5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【自作PC】大型CPUクーラーの魅力

1 : ほっかいろ(新潟県):2010/12/24(金) 00:02:49.48 ID:fuNFBhW70● ?PLT(18000) ポイント特典

サイズ「峰2」は、「峰」クーラー(2005年発売)の後継モデルで、ファンをヒートシンクで挟み込むサンドイッチ構造が特徴のCPUクーラー。
ファンは140mmの同社製「風丸2」を搭載。これを本体下側のベース部に置くことで、サイドフローCPUクーラーの弱点といわれている、
CPUソケット周辺部の冷却も高めている。

また、ファンは速度調整に対応。可変PWMモード(最小500rpm〜1200rpm/最大650rpm〜1700rpm)と、
ツマミスイッチを使った固定モード(500rpm〜1700rpm)の2種類が利用できる

対応ソケットはIntel LGA1366/1156/775、AMD Socket AM3/AM2+/AM2。本体サイズは130×143×160(高さ)mm重量1150g。ヒートパイプは直径 6mm×8本。
価格は、パソコンハウス東映とツクモeX.とパソコンショップ アークで4,980円。

http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20101222181500.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101222__876.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101222__879.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20101222__882.jpg

http://akiba.kakaku.com/pc/1012/22/181500.php

340 : ヨーグルト(神奈川県):2010/12/24(金) 04:27:51.86 ID:WKVA4/A+0
パークリとスレッドコンパウンド
バイク乗りの標準装備品です

341 : ボジョレー(大阪府):2010/12/24(金) 05:19:40.84 ID:U+MW80260
Thermalright最強伝説
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/07/computex04/index.html

342 : ミュージックベル(catv?):2010/12/24(金) 06:07:00.44 ID:hnwpiQQb0
V10買ってから物言えやボケ

343 : ビタミンA(東京都):2010/12/24(金) 06:35:09.75 ID:PfTU5oAV0
>>329
AthlonUX4 620だと定格でせいぜい45W、OCすると200W近く消費するようだからねぇ
(CPU POWER CONSUMPTION METERより)

>>330
忍者Uをディスってるんですか???
まぁ、あれはグラボのメモリの方にファンの風が漏れてくれるからありがたいけど



344 : 寒中水泳(チベット自治区):2010/12/24(金) 06:36:11.52 ID:J7XWJuL60
大きいクーラーは掃除が大変だから嫌ぽ

345 : ヨーグルト(静岡県):2010/12/24(金) 06:57:45.89 ID:8s6ETkkP0
くじらつかってるけど
思ったより冷えない(^q^)

346 : 竹馬(大阪府):2010/12/24(金) 06:59:25.23 ID:Yxblflcr0
用途2chのみだがモニター別で20万ぐらいかけてPC作りたい

347 : 露天風呂(静岡県):2010/12/24(金) 07:03:32.29 ID:UWmvQPH9P
ケースの上側に排気するタイプでオススメはある?

348 : 木枯らし(神奈川県):2010/12/24(金) 07:09:33.74 ID:NJrGIrgT0
AMDはしらんけどIntelのリファでもアホみたいに冷えるのに変える必要あるの?

349 : 床暖房(dion軍):2010/12/24(金) 07:16:31.96 ID:DR3EH7cu0
CPU温度ってOCしているとして
アイドル時どのくらいなら許容範囲?

350 : 雪合戦(山陰地方):2010/12/24(金) 07:22:29.16 ID:jsonwXs20
刀3あたりの中途半端な奴が無難で良い

351 : 水道の凍結(熊本県):2010/12/24(金) 07:27:45.94 ID:dEETjw2D0
夜叉重い

352 : ビタミンA(東京都):2010/12/24(金) 07:33:27.69 ID:PfTU5oAV0
>>349
ケースの窒息具合によるだろ
だいたい室温+10℃くらいじゃないの

353 : まりも(catv?):2010/12/24(金) 07:46:43.41 ID:2cFHp3nK0
手とか切ったことないわ
指の皮が分厚くなってるもんで

