■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CPU(・∀・)スッポン! の魅力
- 1 : ◆BB2C/xRDfM :2011/01/11(火) 09:02:46.03 ID:gPjBX0EZ0 ?2BP(9000)
-
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294665726911.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668510714.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668802989.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668619171.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668923155.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668697402.jpg
- 2 : KEN(兵庫県):2011/01/11(火) 09:03:45.06 ID:ceIx/KFP0
- AMD商品だろ
- 3 : ポコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 09:05:26.06 ID:k4lIEoXC0
- K6-2でやったw
取れないからと思いっきり引っ張ったら簡単にスッポン
- 4 : 柿兵衛(神奈川県):2011/01/11(火) 09:05:54.79 ID:Q0H8O3CE0
- CPUクーラーにくっついたCPUはドライヤーで取ったわ
- 5 : ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 09:06:31.31 ID:oxpRORzKP
- LGA775でのスッポン画像下さい
- 6 : ポコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 09:07:48.43 ID:k4lIEoXC0
- >>5
精神有害閲覧注意
http://photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/vwp?.dir=/5c76&.src=ph&.dnm=c329.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/lst%3f%26.dir=/5c76%26.src=ph%26.view=t
- 7 : リッキーくん(関西地方):2011/01/11(火) 09:08:55.34 ID:lfkitRkQ0
- 暖気してからとるしかないな
- 8 : ごめん えきお君(東京都):2011/01/11(火) 09:12:01.87 ID:gHugDJpk0
- >>6
ジーザス!!
- 9 : ななちゃん(チベット自治区):2011/01/11(火) 09:15:06.41 ID:IjCvPEpdP
- スッポンする意味がわからん
ピンをどうにして固定してるんだろう?
- 10 : ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 09:15:59.59 ID:1ZVOayhnP
- このスレの画像は開かない
- 11 : ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 09:16:53.10 ID:Q5Ao1Bq6P
- 会社の新規事業でPC修理業務をやってたんで、
socket478のマザー交換とかで良くスッポンしてたわ。
ちなみにすっぽんのまま新しいマザーに刺しても問題は出なかった。
- 12 : ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 09:17:48.93 ID:KgBVEFC+P
- そういう事故が発生するのはわかるけど、
顔文字まで多用してそれをことさら面白がる自作板のセンスは理解に苦しむ
- 13 : みんくる(チベット自治区):2011/01/11(火) 09:19:50.50 ID:I61xmqDl0
- PC詳しく無いからスッポンの意味がよく分からない
どういう事よ?
- 14 : 金ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 09:19:56.82 ID:CgpGa+TX0
- スッポンした直後に画像を上げられるような人になりたい
- 15 : ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 09:21:51.43 ID:2wSdWzUvP
- >>13
CPUの表面に塗ったグリスにCPUクーラーがべっとり張り付いて
クーラーを外すときにCPUのピンが抜けちゃう事
- 16 : ポコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 09:21:55.00 ID:k4lIEoXC0
- >>13
ヒートシンク外そうとして、外れないからって思いっきり引っ張るとCPUごと取れるw
熱伝導シートは凶悪
- 17 : りゅうちゃん(東京都):2011/01/11(火) 09:22:20.49 ID:H/pgcSZc0
- >>14
スマフォ買え
- 18 : レインボーファミリー(関西地方):2011/01/11(火) 09:22:29.38 ID:ORv+ZZQQ0
- >>13
CPUクーラー外そうとしたらグリスでCPUが一緒に引っ付いてくる
- 19 : ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 09:23:00.52 ID:JiIf/CzsP
- 939でやらかした時に曲がったピンはシャーペンで直すって事を覚えた
- 20 : ハギー(埼玉県):2011/01/11(火) 09:23:45.47 ID:pGHnkjwk0
- >>12
奴らは深夜販売で買ったSandyを焼損しちまっても
「日本で一番早く焼いたかもw」と嬉々として写真上げるような連中だぜ
- 21 : ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 09:24:35.50 ID:2wSdWzUvP
- >>20
そういうことも考慮に入れて3つ位同時に買うんだろうな
- 22 : みんくる(チベット自治区):2011/01/11(火) 09:24:52.37 ID:I61xmqDl0
- >>15
なるほどね
普通に怖いわ
- 23 : サトちゃん(宮城県):2011/01/11(火) 09:25:04.27 ID:zt9R/MZ80
- わかりやすいスッポン画像
http://photos.yahoo.co.jp/ph/supponiasuppon/vwp?.dir=/5c76&.dnm=c329.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
- 24 : くーちゃん(静岡県):2011/01/11(火) 09:25:16.99 ID:N5Ab7Rnk0
- 美しささえ感じるな
- 25 : ナルナちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 09:25:32.64 ID:c6H5fYcQ0
- どうやってとればすっぽんしなくなるの?
