーダの港
×火薬樽
△誤った指図
- 417 : モッくん(福岡県):2010/11/22(月) 00:48:45.66 ID:LXMOCWTB0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: ポケモンカード VS 遊戯王 VS マジックザギャザリング
キーワード: 甲鱗
199 名前: スピーディー(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 23:20:40.47 ID:ahvFLic80
MTG代表:甲鱗のワーム
抽出レス数:1
時代は代わった
- 418 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 00:49:24.36 ID:4mmv1c240
- >>408
《フェアリー・アーチャー》
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で
存在する光属性モンスター1体につき400ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。
この効果を発動するターンこのカードは攻撃する事ができない。
「フェアリー・アーチャー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
《ヒーロー・マスク》
通常魔法
自分のデッキから「E・HERO」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
このターンのエンドフェイズ時までその効果で墓地へ送った
モンスターと同名カードとして扱う。
ヒーローマスクで名前変える
↓
「フェアリー・アーチャー」ではないから1ターンに何度でも効果発動可
↓
20回発動しますね^^
Q:このカードに《ヒーロー・マスク》を使用すると「フェアリー・アーチャー」ではなくなりますが、効果を何度でも使うことができますか?
A:いいえ、その場合でも1ターンに1度しか使用できません。(10/02/20)
これは流石に酷かった近年稀に見る酷さだった
- 419 : テット(宮城県):2010/11/22(月) 00:49:33.73 ID:BsojWnTj0
- >>411
全て4枚ずつ、割りと美品だから出すとこ出せば一万くらいになるかな
調べてみるわサンクス
- 420 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:49:59.36 ID:O6WZ9rYdP
- 俺の青春。MM〜ODに再び光を…。
まぁODはエターナルでも通用するポテンシャルのカードが多いけどね。
ただやっぱり当時のデッキを再現したい。
無意味に豪華な戦績微妙な荒廃の天使デッキでドヤ顏していたあの日々…
- 421 : モッくん(福岡県):2010/11/22(月) 00:51:53.41 ID:LXMOCWTB0
- >>381
俺の風のイフリートの居場所はありますか?
つぅかファッティで止め指すようなデッキ組んでた人が久しぶりにMtG見たら
どういう感想を漏らすんだろう
- 422 : ビタワンくん(長屋):2010/11/22(月) 00:53:07.44 ID:pImFVxcH0
- 本当にスゴイのは、あの複雑なルール処理をほぼ完璧に処理し、あまつさえ思考プログラムまで組むゲーム版スタッフだろうな
- 423 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:53:32.67 ID:O6WZ9rYdP
- >>413
レガシーは組み合わせが自由過ぎて特定のエキスパンションに偏った編成相手とデッキパワーの差がひどすぎる事になるのは明白。
ある程度制限を付けないと昔のデッキが輝けない。
いや、まあそれでもデッキパワーの差はいかんともしがたいレベルではあるだろうけど。
- 424 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 00:53:49.50 ID:WZLaYRgzP
- >>420
マイナーフォーマットは身内でワイワイやる程度が一番いいよ
MWSで2サイクルの大会とかやってたと思うから探してみれば?
今でもやってるかどうかは知らんが
- 425 : しょうこちゃん(関西地方):2010/11/22(月) 00:54:13.65 ID:7/g9u5R+P
- >>395
トリシュ狙って出すにはある程度デッキ選ぶからまだいいと思う
ゴヨウはマジで糞。何が糞かってATK2800以下の重いモンスターの存在価値を一気に無くしたこと
上級モンスター採用するとき一々ゴヨウ対策練らないといけないとかマジ勘弁
- 426 : めばえちゃん(関東):2010/11/22(月) 00:55:31.80 ID:zUvNSi+QO
- レガシーだとドルイドの誓いが使えないから復帰できない
- 427 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:57:04.68 ID:1TbXQK/VO
- >>421
最新のファッティ^^
原始のタイタン
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3/Primeval_Titan
引き裂かれし永劫、エムラクール
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%A3%82%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%97%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB/Emrakul,_the_Aeons_Torn
- 428 : カッパ(宮城県):2010/11/22(月) 00:57:17.56 ID:puUf0noF0
- >>418
言いたい事は分かるがテキストに不備が多過ぎるんだよな
次元誘爆が次元融合と同じ裁定だったらXYZが光り輝くのに糞が!!!
- 429 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 00:57:31.69 ID:O6WZ9rYdP
- >>424
マイナーだから競技人口少ないんだよね。
公式化してくれたら地元で仲間作ってカジュアルプレイに勤しむんだけど。
- 430 : セイチャン(関西地方):2010/11/22(月) 00:58:22.01 ID:X9wkKGHL0
- >>412
ビックリマンみたいにウエハースのおまけに一枚付いてたやつ?
>>418
どう考えても大丈夫そうなのにダメなのな
- 431 : パピラ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 00:58:46.55 ID:fl+cpXzCO
- >>398
それぞれ利点があるんだなあ。ありがとう
まあカード屋ってほど専門店でもなかった気がするけど
>>399
>今のところ、シングル価格がジャンプの倍くらいにはなってる
>しばらくは上がりも下がりもしないと思う
これ本当?もしかしてヤフオクか
- 432 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 00:59:37.84 ID:WZLaYRgzP
- 歴代スタンダードだとどのデッキが一番強かったかね
サイカトグとか青緑スレッショルドとかリス対立とかファイアーズとかの思い出
親和とMoMaはあっち行け
- 433 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 01:01:04.34 ID:1TbXQK/VO
- >>429
昔のカード使うんだったら、ゆるーくEDHやるのが一番良い気もするんだけどね
- 434 : ビタワンくん(長屋):2010/11/22(月) 01:02:04.32 ID:pImFVxcH0
- 夜中になるとMTGの話題が強くなるんだな
- 435 : でんこちゃん(栃木県):2010/11/22(月) 01:03:07.45 ID:5ZzNGQSA0
- 十字軍+神の怒りの白単騎士が地味に強かった印象がある
でも、稲妻や火葬や地震やケアヴェクの火吹きやウルザの激怒や悪魔火にボールライトニングの
漢の赤単デッキが最強だと思う
- 436 : リボンちゃん(九州):2010/11/22(月) 01:03:18.82 ID:o9XKwlfcO
- >>384
あれが対象取るんなら効果発動時に手札ピーピングされるはず
だからどっちにしろチートカード
- 437 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 01:03:53.75 ID:1TbXQK/VO
- >>432
TSP〜LRW期のフェアリーとか、二度と対戦したくないレベル
- 438 : パナ坊(長崎県):2010/11/22(月) 01:04:31.11 ID:bnjyJFhS0
- >>432
レア無しデッキですら他のスタンデッキじゃ追いつけない親和w
ヴィンテージもどきのゴブバンテージでどうにかって感じだったからな
- 439 : ハッチー(大阪府):2010/11/22(月) 01:06:43.90 ID:4mmv1c240
- 苦労した末に最後の望みを掛けて降臨したオベリスクが次のターンにトリシュでバイバイされたのには悲しくなったわ
基本コンマイは原作出身カードは弱体化、自分達が作ったカードはやりたい放題っていう小学生みたいな連中だからな
- 440 : タウンくん(catv?):2010/11/22(月) 01:08:32.82 ID:O6WZ9rYdP
- >>432
俺もその辺りのデッキに思い入れがある。
脳筋な弟のファイアーズに対立で搦め手を取るが大抵速さに圧殺されたw
ノンクリーチャーで相手のフレイムタンを紙くずにする戦略が案外ヒットしたりと構成にはガキながら頭を捻ったw
- 441 : スイスイ(広島県):2010/11/22(月) 01:14:16.68 ID:rcs9KalM0
- >>432 メグリムジャーはどうよ
- 442 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 01:17:20.56 ID:1TbXQK/VO
- >>441
そもそもメグリムジャーはスタンダードで成立した期間が無かったじゃないですかー
- 443 : しょうこちゃん(dion軍):2010/11/22(月) 01:21:49.96 ID:WZLaYRgzP
- フリーフォームのメグリムジャーとかワールドゴージャーとか使用者の人格を疑うレベル
ミラーマッチなんてただのじゃんけんじゃねえか
- 444 : だるまる(奈良県):2010/11/22(月) 01:22:08.71 ID:ahnNFb2v0
- ヤマツに笛でいって途中で引っ掛かったら遠慮なく背中剥ぎ剥ぎしてるわ
- 445 : やなな(広島県):2010/11/22(月) 01:25:53.88 ID:BAQUYHB60
- >>422
初代GB版とかPS初期版のやったことあるか?
ああいう駄作の積み重ねで今のゲームがあるんだよね
ポケモンカードとか継続して出していかなかったから積み重ね無いし今更1から作るのはきつくなってるんだろうなぁとは思う
- 446 : チョキちゃん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 01:26:10.82 ID:1TbXQK/VO
- >>443
ハルクフラッシュも追加でよろしく^^
- 447 : タウンくん(東京都):2010/11/22(月) 01:27:08.67 ID:Ys2QdEN8P
- ポケモンカードは出来良かったのに
酷い出来だった初期の遊戯王ゲームに負けたからね
- 448 : しょうこちゃん(埼玉県):2010/11/22(月) 01:27:32.72 ID:ZcRC13+0P
- 人気では遊戯王が頭ひとつ抜けてるな
- 449 : ひよこちゃん(福岡県):2010/11/22(月) 01:29:47.83 ID:4YhgudKH0
- 海外ではどれが人気なんだろう?
やっぱMTGか?
- 450 : スイスイ(広島県):2010/11/22(月) 01:31:29.28 ID:rcs9KalM0
- アメリカでもポケモンとか遊戯王のほうが人気だった気がする
- 451 : ティーラ(香川県):2010/11/22(月) 01:31:50.98 ID:dMzPyJ8H0
- >>445
ポケモンカードGBは1作目からかなり良く出来てたけど
同時期に発売されたデュエマの方が売上が良かったので
GB2で終ってしまったと聞いたな
続いていればDSでWi-Fi対戦できるやつが出てたかもしれないのに
ちなみにデュエマのゲームは携帯ゲーム機の癖に
マッチ制で1回デュエル開始すると1時間はセーブできないクソゲーだった
そっちはそっちでクソゲーなのが原因で消えたw
元は面白いけどゲーム版の開発がタカラじゃ仕方ない
- 452 : ぽえみ(catv?):2010/11/22(月) 01:52:33.47 ID:BstMH2yt0
- >>406 ニアミントの状態で
パリンクロン \100
天才のひらめき \800
トレイリアのアカデミー \2000
不実 \400
マスティコア \1500
リシャーダの港 \1800
火薬樽 \700
誤った指図 \1200
- 453 : ぽえみ(catv?):2010/11/22(月) 01:54:07.38 ID:BstMH2yt0
- >>452は売り価格だから買取はもっと安いよ
- 454 : 星ベソくん(東京都):2010/11/22(月) 01:55:52.91 ID:D0yv1CSV0
- ウルザブロックくらいまではついていった
その後はきっついなー
- 455 : モバにゃぁ?(関西地方):2010/11/22(月) 01:58:28.49 ID:P72ka52B0
- 調べて見たら今最新セットで0マナ1/1バニラとかあるんだなw
- 456 : たねまる(関東・甲信越):2010/11/22(月) 02:00:22.13 ID:HYm6u+mMO
- 遊戯王は魔少年ビーティー路線が面白かったのに何故カードに逃げた…
- 457 : しょうこちゃん(神奈川県):2010/11/22(月) 02:00:51.53 ID:UZCsxdwEP
- 遊戯王の魔法カードの発動タイミングがわけわからなすぎる
- 458 : 星犬ハピとラキ(北海道):2010/11/22(月) 02:02:27.54 ID:rz2eFG/n0
- DMが一番人気じゃねーの
- 459 : すいそくん(新潟・東北):2010/11/22(月) 02:05:38.85 ID:Q+pmkCWBO
- 田舎に住んでるとmagic onlineという選択肢しかなくて困る
まあリアルでやってた頃より楽しんでるが
- 460 : やじさんときたさん(東京都):2010/11/22(月) 02:05:58.15 ID:tXcjm/VM0
- ライディング・デュエル見てると逆に
普通にデュエルしてるのが違和感ある不思議
- 461 : ユーキャンキャン(新潟県):2010/11/22(月) 02:13:25.33 ID:9TKyTzq20
- しにたい
- 462 : マストくん(北海道):2010/11/22(月) 02:18:27.73 ID:8ykF60UZ0
- >>116
100面ダイス
http://item.rakuten.co.jp/headwear/461317/
- 463 : さかサイくん(新潟県):2010/11/22(月) 02:21:06.23 ID:h2FsfGnw0
- 遊戯王は強いカード対策しすぎてわけわからん
MTGにしても良くついていけるなと感心する
- 464 : ローリー卿(チベット自治区):2010/11/22(月) 02:23:59.37 ID:cya0Mwu40
- >>449-450
ポケモン最強
社会人クラスになるとMTG圧勝
ただMTGは社会人じゃないとついていけないくらい金かかる
- 465 : でんこちゃん(栃木県):2010/11/22(月) 02:25:16.75 ID:5ZzNGQSA0
- >>116
「カードの説明にはサイコロとしか書かれていないんだから
どんなサイコロを使おうがOKのはずだぜ」
じゃあ自分は100面体を振って、相手には4面体を振らせる、でもいいのか?
