■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一生フリーターじゃいかんのか?
- 1 : 暖炉(愛知県):2010/11/23(火) 21:49:58.48 ID:E81S4oVgP ?PLT(12100) ポイント特典
-
香里奈、嵐・二宮和也共演のドラマ「フリーター、家を買う。」第6話放送
女優の香里奈と嵐の二宮和也が共演するフジテレビ系ドラマ「フリーター、家を買う。」の第6話が、11月23日(火)夜9時より放送される。
前回放送では、うつ病を患っている母・寿美子(浅野温子)が、誠一(竹中直人)にすすめられたワインを飲んだ後に手首を切り病院へ運ばれた。
幸い命に別条なかったものの、誠治(二宮和也)は、父・誠一に「またオヤジが何か言ったんだろ」と責めた。
だが、そのワインがプロポーズの時に渡した想い出のワインだと知り、気を取り直してオヤジと向き合おうとするのだった。
今回は、そんな誠治と誠一との間に更なる溝が生まれるような出来事が勃発する。オンエアを楽しみにしよう。
http://mdpr.jp/02913505
- 2 : 雪うさぎ(東京都):2010/11/23(火) 21:50:29.38 ID:z1kk50920
- 退職金貰えないじゃん
- 3 : 暖炉(京都府):2010/11/23(火) 21:50:36.62 ID:WYhnG8/TP
- フリーターも誰かしなきゃいけないしいいと思う
- 4 : 甘酒:2010/11/23(火) 21:50:38.95 ID:cu4YRqQb0
- イカんでしょイカんでしょ
- 5 : 白くま(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 21:51:19.71 ID:qMwLEeRB0
- イカンでしょ
- 6 : 湯豆腐(関東・甲信越):2010/11/23(火) 21:51:22.09 ID:mMA8jnMPO
- いかんでしょ
- 7 : 暖炉(千葉県):2010/11/23(火) 21:51:46.89 ID:bR6IQuBL0
- 遺憾遺憾
- 8 : あんこう(山口県):2010/11/23(火) 21:51:47.34 ID:rRhuBOK30
- 良いよ。自己責任でどうぞ。
- 9 : 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 21:51:47.43 ID:twLZR8Y1P
- 一時期あった、
正社員サラリーマン→ダサい
フリーター→自由でカッコいい!
みたいな風潮なんだったの
危うく騙されるとこだった
- 10 : イルミネーション(四国):2010/11/23(火) 21:51:49.30 ID:njyOXN4wO
- いいんじゃね
オレは正社員になりたいけど
- 11 : トラフグ(兵庫県):2010/11/23(火) 21:51:54.05 ID:d5acmjGb0
- ええのんか?
- 12 : 樹氷(東京都):2010/11/23(火) 21:51:54.93 ID:jvtYhErp0
- 早慶以上の大学行った同級生とどこで差がついたの?
- 13 : 冷え性(長屋):2010/11/23(火) 21:52:00.54 ID:PbMjQNOF0
- >1
このドラマ観たことないけど、タイトルと全然関係なさそうなそのあらすじは一体何
- 14 : 水炊き(東海・関東):2010/11/23(火) 21:52:06.33 ID:19PDz36bO
- フリーターも22万くらい貰えるシステムにしたらいい
- 15 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 21:52:23.16 ID:WUY9qk8eP
- ええで
- 16 : 水道の凍結(長屋):2010/11/23(火) 21:52:24.32 ID:6KliyDwe0
- ボーナスが出ない人生なんて終わってるよ
- 17 : アイスバーン(新潟・東北):2010/11/23(火) 21:52:33.89 ID:lEd7AzvVO
- こんなスレまでイカ娘スレになってしまうのか
- 18 : ホットカーペット(東京都):2010/11/23(火) 21:52:44.65 ID:f6rV9Rx70
- このスレ何本目だよ
- 19 : 甘酒:2010/11/23(火) 21:52:47.72 ID:vpMnt/K00
- (フリーランスじゃ)いかんのか?
- 20 : かまくら(catv?):2010/11/23(火) 21:52:59.59 ID:97Mm0V490
- いかんでしょ
- 21 : 冬休み(千葉県):2010/11/23(火) 21:53:03.40 ID:MdpXfV1H0
- 栄子に嫉妬
- 22 : 真鴨(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:53:10.52 ID:AtwvnNyj0
- ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/733969.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/733970.jpg
- 23 : スノータイヤ(徳島県):2010/11/23(火) 21:53:30.98 ID:84tIhawU0
- もうすぐ冬のボーナスおいしいです^q^
- 24 : 聖歌隊(中部地方):2010/11/23(火) 21:53:49.56 ID:FPx0DehG0
- アニメの栄子のほうが優しいな
- 25 : ハマチ(東京都):2010/11/23(火) 21:53:52.12 ID:6O3CxWfP0
- いかんと言うか、
フリーターにしかなれんのでしょw
- 26 : ロングブーツ(青森県):2010/11/23(火) 21:53:52.98 ID:o8D8Fty30
- イカンでしょ
- 27 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/23(火) 21:53:59.59 ID:BelUhPmB0
- いやナマポでよくね
- 28 : 銀世界(catv?):2010/11/23(火) 21:54:01.44 ID:8Janew/w0
- ニセ加勢大周スレとはなつかしいな
- 29 : かまくら(千葉県):2010/11/23(火) 21:54:57.39 ID:ZYpvVIzG0
- イカンでしょ
- 30 : つらら(香川県):2010/11/23(火) 21:55:06.71 ID:P8Xs8R1W0
- これで、悪者が居なくなっちゃったじゃないか。。
- 31 : 暖炉(岡山県):2010/11/23(火) 21:55:10.84 ID:fvWolnBGP
- ボーナスないとか考えられん
- 32 : 白ワイン(長野県):2010/11/23(火) 21:55:18.50 ID:7znVyG1/0
- 遺憾でしょw遺憾でしょwww
- 33 : ホールケーキ(千葉県):2010/11/23(火) 21:55:21.70 ID:Ys8eUQTY0
- 別にいいけど文句言うなよ
- 34 : ホットミルク(三重県):2010/11/23(火) 21:55:26.11 ID:3Q+vzf9h0
- 金に困らないならフリーターでも無職でもなんでもいいよな??
正社員以外非人間と思ってる奴いる?
- 35 : 塩引鮭(愛知県):2010/11/23(火) 21:55:34.71 ID:b1rabyry0
- OPは関係ないだろ
- 36 : 雪うさぎ(関西地方):2010/11/23(火) 21:55:37.93 ID:irIXaZ8a0
- あんだけ期待させといてただの娘代わりとかなんなのあの女
おもんないんじゃアホ
- 37 : 寒気団(愛媛県):2010/11/23(火) 21:55:48.51 ID:H8aagkxI0
- イカんでしょ
- 38 : 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 21:56:13.60 ID:ggx6pgpgP
- 色んな会社で正社員やってきたけど
ボーナスなんて一度ももらったことない
営業に介護に工場とか…
ボーナスってどこ行ったらもらえるんだろうな
- 39 : 水道の凍結(長屋):2010/11/23(火) 21:56:13.77 ID:6KliyDwe0
- >>34
それは間違いないね ほとんどの人はお金のために働いているんだから
でもおカネがなくなって生ポとかは勘弁してほしい
- 40 : しぶき氷(東京都):2010/11/23(火) 21:56:17.93 ID:RyephL8U0
- むしろ出来るならやってみて欲しい
- 41 : プレゼント(神奈川県):2010/11/23(火) 21:56:20.26 ID:UP3a49jg0
- 40超えたら詰むんじゃないか?
