■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「消費税15%にする代わりにベーシックインカムを実行する」 ※ただし老人に限る
- 1 : RODAN(神奈川県):2011/01/12(水) 22:14:23.40 ID:onKwIq6+0
-
同友会提言 消費税率17%に
1月12日 4時48分
経済同友会は、10年後の国のあるべき姿として、経済や財政などの提言をまとめ、
社会保障の安定財源を賄うため、6年後の平成29年度までに消費税を17%まで引き上げるよう求めました。
提言では、少子高齢化やグローバル化などに対応する新しい税制について、
ことしから議論を始め平成25年度から実施する必要があるとしています。
このうち消費税は、働く現役世代に大きな負担とならない範囲で、社会保障や地方財政を支えるため、
平成25年度から税率を今の5%から段階的に引き上げ、平成29年度には17%にすべきだとしています。
そのうえで、消費税率の10%分を安定財源とする新たな年金制度を設けて、
65歳以上のすべての国民に1人当たり月額7万円を基礎年金として給付するべきだとしています。
また、地方分権を進める財源として消費税の5%分は地方に、
2%分は国の一般財源に振り分ける必要があるとしています。
経済同友会の桜井代表幹事は記者会見で「人口が減少するなかでは、
広く、薄く国民全体で負担する消費税を導入する必要があり抜本的な税制改革は待ったなしだ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110112/k10013337801000.html
- 2 : アンクルトリス(中部地方):2011/01/12(水) 22:29:00.57 ID:H1zcIsO80
-
1 0 0 年 安 心 年 金 制 度 が 崩 壊 し た 瞬 間 で あ っ た
- 3 : サニーくん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:32:19.32 ID:r79N6lVN0
- これ年金を払ってなかった外人に払うための口実だよね
中国移民労働者の親がメイン対象だろうな
- 4 : OPEN小將(西日本):2011/01/12(水) 22:40:51.10 ID:3CTvPNkA0
- 17%って働く世代に強力な負担やないか
しかも所得税や住民税等何重取りなんだと
- 5 : ミーコロン(京都府):2011/01/12(水) 22:41:12.98 ID:MMr7jv26P
- くるってやがる
- 6 : ハムリンズ(大阪府):2011/01/12(水) 22:42:01.04 ID:t1HEoQCA0
- 俺に払えよ
( ゚-゚ )ノ
- 7 : 中央くん(dion軍):2011/01/12(水) 22:42:19.90 ID:hfv7ddq80
- まあ、年金残すならこれしかないわな
- 8 : あいピー(富山県):2011/01/12(水) 22:42:34.47 ID:LZzm6ik70
- それベーシック・インカム違う!!
- 9 : とこちゃん(関西地方):2011/01/12(水) 22:43:35.29 ID:6AooNawa0
- それはあかん
- 10 : ネッキー(関西地方):2011/01/12(水) 22:44:09.10 ID:Ndg/M7LH0
- 消費しない老人から巻き上げるための消費税なのに、還元してどうすんだよw
- 11 : テット(広島県):2011/01/12(水) 22:45:27.53 ID:kExvxNjV0
- なんで老人優遇すんだよ
どれだけ世代間で表の格差があるのか
- 12 : エネゴリくん(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:46:17.21 ID:kocoLPFG0
- ちょっと加速装置で老人になるわ
- 13 : ピザーラくんとトッピングス(dion軍):2011/01/12(水) 22:46:52.08 ID:+vjGYU460
- 17%になったら
金持ちはますます金使わなくなるぞ
もともと日本の金持ちはケチなんだから
はっきり言う
消費税は貧乏人から取るための税
- 14 : シジミくん(不明なsoftbank):2011/01/12(水) 22:48:15.42 ID:ZkQ2mgIZ0
- @ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
- 15 : ミーコロン(チベット自治区):2011/01/12(水) 22:48:18.81 ID:Y7Cd3QWMP
- 爺たちもその17%の消費税払うんだからいいだろ
- 16 : ↑この人痴漢です(神奈川県):2011/01/12(水) 22:48:24.28 ID:bUpqEQQo0
- でもおまいらの親がもらえるんならそれでよくね?