同じサイコロで、とは書いてないんだろう?
- 466 : ローリー卿(チベット自治区):2010/11/22(月) 02:25:24.59 ID:cya0Mwu40
- >>423
2chDのことだろ?
あれMOじゃ一応公式フォーマットになってたような…
もちろん2chDって名前じゃないし、若干フォーマットも違うけど
- 467 : ダイオーちゃん(埼玉県):2010/11/22(月) 02:28:23.48 ID:Z8W02T1g0
- クリスタルランサー最強すぎワロス
- 468 : ドコモダケ(山陽):2010/11/22(月) 02:33:41.75 ID:ocfpJjlcO
- 滅びかもぎとり、儀式のどれか採録しろ。あと神ジェイス氏ね
- 469 : こうふくろうず(関東):2010/11/22(月) 02:35:47.71 ID:HwR+CjWxO
- 遊戯王はお互いデッキのほとんどが同じような構成になる上に
クリーチャー並べて全体除去で終わるクソゲー
- 470 : もー子(岡山県):2010/11/22(月) 02:43:41.41 ID:KIY4xPC80
- 儀式くらい再録して懐古を釣ってくれても・・・
- 471 : タウンくん(広島県):2010/11/22(月) 02:48:19.50 ID:P975Bm28P
- >>469
お前絶対最近の遊戯王やってないだろ?
BFとかライロとかが多かった中世界大会とかでカエルデッキが優勝したり
どれが一番強いなんて一概には言えない状況だぞ
- 472 : パステル(千葉県):2010/11/22(月) 03:03:03.67 ID:w98lAJp50
- >>1
遊戯王はルール複雑すぎると思う
小学生がルール完璧に覚えてやってるとは到底思えない
タイミングを逃すとか未だに分からなくなるときがある
これから遊戯王やるって人はPSPのタッグフォース5がマジおすすめ
むしろこれないと覚えるの無理
- 473 : パステル(千葉県):2010/11/22(月) 03:11:24.67 ID:w98lAJp50
- >>469
旋風BF
クイックダンディ
ライトロード
スクラップ
HERO
マシンナーズガジェット
ライトロードBF
剣闘獣
大会でメジャーな「超一級」だけでもこんなにあるんだが
上のはメジャーなのを挙げただけで超一級と互角に戦うことできる一級クラスは数えきれないぐらいある
- 474 : タウンくん(dion軍):2010/11/22(月) 03:11:46.07 ID:Ci/iSGfBP
- 遊戯王やりたいけど金ない奴はhideの部屋のデュエルCGIオススメ
最新のカードも揃ってたりするからすげえ楽しい
それにチェーンとかタイミングとかのルールも覚えられるし
- 475 : フレッシュモンキー(福岡県):2010/11/22(月) 03:14:23.34 ID:LFomaL+O0
- >>472
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/viploader2d670706.jpg
ツァンディレかわいい
- 476 : auワンちゃん(香川県):2010/11/22(月) 03:15:00.36 ID:HJO00YxN0
- 最近の遊戯王5D's面白すぎるだろ
劇場版のパラドックスまで出てくるしデュエリスト同士が合体するし
ネタ的に見ても真面目に見ても面白いぞ
で、EDの最後の絵みたいな展開はあるのかね
- 477 : しょうこちゃん(不明なsoftbank):2010/11/22(月) 03:16:28.60 ID:tT4Gq0jjP
- MtGの公式ルールブックは六法全書と同程度の分厚さ
これまめちしきな
- 478 : パステル(千葉県):2010/11/22(月) 03:33:00.29 ID:w98lAJp50
- >>475
俺はゆきのんが大好き
ゆまちゃんとはヒーローのときパートナーでお世話になってます
- 479 : ↓この人痴漢です:2010/11/22(月) 03:34:45.80 ID:a9h6yj1Z0
- 旧ポケモンカードってオクに出しても金にならないのかな
- 480 : 冬眠中(千葉県):2010/11/22(月) 03:59:52.95 ID:B/SSz8HE0
- http://uproda.2ch-library.com/316584Hmy/lib316584.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316585eNu/lib316585.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165865lE/lib316586.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316587yaA/lib316587.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316589ASL/lib316589.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165908o7/lib316590.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165913PM/lib316591.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165920x8/lib316592.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165931Rj/lib316593.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316594CVW/lib316594.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316595L27/lib316595.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3165960Vy/lib316596.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316597Fmw/lib316597.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316598A9m/lib316598.jpg
http://uproda.2ch-library.com/316599tY0/lib316599.jpg
よって遊戯王最強
- 481 : 注連飾り(関東・甲信越):2010/11/22(月) 04:10:29.46 ID:i1Dlv1V7O
- >>451
やったことあるならわかるだろうけど、ただパワーカードを引けばいい遊戯王と違って
デュエマはマナがあるから大変。
しかもどのカードをマナにするか考えなきゃならないし。
しかし3まで作ってなんで止めたんだろ?
不死鳥編の売り上げ下降の影響か?
- 482 : インスタントラーメン(東京都):2010/11/22(月) 04:13:37.28 ID:UjWSoc9q0
- ブラストセンプウゲイルシュラダメステカルートパチパチパチパチ
- 483 : お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 04:17:35.91 ID:mWytAmGW0
- >>116って釣りだと思ってたんだけど
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B5%A5%A4%A5%B3%A5%ED
- 484 : 冬休み(関東・甲信越):2010/11/22(月) 04:23:13.98 ID:ifOQtnkoO
- そもそも他二つはMTGのパクリだろ
- 485 : あんこう(チベット自治区):2010/11/22(月) 04:26:44.47 ID:cQZo58hP0
- >>116
ダイスポットは痛恨の呪術じゃないとダメなんじゃなかったっけ
- 486 : ホットケーキ(鹿児島県):2010/11/22(月) 04:33:49.29 ID:HycCIxrS0
- ヴァイスシュバルツ
- 487 : 数の子(東京都):2010/11/22(月) 04:52:28.43 ID:GD6iK5Z80
- 今六武の門って、いくらくらいで売れる?
- 488 : インスタントラーメン(東京都):2010/11/22(月) 04:57:55.29 ID:UjWSoc9q0
- 2千円はするんじゃないか
- 489 : 数の子(東京都):2010/11/22(月) 05:00:49.81 ID:GD6iK5Z80
- そっか、六武使う気がないから処分したいんだが、どうすればいいものか。ちなみに2枚ある
- 490 : インスタントラーメン(東京都):2010/11/22(月) 05:06:03.38 ID:UjWSoc9q0
- これからやるにしても門だけじゃ更に金かかるし売った方がいいな
- 491 : キャベツ(北海道):2010/11/22(月) 05:09:04.96 ID:vrDyKRnZ0
- カードゲームなんてどこで誰とやるんだよ
- 492 : レギンス(東京都):2010/11/22(月) 05:23:06.72 ID:jkg7t/tQ0
- 小学生の頃ポケモンカードで中学生から遊戯王だったけど
ポケモンカードの方が面白かったと思う。
- 493 : かるた(広島県):2010/11/22(月) 05:23:20.77 ID:BAQUYHB60
- >>491
普通にゲーム屋とかでカード置いてる店だったら対戦用スペースがあるからそこで見知らぬ人と対戦できるよ
- 494 : 【internet:155】 ゲレンデ(京都府):2010/11/22(月) 05:26:46.12 ID:9HJQUS1M0 ?2BP(931)
-
>>491
TCGの店で見知らぬ人と対戦
遊戯王ならネトゲ版もある
- 495 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 05:40:24.88 ID:7Mie5SywP
- オンラインはやめとけ
やったことはないけど金が絡むみたいだからからお勧めしない
やるならcgiにでもしとけって
- 496 : 【internet:155】 ゲレンデ(京都府):2010/11/22(月) 05:48:55.68 ID:9HJQUS1M0 ?2BP(931)
-
>>495
TCGみたいに実物存在しないぶんカードの置き場所とか考えんで済むし利点がないわけじゃないよ
但しサービス終了とかになるとそこで終わりだけど
- 497 : 数の子(東京都):2010/11/22(月) 05:49:31.19 ID:GD6iK5Z80
- >>490
ありがとう、どこかで売ってくる。売った金で何かシンクロでも買うよ。
- 498 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 06:09:26.26 ID:7Mie5SywP
- >>496
いやまあそうなんだけどさ
リアルな金が絡むとなるとオンゲーみたく後戻りできなくなるかもしれないし
やるだけならcgi、イラストも楽しみたいならPSPやDSのゲームって風にすればいいかなと
- 499 : キャベツ(北海道):2010/11/22(月) 06:14:02.82 ID:vrDyKRnZ0
- 店でプレイ出来るのか
コミュ障で友達いない俺には無理だわ
- 500 : 【internet:155】 ゲレンデ(京都府):2010/11/22(月) 06:18:04.25 ID:9HJQUS1M0 ?2BP(931)
-
>>499
大会とかやってる店が殆どなんでそれで経験するなら無理じゃないと思うけど
- 501 : 寒中見舞い(北海道):2010/11/22(月) 06:21:40.26 ID:7DrIooG60
- シンクロのおかげでだいぶおかしくなったよね
ブリュさんとトリシュさんひどいです
- 502 : イルミネーション(北陸地方):2010/11/22(月) 06:24:01.47 ID:ywT+oKZTO
- >>499
池沼いっぽ手前の大学高校生とか糞ガキしかいないから
コミュニケーション不要だよ
- 503 : 樹氷(東京都):2010/11/22(月) 07:17:42.11 ID:eCKHyF310
- >>202
モンコレは、あまりにも商売っけが強すぎて失敗したよな
クローバーなけりゃお話にならない上に 3枚なけりゃ勝負にならない
どんだけカード買わせるつもりだよw と
使い物にならない▲カードの山 まさにそびえ立つ糞
- 504 : 雪の結晶(チベット自治区):2010/11/22(月) 07:19:59.79 ID:jO3GWepA0
- 俺の赤茶スライが捗るからギャザが大好き
最近ライフゲインするカードが増えてきたから結構きっついが
- 505 : 日本酒(山陰地方):2010/11/22(月) 07:25:09.90 ID:HbHQDoH10
- >>148
あんなモン無理に決まってんだろw
チートドローにもほどがある
マトモなデッキじゃ0回のほうが多い
- 506 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 07:27:12.81 ID:7Mie5SywP
- 今のアーティファクトって茶じゃなくて銀なのよね…昔のような渋さがないのがなあ
刻まれた勇者とかは確かに枠の色にあってはいるけども
神の怒りの日本語版FOILって需要あんのかね…オクじゃ入札もないが
- 507 : 雪うさぎ(京都府):2010/11/22(月) 07:27:12.74 ID:1a/Pnx6X0
- サイバー流を極めろ
- 508 : レギンス(catv?):2010/11/22(月) 07:29:09.49 ID:5MHhfk05i
- 魔殿とドレコンボばかりしてたら友達がいなくなりました。
- 509 : 塩引鮭(中部地方):2010/11/22(月) 08:11:08.44 ID:lrSlN9+e0
- MTGとポケモンカードはゲーム出してくれよ
ポケカはDSで出せるだろ
- 510 : マーガレットコスモス(九州・沖縄):2010/11/22(月) 08:18:42.06 ID:TJzEcyNRO
- サイキック使って護封壁に意味も無く20000払ったのが全盛期
- 511 : トレンカ(千葉県):2010/11/22(月) 09:16:08.53 ID:EZSiJxUp0
- デュエルマスターズはカードゲームとして普通に面白い
ただ原作があれだからMTGや遊戯王に比べてガキ扱いされるけど
- 512 : 羽毛布団(北海道):2010/11/22(月) 09:25:04.91 ID:XgDpEw9j0
- 遊戯王はエラッタが痛い
俺がやってた頃は天使の施し使用→初代のウィッチクリッターを捨てる→効果発動手札に加える→揉めるってパターンが多かったな
- 513 : 寒ブリ(広島県):2010/11/22(月) 09:35:40.55 ID:Gieh5KHI0
- ポケモンのゲームの方はやってるけどポケモンカードはやめたなぁ
久々に見たらすげーインフレしてて笑ったもん
- 514 : 石焼きイモ(チベット自治区):2010/11/22(月) 09:37:59.51 ID:m/8upDvJ0
- ポケモンカードGBは神ゲー
- 515 : 銀世界(神奈川県):2010/11/22(月) 09:41:06.63 ID:3vmPihb90
- 頼むから遊戯王のバインダー盗んだ奴死んでくれよ!!!
