■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
任天堂社長「低価格ゲームは業界にとって最大のリスク。消費者はゲームは1本2ドル程度だという感覚にな
- 1 : ベイちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 17:48:35.42 ID:RlCq6nWJ0 ?PLT(18500) ポイント特典
-
ってしまう」
米任天堂のレジー・フィーセメイ社長は、低価格のゲームが業界にとって大きなリスクで
あるとの考えを示したそうだ。
フィーセメイ社長は「Angry Birdsは素晴らしいゲームであるが、
その他の何千本ものゲームが1~2ドルという低価格で提供されると、消費者は
ゲームコンテンツは1本2ドル程度であるものだという感覚になってしまう」と延べ、
使い捨て感覚の低価格ゲームによる影響について言及。
さらに「中には1〜2ドルでも高すぎるくらいなゲームもあるが、それはまた別の話だ」とチクリと付け足した。
http://slashdot.jp/articles/11/02/12/015255.shtml
3DS用ゲームソフトの価格は35〜45米ドルと話した社長。
司会に「iPhoneで1、2ドルのゲームに慣れた人たちには高く感じるのでは?」と振られ...
http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/img/sft_steeldiver_main.jpg
http://www.kotaku.jp/2011/02/noa_cheap_risk.html
- 2 : ミルバード(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:49:42.20 ID:+FlKAJNM0
- ってまう
- 3 : 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 17:50:14.99 ID:PkCXKpsxP
- ってしまう」
- 4 : しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:50:28.84 ID:dlYB8/TD0
- ニンテンドーDSを買う人は犯罪予告します
- 5 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 17:50:46.21 ID:ihvjg3Q20
- そもそもスマホやガラケーのゲームコンテンツとゲーム機を同列に語るなよ
バカかコイツは
- 6 : 京成パンダ(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:50:55.96 ID:aAPl2fOT0
- 3DSでゲームが1〜2ドルなら、本体がバカ売れしたりしてw
- 7 : 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 17:51:40.97 ID:PkCXKpsxP
- 任天堂社長「低価格ゲームは業界にとって最大のリスク。消費者はゲームは1本2$程度という感覚になる」
これで全然余裕で入るだろ、頭使えよ
- 8 : み子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 17:51:40.91 ID:58tAnbMq0
- ゲーム専用機は成功した時の儲けも大きいが失敗した時のダメージも大きい
どちらがいいとはまでは言えない。
開発しやすいようにするのが一番だな
- 9 : ポッポ(埼玉県):2011/02/12(土) 17:52:07.77 ID:julxutJq0
- 糞ゲーばっか出すからマジコンが流行るんだろ
ちゃんと値段に見合った価値のあるゲーム作れ
最近のDSなんかブラウザーレベルじゃないか
- 10 : サブちゃん(九州):2011/02/12(土) 17:53:13.71 ID:H10ZlEYBO
- 別にアプリみたいに安いゲームあっても良いだろ
4000とか5000とかでも高いと思われない、このくらいの値段して当然だなっていうゲーム作れば良い話
- 11 : マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:53:42.68 ID:eZaXFug60
- 昔、100種類のゲームが楽しめる。
ってやつにあこがれた。
中身は知らない
- 12 : みやこさん(兵庫県):2011/02/12(土) 17:53:43.14 ID:O6eqFhUJ0
- 2ドルどころか悪びれるでもなくタダで手に入れてる人も多いけどねハハッ
- 13 : メロン熊(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 17:53:47.11 ID:LWyEoyp8O
- スーファミ時代・・・
- 14 : ナショナル坊や(新潟・東北):2011/02/12(土) 17:53:51.89 ID:NQKWqoynO
- はいはいsteamのせいsteamのせい
- 15 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 17:54:00.36 ID:cQ6aO0Gp0
- 任天堂がケータイ市場やAppStoreに参入したら余裕で天下取れるよな
- 16 : ぶんちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 17:54:33.52 ID:MsklGXEo0
- マジコン放置したくせに何を言ってんだ
殿様商売も程々にしろや
- 17 : ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/02/12(土) 17:54:48.88 ID:4RfDy8iI0
- 余計な事を言わなきゃいいのに。
- 18 : ホックン(東日本):2011/02/12(土) 17:55:23.22 ID:DVWOHmx+0
- 「グリーやモバゲーのせいで売上落ちたから、ネットで批判させたり警察や消費者団体使って規制させるわ」
こういうこと?
- 19 : てっちゃん(静岡県):2011/02/12(土) 17:55:31.07 ID:y5EnQbJ+0
- 何よ?
重厚長大を批判して軽薄短小を目指したのが今の任天堂じゃん?
なのにその路線上にある100円ゲームを批判するなよ。
- 20 : パレオくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:56:01.99 ID:b0/CqUwZ0
- >>1
もうなってる。
BattleHeartが350円だものなあ。RTS+RPG
+タワーディフエンスのいいとこ取りで
この価格。むしろDS版が欲しい。
- 21 : 雷神くん(神奈川県):2011/02/12(土) 17:56:36.61 ID:WX501Ghz0
- ファミコンのソフトが10000万円近くしたけど、今では考えられないな
- 22 : 黄色のライオン(dion軍):2011/02/12(土) 17:58:26.28 ID:IQ7v8gDM0
- 一番やばいのはsteamの安売りセールだろうな
あれ主流になると小売壊滅だろ
- 23 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 18:00:08.13 ID:cQ6aO0Gp0
- アップル・ソニーはゲーム業界を守る理由なんてさらさら無いからな
もしソニーも低価格路線目指し始めたら地獄
- 24 : じゅうじゅう(東京都):2011/02/12(土) 18:00:15.61 ID:+IpL6heU0
- "」"がないのがすごい気になる
こういうのって病気?
- 25 : カツオ人間(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:00:24.51 ID:BIzdzUlH0
- 任天堂はホント業界のガンだったねぇ
まぁ、それが取り除かれつつある今は大分マシになってきたし、これからは一切を忘れて心機一転できるし未来は明るい
- 26 : ルミ姉(愛知県):2011/02/12(土) 18:00:38.16 ID:SeLMzOON0
- >>18
そんな ホントのことを・・・
- 27 : ヤキベータ(富山県):2011/02/12(土) 18:01:17.89 ID:wjcqdqvG0
- >>22
アレで値下げされてるのって、古いゲームばかりじゃなかった?
- 28 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/12(土) 18:01:35.68 ID:XP69kqM40
- >>21
ほんまやな
- 29 : お自動さんファミリー(福島県):2011/02/12(土) 18:02:08.54 ID:ndfIzprB0
- 3DSのソフト何買うかまだ決めてないっていう
- 30 : いきいき黄門様(dion軍):2011/02/12(土) 18:02:14.37 ID:Z/icvQLZ0
- >>1
ちょっと何を言ってるかわからないです。
それってメーカー側の論理だよね。
消費者としては、安ければ安いに越した事はないんだがw
- 31 : さくらとっとちゃん(東京都):2011/02/12(土) 18:02:14.55 ID:qdKuU7QO0
- >>25
国内シェア4割ぐらいなかったっけ
- 32 : ぎんれいくん(catv?):2011/02/12(土) 18:02:22.45 ID:Lbe7g1Vq0
- 任天堂とiphoneで次期の携帯電話を発売すれば、オマエ喜ぶ、オレ喜ぶ。
- 33 : デラボン(catv?):2011/02/12(土) 18:03:51.67 ID:vYt8fGHk0
- >>21
すげー高いな。
- 34 : エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 18:03:53.64 ID:nSn5DCmGP
- 犬猫のCM良い感じじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=PEUbiyhr_80&feature=related
- 35 : トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 18:04:03.78 ID:bJvAoLxg0
- >>23
Appleはともかくソニーは一応考えてはいるだろ
本気でやるならダウンロードオンリーにして小売潰せたのに結局日寄ったし…
それにソニーの場合問題なのは任天堂と違ってソニー自体の迷走ぶりだろ
PSPGoがクソ扱いされたのに発展タイプのPSPフォンなんて作りはじめるし
- 36 : 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 18:04:13.44 ID:22mU9NpBP
- steamのせいでPCゲーは終わったという前例が既にあるからなぁ・・・
この過ちは繰り返すべきではない
- 37 : ナショナル坊や(新潟・東北):2011/02/12(土) 18:04:24.49 ID:NQKWqoynO
- >>27
新しいのでも10〜30%引きくらいはたまにある
- 38 : トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 18:05:47.34 ID:bJvAoLxg0
- >>36
どっちにしろ割れのせいで壊滅状態になってたさ
- 39 : ヤキベータ(富山県):2011/02/12(土) 18:06:29.85 ID:wjcqdqvG0
- 一方、Chairはアンリアルエンジンを使って、このグラフィックのゲームを700円で販売した。
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/010/Purple/ec/00/bb/mzl.szxflutu.320x480-75.jpg
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/004/Purple/cf/21/d3/mzl.hfsdmuip.320x480-75.jpg
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/018/Purple/6d/d1/c6/mzl.qnvcfpfu.320x480-75.jpg
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/008/Purple/ec/8d/cd/mzl.znccugwd.320x480-75.jpg
ttp://a1.phobos.apple.com/us/r1000/015/Purple/d5/64/a0/mzl.zbnlefbl.320x480-75.jpg
- 40 : 犬(東京都):2011/02/12(土) 18:06:46.28 ID:zTJjydTo0
- いずれにせよわざわざ専用ハードでゲームやる時代は終わる
携帯はね
- 41 : めろんちゃん(東日本):2011/02/12(土) 18:07:03.02 ID:/t8HfIKx0
- iphoneやモバゲに金落としてる奴らをいちいち刺激するな
そっとしておいて向こうに隔離しておけ
- 42 : 健太くん(埼玉県):2011/02/12(土) 18:07:11.85 ID:cSRxy2v90
- >>18
グリーやモバゲーは未成年と出会える出会い系でしょ
ゲームと同じだと思ってるのは情弱だろww
- 43 : 赤太郎(東京都):2011/02/12(土) 18:07:26.08 ID:uf0fv//f0
- steamのせいでラスレムがプレイできなかった
- 44 : じゅうじゅう(千葉県):2011/02/12(土) 18:07:52.46 ID:QloZQArZ0
- しかしアイテム課金で数万円のお金をかけるのであった
- 45 : アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 18:07:54.33 ID:RgXorPGX0
- >>39
それグラだけの微妙ゲーだよ
- 46 : ローリー卿(京都府):2011/02/12(土) 18:08:00.31 ID:9VG1+Ut80
- 任天堂的には1本10,000円が理想なんだろSFC時みたいによー
本当に腐ってんな
- 47 : ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/02/12(土) 18:08:05.33 ID:4RfDy8iI0
- >>39
そのゲーム、4日で2億だかの売上を出したらしい。
現在のApp Storeの最短売上記録を一気に更新して、いまだに破られずとか。
- 48 : ほっくー(熊本県):2011/02/12(土) 18:08:47.69 ID:MnaHEkGM0
- http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/img/sft_steeldiver_main.jpg
これは精々1000円弱のダウンロード用ゲームにしか見えない。
- 49 : クウタン(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:08:49.67 ID:QVd5p6Nw0
- NGPの3G回線で割れ乞食を一掃しよう
- 50 : ぴよだまり(高知県):2011/02/12(土) 18:09:32.17 ID:CbAKChmj0
- 低価格でも面白いものは作れるし売れるし儲けれる
甘えてるだけ
- 51 : トラッピー(catv?):2011/02/12(土) 18:09:46.51 ID:bJvAoLxg0
- >>39
操作しづらいこれ
- 52 : ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:09:55.01 ID:hgUsfPauO
- スーファミではクソゲーでも平気で一万超えてたもんな
- 53 : ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/02/12(土) 18:10:44.71 ID:4RfDy8iI0
- 3〜4人の弱小ソフトウェア会社でもアイディアさえあればいくらでも売れるっていうのを
証明した分、App Storeはえらいけどね。
DSやPSPの開発元になるのは、事実上弱小ソフトウェア会社じゃ無理だしね。
- 54 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:11:04.48 ID:FL0Fruqm0
-
マバゲーやiPhoneのゲームが脅威になってるってことだな
実際、携帯ゲームなんかお手軽ゲームで十分だからな
暇なときにちょろっとやるもんだし
- 55 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 18:11:19.36 ID:h62a/uYZ0
- ゲーム会社終わるな
スマートフォンの1000円以下のが主流になるだろ
- 56 : ラビピョンズ(北海道):2011/02/12(土) 18:11:27.03 ID:wJqrjVbU0
- VCでぼったくってんじゃねーよ
- 57 : よかぞう(千葉県):2011/02/12(土) 18:11:50.87 ID:5vn961rJ0
- カジュアルで安いゲームとコアで高いゲームに分かれつつあるんじゃないかな
DSのお手軽なゲームはキツくなるかもね
- 58 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:11:58.38 ID:FL0Fruqm0
-
むしろ、DSで出てるごみゲームでも、大層な金とるわけ?
