■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【子ども手当増額】給与所得控除見直しなどで財源確保・配偶者控除縮小は見送り
- 1 : ホットココア(関東):2010/12/12(日) 07:30:40.12 ID:Zm6UAprfO ?PLT(18000) ポイント特典
-
財務省は11日、子ども手当の支給額(現行月1万3000円)を2011年度から3歳未満に限定して7000円上積みするための財源2450億円を、給与所得控除と成年扶養控除の縮小で確保する案をまとめた。
当初、財源に想定していた配偶者控除の縮小には民主党内の反対が強く、政府税制調査会が11年度税制改正では見送る方針を固めたためだ。
ただ、給与所得控除縮小で捻出した財源は、法人税減税の穴埋め財源に充てる案もあり、今後、政府内で詰めの調整を続ける。
同手当上積みに必要な財源については、高額所得者の配偶者控除廃止を軸に検討が進んでいた。
しかし、来春の統一地方選を控えて専業主婦の反発を恐れた民主党の反対論を受けて断念。財源確保の再検討が必要となっていた。
給与所得控除は、サラリーマンの年間給与収入から一定額を必要経費と見なして差し引き、課税対象所得を減らせる制度。
従来は控除額が青天井だったが、年収1500万円超の高額所得者には控除の上限を設ける方針だ。
財務省は、これにより確保した1000億円程度に加え、23〜69歳の親族を扶養する納税者に適用される成年扶養控除の縮小で900億円程度を捻出、子ども手当の上積み財源に充てる。
上積み財源をめぐっては、玄葉光一郎国家戦略担当相が相続税の増税分と成年扶養控除縮小で確保する案を検討中。
ただ、相続税増税分の活用に対しては、各種控除を見直して直接支給に変えるという子ども手当の創設理念に合わないとして、財務省が反対している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010121100271
また増税と選挙('A`)
子ども手当のために給与減らすって本末転倒だろ
- 2 : パンジー(四国):2010/12/12(日) 07:33:09.99 ID:LNELgYTiO
- , -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i| ミンス党員はまとめて死ねよ
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
- 3 : 寒椿(富山県):2010/12/12(日) 07:36:33.59 ID:1s1L/RZu0
- 100歩譲って子供手当は許す
でもなんで日本の国籍じゃない人間に、増税してまで子供手当払わなならんの?
- 4 : 足袋(東海・関東):2010/12/12(日) 07:40:14.37 ID:sWHMntwYO
- 廃止しろ廃止
- 5 : 雪だるま(山陰地方):2010/12/12(日) 07:40:57.11 ID:u5X6wSyS0
- あり民
- 6 : 冬将軍(catv?):2010/12/12(日) 07:42:08.18 ID:aHQc50JP0
- 増税だね。
給与を下げる方向へ働くよ。
- 7 : キムチ鍋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 07:42:39.51 ID:tsQu9PZoO
- × 働いたら負け
○ 働いたら惨敗
- 8 : ハロゲンヒーター(三重県):2010/12/12(日) 07:49:54.20 ID:EFw4QLER0
- 金と時間の無駄
- 9 : 聖歌隊(catv?):2010/12/12(日) 07:50:24.58 ID:itiIixse0
- 毎日ラーメンを食べていた。
しかしさすがに飽きた。さらにカロリーが溜まって体の調子もおかしくなってきた。
そこで思い切ってカレーを注文した。
食べてみたらウンコだった。
- 10 : キャベツ(北海道):2010/12/12(日) 08:40:04.23 ID:jypY7hWrO
- 扶養控除は結局廃止か
- 11 : エビグラタン(長屋):2010/12/12(日) 09:03:46.37 ID:cVkMbNvPi
- やっぱり独身税の増税か
- 12 : 冬将軍(千葉県):2010/12/12(日) 09:28:48.71 ID:QPKjd43G0
- 年収1800万嫁あり子なしのおいらは超負け組ワロタw
- 13 : 冬将軍(チベット自治区):2010/12/12(日) 09:46:20.50 ID:kMzWzF8z0
- 道路の清掃費まで減らして子ども手当に回してるのか。
子ども手当貰ってる奴は道路の掃除しろ。
- 14 : ハロゲンヒーター(愛媛県):2010/12/12(日) 09:47:50.48 ID:sIoE3DgF0
- 公務員半分切っちゃえよ
何の役にもたちゃしないしさ
30兆くらい浮くんじゃないの
- 15 : 寒ブリ(静岡県):2010/12/12(日) 10:00:11.82 ID:hN/q8HFO0
- サラリーマンの給与所得控除を縮小するんだろ。
- 16 : 運動不足(東日本):2010/12/12(日) 10:25:49.14 ID:FHC4QXby0
- 民主党の人気取りのための金ばらまきで
金が足りないから増税とかふざけんなよ!
選挙楽しみにしてろ
- 17 : 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 10:28:28.73 ID:96VkF6VXP
- 東日本は豆腐の角に頭でもぶつけたのか?
- 18 : ベツレヘムの星(東京都):2010/12/12(日) 10:34:13.26 ID:06LzsILD0
- 16未満廃止とかクソ条件入れるぐらいなら扶養控除やめろよ面倒くさい
保険料控除も契約した年で控除額かえるとかウザ過ぎる
- 19 : ヨーグルト(茨城県):2010/12/12(日) 11:14:05.89 ID:ZwQpsjtH0
- だーから、何で俺が赤の他人の
家政婦料やら
愛玩動物飼育費やら
風俗代やらを
払ってやらなきゃならんのだっての。
他人が配偶者を飼ってるからって俺には何のメリットも無いぞ。
その上、保険料やら年金掛け金やらまで分担させられて。
とっとと配偶者控除を廃止しろっての。
- 20 : まぐろ(チベット自治区):2010/12/12(日) 11:15:43.81 ID:NLThBwa70
- 金持ち課税。独身課税。パチンコ課税。宗教課税。役人課税。
これやりゃいい。
- 21 : 囲炉裏(四国):2010/12/12(日) 11:20:09.81 ID:dQxG1vSiO
- >>12
種無しはいつの時台でも負け犬でゲソ
- 22 : ホットココア(関東):2010/12/12(日) 11:47:12.14 ID:Zm6UAprfO ?PLT(18000)
-
>>12
その年収なら超絶勝ち組だろ
氷河期の中で勝ち組と思ってた俺の倍じゃねーか
- 23 : 運動不足(東日本):2010/12/12(日) 14:16:38.42 ID:FHC4QXby0
- 民主党「来年から給料もらってる人全員から給料税を取ります」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292129982/
【ありがとう民主党】 消費税増税 15日発表へ これで年金も安心だね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292033616/
【ありがとう民主党】 地球温暖化対策税 10月から実施へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292045353/
相続税が最高55%に引き上げ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292085458/
【年金】受け取る年齢65歳を75歳や80歳にする案が浮上
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292058475/
【子ども手当増額】給与所得控除見直しなどで財源確保・配偶者控除縮小は見送り
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292106640/
- 24 : 福笑い(神奈川県):2010/12/12(日) 19:49:30.03 ID:S+/uQI8n0
- ああ
- 25 : たら(広島県):2010/12/12(日) 19:51:02.87 ID:+t9AmYOt0
-
す べ て は 子 供 手 当 の た め に
by ミンス党
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)