■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青森の魅力 ※りんご以外で
- 1 : 白くま(東京都):2010/11/24(水) 00:28:16.43 ID:W8CDv96I0 ?PLT(12556) ポイント特典
-
JR東日本ウォータービジネス「味わい密閉 青森りんご100」
2010.11.23 23:48
JR東日本ウォータービジネス「味わい密閉 青森りんご100」 地産飲料シリーズの第5弾。青森産のリンゴ果汁を100%使ったぜいたくな味が楽しめる。
150円。JR東日本の駅構内の自動販売機などで販売中。
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/101123/fds1011232352003-n1.htm
- 2 : 掘りごたつ(東京都):2010/11/24(水) 00:29:07.56 ID:UZ5bJtgo0
- うんこ
- 3 : ブロッコリー(福井県):2010/11/24(水) 00:29:44.53 ID:4ktH/kcl0
- アップル
- 4 : 寒ブリ(大阪府):2010/11/24(水) 00:29:49.01 ID:KL4Vg1qA0
- 恐山
- 5 : あんこう(dion軍):2010/11/24(水) 00:29:55.36 ID:i9ipS7Fr0
- シ→スにすると青森っぽくなる
- 6 : ニット帽(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:30:02.00 ID:BHGodygQ0
- イタコ
- 7 : ヨーグルト(青森県):2010/11/24(水) 00:30:12.15 ID:D+IOsHXG0
- ないんだな、それが
- 8 : パンジー(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:30:16.25 ID:7UN5B7lx0
- 原発
- 9 : 年越しそば(埼玉県):2010/11/24(水) 00:30:21.97 ID:EwVjo8/30
- うはwwwwwwwwwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 : チョコレート(東京都):2010/11/24(水) 00:30:39.64 ID:ZUWMb62F0
- アスパム
ねぶた
- 11 : 焼き餅(福井県):2010/11/24(水) 00:30:43.88 ID:WVanEiPC0
- アッポォ
- 12 : 牛すき焼き(兵庫県):2010/11/24(水) 00:30:49.17 ID:JVZbn3Jo0
- 津軽海峡の冬景色
- 13 : ハロゲンヒーター(九州):2010/11/24(水) 00:30:50.92 ID:NkdjcyS6O
- 田中義剛
- 14 : 蓑(福岡県):2010/11/24(水) 00:30:51.20 ID:O8Te3v090
- よる真っ暗
- 15 : ホットカーペット(関東):2010/11/24(水) 00:30:53.20 ID:OMGigttMO
- 酸ヶ湯おんせん
- 16 : 小春日和(dion軍):2010/11/24(水) 00:30:58.80 ID:ppFyQl4y0
- スタミナ源たれはガチ
- 17 : 竹馬(鹿児島県):2010/11/24(水) 00:31:09.24 ID:vof5lrlPP
- アップル
- 18 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:31:12.88 ID:92AB0lBjO
- イカ ホタテ カシス ニンニク
- 19 : コーンスープ(青森県):2010/11/24(水) 00:31:13.20 ID:gwK1esCy0
- イカがうまいくらいか?取れたてに限るが
- 20 : 注連飾り(熊本県):2010/11/24(水) 00:31:19.02 ID:qSl8pIhuP
- 日本一の衰退県じゃん、俺の出身地だけどなんもねーわ
- 21 : マーガレットコスモス(愛媛県):2010/11/24(水) 00:31:19.74 ID:IuplwOfc0
- 県民の所得格差のワーストで
ワースト1は沖縄、2位が青森なんですが、
学力は
ベスト1が青森、ワースト1が沖縄なんだよ。
沖縄
これはもう努力不足としか
- 22 : 干柿(東京都):2010/11/24(水) 00:31:31.17 ID:crL7oIGp0
- 全く思いつかねぇな
- 23 : 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:31:31.42 ID:TcwErBKw0
- 羽柴誠三秀吉
- 24 : 日本酒(関西地方):2010/11/24(水) 00:31:37.22 ID:lN9QTWkW0
- せんべえ汁
- 25 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 00:31:38.06 ID:yDArbqeS0
- 風俗嬢生産大国
- 26 : トラフグ(長屋):2010/11/24(水) 00:32:09.88 ID:Wj9Rido30
- マグロ!
- 27 : 焼きうに(東京都):2010/11/24(水) 00:32:10.78 ID:h3iHqzYI0
- 田舎ヤリマン娘
- 28 : 露天風呂(岩手県):2010/11/24(水) 00:32:17.67 ID:67LxlIVY0
- >>16
あれはガチ。ジンギスカンにも合う。
- 29 : 焚き火(内モンゴル自治区):2010/11/24(水) 00:32:29.91 ID:Vz+7B/D2O
- >>21
青森の学力が高いなんて聞いたことないけど
- 30 : マーガレットコスモス(青森県):2010/11/24(水) 00:32:38.74 ID:8K0/XUBJ0
- 土建屋の談合
- 31 : 囲炉裏(神奈川県):2010/11/24(水) 00:32:41.58 ID:pyKTDz2Z0
- ナンシー関
- 32 : 甘酒:2010/11/24(水) 00:32:54.52 ID:yTuzwt5/0
- >>21
東京に人材を輸出する県ってこと?
- 33 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 00:33:05.82 ID:7nevZqok0
- 九州に住んでると、青森でリンゴ以外って言われても
ねぶたとかなまはげ程度しか思いつかない
- 34 : 焼き餅(福井県):2010/11/24(水) 00:33:12.22 ID:WVanEiPC0
- 雪がいっぱい降る
- 35 : 二鷹(長屋):2010/11/24(水) 00:33:13.04 ID:3TuOiCR10
- りんごって長野にはまだ負けてないの?
- 36 : 掘りごたつ(岩手県):2010/11/24(水) 00:33:20.04 ID:hbEzPd2K0
- 階段国道
- 37 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 00:33:24.47 ID:bKf5hzsi0
- 恐山
行ってみると意外と狭いけどもこの世ならざる雰囲気は味わえるな
- 38 : 乾布摩擦(北海道):2010/11/24(水) 00:33:46.90 ID:IiXVYC4BO
- マグロ
- 39 : 火鉢(dion軍):2010/11/24(水) 00:33:54.30 ID:5jf5dcoU0
- 無い。以上
- 40 : あんこう(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:34:04.81 ID:LbApXzAPO
- 駅前の吉野家の店員が美熟女だった
仙台県民としては年とっても美しい青森秋田県民は羨ましい
- 41 : 寒中見舞い(大阪府):2010/11/24(水) 00:34:22.11 ID:wVhWv0uh0
- 青森の農家から来ました
リンゴジュース買って下さい
- 42 : ブロッコリー(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:34:24.90 ID:NSYWns5j0
- △の建物があるから、なんであんな変なの建てたんよ?
って地元の人間に聞いたら「青森のAだから」だってよ
- 43 : チョコレート(岡山県):2010/11/24(水) 00:35:06.15 ID:SlXDVZAX0
- 個性的な形
- 44 : ダッフルコート(神奈川県):2010/11/24(水) 00:35:26.63 ID:XQYn0f7I0
- ニンニク農家の入即民が手間がかかって大変なのに価格が下落して苦しい
と言ってたので国産にんにくが高くても文句言わないようにしてる
- 45 : 大晦日(栃木県):2010/11/24(水) 00:35:28.01 ID:Xm7eZEkt0
- ホタテ美味かった
- 46 : 注連飾り(千葉県):2010/11/24(水) 00:35:42.58 ID:23qpowh8P
- 取っ手が2つあるんで持ちやすい
- 47 : 雪うさぎ(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:36:00.46 ID:I5o2H7UxO
- >>40
とんでもねえモンスターババァもいるけどな
しかし肌の色は白い
- 48 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 00:36:13.06 ID:bKf5hzsi0
- 杉沢村
- 49 : あんこう(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:36:18.21 ID:LbApXzAPO
- >>35
長野のりんご不味すぎなんですけど
なんだよサンふじって
あんなもの早生の紛い物じゃないか
- 50 : エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:36:47.78 ID:cO3eJQ+/O
- >>38
逢魔のマグロうまいよな!