- 59 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:12:05.04 ID:cV+83VdlP
- もうちょっと割れに対して対策しろよ
3DSは大丈夫なのか。
- 60 : はずれ(宮城県):2011/02/12(土) 18:12:27.76 ID:R7kcbcAS0
- 据え置き機はもうダメかも解らんね
少なくとも俺は買う気がしない
- 61 : さんてつくん(静岡県):2011/02/12(土) 18:12:51.13 ID:VcZMUQP90
- インベーダーゲームのリメイクしたやつが面白かった
- 62 : 総理大臣ナゾーラ(東日本):2011/02/12(土) 18:13:06.87 ID:nVwiSeG20
- >>34
何だこれ・・・
- 63 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:13:19.41 ID:ipU0cy3w0
- >>27
古いつーても半年〜一年前レベルだからな
PS3やXBOX360レベルを超えてるゲームが投売りされてる
- 64 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 18:13:40.37 ID:h62a/uYZ0
- スマートフォンで十分暇を潰せる
ゲーマー以外ゲーム専用機は買わなくなるだろ、今後は
- 65 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:13:41.03 ID:FL0Fruqm0
-
色んなゲームがあったっていいし、どんな値段のゲームがあったっていい
高いと感じれば、売れなくなるし、いいゲームで安いと感じれば売れる
ただそれだけのこと、消費者が決めることだよ
- 66 : MiMi-ON(東京都):2011/02/12(土) 18:13:41.69 ID:kFoNz8UE0
- 暇つぶしに遊ぶゲームは100〜500円くらいが適正じゃね?
simple 2000シリーズみたいなのもあるんだし、別に安くなったらやっていけないというわけでもないでしょ
世界観を楽しむようなきっちり腰を据えて遊ぶようなゲームでは5000円とかとればいいわけだし
- 67 : 犬(東京都):2011/02/12(土) 18:13:41.92 ID:zTJjydTo0
- 3Dでごちゃごちゃしたゲームやるより
ソーシャルゲーで人と単純な数値のやりとりするほうが面白いんだよ
- 68 : ちくまる(catv?):2011/02/12(土) 18:14:21.40 ID:CgQRCl3Q0
- >>20
kwsk
- 69 : ポコちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:14:51.79 ID:ApIcBxki0
- 携帯機と据え置きのゲームの値段がほとんど変わらないのはちょっと納得いかない
- 70 : ぺーぱくん(沖縄県):2011/02/12(土) 18:15:02.30 ID:FbHUmk8q0
- Steamの魅力
- 71 : エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:15:32.67 ID:+AjbomZKP
- 本体よりも高いソフトもどうかと思うが
- 72 : じゅうじゅう(千葉県):2011/02/12(土) 18:15:41.89 ID:QloZQArZ0
- 2ドル以下のゲームなんて糞ゲーが氾濫しすぎて
ブームが去ったらどんなゲームがあったけ?って感じになるだろうな
- 73 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:15:47.33 ID:ipU0cy3w0
- iPhoneゲーの安売りっぷりは異常
115円と無料をDLしてるだけで一年は潰せる
DSソフト1本分の中古価格未満で
- 74 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:16:08.37 ID:FL0Fruqm0
-
任天堂の戦略っていつまでたっても餓鬼をだますしかない
時間のない大人は、ゲームを友達の待ち時間や電車の中でしかやらなくなるから
iPhone系のちょっとした安いゲームで十分になる
- 75 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 18:16:09.53 ID:QYtQW7ohP
- greeやモバゲの無料ゲーム(自称)こそ情弱搾取の最先端ツールだろ。
- 76 : チョキちゃん(鹿児島県):2011/02/12(土) 18:16:12.15 ID:axCc6ecr0
- ディスクシステムは500円だったのに?
- 77 : マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:16:24.27 ID:v1smjAGHO
- Steamでゲーム買うと定価でなんか買う気起きなくなる
- 78 : マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:16:41.10 ID:ahOvE3aLO
- 携帯機はソフトぼり杉
- 79 : らぴっどくん(青森県):2011/02/12(土) 18:16:46.82 ID:ll8vRwHC0
- ゲーム自体安くてもアイテムとか追加で搾取されるからな
安物買いの銭失い
- 80 : やじさんときたさん(北海道):2011/02/12(土) 18:17:04.44 ID:2eWj6T5A0
- あれ、DSiウェアは?
- 81 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:17:42.17 ID:FL0Fruqm0
- >>72
別に問題ないと思うけどね
誰も歴史に刻むゲームを作りたいわけじゃない
一時的なブームでも、そのときは利益が出ればいいわけで
- 82 : 愛ちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 18:17:46.57 ID:o9axwXc90
- Steamで10$のゲームが15万本売れる時代
- 83 : いきいき黄門様(dion軍):2011/02/12(土) 18:17:52.93 ID:Z/icvQLZ0
- >>34
それぞれは悪くはないんだけど・・・これで25000円は高いよ・・・
任天堂はなんでこんな企業になっちゃったんだ。
- 84 : パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:17:59.62 ID:Qzdwb2SO0
- 2ドルのゲームなんて無料ゲーとたいしてかわらん
- 85 : みらいちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 18:18:08.19 ID:5kSqJ/ok0
- >>72
そんなゲームが従来のゲーム機では5000円で溢れ、結局在庫処分で数百円で投げ売られてたんだよな。
その尻拭いをするのは小売。
- 86 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:18:40.03 ID:ipU0cy3w0
- >>72
いや、ゲームロフトやEAやハドソンが高クオリティのゲームを頻繁にセールしてる
これが本当にやばい
- 87 : テッピー(関西地方):2011/02/12(土) 18:18:43.96 ID:GEfg1eWq0
- さすがスーファミ時代に1万超えのソフトを強制してた893企業は言うことが違うな!
- 88 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 18:18:48.28 ID:h62a/uYZ0
- ゲーム専用機で25000円とか終ってる
これはソニーも一緒
DSの時のようには売れんて
- 89 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 18:19:09.02 ID:Op9VGq6h0
- しかしWiiwareが一番酷いという
- 90 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 18:19:11.54 ID:cQ6aO0Gp0
- ゲーム業界がアップルに屈するとしたら
任天堂が最後に折れるんだろうな
- 91 : マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:19:30.24 ID:v1smjAGHO
- >>83
昔からこんな企業だったろ
- 92 : ラジ男(北海道):2011/02/12(土) 18:19:53.53 ID:xzFxzn1K0
- 値段に見合った内容のを出してくれりゃいいんだけどな
- 93 : あんらくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:20:08.59 ID:P36QqTiX0
- てst
- 94 : セーフティー(東京都):2011/02/12(土) 18:20:29.12 ID:PINcqokl0
- >>9
どういう論理だよ
- 95 : ケズリス(福井県):2011/02/12(土) 18:20:29.88 ID:w1Jd34t30
- スクエニ、バンナムは潰れていいよ。
- 96 : 愛ちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 18:20:38.29 ID:o9axwXc90
- 今HAWK2が25ドルだからなー
なんで日本でCoDBOとデッドスペース2売ってくれねぇんだろうなー
- 97 : BEATくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:20:52.83 ID:uPhQz/KH0
- メリケンのゴリラじゃねーか
- 98 : 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:20:56.82 ID:kqqkjfaR0
- MMOやチョンFPSに数万円課金する奴もいるしゲーム業界って変だねぇ
- 99 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:20:58.28 ID:ipU0cy3w0
- iPhoneゲーの出来はありえん
専用コントローラが出ないのが不思議なくらいありえん
- 100 : パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:21:34.22 ID:Qzdwb2SO0
- エンターテイメントとしてみたときにマズイ傾向
- 101 : エネオ(大阪府):2011/02/12(土) 18:21:47.33 ID:/uQqsATF0
- 500円で書き換えしてたじゃん(´・ω・`)
- 102 : ティグ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 18:22:31.76 ID:sac9YcY9O
- 別に住みわけできるんじゃないかな〜とか思ったけど
任天堂はそうゆうのをまとめてフルプライスで売って儲けてるから過敏なのか
- 103 : 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:22:42.01 ID:amJ1jLTuP
- >中には1〜2ドルでも高すぎるくらいなゲームもある
DSのほとんどは1000円でも高いソフトばっかだよね
まじでさ
- 104 : ルーニー・テューンズ(関東・甲信越):2011/02/12(土) 18:22:58.81 ID:npHvKdIdO
- 3DSでも糞グラの糞ゲーを連発する予定の任天堂は言うことが違うな
- 105 : ちかぴぃ(長屋):2011/02/12(土) 18:23:43.50 ID:+i3Q+mWE0
- 企業努力って知ってる?
- 106 : 黒あめマン(関西地方):2011/02/12(土) 18:23:47.08 ID:ZV/2zQ/GP
- ゲームって殆どの子供が手にするほどのもので、作る側も相当苦労して作るのに、あまり作る側に金はもらえないんだよね
FC時代は結構儲けたらしいけど、今は製作費がどんどん増えていき、そのくせゲームの値段は昔から変わらないということで儲けは減る一方
- 107 : ナミー(東日本):2011/02/12(土) 18:23:47.29 ID:MSRO4SJJ0
- ヤフオクで中古で買って遊び終わってヤフオクで売れば
500円以下で遊べちゃうよね
- 108 : エンゼル(富山県):2011/02/12(土) 18:23:52.74 ID:rHpGM2DaP
- もうゲームはすちむーの特売のときくらいしかやらない
- 109 : 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/02/12(土) 18:23:55.47 ID:7OBOiDpE0
- もうなってるだろ
- 110 : 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 18:24:02.92 ID:DeOIANY4P
- 任天堂だけは大丈夫だよ、
お前らのブランド力だけはガチだから。
- 111 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:24:33.34 ID:ipU0cy3w0
- >>102
ガラケーならともかく、スマートフォンレベルになると
携帯ゲーム機に相当するレベルがゴロゴロ出てくる
夏に無料配布されたCiv RevolutionなんかDSの移植だしな
- 112 : UFO仮面ヤキソバン(長屋):2011/02/12(土) 18:24:57.20 ID:FL0Fruqm0
-
会社側って、これだけの費用がかかったから利益率かけて、これだけの値段でソフト売らなければ
ならないって考え方だろ?
消費者は、おまえんとこの会社の費用なんかしったことか、面白ければ買う
面白くなければ買わない、ただそれだけだ
消費者なめんな
- 113 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 18:25:03.68 ID:Lx25xFh1P
- 携帯のゲームは所詮携帯のゲームでそれ以上でも以下でもないよね
時と場を考えて携帯ゲーム機と使い分けてるけど携帯電話には正直オセロぐらいで充分
スマホに至っては他に容量割きたいからゲームに使うのは勿体無い
- 114 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:25:26.64 ID:ipU0cy3w0
- >>106
小売も定価で売って利益1000円程度とか聞いたぜ
どうなってんだよこれ
- 115 : タルト(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:25:53.42 ID:WYJEzf8M0
- ゲーム一本ごせんえんって
iPhoneならゲーム買って音楽買って本買って辞書買って
- 116 : ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 18:26:07.58 ID:5HELxUSHO
- ニュー速のゲーム予想って毎回外れてないか?
お前らどれだけ世間と掛け離れた存在なの?
- 117 : こんせんくん(東京都):2011/02/12(土) 18:26:10.08 ID:vQKSpU1B0
- DSのゲームなんて1000円以下が妥当なゲームばかり
- 118 : トラッピー(千葉県):2011/02/12(土) 18:26:25.10 ID:zoILJqFq0
- 昔ディスクシステムのゲームなんか500円で売ってやないか。
- 119 : じゅうじゅう(千葉県):2011/02/12(土) 18:26:38.48 ID:QloZQArZ0
- 無料ゲーで溢れると、新規で無料ゲー出しても埋もれちゃうんだろうな
- 120 : ダイオーちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 18:26:49.37 ID:BVU8iaVX0
- スレタイを本文に回すなよ
- 121 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 18:26:56.20 ID:cQ6aO0Gp0
- http://search.jp.playstation.com/search?group=1&design=2&onsale=1&psp=1
今見たらPSPも相当だな
ただのギャルゲーが5000円とか6000円とかするのは高い
NGPで安く…はならんだろうなあ…
- 122 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:26:58.29 ID:ipU0cy3w0
- iPhone市場の何がやばいって、900円でゲーム売ってるメーカーが
SFC時代の光栄ばりのボッタクリに思えるくらい
- 123 : だっちくん(千葉県):2011/02/12(土) 18:27:08.18 ID:JY7LzdIo0
- iPhoneで面白いゲームないよね?
ポケモンレベルならiPhoneでも3kくらい出すけど
- 124 : かえ☆たい(東京都):2011/02/12(土) 18:27:25.53 ID:DcQsFQ/K0
- steamではセールでしか買いません
- 125 : アイちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:27:25.78 ID:B1vwio2R0
- マリオも使いきりのアイテムを販売すればいいじゃん
ゲーム中で手軽に買えれば売れまくるだろ
- 126 : タルト(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:28:22.22 ID:WYJEzf8M0
- 今バレンタインセールやってるよな
ランキングは115円のゲームアプリだらけ
- 127 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 18:28:25.35 ID:bQcTeE/oP
- DSiウェアとかいうのが同じような位置づけじゃないのか
- 128 : V V-OYA-G(大阪府):2011/02/12(土) 18:28:27.64 ID:sNCC5DV+0
- グリーモバゲーは全力で潰せよ
なにやってんだ?