- 17 : ペーパー・ドギー(catv?):2011/01/12(水) 22:48:24.12 ID:WbBhDWCx0
- 結局足りない分は消費税で補うのか。笑えないなこれ
- 18 : ひかりちゃん(埼玉県):2011/01/12(水) 22:50:24.05 ID:FIJcibgg0
- >>13
老人に税金払わせなきゃ
あとヤクザにも
そのぶん所得税減税すればいいんだが管政権がやってくれるかどうか
- 19 : ぴよだまり(関西地方):2011/01/12(水) 22:50:49.82 ID:rNyzdkOU0
- 従来の年金制度はどうするのよ
- 20 : ココロンちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:51:59.61 ID:moR7FZHK0
- >>2
今頃100年安心の想定では
賃金が2.5%ずつ上昇して
年金資産の運用利回りが4%超えてるはずなんだけどなw
- 21 : ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/12(水) 22:52:36.49 ID:5uCMbpSWP
- 日本は日本の植民地だなこりゃ
- 22 : ごーまる(dion軍):2011/01/12(水) 22:53:29.16 ID:1M3kOsqG0
- >>14
なにこの不況まっしぐら政策
- 23 : ココロンちゃん(長屋):2011/01/12(水) 22:57:29.35 ID:moR7FZHK0
- >>22
日本が破綻したときのIMF(アメリカ)の
日本再生計画だよ。
ネバダリポートと呼ばれるやつ
2000年の半ばくらいに少し話題になった。
週刊誌以外のマスゴミは取り上げなかったが・・・
- 24 : いくえちゃん(大分県):2011/01/12(水) 22:57:31.49 ID:9bweULRT0
- 年金は当然必要なんだから仕方ないだろ
今すぐやったほうが良い
- 25 : おもてなしくん(catv?):2011/01/12(水) 23:01:45.75 ID:BFWW05ao0
- これでいいよ
- 26 : たぬぷ?店長(大阪府):2011/01/12(水) 23:01:48.28 ID:ag7E+d0o0
- 予想外すぎてワロタ
- 27 : ごーまる(dion軍):2011/01/12(水) 23:01:53.21 ID:1M3kOsqG0
- >>23
そういえばそんなんあったな
これって、誰が得するんだろう
- 28 : やまじシスターズ(和歌山県):2011/01/12(水) 23:03:01.89 ID:2N8lXGpq0
- >>14
今以上に公務員の質がわるくなる
- 29 : リボンちゃん(神奈川県):2011/01/12(水) 23:04:07.09 ID:2H1SzbBA0
- 自分達が若いころは遊んで暮らしておいてwww
- 30 : ココロンちゃん(長屋):2011/01/12(水) 23:04:48.51 ID:moR7FZHK0
- >>27
IMFを実行支配するアメリカ様が得する。
経済植民地に出来るようなもんだからね。
ただ今のアメリカ様も絶不調だし仮にこれやっても
日本という不良債権を抱えるだけになるかも知れない。
- 31 : ぴょんちゃん(千葉県):2011/01/12(水) 23:12:15.73 ID:7mbRHbCz0
- それでも世界主要国の平均値よりは低い気がする
- 32 : ごーまる(dion軍):2011/01/12(水) 23:30:15.42 ID:1M3kOsqG0
- >>30
アメリカ様にとっては日本は単なるオモチャにすぎないってことね。
なるほど。
- 33 : ガブ、アレキ(埼玉県):2011/01/13(木) 00:42:06.20 ID:433S5Fx00
- 17%!?
イギリスの20%に触発されたのか?素数好きなのか?
- 34 : ヨモーニャ(大阪府):2011/01/13(木) 00:42:54.99 ID:zuhrzWxb0
- 年金と何が違うの?
- 35 : すいそくん(茨城県):2011/01/13(木) 00:44:12.24 ID:lrfPsgCM0
- 経団連とか経済同友会とか何なの?
政治をしたいなら堂々と公約掲げて立候補しろカスが!!!!