高いけど
- 51 : ワカサギ釣り(千葉県):2010/11/24(水) 00:36:47.93 ID:HQs5QkEQ0
- 海産物がうまい
ねぶた祭りは見るよりはねる方がいい
くじら餅もムチムチした餅とクルミがあっててうまい
でもやっぱリンゴジュースだと思う
シャイニー最強
- 52 : 竹馬(青森県):2010/11/24(水) 00:36:54.56 ID:ubHLnIziP
- 冬は水道水がうまい
- 53 : まりも(広島県):2010/11/24(水) 00:36:54.69 ID:fHD1TVhG0
- >>1
マグロの延縄
- 54 : クリスマス(東京都):2010/11/24(水) 00:36:56.20 ID:iRtiI9DJ0
- りんご
- 55 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 00:37:11.12 ID:T1r+lQ37P
- きりたんぽ
- 56 : イチゴ狩り(群馬県):2010/11/24(水) 00:37:23.83 ID:+fkBrqlb0
- 青森行くと昭和の風景が見れるそうだけどどうなの?
- 57 : あんこう(新潟・東北):2010/11/24(水) 00:37:42.83 ID:LbApXzAPO
- >>50
逢魔ってすごいな
中2心をくすぐられるぜ
- 58 : トラフグ(青森県):2010/11/24(水) 00:37:54.68 ID:cUAz3kNp0
- 高橋竹山
- 59 : 注連飾り(滋賀県):2010/11/24(水) 00:37:56.45 ID:ExyRqLz6P
- 恐山のイタコ
- 60 : ゲレンデ(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:38:14.27 ID:CVDampz5O
- 津軽漬け、津軽塗りほたて、大間のマグロ、ホッケ、身欠きニシン、ねぷたジュース
- 61 : タラバ蟹(岡山県):2010/11/24(水) 00:38:32.83 ID:rlum7Lnd0
- 色白でほっぺが赤い田舎くさい幼女。
- 62 : まぐろ(中国地方):2010/11/24(水) 00:38:48.03 ID:6oR6m29E0
- 十和田バラ焼きのうまさは異常
飯が何杯あってもたりねえ
- 63 : 冬将軍(東京都):2010/11/24(水) 00:38:52.15 ID:7tXOCwZ40
- 青森と秋田ってどっちが強いの?
- 64 : マーガレットコスモス(青森県):2010/11/24(水) 00:39:43.57 ID:8K0/XUBJ0
- >>50
>逢魔のマグロうまいよな!
漁師の所属による
豆
- 65 : 雪月花(内モンゴル自治区):2010/11/24(水) 00:40:06.21 ID:Vz+7B/D2O
- ヤリマンが多いってのはガチだな。青森から上京してきた女はたいてい風俗嬢になるし
- 66 : 年賀状(北海道):2010/11/24(水) 00:40:43.77 ID:Sz9k9oSr0
- 恐山一択
- 67 : 冷え性(山形県):2010/11/24(水) 00:40:48.93 ID:5iZwJ+z00
- 奥入瀬は行きそびれてしまったな
- 68 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 00:40:49.45 ID:bKf5hzsi0
- >>56
津軽側は昭和だった
賞味期限切れの駄菓子とか置いてあったw
あと津軽弁はもはや日本語じゃない
- 69 : まりも(広島県):2010/11/24(水) 00:41:05.16 ID:fHD1TVhG0
- 53 : まりも(広島県):2010/11/24(水) 00:36:54.69 ID:fHD1TVhG0
>>1
マグロの延縄 (はえなわ)
- 70 : 雪吊り(東京都):2010/11/24(水) 00:41:10.67 ID:DMdcsY770
- 手袋を装着することを、手袋を履くという。
東京じゃあ はめる、つける する だから覚えとけよりんご
- 71 : 水炊き(神奈川県):2010/11/24(水) 00:41:21.09 ID:ZvFe0gg20
- 女が可愛い娘とブスな娘で二分化されてる
俺の従姉がちょーかわいい
- 72 : ゲレンデ(dion軍):2010/11/24(水) 00:42:34.88 ID:Dfg6eyNE0
- 秋葉無差別加藤
- 73 : 大晦日(栃木県):2010/11/24(水) 00:42:54.76 ID:Xm7eZEkt0
- ジャンプが火曜日だった
- 74 : 焼きりんご(熊本県):2010/11/24(水) 00:43:36.85 ID:sWzFoJ1D0
- りんご以外にナニもナッシング
- 75 : ベツレヘムの星(青森県):2010/11/24(水) 00:43:48.19 ID:5D0Y50i+0
- リンゴ抜かしたらニンニクとか長芋くらいじゃねーの?
カシスとかも凄いらしいが生活にあんま関係ないしな
- 76 : 寒気団(dion軍):2010/11/24(水) 00:44:00.12 ID:f/bYJzcD0
- 高見盛
- 77 : まぐろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:44:09.76 ID:pfsWjtQ70
- 中田有紀
- 78 : 火鉢(福岡県):2010/11/24(水) 00:44:39.53 ID:pDPhxLCA0
- ねぷた
- 79 : ハマチ(東京都):2010/11/24(水) 00:44:49.44 ID:+W/QCkWd0
- じゃっぱ汁
牛乳味噌ラーメン ←頭おかしんじゃない?
- 80 : ストール(香川県):2010/11/24(水) 00:44:53.57 ID:e8LyNEwR0
- 恐山
- 81 : ビタミンC(愛知県):2010/11/24(水) 00:45:22.83 ID:nB7Qw0i70
- 恐山は、まるで異界のようだった
- 82 : アロエ(長屋):2010/11/24(水) 00:46:24.91 ID:456PVrQ30
- 美しすぎる議員
- 83 : 日本酒(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:46:28.31 ID:WWNI4UGpO
- その林檎も、群馬や福島に美味しいのがいっぱいあるからねぇ
あのねぶた祭柄のリンゴジュースだけは、他には出せない味
- 84 : 甘鯛(長屋):2010/11/24(水) 00:46:47.47 ID:UYOJuzq30
- 発酵打算
- 85 : オリオン座(東京都):2010/11/24(水) 00:46:54.71 ID:2ON/BWSR0
- だからないと言ってるだろ
しいて言えば幼馴染とおばあちゃんが住んでることぐらいだっつの
- 86 : 歌合戦(青森県):2010/11/24(水) 00:47:14.81 ID:IX7TbIoA0
- >>62
バラ焼き美味しいか?
牛肉と玉葱の炒めただけで
- 87 : マーガレットコスモス(青森県):2010/11/24(水) 00:47:14.17 ID:8K0/XUBJ0
- >>79
>牛乳味噌ラーメン ←頭おかしんじゃない?
同じこと思ってるから安心しろ
- 88 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 00:47:23.17 ID:yDArbqeS0
- >>56
確かに見れるが、群馬だって昭和じゃないのか?知らんが
- 89 : クリスマス(東京都):2010/11/24(水) 00:47:32.07 ID:iRtiI9DJ0
- >>74
焼りんごw
- 90 : エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:47:48.40 ID:cO3eJQ+/O
- >>57
すまん誤変換だw
大間のマグロね!