無くした俺も悪かったけど!!!
- 516 : 木枯らし(埼玉県):2010/11/22(月) 09:55:33.60 ID:pZvh7JyU0
- モンコレのバランスが異常によかったなぁ。一番金つぎ込んだわ
四季童子、いのまたむつみ、末弥純etc好きなイラストレーターもたくさん居たし。
- 517 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 10:00:14.56 ID:N88kzHClO
- >>508
パンデモノートって奴?
- 518 : 銀世界(神奈川県):2010/11/22(月) 10:03:12.13 ID:3vmPihb90
- 儀式モンスターをデッキから出せるとか思ってる池沼がいたな
上級生の癖に
- 519 : ベツレヘムの星(千葉県):2010/11/22(月) 10:06:40.87 ID:HXqLC5DQ0
- ヴァイスはそこそこ話題に上がってるのにLyceeにはまったく触れられてないね
まあヴァイスは宣伝すごいしTCG知らない人でも知ってそうだし仕方ないね
- 520 : 加湿器(大阪府):2010/11/22(月) 11:18:43.01 ID:4NJPsD9T0
- >>442
大きな大会で使われる前に禁止になったというだけであって、極短い間ではあるけど、デッキとしては一度成立している
- 521 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 11:52:55.64 ID:O6WZ9rYdP
- オデッセイのサイカトグデッキに、マナ支払ったら一枚引いて一枚捨てるエンチャントとマッドネス駆使してデッキを掘り進みまくる機構を加えたデッキ作ったけど、あれが一番プレイしてて楽しかった。
レガシーとかじゃ全く成立しないだろうな。
2サイクルなら弱くとも戦える…のか?
親和とかの超高速環境相手にしたくねー。
- 522 : 黒タイツ(大阪府):2010/11/22(月) 12:17:57.25 ID:Y6+PP7aJ0
- >>521
そんなエンチャントあったっけか?
あるならレガシーで絶対見ると思うんだけどな
- 523 : 缶コーヒー(dion軍):2010/11/22(月) 12:25:49.76 ID:Gi/FoJoN0
- MTGが戦術の多彩さで頭一つ二つ飛び抜けてる。
- 524 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 12:34:25.98 ID:O6WZ9rYdP
- >>522
つ強制
ナルシシズムとかのマッドネスのお供の共鳴者エンチャントシリーズ。
これを貼っておくと堂々巡りがキャントリップになると言う素敵エンチャント。
回すのにややコストがかかるけど無駄にならないのでかなり使える。
- 525 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 12:36:39.64 ID:1TbXQK/VO
- >>522
《強制》っていうエンチャントがあったはず
ただ、起動が2マナだからレガシーだと起動してらんない
- 526 : ニット帽(福岡県):2010/11/22(月) 12:44:55.61 ID:3iOXhjN40
- 【レス抽出】
対象スレ:ポケモンカード VS 遊戯王 VS マジックザギャザリング
キーワード:モンコレ
抽出レス数:6
ふむ
- 527 : 黒タイツ(大阪府):2010/11/22(月) 12:46:25.41 ID:Y6+PP7aJ0
- 起動二マナでクリーチャー主体なら物あさり優先
レガシーやマッドネスで見かけなかったのも納得だ!
- 528 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 12:50:57.14 ID:O6WZ9rYdP
- 俺は大量に起動出来るのでサイカトグの餌になるし、当時フレイムタンが幅を効かせていたから物あさりよりエンチャントだった強制を採用したな。
まぁ青緑マッドネスが流行り始めたら速度についていけなくなってしまったが。
- 529 : レギンス(catv?):2010/11/22(月) 13:23:55.13 ID:5MHhfk05i
- >>517
そう。
場にだしてから埋葬だからね。
マナソース系使えば余裕。
残りライフも赤デッキだから、火の玉とかで余裕
- 530 : 寒ブリ(アラビア):2010/11/22(月) 14:01:09.68 ID:FkKBGuvK0
- バトスピ遊戯デュエマMTG テキスト欄縦幅比較
http://viploader.net/ippan/src/vlippan169656.jpg
やる気あるのか遊戯
- 531 : 歌合戦(チベット自治区):2010/11/22(月) 14:10:44.85 ID:n+Jye7CE0
- 昇天の角笛
カウンター罠
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし、それを破壊する。
このテキストをどう解釈したら「チェーンにのった特殊召喚」は無効にできないんだよ
ちゃんと書いとけや。恥かくだろうが
- 532 : 竹馬(新潟県):2010/11/22(月) 14:30:36.57 ID:zKqgUAsi0
- 特殊召喚したいです→無効にします
特殊召喚しました→そうですか
処理の意味はわかるがテキストに書いてないのは社長室
- 533 : 半身浴(東京都):2010/11/22(月) 15:52:19.68 ID:Hnww5Lod0
- タイミングを逃すの概念を生み出した事務局は無能
- 534 : ミュージックベル(新潟県):2010/11/22(月) 15:57:57.28 ID:gMGPhHXD0
- 深くルール考えず、
サイクロンをサイクロンで消し去ったりしてた時の方が面白かったわ
なんかルール細かくなってから一斉にみんな止めていったな
- 535 : レギンス(catv?):2010/11/22(月) 16:09:13.72 ID:5MHhfk05i
- >>38
MTGは4thまでしかやってないが、もっと簡単なのか?
- 536 : やぐら干し(福岡県):2010/11/22(月) 16:16:09.72 ID:nGFysCdE0
- タッグフォースみたいなカードほぼ全収録のゲームって
MTGやDMであるの?
- 537 : 雪吊り(静岡県):2010/11/22(月) 16:17:49.84 ID:NcSky81n0
- まだ日本でマジックやってる人いたんだ・・・
テンペ〜マスクスにかけて全盛期で専門雑誌が出るほどだったけど、
遊戯王の登場で完全に廃れたからなあ・・・
- 538 : つらら(埼玉県):2010/11/22(月) 16:26:42.26 ID:RwftpBiC0
- >>535
簡単というより親切になった
たとえば白騎士はカードに
先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
プロテクション(黒)(このクリーチャーは黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
2/2
みたいな感じでカード自体にキーワード能力の説明が書いてある
前は先制攻撃、プロテクションだけ書いてあってあとは自分で調べてねって感じだったよね
ほかにはルールが複雑でほとんど誰も使ってなかった
バンド、生息条件、ランページあたりはスタンダードに存在しない
あとマナバーンでライフを失うみたいな直感的にわかりにくいものも廃止されてる
- 539 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 16:28:51.17 ID:7Mie5SywP
- >>537
トーメントあたりからコロコロも取り扱わなくなってたしな…
子供には厨二臭の凄まじい名前と単純なルールのデュエマのほうが受けたのかね
- 540 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 16:38:16.03 ID:cya0Mwu40
- >>539
>>537はTCG板のMTGスレで鉄板のコピペ
- 541 : レギンス(catv?):2010/11/22(月) 16:59:22.98 ID:5MHhfk05i
- >>538
先生攻撃、ランページ、プロテクションとかそもそも知らない。
昔は飛行とトランプルしかないぞ。
- 542 : 耳当て(福岡県):2010/11/22(月) 17:04:59.27 ID:Lpyf5y360
- 遊戯王よりもMTGのほうがはるかにルールわかりやすかったよ
- 543 : 甘酒:2010/11/22(月) 17:06:57.81 ID:eh4Qbcfk0
- ここまでザ・ミラクルオブザ・ゾーンなし
- 544 : つらら(埼玉県):2010/11/22(月) 17:09:04.10 ID:RwftpBiC0
- >>541
えっ、ランページはともかく先制攻撃とプロテクションは基本中の基本の能力なんだけど・・・
ちょっとやってただけだとしてもまず見かけるはずだし、
例に挙げた白騎士は初期から5thまでいた代表的なクリーチャーだよ
単に忘れているだけなんじゃ
- 545 :vsKomake:2010/11/22(月) 17:09:41.76 ID:izmEmqal0 ?PLT(12073)
-
>>543
俺やってたよ
すぐやめたけど
- 546 : ダッフルコート(長崎県):2010/11/22(月) 17:13:07.00 ID:bnjyJFhS0
- >>541
白騎士黒騎士はアンリミからいるんですが
- 547 : キムチ鍋(東京都):2010/11/22(月) 17:26:10.69 ID:5iLtG2bO0
- MTGはカードに書かれた日本語が糞過ぎる
- 548 : かまくら(宮城県):2010/11/22(月) 17:28:27.15 ID:puUf0noF0
- 遊戯王はゴヨウとブリュ禁止にしてくんねーかなあ
何やってもこの2つどっちか出されただけで終わるファンデッキがかなり多い
- 549 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 17:30:54.49 ID:eyQNMUpoP
- シンクロのせいでデュエルの流れがワンパターン化しすぎだよな
- 550 : 小春日和(三重県):2010/11/22(月) 17:39:43.09 ID:aIlI8jHW0
- ポケモン新しくしたのは許さない
- 551 : かまくら(宮城県):2010/11/22(月) 17:41:25.47 ID:puUf0noF0
- エクストラデッキなんて全てのプレイヤーが同じ武器(強み)持ってるってことだからな
スト2で例えりゃ全員ソニックサマソ持ってるようなモノ
- 552 : スノータイヤ(catv?):2010/11/22(月) 17:43:03.68 ID:8U9NIU6/0
- 世界的に言えばポケモンカードの圧勝
ポケモンカードが絡んだ殺人事件が起こるほどの人気っぷり
次が遊戯王で最後がマジックなんとか
- 553 : カップラーメン(長屋):2010/11/22(月) 17:45:36.32 ID:uOMxVQy60
- そんなことよりMTGやろうぜ
- 554 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 17:46:14.13 ID:1TbXQK/VO
- >>548
MTGでトーナメント擦れした感覚だと、勝つ事に注力したガチデッキにファンデッキが勝てないのは当たり前に思える
- 555 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 17:47:38.49 ID:cya0Mwu40
- >>542
書いてある通りの処理しかしないからね
訴訟の国だかなんだか知らないけど、ルールの厳格さは野球に通じる気がする
遊戯王も表面上のルールとか取捨選択は簡単なんだけど
書いていないことを判断しろって場面が多くてマジで困る
例えばユベルを第三形態にするときの話
第二形態のテキストはMTG風に訳すなら
「このクリーチャーが戦場から離れた時、自分の手札、ライブラリー、墓地からユベル第三形態という名前のカードを一枚選び、あなたのコントロールの下で戦場に出す」
これを普通のゲームとして解釈するなら
「手札に戻せば良い」「墓地に送れば良い」「とくにか場から離せばいい」だけど
「ライブラリーに戻したときは戦場から離れたことになりません」っていう超裁定が出てる
公式がやる気無さ過ぎる
- 556 : かまくら(宮城県):2010/11/22(月) 17:48:04.33 ID:puUf0noF0
- >>554
いや、勝てないのはいいんよ。もともと弱いの分かってるし…
ただゴヨウとブリュのおかげで「はいはいまたこれね」みたいなつまらなさが半端ない
始める気すら起きなくなる
- 557 : お汁粉(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 17:50:22.54 ID:UNNzvufPO
- シリアル目当てではじめてセット買って友人と遊んでみたら、なかなか面白かった。
DS版を出すべき。
- 558 : スノータイヤ(catv?):2010/11/22(月) 17:50:33.83 ID:8U9NIU6/0
- >>556
身内でやれよ。
- 559 : 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 17:52:28.68 ID:7Mie5SywP
- >>540
そうなのか…失礼
MTGはMTGで面白いと思うんだけど人口がなあ…
おまけに最近は神話レアゲーと聞いて踏みきれずにいる
- 560 : 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/22(月) 17:54:06.04 ID:KqzkQ9n3O
- 遊戯王Wikiに調整中って書かれている処理があるが
これって公式に問い合わせると本当にそういう答えが返ってくるんか?