- 36 : ポコちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 00:44:35.67 ID:+td9/zzyI
- なにそれこわい
- 37 : ばっしーくん(山梨県):2011/01/13(木) 00:50:36.70 ID:/K+S+UtH0
- 俺も年寄りに生まれればよかった
- 38 : たねまる(北海道):2011/01/13(木) 00:58:34.04 ID:msH8rFAg0
- >65歳以上の
マジ日本終わってる
現役から消費税17%も奪って、更に老害の為だけに使うとかマジで終わってる
経済同友会とかいう池沼団体は首を刎ねられるべき
- 39 : ポテト坊や(不明なsoftbank):2011/01/13(木) 01:00:25.52 ID:xu6JdTXf0
- 国会議員にも定年が必要だな
- 40 : あいピー(dion軍):2011/01/13(木) 01:54:36.48 ID:tjLqU0/J0
- 日本国籍に限定にしろ。
マジ売国
- 41 : こんせんくん(静岡県):2011/01/13(木) 09:30:21.76 ID:wwSP/tkg0
- 二重年金!!!!!!!!!!!!!
- 42 : 回転むてん丸(三重県):2011/01/13(木) 09:31:05.06 ID:HAYbkNvQ0
- 何でただでさえお金持ってる老人にさらに配るんだ?
意味ワカンネ
- 43 : メロン熊(dion軍):2011/01/13(木) 09:34:33.64 ID:q+X2aHzmP
- 国籍って大事だなと思いました
- 44 : 回転むてん丸(三重県):2011/01/13(木) 09:35:08.91 ID:HAYbkNvQ0
- 高度経済成長とバブル経済を体験した老人と団塊だけ勝ち逃げか・・・
- 45 : PAO(東京都):2011/01/13(木) 09:37:35.94 ID:nMp6ny7K0
- 年金は払い損+消費税増税
おもしれー、お前らおもしれーよ!!
- 46 : なるこちゃん(東京都):2011/01/13(木) 09:37:53.81 ID:ZUxWJjEb0
- 無能が国を弄るとこうなります
- 47 : ティグ(青森県):2011/01/13(木) 09:38:41.08 ID:8Fm+xD6S0
- 月3万でいいから今の税収でベーシックインカム実行しろよ
子供手当てとかいらね
- 48 : ののちゃん(埼玉県):2011/01/13(木) 09:43:40.25 ID:QIuvTBC80
- 今の状況だと消費活性化しても企業と新興国しか潤わないからな
- 49 : 元気マン(内モンゴル自治区):2011/01/13(木) 09:43:54.67 ID:88vU9LFwP
- 老害には優しく若者にはとことん厳しい国だな
けりゃ日本終わるわ
- 50 : ドナルド・マクドナルド(山口県):2011/01/13(木) 09:45:13.21 ID:fbRpwI9p0
- 若者の自殺者が増えるな
- 51 : なまはげ君(群馬県):2011/01/13(木) 09:45:42.93 ID:jAx9fVZG0
- 賛成、というか現実的にはこの路線しかないとおもう。
ところで年金って払い続けてきた人とそうでない人がいるよね。
そこはきちんと格差をつけるんだろうね、そーしないと暴動もんだぞw
- 52 : ドコモン(神奈川県):2011/01/13(木) 09:47:08.93 ID:TzscOhh60
- >>13
金持ち100人から1千万取るより
貧乏人1000万人から100円取った方が儲かるだろ
- 53 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 09:47:18.08 ID:XoN0X6nY0
- 消費も雇用も税収も何も生み出さない爺共にお金を掛けるって愚作の極みだな。
むしろ65歳以降で貯蓄が3000万超えてる爺共からは資産没収するくらいの
事やってみせろ
- 54 : メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 09:48:03.31 ID:DWuo6IgSP
- 生保打ち切るんならそれでいいよ
どうせ同時配布で何の意味も成さないモノになるんだろうけど
- 55 : メロン熊(愛知県):2011/01/13(木) 09:48:54.55 ID:DWuo6IgSP
- >>3
在日朝鮮人がメインだろうw
大阪でナマポもらう年寄りが多いのは
年金貰えない在日朝鮮人が多いから
- 56 : なまはげ君(群馬県):2011/01/13(木) 09:52:06.46 ID:jAx9fVZG0
- >>54
65歳以上に関しては打ち切りにするでしょ当然。
そうじゃなきゃ意味がないもの。
- 57 : モモちゃん(catv?):2011/01/13(木) 09:52:23.22 ID:hRzBKlWm0
- そろそろ、世界大戦が必要なのかもな
- 58 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 09:53:16.03 ID:XoN0X6nY0
- 世界大戦やったら更に年寄りばかりになるけどなw
- 59 : 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 09:55:26.75 ID:ZSbS2iguP
- 16万+7万もらえんの?