354 : 冷え性(catv?):2010/12/24(金) 08:03:26.37 ID:owTiZ3JoP
結局水冷って全く普及しなかったな そこまでして冷やす物が無くなったのか

355 : 雪月花(内モンゴル自治区):2010/12/24(金) 08:12:52.75 ID:QV1BzJOBO
水冷で冷やしすぎても今度は結露の問題が発生するんで面倒なんだよ

356 : ビタミンA(東京都):2010/12/24(金) 08:15:09.90 ID:PfTU5oAV0
>>354
コスパよくないし、CPUのファンを除いた分マザボを冷やしてやらないと寿命が縮まるしで空冷してた方がラク

357 : 牡蠣(チベット自治区):2010/12/24(金) 08:21:12.61 ID:Au34zQg70
>>3
やっぱり全銅orメッキで表面を統一したクーラーが一番冷えるんだよね
昔サーモカメラで検証してたけど、銅とアルミの熱伝導率の違いから
ヒートパイプ→フィンって全然熱が伝わらないという

358 : おでん(チベット自治区):2010/12/24(金) 08:32:17.94 ID:yZC2jsa00
仮組みでもグリス塗り直しでもレビューサイト通りに冷えたためしがない

359 : 露天風呂(チベット自治区):2010/12/24(金) 08:32:36.40 ID:MoNFpf+GP
←≡§≡ ←≡≡§ ←§≡≡

サイドフローのファンとヒートシンクの位置って何種類かあるけどどれが一番冷えるんだ?

360 : 床暖房(dion軍):2010/12/24(金) 08:39:26.77 ID:DR3EH7cu0
>>352
ありがとう。
まずいなー
アイドル50度だわ

361 : 冷え性(東京都):2010/12/24(金) 08:42:15.15 ID:VEOpNOaCP
よかった、わたしの好きな刀2のスレがあって

362 : あられ(チベット自治区):2010/12/24(金) 08:43:30.91 ID:v0tjrpUW0
>>263
高層ビルが建ってるみたいだ

363 : 雪合戦(山陰地方):2010/12/24(金) 08:47:32.29 ID:jsonwXs20
>>360
ベース部分のビニール剥がしてないとか

364 : 雪合戦(熊本県):2010/12/24(金) 08:49:09.59 ID:KUhnO8ah0
外見だけで欲しくなる
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/images/samuel17-400.jpg

365 : ビタミンA(東京都):2010/12/24(金) 08:51:30.20 ID:PfTU5oAV0
>>358
静音のためじゃなく本気で冷やすなら
ケースファン(特に排気)を2000rpmレベルのものにしないと冷えないよ。

366 : シクラメン(栃木県):2010/12/24(金) 09:09:52.97 ID:v+LE+c6X0
>>362
ttp://j.mycom.jp/articles/2010/06/04/computex10/images/003l.jpg
ttp://j.mycom.jp/articles/2010/06/04/computex10/images/005l.jpg
ttp://j.mycom.jp/articles/2010/06/04/computex10/images/006l.jpg

367 : あられ(チベット自治区):2010/12/24(金) 09:14:19.88 ID:v0tjrpUW0
>>366
根元から折れちゃいそうだな・・・

368 : アイスバーン(dion軍):2010/12/24(金) 09:26:18.33 ID:uObmjOcv0
パイプの部分効率悪そう

369 : 冷え性(福岡県):2010/12/24(金) 09:40:51.62 ID:euOr63OhP
鎌天使買ってからCPUクーラー見てなかったけど、色々出てるな
そろそろ替えるかな

370 : 風呂吹き大根(catv?):2010/12/24(金) 09:46:13.70 ID:QiqNxZ9i0
>>366
こう言うものは「自作」するわけ?

371 : 冷え性(関西地方):2010/12/24(金) 09:47:46.41 ID:YhelkvJ2P
T-shooter買おうぜ
色々捗るぞ

372 : ホールケーキ(東京都):2010/12/24(金) 10:12:17.58 ID:Ts5RlsIk0
リテールじゃいかんのか?