- 91 : 寒中水泳(青森県):2010/11/24(水) 00:47:51.69 ID:PPlHDnp50
- お前らにカシス提供してんのは俺の実家
- 92 : アロエ(長屋):2010/11/24(水) 00:48:11.26 ID:456PVrQ30
- 美人すぎる市議
- 93 : オリオン座(東京都):2010/11/24(水) 00:48:21.21 ID:2ON/BWSR0
- そもそもリンゴがそれほどおいしくない
- 94 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 00:48:50.68 ID:yDArbqeS0
- >>91
カシス派ではない俺が今度頼んでみるわ
- 95 : 白くま(大阪府):2010/11/24(水) 00:48:54.65 ID:M3CPeq300
- スタミナ源たれ
- 96 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 00:48:57.21 ID:NPT6Q4gL0
- 大坊温泉
- 97 : 焼きりんご(熊本県):2010/11/24(水) 00:49:16.62 ID:sWzFoJ1D0
- Bグルでなんかあるくらいだろ確か
- 98 : 牛すき焼き(北海道):2010/11/24(水) 00:49:38.93 ID:/CT8fG930
- プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/fuji71069/status/6882334687109120
- 99 : 木枯らし(東京都):2010/11/24(水) 00:49:44.19 ID:wb/oR/fi0
- 田子牛うますぎ
- 100 : ざざ虫踏み(青森県):2010/11/24(水) 00:49:46.63 ID:LiW8FRi20
- 仏ヶ浦
- 101 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 00:49:47.37 ID:yDArbqeS0
- >>97
この間、B級グルメの準グランプリあたりになったのはせんべい汁だろ
- 102 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 00:50:06.15 ID:ddCJEqaZP
- 核
- 103 : フライドチキン(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:50:09.19 ID:ScbKxYAc0
- 青森県で最も高い山は八甲田の大岳ではなく岩木山
これ豆
- 104 : ホットカーペット(長屋):2010/11/24(水) 00:50:15.12 ID:H8oRJv9H0
- 目的地になったとき止まりやすい
- 105 : サンタクロース(東日本):2010/11/24(水) 00:50:50.36 ID:+WTAZSZj0
- 米軍基地
- 106 : 焼きりんご(熊本県):2010/11/24(水) 00:50:57.20 ID:sWzFoJ1D0
- >>101
あぁ・・・せんべい汁ね・・・
- 107 : オリオン座(東京都):2010/11/24(水) 00:51:17.34 ID:2ON/BWSR0
- あとは仏ヶ浦と恐山ぐらいか、なんか怖いって感じちゃう
- 108 : オーロラ(西日本):2010/11/24(水) 00:51:20.05 ID:5HDPsGYF0
- 台風が来るたびにリンゴ落ちたニュースが来るが、いい加減対策考えろよ
- 109 : 蓑(東京都):2010/11/24(水) 00:51:28.01 ID:wpapRvws0
- 方言がフランス語っぽい
- 110 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 00:52:19.76 ID:7nevZqok0
- 青森弁って沖縄弁と同じくらい分かりにくそう
誰か青森弁丸出しでレスしてみてくれよ
- 111 : 大掃除(千葉県):2010/11/24(水) 00:52:28.99 ID:SavsMIIX0
- 船木、カシン級の狂人を生む土壌かなぁ。
厳しい気候が影響しているんだろうか。
- 112 : スケート(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:53:36.89 ID:P7HxLV090
- りんごの哀しみ籠の中
- 113 : マーガレットコスモス(青森県):2010/11/24(水) 00:53:53.04 ID:8K0/XUBJ0
- >>110
それ津軽
- 114 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 00:54:20.97 ID:NPT6Q4gL0
- これが「青森駅」
http://quatre-l.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_a2d/quatre-l/10431656.gif
http://image.blog.livedoor.jp/densyaotaku/imgs/0/a/0a4afcb8.jpg
http://nippon-cha-cha-cha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/11/p1002000.jpg
こっちが隣駅の「新青森駅」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Shin-Aomori_station_20101123.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Shin-Aomori_station_park_20100722.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Main_entrance_at_Shin-Aomori_station.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Concourse_for_Shinkansen_tracks_at_Shin-Aomori_station.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Shinkansen_platform_at_Shin-Aomori_station.JPG
新青森駅の周辺
http://www.aomori-taxi.co.jp/wp-content/uploads/2010/05/4aa3c4b408d709b1fe996d393edf4a75.jpg
- 115 : 暖炉(東京都):2010/11/24(水) 00:54:38.45 ID:zp0JGS3y0
- りんごの気持ちはよくわかる
- 116 : 手編みのマフラー(長屋):2010/11/24(水) 00:54:46.92 ID:oZVmtXp1i
- 竜飛岬
- 117 : 絨毯(関東):2010/11/24(水) 00:55:19.55 ID:b8DqP6s8O
- りんご娘
- 118 : 結露(青森県):2010/11/24(水) 00:55:34.79 ID:KZeqBEfw0
- 津軽弁
南部弁
下北弁
全部違うからな
- 119 : イチゴ狩り(群馬県):2010/11/24(水) 00:55:45.07 ID:+fkBrqlb0
- 上と下で仲悪いんだよなw
- 120 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 00:56:18.00 ID:92AB0lBjO
- >>110
わぁ南部出身だどもそっだら訛っでねすけ
「訛って」へられでも……
- 121 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 00:56:23.67 ID:7nevZqok0
- >>114
なにこの雪まみれの世界
ありえねーわ
- 122 : 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:56:50.95 ID:WT9GpuOQP
- 大間
三厩 マグロ
八戸 イカ
田子 大蒜
おれの好みでいうとこんなもん
- 123 : クリームシチュー(青森県):2010/11/24(水) 00:57:14.03 ID:+dUhiuvd0
- >>79
んだとコラ
>>87
味噌バターカレー牛乳ラーメンが控えてんだぞ
- 124 : オーロラ(西日本):2010/11/24(水) 00:57:38.02 ID:5HDPsGYF0
- >>114
青森駅は見てるだけで寒い
- 125 : まぐろ(長野県):2010/11/24(水) 00:57:40.03 ID:YuNvHMLN0
- 青森駅近くにある駅前銀座だな
- 126 : キムチ鍋(catv?):2010/11/24(水) 00:57:48.06 ID:i99KOEOt0
- 弘前城の桜
http://wadaphoto.jp/sakura/images2/mitinoku11l.jpg
http://wadaphoto.jp/sakura/images2/mitinoku15l.jpg
横浜町の菜の花
http://art2.photozou.jp/pub/616/139616/photo/21412801_org.v1254812805.jpg
恐山
http://farm1.static.flickr.com/90/229075294_6180d29472_b.jpg
奇岩・仏ヶ浦
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1368.jpg
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1369.jpg
広大な津軽平野
http://www.seisaku.nga.gr.jp/upload_img/02_20061208_102928_0001.jpg
尻屋崎と寒立馬(かんだちめ)
http://3.bp.blogspot.com/_5q4FkyscBiI/SwVcIjiJ9uI/AAAAAAAABpA/jv9-oqpHx38/s1600/%E5%B0%BB%E5%B1%8B%E5%B4%8E%E7%81%AF%E5%8F%B0.JPG
種差海岸
http://kankousuishinka.up.seesaa.net/image/CAM_0018.JPG
奥入瀬渓流
http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/13/56/d0058556_1556967.jpg
十和田湖
http://umineko-777.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/15/p1300123.jpg
八甲田の雪
http://www.tohokukanko.jp/english/download/gallery/tohoku/image/aomori/AO_V010.jpg
青森港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Aomori_bay.jpg
青森市街
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Aomori_city_from_Hakkoda.jpg
- 127 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 00:57:50.12 ID:NPT6Q4gL0
- これが1973年の五能線
http://www.geocities.jp/tnk_ko/r_pic/gonousen/19730224Ekn_s1024_I21a.jpg
こっちが2008年の五能線
http://ekitan.com/sp/photocon2008/archives/photo_b/1224587964/20081021203018.jpg
- 128 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 00:57:53.87 ID:7nevZqok0
- >>120
一行目は何となく分かるんだけど
二行目が分からねーw