- 26 : モバにゃぁ?(関西地方):2011/01/11(火) 09:25:44.05 ID:LItIynsx0
- なんでマザーも死ぬんだ
- 27 : ななちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 09:26:18.20 ID:igMTTk1qP
- >>25
ドライヤーなどで暖めるだけだよ
- 28 : ななちゃん(長屋):2011/01/11(火) 09:26:36.51 ID:063HKilVP
- 昔、CPUクーラの止めるストッパー?がめちゃめちゃ硬くて
力づくで止めたらメキッって音がしてCPU逝っちゃったんだけど、どう考えて欠陥だよな
- 29 : いっちゃん(長屋):2011/01/11(火) 09:27:16.01 ID:v55wUTkY0
- どうしてCPUにピンを付けるのかと昔から疑問に思ってたな。
今ではマザボ側にピンが付いてるからスッポして死ぬのはマザボでCPUは無事だから助かる
- 30 : ポコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 09:29:05.12 ID:k4lIEoXC0
- >>29
だが、ソケットに工具落としたりしたらピン折れて板があぼーんw
- 31 : ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 09:29:33.01 ID:2wSdWzUvP
- >>25
慎重にクーラーを取り外す
それしか方法がない。
- 32 : いっちゃん(長屋):2011/01/11(火) 09:30:42.67 ID:v55wUTkY0
- >>30
保管してる時とかCPU付ける直前までは最初から付いてきたカバー付けろよ。
- 33 : ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 09:30:53.67 ID:/9F8UCp8P
- >>6
(ノ∀`)アチャー
- 34 : 柿兵衛(神奈川県):2011/01/11(火) 09:33:09.77 ID:Q0H8O3CE0
- >>29
マザボ側にピンがついてるのはIntelの手抜きだよね
- 35 : キビチー(北海道):2011/01/11(火) 09:34:04.57 ID:ZiJrfsS/0
- socket478時代にスッポンしまくったなー
5回くらいスッポンしたけど2〜3本ピンが曲がったくらいの被害で済んだわ
- 36 : ヤキベータ(長屋):2011/01/11(火) 09:35:15.56 ID:6QQpLw9PP
- 垂直にスッポンするなら問題ないけど
斜めに抜けたり
最後にななめると
ピンが曲がって直すのにめちゃ時間かかる
- 37 : いっちゃん(長屋):2011/01/11(火) 09:39:27.68 ID:v55wUTkY0
- >>35
曲がったのに気が付かずそのまま付け直したらさらに被害が増えたりした
- 38 : ごきゅ?(catv?):2011/01/11(火) 09:48:42.03 ID:AMfR0U0a0
- π焼きして温めてから外せと言われたからその通りやったが結局スッポン
ドライヤーで温めても張り付いていて剥がれやしねえ
- 39 : レイミーととお太(高知県):2011/01/11(火) 09:53:20.77 ID:4hm1klbW0
- てゆうかアス2500の頃はコア欠けにビクビクしながら取り外ししてたなぁ・・・
むき出しのコアにヒートシンク付ける作業とか拷問に近い
- 40 : りゅうちゃん(東京都):2011/01/11(火) 09:53:39.87 ID:H/pgcSZc0
- >>38
一年に一回付け治ししたほうがいいのかね?
- 41 : 雪ちゃん(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 10:05:07.67 ID:GXyn9ygH0
- 今のCPUで焼死とかあんの?