失業保険&生保が保障されてるならいいんだがな
- 42 : 冬休み(関東・甲信越):2010/11/23(火) 21:56:39.44 ID:REgtdu2AO
- さっきのドラマで死亡フラグって死語思い出した。
- 43 : きんき(関西・北陸):2010/11/23(火) 21:56:50.47 ID:nGnharPGO
-
うあえ
- 44 : 年越しそば(大阪府):2010/11/23(火) 21:56:58.29 ID:p+hzPF/P0
- ボーナス無し、残業代出ない会社の正社員なので
時給で働けるバイトにしてもらおうか悩み中
年金もなんだか先行き怪しいし、保険半分もってもらわなくても
残業分の時給貰った方が得なぐらいサビ残業まみれだし
- 45 : 冬将軍(大阪府):2010/11/23(火) 21:57:02.31 ID:T7OZCC7i0
- フリータって年金も健康保険も払ってねーだろ?
将来の癌だな
- 46 : 寒中見舞い(関東・甲信越):2010/11/23(火) 21:57:12.07 ID:VlLmChYsO
- 親の面倒をみれ、誰にも迷惑をかけず、かつ不満がないのならいんじゃね
- 47 : まりも(長屋):2010/11/23(火) 21:57:21.55 ID:pI5Sf9b90
- いいよいいよ。
好きな生き方を生きなさいな。
- 48 : スキー板(富山県):2010/11/23(火) 21:57:39.69 ID:9VIAd6zn0
- 学生の頃コンビにでバイトしてたけどバイト仲間に70位の爺さんがいた。
定職につかずフラフラしてたら70過ぎても働かなきゃいけなくなったとか
- 49 : 雪かき(catv?):2010/11/23(火) 21:57:57.18 ID:5+xEysdA0
- フラグの回収が早いからテンポが良くていいな。
- 50 : パンジー(三重県):2010/11/23(火) 21:57:57.89 ID:Z34YPH560 ?2BP(427)
-
イカんでしょイカんでしょ
- 51 : 雪だるま(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:58:02.43 ID:fTCUk3Aw0
- キンタマー
- 52 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/23(火) 21:58:14.81 ID:BelUhPmB0
- >>48
ナマポでよくね
- 53 : 初春の喜び(長屋):2010/11/23(火) 21:58:17.84 ID:o/mvyGWT0
- フリーターの一生は短い・・・
- 54 : 塩引鮭(東京都):2010/11/23(火) 21:58:33.38 ID:D5s8N+/U0
- ええんやで(その目は優しかった)
- 55 : 寒ブリ(東海):2010/11/23(火) 21:58:57.43 ID:/EgwinsmO
- 同族零細ブラック企業で働くよりはましだろ
- 56 : 銀世界(東京都):2010/11/23(火) 21:59:14.09 ID:dxr5SiPg0
- というよりもう一生フリーターでいるしか選択肢がなくなった
- 57 : オリオン座(東京都):2010/11/23(火) 21:59:14.21 ID:LSlTm5xo0
- >>1
お前が挑戦して結果を報告してくれればおk
- 58 : ほっけ(長屋):2010/11/23(火) 21:59:23.52 ID:Z+Od+p//0
- 雇い主が途中でダメっていうから
- 59 : あられ(北海道):2010/11/23(火) 21:59:42.36 ID:bsOLRjUrO
- 世間体なんか気にするな
- 60 : たら(九州):2010/11/23(火) 21:59:46.72 ID:MtX3ugNEO
- イカんでしょ
いやいいけど迷惑かけんなよ
- 61 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 21:59:46.77 ID:asZEapu20
- >>48
65歳過ぎて資産なけりゃ無条件でナマポいけるだろw
じーさんが無知なだけ
- 62 : ワカサギ釣り(京都府):2010/11/23(火) 22:00:03.23 ID:AwTp4ivk0
- 贅沢言うな
- 63 : 千枚漬け(長屋):2010/11/23(火) 22:00:10.61 ID:0aB7Lq9N0
- 30、40過ぎて正社員に八つ当たりされる生活は嫌です。
- 64 : しもやけ(catv?):2010/11/23(火) 22:00:27.37 ID:sAvVpGNu0
- 一生ニートで終った奴も居る
- 65 : つらら(香川県):2010/11/23(火) 22:00:41.46 ID:P8Xs8R1W0
- >42
おれは死亡フラグの存在忘れてた
- 66 : ボーナス(神奈川県):2010/11/23(火) 22:01:13.27 ID:M6uEI1Lg0
- 元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた
新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44
"奨学金が返せない" 学業を断念する若者
http://www.youtube.com/watch?v=mT8ZvTSyvlk
- 67 : 冬将軍(大阪府):2010/11/23(火) 22:01:15.63 ID:T7OZCC7i0
- 40すぎたらバイトも雇ってくれねーだろ?
- 68 : キムチ鍋(富山県):2010/11/23(火) 22:01:47.61 ID:VcSh70e50
- ケガや入院したら解るよ
- 69 : 除夜の鐘(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:02:08.41 ID:7pzOX+YH0
- 普通と言われる正社員と同じだけの労働時間だとしたら
フリーターって月収いくらになるんだ?