- 561 : かまくら(宮城県):2010/11/22(月) 17:54:27.51 ID:puUf0noF0
- >>558
身内の話ですけど^^;
- 562 : スノータイヤ(catv?):2010/11/22(月) 17:57:04.25 ID:8U9NIU6/0
- >>561
身内でファンデッキ相手にガチぶつける奴居るのか(´・ω・`)
そんな奴省けばいいじゃん。
- 563 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 17:57:17.72 ID:cya0Mwu40
- >>554
マナコストって概念が無いから遊戯王のガチはMTGで言うところのレガシーの瞬殺コンボレベルのスピード持ってるよ
しかもそれがビートダウンの形してるから使ってる側も使われてる側も
パズルデッキみたいなシンドサが全く無い
だからそういうデッキが人気になる
MTGで言えば1〜2ターン目に
「あなたの手札をX枚捨てる:パーマネントX枚を対象とする。それらを全てオーナーの手札に戻す」を持つ4/3のトークン1体を戦場に出す
とか
「このクリーチャーが戦闘でダメージを与えたクリーチャーが破壊されるたび、そのクリーチャーをあなたのコントロールの下でタップ状態で戦場に戻す」を持つ5/4のトークンを1体戦場に出す
ってカードが出てるようなもんだから
- 564 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:01:46.00 ID:cya0Mwu40
- >>559
たしかに神話は強いね
あると無いとじゃデッキの強度が全然違う
でもぶっちゃけ神話のおかげでレアの値段がものすごい下がってるから
デッキ全体の値段は変わってないよ
精神を刻む者ジェイスだけはレガシーどころかヴィンテージでも使われるからそれと同じくらいの値段するけど、逆に言えば集めておけばレガシーの大会も出られる
例えばインベイジョンの頃の人気レアの値段と、今の神話の値段はほとんど変わらないかちょっと高いくらい
レアの値段は高くても1000円だね
2000円越えるレアって多分存在しないと思う
リシャポ、レイジ、吸収、蝕みが今レア枠で入ってたら1200円くらいだと思うよ
神話枠で入ってたら4000円くらいするだろうけどw
なんでこんなことになってるかっていうと、多分やってる人間の9割以上が社会人で
社会人の懐事情でカード買うからだと思う
- 565 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 18:03:40.51 ID:O6WZ9rYdP
- 先生攻撃怖いです> <
MTGには非行クリーチャーも多いとか…
- 566 : 黒タイツ(大阪府):2010/11/22(月) 18:09:01.84 ID:Y6+PP7aJ0
- >>560
マジ
小中学生中心のおかげでサポセンにバンバンルール確認の電話来る
お姉さんかわいそう
- 567 : パンジー(香川県):2010/11/22(月) 18:22:54.46 ID:HJO00YxN0
- 遊戯王映画、2月に追加映像つきでまたやるんだよな
だったら見に行って満足するしかないじゃないか
- 568 : ハンドクリーム(東京都):2010/11/22(月) 18:24:45.25 ID:b2avtz7C0
- ポケモンカードで戦ってる人見たことない
コレクターはいるのに
- 569 : 暖炉(長屋):2010/11/22(月) 18:37:55.92 ID:PWX5mBCHP
- ファイレクシア勢もっと増やしてくれよ
陣営戦やろうにも感染しか組めない
- 570 : お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:40:57.67 ID:Rw8Xp/2u0
- MTGは4thの日本語版が出る前まではよかった
- 571 : 耳当て(福岡県):2010/11/22(月) 18:43:26.78 ID:Lpyf5y360
- ポケモンカードでエビワラー好きだったんだけどまだ活躍できるの?
- 572 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:58:42.50 ID:cya0Mwu40
- >>569
噂だと侵略している様子をカードで再現するんだとか
ブロック第三エキスパンションまで待て
- 573 : 雪の結晶(チベット自治区):2010/11/22(月) 19:23:32.78 ID:jO3GWepA0
- 巡視犬が手に入らなかったから緑単で共鳴者デッキ作ったけど
思いのほか戦えて面白かった
ラノエ生み出す奴と雑種犬で共鳴者十分だったわ
- 574 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 19:34:00.17 ID:O6WZ9rYdP
- ワンワンから6/6ワームが三ターン目に出てくる恐怖。
まぁワームぐらいなら排撃美味しいですだったけどワンワンは洗い流し回避してくるからうざい。
- 575 : ボジョレー(栃木県):2010/11/22(月) 19:51:51.93 ID:5ZzNGQSA0
- マナバーンが無い、というのが古参のおっさんとしては違和感を拭いきれない
雑誌の名前にすらなったというのに
レミィの負ける要素がひとつ減っちゃうじゃん
- 576 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 19:59:33.66 ID:O6WZ9rYdP
- >>575
そもそもマナバーンなんてほぼ機能してなかったルールじゃね?
- 577 : くず湯(dion軍):2010/11/22(月) 20:03:01.61 ID:it7BHxly0
- 久しぶりにMTGのカードリストみたらマイア天国だった
- 578 : お汁粉(チベット自治区):2010/11/22(月) 20:15:56.52 ID:Rw8Xp/2u0
- Hypnotic Specter
- 579 : はっさく(catv?):2010/11/22(月) 20:34:56.05 ID:+vqVpsPT0
- >>575
教育係からフジケン外れたんだぜ
- 580 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:36:27.90 ID:1TbXQK/VO
- 今ならヒッピーは、セラ天と同じでアンコモンに戻しても文句言われないと思うわ
火力がショック+αが標準だし、出るのも最速2ターン目だし、往年の力はもう無い
- 581 : 加湿器(富山県):2010/11/22(月) 20:37:37.47 ID:6vU9orBE0
- >>580
今って儀式ないの?
- 582 : はっさく(catv?):2010/11/22(月) 20:42:18.53 ID:RuBw1Cqb0
- >>9
ギャザリングをパクったのはウィザードのほうだよ
ガチャガチャのやつな
- 583 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:44:04.11 ID:1TbXQK/VO
- >>581
スタンダードには無い。呪文による一時的なマナ加速の役割も赤に移行した
レガシー(昔のタイプ1.5)では相変わらずA定食が出来るけど、ソープロ稲妻その他諸々の強力な除去が乱れ飛ぶ世界ではヒッピーは生きて行けない
- 584 : 加湿器(富山県):2010/11/22(月) 20:47:28.77 ID:6vU9orBE0
- >>583
赤がマナ加速になったのか。なんか違和感覚えるわー
まさか青のカウンターも別の色になってたりはしないよな
- 585 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 20:51:54.88 ID:1TbXQK/VO
- >>584
カウンターは青の独壇場だから安心して
ただ、カンスペは強過ぎと判断されて、今の確定カウンターの基準は3マナになってる
それでもマナ漏出とか他のカードの都合で青を含むコントロールは十分強いんだけどね
- 586 : カップラーメン(茨城県):2010/11/22(月) 21:00:29.58 ID:SL+IZJFT0
- マナバーンなくなったから影の供儀台が日の目を見る時が来たな
- 587 : ホットカーペット(dion軍):2010/11/22(月) 21:07:49.51 ID:hyRggQI70
- 遊戯王5D'sはシリアスな笑いをとことん追及したアニメ
異論は一切聞き入れない
- 588 : マーガレットコスモス(長屋):2010/11/22(月) 21:10:24.88 ID:TN0LoqjS0
- スパイクの誓いなんかはエラダムリーのぶどう園によるマナバーンも重要なダメージソースのデッキじゃなかったか
まあそれ以外のデッキでは使われないから無くなるのも止むなしだと思うが
- 589 : カップラーメン(中部地方):2010/11/22(月) 21:12:40.61 ID:a+3NQSjc0
- ttp://nagamochi.info/src/up44825.jpg
- 590 : 甘酒:2010/11/22(月) 21:29:21.01 ID:02CdG2Vp0
- 遊戯王は効果モンスターが出てきた時点で俺の中で終わったな
相手が使っても見たことないカードだと一回一回確認して理解しなきゃいけないんだもん
- 591 : 焼き餅(三重県):2010/11/22(月) 21:37:25.79 ID:F/vrE+id0
- 遊戯王初期はヤフオク最盛期で面白かったな
映画館限定のアクアマドールだったかが16000グレートモスが24000で売れたりなんか大会参加賞のカードが16000で売れたりマジうますぎだった
- 592 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 21:39:20.94 ID:cya0Mwu40
- >>584-585
正確には2.5マナだよな
2マナでは軽すぎる
でも3マナじゃ重過ぎる
ってのがWotC(とユーザーのアンケート)が10年近くかけて生み出した結論
MTGには0.5マナなんてのは銀枠にしか無いから、結局
2マナでデメリット持ち
か
3マナでメリット持ち
ってのがこれからのカンスペのスタンダードなんだと思う
最近で言えばUUに追加コストで土地を1枚手札に戻す《剥奪》や
1UUでアーティファクト3つコントロールしてるとUUで打てる《冷静な反論》あたりが代表かな
剥奪はCIPで能力使える土地と合わせてコントロールに採用されたりしてる
- 593 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 21:42:44.82 ID:cya0Mwu40
- >>9
本当だよ
当時はジャンプに「マジック&ウィザーズは実在する!」って言ってMTGのカード紹介されたりしてた
当時は遊戯王はパクリパクリ言ってたのに
今は遊戯王プレイヤーがDMやバトスピをパクリパクリって言ってんだから
面白いよなw
なんかチョウセンジンのウリジナルに通じるものがあるよ
- 594 : ゆず湯(東京都):2010/11/22(月) 21:52:05.65 ID:nIGZoHwb0
- デーモンの召喚の元ネタが奈落の王で
青眼の白龍の元ネタがティーカのドラゴンだったんだよな
ルートウォータとかモリンフェンだとか
MTGの固有名詞をそのまま遊戯王のカードにした凄まじいものが初期にはあったよな
- 595 : キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 21:56:37.96 ID:GErQcJAmO
- MTGは過去にクリーチャー以外のカードを強くしすぎたせいで
ゲームをぶっ壊してしまったたことを反省したのか
ソーサリー、インスタント、茶色、エンチャントをマイルドにしたのはいいけど
プレインズ・ウォーカーとクリーチャーを強くしすぎだろ
クリーチャーもプレインズ・ウォーカーもソーサリータイミングでしかプレー出来ないから
昔よりぶっぱゲーな気がするわ…
- 596 : あられ(千葉県):2010/11/22(月) 22:06:35.72 ID:rO4800Zi0
- よくわかんねえけど、水の帳、マゴーシってフルパーミで使えるんじゃね?