AMDのK7時代にはよく聞いたけど
- 42 : サトちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 10:06:00.50 ID:YgHr2F4v0
- 元からついてたら仕方ないが2度目はグリス的なものはつけない
- 43 : りゅうちゃん(東京都):2011/01/11(火) 10:10:08.61 ID:H/pgcSZc0
- >>41
サンディでやらかした人がいるが
あれはクーラーのネジの締めすぎでマザーが割れたせいか何かじゃなかったかと
- 44 : シジミくん(広島県):2011/01/11(火) 10:11:01.01 ID:/EGPZv5U0
- スッポンじゃなけどAndyのせいでSocketAM2+の
リテンションの爪が折れた
- 45 : コアラのマーチくん(東京都):2011/01/11(火) 10:14:45.67 ID:PGa3x5aI0
- >>40
さわらないのが一番安全
- 46 : レイミーととお太(東京都):2011/01/11(火) 10:18:32.06 ID:gzOnifNg0
- クーラーを左右に捻るようにしながら外すと(・∀・)イイ!!
- 47 : すいそくん(福井県):2011/01/11(火) 10:20:35.25 ID:UJHT0+nH0
- 無駄に変なグリス使うからそうなる
白いやつで十分なんだよ
- 48 : ななちゃん(福岡県):2011/01/11(火) 10:22:58.41 ID:+mW2bb8QP
- 最近はマザーが熱暴走感知すると停止するから、焼損はかなり減ってるんじゃね?
- 49 : ミニミニマン(千葉県):2011/01/11(火) 10:25:27.32 ID:k+OAbtAV0
- 昔ヤフオク出品した時これなって焦ったな
苦情が来なかったからよかった。
- 50 : マックス犬(群馬県):2011/01/11(火) 10:25:50.45 ID:rMbgynHa0
-
ピキッ
- 51 : バンコ(関西地方):2011/01/11(火) 10:36:07.48 ID:IHkUUNxO0
- 暖めなくてもCPUファン外すときにぐりぐり回してから外せばスッポンしないだろ。
- 52 : 黄色いゾウ(神奈川県):2011/01/11(火) 10:36:18.96 ID:GuJacLDO0
- PT4の時はすっぽんしてたが775移行はないな
- 53 : レインボーファミリー(東京都):2011/01/11(火) 10:38:06.25 ID:UkIe85py0
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294668802989.jpg
カッコイイなw
- 54 : ななちゃん(広島県):2011/01/11(火) 10:43:41.34 ID:2TM1viCtP
- ピンが曲がってシャーペンの差し込みグチで直して使ったのはいい思い出
- 55 : ヒーヒーおばあちゃん(栃木県):2011/01/11(火) 10:44:50.81 ID:IfF3dBGA0
- スッポンとコア欠けの魅力
- 56 : カバガラス(千葉県):2011/01/11(火) 10:48:02.96 ID:EmvtYV9z0
- 怖いのはスッポン非童貞しかスッポンの可能性に気づかないことなんだよ
- 57 : ことちゃん(宮城県):2011/01/11(火) 10:50:31.08 ID:NR2TFRtG0
- 1055Tとfoxconでやっちまったわ
クーラーが爪にひっかからんなーどっか間違ったかな?→スッポン→ピンが20本ぐらい折れてる
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
- 58 : はまりん(埼玉県):2011/01/11(火) 11:04:25.40 ID:G7Oo0gu60
- 最近全く自作しなくなったけどsandyで蘇る
と思ったけど自作向けじゃない気がするなあアレ
- 59 :-:2011/01/11(火) 11:05:36.02 ID:qyv9kzOt0
- 熱伝導グリスてそう固まるものか?
何度か交換してるけどヌルヌルやぞ
- 60 : ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 11:07:14.16 ID:/9F8UCp8P
- >>56
ややこしい文章だなぁwwwそんなだからスッポンするんだよ
- 61 : まがたん(大阪府):2011/01/11(火) 11:07:33.48 ID:tSZvNFf00
- >>59
ジッポオイルでのばすと固まりやすい
- 62 : ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 11:11:13.53 ID:ktfm9XfiP
- めんどうだからPC立てたままCPUクーラー交換しようとしてロック外すとクーラーの自重で・・・
- 63 : 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/11(火) 11:33:51.55 ID:yQTuvFmO0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1294665726911.jpg
蜂の巣みたいで気持ち悪いな
- 64 :-:2011/01/11(火) 11:57:11.92 ID:qyv9kzOt0
- >>61
やらねーからw
- 65 : ミーコロン(愛媛県):2011/01/11(火) 12:01:31.84 ID:aTxB+nnZ0
- スッポンはオワコン
- 66 : ヤキベータ(静岡県):2011/01/11(火) 12:07:41.78 ID:hYVkABAeP
- 蓮画像みたいに気持ち悪い
- 67 : ポンきち(茨城県):2011/01/11(火) 12:09:56.84 ID:gNC86Puo0
- >>6
どうしてこうなった
- 68 : 鷲尾君(岐阜県):2011/01/11(火) 12:11:09.19 ID:YyMcpIyl0
- ソケ478時代、冬が寒い我が地方において、この季節クーラーを外すときは覚悟が逝ったもんよ
ところでおまいらはグリス何使ってるの?いまだにセラミックグリス使ってる俺
- 69 : ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 12:11:58.07 ID:FisCqEnQP
- AM3にAM2刺したらピン曲がったぞ!