- 60 : ドコモン(神奈川県):2011/01/13(木) 09:57:19.83 ID:TzscOhh60
- おまえら老人優遇の批判ばっかしてるけど
自分の親に当てはめて考えてみろ?
育ててくれた両親が苦しむ未来がいいの?
少しでも楽させてあげたいとか思わないの?
- 61 : ブラット君(チベット自治区):2011/01/13(木) 09:57:23.42 ID:NvjcAdR90
- もうめんどくせーから老人殺しちゃえよ
姥捨て山だよもう
まじめに税金残したかったら、国会の老害と天下りバカを退職させろ
老人に金は必要ない
普段の生活とたまに旅行にいける程度でいいんだよ
- 62 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 09:58:42.25 ID:XoN0X6nY0
- 自分の両親のために自分の幸せを棒に振れるの?>>60
- 63 : ゆうさく(大阪府):2011/01/13(木) 09:59:04.70 ID:q4sINbNk0
- またばら撒きかよ
- 64 : ホックン(長屋):2011/01/13(木) 10:01:46.90 ID:VAqOS0yP0
- >>62
ニートは親に金入ると生存率上がるからね
- 65 : モモちゃん(catv?):2011/01/13(木) 10:02:48.90 ID:hRzBKlWm0
- 60歳定年で、それ以上は兵役にすればいいじゃん!
- 66 : コアラのマーチくん(catv?):2011/01/13(木) 10:06:38.08 ID:MXstgK/Q0
- もともと、消費税って福祉のために導入したわけだろ
まぁ、借金返済にあててたわけだけど
今回も同じだよ
- 67 : ドコモン(神奈川県):2011/01/13(木) 10:09:20.42 ID:TzscOhh60
- >>62
アンタ心が腐ってるね
人間じゃないよ
- 68 : PAO(東京都):2011/01/13(木) 10:09:59.50 ID:nMp6ny7K0
- そろそろNGで
- 69 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 10:13:06.91 ID:XoN0X6nY0
- >>67
アンタ独り身だろ?
結婚して家庭持ってるなら先ず考えるのは自分の家庭を守る事。
両親が裕福で自分の家庭が困窮してるとか無いわ。
- 70 : ミニミニマン(東京都):2011/01/13(木) 10:14:22.91 ID:qXDW0xLi0
- 老人に金をやってもタンスにしまうだけだよ
- 71 : はのちゃん(北海道):2011/01/13(木) 10:15:11.00 ID:MNlgWd1U0
- くたばって行くようなジジババに金やってどうすんだよ
- 72 : 元気マン(catv?):2011/01/13(木) 10:17:08.37 ID:88vU9LFwP
- すぐニートは親が世話してとか話すり替える奴いるけど
大抵の若者は働いてるしニートの俺だった今まで働いて貯めた貯金でやりくりしてるし親から小遣いなんかもらってねーよ
- 73 : ホックン(長屋):2011/01/13(木) 10:19:38.77 ID:VAqOS0yP0
- 小遣い(笑)
- 74 : ぽえみ(東京都):2011/01/13(木) 10:20:06.80 ID:mLH33nyy0
- BIって生活保護費の不正受給をなくすことがメインなのかと思ってた
- 75 : キューピー(福井県):2011/01/13(木) 10:21:12.34 ID:CX2UdONX0
- これが年金になるのか
- 76 : 総理大臣ナゾーラ(神奈川県):2011/01/13(木) 10:24:15.01 ID:mUDJQIZs0
- そもそもこの時間に書き込んでる時点で(ry
- 77 : ピザーラくんとトッピングス(愛知県):2011/01/13(木) 10:24:15.99 ID:HzH22+8V0
- 厚生と共済も解散しろよ
- 78 : KANA(東京都):2011/01/13(木) 10:25:42.25 ID:A7T8WFdA0
- そうやって手数料取って行くの?