- 597 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 22:10:49.58 ID:O6WZ9rYdP
- カンスペダリチュー復活してくれればいつでも復帰してやるよ。
完全に絶望的なのが泣けるところだけど。
しかし稲妻復活してバランス取れてるの?
- 598 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/22(月) 22:15:09.63 ID:cya0Mwu40
- >>597
レガシーやればいいじゃん
あんなに面白い環境でリチュアルやカンスペ好きなのに
レガシーやらない理由がわからない
稲妻はクリーチャーの質があがったから結果として戻ってきただけで悪さはまったくして無いよ
- 599 : 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 22:23:06.05 ID:O6WZ9rYdP
- >>598
カード入手困難じゃん。
あとカードプール広過ぎて復帰でいきなりレガシーは難しくない?
- 600 : 黒タイツ(大阪府):2010/11/22(月) 22:31:13.96 ID:Y6+PP7aJ0
- >>596
スタンではちょっと前の時期に時間のねじれが再録された上に
レガシーでもフルパーミの構造自体がポンコツ扱い
- 601 : 床暖房(チリ):2010/11/22(月) 22:32:29.57 ID:CGp7opwF0
- 遊戯王ってやっぱ大会とか中高生ばっかなの?
昔やってて復帰したいんだが。
- 602 : キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 22:34:52.59 ID:GErQcJAmO
- >>599
レガシーはお金かかるからねぇw
- 603 : 冬眠中(福岡県):2010/11/22(月) 22:45:28.95 ID:D6FV2qSQ0
- ポケモンと遊戯王の息長いね
- 604 : 塩引鮭(静岡県):2010/11/22(月) 23:04:24.06 ID:d4LQjclI0
- ガキの頃、ポケモンカードのルール間違えてて、一度技を使うたびにエネルギートラッシュしてた
マジックで言うと行動する度に土地を捨てる様な暴挙なのに、何故だかちゃんとゲーム成立してたんだよなぁ
- 605 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/22(月) 23:07:14.13 ID:1TbXQK/VO
- >>599
誰も覚えていないようなマイナーなカードなら兎も角、FoWやデュアルランドなんかはネット通販やオークションを駆使すれば割と簡単に集まる(状態とか黒枠とか言い出したらキリが無いが)
一戦級のデッキでなら、親和、マーフォーク、赤単ゴブリン、発掘あたりはそれなりに安く組める
- 606 : マスク(東京都):2010/11/22(月) 23:07:44.20 ID:Q5Q5bCNe0
- もう20台半ばだけどMTGをまたやりたい
初めてやったのが小学校か中学校だったと思うけど、あのころは全くルールが理解できなかった
- 607 : 大判焼き(チベット自治区):2010/11/22(月) 23:09:44.83 ID:uUSlnHvGP
- >>604
え?そうじゃないの?
- 608 : 塩引鮭(静岡県):2010/11/22(月) 23:11:55.66 ID:d4LQjclI0
- >>607
え?違うだろ?
トラッシュを発動条件とする技もあるけど、そういうのは説明文に書いてあるはず
- 609 : カップラーメン(中部地方):2010/11/22(月) 23:15:47.31 ID:a+3NQSjc0
- >>606
周りにやる人いないならドラフトから参加しようぜ
- 610 : 絨毯(関西・北陸):2010/11/22(月) 23:16:22.51 ID:2UQ8Tk0hO
- MTG懐かしいな
友達がスリヴァーの女王持ってて羨ましかった
- 611 : みのむし(関西地方):2010/11/22(月) 23:18:34.83 ID:t6+flzaH0
- ポケモンカードはダウジングマシン+パソコン通信+オーキド博士で
無双してたら誰も相手してくれなくなった
遊戯王はトラップばっかのデッキ使ってたらサイコ・ショッカーと盗賊の七つ道具でメタられて死んだ
MTGはMWSでロームコン使って外人じらすのが楽しい
- 612 : キムチ鍋(東海・関東):2010/11/22(月) 23:21:08.64 ID:GErQcJAmO
- >>606
大会参加してみろ、オッサンだらけだぞ?
大会参加者がオッサンだらけだから、店側もそこを考慮して
大会開始時間が夜の所多いし
- 613 : マーガレットコスモス(神奈川県):2010/11/22(月) 23:27:51.26 ID:rzmG32gs0
- アニメの5D's対ラグナロクはルールがある程度分かってないとチンプンカンプンだろうな
スカーレットノヴァのリリースエスケイプと再召喚、セイバースターの召喚、三極神ぶっ殺したやり取りはお子様は理解できないだろ
- 614 : 熱燗(北海道):2010/11/22(月) 23:37:20.89 ID:EN9cSeOc0
- >>601
あれ?お前の腕光ってね?
- 615 : 暖炉(石川県):2010/11/22(月) 23:39:57.42 ID:1noRO668P
- ポケモンデザイン変わるまえはやってたわ
- 616 : 露天風呂(栃木県):2010/11/22(月) 23:47:51.97 ID:DDW+Mz4w0
- ヴィクトリースパーク最強伝説
- 617 : 寒気団(岡山県):2010/11/22(月) 23:54:16.51 ID:KIY4xPC80
- ミラディンの傷跡ってなんかカードデザイン慎重すぎね?
- 618 : かまくら(長屋):2010/11/23(火) 00:03:55.82 ID:R6ew89rm0
- >>617
前科があるからな・・・
- 619 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 00:12:48.27 ID:Zt6UMgEaP
- 過去最高の禁止カード排出ブロックだっけ
ワームだけ集めてた俺にはどうでもいい話だったが
最近のワームにはシヴのワームや暗影のワームみたいなカードが足りない
オンスロートブロックのデザインは絶望した
- 620 : かまくら(長屋):2010/11/23(火) 00:17:16.35 ID:R6ew89rm0
- ワームとぐろエンジン
- 621 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:18:20.48 ID:xu7CaV6d0
- >>617
燻し銀なカードとある程度の数が揃わないと意味無いカードばっかりだからね
そのブロックで完結する能力だろうから、第三エキスパンション出るまで評価保留じゃない?
特に緑の金属術熊とかエズーリの大部隊は
スレッショルドとかを思うと
金属術完成の暁にはデッキの核になってそうな気もしてる
2マナ4/4や4マナ8/8トランプルは回避能力無くてもただ的になるだけで強いからね
除去されなきゃ勝ちだし
あと感染は次のエキスパンションでかなり強化されるって噂
新構築済み(レア7枚+4枚積みのカード多数のイベントデッキって奴)のパッケージに
疫病吐きみたいな感染もちの絵が書いてあったから
もし本当に感染疫病吐き出たらかなり強いと思う
- 622 : フライドチキン(千葉県):2010/11/23(火) 00:18:26.36 ID:z7I/DlAl0
- ドミニオンを対人でやってみたいわ
- 623 : 雪合戦(静岡県):2010/11/23(火) 00:19:06.73 ID:Go8lt1Nj0
- さて、ここまで見てきて何だかんだ言われても一番書き込み内容が多いのは遊戯王でした
ってことはだ・・・
- 624 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 00:20:08.40 ID:2+/83FJE0
- >>622
ネットで対戦するツールがあってな
おっと
- 625 : ハンドクリーム(香川県):2010/11/23(火) 00:23:34.80 ID:XhVujpju0
- >>613
カードやらずにアニメ見てるんだが確かにたまについていけない
ゼロフォースのあれってフリーチェーンとか言う罠だから流星の効果使えば
ラグナロクが余計なことしなくてもああなってたんだよな?
- 626 : オーロラ(西日本):2010/11/23(火) 00:25:10.47 ID:9nj0Ancv0
- 冬休みに遊びに来る甥っ子を機皇帝でボコって差し上げたいんだけど、
相性の良いデッキは何?
やっぱ機械族だからマシンナーズデッキとか?
元々あった獣族デッキに混ぜて、おとぼけ機皇帝作ったけど、
イマイチ雰囲気出ないんだよなぁ。
- 627 : ユリカモメ(東京都):2010/11/23(火) 00:26:00.59 ID:svESPPN+0
- >>623
初期の遊戯王世代はもう25歳前後だからな
若い奴なら多かれ少なかれ語れるよ
- 628 : 除雪装置(catv?):2010/11/23(火) 00:28:22.07 ID:U7dV+VSX0
- ToLOVEるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 629 : 除雪装置(catv?):2010/11/23(火) 00:28:32.75 ID:U7dV+VSX0
- 誤爆った
- 630 : ミュージックベル(福島県):2010/11/23(火) 00:32:45.22 ID:4LpJ4eid0
- DMってシステム的に軽量小型で攻めまくるのが一番強い気がするけど違うの?
- 631 : 湯たんぽ(東京都):2010/11/23(火) 00:43:59.84 ID:m1JPGU7N0
- 昔ポケモンカードのカードダスに収録されてたフリーザーのイラストが好きだったな
フリーザーの絵が凄くちっちゃいやつ。ググっても出てこねえ
- 632 : タラバ蟹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:45:58.25 ID:5fOWRhwrO
- エロゲーやるようになってからはLyceeに移行してしまったなぁ
- 633 : フライドチキン(宮城県):2010/11/23(火) 00:46:03.18 ID:BeFZZHJh0
- そういやポケモンカード一枚だけ持ってたな
ポケモンの絵のところ以外が光ってる(フォイル加工?)ラフレシアだったんだが…
- 634 : ニット帽(長崎県):2010/11/23(火) 00:46:55.61 ID:IymKtZx40
- >>630
ウィニー大量に焼く呪文とか無限ブロッカーとかあるからバランスは取れてる
- 635 : 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:48:56.47 ID:kYhV+JlzO
- >>630
確かに強いけど、小型クリーチャーを一掃するカードも多いからトップメタにはなれない。
6マナ以上優位の法則で大型クリーチャーが強いし。
漫画やアニメでもたくさんの小型クリーチャーを大型クリーチャー一体で止める展開があったし。
- 636 : 掘りごたつ(チベット自治区):2010/11/23(火) 00:59:36.39 ID:RseG/UfX0
- 学生にmtgは厳しかった
- 637 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 01:00:02.04 ID:2+/83FJE0
- 社会人にもきついよ!!
- 638 : 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:05:43.23 ID:U+pObu1U0
- 遊戯王のアニメってなんでノーリスクで1ターン目でブルーアイズクラスのモンスター出してるの?