373 : ビタミンA(東京都):2010/12/24(金) 10:13:53.15 ID:PfTU5oAV0
>>372
AMDのリテールは回転数絞ってもうるさいからな
HDDを使ってないPCなら特に音が気になるはず。

374 : 雪合戦(山陰地方):2010/12/24(金) 10:20:05.37 ID:jsonwXs20
>>373
最近は静かで、むしろ冷却能力に不満が出る

375 : あんこう(関西地方):2010/12/24(金) 10:52:39.89 ID:MabPtiXc0
K10で電圧下げて温度も下げられるから
AMDはケイデンスも下がるはずなんだけどな

376 : パンジー(東京都):2010/12/24(金) 11:03:36.64 ID:CT+N4Aqk0
14cm挟むとか何事
こういう大型のって忍者ワイヤーとか使わないと怖いけど、
電源下置きケースの場合はワイヤ引っかける場所がないことがあるんで注意。
天板に強力テープ付きのマジックテープ貼って、なんとか吊す状態にするしかないのだろうか。

377 : はっさく(長屋):2010/12/24(金) 11:04:10.07 ID:Cq/hqFHp0
CPUクーラーはバックプレート式に限る

378 : パンジー(東京都):2010/12/24(金) 11:04:32.53 ID:CT+N4Aqk0
>>61
とんでもねえ名画だ

379 : 冷え性(関西地方):2010/12/24(金) 11:04:45.44 ID:YhelkvJ2P
ワイヤーなんてなしで使うよ

380 : バスクリン(静岡県):2010/12/24(金) 11:05:03.43 ID:L7c4Fb7g0
所で燃料用アルコールって駄目かなぁ?
無水アルコールよりかなり安かったんだけど

381 : 冷え性(関西地方):2010/12/24(金) 11:06:30.71 ID:YhelkvJ2P
CPU拭くのなんてティッシュで十分だよ
お前ら几帳面になりすぎ

382 : パンジー(東京都):2010/12/24(金) 11:09:34.19 ID:CT+N4Aqk0
>>380
良いって人と駄目って人がいる。
俺も燃料用買ってしまった。
何かに使えないかと思案中。
イソプロピルアルコールのほうがプラスチックへの浸食もないし、端子クリーニング向けらしいけどね。
水抜き剤の主成分もそれだけど、防腐剤はいってるんで気になって使えない。

383 : 黒タイツ(dion軍):2010/12/24(金) 12:13:57.05 ID:v3ni1PPI0
サムライマスターと無限 無限2 あります

384 : 露天風呂(西日本):2010/12/24(金) 12:35:05.97 ID:6BSZWojBP
>>380
燃料用アルコールで問題無いだろ。
主成分が、エタノールで酒税がかからないように、若干メタノール添加してるだけだから。
メタノールは、エタノールより若干揮発しやすいから、エタノールより影響少ないはず。
ただし、メタノールは毒性があるから換気に気をつけること。

385 : 冬休み(東京都):2010/12/24(金) 13:25:21.38 ID:sz2EBBIN0
Sandyから熱に余裕があるときTDP超えてクロック上がるから、交換できるならいいのにしとけ

386 : 焼きりんご(茨城県):2010/12/24(金) 13:42:14.93 ID:nOFlF23e0
こんな大きいの入らないよぉ・・・

387 : マーガレットコスモス(福岡県):2010/12/24(金) 13:49:02.04 ID:Oh4xjUJY0
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l

388 : タラバ蟹(東京都):2010/12/24(金) 13:55:53.33 ID:AGUg9jCr0
>>1
二年ぐらい使ったらマザボ曲がってそう

389 : ストール(関西・北陸):2010/12/24(金) 14:01:03.17 ID:j5giuDxRO
プッシュピンを開発した奴は腹切って詫びろ

76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★