時給900円だとして誰か計算してくれ
- 70 : スケート(兵庫県):2010/11/23(火) 22:02:16.35 ID:wBRQ/EY50
- 年金貰えるまで働ければいいんじゃね
- 71 : カップラーメン(catv?):2010/11/23(火) 22:02:25.26 ID:hNPVrzgq0
- 外人に「フリーター=無職」について説明しても理解されなかった
「だって働いてるじゃん」って言われた
- 72 : 缶コーヒー(奈良県):2010/11/23(火) 22:02:33.60 ID:IQ7gj/S/0
- 20代くらいだと老後生活なんてファンタジーだろうけど
30後半あたりになって現在と地続きリアルに見えてくるとなかなかキツいぞ
- 73 : しもやけ(catv?):2010/11/23(火) 22:02:52.86 ID:sAvVpGNu0
- 時給800円で年収が150万くらい
- 74 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/23(火) 22:03:15.78 ID:BelUhPmB0
- >>71
向こうはほとんどフリータみたいな感じじゃないか
知らんけど
- 75 : ボーナス(神奈川県):2010/11/23(火) 22:03:36.08 ID:M6uEI1Lg0
- >>9
それはバブルといって今とは正反対で世の中に金が溢れて
仕方ないっていった時代のことだと思う
その頃は公務員が負け組だったらしい
公務員→民間に比べて給料低いし上がらない&地味=夢が無い ダサイ カス
- 76 : 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:03:36.90 ID:M8uOtySx0
- >>67
30超えると結構厳しい
一緒に働くバイトの子が嫌がるし
- 77 : みかんの皮(愛知県):2010/11/23(火) 22:03:40.45 ID:Qvgt+nza0
- こんなところにイカ娘すれがあるでゲソ
- 78 : まぐろ(東京都):2010/11/23(火) 22:04:38.47 ID:bUbl83b+0
- 警備員でいいじゃん。
爺さんとか普通だし。
- 79 : スノータイヤ(徳島県):2010/11/23(火) 22:04:50.95 ID:84tIhawU0
- ↑
イカ娘に侵略されたカス
↓
- 80 : キムチ鍋(埼玉県):2010/11/23(火) 22:05:24.50 ID:G7IkCD3e0
- 2億円くらい資産があったら余裕でフリーター暮らししてワープア装うな。
- 81 : みかんの皮(神奈川県):2010/11/23(火) 22:05:29.31 ID:1mIycSRq0
- >>71
フルタイムとパートタイムの違いしか無いから。
ちなみにアルバイトはドイツ語で英語でいうパートタイムのこと。
日本では何故か別の意味になってるけどね。
- 82 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:05:50.90 ID:asZEapu20
- >>67
深夜のコンビニや飲食店だと40代↑普通にいるな
時給1000〜1100円ぐらいだから、週6で入れば月収20万ぐらいになるんじゃね
同年齢の正社員は月収40万あるけどなw
- 83 : 注連飾り(千葉県):2010/11/23(火) 22:06:02.17 ID:D+PVtMlI0
- 実家住まいならいいんじゃね?
おや死んだら生活保護でいいし
- 84 : レンコン(関東):2010/11/23(火) 22:06:07.51 ID:Y8dlyxDOO
- 俺17からフリーター歴十年だけど四年前から日当25000円で大体月22日くらいでてる
糞な積み立てだが退職金もでるし将来このままの可能性も否定できないから貯金もしてる
フリーターも確定申告できる今やることやればいけると思うよ
- 85 : 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:06:10.54 ID:eCWw0eUw0
- このドラマつまんねーわ
家での立ち位置も悪くなるし
- 86 : 年越しそば(大阪府):2010/11/23(火) 22:06:43.75 ID:p+hzPF/P0
- 企業のビルとかで夜の間モニターで見張る仕事がしたい
- 87 : 大晦日(長屋):2010/11/23(火) 22:06:44.99 ID:JMXeE6zX0
- >>1
短い一生乙
- 88 : 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:06:52.29 ID:6TgQVxSnP
- >>71
日本でもフリーターは無職じゃねえよ
- 89 : 竹馬(大阪府):2010/11/23(火) 22:06:58.96 ID:BTSfl/FkP
- いいんじゃなイカ?
- 90 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/23(火) 22:07:45.11 ID:BelUhPmB0
- もう侵略しないから切ったわあのクソアニメ
- 91 : 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:07:58.14 ID:ZMAkPt330
- 29歳までなってようやく初めて派遣社員(期間1年)に就職した
母ちゃん泣くほど喜んでくれたよ
この1年で就職活動も続けて正社員を目指すんだ
- 92 : 冬休み(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:08:35.55 ID:REgtdu2AO
- フリーターじゃダメって言ったら正社員なるのかよ
なれるのかよ
- 93 : 加湿器(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:08:38.03 ID:yJuhiTe30
- 結婚せず家庭持たないなら大丈夫だろうな
- 94 : 暖炉(愛知県):2010/11/23(火) 22:09:15.06 ID:v2LBGR4YP
- >>93
お前世の中なめてるなw
学生か?
- 95 : 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 22:09:37.20 ID:zNkz9P/eP
- 死ぬまで健康でいられる自信があるなら良んじゃん
無理だろうけど
- 96 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/23(火) 22:09:59.68 ID:BelUhPmB0
- 正社員家を買うでもバカにされる時代だからなw
- 97 : 白ワイン(埼玉県):2010/11/23(火) 22:10:33.51 ID:clhKpbmG0
- 自営業やってるけど、ちょっと安定したフリーターみたいなもんだわ。元請潰れたら終わりだし
- 98 : つらら(静岡県):2010/11/23(火) 22:10:35.02 ID:O0SMtNp20
- >>92
ハロワにいけば学歴不問経験不問の正社員の求人ぐらいあるわ
- 99 : 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 22:10:38.17 ID:twLZR8Y1P
- 学生の頃運送屋のバイトして
年収200万以下のオッサンがゴロゴロいて
こうなったら一生終わりだと思って必死に就活したわ
そいつらから教わったことと言えば
腰で持つ と
段ボールの積み方 くらい
- 100 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:11:12.17 ID:asZEapu20
- >>91
就職ってのは正規雇用のことを指すんだよ
派遣社員は就職と言わないし、職歴にもならないぞ?
- 101 : ワカサギ釣り(京都府):2010/11/23(火) 22:11:40.63 ID:AwTp4ivk0
- 家庭持たなくていいよ 無理しない方がいい
- 102 : 年越しそば(富山県):2010/11/23(火) 22:11:44.79 ID:jMzSAKD10
- イカちゃんだって働いてるでゲソ
- 103 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:11:57.59 ID:9Utr0z2F0
- どうせ日本人のほとんどはフリーターになるだろ・・・これから
- 104 : マーガレットコスモス(鹿児島県):2010/11/23(火) 22:11:59.65 ID:rUzLBsO00
- >1000 名前: しぶき氷(長屋) [sage] 投稿日: 2010/11/23(火) 21:56:55.80 ID:eVvzC6Z/0
>>>231のフルやっと見つけた・・・・
>あとセラムンコス来てるやつもあった
おい!!!ニコ生スレのこのお方!!
お願いですから動画あげてください
- 105 : つらら(埼玉県):2010/11/23(火) 22:12:06.42 ID:oyDFQ/qc0
- フリーターのオッサンって給料をパチンコにつぎ込むとか
ミュージシャン志望で失敗したとか何かしら欠陥がある
- 106 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 22:13:03.53 ID:ckMtyjDBP
- とてもブラック企業の正社員なるなんて無理だ
- 107 : 加湿器(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:13:08.69 ID:yJuhiTe30
- >>94
具体的にどうぞ
- 108 : 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:13:55.41 ID:ZMAkPt330
- >>100
正社員になろうとしたけどさ
29歳職歴なしだと書類すらも通らねえんだよ
新卒の就活なんて俺から比べれば難易度EASYだわ
- 109 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 22:13:59.56 ID:ckMtyjDBP
- >>94
kwsk
- 110 : アイスバーン(新潟・東北):2010/11/23(火) 22:14:03.38 ID:lEd7AzvVO
- >>102
そうか俺はイカ娘以下だったんだな
- 111 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:14:06.10 ID:E2bScTnq0
- 国民年金と国民健康保険は入ればおk 老後もばっちり!