ライフ4000しかないし手札次第で速攻勝負つくじゃんw
- 639 : お年玉(北海道):2010/11/23(火) 01:12:49.22 ID:h612iVmi0
- 昔ポケモンカードの大会に出たことある
ポケカのキラカードって側面から見ると⌒←こんな風に折れ曲がってるんだよね
対戦前にはお互いに相手の山札をシャッフルするんだけど
相手に主要なキラカード全部山札の底のほうに配置されて
最後までキラカード全く来なくて結局勝てなかった
俺はあくまでフェアプレイ精神でもって相手の山札をランダムに切ってやったっていうのに・・・
- 640 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 01:13:46.77 ID:2+/83FJE0
- >>638
尺の問題
- 641 : 木枯らし(茨城県):2010/11/23(火) 01:27:15.37 ID:ftqoiptg0
- >>639
俺は10歳だかの頃にミニ四駆の大会に出たが、二回戦目に出場したら対戦者のクソ餓鬼共は皆そろってスタートと同時に車体を押し出すチート使ってやがった
マジで絶対ゆるさねえ
- 642 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 01:27:38.06 ID:Zt6UMgEaP
- アニメは通常魔法殆ど使わないからあれでもまだマシな方なんだぜ…
まあエンジェルバトンとかブラックブーストとかドロー加速は多いけど
- 643 : 蓑(東京都):2010/11/23(火) 01:29:41.48 ID:4qS8FNs30
- 遊戯王は完全に欠陥ゲーでしょ
カードの情報が曖昧すぎる
裁定が公式問い合わせても分からない
大会でジャッジによって裁定が違う(笑)
こんなゲームまともにやろうと思える精神が凄い。
- 644 : 焼きうに(dion軍):2010/11/23(火) 01:31:53.36 ID:U+pObu1U0
- 一体のモンスターに効果一つ程度にしておいた方がいいと思うんだ
アニメなんか見てると攻撃力3000以上のモンスを苦も無く召喚した上に
破壊してもターンが終わったら復活してきて相手に800ダメージ与えるとか
どんな最強モンスだよって笑ったわ
けどそれを倒す主人公一味もいかれてる
- 645 : スキー板(dion軍):2010/11/23(火) 01:32:04.48 ID:NXinYonU0
- >>625
ゼロフォースをそのまま使うだけじゃオーディンの効果で無効化されるんじゃね
- 646 : パンジー(東京都):2010/11/23(火) 01:34:23.34 ID:+PGq89qu0
- もはや月刊クルセイド、月刊ガンダムウォーになってるバンダイのやり方は反吐が出る
金もたねぇよくそが
- 647 : 蓑(東京都):2010/11/23(火) 01:34:28.56 ID:4qS8FNs30
- つーか遊戯王の原作漫画は面白いと思うが、
遊戯王のカードゲームって体裁がすげえ韓国っぽくて嫌
MTGパクったのに後発のDMとかバトスピをパクリとか言いだす頭の悪い連中しかやってないし
- 648 : 鍋焼きうどん(神奈川県):2010/11/23(火) 01:39:56.22 ID:OJWfzyGZ0
- TCGに限らずホビーに限らず「商品」とはそういうものだ
この世にパクリじゃない商品なんてないよ
- 649 : 初春の喜び(福岡県):2010/11/23(火) 01:40:27.62 ID:sG75WOf70
- 遊戯王の惨状を聞くと、テキストを定型化して誤読の可能性を極力減らしてるMtGは
やっぱり完成度高いんだなぁと思わざるをえない
それでもたまに変な処理出るけど
- 650 : 鍋焼きうどん(神奈川県):2010/11/23(火) 01:45:34.16 ID:OJWfzyGZ0
- その言い方だとテキスト定型するのが特別みたいじゃないかw
テキスト定型してないTCGのほうが物凄く珍しい
- 651 : 雪かき(山形県):2010/11/23(火) 01:51:01.22 ID:YdRuCJM+0
- この前近所のゲーム屋でデュエマの大会やってたけど3人しか集まらなくてワロタwww
- 652 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 01:54:14.85 ID:2+/83FJE0
- >>648
でも遊戯王とかはあまりにもやり方がキムチ臭いと思うけどね
今のSNSゲームの厚顔無恥さと同じ
- 653 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:05:16.11 ID:xu7CaV6d0
- >>643
だから真面目にやり始めると飽きるんでしょ
ガチだのカジュアルだのの論争があること自体異常
やってるのはあのシステムでオレツエーしたい子供と
適当にやるのを徹底してる大人だけだよ
システムは面白いのにサポートが本気でクソ過ぎるんだよ
あと調整してから売れよ
禁止制限前提で販売すんな
- 654 : 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 02:05:21.14 ID:w8xw4V7aO
- 遊戯王が今テキストやルール関係に大鉈振るって、それらを整備したらしたで既存のプレイヤーからは大ブーイングだろうなぁ
- 655 : ダッフルコート(愛知県):2010/11/23(火) 02:07:33.74 ID:Y4947Iwc0
- この前相当ひさしぶりに遊戯王のアニメ見たらなにが起こってるのか全く分からなかった
俺からしたらチェーン処理や優先権とかは単純だから簡単に理解できるが
正直アニメ理解できてる奴の方がすごいと思う
- 656 : かまくら(長屋):2010/11/23(火) 02:08:26.43 ID:R6ew89rm0
- アニメはあのブッ飛んだ展開を楽しむものだから
- 657 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 02:11:39.81 ID:xu7CaV6d0
- アニメ面白いよな
十代の頃は毎週笑ってた
三沢面白かったなw
今の路線も好きだけど、バイクは今でもどうかと思う
- 658 : ハンドクリーム(香川県):2010/11/23(火) 02:16:02.80 ID:XhVujpju0
- Dホイールかっけぇじゃん
俺は正直GXより5D'sのが好きだわ
最近シリアス気味に展開が戻ってきたし
- 659 : かまくら(長屋):2010/11/23(火) 02:21:26.50 ID:R6ew89rm0
- ホセの合体→イリアステル三人合体→アポリアの合体の流れが神がかり的な面白さだったからな
まぁシリアスな笑いなんだけど
- 660 : ハンドクリーム(香川県):2010/11/23(火) 02:22:53.65 ID:XhVujpju0
- >>659
あれは腹筋に来たわ
Dホイールまで合体したし
しかもそこまでネタに見える展開やりながら本筋がかなりシリアスだからな
あらすじだけ聞くと「え?なんでカードでそうなるの?」ってかんじだが
- 661 : ニット帽(青森県):2010/11/23(火) 02:23:22.31 ID:Wmcu6ten0
- マ ン ティ コ ア
- 662 : 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 02:23:31.26 ID:NGrTqEyQ0
- ガンダムウォーは金持ちじゃないとあかんし
平等なカードゲームなんてあるのかな?
- 663 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 02:24:58.92 ID:2+/83FJE0
- 平等な人生が無いように、平等な勝負も無い
- 664 : 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 02:26:08.02 ID:w8xw4V7aO
- >>662
トランプや花札お勧め
- 665 : 寒気団(アラビア):2010/11/23(火) 04:29:45.52 ID:nTODZx8u0
- >>654
どうして?
- 666 : 乾布摩擦(九州):2010/11/23(火) 04:32:29.00 ID:fH2+xnn5O
- ポケモンカードとデジモンカードは対戦とかのルールがわからず、ただ集めるだけだった
- 667 : 雪うさぎ(福岡県):2010/11/23(火) 04:33:19.07 ID:q9ceBk9c0
- バイスシュバルツ以外考えられない
- 668 : フライドチキン(宮城県):2010/11/23(火) 07:34:30.60 ID:BeFZZHJh0
- 遊戯王がMtGのパクリってよく言われるけどどの辺?
- 669 : 冬眠中(チベット自治区):2010/11/23(火) 07:56:22.68 ID:MvqbBpO80
- むしろ最近のギャザが遊戯王からレベルアップをパクったとか聞いた
- 670 : 寒気団(アラビア):2010/11/23(火) 08:08:52.65 ID:nTODZx8u0
- それを言うならバトスピのスピリットのレベルの方がLvアップに近い
遊戯王のような数枚掛かりで用いる欠陥仕様じゃないし
- 671 : フライドチキン(宮城県):2010/11/23(火) 08:12:41.12 ID:BeFZZHJh0
- いやそういうカード単位のことはどうでもいい
根幹的な部分である「戦うカードを出して戦わせ、サポートカードでバックアップ」っていうところは変えようがなくね?
戦うカードと言えばクリーチャーであったりモンスターであったりガンダムであったりアニメキャラであったり
サポートカードはまあ言葉が違うだけで魔法も呪文も同じだろうし
- 672 : イルミネーション(関東):2010/11/23(火) 08:26:07.39 ID:G/6bzao+O
- お互いに同じ数字か同じ色のカードを出し合って手札を先に無くした方が勝ち、っていうゲームを考えたんだけど新しくね?
これ遊戯王を超えるんじゃね?
- 673 : ホットミルク(チベット自治区):2010/11/23(火) 08:41:50.81 ID:NLWPg1t00
- ポケモンの裏面のデザイン変わったのは最高
あれのおかげで子供のうちから抜け出すことができた
もしあのまま集めてたらと思うと…
- 674 : 絨毯(栃木県):2010/11/23(火) 10:01:48.80 ID:Js68fLzi0
- ヴィクトリースパーク最強伝説
- 675 : 暖炉(内モンゴル自治区):2010/11/23(火) 10:03:35.55 ID:YdJqfyesP
- デッキのモンスターを全部除外するというカードに負けて以来遊戯王cgiをやっていない
- 676 : 焼き餅(四国):2010/11/23(火) 12:08:45.05 ID:E43HoQ82O
- あのLvアップのどこに遊戯王の要素が…
元がTRPGの派生なんだからすごくマジックらしいと思うが
- 677 : 二鷹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 12:25:13.60 ID:kmZqws1hO
- キャントリップとかの用語もTRPGから出し、アンティのルールも
マジックユーザーが倒した敵の呪文書を漁る様に似てるよね。
- 678 : 聖なる夜(関東):2010/11/23(火) 12:42:47.52 ID:IXpOMowGO
- 裏出しは黒歴史
結局、何が出るかバレバレっていう
- 679 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 12:44:48.82 ID:Qfoi5hmyP
- MTG的にはトラップカード発動!!ってどうなのよ
- 680 : たい焼き(中部地方):2010/11/23(火) 12:46:58.15 ID:d+CyVePw0
- 遊戯王に長くかかわってると、あらゆる状況でコナミの裁定がないとわからないという
カード効果のあいまいさが逆に面白く思えてくるのだ。
- 681 : キャベツ(東京都):2010/11/23(火) 12:47:30.08 ID:RZ7q7hvv0
- >>679
青使い死ねって感じ
- 682 : 寒気団(アラビア):2010/11/23(火) 12:53:22.85 ID:nTODZx8u0
- >>680
逆にとか意味不
辞めた人間の台詞だろ
アホか
- 683 : 肌寒い(福岡県):2010/11/23(火) 12:57:23.43 ID:JR9Nz1Gq0
- >>680
それは飼いならされてるって言うんだ・・・
- 684 : 焼き餅(四国):2010/11/23(火) 12:57:24.33 ID:E43HoQ82O
- 変異はカードのギミックのひとつ程度だな
何が出てくるかわからない的な楽しみはリミテッドだけ
- 685 : ゴム長靴(和歌山県):2010/11/23(火) 13:10:02.19 ID:Hfro9I5N0
- 罠カードは卑怯って概念はどうなったんだ。
- 686 : ハマグリ(catv?):2010/11/23(火) 13:11:17.32 ID:vQqJIQgD0
- >>679
ANT厨「フヒヒwww 《水連の花びら》出します。
サクって《暗黒の儀式》、《暗黒の儀式》プレイから《むかつき》撃ちますねwww」
→ 大量ドロー → ストーム蓄積中
ANT厨「じゃあ《苦悶の触手》をプレイします。ストーム10ですwww」
俺「トラップカード発動!《精神壊しの罠》!!」
- 687 : 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 13:19:26.11 ID:w8xw4V7aO
- >>686
普通はむかつき後にハンデス連打されるんですけどね><
スタンダードだと、
相手「原始のタイタン(6マナ6/6トランプル+α)プレイしたい」
自分「マナ漏出でカウンター!(ウハwカウンター強スwww)」
相手「クリーチャーがカウンターされたんで、0コストで召喚の罠撃ちますね。デッキの上から7枚にエムラクール(15マナ15/15飛行+α)がいたんで出してエンド」
自分「\(^o^)/オワタ!」
こんな感じ
- 688 : 耳当て(東京都):2010/11/23(火) 13:20:39.04 ID:SdmYBNZj0
- とりでをまもるよ
ブルーアイズ・ホ
ブルーアイド・シ
ブラックマジシャ
- 689 : ボーナス(チベット自治区):2010/11/23(火) 13:30:31.78 ID:pQUgHYYQ0
- 今、MTGで有名プレーヤーって誰?