- 79 : プリンスI世(チベット自治区):2011/01/13(木) 10:30:53.28 ID:GWilv5hh0
- またばら蒔きかよ
雇用を作れ
雇用を
生保も制限しろ
「働けない者」は支援するのは構わんが「働かない者」に金をばら蒔くな
- 80 : BEAR DO(愛知県):2011/01/13(木) 10:30:57.94 ID:L0baVdVX0
- これ、年金もらえないって駄々こねてる在チョンのためにやるんだろ・・・?
マジでふざけんなよ、クソが・・・!
日本人限定じゃなきゃ、マジでみんなブチ切れるだろ。
- 81 : 元気マン(京都府):2011/01/13(木) 10:35:15.39 ID:vsGOvlz/P
- 3→5%にしただけで日本経済腰折れしてグダグダの大不況になったのに日本潰す気か
- 82 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 10:38:14.21 ID:XoN0X6nY0
- かと言って今のままじゃ財源不足は解消できないんで消費税上げるのは
仕方がないと思うが取り敢えず一向に進まない民主党公約の公務員制度改革
進めて無駄な支出無くせ。あと対象品は海外みたく贅沢品に限定しろ。
- 83 : やなな(catv?):2011/01/13(木) 10:38:53.17 ID:jk8xK38E0
- >>52
一緒じゃんw
- 84 : ミミハナ(青森県):2011/01/13(木) 10:41:43.85 ID:YSDeKvv00
- >>14
こんくらいやらないとだめだろうな。
IMFに整理してもらうために、
一回破綻させたほうがいいんじゃないか?
- 85 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 10:45:35.80 ID:XoN0X6nY0
- って言うか一律カットはダメだろw
公務員みたいに年金の二重取りしてる連中からぶん取れ
- 86 : はずれ(京都府):2011/01/13(木) 10:46:57.72 ID:1xLclsiU0
- 今までIMFに貸した金をまず全部返してもらおうぜ
とりあえず麻生がやったのから
- 87 : ドコモン(北海道):2011/01/13(木) 10:51:24.09 ID:wyp3KOLE0
- いま日本で一番金もっているのは老人だろうが。
消費に回す若者に金やらないでどうすんの?
- 88 : まりもっこり(catv?):2011/01/13(木) 10:53:14.90 ID:1kjv3/z70
- 消費税を上げて年金の一階建て部分は税金にしろよ
これで未納とか沢がなくてすむし、事務コストも減る
もっと欲しいやつは民間などの積立てを使えばいいよ
- 89 : ちびっ子(大阪府):2011/01/13(木) 10:54:05.55 ID:XoN0X6nY0
- まあ選挙に投票に行かないようなヤツがグダグダ言ってるのは反吐が出るが
- 90 : ストーリア星人(京都府):2011/01/13(木) 10:54:18.96 ID:psIjlNNf0
- マジで爺婆を間引きしろよ
働いてるならまだしも、労働力にもならない消費もしないカスはとっとと殺せ
- 91 : ドコモン(神奈川県):2011/01/13(木) 11:00:36.52 ID:TzscOhh60
- 老人に死ね死ね言ってる冷血なやつらが多すぎで引くわ・・・
おまえらほんとに日本人なの?
- 92 : トラムクン(宮城県):2011/01/13(木) 11:01:45.55 ID:KroUOU1A0
- もう票田ベースであることを隠すことすらしなくなってきたな
- 93 : はずれ(京都府):2011/01/13(木) 11:02:11.94 ID:1xLclsiU0
- 俺たちにも権利をよこせ!じゃなくて
俺たち以外から権利をとりあげろ!