- 129 : フライドチキン(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:58:54.72 ID:ScbKxYAc0
- 南部弁で紅玉のことをまんこという
これ豆
- 130 : 暖炉(東京都):2010/11/24(水) 00:59:02.94 ID:zp0JGS3y0
- >>114
東京だったら大騒ぎの降雪量
- 131 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 00:59:38.07 ID:hRugnPb7P
- 煮干ラーメン
- 132 : ゆず湯(神奈川県):2010/11/24(水) 00:59:39.24 ID:kONOyx+n0
- 物産では特にないだろ。結局東京に集まるしな
あとは名所だが何も知らない
- 133 : チョコレート(埼玉県):2010/11/24(水) 00:59:40.87 ID:Wkj2LVTU0
- 五能線は一度乗ってみたい
- 134 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 00:59:59.14 ID:7nevZqok0
- >>126
おー ここいいな、行ってみたい
種差海岸
http://kankousuishinka.up.seesaa.net/image/CAM_0018.JPG
奥入瀬渓流
http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/13/56/d0058556_1556967.jpg
- 135 : オーロラ(西日本):2010/11/24(水) 01:00:24.96 ID:5HDPsGYF0
- >>127
これかっけーな。壁紙にデカイの欲しいくらいだ
- 136 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:00:55.07 ID:7nevZqok0
- >>127
画像見てるだけで寒い
雪国パネェっす
- 137 : ゆず湯(青森県):2010/11/24(水) 01:01:10.36 ID:14XU33Vi0
- 魚卵好きな奴には天国だな
- 138 : ビタミンC(愛知県):2010/11/24(水) 01:01:15.42 ID:nB7Qw0i70
- 竜飛岬で記念碑に近寄ったら
津軽海峡冬景色が大音量で流れだした時は何事かと思った
- 139 : イチゴ狩り(新潟県):2010/11/24(水) 01:01:47.89 ID:QH9V8JTS0
- 三沢基地
- 140 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:01:51.49 ID:NPT6Q4gL0
- アップルストア
http://onsendaradara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/27/ringo1.jpg
http://onsendaradara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/27/ringo3.jpg
- 141 : 火鉢(福岡県):2010/11/24(水) 01:02:05.54 ID:pDPhxLCA0
- いいから福岡に苺煮とやらを輸出しろ
- 142 : カーリング(宮城県):2010/11/24(水) 01:02:08.83 ID:FUp6PTDx0
- >>126
十和田湖は怖いからやめておけ
- 143 : イチゴ狩り(青森県):2010/11/24(水) 01:02:18.32 ID:ik5+DDXE0
- >>138
ボタン押さないと流れねーよ
- 144 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 01:02:40.87 ID:bKf5hzsi0
- >>138
俺が行った時はぶっ壊れてたんだがいつのまに直されてたのか
ドラえもん列車に乗って青函トンネルぬけたのも今ではいい思い出
- 145 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:03:48.44 ID:7nevZqok0
- このスレの画像見てると
雪国の奴等はすげーと思うわ
南に住んでると雪の大変さは分からねーもんな
雪かきとか大変そう。画像見てるだけで寒そうだしよ
- 146 : 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 01:03:49.20 ID:DxCFcel4P
- 岩手北海道に挟まれて黒くなるな
- 147 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 01:04:01.25 ID:yDArbqeS0
- 種差海岸も奥入瀬渓流もホントにいい風景なんだが、
俺もそこまでよその地域と見比べたわけではないからそれ以上言えんな
- 148 : ゆず湯(青森県):2010/11/24(水) 01:04:09.68 ID:14XU33Vi0
- >>138
青森の八甲田丸のとこにも曲が流れる歌碑あるな
確か竜飛が二番じゃなかったっけ
- 149 : 冬休み(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:04:57.21 ID:VqegZKvUO
- 太宰は?津軽はおもしろかったよ
- 150 : 雪吊り(神奈川県):2010/11/24(水) 01:04:57.75 ID:2R3fJzHt0
- 訛ってる女の子が可愛い
- 151 : ゆず湯(青森県):2010/11/24(水) 01:05:20.07 ID:14XU33Vi0
- >>145
雪かきはともかく雪道の走行は覚えておいて損はしない
- 152 : ホットケーキ(九州):2010/11/24(水) 01:06:00.32 ID:l+eKNNSNO
- 北海道が近い
- 153 : イチゴ狩り(青森県):2010/11/24(水) 01:06:11.55 ID:ik5+DDXE0
- >>145
寒さはどうでもいい
雪がひたすら邪魔い
- 154 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:06:20.70 ID:NPT6Q4gL0
- 夏の八戸線(太平洋側)
地元民しか浜辺に来ない
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100808214645.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100808220514.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100808220429.jpg
- 155 : 肉まん(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:07:32.80 ID:92AB0lBjO
- >>128
へる=言う、喋る
へればへたてへる
へねばへねてへる
どうせへられんだば へてへられたほがいい
へでもへられんだば けてへねほがいい
- 156 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 01:07:39.02 ID:bKf5hzsi0
- 岩手に数年住んでたけど青森も岩手もゴキブリ出ないのがよかったな
スズメハチも心なしか関東より少ない気がする
ただ謎のでかい蛾とかでかい蚊みたいな奴とか気持ち悪いのもいたけど
- 157 : ほっかいろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 01:07:45.66 ID:YFQr/cdx0
- 吉幾三が真実を歌っている
- 158 : オーロラ(西日本):2010/11/24(水) 01:07:54.29 ID:5HDPsGYF0
- >>154
おかしい。なんだか寒そうな感じがする
- 159 : 掘りごたつ(岩手県):2010/11/24(水) 01:07:57.91 ID:hbEzPd2K0
- >>145
雪かきは暖かいんだぞ
正確にはなかなかの重労働なんで、雪かきしている内に
汗だくに成るんだがorz
- 160 : ゆず湯(新潟・東北):2010/11/24(水) 01:08:39.30 ID:tbyOb6KKO
- バラ焼き発祥は三沢
豆な
- 161 : 木枯らし(東京都):2010/11/24(水) 01:09:18.54 ID:wb/oR/fi0
- みろくの滝。スヌーピーに見えるやつ
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/14110553.jpg
- 162 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:09:26.98 ID:NPT6Q4gL0
- 冬の青森市 日常風景
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b018.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b019.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b050.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b051.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b048.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b016.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b017.jpg
- 163 : 福笑い(チベット自治区):2010/11/24(水) 01:10:33.75 ID:D1v+xLKn0
- http://image.blog.livedoor.jp/densyaotaku/imgs/0/a/0a4afcb8.jpg
これしか思い浮かばない
- 164 : 結露(青森県):2010/11/24(水) 01:10:49.78 ID:KZeqBEfw0
- 早起きして雪かきしてから仕事にいく
仕事から帰ってからまた雪かき
スキー場と学校の校庭だけに降ればいいのに
- 165 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:11:20.48 ID:NPT6Q4gL0
- 冬の東北自動車道
http://genkidesu.up.seesaa.net/image/09021601.jpg
やろうと思えば100km/h出せる
- 166 : ビタミンC(愛知県):2010/11/24(水) 01:11:57.07 ID:nB7Qw0i70
- 斜陽館もいいよ
近くに津軽三味線を演奏する所があったんだが迫力あった
- 167 : 冷え性(埼玉県):2010/11/24(水) 01:13:31.43 ID:o+yMAHfq0
- 漫画家とか小説家は青森に住んで欲しいな。
これだけ四季がはっきりしてる県も珍しいと思うし、食い物うまいし。
海も山もあるし。
- 168 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:14:21.59 ID:7nevZqok0
- >>158
たぶん太陽の直射日光の強さが違うんだと思う
宮崎の海岸画像と>>154を比べると全然違う
>>154は真夏でも涼しげだ
宮崎の海岸
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/i/n/a/inakagurasieyo/080720ibi1.jpg
http://img03.ti-da.net/usr/nabephoto/8.3DSC_0020sk150k.JPG
http://fukuoka-hotel.net/hotel/ryokou/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%A0%80%E5%88%87%E5%B3%A0%EF%BC%94.jpg
- 169 : アロエ(関東):2010/11/24(水) 01:14:26.24 ID:8pzyhKYOO
- >>77
???