- 129 : パレオくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:28:30.40 ID:b0/CqUwZ0
- >>68
多対多のリアルタイム進行RPG。
移動するとオート戦闘で、味方の体力を
回復させたり必殺技を出したりも完全リアルタイム。
買い物で装備のパワーアップもある。
よくあるRTSを、ここまで分かりやすくしたのがいい。
あと、タッチパネルとの相性が最高。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs7vJAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3qvJAww.jpg
- 130 : ホスピー(埼玉県):2011/02/12(土) 18:28:41.28 ID:kjlNa9VA0
- http://imgl-a.dena.ne.jp/exl3/20101128/9/149226761_2.JPG
- 131 : いきいき黄門様(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:28:59.11 ID:oZ7hNN/80
- スーファミのドラクエ6とか聖剣伝説3とか12000円ぐらいしてたなあ
それでも頑張って買ってたねぇ懐かしい
- 132 : シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:29:02.49 ID:otWsOKMz0
- >>48
千円でも十分お高いわ
つか、よく見るとフルプライスじゃねーか
アホなの?誰向けだよ
- 133 : 犬(東京都):2011/02/12(土) 18:29:07.36 ID:zTJjydTo0
- 女子供が金払ってアバター着飾って見せ合ってる時代に
自分のゲーム機の中でだけ犬育ててどうすんの
3Dでみれてどうすんのっていうね
時代遅れだね
- 134 : ポポル(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:29:19.29 ID:f+qmzItr0
- >>121
格安ミニゲームがでるのはPSAndroidアプリが配布されてからでしょ
- 135 : ポッポ(catv?):2011/02/12(土) 18:29:50.47 ID:x0oKaZiw0
- 数百円で出せるのは開発に人出がかかってないわけで
同列に語るのは間違ってると思うけど
- 136 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:30:36.80 ID:DaASYlGCP
- でもまあ現在のゲーム機のソフトの価格って既存の流通の儲けもかなり乗ってるよね
ROM媒体やケースなどのお値段も
- 137 : じゅうじゅう(千葉県):2011/02/12(土) 18:30:59.29 ID:QloZQArZ0
- 粗製濫造でアタリショックみたいになるだろうな
いくら安くても数分遊んで終わりなゲームばかりなら客が離れていく
- 138 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 18:31:41.55 ID:Op9VGq6h0
- オンゲーは過疎ったら終わりだからアイテム課金のメリットはデカい
- 139 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:31:49.96 ID:2CivgGFJ0
- グリーやら無料ネトゲでコンシューマーは廃れる一方だな
コンシューマーでゲームするだけでヘビーゲーマーらしい
- 140 : 黒あめマン(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:31:54.37 ID:GmuHEmVcP
- シナチクが迅雷5でダウソしてんだが
- 141 : ユートン(dion軍):2011/02/12(土) 18:31:55.98 ID:uGaY2r+40
- >>137
ユーザーの金銭的ダメージ少ないのはそうそう廃れないよ
モバゲータイプはヤバい
- 142 : カツオ人間(関西地方):2011/02/12(土) 18:32:02.74 ID:6ESRe93+0
- 安けりゃいいって考えがわからんな
それならフリーゲームでいいじゃん
数百円のゴミゲーより面白いフリゲーだってある
- 143 : 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:32:09.90 ID:a7zZOaJO0
- >>121
ただのギャルゲーじゃない
PCゲーを移植しただけのゲームもその値段で売るからな
- 144 : みらいちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 18:32:14.32 ID:5kSqJ/ok0
- >>135
プログラマー3人で作ったダメジャーは定価7140円
- 145 : みのりちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 18:32:19.52 ID:aNlxPV0t0
- 任天堂とかw
- 146 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 18:33:12.08 ID:/kmhFxN5P
- 正直5000円自由に使える言われたら、
ゲーム買わずにappleクレジットにチャージする。
- 147 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:33:19.48 ID:htkrzoqK0
- >>21
なにそれすげえ どんなプレミアソフトだよ
- 148 : プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/12(土) 18:33:20.77 ID:LEuU1Gry0
- 手抜きゲーブームは任天堂自身が起こしたことだろ
- 149 : だっちくん(千葉県):2011/02/12(土) 18:33:28.28 ID:JY7LzdIo0
- ケイリンとかもDSだったらクソゲー確定だけどiPhoneだからあれでも大丈夫だったわけで
個人的にはまともなハクスラゲーが出たら最高なんだけど
- 150 : キョロちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:33:30.06 ID:iX5OZTfB0
- 昔のような良質なRPGなら8980円でもいいけれど今の糞ゲーは1980円が妥当
- 151 : みらい君(catv?):2011/02/12(土) 18:33:40.98 ID:PF0mplEz0
- マジコンでほぼ無料で手に入るにもかかわらず、金払えという意味がわからない
マジコンは使うなという割には、誰も逮捕されてもなければ、販売もやめていない
- 152 : スッピー(東京都):2011/02/12(土) 18:33:50.42 ID:ULii+dWf0
- 全部ネットでやれ
お前ら異論はないな?
- 153 : セフ美(愛知県):2011/02/12(土) 18:33:50.49 ID:g12ooY0a0
- GC以降は任天堂のゲームには一切触れてないなぁ
今の時代だとPS系と箱○は勿論iPhoneも充実しているし
- 154 : 冒険の書【Lv=16,xxxPT】 :2011/02/12(土) 18:34:05.40 ID:TRkyZh5g0
- ラブプラス3DSで3D嫁がゲットできるなら30ドルくらい安いもんだ。
- 155 : おおもりススム(山形県):2011/02/12(土) 18:34:45.99 ID:uX+0qALC0
- プレステが出た当初はソフトの安さに驚いたもんだ
スーファミソフト如きに8000円近くも出してたなんて
- 156 : ヤン坊(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:34:55.42 ID:AwdPSnWn0
- またレジーコングか
- 157 : RODAN(四国):2011/02/12(土) 18:35:01.57 ID:3ccB10GRO
- 6000円以上もしてたゲームの容量が300MB前後なのを知ったとき
- 158 : タルト(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:35:10.07 ID:WYJEzf8M0
- まあグリーモバゲーは流石に否定したいな
あれはゲームが面白いんじゃなくて売り方がいやらしいだけ
- 159 : キビチー(山形県):2011/02/12(土) 18:35:35.89 ID:ftnWyFPZ0
- PS3・箱 5980円
Wii 4980円
PSP・DS 3980円
が適正価格
- 160 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:35:53.16 ID:htkrzoqK0
- >>48
体験会でやってみたらかなり面白かったぞ。
続報次第で買う
- 161 : エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 18:36:13.61 ID:nSn5DCmGP
- スーファミとか言ってる奴今いくつなん?
- 162 : ごーまる(大阪府):2011/02/12(土) 18:36:13.66 ID:DHPgI2fz0
- steamでも買うし小売店でも買う
貧乏人は死ね
- 163 : エンゼル(兵庫県):2011/02/12(土) 18:36:31.12 ID:2cvVkHVgP
- お前らは1〜2ドルでも高いというんだろ?
違法にDLして無料でゲットしてるんだもんなw
- 164 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:36:38.51 ID:X0N+qtATP
- >>158
あれは本質的にパチンコと同じなんだよね、たぶん。
- 165 : 黄色いゾウ(長屋):2011/02/12(土) 18:36:45.86 ID:1/TUdT0u0
- >>137
情報へのアクセスはイット革命のおかげで飛躍的に改善されたからね
アタリショックが起きる条件はないと思われ
- 166 : チカパパ(鹿児島県):2011/02/12(土) 18:37:03.48 ID:m2IULvHZ0
- 近年のSCEが高スペック高価格なのは大ゴケしないことに気づいたからなのだろうか
PSPもPS3も負けハードだけど売上は悪くないもんな
だからNGPもああいう機種になったんでしょ
- 167 : ばっしーくん(新潟県):2011/02/12(土) 18:37:04.62 ID:MTTf2X+g0
- じゃあ普通に復刻版のゲーム出せよ
糞コントローラーの糞ラインナップで何言ってやがる。SFCコンとSFCソフト出せよ
つい最近ドンキーコングが再版されたけどその調子でやらんのかい?
- 168 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 18:37:09.83 ID:1JnRb+/nP
- スーパーファミコンの頃はひどかったな
一万円のソフトもあったし
今が適正価格だろROMじゃなくてディスクだから安いんだろうな
- 169 : 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 18:37:30.01 ID:DeOIANY4P
- 価格競争ってのは破滅への一歩だからな、
価格を維持してブランド力を上げる方向に持って
行かないといずれ首が回らなくなる。
- 170 : にゅーすけ(福岡県):2011/02/12(土) 18:37:42.06 ID:O9AxZDHG0
- もともとソフト代だけで、本体価格に匹敵するってどんくらいよw
\1000〜\2000までが、最低ラインだな。
- 171 : はずれ(長屋):2011/02/12(土) 18:38:05.12 ID:KKuijfbx0
- 3DSのソフトは2800円〜3600円か!やしゅいな!
- 172 : フジ丸(愛知県):2011/02/12(土) 18:38:06.91 ID:3vJ2yMN80
- 掛かってる開発費用って、殆どグラフィック周りじゃねーの?
そんなのいらないって消費者が多いだけだろ
- 173 : ガブ、アレキ(関西地方):2011/02/12(土) 18:39:02.17 ID:Mwr8xT0Y0
- グリやモバでいいって奴なんて元々ゲームなんて殆どしないんじゃないか?
- 174 : ぴちょんくん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:39:15.12 ID:m22Quet80
- 誰でも作れるのにライセンスという壁で守ってただけでしょ
ゲームなんて本来無料なんだよ
- 175 : フジ丸(関西地方):2011/02/12(土) 18:39:31.52 ID:PvB29wyi0
- >>172
ゲームを何時間もする暇人もいるんだよ
しかもそんなのが大量増殖中
- 176 : おばこ娘(石川県):2011/02/12(土) 18:39:38.13 ID:PqnoDK+H0
- 任天堂が価格に見合うゲームを作ればいいだけの話。
むしろ脳トレとかで大儲けできた頃に比べれば今の方が健全だ。
- 177 : プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/12(土) 18:39:39.92 ID:LEuU1Gry0
- >>171
余裕で7140円とかだぞ
ショボグラ携帯なのに価格だけ据え置き状態
- 178 : ホックン(東日本):2011/02/12(土) 18:39:45.23 ID:DVWOHmx+0
- ゲームにグラフィックはいらない→グリー、モバゲーが躍進
PS3とXBOX360のソフト高すぎるだろ→消費者は1本2ドル程度で満足してしまう New!
物凄い勢いで色んなモノを投げてたけどどんだけ戻ってくるんだろうな^^
- 179 : らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 18:39:49.68 ID:lzwn6gqn0
- これから国内ゲーム市場は衰退するばかりだろうな。
ハイビジョン化でゲーム制作費は高騰してる一方で、
買うのは一部のマニアだけ。
ライト層はモバゲーやらグリーに流れた。
- 180 : 黒あめマン(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:40:14.02 ID:GmuHEmVcP
- >>161
カセットビジョンやぴゅう太ならわかります!
- 181 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:40:53.91 ID:B7R1bQ7jP
- 発売間近なのに3DSここまで静かなのが逆に不気味
- 182 : 黄色いゾウ(長屋):2011/02/12(土) 18:41:12.00 ID:1/TUdT0u0
- >>164
消費者が求めてんのは極論すると脳汁だからね
ただ球が転がって落ちていくのでも、単純な作業ゲーでも陶酔できればいい
金を賭けたり他人と競ったり、何かしら仕掛けがないと駄目だけど
- 183 : ロッチー(catv?):2011/02/12(土) 18:41:12.23 ID:WnGq5P4m0
- 何これスクーン?
あれ面白かったな
WIIコンソールだっけあれで出してくれよ
- 184 : フジ丸(愛知県):2011/02/12(土) 18:41:20.79 ID:3vJ2yMN80
- つか、ダウンロード販売にした途端に半額くらいになるってのはどういうカラクリだよ
- 185 : ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県):2011/02/12(土) 18:41:51.59 ID:4RfDy8iI0
- Streamでアサシングリードが25,000円ぐらいで売ってるからなぁ。
もうパッケージソフトを買う理由がなくなってる。
- 186 : ごーまる(香川県):2011/02/12(土) 18:42:07.34 ID:Isk8Rh5b0
- ____
/ \ まだこいつらSFC時代みたいに
/ ⌒ ⌒ \ 一本一万のがいいとおもってるんだな
/ ( ●) (●) \ズズー
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ三三三三丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ クチャ クチャ クッチャ
/ \ クッチャ クチャ
/ ⌒ ⌒ \ クチャ
/ (⌒) (⌒) \ クチャ クッチャ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ | | |
__/ \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ三三三三丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 187 : 生茶パンダ(石川県):2011/02/12(土) 18:42:10.36 ID:GIzW5d/s0
- 無駄に開発ハードルあげて開発費高慢は棚に置いてよくいう
- 188 : サムー(中国・四国):2011/02/12(土) 18:42:19.38 ID:VWM9+9C6O
- ぶっちゃけハード代とソフト代出していずれ飽きるゲームやるより
5万くらいポンと出してPC組んで2chで煽り合う方が楽しい
- 189 : おにぎり一家(奈良県):2011/02/12(土) 18:42:33.44 ID:DZlBe5iR0
- >>176
だな。脳トレとか出してた任天堂がそれを言うか、とw
- 190 : ラジ男(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:42:50.22 ID:r9J/Gqrl0
- 割れに慣れると、たった100円でも出すが気なくなる
マジコンを放置してそういう人間が増えるのを黙って見てた任天堂の責任は重い
- 191 : エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 18:43:06.22 ID:nSn5DCmGP
- >>177
さらっと嘘いうなよ
- 192 : タルト(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:43:29.88 ID:WYJEzf8M0
- DSゲームの内容の薄さはガチだからな
忙しい社会人のためとか抜かしてるけど
- 193 : みんくる(神奈川県):2011/02/12(土) 18:43:51.41 ID:36zjG8AQ0
- 何で任天堂がスマホをライバル視してんだ
- 194 : パルシェっ娘(大阪府):2011/02/12(土) 18:44:22.73 ID:UG+WpcrK0
- iphone最高
- 195 : ウリボー(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:44:43.07 ID:lg2yonji0
- 据え置きは廃止になって
一定量必ず売れるマニアックなゲームか、スマートフォンの時間潰せばいいレベルのゲームだけになるだろうな
したがって、DSは死ぬんじゃないか?
- 196 : アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 18:44:53.71 ID:RgXorPGX0
- >>177
7140円のゲームなんてないぞ?
http://www.famitsu.com/review/schedule/3dssoft.html
- 197 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:44:59.02 ID:htkrzoqK0
- >>167
SFCならクラブニンテンドー特典であったけど
クラシックコントローラーPROの方が操作性いいんじゃね
- 198 : みらいちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 18:45:32.53 ID:5kSqJ/ok0
- >>184
不良在庫を抱えなくて良いとか
パッケージして流通させてそこからの中間マージンが要らないとかその辺かねえ
- 199 : お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:45:42.18 ID:wbbqQ/7g0
- >>185
3つも釣り針を用意して恥ずかしくないの?
- 200 : ばっしーくん(新潟県):2011/02/12(土) 18:45:50.43 ID:MTTf2X+g0
- >>192
悪魔城はいろいろと理想的だったぞ
ドット絵なのが時代遅れだけど無駄な3Dより遥かにマシだし
ゲームの内容も薄いってことは無い
- 201 : ぶんぶん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:46:05.13 ID:lkWrvE7G0
- PCゲーでも5〜10ドルが当たり前。
- 202 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 18:46:16.22 ID:clP5hDk+0
- チョン天堂のボッタクリ杉だろ
お宅ら何十年ゲームキューブレベルの物作りしてんの?
- 203 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 18:46:22.84 ID:cQ6aO0Gp0
- iPhoneの数百円のゲームで
コンシューマのやつほどボリュームあるのを見たことが無い
- 204 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 18:46:34.92 ID:1JnRb+/nP
- そういえばヴァーチャルコンソールも
他の配信ものより高めの設定だよな
たかが昔のソフトで開発費なんてかかってないのに
- 205 : パー子ちゃん(北海道):2011/02/12(土) 18:47:03.63 ID:lyPuf+HE0
- steamがあればいいんや!