てのがいかにも奴隷根性の日本人らしいよね
- 94 : 御堂筋ちゃん(福岡県):2011/01/13(木) 11:02:18.61 ID:ElRo0ayA0
- 保険も基本三割負担にしろ
友達と会話する為に血圧計る口実つけて病院に行くとかマジキチだから
んなもんに若者の税金使うんじゃねえ
- 95 : 元気マン(dion軍):2011/01/13(木) 11:03:03.68 ID:4Otad75FP
- じゃあ消費税を徴収するのも老人からだけにしてくれよ
- 96 : エコてつくん(北海道):2011/01/13(木) 11:04:13.60 ID:/RB9fNGO0
- >>91
老人比率下がる事はないし若者も道連れさね
それが皆嫌だから抵抗したがる
- 97 : マウンちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 11:05:15.28 ID:V4ZNUfb90
- >>14
これ実行すれば日本の資産は中国人に買い叩かれるな
- 98 : 雪ちゃん(dion軍):2011/01/13(木) 11:07:04.58 ID:Y6OGoAur0
- 17%ってなんだよハンパすぎるだろ。
17%にするなら頼むから20%にしてくれ。
経理職の俺が大変すぎる。
- 99 : はずれ(京都府):2011/01/13(木) 11:14:45.60 ID:1xLclsiU0
- 最近怪我で病院行ったけど
動作も矍鑠としててロビーで大声で話す元気老人多かったな
本当に困ってる人もいるのだろうが、ああいうのはなんとか排除できんもんかね
- 100 : なまはげ君(群馬県):2011/01/13(木) 11:22:32.49 ID:jAx9fVZG0
- 65歳までは人生の修業期間なんですよ。修行ですから辛いのはあたり前。
修行が終われば楽な時代が来ます。
そして素晴らしいことに、それは誰にも平等に訪れるんです(死ななければ)。
つまり人間らしい生活は65歳から始めましょう、と考えを切り替えればいーのです。
これって平等でしょ?
- 101 : MILMOくん(三重県):2011/01/13(木) 11:48:15.96 ID:NpYclvwl0
- >>1
セーフティネットの整備を外して
少子化や景気雇用対策は考えられないから
待ったなしは同意だが抜本的と言うわりには
いまいち煮え切らない案だな
外人は除外してくれ
日本が日本人の性で潰れるなら
あきらめもつくが、外人に潰されるのは御免だ
消費税は安定財源といえるのか疑問
- 102 : ばら子ちゃん(中部地方):2011/01/13(木) 13:07:10.70 ID:mCPQtb240
- 65とか欲も何も無いから金だけ溜め込んで後は死ぬだけだ
- 103 : 元気マン(長屋):2011/01/13(木) 14:30:21.34 ID:CB2oUNFvP
- >>100
キチガイにもほどがありすぎてワラタ
- 104 : 石ちゃん(長屋):2011/01/13(木) 14:31:32.30 ID:gQbL8NDE0
- 政治家、経済界は全く痛みを負わず
国民にだけ痛みを押しつけるだけだから楽なもんだな
- 105 : 虎々ちゃん(東京都):2011/01/13(木) 14:32:59.49 ID:EFjlf1Nv0
- >>104
そりゃなにやっても反撃してこないんだからやれるもんなら
俺だってそうするわな。
- 106 : モバにゃぁ?(宮城県):2011/01/13(木) 14:36:40.08 ID:+IdlJVG/0
- 別にいいけど年金たっぷりもらって貯蓄もたっぷりあるような老害は対象外にしろよ。
金がなくて死にそうな老害限定にしろ。
あと職探ししてる若者にも配ってやれよ。
- 107 : 虎々ちゃん(関西地方):2011/01/13(木) 14:40:36.91 ID:wq57ZEuW0
- こんなのやっちゃったらシナチョンがどっと押し寄せるんじゃないの
- 108 : モモちゃん(catv?):2011/01/13(木) 17:20:56.67 ID:hRzBKlWm0
- もう、世代間扶助が限界なのに気づけよ。
- 109 : サブちゃん(千葉県):2011/01/13(木) 18:02:30.12 ID:BIJpR0eT0
- なんなんだよこの国の政治家ってw
- 110 : 一平くん(兵庫県):2011/01/13(木) 18:03:35.50 ID:bTs03PYf0
- 死ぬべき現在の65歳以上
- 111 : 元気マン(チベット自治区):2011/01/13(木) 18:04:17.74 ID:VTwQol3LP
- はて?年金があるのに???老人にBI???
- 112 : サリーちゃんのパパ(東京都):2011/01/13(木) 18:05:05.14 ID:yb4GjL/N0
- >>52
> >>13
> 金持ち100人から1千万取るより
> 貧乏人1000万人から100円取った方が儲かるだろ
徴収コストが掛かる。
金持ち100人に訪問するのと、1000万人に徴収掛けるのとどっちが掛かると思ってんだ?