移り変わり激しいよね
- 690 : ハロゲンヒーター(福岡県):2010/11/23(火) 13:37:29.28 ID:oQYzfpni0
- どれも手を出したけどやっぱり後世まで芸術品として残るのはMTGのカードだと思う。
- 691 : マーガレットコスモス(新潟・東北):2010/11/23(火) 13:47:48.56 ID:LafRp/v/O
- WWKから復帰したけど、リミテしかやってねえ
- 692 : 三茄子(関西地方):2010/11/23(火) 14:03:31.91 ID:q+ryMAIt0
- ポケモンカードはイラストが昔と同じような感じなら多分まだやってたわ
- 693 : 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 14:08:10.25 ID:w8xw4V7aO
- >>689
日本:斉藤友晴、中村修平、渡辺雅也
海外:ルイス・スコット・バルガス、ギヨーム・マティニョン、ブライアン・キブラー、ブラッド・ネルソン
- 694 : 二鷹(関東・甲信越):2010/11/23(火) 14:20:34.59 ID:kmZqws1hO
- ミニチュアゲームが日本じゃ壊滅てきなのが残念だよ。
遊戯王のアーケード連動する奴くらいじゃん
- 695 : バスクリン(関西・北陸):2010/11/23(火) 14:53:28.88 ID:nCJzzp6jO
- スターライトウィザードじpで下さい!!
高木律さんまた漫画書かねーかな…
- 696 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 15:19:23.09 ID:xu7CaV6d0
- >>671
今から見ればそうなのかもしれないけど
TCGはMTGが発祥で
遊戯王はそれをどうでもいい形で全く勉強せずに模倣した
分かりやすいのは中国であった例のでずにーらんど
だからパクリって言われる
MTGやってる人からしたら遊戯王のシステムはバカにしてるとしか思えないくらい適当だったから
あとガチでパクってるカード多すぎたのも原因だろうね
デーモンの召喚とかモリンフェンとかルートウォーターとか
- 697 : フライドチキン(宮城県):2010/11/23(火) 16:00:49.08 ID:BeFZZHJh0
- >>696
そういうことか
まあ確かにVolの頃はゲームとして成り立ってなかったし、
それを加味すればパクリと言われても仕方ないな
- 698 : 乾燥肌(北海道):2010/11/23(火) 16:05:09.82 ID:ZQRfepCe0
- シンクロ召喚は特殊召喚じゃなくて通常召喚扱いにすべき。
- 699 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:07:00.88 ID:xu7CaV6d0
- >>697
訴えられて一番やばいのがガンダムウォーなんだけどね
あっちはコソコソやってるから
あと遊戯王は子供が多かったから、そういうマナーの悪さでも嫌われてた
サーチ上等だったしね
今でもなんだかんだで遊戯王さいこー!とかしか言わない遊戯王しか知らない子供が紛れてるでしょ
ああいうのが昔はもっと多かった
- 700 : たい焼き(中部地方):2010/11/23(火) 16:07:42.79 ID:d+CyVePw0
- >>683
まあそういうこともあるかもしれないが、
コナミにそれこそアホみたいな数を質問をする必要があるので
ある意味コナミから与えられたゲームというよりは
遊戯王プレイヤーがコナミに働きかけて屋台骨を維持したって
感じが強い。
ダメステの進行とか一体いくつの裁定で出来上がってるんだってぐらいだし。
人それをモニターともいうかもしれないがw
- 701 : 蓑(香川県):2010/11/23(火) 16:19:49.50 ID:8U7CTGnG0
- MTGを参考にした…もといぱくったのは確かなんだろうけど
そのあとあれだけブームになったのは漫画の力がそれだけ凄かったんじゃないかと思うんだが
- 702 : フライドチキン(宮城県):2010/11/23(火) 16:29:26.44 ID:BeFZZHJh0
- 正直漫画が面白かったからカードが売れたのか、カードが売れたからあの程度の漫画が長続きできたのか分からん
絶妙なバランスだったと思う
- 703 : 肌寒い(福岡県):2010/11/23(火) 16:51:40.01 ID:JR9Nz1Gq0
- 漫画の力はデカいだろう
漫画が面白くないならカード買う人間も少ないわけでさ
- 704 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 16:57:59.08 ID:xu7CaV6d0
- >>702
マンガがTCGから離れたときのマンガの不調振りとOCG売り上げの不調っ振りはヤバイレベル
- 705 : 注連飾り(香川県):2010/11/23(火) 17:14:39.75 ID:rOfmmAjF0
- 今は逆転してしまったがな
カードあっての漫画、アニメになってる
特に5D'sは遊戯王カードじゃなかったら誰も見ないレベルだろ
- 706 : 蓑(香川県):2010/11/23(火) 17:38:07.98 ID:8U7CTGnG0
- >>705
カード買ってないけど見てるぞ俺
結構面白いんだけどな
バトル漫画のバトル部分がカードになったようなもんだし
ってかGXより面白いだろ5D's
- 707 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 17:55:05.38 ID:xu7CaV6d0
- GXはスタッフの遊び心がいろんな所に出てて面白かったな
キバレ十代!の頃から覇王十代まで飛ばしすぎてた
アレを越える18時台アニメは当分出ないと思う
5D'sも面白いしやりたいことは分かるんだけどやるならやるでもっと厨ニ病側に振り切れよって思う
照れて作られると見てるこっちににも恥ずかしさ伝播してくるし
- 708 : 蓑(香川県):2010/11/23(火) 17:55:06.40 ID:8U7CTGnG0
- すまんかなり痛いレスして他
- 709 : たい焼き(長屋):2010/11/23(火) 18:02:32.18 ID:ARngjQW50
- 5D'sは敵がバイクと合体したりして面白いよな
しかもそれをする事自体に何の意味もないし
合体したらデッキがBFや六武に変わるなら意味もあるが
- 710 : くず湯(茨城県):2010/11/23(火) 18:03:49.01 ID:b7cNuyAr0
- 遊戯王が複雑とかw
と思ってたら本当に複雑になっていてワロタ
- 711 : 三茄子(関西地方):2010/11/23(火) 18:13:21.73 ID:q+ryMAIt0
- てか作者がギャザぱくったって言ってたよね
- 712 : 雪うさぎ(関西・北陸):2010/11/23(火) 18:21:34.49 ID:x92f7vAtO
- 遊戯王はシンクロが暴走しすぎだけど
一時期みたいな、大会上位が同じデッキ、同じコンボみたいなことは少なくなった。
シンクロモンスターの召喚条件が厳しければもっと面白くなったろうけど
- 713 : ボーナス(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:27:23.10 ID:pQUgHYYQ0
- >>693
日本は全員わかるけど海外はキブラーしかわからんw
自分がやってたころだとモリカツ、イソ、ツムラの三人が
対戦してて異常に強かった記憶がある
- 714 : 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 18:30:26.65 ID:NGrTqEyQ0
- で、優勝したら億単位の金もらえるの?
- 715 : 竹馬(石川県):2010/11/23(火) 18:30:39.50 ID:35C2rbfVP
- コインの引きの悪さといったら・・・
- 716 : 雪うさぎ(関西・北陸):2010/11/23(火) 18:32:01.71 ID:x92f7vAtO
- >>45
まさにそれ
遊戯王のルールはシンプルだし
ビジュアル的にもカード動きが、それらしい。
問題なのはカードの説明を曖昧にしてるコナミ自身。
Wiki無しじゃ遊ぶのは不可能。
- 717 : まぐろ(秋田県):2010/11/23(火) 18:32:38.92 ID:Ep3UZeeG0
- まだこのスレあったのか
- 718 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:33:52.40 ID:xu7CaV6d0
- >>713
まだ第一線だよ
モリカツはこないだどっかのプロツアーだかで優勝してなかった?
ルイススコットバルガスは本名よりも略称の「LSV」の方が有名かもね
遊戯王にはChannel Fire Ballみたいなサイトないのかな
世界中から考察記事が集まって特定ライターの有料の記事もあるような
- 719 : たい焼き(関西地方):2010/11/23(火) 18:36:42.52 ID:3uNhkTUU0
- 遊戯王は先行有利すぎるのがなんとも・・・
MTGは相手に対して武器を構える感じだけど
遊戯王は相手に対して城砦を構える感じ
- 720 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:40:03.42 ID:xu7CaV6d0
- >>719
逆じゃない?
防御側圧倒的有利なのがMTGで
攻撃側圧倒的有利なのが遊戯王だって感じてたけど
- 721 : 大判焼き(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:43:07.42 ID:K4RAItSb0
- >>719
後攻は基本的に1枚少ない状態で戦うようなもんだしな
先手ウイルスとかダストシュートとかすごいキツかった
- 722 : エビグラタン(岐阜県):2010/11/23(火) 18:43:52.19 ID:pow8i9yC0
- 遊戯王の言葉遊び的解釈はガキの頃の俺にはキツかった。
「〜して召喚できる」→やらなくてもいいよ
「〜して召喚する」→それ以外の方法でも召喚できるよ
「〜のみ召喚できる」→それしかダメ
「〜すると手札から特殊召喚できる」→普通に召喚もできるよ
「〜を破壊する」→無効はできませんよ
日本語って難しいね
- 723 : キャベツ(東海・関東):2010/11/23(火) 18:45:47.37 ID:NqUD+A+gO
- MTGのフランス勢はイケメンが多い
これ豆な
- 724 : ユリカモメ(東京都):2010/11/23(火) 18:46:40.19 ID:svESPPN+0
- 遊戯王は先攻ドロー有りだから
どう考えても先行の方が有利だと思うぞ
サイバードラゴンの召還でも狙わない限り、後攻の方が有利ってことは稀だと思うあ
- 725 : 蓑(チベット自治区):2010/11/23(火) 18:47:16.94 ID:L1xf6Sp00
- 遊戯王知らないやつにデッキかしてデュエルして理解できる奴は
大概がいい大学いってるやつ
高卒の奴に教えても理解できないし、すぐあきらめる
- 726 : 雪月花(東京都):2010/11/23(火) 18:50:47.02 ID:2+/83FJE0
- だろうな、遊戯王って難解で複雑やし
- 727 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:05:14.36 ID:xu7CaV6d0
- だから半端な奴しか残ってないんだよね
上手い奴はMTG言っちゃうし下手な奴は辞めちゃう
- 728 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 19:09:07.47 ID:Zt6UMgEaP
- スーレアの封入枚数が少ないせいで必須は超高騰
その上ルール整備も碌にしないもんだから混乱必至っていうね…
- 729 : 湯たんぽ(catv?):2010/11/23(火) 19:18:40.77 ID:tn9g/pgc0
- 値段とかそういうのはいいけど、一番はルールがな・・・
コストはMTGみたいに「○○:〜」にしてほしい
- 730 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:23:00.20 ID:xu7CaV6d0
- さすがにそれは恥も外聞もないだろ
遊戯王は世界一!って信じてる子供がかわいそうだ
- 731 : キムチ鍋(新潟県):2010/11/23(火) 19:24:06.20 ID:TyH9M+gp0
- 初期の段階でもっと長期的に見通して
ルールしっかり練れば良かったのに
- 732 : 寒気団(アラビア):2010/11/23(火) 19:25:56.05 ID:nTODZx8u0
- MTGと遊戯王は難しさの方向性が違う。
例えるなら、MTGは「説明書が厚い」。遊戯王は「説明書がない」。
前者は知識を求める。後者はエスパーも求める。
- 733 : 冷え性(千葉県):2010/11/23(火) 19:27:39.09 ID:lL/lRdTZ0
- まあ単にKONAMIの怠慢だしな
- 734 : 白ワイン(catv?):2010/11/23(火) 19:31:15.36 ID:QY4LHz1I0
- 遊戯王を超える低クオリティアニメはなかなか出てこないだろうな
毎回顔が違ううえに素人が描いた落書きみたいな作画
声優はほとんど素人で中学校の発表会みたいな出来
- 735 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:32:36.20 ID:xu7CaV6d0
- シナリオ面白いのにもったいないよね
もうちょいクオリティあがれば最高なんだけど
声優はある意味伝統だから仕方ないw
- 736 : 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 19:34:41.24 ID:NWk7ZWhiP
- ポケモンカードはゲームボーイでやってたな
フーディン、ガルーラ、ラッキー、バリヤード、ドードリオ、
あとは適当に攻撃要員を入れとけばだいたい勝ててた
- 737 : 竹馬(関西地方):2010/11/23(火) 19:37:08.16 ID:n8euqur5P
- MTG厨は遊戯王貶したきゃTCG板のガキを相手にしてろよ
遊戯王やってるけどこのゲームが如何に洗練されてないかぐらい分かってますから
- 738 : 絨毯(栃木県):2010/11/23(火) 19:39:02.84 ID:Js68fLzi0
- ヴィクトリースパーク最強伝説
- 739 : わかめ(愛知県):2010/11/23(火) 19:40:29.80 ID:d2Dag5760
- MTGは全部のコンプリート
ポケモンは初代(裏面が今のやつとは違うもの)のコンプがあるわ
雑誌なんかもとってあるな、ポケモンカードになったわけみたいな本とか
- 740 : ミュージックベル(関西地方):2010/11/23(火) 19:44:13.94 ID:BRiGucpc0
- >>739
P9、mana cryptはもちろん
1996world championやproposal、splendid genesisまでもってんのかすげえな
- 741 : 七草がゆ(富山県):2010/11/23(火) 19:48:59.48 ID:NPVMfWFN0
- やってた頃のカード探したら光ってる輪作があった
- 742 : ミルクティー(新潟県):2010/11/23(火) 19:52:36.03 ID:SHP7Z8vG0
- 遊戯王って先行とってトリシューラ出せば勝てるゲームだろ?