- 206 : あまっこ(catv?):2011/02/12(土) 18:47:12.54 ID:43Fk7UOQ0
- 金なら払うよ、幾らでも払うから
面白いゲームを出せ
DSとかリメイク以外でまともに遊べたの片手で数えられるくらいだわ
- 207 : フジ丸(愛知県):2011/02/12(土) 18:47:14.95 ID:3vJ2yMN80
- >>198
だよな
元々価格に無駄が多すぎんだよ、中身も無駄が多いけど
- 208 : おばこ娘(石川県):2011/02/12(土) 18:47:19.45 ID:PqnoDK+H0
- >>192
そもそもリーマンが片手間にやる程度なら100円ゲームで十分だしなw
携帯ゲーム専用機は今までと同じ売り方じゃジリ貧なのは間違いないと思う。
- 209 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:47:22.70 ID:htkrzoqK0
- >>177
バンナムのリッジレーサー3Dかと思ったら6090円じゃねえか。
公式サイト行くだけで確認出来る嘘をつくなよ
- 210 : ムパくん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 18:47:36.16 ID:p1xVNBprO
- 任天堂のソフト5年近く買ってねえな
ラストストーリも買う気しないし
- 211 : こぶた(京都府):2011/02/12(土) 18:47:43.16 ID:qVfzlzDd0
- AoDを800円で買ったわけだが
- 212 : じゅうじゅう(千葉県):2011/02/12(土) 18:47:44.31 ID:QloZQArZ0
- >>204
iPhoneでも開発費がかかってないゲームでも数百円で売ってるんだからいいんじゃね
- 213 : ことちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 18:47:45.28 ID:++c1OnAgO
- スティールダイバーって海底大戦争のパクリ?
- 214 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:47:45.54 ID:Q8A7j5PS0
- 正月にiPodtouchを買ってからゲーム機の電源を本当に入れなくなったわ。
現行5ハード全部持ちだけど携帯機は残して据置3ハードはもういらないかなと思い始めてる。
実際にやるまではiPodアプリの無料ゲームなんてwって思ってたけど
実際にやると結構遊べるゲームだったりして驚き。
- 215 : らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 18:47:51.29 ID:lzwn6gqn0
- スマートフォンの出現はゲーム業界の脅威なのは間違いない。
ハードの性能強化速度が半端じゃない。
iPhoneは一年でとんでもなく進化する。
iPhone5は3DSを超えるだろう。
iPhone6はNGPを超えるだろう。
- 216 : ヒッキー(関西地方):2011/02/12(土) 18:47:52.08 ID:x91Z+Zbm0
- iPhoneのアクションクソゲーしかないんだが
なんでこうなる
- 217 : 暴君ハバネロ(関西地方):2011/02/12(土) 18:48:01.85 ID:JUNgq7Li0
- 据え置きがオワコンと言われて久しいが、携帯すらも終わってしまうのか
- 218 : み子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 18:48:08.17 ID:58tAnbMq0
- >>48
ちょっと面白そう…
おい任天堂ファミコンウォーズ2どうなったんだよw
いつまでたっても出ないから結局俺もUniWarとかにに移行してしまったわ
任天堂は教育上とか考えるな
あと通信はWEPとかやめてくれ
- 219 : 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:48:30.37 ID:PgnsRChSP
- 50万本売れないと赤字!という大作ゲームも
製造・流通・販売コスト、中間マージン、在庫リスクとかなくなれば
ネットDLで半額で1万本売れればおkみたいになるんじゃね
つまり老害死ねw
- 220 : ホッピー(dion軍):2011/02/12(土) 18:48:56.59 ID:c3iAAxGi0
- Wii/DS辺りで多少路線変更があったけど、基本的にゲーム業界は
スペックアップ競争してきたから、開発費が膨大になっちゃって
その隙間をiPhoneとかが埋めはじめたんだろ
ある意味自業自得
- 221 : 黄色いゾウ(長屋):2011/02/12(土) 18:48:58.74 ID:1/TUdT0u0
- >>193
ゲーム業界全体の売上が35%減というのをニュー速で見たぞ
一つの産業が終焉を迎えるといったら大袈裟だけど
コンシューマーゲーム市場がスマホ遊びに大きく切り崩されるってのはありえない話ではない
- 222 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:49:41.61 ID:B7R1bQ7jP
- >>48
これは…
DS買って初めて買ったザ・戦艦を思い出すな
マジで糞だったけどシンプルシリーズだからまだ許せた
- 223 : はまりん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:51:41.18 ID:77zfgT2aO
- マジコンで子どもにゲーム三昧させて オマケに二千円で売ってきた親がいるんだけど 勿論断った
- 224 : 回転むてん丸(catv?):2011/02/12(土) 18:51:49.68 ID:TiLTK/Ti0
- >>217
スマフォって、最初からCFW化されて色んなソフトを入れられるPSPみたいなもんだからな。
持ち歩くなら、生粋のゲーマーじゃなければゲーム専用機よりも色々管理したり調べたりできる汎用機の方が良いだろうし。
- 225 : アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 18:51:54.77 ID:RgXorPGX0
- ここでいろいろ言われてるけど
去年はポケモンが500万超え
MHP3が400万越えしてるんだけどな
- 226 : エンゼル(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 18:52:00.38 ID:FuzRI3RDP
- カジュアルゲームの時代
- 227 : うまえもん(鹿児島県):2011/02/12(土) 18:52:17.72 ID:UeGBeBlo0
- KOEIスレ
- 228 : 星ベソくん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:52:35.30 ID:rHB0jKRf0
- この前のNHKでやってたゲーム特集見てたけど
つくづく日本のゲーム会社って殿様商売だな
- 229 : エンゼル(長屋):2011/02/12(土) 18:53:25.08 ID:vZqSk0qKP
- 消費者が値段相応だと判断すれば買うだろ
- 230 : サムー(関西・北陸):2011/02/12(土) 18:53:34.99 ID:lf+92HThO
- 2ドルはないな
- 231 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 18:53:41.62 ID:B7R1bQ7jP
- しかしライト層をとりこんだとドヤ顔の任天堂がもっとライトな層を取り込んだソーシャルゲーに苦言を呈すとは…
893だねw
- 232 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 18:53:48.86 ID:1JnRb+/nP
- シンプルシリーズは任天堂にとって害悪なのか
地球防衛軍がDSやWiiででないのはそういうことか
- 233 : ゆうちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 18:54:32.49 ID:1fVrz1YBO
- 任天堂とか価格と内容が一番釣り合ってないゲーム会社No.1だもんな
据え置きの話だが
- 234 : 黒あめマン(神奈川県):2011/02/12(土) 18:54:39.22 ID:DeOIANY4P
- むしろ低価格化の流れに対抗したきゃならんのはサードだべ。
ブランド力で何とかできそうな所が一番心配しとる。
- 235 : ニッパー(大分県):2011/02/12(土) 18:54:42.91 ID:PhzYD7zJ0
- iPhoneに喧嘩売るから林檎厨が…
- 236 : らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 18:54:49.76 ID:lzwn6gqn0
- >>225
ゲーム市場全体は縮小してる。
ポケモンやモンハンのような人気ソフトの続編しか売れてない。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=411722
- 237 : フジ丸(愛知県):2011/02/12(土) 18:54:54.32 ID:3vJ2yMN80
- 1000円〜2000円くらいが元々妥当な線じゃないの
- 238 : パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:55:01.16 ID:Qzdwb2SO0
- 携帯機器なんて持ち運べるのはせいぜい2つか3つだもんな
戦争がはじまるで
- 239 : ラジ男(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:55:04.49 ID:r9J/Gqrl0
- むしろ任天堂は逆の発言をすべき立場だろうに
ゲームは低価格で提供して大勢の人に楽しんでもらうもの!とかね
低価格は敵!みたいな発言ていかに今の任天堂が追い詰められてるか分かるわ
- 240 : ハッチー(東京都):2011/02/12(土) 18:55:09.62 ID:ghXV3uiY0
- >>86
ロフトも大概だけどEAとハドソンはほんとゴミしかないだろ
- 241 : みらいちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 18:55:25.43 ID:5kSqJ/ok0
- >>225
一部のフルプライスでも需要があるゲームは問題無いんだけど、
大半の微妙なゲームがそういう名作と同じ価格で売られてるのが問題なんじゃね?
- 242 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 18:56:10.80 ID:ipU0cy3w0
- >>163
いやいや、実際のところ無料とか関係ない
ニュー速に書き込むくらいのヘビー2chユーザならゲーム積みまくりでしょ
- 243 : ヒッキー(関西地方):2011/02/12(土) 18:56:19.99 ID:x91Z+Zbm0
- ゲーム業界はこうあるべきって自らいう傲慢さを感じられる
- 244 : ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 18:56:37.38 ID:LSCRA8EGO
- いらない部分削って10人通信とかできるゲーム作れよ
- 245 : ユートン(dion軍):2011/02/12(土) 18:56:59.82 ID:uGaY2r+40
- >>239
大昔から言ってるんだが
宮本なんかはシンプルシリーズは身を滅ぼすとまで言って毛嫌いしてたし
- 246 : エビ男(関西地方):2011/02/12(土) 18:57:02.63 ID:/00HCSz00
- ロマサガ3を9800とかで買ってもらってた
あの時代は高いとか以前にみんな金持ってたからな
- 247 : カンクン(埼玉県):2011/02/12(土) 18:57:23.77 ID:10SbnJMq0
- >>21
バブルって本当凄かったんだな
- 248 : パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 18:57:44.99 ID:Qzdwb2SO0
- SFCのクソゲーに敵うゲームすらカジュアルゲーには少ない
- 249 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:57:47.93 ID:myAFGWPs0
- 2ドル?100万で作られた映画や自己出版の本だらけになってもつまんねえだろ
- 250 : KEIちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 18:57:55.00 ID:R/B2jVCi0
- どうせ2ドル程度の内容
- 251 : アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 18:58:24.34 ID:RgXorPGX0
- >>236
ハード売上が減少したんでしょ?
新ハード出て5年も6年も経ってるから減少して当たり前だと思うけど
- 252 : タルト(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 18:58:29.88 ID:WYJEzf8M0
- 電話ゲーム、iPhoneアプリのライトゲームとキネクトみたいな体感型のコアゲームが人気になると予想
携帯ハードは子供とオタの物に逆戻り
- 253 : アソビン(catv?):2011/02/12(土) 18:58:55.89 ID:sLII8pVu0
- グローバル化だから、安くてもいいんじゃないの?
5000円のゲームを国内で100万人が買うと50億円が動く。
100円のゲームを世界の5000万人が買えば同じ50億円なんだから。
- 254 : ヒッキー(関西地方):2011/02/12(土) 18:59:31.88 ID:x91Z+Zbm0
- AppleなんてSONYも任天堂もオワコン扱いしてたのにな
- 255 : でパンダ(神奈川県):2011/02/12(土) 18:59:59.36 ID:VSsHoCkF0
- まず2ドルのゲーム出してからいえよ(´・ω・`)
- 256 : ラジ男(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:00:08.97 ID:r9J/Gqrl0
- >>245
それは知らなかった。でもその発言て・・・
任天堂が出してきた一部のソフトはどうみてもシンプルシリーズレベルだったし。
宮本自身は自社のそういうソフトをどう思ってたんだろ
- 257 : DD坊や(catv?):2011/02/12(土) 19:00:18.36 ID:3MiE8RVx0
- ラストストーリーはおもしろい?
偏ってないきちんとした評価聞きたい
- 258 : とれねこ(神奈川県):2011/02/12(土) 19:00:42.82 ID:XTkD9Nxj0
- それぐらいの価値にしか感じられないゲームしか作れないのが問題なんだよ
- 259 : フジ丸(愛知県):2011/02/12(土) 19:00:49.24 ID:3vJ2yMN80
- 一般消費者は重厚長大なゲームは必要としてないってこった
大作は大作で一部に需要があるんだから、値段をそれぞれ分ければいいだけだろ
どんなゲームも殆ど同じ値段ってのがそもそもおかしい
- 260 : 801ちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 19:00:51.79 ID:6wIsw1A20
- http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/img/sft_steeldiver_main.jpg
これはどっちかっていうとPS3や箱向きのゲームだろ
こんなの3DSでだされても誰も買わんぞ
- 261 : み子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 19:00:55.18 ID:58tAnbMq0
- 専用機が売れなくなる時代なんて予想できないよな普通
「どうせすぐ廃れる」って考えてた企業も多かった
それぐらいここ2年で急激な変化があった
- 262 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 19:01:08.56 ID:dgdpGh600
- コア高価格据置 ライト定額(又は課金)スマフォなら住み分けできてると思うが。
問題は無料のフリーゲームじゃないか?どんどん作りやすくなってきてるしツクール系も脅威だと思うが
- 263 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:01:28.56 ID:htkrzoqK0
- >>231
ソーシャルゲーじゃなくて低価格ゲームに苦言を呈したんだが
ソーシャルの意味分かりますか?