- 113 : タックス君(東京都):2011/01/13(木) 18:07:03.87 ID:hnMzum880
- >>112
意味が分からない
- 114 : メロン熊(北海道):2011/01/13(木) 18:10:54.77 ID:DTUtx0e1P
- 毎年40兆以上歳入が支出より少ないんだぞ?
そんなことする余裕あるの?
- 115 : フクリン(神奈川県):2011/01/13(木) 18:14:13.64 ID:fxbXO0Tv0
- 子供と老人へのベーシックインカムは既定路線だな
- 116 : 元気マン(中国四国):2011/01/13(木) 18:18:18.87 ID:Rir13uDJP
- そもそも年金受給者で月7万円以上もらってる人は
14万になるってこと?
- 117 : ぴちょんくん(新潟県):2011/01/13(木) 18:20:09.59 ID:1QZMVgCg0
- >>14
>C 国債の利払いは、5〜10年間停止
え?君高卒?
- 118 : ドギー(富山県):2011/01/13(木) 18:51:14.99 ID:x/ILJqMM0
- 議員や医者も全て65歳以上は就業禁止な
- 119 : メロン熊(catv?):2011/01/13(木) 18:51:42.75 ID:SZIW/2azP
- 金使う世代にやれよ
老人なんて溜め込むだけじゃん
景気回復するわけねーじゃん
- 120 : BEAR DO(北海道):2011/01/13(木) 18:53:35.71 ID:9Q/Gyd9Q0
- 働かないクズに無駄に金をやるのは絶対に嫌だw
- 121 : MONOKO(鹿児島県):2011/01/13(木) 18:57:17.95 ID:UuQVwem60
- マジか。ニートの俺にとっちゃあ有難い話だ
少しババアを労わってやるか
- 122 : まりもっこり(catv?):2011/01/13(木) 19:00:06.84 ID:DjwI+q4Z0
- そりゃこんなもん作ってたら消費税15%でも足りんわなww
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro015533.jpg
バカ国家とっとと滅べww
- 123 : よむよむくん(東京都):2011/01/13(木) 19:02:06.37 ID:hFI3iuc50
- 代わりに政治家税と老人税作ろうぜ
収入の50%納税な
- 124 : BEAR DO(北海道):2011/01/13(木) 19:03:34.98 ID:9Q/Gyd9Q0
- まずはニート税導入が必要だなw
何の役にも立たないクズニートに税金を課すことにより
親にニートを追い出す口実を与え、ニートに納税の義務を履行させることが
できると言うだれも困らず財源まで増えるという完全無欠の政策だw
- 125 : ケロちゃん(catv?):2011/01/13(木) 19:03:35.89 ID:b2tGj5D40
- >>経済同友会
またこいつらか。
早くつぶれろ
- 126 : サン太郎(神奈川県):2011/01/13(木) 19:08:16.35 ID:BlL/E3Rh0
- 消費税17%!
もう何も買わねー
- 127 : 晴男くん(東京都):2011/01/13(木) 19:11:03.55 ID:3uf75DBY0
- 証券優遇税制はいいけど、それが原因で社会保険料までお得になるのはダメだろ。
株式の特定口座(源泉徴収あり)の特例を申告分離課税程度までして、
社債とかの源泉分離課税商品を申告分離課税にしたほうがいいんじゃないの。
普通の人は税額変わらないし、申告の手間も大して変わらないわけで。
源泉分離課税の投資商品は税金自動で引かれておしまいで、
それでめちゃくちゃ稼いでるのに住民税額ベースの自治体の国民健康保険料が安かったり、
高額療養費も低所得者扱いで激安、国民年金も全額免除の収入算定に入らないとかちょっとおかしい。
医療費とかの圧迫が財政的に問題なんだし。その辺から取らないのは何故だろう。
定期預金や、国債までそれするとどうなのかなと思うので、その辺はそのままで。
- 128 : あるるくん(catv?):2011/01/13(木) 19:21:18.65 ID:3ATPTNjX0
- 年金は年金と同額の政府紙幣を発行して支給してやればいいんじゃね
インフレにもならないだろうし
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)