どうしてくれる!
- 70 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県):2011/01/11(火) 12:13:09.22 ID:dvtWKdPb0
- LGA775のマザー側のピン修復でGWを潰したのはさすがに無駄だったと思う
- 71 : りゅうちゃん(東京都):2011/01/11(火) 12:14:59.37 ID:H/pgcSZc0
- >>49
そのままおくったの?
- 72 : りゅうちゃん(東京都):2011/01/11(火) 12:16:53.68 ID:H/pgcSZc0
- >>62
最近のクーラーは1kgあるからなあ
- 73 : ポコちゃん(北海道):2011/01/11(火) 12:27:16.60 ID:k4lIEoXC0
- >>67
取れないからと工具で抉ったら、基板とソケットの間を抉ってあぼーんしたらしいw
- 74 : ななちゃん(長屋):2011/01/11(火) 12:39:37.82 ID:WWRBzbVAP
- >>57
クソ高いCPUをスッポンした時はマジでそのAAみたいになる
- 75 : ドンペンくん(東京都):2011/01/11(火) 13:49:09.79 ID:INJR7/Ge0
- スパコン涙目過ぎる
http://www.benchmarkranking.net/cgi-bin/cpubbs.cgi?mode=SuperPI
- 76 : 京急くん(群馬県):2011/01/11(火) 13:50:24.68 ID:9z9P11oD0
- 最近のCPUって固定するのに金属カバー付けるんでしょ?
もうすっぽんしないのか
- 77 : ウチケン(福岡県):2011/01/11(火) 13:53:47.09 ID:p6VSmIgf0
- あのファミコンのカセットみたいなのにはもうならんのか
- 78 : アヒ(東京都):2011/01/11(火) 13:55:29.81 ID:ueU2uxnP0
- >>76
ヒント:外す時
- 79 : ヤキベータ(関西地方):2011/01/11(火) 13:56:49.20 ID:/kzXprvrP
- >>63
レンズの収差がひどすぎる
- 80 : コロドラゴン(東京都):2011/01/11(火) 13:57:57.18 ID:/s0tFZVt0
- グリスべたべたつける馬鹿が悪い
CPUからクーラーに熱が伝わればいいんだから真ん中にちょっと垂らす程度で十分
- 81 : ことちゃん(宮城県):2011/01/11(火) 14:13:20.75 ID:NR2TFRtG0
- 最近のCPUはグリスの塊が乗ってるぞ
- 82 : ヤキベータ(東京都):2011/01/11(火) 14:14:39.49 ID:yB+PknpnP
- >>78
それ答えでヒントじゃないじゃん
- 83 : ソーセージおじさん(福島県):2011/01/11(火) 14:33:40.61 ID:R2tVI+ti0
- 前に見た775だかのソケット割れがどうしてなったのか未だに分からん
- 84 : だっちくん(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:38:53.21 ID:buQXbXPz0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm925166
完璧なスッポン。
- 85 : ミーコロン(兵庫県):2011/01/11(火) 14:52:21.01 ID:e4PP4CMw0
- 今時AMDのCPU使ってるのなんてただの信者だろw
- 86 : ミーコロン(兵庫県):2011/01/11(火) 14:54:10.00 ID:e4PP4CMw0
- >>1
何で高級腕時計みたいな感じで撮影してんだよ。
- 87 : ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/01/11(火) 15:02:52.96 ID:/9F8UCp8P
- >>80
phenomX6載せる時、
ダイヤモンドグリスを試そうと思ってグイッと一本使ってしまったわ、
CPUとクーラーの間から大量にはみ出てきたし
もうダメかも判らんね
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★