- 170 : 赤ワイン(北海道):2010/11/24(水) 01:14:28.88 ID:EFFhZG3MO
- >>164
旭川よりはマシだろ
- 171 : 露天風呂(岩手県):2010/11/24(水) 01:14:39.72 ID:67LxlIVY0
- >>162
縦型の信号と、階段のある電話ボックスなつかしいw
- 172 : エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:14:50.85 ID:cO3eJQ+/O
- 道に迷った時、とりあえず北を目指せば青森に着く
- 173 : 水道の凍結(関東・甲信越):2010/11/24(水) 01:14:51.50 ID:aUQ6+7x3O
- 私関東在住だけど
桃川ってお酒が
値段の割に旨いと思う。
量販店で売ってる
一升瓶でも良いけど
近所の酒屋でやってる量り売りの樽酒が好き。
- 174 : ハロゲンヒーター(関西地方):2010/11/24(水) 01:15:25.60 ID:lJMIPV1q0
- 日本海と太平洋に面してるのは評価できる
- 175 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:15:37.15 ID:7nevZqok0
- >>155
おい呪文言うのやめろ
こっちも宮崎弁でレスすんぞ(´;ω;`)
- 176 : スケート(catv?):2010/11/24(水) 01:16:52.36 ID:1uu+sJH80
- ねぶた
- 177 : ゆず湯(青森県):2010/11/24(水) 01:16:53.99 ID:14XU33Vi0
- 青森県民なら誰でも知ってる曲
桃川 サンデー モータースクール
ちなみに桃川は織田哲郎
- 178 : カリフラワー(チベット自治区):2010/11/24(水) 01:16:59.43 ID:Xyw+AklV0
- >>1
尋常じゃないほど廃れてるのをどうにかしないとだめだろ
県民いたら返事してくれ。数10年後にはなくなりそうな勢いだが対策考えてるのか?
- 179 : スケート(catv?):2010/11/24(水) 01:17:15.72 ID:1uu+sJH80
- >>175
じゃあ俺は山形弁で
- 180 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:17:43.28 ID:7nevZqok0
- >>162
ちょwwおまwwありえねwww
つうかどんだけおまえら大変なんだよ
皆、冬の間はこっちに移住しろよ
見てる方が泣けてくるわ
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b051.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b050.jpg
http://www.city.aomori.aomori.jp/contents/yuki_WWW/photo/b016.jpg
- 181 : 風呂吹き大根(千葉県):2010/11/24(水) 01:18:18.92 ID:HN1d9hrn0
- 同級生とかとセックスしまくってそうでそこはうらやましい
- 182 : 大晦日(栃木県):2010/11/24(水) 01:18:25.35 ID:Xm7eZEkt0
- 一回積もった雪は春まで解けないからな
- 183 : ハクチョウ(東京都):2010/11/24(水) 01:19:01.49 ID:yDArbqeS0
- >>173
桃川は、比較的、全国幅広く手に入るいい酒だよね
- 184 : 一富士(catv?):2010/11/24(水) 01:19:11.71 ID:N7/CJPzqi
- 来月頭に青森市に行くんだけどここだけは行っとけって場所はありますか?
- 185 : 露天風呂(岩手県):2010/11/24(水) 01:19:54.07 ID:67LxlIVY0
- >>177
桃川で思い出したんだが、
若いもんにゃあこの味はわからねぇだろうなあ・・・
わかってますとも、ほれこのとおり←アメフトの格好した女
ふたりーなかーよく 酒は●●
っていう人形劇みたいな日本酒のCM知ってる?●●が思い出せなくて困ってるんだが。
- 186 : 結露(青森県):2010/11/24(水) 01:19:59.73 ID:KZeqBEfw0
- >>184
わさおでも見に行って来いよ
- 187 : 歌合戦(青森県):2010/11/24(水) 01:20:04.66 ID:IX7TbIoA0
- あっそういえば青森ゴキブリ出ないや
東京に住んでた頃はゴキブリと格闘の毎日だったな
- 188 : 水炊き(神奈川県):2010/11/24(水) 01:20:06.85 ID:ZvFe0gg20
- >>126
いいね
- 189 : スケート(catv?):2010/11/24(水) 01:20:30.93 ID:1uu+sJH80
- >>187
ホームレスもいません
- 190 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:20:38.50 ID:7nevZqok0
- >>162
つかどうすんのこれ
家から出られねーじゃん、こんなに雪降ったら
おまえら冬は毎朝何時に起きてんだよ
- 191 : まりも(富山県):2010/11/24(水) 01:21:21.54 ID:ooOoiKGK0
- 大人はしんどいけど子供は結構楽しかったりするよ
屋根の上から飛び降りたり
- 192 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:21:32.02 ID:7nevZqok0
- >>189
ガチで凍死するわな…
ホームレスがいる最北端って何県あたりなんだろうな
- 193 : 雪かき(dion軍):2010/11/24(水) 01:21:37.26 ID:oZQTN6kw0
- 青森って津軽と南部じゃ仲悪いんでしょ
- 194 : スケート(catv?):2010/11/24(水) 01:22:05.95 ID:1uu+sJH80
- >>192
宮城県には一人いた
- 195 : 寒ブリ(catv?):2010/11/24(水) 01:22:12.89 ID:olkSzg3c0
- TSUTAYA旧作年末まで100円は青森だけなのか?
- 196 : ゆず湯(青森県):2010/11/24(水) 01:25:12.82 ID:14XU33Vi0
- >>193
地形的にほぼ寸断されてるけど昔ほどじゃないと思う
- 197 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 01:25:21.38 ID:ddCJEqaZP
- ヒグマドン
- 198 : 掘りごたつ(岩手県):2010/11/24(水) 01:27:18.15 ID:hbEzPd2K0
- >>190
前の晩に天気チェックして、大雪降りそうな朝には
1時間半くらい早起き
家の出入り口と車が出せる様に雪かき
道路は渋滞しているから、いつもより早目に家を出る
勤め人だと、出勤してから更に会社の駐車場の雪かき
部隊に駆り出される場合もあるらしいw
- 199 : 雪吊り(東京都):2010/11/24(水) 01:27:26.20 ID:DMdcsY770
- タケダスポーーーーーーーツ!(笑)
- 200 : ニラ(北陸地方):2010/11/24(水) 01:29:20.39 ID:kM7AmTAZO
- 住んでた頃はスキーウェアで登校してた覚えがあるが
今でもそうなの?