- 112 : シクラメン(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:15:05.09 ID:ypGh65gUO
- ずっとフリーターだとゆくゆくはホームレスになるらしい
ソースは知恵袋
- 113 : 除夜の鐘(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:15:05.55 ID:7pzOX+YH0
- >>108
その歳まで何してたんだ?司法試験でも受けてたのかよ
- 114 : 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 22:15:13.36 ID:0z5AdrS9P
- また見逃した
まぁ明日嵐ヲタのパート事務員のババアにあらすじ聞けば無問題だが
- 115 : ダッフルコート(香川県):2010/11/23(火) 22:15:22.76 ID:mYXwLQdV0
- いかんよ はい>>1就職決定
- 116 : 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 22:15:30.79 ID:twLZR8Y1P
- ジジイになったらガタくるし仕事も無いってことだろ
- 117 : ビタミンA(東京都):2010/11/23(火) 22:15:38.89 ID:2reX2JSV0
- >>66
フレッドペリーのポロシャツ着てて吹いたwww
1着9000円だぜwww
- 118 : 暖炉(新潟県):2010/11/23(火) 22:15:47.07 ID:3jldczMnP
- 1億円くらい手元にあったらフリーターでいいわ
- 119 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:15:50.07 ID:9Utr0z2F0
- >>98
下手な正社員は派遣より給料少ないですから?
最低でも額面25万、固定給 土日休 賞与アリじゃないとね
それいったら件数なんてたかが知れてる
- 120 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:16:01.62 ID:asZEapu20
- >>108
大学卒業してから29までフリーターか?
何やってたんだよw 行動遅すぎだろ
- 121 : 暖炉(愛知県):2010/11/23(火) 22:16:10.97 ID:v2LBGR4YP
- >>95
ってか死ぬまで健康でいても、ずっと仕事がもらえるわけじゃないからな。
- 122 : 寒気団(愛媛県):2010/11/23(火) 22:16:16.52 ID:H8aagkxI0
- >>91
おめでとう
- 123 : 冬将軍(大阪府):2010/11/23(火) 22:16:21.36 ID:T7OZCC7i0
- あったら某が登場しました
- 124 : 雪吊り(栃木県):2010/11/23(火) 22:16:54.63 ID:QRPPiQTh0
- >>119
栃木じゃ0件ですねぇ
- 125 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:17:31.12 ID:E2bScTnq0
- しかし定年で辞めて何すんだ
暇そうなジジババよりフリーターで交通整理でもしてるジジババのほうがいいわ。
- 126 : つらら(埼玉県):2010/11/23(火) 22:18:00.49 ID:oyDFQ/qc0
- ブラックとか福利厚生なんて言ってるから就職できないんだよ。
えり好みして職歴なしよりもブラックでも就職してて空白期間無い方が
書類的にはまだマシ。
ブラックに勤めた所でお前の何を損なうんだよ?お前はそんな重要人物ではない。
- 127 : みかんの皮(茨城県):2010/11/23(火) 22:18:04.86 ID:bVqaQ42f0
- >>91
お前輝いてるな
俺と一緒に死のう
- 128 : 数の子(東京都):2010/11/23(火) 22:18:11.98 ID:XUw7u/oJ0
- >>100
一応派遣でも職歴としては履歴書に書けるらしいぞ
期間の空白よりはマシって程度の評価だろうけど
- 129 : [―{}@{}@{}-] 暖炉(神奈川県):2010/11/23(火) 22:18:22.37 ID:oDy3dP49P
- > 一生フリーターじゃいかんのか?
そんな質問するのはフリーターぐらいなもんだろ
一生自力で生きられるのならフリーターだろうがサラリーマンだろうがどうでもいい
- 130 : オーロラ(宮城県):2010/11/23(火) 22:19:44.03 ID:hfpzaGOv0
- イカんでしょ
- 131 : 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:19:56.08 ID:M8uOtySx0
- フリーターとか意味無いから特に目標ないなら就職しといた方がいいな
- 132 : 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 22:20:03.54 ID:beJO+UmZP
- イカんでしょ
- 133 : クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:20:26.22 ID:PqErSaQi0
- 新卒で就職したけど失業してフリーター^p^
死にそう
- 134 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:20:42.16 ID:E2bScTnq0
- 働く理由が老後や病気の時のためって
生きてる意味ないなそれ。ミュージシャン崩れや
司法試験崩れのフリーターのほうがまだマシ。
老後のために働いてる人間とは会話する気にもならんわ。
- 135 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:20:50.34 ID:9Utr0z2F0
- >>124
まあ栃木は賃貸借りるんでも5万も出したら綺麗な2LDKくらい借りられるんじゃないか?
都内じゃ江戸川区でも5万円じゃ6帖ワンルームよ
そのへん加味して貰わんとな
- 136 : アイスバーン(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:21:21.33 ID:+5r0Pr/+O
- >>68もし今入院かけがしたら会社退職だろうな。
そうなったら訓練校で施設警備科入って警備員になるキャリアパスを考えている。
中小正社員は多分こんなもの。
- 137 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:21:40.50 ID:asZEapu20
- >>119
・派遣に比べて切られる可能性が断然低い
・能力アップで昇進、昇給がある
・職歴つくから転職する道がある
>>128
書くだけならアルバイトでも書いていいんだぜ
書くだけならなw
そもそもまともな企業の中途採用なら、正社員歴ないと応募すらできないだろうな
- 138 : エビグラタン(大阪府):2010/11/23(火) 22:22:11.08 ID:khB7V9Lo0
- お〜ちたりいた〜くしたら〜♪
- 139 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 22:22:57.37 ID:CshonSHfP
- フリーターであることより
誰からも必要とされてないことの方が辛いだろ
- 140 : みかんの皮(愛知県):2010/11/23(火) 22:23:15.24 ID:Qvgt+nza0
- 遺憾でしょ遺憾でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 141 : 火鉢(長屋):2010/11/23(火) 22:23:15.99 ID:P2wAVqwC0
- 50歳くらいで死ぬならありじゃない?
- 142 : 暖炉(関西地方):2010/11/23(火) 22:23:19.72 ID:beJO+UmZP
- >>133
なんで失業?
- 143 : ボーナス(長野県):2010/11/23(火) 22:24:19.25 ID:+fHgjYuY0
- おっさんがバイトしてたら恥ずかしいという価値観がおかしいのではないか?