- 264 : ぴよだまり(USA):2011/02/12(土) 19:01:31.16 ID:ZdRDs7z00
- 割らなくてもフリーゲーで良作がいくらでも転がってる状況だもんね
ゲームだけじゃなくて、音楽や映像とかでも、ネットで無料のエンターテイメントの枠が一気に広がったような感じ
- 265 : ハッチー(東京都):2011/02/12(土) 19:01:55.08 ID:ghXV3uiY0
- iPhoneで金払って買ったゲームなんてソリティアシティしかねえよ
- 266 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 19:01:58.74 ID:1JnRb+/nP
- >>260
小さいゲーム画面でこれやるのはしんどそうだな
- 267 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:02:12.43 ID:clP5hDk+0
- >>239
任天堂は、日本の家電メーカー各社が3Dを盛り上げてるときに
「メガネを使用する3Dは衰退する」っていいのけたKYっぷりだからね
- 268 : らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 19:02:13.77 ID:lzwn6gqn0
- >>251
ソフトは大作ソフトが出てるのに2.5%減
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110105116.html
- 269 : でんちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 19:02:24.98 ID:axKm2rZZ0
- やっぱ岩田じゃだめだな
- 270 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 19:03:09.80 ID:SqEWjm0n0
- 制作費100億かけてるグラフィック綺麗な大作より
ぷよぷよ通のが面白いし長く遊べるという事実
- 271 : おにぎり一家(奈良県):2011/02/12(土) 19:03:09.97 ID:DZlBe5iR0
- >>257
本体持ってて今、ゲームやる時間が十分あって、
1本で100時間遊べないと元取れた気がしない。とかでなければ、
軽く遊ぶには悪くないソフトだと思う。
あと、大作ソフトだと思わない事。
中堅メーカーあたりの、たまたまそれなりに面白そうに見えるソフトを
買ってきた、ってスタンスで遊べば楽しめる。
- 272 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:03:19.52 ID:myAFGWPs0
- >>260
いりません
- 273 : ベスティーちゃん(滋賀県):2011/02/12(土) 19:03:20.32 ID:62TMXBLA0
- 悪貨は良貨を駆逐するからな
- 274 : ぽえみ(東京都):2011/02/12(土) 19:03:24.28 ID:eWD2wNXT0
- dsもwiiも手抜きゲーだらけのくせに高すぎるよな
だから売れないんだよ
- 275 : 都くん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:03:39.28 ID:7QaEeV1o0
- それしかないからそれをやってただけで一般人は気にしないからな
- 276 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:03:47.94 ID:6+Pa2oJQ0
- >>260
いやこれ任天堂のゲームだし
- 277 : やまじシスターズ(catv?):2011/02/12(土) 19:04:22.23 ID:rSo0+n9vi
- Xbox360/PS3 発売中 8,190円
(xbox360/PS3は英語版プレイヤーとのマルチプレイ不可)
PS3 Civilization Revolution スタンダード 発売中 6,090円
(商品仕様は08年12月25日発売したものから戦略ガイドブックを外したもの)
DS 発売中 5,800円
iPhone 完全版 発売中 600円(3文明のみの無料版あり)
http://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/
DS版高いよね
- 278 : らじっと(兵庫県):2011/02/12(土) 19:04:40.28 ID:lzwn6gqn0
-
>>270
これが真理だな
馬鹿みたいに制作費使ったゲーム買うのは一部の層だけだ。
- 279 : ポンパ(東京都):2011/02/12(土) 19:05:00.13 ID:yw3zmIh+0
- ネオジオソフト2万した時代が懐かしいわ
- 280 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:05:31.79 ID:m4IJqI/X0
- 何故だろう
お前が言うなという言葉が思い浮かんだ
- 281 : 黒あめマン(愛知県):2011/02/12(土) 19:05:46.65 ID:cb7nVmITP
- iPhoneとか電話機は持ってるだけで料金が発生するわけだから
ゲーム機と比べるのもどうかと思うが
- 282 : ゾン太(宮城県):2011/02/12(土) 19:05:48.93 ID:eqhgielR0
- Steamのセールとかあんなに安くして大丈夫なのかとは思う
- 283 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:05:56.51 ID:htkrzoqK0
- >>269
- 284 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:05:57.93 ID:6+Pa2oJQ0
- 手抜きゲーム最近じゃHDハードの方が多いだろ
サードがWiiにゲーム出さないから
- 285 : ホスピー(関西地方):2011/02/12(土) 19:06:11.31 ID:rZ9U5W4P0
- iPhoneで一番売れてるAngry birdってFlashゲーム並みのクオリティ
500、600円するゲームは知らんがあれに100円出す価値はない
- 286 : 暴君ハバネロ(関西地方):2011/02/12(土) 19:06:36.36 ID:JUNgq7Li0
- >>270
懐古厨の妄言が10年の時をこえ真理に到達したか
- 287 : パレナちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 19:06:44.99 ID:8nD9KrIfO
- iPhoneのゲームはゲームロフトとEAゲームが無茶苦茶やりまくってるな
新しいゲームでも一ヶ月くらいで115円セールやったりするから600円の時に買ったゆとりが評価欄で暴れてる
- 288 : ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:06:53.55 ID:lOrB76BU0
- 新宿の通り魔予告がDSで書き込みされたらしいね
酷い話だね
- 289 : ミスターJ(大阪府):2011/02/12(土) 19:07:04.76 ID:xaAJVRR+0
- まぁこのままじゃマンガやアニメの業界みたいになることはたしか
- 290 : わくわく太郎(山陽):2011/02/12(土) 19:08:00.85 ID:IY8fJfxdO
- もはや肌が異常に綺麗な外人にしか見えないグラフィック
これだけ作るのに十何億?
いや頼んでないからw本当に頼んでないからw
面白いゲームしたいだけやから
- 291 : DD坊や(catv?):2011/02/12(土) 19:08:09.24 ID:3MiE8RVx0
- >>271
わかりにくい
おもしろいところ
オススメポイント
ダメな所
書けよ
感想文みたいんじゃねーっての
- 292 : コアラのワルツちゃん(北海道):2011/02/12(土) 19:08:46.29 ID:CU7dSF5v0
- >>185
アサシンクリードたけぇェ
- 293 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:08:47.72 ID:myAFGWPs0
- iphoneやAndroidにさわってないガラケ人が調子こいてるがこれはない。まあDSやWiiの大部分んのカスゲーもないが
- 294 : おばこ娘(石川県):2011/02/12(土) 19:09:31.53 ID:PqnoDK+H0
- >>281
でも大多数の人が持っているという前提で考えると
任天堂としては無視できん存在だろう。
特にDSのターゲット層は「今はこっちでゲームできるし、3DSはいらない」
と考えるライトな層が多そうだし。
- 295 : Mr.メントス(広島県):2011/02/12(土) 19:09:48.14 ID:k+iay/+K0
- XBOXやPS3のゲームなら高くても値段相応という感じだけど
任天堂のゲームは
- 296 : マルコメ君(長屋):2011/02/12(土) 19:09:55.53 ID:6gH1S2kG0
- 任天堂ってカタギっぽくないよね?やっぱりソレ系のかたがたがルーツなの?
- 297 : み子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 19:10:05.30 ID:58tAnbMq0
- >>281
touchがある。
touchだけで携帯ゲーム業界の半分ぐらいの市場を持ってるはず。
そこまでカジュアルゲームが急拡大してる
>>285
あれって昔からある投石ゲームなんだよ
焼き直しであれだけ儲かるんだから美味しい話でもある
俺は面白いとは思えなかったが
- 298 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:10:11.51 ID:KBklu6Tj0
- グラフィックとかそんなに気にしないからipod touchとかのゲームで良いわ
dark questとかゲーム発展国とかセールで買って遊んでる
ヌルゲーでしかもボリュームも微妙なんだけど、それがむしろ良いとこだわ
大量生産大量消費で、ミニゲームに毛が生えたようなのが安価で提供されたほうが俺はうれしい
モンハンみたいに何時間もやりこむのも嫌いじゃないけど、そこまでやりこむ気力がなくなった
- 299 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:10:14.36 ID:6+Pa2oJQ0
- >>291
何様だ死ね
- 300 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 19:10:47.50 ID:h62a/uYZ0
- >>285
あれぐらいで十分なんだろ
むしろ何億もかけてゲーム作る意味こそない
- 301 : ぽえみ(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:11:03.10 ID:mCjWoUug0
- >>280
SFC時代を経験した人なら誰でもそう思っちゃうだろ
ROMの高騰があったとはいえ、1強だとああなっちゃうね
- 302 : 黄色いゾウ(長屋):2011/02/12(土) 19:11:09.15 ID:1/TUdT0u0
- >>286
将棋厨の妄言が20年の時をこえ真理に到達する日は・・・
きませんね^^;
- 303 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 19:11:34.06 ID:jgMMDZVVP
- minecraftがsteamで売らないのは安売りされるの嫌ってだろ多分
ワゴン品質じゃなくても少し前のだと安売りしちゃうってのはクリエイター側にはよろしくないよね
- 304 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:11:46.03 ID:89N9fJBU0
- >>295
XBOX、PS3のお勧めゲームって何なんだ?
- 305 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:12:03.95 ID:KBklu6Tj0
- >>287
ああいうレビューは毎度毎度馬鹿で面白いなw
「高いときに勝った奴ざまぁw安くて楽しいですw」みたいな煽りレビューもあってワラタ
- 306 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 19:12:04.34 ID:SqEWjm0n0
- 娯楽が多様化してる現在ではガッツリ遊べる本格派大作よりも
暇な時間を見つけて手軽に遊べるカジュアルゲームの方が総合的な需要は大きい
- 307 : はずれ(長屋):2011/02/12(土) 19:12:08.01 ID:KKuijfbx0
- >>196
どこが35〜45米ドルだよ!
どこが35〜45ユーロの間違いだろ!
携帯ゲーの癖に高すぎ!
- 308 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:12:11.20 ID:clP5hDk+0
- 任天堂は何から何までボッタクリ
WiiDSはワゴンに移動して初めて適正価格になる腐ったビジネス
- 309 : キビチー(千葉県):2011/02/12(土) 19:12:19.17 ID:Pk315ro00
- 最近の任天堂がAngryBirdsより面白いゲームを作れてない
これがすべて
焼き直しばっかりでさ
- 310 : 黒あめマン(関西地方):2011/02/12(土) 19:12:29.03 ID:ZV/2zQ/GP
- 俺が数年前に電話ゲームがゲーム市場を脅かすだろうって何度も主張したのに、そのときは皆まるでキチガイを見るような目で俺を見たよね
- 311 : ミミちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 19:12:44.76 ID:7LSPXGWrO
- ゲームは質によって100円〜800円の幅がいいと思う。
あと音楽は今時メジャーだから200円とか止めろアホくさい。
- 312 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 19:12:47.72 ID:ipU0cy3w0
- >>203
Civilization Revolution 中毒性異常、800円。一時期無料だった
ブラザーインアームズ2:Global Front まあ、DSやPSP並かもしれんが携帯機でこれだけのFPSはすごい。頻繁にセールされて115円。
ゴーストトリック 1500円、まあDSからの移植だが・・・。
- 313 : ことみちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:12:57.02 ID:eNR5IDrb0
- Wiiのウイイレが神ゲーの件
- 314 : マップチュ(大阪府):2011/02/12(土) 19:13:09.04 ID:VP57G9Vj0
- 流石VCで64のゲームを1000円で売りつける任天堂さんは強気っスね
- 315 : ミルミルファミリー(東京都):2011/02/12(土) 19:13:49.75 ID:iXxZxWwL0
- 友達からもらった地球防衛軍にはまった
- 316 : こうふくろうず(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:13:58.22 ID:zrgZD92A0
- ニュースでやってたが新宿な殺人予告を書き込みしたのってDSユーザーなんだってね
DS使った同じ様な犯罪増えそうだね
- 317 : DD坊や(catv?):2011/02/12(土) 19:14:06.19 ID:3MiE8RVx0
- >>299
うるせーよ
品川みたいに上から目線+自分の制作物みたいな態度+俺の意見が世間の意見みたいなモノの勧め方されたからムカつくに決まってるだろ
- 318 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:14:08.82 ID:6+Pa2oJQ0
- >>305
そういうのが面白いって感覚が分からない見てて恥ずかしくなる
最近ようつべのコメントも酷いよな2ちゃん並になってきた
- 319 : アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:14:17.94 ID:gxFMTrEJ0
- >>290
グラきれいだから最高!ってわけじゃないからねぇ
でもまぁ大半の人は分かってんじゃね。人気ある作品って実際あんまりグラ関係ないし
- 320 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 19:14:22.30 ID:SqEWjm0n0
- 任天堂は情弱を騙す能力だけなら世界トップレベル
- 321 : 俺痴漢です(神奈川県):2011/02/12(土) 19:14:32.57 ID:stgI6i4m0
- >>21
幻のゲーム グリードアイランドか
- 322 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:14:50.94 ID:clP5hDk+0
- 3DSなんかが流行ったら日本ゲームの基礎がスカスカになって
電話ゲーにエポックメイキングな作品が現れたとき、あっさり駆逐されてしまいそうだ
任天堂に天下を握らせるのはまずい
- 323 : 白戸家一家(catv?):2011/02/12(土) 19:14:59.10 ID:RJku4L6l0
- ゲーム業界も侵略かよ
やべえなiPhone
- 324 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 19:15:05.03 ID:dgdpGh600
- スマフォ系にはぶっちゃけパズルや将棋とか入れとくだけで十分だったりするからなぁ
- 325 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 19:15:06.40 ID:ipU0cy3w0
- >>208
片手で遊べる携帯のほうが明らかに向いてるしな
DSとか座席確保しなくちゃ遊べないし、周りからも明らかに遊んでるのバレる
- 326 : 藤堂とらまる(神奈川県):2011/02/12(土) 19:15:25.04 ID:SMek2VmI0
- チョンゲとか割ってるとかで無料って感覚のやつのが多いだろ
- 327 : 省エネ王子(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:15:41.81 ID:htkrzoqK0
- >>291
おもしろいところ
戦闘
戦闘中の掛け合い
オススメポイント
BGMが神
サブキャラの味
ダメな所
ストーリーが合わない人にはとことん合わない。
本編は30時間でクリアできる程度。
オンラインは討伐は強い武器用意したらヌルゲ。普通にやればまぁ遊べる程度
乱闘はかなり面白いけどバランスがちょっと
- 328 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 19:15:51.17 ID:ipU0cy3w0
- >>240
パズループやろうぜパズループ
- 329 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:15:52.78 ID:m4IJqI/X0
- >>320
脳トレ(笑)
WiiFit(笑)
マジ任豚堂のせいでゲーム業界終わりかけたな
どっちもブーム過ぎ去ったけど
- 330 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:16:26.98 ID:KBklu6Tj0
- グリーなんかが流行ってるのを見る限り
あれは人との繋がりとかの社会性もあるのかもしれないけど
消費者はそんなに難しいシステムややりこみ要素を求めるんじゃないんだと思うんだよな
そんな私はFFを8あたりで投げた
気分転換にゲームやろうとしてゲームの勉強させられるって意味がわからん
このアイテムはこう、こういうときはこう…とかめんどくせえ
いきなり始まって直感的にピッピッとしたらバンバン!ウヒョー!みたいなのが良いんだよ
- 331 : リッキー(神奈川県):2011/02/12(土) 19:16:30.10 ID:LSs2TKVx0
- KOTYにノミネートされるような産業廃棄物でも基本フルプライスだからな
ぼったくりってレベルじゃねえ
- 332 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 19:17:08.48 ID:jgMMDZVVP
- >>287
いやそれはゆとりじゃなくても怒るだろ
値下げするにしても節操なさすぎだもん
- 333 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:17:33.88 ID:89N9fJBU0
- >>329
脳トレならPSPでも出てるしWiiFitの似たようなゲームもチンコンで出てるが
どうせFF13みたいなのが売れちゃうんだしゲーム業界終わってるだろ
- 334 : うずぴー(dion軍):2011/02/12(土) 19:18:03.50 ID:XxnsDPt30
- >>330
Battlefieldへようこそ!