- 201 : 注連飾り(埼玉県):2010/11/24(水) 01:29:33.83 ID:7utQOrg+P
- ねぶたが思ったよりショボかった
でも地元人と思われる人々はとても楽しそうだった
きっと1年に1度の娯楽なんだろうと思った
- 202 : お汁粉(宮城県):2010/11/24(水) 01:29:42.40 ID:zDq4+Wd40
- 青森が日本で一番嫌な奴が多いんじゃないかな
秋田とトップを争うよ
- 203 : ホットカーペット(新潟県):2010/11/24(水) 01:30:19.56 ID:0+hV+wDA0
- 原子力戦略爆撃機「恐山」
- 204 : 火鉢(宮崎県):2010/11/24(水) 01:32:42.58 ID:7nevZqok0
- >>198
俺、いくら田舎でも文句言わず宮崎で生きていくわ
台風は来るけど雪は降らねーし…
- 205 : 床暖房(関西地方):2010/11/24(水) 01:33:04.25 ID:NeDj0oEG0
- >>21
大手予備校が進出すらしない過酷な土地だから、学校の授業の質が学校の飽和しきった都会の学校より格段によくなる傾向にあるって聞いた
- 206 : 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 01:33:43.33 ID:IoSiyMF9P
- 尾頭付きのカワハギの刺身を肝和えで食える居酒屋が実家の近所にある
海産物は俺たちのユニバースのおかげでその日に水揚げされたあらゆるものが食える
- 207 : ユリカモメ(大阪府):2010/11/24(水) 01:34:23.65 ID:RlsSfHAr0
- >>202
秋田、宮城、山形の3強だと思ってたけど違うのか
- 208 : マーガレットコスモス(東京都):2010/11/24(水) 01:35:26.89 ID:la8Aj1qH0
- 人間椅子
- 209 : 雪駄(茨城県):2010/11/24(水) 01:35:35.77 ID:bKf5hzsi0
- >>202
今思うと岩手青森の人間そこまで悪くなかった・・!
とりあえず親しくなってしまえばステレオタイプの純朴な田舎人が多かった
- 210 : 注連飾り(滋賀県):2010/11/24(水) 01:35:41.91 ID:ExyRqLz6P
- 函館行くために青森駅を夜に発車する電車に乗ったら外の風景が真っ暗でなんか怖くなったわ
あの辺の地域どうなってるの
- 211 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:36:19.25 ID:NPT6Q4gL0
- >>177
桃川
http://www.youtube.com/watch?v=TLyOJPGfwWM
サンデー
http://www.sunday.co.jp/cm/index.html
初音ミク版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1331134
モータースクール
80年代
http://www.youtube.com/watch?v=2hSYZRpZZ7U
現在
http://motor-school.jp/tvcm/wmv/i_love.wmv
- 212 : お汁粉(宮城県):2010/11/24(水) 01:36:53.74 ID:zDq4+Wd40
- >>207
青森の屑っぷりを知ったら大阪人なんか笑えるよ
- 213 : みのむし(茨城県):2010/11/24(水) 01:37:19.11 ID:HRkaTWgN0
- >>56
グンマーが何言ってんだw
- 214 : 掘りごたつ(岩手県):2010/11/24(水) 01:39:53.84 ID:hbEzPd2K0
- >>204
雪国民にとって雪は天敵みたいなものだけど、見晴らし
のいい原野に降り積もった新雪が月明りに冴えている
景色って幻想的で美しいもんだぜ。。
まあ、負け惜しみみたいなもんかもw
- 215 : お汁粉(宮城県):2010/11/24(水) 01:41:26.28 ID:zDq4+Wd40
- >>214
雪なんてyoutubeで十分
- 216 : お年玉(青森県):2010/11/24(水) 01:41:57.69 ID:NPT6Q4gL0
- タケダスポーツ (本社は岩手)
http://www.youtube.com/watch?v=djHfX_eVSyI
ザ・ビデオ屋
http://www.youtube.com/watch?v=_KWv9hHoVpY
リフォームのアルク
http://www.youtube.com/watch?v=oSKQBZECIGk
http://www.youtube.com/watch?v=lH9Xua92Zig
陸軍大将たあちゃんの店 (いまだに放映されている)
http://www.youtube.com/watch?v=YYC0sT_PZNI
スーパー「ユニバース」のテーマソング 初音ミク版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1300363
- 217 : あられ(青森県):2010/11/24(水) 01:42:59.33 ID:dv6DrYhy0
- ま、雪がちらつく中で入る露天風呂はいいな
- 218 : ユリカモメ(大阪府):2010/11/24(水) 01:44:00.73 ID:RlsSfHAr0
- >>212
大変だな
こっちもひどいけど
- 219 : 雪かき(山形県):2010/11/24(水) 01:45:04.14 ID:ffgJKAzO0
- 直線が長い
- 220 : ヨーグルト(青森県):2010/11/24(水) 01:45:26.01 ID:DuEjkAFF0
- ねえよそんなの
- 221 : ボジョレー(埼玉県):2010/11/24(水) 01:53:41.10 ID:Y5A0V2gs0
- 日本海陸奥湾太平洋に内陸には山があるから
自然娯楽にはもってこいなんじゃ
- 222 : 肉まん(千葉県):2010/11/24(水) 01:56:19.93 ID:GNnq7KRk0
- >>199
冬はそればっかだったな
- 223 : 白くま(大阪府):2010/11/24(水) 01:56:37.49 ID:RfMNK4q60
- 酸ケ湯は混浴だぞ
おばちゃんしかいなかったが
- 224 : 二鷹(関西地方):2010/11/24(水) 02:15:39.36 ID:EVC9yYd90
- とにかく青森から出たがってる
- 225 : 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 02:16:35.74 ID:uuZlvdvJP
- リンゴの不法投棄
- 226 : まぐろ(新潟・東北):2010/11/24(水) 02:23:46.27 ID:coT2v42aO
- 八戸のチーズみみ煎餅はうまかった
- 227 : 木枯らし(埼玉県):2010/11/24(水) 02:31:24.68 ID:2jrBkl5d0
- 青森市は30万人以上いる都市での積雪量は世界一だろおそらく
- 228 : 押しくらまんじゅう(東海・関東):2010/11/24(水) 02:31:38.77 ID:zjSSCc9AO
- 恐山は異世界だった
真っ青な湖の畔には何もなくこの世の果てに来たと思った
- 229 : 竹馬(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:33:09.75 ID:KPJedfczP
- 人間椅子倶楽部
- 230 : エビグラタン(北海道):2010/11/24(水) 02:33:38.99 ID:1TI9eGu40
- >>192
えー札幌にも普通にいるよホームレス
冬は夜歩いて昼連絡通路かなんかで寝るらしい
- 231 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 02:48:39.40 ID:qU02tJY+0
- 青葉りんごしか思い浮かばなかった