- 743 : たら(長崎県):2010/11/23(火) 19:56:31.04 ID:dBaUPLk/0
- 前から気になってたけどボンテージねーちゃんが使ってたハーピーみたいな奴を強化してくデッキってリアルでもまともに動くの?
- 744 : 竹馬(石川県):2010/11/23(火) 19:57:29.33 ID:35C2rbfVP
- お前らこれやろうぜ
http://www11.atpages.jp/hozo/cc.html
- 745 : 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/23(火) 20:06:13.18 ID:3lAxLWwiO
- >>743
敢えて上げればエアビートがその類か
単純に攻撃力強化ばかりだと、殴り合いが主の原作でないと成り立たん
- 746 : 湯たんぽ(千葉県):2010/11/23(火) 20:21:36.99 ID:IdtCbxyY0
- >>593
あんまりそれは聞かないな
バトスピがDMぱくってるんじゃねとかいう話は聞くが
- 747 : 肉まん(大阪府):2010/11/23(火) 20:35:37.56 ID:rR99k4kV0
- かっこいいポリゴン
- 748 : 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 21:51:08.89 ID:kYhV+JlzO
- >>746
若い遊戯王プレイヤーは血気盛んだからデュエマやバトスピをめっちゃ敵視してるよ。
MTGは分が悪いから相手にしないけど。
- 749 : 湯たんぽ(catv?):2010/11/23(火) 21:54:03.40 ID:tn9g/pgc0
- 遊戯王は遊戯や遊星の真似してカードをドローするのが楽しい
MTGはナッパみたいに「フンッ」ってドローするのが楽しい
- 750 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:58:48.34 ID:xu7CaV6d0
- >>746
DMとバトスピはどっちも開発の人間一緒だから似るのも仕方ない
企業が違うだけの腹違いの兄弟みたいなもの
(DMとMTGは親も一緒の本当の兄弟だけど)
バトスピもDMも「不利になること=メリット」っていうシステム採用してるから
(MTGで言えばダメージ食らうたびにドローできたりマナを増やしたりできる感じ)
たぶんエリオットはそういうゲームが好きなんだろう
- 751 : 寒中見舞い(catv?):2010/11/23(火) 22:01:01.29 ID:xI4CEvrc0
- >>748
というかMTGはシェアの面でそれらにまるで歯が立たないから遊戯厨も相手にしてないだけだろ
TCG板は完全に遊戯厨の遊び場だ
何の話題もないくせに雑談ばっかりして毎日2スレ無駄に消費したり
VIP以下の糞スレを立てまくったり
でも圧倒的に数の多い遊戯厨を相手にできる勢力がもう存在しない
あと何年か経てばDMやバトスピやってる小学生が2ch始めて勢力図が変わるかもしれんが
- 752 : ボルシチ(関東):2010/11/23(火) 22:04:08.79 ID:u83bcbQ7O
- 遊戯王はゲームで名も知らぬモブキャラにボコボコにされてからもうやってない
カードは格好いいから集めてるけど
最近はポケモンやってる
- 753 : トラフグ(三重県):2010/11/23(火) 22:05:27.09 ID:lMo+H+zl0
- 遊戯王のいい所は携帯ゲーム機での力の入れよう
MTGも携帯機であれだけ遊べれば
- 754 : 三茄子(大阪府):2010/11/23(火) 22:06:43.53 ID:Bg/JRCYP0
- >>751
遊戯王板ねだったのに却下されたのが本当に悔やまれるぜ
- 755 : かまくら(中部地方):2010/11/23(火) 22:11:58.08 ID:dSGsZPfF0
- >>753
PSPもDSも結構できいいしな
- 756 : たい焼き(関西地方):2010/11/23(火) 22:14:39.74 ID:3uNhkTUU0
- >>753
PSPでMTGのゲームだしてほしいよな−
- 757 : 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:19:33.94 ID:kYhV+JlzO
- TCGのゲーム化は難しいからな。
遊戯王はずっと作り続けたから、ノウハウができたけど
ずっと作り続けるには企業体力や安定した売れ行きが必要なんだよな。
デュエマもゲームは作ってたけど、前者がなかった。
- 758 : かまくら(中部地方):2010/11/23(火) 22:21:48.37 ID:dSGsZPfF0
- >>757
ポケモンカードGB2も結構好きだったのにな
公式でやってるのをゲーム化して欲しい
だけど難しいんだろうな
- 759 : 水炊き(大阪府):2010/11/23(火) 22:22:40.87 ID:OzDOTxht0 ?2BP(3)
-
何度も同じレスしてるがオシリスOCGまだか?
- 760 : ワカサギ釣り(関東):2010/11/23(火) 22:23:59.35 ID:Zt6UMgEaO
- デジモンが入ってないな
- 761 : ボーナス(福島県):2010/11/23(火) 22:32:18.17 ID:yvj4q0s/0
- デジモンはスターターパック買ってる奴がほとんどいなかったからな
大概はカードダス買い
- 762 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:33:26.62 ID:xu7CaV6d0
- >>757
マナコストの概念があると作るの難しいんじゃないの
特にDMはMTG以上にマナとして使うかカードとして使うかの判断が重要になってくるし
- 763 : 肉まん(大阪府):2010/11/23(火) 22:35:40.16 ID:rR99k4kV0
- ここまでアクエリアンエイジ無し
- 764 : 肉まん(中部地方):2010/11/23(火) 22:37:39.64 ID:5xg7cM440
- >>762
さらに攻撃すると相手の手札が増えるという性質から攻撃するタイミングも難しいしねえ
- 765 : 甘酒:2010/11/23(火) 22:37:43.66 ID:t4Mdoikw0
- だれか遊戯王の現環境を産業で
サイバードラゴンあたりまではわかるんだが
- 766 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 22:41:51.30 ID:ZsOnSCpNP
- >>765
六武
BF
シンクロ
- 767 : 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:43:25.40 ID:kscgNtuj0
- ポケモンカード新シリーズ出るし良い機会だからPCG以来に再開したい
とりあえず現環境で使えるカードでこれ集めておけっていうの教えてくれ
- 768 : 初春の喜び(宮崎県):2010/11/23(火) 22:45:47.45 ID:FDew9sRx0
- >>759
マジでオシリスは早くVジャンで出すべき
神の中で最弱だがデザインは一番カッコいい
- 769 : 蓑(香川県):2010/11/23(火) 22:47:32.80 ID:8U7CTGnG0
- オシリスが一番強くね?
招雷弾あるし
- 770 : 甘酒:2010/11/23(火) 22:48:38.03 ID:t4Mdoikw0
- >>766
ありがとう、サッパリだぜ!
- 771 : 小春日和(大阪府):2010/11/23(火) 22:53:06.51 ID:RQDPVe5+0
- >>767
最近復活した無色二個エネルギー
必須
- 772 : 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:55:19.92 ID:kscgNtuj0
- >>771
え無職二個エネルギー復活とかマジか
しかしポケモンカードは遊戯王とかと違って考察サイトもろくに無いから環境がまるで分からん
- 773 : 耳当て(dion軍):2010/11/23(火) 22:55:42.50 ID:LIFo4yev0
- エジプト神話の神は神属性幻獣神族なのに
北欧神話の神は、地属性戦士族、闇属性魔法使い族、オーディンなんて主神なのに光属性天使族
この扱いの差は一体
- 774 : 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:57:26.95 ID:kYhV+JlzO
- >>762
実際、デュエマのゲームのCPUはかなりアホだったらしいからね。
遊戯王のブラックホールみたいな馬鹿でも使えるパワーカードも無いし。
今更作るにしてもニンジャストライクとか新たな要素が増えまくったからな……
- 775 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 23:02:43.91 ID:Zt6UMgEaP
- デュエマは専門用語無駄に作り過ぎなんだよなあ…
遊戯王が意地でも貫通という言葉を使わないのもどうかと思うけど
- 776 : 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:23:54.90 ID:xu7CaV6d0
- >>775
MTGからの伝統だから仕方ない
仕方ないって言うか、そうした方が後々処理しやすいから
例えば「全てのモンスターは貫通を持つ」は今のテキストでも同じことが再現できるけど
「全てのモンスターは貫通を失う」は今のテキストでは作れない
作れるけどものすごい回りくどい言い方になる
DMはMTGの経験則からそれが分かっていて、積極的に能力語を生み出した
- 777 : 湯たんぽ(千葉県):2010/11/23(火) 23:51:04.05 ID:IdtCbxyY0
- >>748
そうかね、むしろ両方やってた人もいるから聞いたことがないわ
>>751
スレ消費は別にかまわないが糞スレたてるのと新スレ乱立は困る、というか相対的に人数が多いから乱立厨がでてくるのは仕方ないんだが
とわいえそのスレ使うと調子にのってまた乱立が増えるわけで
遊戯スレにいるけどMTGやバトスピの話題もたまにでる、荒れたところは見たことがないな最近は
- 778 : 湯たんぽ(千葉県):2010/11/23(火) 23:52:03.39 ID:IdtCbxyY0
- >>765
少しいいことを教えてやるよ
サイバードラゴン無制限
- 779 : 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 01:04:50.51 ID:ceutU+b9P
- 子供向けにMTGの漫画頑張れば良かったんだよ…
ジンは呪文の詠唱かっこ良かったな。
- 780 : 二鷹(神奈川県):2010/11/24(水) 01:21:18.13 ID:f1dtIZZP0
- MTGの漫画は生みの親のウィザーズが生贄に捧げて
デュエルマスターズの叩き台にしちゃったから仕方ない
- 781 : 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 01:25:38.33 ID:ceutU+b9P
- デュエルマスターズなど無かった。
ジンの漫画マジ好きだったわー。
あの漫画に憧れて死のわしずかみ用の白黒青組んだ…。
むしろ荒廃の天使がかっこよ過ぎて白黒緑のリセットデッキに変貌していったがなw
- 782 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:41:49.12 ID:O3+HCaUyO
- RPGマガジンやぎゃざは刃も良かったし桂のガンダム記事も良かったなぁ。
最強モビルスーツ議論とか水中モビルスーツをみるとゲッターロボのテーマが脳内再生される!とかね。
ガルマとハマーンが結婚した時は目が点になったが。イセリナカワイソス
170 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★