- 335 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 19:18:23.41 ID:ipU0cy3w0
- >>279
今じゃメタルスラッグ1〜6がPSPで2000円だよ・・・
時代の流れを感じる
- 336 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 19:18:24.61 ID:h62a/uYZ0
- 任天堂とソニーはこれからもソフト一本に何千円って値段付けて売ってくんだろうな
お前らゲームオタクが見放したら、ゲーム業界おわりだな
- 337 : BEATくん(長屋):2011/02/12(土) 19:18:27.03 ID:m7ptvqAa0
- PS2以降ゲヲタのガラパゴス化が止まらない
ハイクオリティなムービー(笑)
- 338 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:19:06.39 ID:clP5hDk+0
- >>333
FF13みたいのが売れなくなったらそれこそ終わりだろ
Wiiのラストストーリー見ろよ
- 339 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:19:18.96 ID:myAFGWPs0
- >>333
PS3貶めたいがために業界貶めるとかすごいっすね
- 340 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 19:19:44.59 ID:jgMMDZVVP
- >>330
気分転換ならminecraftマジでいいぞ
気分転換のつもりが巨大建造物つくってて気づいたら朝になってるけど
- 341 : ラジオぼーや(東京都):2011/02/12(土) 19:19:45.71 ID:uw5ZIEOH0
- steamのバルクセールだと1本1ドルもしないしな
- 342 : エンゼル(兵庫県):2011/02/12(土) 19:20:04.70 ID:SZyFNIihP
- 低価格に苦言したところで低価格なゲームがでるのは仕方ねえじゃん
やめろといって止まるもんでもないしエロゲ業界ではとっくの昔にとおりすぎたこと
第一量さばいて低価格路線で勝負してるのは任天堂も同じだろ
- 343 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:20:07.63 ID:6+Pa2oJQ0
- ゲームが高いって感覚分からないな
これほどコストパフォーマンスがいい娯楽もないと思うけど
- 344 : ポテト坊や(関西):2011/02/12(土) 19:20:22.08 ID:Cvz2pXBnO
- 電話ゲーでもカイロソフトのゲームは面白いと思うの
- 345 : はずれ(長屋):2011/02/12(土) 19:20:25.80 ID:KKuijfbx0
- >>330
>私はFFを8あたりで投げた
大正解
俺もだぜ
- 346 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:20:33.53 ID:m4IJqI/X0
- 任豚堂はあの路線でいくなら永久にあの路線を貫くべきだと思う
急にゲーマーの機嫌伺うようなゲーム出して支離滅裂な事やってるから
WiiもDSもオワコン化したんだろ
- 347 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:20:44.28 ID:KBklu6Tj0
- >>334
PS2のblackはやってたなあ。難易度もそこそこでおもしろかった
ipod touchでサンドストームとかバイオ4を買ってみたけど、FPS系は合わないいうか操作がね…
- 348 : パレナちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 19:21:13.47 ID:Qzdwb2SO0
- マックみたいなもんだな
- 349 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 19:21:23.87 ID:ihvjg3Q20
- いくらスマホのゲームが安くっても、タッチパネル操作だから、スーパーマリオやロックマンみたいなゲームはできないよ。
PSPフォンとかいうのを作ってるらしいけど、そいつで数百円のダウンロードゲームが沢山出てきたら、本当にすごくなるかもね。
- 350 : DD坊や(catv?):2011/02/12(土) 19:21:35.12 ID:3MiE8RVx0
- >>327
ありきたりだな
もっと評価眼を磨けよ
- 351 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:21:41.05 ID:clP5hDk+0
- 3DSのパルテナがつまんなそうで吹いた
末期のゲーセンみたい
- 352 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 19:22:01.75 ID:SqEWjm0n0
- >>343
ゲーム内でさらに価格破壊が起きたということ
ゲームなんて所詮電子データでしかないんだから
コストダウンは時に劇的に起こる
- 353 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 19:22:58.54 ID:Wkc7l1vZ0
- 一応FFは全部やってるけど正直8以降はやらなくていいレベル
良いと思ったのは12インターぐらい
- 354 : エンゼル(埼玉県):2011/02/12(土) 19:23:08.61 ID:JiqYNz6IP
- >>22
潰れていいじゃん。
ボッタクリ店はどんどん潰れろ。
- 355 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:23:09.71 ID:m4IJqI/X0
- >>351
というかあれのどこがパルテナなんだろうか
こんなのFFじゃないとか言ってる場合じゃなくなってきてるな
メトロイドアザーMも糞だったし
- 356 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:23:20.23 ID:gIHbH7R90
- げーむ1本500円くらいだったら今よりたくさんゲーム買うわ
- 357 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:23:37.75 ID:89N9fJBU0
- >>338
ファイナルファンタジーって冠がなかったらそんなもんだ
>>339
さっきから具体的には何一つ言ってないのな
- 358 : アリ子(神奈川県):2011/02/12(土) 19:23:42.08 ID:xsGJew9c0
- ゲーム業界を儲からなくすることは
Appleにとっては重要なことだからな
- 359 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 19:23:50.77 ID:h62a/uYZ0
- 何億とかかけて大作ゲームしか作れないところは、これから潰れるしかない
- 360 : あんしんセエメエ(関西地方):2011/02/12(土) 19:23:54.82 ID:cQ6aO0Gp0
- >>351
あれクソ面白かったぞ
ムービー部分はいらなかったけど
- 361 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:24:02.54 ID:Q8A7j5PS0
- >>313
俺もWiiウイイレはWiiというハードを一番上手く活かしてるゲームだと思う。
ただ普通のウイイレに比べて1試合が終わると頭が疲れるw
- 362 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:24:23.84 ID:m4IJqI/X0
- >>357
FFの冠ついてたらラススト売れてたの?
FFベアラー爆死してたのに?
- 363 : 黒あめマン(関西地方):2011/02/12(土) 19:24:42.03 ID:ZV/2zQ/GP
- DSがヒットした要素の半分くらいが直感的な操作やわかりやすいユーザインタフェース、短時間でも楽しめるといったものだが
それら全て電話ゲームが上回っちまったんだよな
かといって大作を好むような連中は絶滅危惧種になってるし、どうしようもねえ
任天堂ハードもいずれPS3みたいにマニア相手につつましくやってこうって連中ばかりが集まるようになるんかね
俺は任天堂にはいつまでも開拓者であってほしいと思うけどね
- 364 : ハッチー(関西地方):2011/02/12(土) 19:24:51.59 ID:7mpNGmK/0
- リモコンを活かさないゲームのほうが面白いという現実
- 365 : お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:25:47.57 ID:wbbqQ/7g0
- ゲーム買ったときの値段をプレイ時間で割って「俺1時間あたりxx円で楽しむことができたぜブヒヒ」って考えるのが最近の趣味
- 366 : コン太くん(岡山県):2011/02/12(土) 19:25:56.15 ID:ewDNI15h0
- 最近ゲーム買ってもクリア出来ないんだよ;;
この間インアン安かったから買ってやってみたんだけど・・・
オークの逃げるとこ1回でクリアして森の中彷徨ったんだけど
犬が出てきて旬殺されて詰んだ;;
その後2回やってみたけどオークのとこで最後の鍵落とさせるとこで死ぬ
もう駄目だ・・・
年だな
ゲームはもう卒業か・・・
- 367 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:26:02.04 ID:clP5hDk+0
- >>357
冠が付いてても売れなかったろ >クリスタルベアラー
- 368 : やなな(catv?):2011/02/12(土) 19:26:10.16 ID:XdXa5rRL0
- 土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
住所・勤務先等をご存知の方はお手数ですが 、以下の連絡先までご連絡お願いします。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地・勝どき近辺、 住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、
九州出身、日本大学藝術学部 文芸学科卒
連絡先・habuhokaku@hotmail.co.jp
- 369 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:26:19.13 ID:m4IJqI/X0
- 悪いけどラスストはFFの冠ついてても売れてないよ
だってどう見てもFFの水準に達してない物
- 370 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:26:23.71 ID:89N9fJBU0
- >>362
クリスタルクロニクルはそんなもんだろ
本編とそれ以外で差がつくってのが分からないのか?
- 371 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 19:26:33.71 ID:Wkc7l1vZ0
- >>359
まだ真っ当に大作作ってるならいいんだが
PS時代からムービーシナリオ偏重で肝心のゲーム部分はウンコで
おまけにロードでストレス溜まりまくりとか増えたから
これじゃあ売れなくなって当たり前としか言えんわw
- 372 : 吉ギュー(東京都):2011/02/12(土) 19:26:40.63 ID:3NqEAmSq0
- 情弱相手はもしもしのほうが上回ってしまったな
- 373 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 19:26:42.95 ID:dgdpGh600
- 吉里吉里とかRPGツクールみたいなソフト早くスマフォ対応しないかな
- 374 : ハッチー(関西地方):2011/02/12(土) 19:26:59.14 ID:7mpNGmK/0
- WiiDS本編よりもPSP外伝のほうが売れるテイルズ
- 375 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:27:07.30 ID:myAFGWPs0
- >>367
真のFFらしいからな
- 376 : ぺーぱくん(福島県):2011/02/12(土) 19:27:22.04 ID:R97xkCG/0
- 逆神のお前らが叩くってことは次も任天堂が勝っちゃうじゃん
つまんねー
- 377 : コン太くん(岡山県):2011/02/12(土) 19:27:32.90 ID:ewDNI15h0
- >>39
FF13より綺麗じゃんw
FF13はグラも酷くて中身もスッカラカンなのにw
- 378 : 吉ギュー(東京都):2011/02/12(土) 19:27:51.39 ID:3NqEAmSq0
- ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーの話はやめろ
- 379 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:27:59.23 ID:6+Pa2oJQ0
- DQのカードゲームをDQ本編と同じレベルで扱う奴らに何言っても無駄だろ
- 380 : Mr.メントス(広島県):2011/02/12(土) 19:28:17.38 ID:k+iay/+K0
- 任天堂が開拓者ねえ。
深夜の通販番組とかで、定期的に変なギミックを付けた健康器具が出てくるけど
あれは開拓者なのか??
- 381 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:28:46.93 ID:m4IJqI/X0
- >>370
まずラスストをFF本編と出してたらそれこそブーイングの嵐でFFシリーズ終わってるわ
出せてせいぜい外伝レベルのデキですよ
- 382 : てっちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:28:48.74 ID:Txg6pakQ0
- Androidのゲームは無料で超充実してる。パズルゲー好きとして最高の端末。
- 383 : ピザーラくんとトッピングス(catv?):2011/02/12(土) 19:28:55.99 ID:upZJyIUii
- 新しい良ハードで開発費は上がる、開発費得る為に糞ゲー連発
売れないソフトを押し付けられる小売涙目
- 384 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:29:06.21 ID:gIHbH7R90
- 最近のPS3のゲームとかゲーム始まるまでに時間かかりすぎだろ
起動するごとに何個ロゴ出すんだよっていう
PSPみたいなスリプーモードーつけろよ
こういう小さな努力が結果的に消費者のカロリーになる
- 385 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:29:15.07 ID:89N9fJBU0
- >>380
他社もしっかりついてきたから開拓者なんじゃないの?
- 386 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 19:29:38.79 ID:ihvjg3Q20
- >380
任天堂って健康器具なんかも作ってたのか
- 387 : エンゼル(dion軍):2011/02/12(土) 19:29:41.73 ID:XNVHKkR9P
- アタリショックの二の舞を危惧してるわけか
- 388 : 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:29:43.04 ID:T2y2r6WhP
- >>366
俺はFF13買った時最初の召喚獣のアレに3回ぐらいやられてもう放置してるわ
最近はゲーム全くやらなくてブルーレイばっかみてる
- 389 : きょろたん(神奈川県):2011/02/12(土) 19:29:58.65 ID:6f/bC2O40
- >>382
オススメは?
でもスマートフォンのゲームってやりにくいわ
コントローラーやボタンがある方が良いわやっぱり
- 390 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 19:29:58.73 ID:Wkc7l1vZ0
- >>381
その理屈なら一本糞がブーイングの嵐だったしFFシリーズ終ってないかw
- 391 : DD坊や(catv?):2011/02/12(土) 19:29:59.03 ID:3MiE8RVx0
- ゲームに2種類あるって事だろ
頭使うヤツと
なにも考えずにプレイできるバカ専用ゲーム
- 392 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:30:07.35 ID:m4IJqI/X0
- それにしても、ラスストが売れなかった言い訳が「FFのタイトルついてないから」ってだっせえな・・・
- 393 : ベストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:30:14.67 ID:6+Pa2oJQ0
- どこでもゲハ争いに持っていくよなこいつら
- 394 : コン太くん(岡山県):2011/02/12(土) 19:30:18.98 ID:ewDNI15h0
- >>384
PS3とか360ってたまに電源入れてみると
ゲームする前にシステムのアップデートが
とかやり初めてアップデートが終わった頃にはゲームする気無くなってるよねw
- 395 : 虎々ちゃん(東海):2011/02/12(土) 19:30:33.40 ID:umuMAZbeO
- 2ドルで採算とれるような開発をすべき
コスト+利益で価格を決定するやり方は古い
- 396 : メロン熊(東京都):2011/02/12(土) 19:30:47.40 ID:SuRZ2ilh0
- 安藤ケンサクや、アッタコレダを作った側の台詞じゃないな
- 397 : エイブルダー(catv?):2011/02/12(土) 19:31:03.30 ID:ln/uUY4f0
- >>6
本体は赤字なんじゃないの?
- 398 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:31:22.15 ID:myAFGWPs0
- 任天堂がけなされたらゲハ臭いと言い出す始末
- 399 : パステル(東海・関東):2011/02/12(土) 19:31:30.36 ID:uWjeTdTzO
- (´・ω・)ちゃんと新品買ってるぞ
(´・ω・)俺みたいなの無視せんでくれ
- 400 : マックライオン(関西地方):2011/02/12(土) 19:31:40.95 ID:YcRFoLs+0
- 任天堂も人気シリーズは横持ちでリモコンをまったく活かさない2Dアクションしか作ってないからサードの手本にはならない
- 401 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:32:57.30 ID:Q8A7j5PS0
- >>366
俺も最近は買ってもエンディング見るまでやる前に投げる事が増えたわ。
ちゃんと見たのはNEWマリオWiiが最後だ。
MHP3のジンオウガ倒したら出るスタッフロールを
EDとしていいならそれになるけど、そんな感じだわ。
ラストストーリーも開始数時間でなんかなぁと思って売ったし。
なんかもうゲーム卒業が近いんだなと感じる。
- 402 : マルコメ君(長屋):2011/02/12(土) 19:33:03.16 ID:6gH1S2kG0
- 消費社会ってのは消費者の資産の奪い合いで
もはや小さくて安いゲームじゃないと消費者の時間とお金を獲得できなくなってるんだよね
- 403 : こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 19:33:28.67 ID:W9QuBqUaO
- そういう時代なんじゃね?