- 232 : 干柿(新潟・東北):2010/11/24(水) 02:49:03.86 ID:cQYkz+tHO
- すったに青森とば悪く言わねんでもいいじゃな
わぁはあずましとこだと思っちゅうや
- 233 : 日本酒(長屋):2010/11/24(水) 02:50:13.62 ID:coAU6gQl0
- 青函連絡船
- 234 : 注連飾り(東京都):2010/11/24(水) 02:50:47.06 ID:rA6ICUV+P
- リンゴジュースの味がその辺のと次元が違った
- 235 : アロエ(山陽):2010/11/24(水) 02:53:03.67 ID:lB2pzop7O
- 乳頭温泉で女と乳首ダブクリしあいたい
- 236 : イチゴ狩り(愛媛県):2010/11/24(水) 02:54:50.65 ID:iE03ibxN0
- ○戸
- 237 : お汁粉(宮城県):2010/11/24(水) 02:58:52.31 ID:zDq4+Wd40
- >>232
実際には「チョー受けるwww」とか言ってるのが青森
- 238 : 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 03:36:56.11 ID:IoSiyMF9P
- >>232
なも
あそごだっきゃ食い物ばりで、なも
- 239 : 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/24(水) 03:41:14.85 ID:KQHpwjQUO
- 寒いからMの露出プレイに最適
八甲田山とかな
- 240 : ダッフルコート(宮城県):2010/11/24(水) 05:14:45.91 ID:2tVgC1pj0
- 鰺ヶ沢 イカの生干 美味いと聞いた
- 241 : 竹馬(dion軍):2010/11/24(水) 05:38:01.04 ID:cPdn0P+qP
- >>195
沖縄なんて今年はずっと旧作100円ですし
- 242 : 雪合戦(宮城県):2010/11/24(水) 05:38:55.16 ID:VUWfS/i/0
- アップル
- 243 : スノータイヤ(長屋):2010/11/24(水) 05:39:26.97 ID:DEQx/buc0
- ブルーフォレスト
英語にすると格好良い
- 244 : 真鴨(四国):2010/11/24(水) 05:48:25.38 ID:b1H/G500O
- ねぶたは日本中から集まってくるぞ
- 245 : 雪合戦(宮城県):2010/11/24(水) 05:49:46.92 ID:VUWfS/i/0
- ねぶた漬けはいい仕事してる
- 246 : 囲炉裏(京都府):2010/11/24(水) 05:50:18.70 ID:kUsf7Sri0
- あっぽー
- 247 : [―{}@{}@{}-] 注連飾り(兵庫県):2010/11/24(水) 05:50:59.90 ID:rKMeE02bP
- スジコ
- 248 : マーガレットコスモス(北海道):2010/11/24(水) 05:53:24.30 ID:KsK38dnmO
- 青森リンゴは木が古くなって味悪くなってる
実は長野リンゴの方が美味いことに素人は気づかない
- 249 : 熱燗(関東・甲信越):2010/11/24(水) 05:57:26.50 ID:c6YfxEUcO
- 下北半島の最果て感
- 250 : 水炊き(青森県):2010/11/24(水) 06:05:49.99 ID:QqJBj6vI0
- 真冬と真夏と自然があるから、
都会人が思い描いているような田舎がもろにあるぞ
ぼくのなつやすみとか北の国からみたいなのがいいんだろ?
- 251 : 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 06:13:05.47 ID:j+nbUuO60
- JR東日本ウォータービジネス
なんつうネーミングだば
- 252 : 冬眠中(大阪府):2010/11/24(水) 06:14:00.35 ID:uMgio/iG0
- 北海道との間にある海でなんか採れんじゃね
- 253 : お汁粉(長屋):2010/11/24(水) 06:17:46.64 ID:MHwgjTce0
- 津軽弁はかなり暗号チック
- 254 : バスクリン(チベット自治区):2010/11/24(水) 06:18:04.50 ID:hsfL1WfM0
- 囃したて盛り上げたら自殺してくれそう
- 255 : 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 06:18:52.74 ID:j+nbUuO60
- >>252
そりゃあ津軽海峡はいいもんとれるけど
JR東日本水商売だぜ
- 256 : 白ワイン(高知県):2010/11/24(水) 06:19:35.82 ID:pUFNfv6x0
- 生で聞く津軽弁はすごく良かったなぁ
音楽的な柔らかで優しい響きだった
方言の中で一番好きだわ
- 257 : 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 06:21:11.80 ID:j+nbUuO60
- わいは ほめられるど てれるべさ
- 258 : ニラ(長屋):2010/11/24(水) 06:21:52.40 ID:2sfhpn8D0
- 八戸に住んでるけど
・テンプレのような田舎ではない。よく言う地方都市。少し郊外出れば田舎風景広がってるけど・・・・
・訛りはほとんどない。俺は家が拡大家族でジジババと同居してるからそれが移ってたまに方言使うけどなにいってるか伝わらなかったりする。
・雪はひどい。青森ほどじゃないけど。職場では200台停まれる駐車場の雪かきしてる。全部終わったと思ったら最初やったとこもう積もってるの。やってられん
・遊ぶところがない。ゲーセンかカラオケか飲み屋か。12月にドンキができるとみんな喜んでる
・いまだに腰パンが生息する。
・ミネラルウォーターより水道水のが旨い。
・親戚とかからうにとかいくらとかもらえる。新鮮なのたんまり。
・新幹線青森までいっちゃったし過疎になるねえとみんな言ってる
・仕事がない。就職はほぼ県外就職
・車がないと生息不可能。
・コンビニに20台は停まれる駐車場がどこにでもある
・車の運転マナーがかなり悪い。ウインカー出すのがかなり遅い
・ゴキブリは生まれてこのかた見たことがない。
・蕪島(うみねこの群生地)は行けばうみねこの数がはんぱじゃない。蕪島神社の階段の下には傘が常備してあって使ってないと弾薬くらう。(地元民は慣れたことだから使わないけど)
- 259 : ハマグリ(catv?):2010/11/24(水) 06:29:36.92 ID:56+HVAwH0
- ざっと見て魅力あるの県東部ばっかりじゃねえか。
県の西部は何かないのか。
- 260 : 白ワイン(高知県):2010/11/24(水) 06:31:54.98 ID:pUFNfv6x0
- >>258
俺が聞いたのはおじさんの津軽弁だったけど若い人は訛りないのか
秋田の若い子が標準語化してるのは知ってたけど
標準語化の並はついに青森にまで及んだか
なんで自分たちの言葉を捨てて標準語喋ろうとするのかなぁ
- 261 : フライドチキン(長屋):2010/11/24(水) 06:32:03.77 ID:TV3Ay+Su0
- >>20
青森から熊本へ!
- 262 : ニラ(長屋):2010/11/24(水) 06:33:05.36 ID:2sfhpn8D0
- >>259
津軽(西部)は廃れてる通しこして終わってるから。本物の土人しか住んでない。津軽弁とか俺らでもわからん。あいつらは人かも怪しい
- 263 : フライドチキン(長屋):2010/11/24(水) 06:36:19.79 ID:TV3Ay+Su0
- >>21
検索したら秋田1位ってのがあった。秋田と青森かぶってるってことか
- 264 : たら(関東):2010/11/24(水) 06:43:10.93 ID:XqxUoyyoO
- いかに色々つめた奴もうまいね、あれなに?