だから無用なタクシーが増えてる
- 144 : 雪月花(静岡県):2010/11/23(火) 22:25:29.86 ID:eyK5On1t0
- フリーターなら働いただけは給料もらえるからなぁ
貧乏正社員はボーナス・残業代無いとマジで悲惨
今まで何百万円会社に盗られたかわからんけど、それでも会社って言うか社長は捕まらないんだよなぁ
- 145 : 木枯らし(島根県):2010/11/23(火) 22:25:35.51 ID:tVt46HQ90
- 姉は製薬のMRでバリバリやってるし弟は研修医やってて実家は安泰だし
人生諦めてる俺はフリーターでいい、
薬剤師免許あるから時給2000円貰えるし
- 146 : クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:25:37.11 ID:PqErSaQi0
- >>133
中小で下請けのデジドカやってたけど
仕事がなくなった
- 147 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:25:37.13 ID:9Utr0z2F0
- >>137
昇進、昇給が本当にあるならいいんだけどね
それも昔みたいに長く居たからあがるってわけでもないし
どれだけ頑張ってもヒラじゃ上がらない会社もあるだろ
職歴なしが入ろうって中小なら尚更
それに会社自体が存続できなくなればそれまでだからな
ネットでもちらほら「うちの会社ヤバいんだけど辞めるべきか残るべきか」なんて相談は見かける
- 148 : 蓑(大阪府):2010/11/23(火) 22:25:43.24 ID:DpImJlZ10
- フリーターって身体壊したらアウトじゃん
歳とったらアウトじゃん
20歳ならいいよ、30歳フリーターってどうよ?
フリーターのイメージが悪すぎる
まずはフリーターが当たり前の社会を作ることだ
- 149 : 羽毛布団(神奈川県):2010/11/23(火) 22:27:23.03 ID:WfHrUXP00
- 大病と結婚しないならフリーターでも悠々自適。モデルケースは叔父。
ただし年取ってからは社員のほうがやる仕事は楽だよ絶対。
- 150 : ホットミルク(三重県):2010/11/23(火) 22:27:50.24 ID:3Q+vzf9h0
- 職歴つけるためにブラックでも働くってのが一番意味わからんわ
マジで仕事=金のみとしか考えて無さそう
バイトでも好きな仕事してる奴や失敗覚悟で起業する奴の方がよっぽど人としてまとも
- 151 : シクラメン(東京都):2010/11/23(火) 22:28:28.24 ID:cBAcNN5s0
- >>148
正社員でも体壊したらアウトだろ
- 152 : 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 22:28:56.02 ID:IQKOLzYmP
- 人それぞれ
- 153 : 火鉢(長屋):2010/11/23(火) 22:30:28.66 ID:P2wAVqwC0
- ていうか日本の労働観が酷すぎるんだよ
- 154 : 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 22:30:29.20 ID:rGk5oizsP
- 金さえあればフリーターでもいいわけで
大金さえあればニートでもいいわけで
金欲しい
- 155 : クリームシチュー(新潟県):2010/11/23(火) 22:30:30.90 ID:w5l24ggN0
- http://www.neet.x0.com/img3/draneet3.jpg
- 156 : 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 22:30:43.05 ID:zNkz9P/eP
- >>151
保障がある
- 157 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:31:32.40 ID:9Utr0z2F0
- >>151
まあ融通は効くだろう
1ヶ月ならまだしも3ヶ月入院とかなったら、派遣はほぼ切られるな
- 158 : ボーナス(神奈川県):2010/11/23(火) 22:31:34.47 ID:M6uEI1Lg0
- 元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた
新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
(ニュース)奨学金が返せない
http://www.youtube.com/watch?v=h4ZUhwulG44
"奨学金が返せない" 学業を断念する若者
http://www.youtube.com/watch?v=mT8ZvTSyvlk
- 159 : クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:31:43.60 ID:PqErSaQi0
- >>151
正社員なら体壊しても休職期間扱いで
その間給料何割かもらえるよ、全然違う
まともなところ限定だけど
- 160 : 蓑(大阪府):2010/11/23(火) 22:32:50.55 ID:DpImJlZ10
- >>151
身体壊しても年休があるぞ
あと色々と保険も利くし
正社員の一番の強みって福利厚生なんだよ
潰れた大企業でメスを入れると一番揉めるのもこの部分
一番美味しいところだし、労組側もそれを解ってるから尚更ね
額面の給料や残業代だけ見てると気づかないけどな
- 161 : 雪月花(静岡県):2010/11/23(火) 22:33:14.74 ID:eyK5On1t0
- >>157
半年入院して、そのあと半年家から出られなかったときにはバイトじゃなくてよかったーって思ったわ
- 162 : みかんの皮(愛知県):2010/11/23(火) 22:33:19.17 ID:Qvgt+nza0
- 4年くらい休職して戻ってきたオッサンいたわ
- 163 : ダッフルコート(神奈川県):2010/11/23(火) 22:33:25.52 ID:j9li8ozU0
- いかんでしょ
- 164 : 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 22:33:28.53 ID:IQKOLzYmP
- どこの大企業の話してんだよテメーラ
- 165 : 寒気団(愛媛県):2010/11/23(火) 22:33:30.58 ID:H8aagkxI0
- >>150
>マジで仕事=金のみとしか考えて無さそう
はい
- 166 : 大掃除(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:34:14.27 ID:OQvBmgyV0
- >>14
年収250万そこそこで満足か?
家庭持てないぞ?
- 167 : 赤ワイン(東京都):2010/11/23(火) 22:34:17.77 ID:7AnTsvRm0
- 雇ってくれる奴がいりゃいいが、そうじゃないから一生フリーターなんて無理
- 168 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:34:57.58 ID:E2bScTnq0
- 金が全てじゃないなんて綺麗には言えないわ
- 169 : ヨーグルト(関西地方):2010/11/23(火) 22:35:50.69 ID:fOyFi6F70
- 職歴なし20代後半だけど世間の風当たりが厳しすぎる。
バイト、派遣も受からない。いつのまにか前科持ちになった気分だ。
- 170 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:35:59.01 ID:asZEapu20
- >>147
頑張ったら普通は上がれるんじゃね?
むしろブラックとかの方が成果主義だし、
それで頑張ったのに云々言ってるのは、単に能力がないだけとしか思えないが
会社が潰れたら元も子もないが、少なくとも職歴無しフリーターより、
どんな企業だろうが正社員歴ある方が転職はし易いだろう
それにフリーターだと社会保険ないしな。まぁ正社員でもたまにないとこあるがw
つーか中年になってフリーターとかプライドないのか?って思うな俺は
- 171 : 雪月花(静岡県):2010/11/23(火) 22:36:03.63 ID:eyK5On1t0
- >>166
正社員でもそれくらいのヤツはいる
俺とか
- 172 : バスクリン(catv?):2010/11/23(火) 22:36:31.81 ID:Z4nH27jn0
- いかんでしょ
- 173 : 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 22:38:16.22 ID:0z5AdrS9P
- >>151
俺中小零細の正社員だけど今年の夏にバイクで通勤途中に事故った時
全治2週間で欠勤扱いになったんだけど労災適用されて人事査定には含めないって事になったよ
これがもしパートや派遣だったと思うと…
- 174 : 暖炉(宮城県):2010/11/23(火) 22:38:30.53 ID:gDd5gQ1bP
- 井川遥そそるなあ〜
- 175 : ストール(東海):2010/11/23(火) 22:38:38.80 ID:+x6ilheLO
- >>169
なんと今は大学二年生がバイトに受かりませんw
- 176 : ボーナス(神奈川県):2010/11/23(火) 22:38:43.98 ID:M6uEI1Lg0
- >>169
バイトも倍率が半端じゃなく高いぞ
たかがバイトと思うと痛い目にあうよ
- 177 : 暖炉(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 22:39:57.23 ID:0CZit3g3P
- ヤマト運輸の仕分け作業141
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1290247219/
みなこい
- 178 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:40:27.63 ID:E2bScTnq0
- 契約社員=期間工=臨時職員=パートのおばちゃん=フリーター 区別は無いよね。
フリーターだけ悪者にされてるけどさ。
- 179 : アイスバーン(北海道):2010/11/23(火) 22:40:43.27 ID:14FXW2DbO
- いいも悪いも正規で就職できなくて起業する能力もなけりゃそれ以外に選択肢がないだろ
- 180 : 暖炉(宮城県):2010/11/23(火) 22:40:52.03 ID:gDd5gQ1bP
- >>175
×大学2年生が受かりません
○お前がダメ人間なだけ
- 181 : 甘酒:2010/11/23(火) 22:41:03.71 ID:aH2lRs930
- フリーターでキャリア積んで、なりたい自分になろう!