まあ任天堂は総力を上げてあらがうだろうな
- 404 : おばこ娘(東日本):2011/02/12(土) 19:33:29.94 ID:DBDFTP1V0 ?2BP(101)
-
おまえらどっから湧いてくるんだよ
- 405 : ルミ姉(岩手県):2011/02/12(土) 19:34:38.96 ID:BPriBf9J0
- 問題はフルプライスのくせに$1や$2のゲームよりつまらないものばっかりだと言うことだな
- 406 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:34:46.91 ID:clP5hDk+0
- ID:ewDNI15h0
こーいうおじいちゃんがゲハに入り浸ってんだろうな
- 407 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:36:25.39 ID:89N9fJBU0
- アップルが成功したのはあの手軽な課金形態だからで他社はそうは行かないだろうと思う
コンビニでカード買って番号打ち込めばOKとか楽すぎる
アンドロイドマーケットはせめて携帯会社に合算で請求とかやってくれないとクレジットとか面倒だわ
- 408 : なまはげ君(関東・甲信越):2011/02/12(土) 19:36:39.83 ID:aHdSaRpJO
- プラチナ特典届いたぞ
缶バッジw
- 409 : カンクン(大阪府):2011/02/12(土) 19:37:05.21 ID:QXitbQBU0
- ゲーマーにはアホしかいないからな
- 410 : 大阪くうこ(東京都):2011/02/12(土) 19:37:08.10 ID:M/AzRn7z0
- 大昔のPCゲーは1ドルとか2ドルでもいいような内容だっのに2800円とかしていたよね AX-1とか
- 411 : 黒あめマン(関西地方):2011/02/12(土) 19:37:24.40 ID:ZV/2zQ/GP
- いざとなったら任天堂は安い値段で売ることもできるけど、
大作ゲーで勝負してるところはますます市場縮小して何もできなくなりそう
ユーザーが去るというよりも新規ユーザーが入ってこなくなりそう
- 412 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 19:37:32.69 ID:Op9VGq6h0
- 任天堂のゲームって64時代から殆ど変わってないよね
新しいのはGCでピクミン、Wiiで脳トレくらいか、偉そうに言ってる場合ではないわな
- 413 : キビチー(東京都):2011/02/12(土) 19:37:44.94 ID:RH4cRKYi0
- >>48
SHを簡単にしたってかんじかね
- 414 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:37:48.49 ID:KBklu6Tj0
- そういえばガバスってまだあるの?
- 415 : イプー(岡山県):2011/02/12(土) 19:38:27.67 ID:M1IVLNwL0
- 某最終幻想とかよりフリーソフトの方が面白いという現実
- 416 : 黒あめマン(dion軍):2011/02/12(土) 19:38:34.06 ID:nuu8QastP
- ゲームソフトに金払うとか犯罪かよ。
- 417 : TONちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 19:38:48.94 ID:ZZ1uC+PK0
- 任天堂の情弱騙しゲームが一番被害受けるもんなwww
- 418 : 小梅ちゃん(宮崎県):2011/02/12(土) 19:39:30.55 ID:dx4OyM320
- マジコン野放しにしてたくせに
- 419 : てん太くん(東京都):2011/02/12(土) 19:40:58.66 ID:woj8Mikn0
- 3DSでポケモンのスマブラ出るなら1万でも買うわ
- 420 : ヤマギワソフ子(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:41:31.94 ID:+OTmyESN0
- そりゃ情弱相手の商売してる身からすれば脅威だよなぁ
わざと時代遅れのスペックで売って、開発費抑えてるのに
- 421 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 19:41:39.13 ID:sGdS3MeRP
- >>366
なんかゲームが変に難しくなってるんだよね
面白い要素で難しいならいいんだけどシステム1つとってもどういうものなのか理解に苦しむのが多い
- 422 : やなな(catv?):2011/02/12(土) 19:41:44.39 ID:b+6vcN5Mi
- DSやWiiならiPhoneアプリのほうが面白いわ
- 423 : ムパくん(鹿児島県):2011/02/12(土) 19:41:48.04 ID:ZLN5Dwtc0
- >>405
証拠は?
- 424 : 石ちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 19:41:59.55 ID:LLiZqG270
- ぶっちゃけこのまま価格破壊が進むと任天堂よりSCEのほうが死ぬ。
開発費がかかるから販売価格に上乗せするシステムでやってるのに。
iphoneのDeadSpaceが800円とか、ソフトが被るPS3やNGPがこれに勝負できるわけないだろ。
- 425 : てっちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:42:18.28 ID:Txg6pakQ0
- >>382
オススメはいっぱいあるよw
angry bird, tank hero, bubble bu, jewels, phit droid, pobs, trap!, unblockM, bubble blast, amtalee
色々やってみた結果、タッチパネルに表示された十字キーを使うゲームタイプは難易度高すぎ。
パズルや雑学問題集あたりがいい感じ。
- 426 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:42:28.27 ID:m4IJqI/X0
- >>377
http://www.youtube.com/watch?v=69BmDGyUO9c#t=2m29s
お前こんなクソゲー持ち上げるんだ
まあWiiよりかは綺麗だけど
- 427 : ななちゃん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:42:33.11 ID:gQplsKbJ0
- ☆「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」一挙全話無料放送
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011356.html
■2/12(土) 開演:20:00 ニコニコ生放送
2月22日に無料配信予定の、分岐ルート第12話(TRUE ROUTE)
「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない」の配信を記念して、
一挙放送をお送りします!!
皆さん!この一挙配信で今までのストーリーをおさらいして、
次の無料配信に臨みましょう♪
◆タイムシフト予約受付中
ニコニコアニメスペシャル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」一挙全12話放送!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39045084
タイムシフト予約人数: 38,777
- 428 : てっちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:43:14.67 ID:Txg6pakQ0
- あー安価ミスったぁぁぁぁぁ
× 382
○ >>389
- 429 : 吉ギュー(東京都):2011/02/12(土) 19:44:05.29 ID:3NqEAmSq0
- >>426
こ、これはひどい
wiiの地球防衛軍で敵が一匹って感じ
- 430 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:44:18.83 ID:clP5hDk+0
- >>426
今頃インアンなんか買ってる時点で・・・
- 431 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 19:44:21.99 ID:MSDvkzZa0
- つまりデジモンのあのちっちゃい奴が勝ち組って事だな
- 432 : コン太くん(岡山県):2011/02/12(土) 19:45:00.56 ID:ewDNI15h0
- >>426
何のゲームかも知らんから持ち上げるわけじゃないよ
ただFF13がもうちょっと何とかならんかったもんかと思ってるだけで・・・
クエストだか全部クリアしてからゲームもクリアはしたんだけど、もう一周する気に全くならんゲームだよなぁ・・・
- 433 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:45:33.07 ID:clP5hDk+0
- FF13叩いてる奴ってこんなんばっかだよな
- 434 : ひかりちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 19:46:33.40 ID:JWxUF1PF0
- >>1
45ドルって4000円ぐらいじゃねえか
日本だと5800円で売るくせによ
- 435 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:46:35.22 ID:89N9fJBU0
- >>433
悪かった
FF13が神ゲー過ぎて嫉妬してしまった
許してくださいねー
- 436 : 麒麟戦隊アミノンジャー(京都府):2011/02/12(土) 19:46:38.20 ID:eYOqEnXg0
- 確かに任天堂はもろに影響受けそうだなぁ
HD機のゲームあんまり影響受けなさそうだけど
- 437 : パーシちゃん(長屋):2011/02/12(土) 19:46:50.16 ID:vXNA79MI0
- >>426
見ただけでFF13より糞ゲーなのが分かった
FF13のバトルは結構面白かったしな
- 438 : やなな(catv?):2011/02/12(土) 19:46:59.44 ID:b+6vcN5Mi
- 宗教やってるうちに取り残されちゃったね
- 439 : 石ちゃん(北陸地方):2011/02/12(土) 19:47:38.43 ID:DLgce4UnO
- >>432
キリスト教徒じゃないのに聖書よんだってつまらんだろ?
FF13も同じ
- 440 : エコピー(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:47:57.61 ID:DXm/bEDA0
- ファミコンの時にも300円になったソフト買い漁ってたな。300円のゲームでも十分楽しめた。
100円のベースボールでさえ3P端子のとこにフォークさして魔球対戦で楽しめたし。
- 441 : TONちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 19:48:03.02 ID:ZZ1uC+PK0
- 任天堂ってなんであんなに宗教臭いんだ?
信者もカルト入ってるし
- 442 : お買い物クマ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 19:48:34.77 ID:wbbqQ/7g0
- >>426
画面をタッチして操作するのが欠陥だと言わざるを得ないな
- 443 : こんせんくん(兵庫県):2011/02/12(土) 19:48:42.97 ID:m4IJqI/X0
- iphoneアプリって別にそんなに面白いゲーム無いだろ
PCのフリーソフトのほうが良いの揃ってるよ
- 444 : 麒麟戦隊アミノンジャー(京都府):2011/02/12(土) 19:48:44.03 ID:eYOqEnXg0
- やってもいないゲームを貶めるのは異常な行為って理解した方がいいよ
- 445 : ラビディー(dion軍):2011/02/12(土) 19:48:47.68 ID:KBklu6Tj0
- でも確かに感覚はおかしくなったというか、前とは違うようになったな
simple2000シリーズとか「安いな!」とか思ってたのに
app storeで聖剣伝説2とかFF,FF2の1000円を見て「ちょっと高いな。セール待つか」ってなった
今の感覚が異常なのか、
前までのゲームに5000円以上(SFC時代は10,000円弱!)出してた感覚が異常なのかはわからんけど
- 446 : ポコちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 19:48:54.30 ID:rQ0wilXl0
- タッチパネルはUI操作にはいいけど3D空間でキャラを自由自在に動かすインターフェースとしては使えない
- 447 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 19:49:01.36 ID:dgdpGh600
- >>426
タッチパネルシじゃノベル・ADV・パズル・シミュがいいとこだな、これ見るとそう思う
RPG無理やりやるならディアブロかUO系じゃないときびしそう
- 448 : サリーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 19:49:48.86 ID:jvJxY8kT0
- このスレにいるのは2ドルすら払ってないのも多いんじゃないか?
- 449 : ミミちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 19:50:01.04 ID:GUbZQYk10
- 最近はソニーよりもスクエニに親兄弟を殺された人達がすごい必死に見えるw
- 450 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:50:25.03 ID:4m4suIbC0
- iPhoneのゲームとガラケーのゲームのタッチパネル以外の違いが分からん
どっちも操作性悪いよ
- 451 : チィちゃん(catv?):2011/02/12(土) 19:50:32.93 ID:NLwAoYyJ0
- Wii買ったけど
Wiiウェアの1000円のモジぴったんばっかりやってるわw
- 452 : トドック(愛知県):2011/02/12(土) 19:50:40.14 ID:NPGYEC230
- もう手遅れなんじゃ・・・
最近は2ドルどころかタダで相当レベル高いゲームを遊べるぞ
グラフィック、BGMも下手な市販ゲーよりいいのが多い
- 453 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:50:59.58 ID:clP5hDk+0
- FF13は値段分は楽しめたけどWiiは・・・
- 454 : 黒あめマン(東日本):2011/02/12(土) 19:51:00.29 ID:pKcNNmczP
- 開発費があがってるんだから当たり前だわな
- 455 : エコピー(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:51:18.07 ID:Zbdi6uQf0
- 価格破壊路線は絶対に回避すべき
- 456 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 19:51:40.31 ID:ihvjg3Q20
- >445
聖剣伝説2についてはその感覚で正しい
スーファミで発売後1ヶ月で980円の投げ売りされてたソフトだもん
つまらなくはないんだけどね
- 457 : カツオ人間(関西地方):2011/02/12(土) 19:51:41.45 ID:GC9+HKa10
- Wiiリモコンも適当に振り回すのにはいいけどポインティングデバイスとしては精度が悪すぎるな
- 458 : モノちゃん(広島県):2011/02/12(土) 19:52:23.08 ID:5Kpjx2Qm0
- ネットがない時代は1万もする地雷を掴まされてもやっちゃったなーくらいにしか思わなかったな
昔がおかしかっただけで今の低価格ゲームは悪くないと思うよ
ただしアイテム課金を除く
- 459 : りゅうちゃん(東京都):2011/02/12(土) 19:52:23.29 ID:clP5hDk+0
- WiiDSで流通の過程で価格破壊が起きてる点は考慮しないのかね
チョン天堂はw
- 460 : でんこちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 19:52:36.52 ID:mdHJTfVh0
- 3DSは割れ対策よりも犯罪予告対策を先にすべきだと思う
まぁ犯人捕まったから大丈夫か?
- 461 : ミミちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 19:53:11.54 ID:GUbZQYk10
- 今のゲームのシステムにグダグダ言ってるおっさんは単にもうゲーム卒業なんだよ
- 462 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 19:53:14.36 ID:MSDvkzZa0
- DSとかタッチ操作強要した時点で終わった
- 463 : ことみちゃん(関東・甲信越):2011/02/12(土) 19:53:14.96 ID:5HELxUSHO
- ハード信者ってキモイ奴ばっかりだな
- 464 : うずぴー(dion軍):2011/02/12(土) 19:53:34.27 ID:XxnsDPt30
- >>347
ipod touchは操作ヤバいだろ
- 465 : 黒あめマン(埼玉県):2011/02/12(土) 19:53:36.68 ID:OM4rhehcP
- それでDS→DSL→DSi→DSLL→3DSは神値上げしたんですな
- 466 : ポポル(岩手県):2011/02/12(土) 19:53:53.43 ID:96jkTHCQ0
- 低性能携帯機がもしもしに喰われかかってますもんね
- 467 : エンゼル(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:54:15.17 ID:K+I69beYP
- かつてMDが崩壊していったようにゲームの世界でも同じことが起こるのでは
- 468 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 19:54:35.80 ID:SqEWjm0n0
- Atomが売れてIntelが困るように
任天堂にとっては低価格帯ゲームってのは鬼門なんだよ
しかし飛び込まないと確実に死ぬ
- 469 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:54:38.25 ID:4m4suIbC0
- >>465
そこはGBA、GBASPも含めるべきだろ
- 470 : マックス犬(関西地方):2011/02/12(土) 19:54:38.44 ID:ZGzVFLpx0
- 難産の3DSちゃんを救うにはお金が必要です
- 471 : ヨモーニャ(東京都):2011/02/12(土) 19:55:27.89 ID:A0A1ye4E0
- Flashゲーならタダだというのに・・・
- 472 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 19:55:46.45 ID:MSDvkzZa0
- >>469
あれは神進化だったから許してやれよ
- 473 : さっちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 19:56:10.61 ID:CLdHFd0v0
- >>72
5000以上するゲームで
糞なのは?