- 265 : 焼きうに(新潟・東北):2010/11/24(水) 06:45:26.98 ID:2v4hYNQIO
- 青森県人の性格の悪さは異常だよ
- 266 : ニラ(長屋):2010/11/24(水) 06:45:31.19 ID:2sfhpn8D0
- >>264
いか飯か?いかにもち米つめて醤油で煮付けたやつ。もしくはイカに野菜詰めて酢につけた酢イカとか。
- 267 : 焼きうに(新潟・東北):2010/11/24(水) 06:48:38.32 ID:2v4hYNQIO
- >>21
1位は秋田だった気が…
青森の優秀なのは農家か漁師以外は県外へ出る
まず魅力と仕事がないから
地元へ残るのは不良か能無しばかり
- 268 : コーンスープ(新潟・東北):2010/11/24(水) 06:49:42.95 ID:N0gtt/h/O
- 六ヶ所村
- 269 : 床暖房(東京都):2010/11/24(水) 06:50:11.97 ID:j+nbUuO60
- 青森って言えば、まず津軽だし津軽弁
だいたい県の真ん中と西側
なぜか、一部の八戸の人間はそれが面白くないらしくネガキャンはじめるw
おめだぢ 惑わされるなよ
- 270 : くず湯(東京都):2010/11/24(水) 06:51:46.64 ID:JIlVQ8AM0
- おいらん渓流
- 271 : 押しくらまんじゅう(和歌山県):2010/11/24(水) 06:52:20.59 ID:2lJ6yb9R0
- NHKの天気予報を見て
三八上北ってなんか語呂が良い、と感じた。
- 272 : 水炊き(青森県):2010/11/24(水) 06:52:45.60 ID:QqJBj6vI0
- 日本と韓国みたいだな
- 273 : お汁粉(宮城県):2010/11/24(水) 06:53:00.43 ID:zDq4+Wd40
- >>269
地獄から逃げ出しておいてよく言うなw
- 274 : 焼きうに(新潟・東北):2010/11/24(水) 06:57:20.53 ID:2v4hYNQIO
- >>269
わがってらはんで大丈夫だね
八戸だがってや、煎餅汁とイガしかなんもねーどこだべや
青森っいえば津軽ばっかもてはやはれるはんでって津軽さ嫉妬しちゃあねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 275 : 注連飾り(内モンゴル自治区):2010/11/24(水) 06:57:57.87 ID:WZGzceZHP
- 田酒がないとか…
- 276 : たら(関東):2010/11/24(水) 06:58:38.03 ID:XqxUoyyoO
- >>266
野菜入ってる方
あれ酢イカっていうのか、ありがとう
- 277 : コーンスープ(東京都):2010/11/24(水) 07:00:39.00 ID:NrqZBlGG0
- 勤務地の候補に下北半島あるとかマジ終わってる
- 278 : ハマチ(東海・関東):2010/11/24(水) 07:02:27.58 ID:T9uk4VftO
- スーパーカースレかと思ったのに……
- 279 : ニラ(長屋):2010/11/24(水) 07:11:53.91 ID:2sfhpn8D0
- >>276
http://cookpad.com/recipe/279332
家ではそう呼んでるだけだからよくわからん。とりあえずこれだろ?
- 280 : 大掃除(長屋):2010/11/24(水) 07:14:51.64 ID:5tS+XtHc0
- 市議
- 281 : 運動不足(宮崎県):2010/11/24(水) 07:23:47.01 ID:jiz0YI+f0
- 六ヶ所村とマグロ
- 282 : かるた(関西):2010/11/24(水) 07:27:42.28 ID:ZnnfEy1jO
- >>260
糸魚川静岡構造線より東側の人って標準語への近さを誇りにしてるよね
大学生の時に福島県の人が「ウチの若い世代はは青森や秋田と違って標準語だから」と嬉しそうに語ってたな
立派な鎖を自慢する奴隷を思い出す
- 283 : バスクリン(東京都):2010/11/24(水) 07:34:38.87 ID:Dc+hEBcQ0
- 青森 弘前 八戸 はそれぞれ別物かと
- 284 : 寒気団(新潟・東北):2010/11/24(水) 07:39:31.91 ID:zmVDMYcRO
- 魅了・・・・
まぁ 東京とか都会よりは 落ち着いてる
なんか都会はどこ行っても 忙しい感じがする 家の近所でも
そんだけ 後ない
魅了なんぞない
- 285 : 風邪ぐすり(catv?):2010/11/24(水) 07:58:07.56 ID:Xn7ozcX0i
- 釜臥山のガメラレーダーやな
- 286 : 山茶花(青森県):2010/11/24(水) 08:07:59.06 ID:xlCjWZ8V0
- >>216
マルエス(倒産)
http://www.youtube.com/watch?v=vBir9mVWlXo#t=1m00s
- 287 : 山茶花(青森県):2010/11/24(水) 08:10:06.86 ID:xlCjWZ8V0
- >>279
こっちだろう
いか寿し
http://image.rakuten.co.jp/simokita/cabinet/img55796009.jpg
- 288 : 風邪ぐすり(catv?):2010/11/24(水) 08:42:33.24 ID:Xn7ozcX0i
- 大間
- 289 : ハクチョウ(関西地方):2010/11/24(水) 08:43:49.18 ID:Oq05rKb70
- 俺は生きていける気がしない
- 290 : 除雪装置(広島県):2010/11/24(水) 08:55:35.58 ID:jeI9wwo20
- 藤川ゆりちゃん
- 291 : たら(関東):2010/11/24(水) 10:37:08.47 ID:XqxUoyyoO
- >287
あ、それだ!
- 292 : 肉まん(青森県):2010/11/24(水) 12:31:37.22 ID:MApdatqh0
- 一般的な他県民が思い浮かべるイメージは
全部津軽だけどな
- 293 : アロエ(愛知県):2010/11/24(水) 12:35:38.13 ID:bGevDiWe0
- 五戸の桜鍋がうまい
十三湖のシジミがデカイ
- 294 : クリームシチュー(埼玉県):2010/11/24(水) 12:37:13.25 ID:/EQAfv4Z0
- 竜飛岬に行く列車の中でjkが堂々と誰々にヤラれた話をしてた
- 295 : ユリカモメ(長屋):2010/11/24(水) 12:39:36.21 ID:GMtpHBf90 ?PLT(12001)
-
十和田に数年住んでたけど、やはり何も無い
バイクで奥入瀬渓流行行くか
部屋で麻雀、セックス
居酒屋で飲むかボーリング、カラオケくらい
後は八戸の寂れたストリップ劇場とババアが出てくるソープくらい
- 296 : 牡蠣(dion軍):2010/11/24(水) 14:25:27.69 ID:vNZ1DWdT0
- 馬肉
にんにく
- 297 : ホットカーペット(catv?):2010/11/24(水) 15:32:19.05 ID:mOmSdz+L0
- >>295
十和田は娯楽施設がどんどん寂れていくな
すき家が出来てたけど誰得な場所にあるし
- 298 : しもやけ(宮崎県):2010/11/24(水) 16:42:58.44 ID:NXZw4+Oi0
- 青森っていえば、イタコがいて三途の川があるんだろ
- 299 : 湯豆腐(青森県):2010/11/24(水) 17:13:55.63 ID:B/RBmXot0
- イタコはずっと恐山にいるわけじゃないぞ
- 300 : ポトフ(青森県):2010/11/24(水) 17:21:22.66 ID:XDKMqYz50
- >>258
俺も八戸だが、よくゴキブリ見るぞ。年々減ってる気がするが。
- 301 : マスク(東海):2010/11/24(水) 17:24:13.49 ID:KV67+D92O
- その林檎も生産量で勝ってるだけで
味では長野産に完敗だよな?
- 302 : 牛すき焼き(神奈川県):2010/11/24(水) 17:27:49.19 ID:sjKPEyw00
- 今夜が山田
- 303 : レギンス(青森県):2010/11/24(水) 17:29:22.03 ID:3DElF2S30
- >>260
津軽行くと若いのでも訛ってるよ
八戸は訛ってないって言うけどイントネーションの訛りはけっこうある
十和田、三沢とかの上十三の地域が一番訛りが薄いと思う
- 304 : 牡蠣(catv?):2010/11/24(水) 18:10:42.17 ID:9Kq0p78G0
- >>303
いわゆる方言的なものは他に比べて少ないかもしれんがやっぱりイントネーションはおかしいよ
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★