と散々に煽ったのはマスゴミで裏には経団連がいた。
そして国内の若者を安価な労働力として確保した
一度フリーターになったら二度と正社員になれないという罠を仕掛けて固定化した。
結果内需が崩壊して、モノが売れなくなる。
焦った彼らは若者の消費離れだ覇気がない草食だの言って尻を叩く。
今度はフリーターが無理して消費するストーリーを提出してきたわけだ。
- 182 : 竹馬(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:41:25.46 ID:M2wtBJUQP
- >>1
日本では40歳過ぎたらクビ切られる
- 183 : 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:41:31.69 ID:Mr82Ty7nO
- 人として成長しない、社会人として成長しない
安定しない人生と老後、それを受け入れられるなら
別に良いんじゃないか
- 184 : ホットケーキ(千葉県):2010/11/23(火) 22:41:35.05 ID:TjH4qHPA0
- いかんでしょ
- 185 : お年玉(北海道):2010/11/23(火) 22:42:05.51 ID:WUdvw8Dz0
- 30まで自衛隊OKにしろよ糞が
- 186 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 22:42:39.78 ID:asZEapu20
- >>175
バイトって学生より無職の方が受かりやすいんだぞ
勤務時間や労働期間での関係上な。20代限定の話だが
学生が受かりやすいのは学生歓迎って書いてるとこだけ
当然学生殺到で競争率上がる
- 187 : 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 22:43:08.83 ID:NGrTqEyQ0
- 俺みたいに実家が金持ちで
京都に物件3つ
9000万の貯金
ぐらいなら余裕
- 188 : 竹馬(関西地方):2010/11/23(火) 22:43:12.83 ID:INRVBaxWP
- >>173
通勤時の事故は普通に労災扱いだな
- 189 : 三茄子(北海道):2010/11/23(火) 22:43:42.99 ID:hAX7lwF10
- イカスレ多すぎだろ
- 190 : ヨーグルト(関西地方):2010/11/23(火) 22:44:57.77 ID:fOyFi6F70
- フリーターでも色々と経験詰めて職歴としてアピールできる仕事ならいいけどさ。
求人誌とかみても分かるように使い捨ての利く単純作業しかないんだよね。
そんな仕事続けていけば30代になって人生詰むことは目に見えてる。
- 191 : たい焼き(富山県):2010/11/23(火) 22:47:44.36 ID:I/WgT4Vr0
- フリーターは何時でもなれる
しかし、正社員は違う
若い内から選択肢を狭めるのは
- 192 : 火鉢(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:47:54.28 ID:YafS+3YM0
- 今まで同人無職だったけどエロ漫画家にジョブチェンジ出来た
もう就職しようかと悩んでたからある意味奇跡
- 193 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 22:48:32.50 ID:9Utr0z2F0
- 一時期ビルメンがν速で激押しされてたけど、どうなんだろね
40代でも若手らしいし
知り合いに30半ばで財閥系に入れた人がいて年収400万円で
住宅ローン組んで嫁探ししてるよ
- 194 : 冬休み(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:49:09.41 ID:REgtdu2AO
- ハシカケさん取り上げた番組みたいなのを
もっとやるべき
- 195 : 竹馬(不明なsoftbank):2010/11/23(火) 22:50:02.18 ID:IQKOLzYmP
- バイトや派遣でも高倍率だからな。もうダメかもわからんね
- 196 : 暖炉(宮城県):2010/11/23(火) 22:52:03.62 ID:gDd5gQ1bP
- とりあえず時給のいい派遣で金貯めて
株とFXで食ってくからいいわ
- 197 : 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:52:20.24 ID:qrTHRZTpP
- >>193
財閥系のビルメンなら結構かたいよ
まあ上の方は他からの天下りだけど60位まで食うなら十分
勤務地によっては夜勤があるのがちょっと考えどこ位でちゅわ
- 198 :vsKomake:2010/11/23(火) 22:52:56.78 ID:iEvaq7KH0 ?PLT(12345)
-
正直、バイトでもダメだよ
今は買い手市場だから選り好みされる
- 199 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 22:53:15.43 ID:ckMtyjDBP
- 前は生活保護基準以下の収入でかなりヤバかった
- 200 : クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:54:47.11 ID:PqErSaQi0
- 東京都最低賃金レベルのフリーターだけど
倍率40倍だったよ。
自分だけ採用されたけど
こんな楽などうでもいいバイトで39人も落とされたとか信じられん。
- 201 : ホットケーキ(新潟県):2010/11/23(火) 22:54:52.61 ID:jA7ONwjw0
- ダメなら生活保護に寄生するからもうどうでも良いよ
- 202 : 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 22:55:39.44 ID:V79biHGOP
- いいんじゃね?
俺はリーマンやってくけど
- 203 : ダウンジャケット(千葉県):2010/11/23(火) 22:55:44.06 ID:bhj+zCFM0
- 一生フリーターって異常者なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1287405856/
派遣やフリーターの彼氏ってゴミクズだよね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1287682228/
正直フリーターや非正規社員の男とは付きあえない!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1287428714/
- 204 : 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 22:56:44.90 ID:NGrTqEyQ0
- >>200
東京でフリーターとか楽しいし勝ち組じゃん
- 205 : クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:01:53.50 ID:PqErSaQi0
- >>204
都内だろうがなんだろうがフリーターは負け組だろ
- 206 : 忘年会(大阪府):2010/11/23(火) 23:02:52.25 ID:TxWQlipR0
- 50位まで生きられるならフリーターでもよくね
- 207 : ボーナス(神奈川県):2010/11/23(火) 23:03:23.24 ID:M6uEI1Lg0
-
正社員でも名ばかり社員の所よりかはいいと思うぞ
http://www.youtube.com/watch?v=y2WWcpaO3dY&feature=related
時給700円台とか終わってるだろ・・
- 208 : 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 23:04:00.38 ID:ckMtyjDBP
- 来年こそ田舎から脱出するぞ!
- 209 : 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:04:33.91 ID:o16rVRQrP
- 100万円で土地と家を建てた男
http://www.blife.asia/
- 210 : 三茄子(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:05:04.16 ID:WIm9XhAA0
- >>206
40まででいいです
- 211 : 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/23(火) 23:09:22.22 ID:klIFzFykO
- 生保の勝ちだろ
- 212 : 熱燗(長屋):2010/11/23(火) 23:12:28.91 ID:L7et6xbO0
- 一生非正規雇用の低所得者じゃいかんのか?
といわれて大丈夫だとはいえないわな
- 213 : 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 23:14:55.86 ID:FuRh8CREP
- 俺も一年程風呂トイレ共用家賃4万の小汚いURで1日3000円のバイトで月8−9万稼いで暮らしてた時があったが
それはそれでお気楽で良かった。
無事ある資格試験に合格しまともな生活を送れているしね
- 214 : 三茄子(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:15:46.02 ID:u38ApkMJ0
- イカんでしょ
- 215 : ベツレヘムの星(関西地方):2010/11/23(火) 23:17:13.01 ID:5P4bE9F50
- 非正規は現代の非国民
- 216 : 木枯らし(大阪府):2010/11/23(火) 23:18:11.63 ID:s9Z9RGWE0
- 90年代だっけ?
フリーターが持て囃された時代ってあったよね。
そういう時勢に乗ってフリーターやってた人が
今どうしてるかを聞けばいい。
- 217 : 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 23:18:53.25 ID:9Utr0z2F0
- >>204
金がないと東京にいても遊べないからな・・・
できることといったらウインドウショッピングや立ち読みくらいよ
あと、見物場所が多いってのはまあ、いいかもしれん
- 218 : たら(岡山県):2010/11/23(火) 23:19:24.87 ID:HKX9/YL50
- フリーランスって、フリーターだろ。
高給が取れれば勝ち組フリーター、
時給600円700円で働いてるのは負け組フリーター
ってことでいいんじゃね?
- 219 : 山茶花(東京都):2010/11/23(火) 23:25:28.38 ID:DK4bOvXF0
- ナマポほしーな
- 220 : 木枯らし(大阪府):2010/11/23(火) 23:27:54.99 ID:s9Z9RGWE0
- >>218
言葉の正しい意味は置いといて、そう日本で解釈する人はいない。
独立してバリバリやってる人に勝ち組フリーターですね、つったら切れるぞ。
このへんはユニットバスとは?の議論と同じで
その言葉から共有のイメージがあるのだからそこを否定するのもどうか。
- 221 : ペンギン(長屋):2010/11/23(火) 23:29:19.52 ID:DlIPnD9Z0
- 正社員っていってもいろんな正社員があって
40過ぎても働けるような会社じゃないとフリーターと同じ
スキルつけて転職するしかない正社員は正社員ではない
- 222 : キンカン(西日本):2010/11/23(火) 23:34:34.49 ID:WFm2mpNg0
- >>216
聞きたいが皆マジで音信不通になったw
白木屋コピペみたいな状況もリアルにあったなぁ…
- 223 : 露天風呂(関東・甲信越):2010/11/23(火) 23:34:44.71 ID:pXC5SeeAO
- >>221
アパレル関係とかな。
>>194
いまあの人どう生きているのだろう。
あの頃俺は無職だった。今また無職に戻ろうとしている。
残業代無し、ボーナス無し、昇級無し。正社員でこの扱いなんなの。
- 224 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 23:35:51.61 ID:asZEapu20
- マジレスすると営業職最強
実力あって合う人なら年食おうがいくらでも転職可能
- 225 : 天皇誕生日(滋賀県):2010/11/23(火) 23:39:41.02 ID:NGrTqEyQ0
- 大阪で営業職とか人生バツゲームにもほどがあるだろ
- 226 : ハロゲンヒーター(愛知県):2010/11/23(火) 23:46:27.42 ID:JxSnfTSE0
- >>207
夢だけ食べていれば生きていけるんです
- 227 : 天皇誕生日(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:47:26.98 ID:E2bScTnq0
- もうかりまっか?
- 228 : 鍋焼きうどん(大阪府):2010/11/23(火) 23:55:45.46 ID:asZEapu20
- >>225
どんな偏見だよw
飛び込み営業やって10年になるけど、やりがいあって給料良いから天職だわ
20代なら職歴無くても雇ってくれるとこあるから、フリーターは一度挑戦してみれば?
合ってなかったら試用期間で解雇されるけどなw
- 229 : 暖炉(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:56:07.23 ID:o16rVRQrP
- >>225
光回線の営業なんか二ヶ月働いて後はタイ行って過ごすって人いたわww
合う人は本当に合う仕事
- 230 : オーロラ(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:03:39.62 ID:zY1PfELHO
- 昔ドラマで
「あの人、フリーターなんですって」
「何それ?」
「知らないの!?会社に属さずに、自分の好きな時に自分の力で稼いで生きてるのよ」
「やだ、カッコいい…」
みたいなシーンを見た
- 231 : ニラ(catv?):2010/11/24(水) 00:04:11.19 ID:QoBgO81r0
- イカんでしょ
- 232 : オーロラ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:07:40.29 ID:W+rSqEtHO
- >>216
その時代にフリーターになり、結局は2年後に看護学校いって就職したよ
- 233 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:11:06.69 ID:hXKag0sQO
- 大阪の営業とか
客、もうちょいまけてもらへんやろか
営業、兄さん、この価格はお宅さんの特別価格やで〜
客、うまいわ〜じゃあこの値段の1割まけてくれたら現金で買ったるわ
営業、兄さんにはかなわへんな〜じゃあ特別やで〜うちの社長には内緒やで〜この価格で売ったるわ
てな感じなんだろうな
- 234 : ほっけ(熊本県):2010/11/24(水) 00:11:42.57 ID:n2uT1s9G0
- >>1
国際社会がキナ臭くなりだした
こういう時期はフリーターなど
社会の底辺層は、真っ先にゴミ扱いだぞ
時間がない、自分の社会的地位を
極大値まで上げろ、エリート階層に
自分の地位を上げるんだ
一生フリーターって考えは封印だ
- 235 : コーンスープ(九州・沖縄):2010/11/24(水) 00:13:36.81 ID:MqcHRDVFO
- >>216
今考えると大分危険な風潮だったんだな
- 236 : まりも(東京都):2010/11/24(水) 00:16:33.90 ID:04Yr95Hk0
- 今度結婚して主婦になる
もう働きたくない
- 237 : 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 00:17:24.86 ID:54EiKSOwP ?PLT(12003)
-
とりあえずフリーターで働けなくなったら生活保護が最強だろ
- 238 : 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 00:17:58.84 ID:Qacb/+ij0
- どうにもこうにも将来が立ち行かなくなった場合
実家帰って自営業の家業を継ぐという道があるから
正直好き勝手にやってる
- 239 : ロングブーツ(広島県):2010/11/24(水) 00:26:53.73 ID:H6768jRe0
- >>113 それっぽい
442 名前: 雪うさぎ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/23(火) 22:25:29.17 ID:ZMAkPt330
東大法があって
その下に慶応法
次に早稲田法
さらに下に中央法と上智法があるのに
なぜか中央法って東大法のすぐ下のナンバー2だとか勘違いしてるんだよねw
- 240 : シャンパン(catv?):2010/11/24(水) 00:32:17.83 ID:VAYjqui70
- 生活保護は家もクルマも捨てないといかんのだろ。
時給で使われるフリーターよりはマシなのか。
- 241 : 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:40:00.84 ID:Vm8/ZBYjP
- >>240
銀行に貯金が出来ないのが痛い
- 242 : 冬休み(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:40:26.54 ID:HDFU4JbW0
- 雪ウサギは何で司法試験あきらめて派遣になってしもうたん?
- 243 : ゴム長靴(東京都):2010/11/24(水) 00:41:50.57 ID:CzPfKIOf0
- 車とかは絶対じゃないよ。ずるしてるやつも多い
更新制&ハロワ通い義務付けろって
- 244 : 大判焼き(東京都):2010/11/24(水) 00:41:51.58 ID:pFViN62T0
- >>240
働かなくていいかわりに
家賃も制限される、金のかかる趣味はできない ギャンブルで増やしちゃ駄目
とか
ホントに息してるだけなんだよな
ネットも使えるかどうか怪しい
- 245 : 冬休み(滋賀県):2010/11/24(水) 00:45:31.24 ID:uMvKUeyj0
- >>244
そりゃ人間的には死んだも同然
仮に何か目標に達しても生保じゃあなあ
- 246 : 二鷹(大阪府):2010/11/24(水) 00:48:06.66 ID:zuEMDtAY0
- >>244
ネットは使える
車も田舎で絶対必要な環境なら使える
家賃は単身で地方だと3〜4万、東京で5万が上限だな
貯金も10万ぐらいしか無理なはず
確か生活費削って数十万の貯金してた人が打ち切られたはず
- 247 : まりも(東京都):2010/11/24(水) 00:51:06.22 ID:04Yr95Hk0
- 男で生活保護受けてる人なんているの?
- 248 : 竹馬(関西地方):2010/11/24(水) 01:58:07.32 ID:wVhWv0uhP
- >>247
働けないお前が言うなよ
- 249 : ホールケーキ(神奈川県):2010/11/24(水) 02:21:12.58 ID:VHc20TfE0
- 54 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 23:24:00
必要とされるのは、
学歴ではなくて想像力と人間力。
だから、入社してから新人は使えないと言われるんだよ、君たち。
55 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 01:01:03
日本の場合、どれだけ働いたか、どれだけ成果を上げたか、というのは
給与に評価されない。座ってる椅子に対して賃金は支払われる。
だから椅子取りゲームに成るワケだ。既に課長や部長、社長の椅子に
座ってる団塊爺が退いてくれない限り、君らの座る椅子は無い。
- 250 : 二鷹(秋田県):2010/11/24(水) 02:23:13.19 ID:/v83U3II0
- アルバイトが無理だわ
- 251 : 手編みのマフラー(新潟県):2010/11/24(水) 02:27:01.02 ID:1UeCr+SE0
- 実家住まいなら一生は可能じゃねえの
ただし周りからの目は相当厳しいけどな
- 252 : 結露(catv?):2010/11/24(水) 03:43:10.67 ID:lbmd+Dbm0
- 要はバイトだろ?学生のもんだ。
お前らの嫌いな老害だぜ?フリーターなんて。
- 253 : 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 06:46:33.04 ID:EWhEF1ThP
- お前らがイッッッッショウフリーターでも周りから変な目で見らなくなるような世の中をつくるため先陣を斬ってくれ
- 254 : 鍋焼きうどん(東京都):2010/11/24(水) 08:46:24.38 ID:eI6Uy16p0
-
嵐・二宮和也共演のドラマ「フリーター、家を買う。」第6話放送
就活してるやつに見てほしい
- 255 : サンタクロース(関西地方):2010/11/24(水) 09:15:46.96 ID:UBdFGyEk0
- エリートニュー速民には分からないだろうが
今は名ばかり正社員が多いから一概に正社員ならいいって訳でもない
能力ないくせに馬鹿正直に生きようとするやつが一番悲惨
- 256 : 耳当て(大阪府):2010/11/24(水) 09:20:58.99 ID:pM3c7qEG0
- ,. ´ ̄ ` 、
. // ` 、
/ / \ \
. / / \ \
/ .′ _,.-―――- 、\ \
く i . ´: : : : : : : : : : : : :\ \
.. \ :! /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
\ |/: : : : :∧|/ \/ `∨\ヽ: :∧| ━━┓┃┃
\/: : : :|_レ z==、、 z,=、.∨| ┃ ━━━━━━━━
|: :,.|: :|' (( )). ((_)) {: | ┃ ┃┃┃
|: { |: :|とつ`¨´  ̄とつ| ┛
|: ヽ'::ハ ,v ,v' ,. _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
/ : : ハ: : :、、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
/ : : /:/ \:\-`≧ 三 ==-
/ : : /:/ ': Nヘ,、-ァ , ≧=- 。
/ : : /!: ! ':ヽ、 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
- 257 : 暖炉(dion軍):2010/11/24(水) 09:23:37.52 ID:35NbRKKs0
- だって末路は公園の主だぜ?
- 258 : 竹馬(新潟県):2010/11/24(水) 09:25:40.01 ID:NMoGyzwb0
- 生保受けるよ
- 259 : ビタミンA(東京都):2010/11/24(水) 09:26:29.16 ID:iEXvuWXy0
- 大学出てフリーターしてたやつらで2人自殺したな
- 260 : 缶コーヒー(catv?):2010/11/24(水) 09:29:24.26 ID:1JhwyCHi0
- 行ける行ける
人並みの幸せを求めないなら全然大丈夫
- 261 : マーガレットコスモス(関西・北陸):2010/11/24(水) 09:32:16.72 ID:cUM9rDWbO
- 生き方に正解なんてない
まあ、俺は一生フリーターなんてイヤだけどね
- 262 : 半纏(長屋):2010/11/24(水) 09:35:36.38 ID:0Y+PDGG80
- 俺よりいい大学行った奴がフリーターしてるとなんか涙がでてくる
- 263 : クリームシチュー(兵庫県):2010/11/24(水) 09:37:39.08 ID:KmAb7mNy0
- これいいな、久々にドラマなんか見たわ
- 264 : 雪かき(catv?):2010/11/24(水) 09:39:26.16 ID:rITMk5vc0
- 金いらないから時間欲しい、
- 265 : ハマグリ(愛知県):2010/11/24(水) 09:40:06.24 ID:sbaay20e0
- フリーターにしろ正社員にしろこのスレタイについ引かれて、つい開いちゃうあたりに、
現在の境遇に対する不安の裏返し的なものがあるんだろうなあ、なんて思っちゃう。
長文書いちゃう奴とか真っ赤になる奴とか特に。
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★