- 474 : エネゴリくん(長屋):2011/02/12(土) 19:56:30.72 ID:9TaNwsR60
- でも安いインディゲーム増えないと、開発費出せる大手だけになって先細りだし
- 475 : ひかりちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 19:57:32.11 ID:JWxUF1PF0
- 元はといえばテメエラが低価格低性能路線走り出したんじゃねえか
- 476 : 黒あめマン(秋田県):2011/02/12(土) 19:58:36.95 ID:aGBiR4ZaP
- >>475
ソフトを低価格にしたのはソニーだろw
- 477 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 19:59:06.70 ID:RWLDkIofP
- もうゲーマーとゲームに熱心じゃない層は完全に分断される。
個人でも作れる、アジア人でも作れるような低予算ゲームはコンシューマから
死滅。ただしスマホを小学生に買い与える時代
なんて来ないから、任天堂はその層だけには売れるよ
- 478 : アストモくん(広島県):2011/02/12(土) 19:59:47.92 ID:eSUSHCXt0
- 任天堂はソフト価格を高くするために円盤メディアを拒否してたからな
- 479 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 19:59:58.29 ID:89N9fJBU0
- 高性能=高予算=面白いなのか?
- 480 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 19:59:59.06 ID:uewFCLAT0
- 出版社・映像コンテンツが来てるところに、ゲーム会社もはまってきたな
任天堂は大丈夫だろうけど、ジンガみたいなところがEAやABを超えるな
- 481 : ヨモーニャ(東京都):2011/02/12(土) 20:00:01.66 ID:A0A1ye4E0
- Minecraft 約1,650円(14.95ユーロ)
http://www.youtube.com/watch?v=m_yqOoUMHPg
- 482 : TONちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 20:00:03.60 ID:ZZ1uC+PK0
- スーファミのソフト糞高かったのに良く売れたな
あれがゲームバブルって奴か
- 483 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:00:44.30 ID:MSDvkzZa0
- どうぶつの森 ポケモン ドラクエこのあたりはネトゲより劣ってるじゃん
これを何千円で売るって根性が逆にすごい無料のネトゲの方がましじゃねーか・・・
- 484 : パー子ちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:00:50.30 ID:h62a/uYZ0
- これからほゲームソフトではなく、ゲームアプリと呼ぶ時代ですよ
- 485 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 20:01:29.86 ID:dgdpGh600
- >>451
もじぴったん面白いよね近年のパズルのなかじゃ傑作だと思う。英語版出さないかな
- 486 : イプー(岡山県):2011/02/12(土) 20:01:47.10 ID:M1IVLNwL0
- >>482
15kとかざらだったしな
その上クソゲも結構あったんだから今考えたらまじありえん
- 487 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:01:58.06 ID:gIHbH7R90
- >>482
スーファミはソフト高かったかわりに読み込みとかなくて快適だったしな
- 488 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:02:56.74 ID:Wkc7l1vZ0
- 近年つっても10年前じゃなかったっけ
まぁミスタードリラーと並んでアケの傑作パズルゲーだと思うが
- 489 : フクリン(千葉県):2011/02/12(土) 20:03:24.22 ID:1dtjgBg60
- もうブラウザゲーレベルの物に金出したくない。
ダークソウルは絶対買う。
- 490 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 20:03:27.39 ID:Op9VGq6h0
- SCEはLBPやMAGみたいにネットで永遠に遊べるようなゲームが4kとかだしな
ボッタクリメインの任天堂は困るだろうに
- 491 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 20:03:45.76 ID:ihvjg3Q20
- >483
ポケモンは対戦ツールだからな
RPGとして見たらフリーソフト級だが、ネット対戦ツールとしてみたらこれだけ環境がととのってるのは他になかなかないぞ
- 492 : みんくる(埼玉県):2011/02/12(土) 20:03:52.27 ID:yL+ad1k10
- steamほどうやって儲けてるの?
- 493 : エンゼル(静岡県):2011/02/12(土) 20:03:58.35 ID:BD7/ld2NP
- 今考えると光栄ってぼったくりだよな
あんなみみっちいシミュレーションで一万五千円とか
- 494 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 20:05:31.38 ID:ihvjg3Q20
- >493
信長の野望と三国志ってタイトルとキャラ名変えただけだろ
なんであれが一本1万5千円とかで売れてたんだよ
- 495 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:05:35.80 ID:Wkc7l1vZ0
- >>490
マリカとかスマブラも永遠に遊べると思うがw
- 496 : カツオ人間(関西地方):2011/02/12(土) 20:05:54.27 ID:GC9+HKa10
- アニメは嫌いだけどジブリは別っておかしな奴いるけど任天堂もゲームは嫌いだけど任天堂は別って感じで別物だな
- 497 : りぼんちゃん(奈良県):2011/02/12(土) 20:05:59.34 ID:8hGLHAfV0
- それどころかゲーム=無料だから
- 498 : 生茶パンダ(愛知県):2011/02/12(土) 20:06:14.53 ID:SqEWjm0n0
- スーファミの時代ってそもそもゲームという選択肢が少なかったじゃん
PC98とかでゲームやってた奴もいたけどかなりの少数派
今みたいに誰でもPCや携帯持っててその端末で手軽にゲームできる時代とは選択肢の幅が違いすぎる
もちろんROMである以上物理的な原価は高止まりで、どうせ高いならガッツリ遊べるゲームを作る方向に向かうのは当然だったし
それを享受する消費者が多かったのも当然
時代が違いすぎるな
- 499 : つくもたん(埼玉県):2011/02/12(土) 20:06:47.73 ID:3SVvwdgy0
- >>495
リア友がいないと無理だからぼっちにはわからんのだろw
- 500 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 20:06:54.81 ID:uewFCLAT0
- >>490
SCEの鯖なんざいつ斬られるか不安だろ
- 501 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:07:11.01 ID:MSDvkzZa0
- >>499
っwi-fi
- 502 : ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/12(土) 20:07:25.00 ID:A78wJRCZ0
- だから早く和ゲーみたいに可愛いキャラで洋ゲーのような自由度の高いゲーム作ってよ!
- 503 : アンクル窓(東京都):2011/02/12(土) 20:07:47.72 ID:UUvusEP60
- moveゲーは基本的に3980円
HDゲームとしちゃ相当安い上にどれもWiiで名作とされたゲームよりは出来が良い
街スベリ皆買えよ・・・
バーンアウト好きなやつなら絶対好きだぞ
- 504 : スッピー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:08:10.91 ID:zh0R/WB80
- >>48
フラッシュゲームレベルだろ
- 505 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:08:49.41 ID:bQcTeE/oP
- >>503
Big3ガンシューより酷い出来のは見たことがない
- 506 : TONちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 20:09:03.70 ID:ZZ1uC+PK0
- デモンズソウルみたいに、没入感高くて何時間もやり込めるゲームが勝ち残る時代くるね
- 507 : きょろたん(神奈川県):2011/02/12(土) 20:09:14.91 ID:6f/bC2O40
- >>425
ありがとう
正直、操作で難易度はねあがって無理ゲーすぎるからゲームは手付かずだったけど
パズルゲーあたりやってみるわ
- 508 : ストーリア星人(東京都):2011/02/12(土) 20:09:52.12 ID:dgdpGh600
- LBP2はそういや一昨日発売か、スレ立たないってことは1みたく日本じゃ流行らないか・・・
- 509 : じゃがたくん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 20:10:38.92 ID:ATNbGAYy0
- 千円以下にしろ
- 510 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:10:43.02 ID:MSDvkzZa0
- なんでエロゲーがPCにしか出ないの?携帯機でエロゲー出せば俺はそのハード
2つとカセットちゃんと買うぞPCじゃないとエロゲー出しちゃいけない法律でもあるの?
ギャルゲーはもういいから・・・
- 511 : カツオ人間(関西地方):2011/02/12(土) 20:10:53.58 ID:GC9+HKa10
- 最近のバンナムはアニメのゲームの方が出来がいいクソゲー量産会社
- 512 : 総武ちゃん(島根県):2011/02/12(土) 20:11:14.87 ID:7muFkdnf0
- 任天堂はモンハン発売一ヵ月後にWii値下げする糞メーカー
- 513 : アイミー(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:12:11.01 ID:qWxkaOWDO
- マジコンじゃ駄目なんですか?2番じゃ駄目なんでしょうか?
- 514 : ロッ太(東京都):2011/02/12(土) 20:12:34.12 ID:kUAlbYWk0
- >>15
なるほど、市場を独占したあと価格を釣り上げるというわけか
- 515 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:13:01.63 ID:sGdS3MeRP
- >>510
できるだろ
ttp://www.palacegame.cc/top.html
- 516 : フクリン(千葉県):2011/02/12(土) 20:13:06.23 ID:1dtjgBg60
- ライト層に媚びるようになった任天堂はカスだろ。
ゴミみたいなソフトを何百万本も売りやがって。
そらいつかこういう自体になるだろ。
- 517 : わくわく太郎(東京都):2011/02/12(土) 20:13:16.91 ID:9zdFSl7v0
- >>482
中古屋がどこにでもあったからなあ。
身分証提示とか動作確認とかろくにしないでよくやれてたもんだ
- 518 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 20:14:30.99 ID:Op9VGq6h0
- >>495
まぁそれは従来のゲームがオンライン対応しただけで
クリエイトや大人数、アップデート要素ある方が長持ちするじゃん?
- 519 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 20:16:13.68 ID:ihvjg3Q20
- >517
馴染みだった店の店長、店が潰れた後どうしたかなあ
- 520 : イプー(岡山県):2011/02/12(土) 20:16:18.64 ID:M1IVLNwL0
- >>510
携帯機でエロゲやる意味が正直わからない
- 521 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:17:08.82 ID:gIHbH7R90
- >>520
いや、布団でやる方が自然でしょ・・・
- 522 : ごめん えきお君(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:17:12.17 ID:tfdEx5EsO
- >>510
それ以上規制厨たちをいじめるのはやめろ!!
- 523 : おれゴリラ(関西地方):2011/02/12(土) 20:18:16.84 ID:f2NKc8rF0
- 任天堂に入りたいんだがどうすればいいの?
- 524 : ぽえみ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:19:11.92 ID:1nSm4t990
- >>523
2chをやめる、ゲームを辞める
- 525 : トドック(東京都):2011/02/12(土) 20:19:46.90 ID:LzS0hve80
- どんなものにも適正価格というものがある
それを一緒くたに同価格帯にするという発想が馬鹿げていると思わんのかな
- 526 : さっちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 20:19:58.37 ID:CLdHFd0v0
- デッドスペース面白いなぁ(^o^)
- 527 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 20:20:03.58 ID:1JnRb+/nP
- フラジールすごいおもしろそうなのに
近所のソフマップで千円ぐらいで投げ売りされてる
あーいう廃墟めぐりを楽しむゲーマーって少ないんだな
似たような廃墟探索ゲームのアースシーカーがワゴン送りにされないか心配だ
まだ発売されてないけど
- 528 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:20:09.58 ID:MSDvkzZa0
- >>515
ほう・・・ほう
>>520
電車の中でイヤホンしてやりたいんだけど後お布団の中でやりたい
>>522
一般流通させなきゃよくね?
- 529 : 黒あめマン(catv?):2011/02/12(土) 20:20:41.13 ID:sGdS3MeRP
- >>523
まず東大理Vに入り、サークル活動でリーダーシップを発揮します
さらにTOEIC900点などをたたきだし、就職活動で存分に自己PRを行ってください
上記をすべて満たしコミニケーション能力が人並み以上であれば内定する可能性は十分にあると考えます
- 530 : イプー(岡山県):2011/02/12(土) 20:21:15.11 ID:M1IVLNwL0
- >>521,528
ノートPCでよくね?
電車はさすがに(いろんな意味で)厳しいけど
- 531 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:21:30.67 ID:d6X8E3eMP
- 状況に文句を言うようじゃ任天堂も、終わりか…
- 532 : 石ちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 20:22:03.53 ID:LLiZqG270
- ソニー信者の人たちはipod系にライトゲーしかなかった時代の脳みそのままだから
蚊帳の外のつもりでいるんだろうけど、これが800円な時代だぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=LAMoMGIYIZs
- 533 : エンゼル(大阪府):2011/02/12(土) 20:22:19.31 ID:1JnRb+/nP
- >>529
そういうのって大企業みたいだな
ゲームつくる会社なんだから面白いゲーム作れるって証拠を見せれば
簡単に就職できるみたいなのにすればいいのにな
- 534 : おれゴリラ(関西地方):2011/02/12(土) 20:22:52.19 ID:f2NKc8rF0
- >>529
なんで医学部はいらなあかんの(´・ω・`)
工学部とかとちゃうの(´・ω・`)
- 535 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:25:07.54 ID:gIHbH7R90
- >>530
ノートだと体位によっては厳しい…
一回やってみるわかるよ
- 536 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:25:10.38 ID:KuOUbaLNO
- >>30
それでゲームの作り手が食えなくなって廃業して業界縮小するのが消費者の利益なの?
ゲーム好き気取るクセしてワゴン待ちやらベスト待ちしてるクズ見ると悲しくなってくるわ
- 537 : ユーキャンキャン(catv?):2011/02/12(土) 20:26:19.59 ID:ZywFJZqd0
- まあ3DS買うならiPhone買ったほうが1000倍楽しめるな
- 538 : TONちゃん(愛知県):2011/02/12(土) 20:27:09.35 ID:ZZ1uC+PK0
- どんだけスマホが普及しようと、低価格ゲームしか売れない土壌があるからな
スマホで5000円のゲームとか絶対売れないだろ
低価格ゲームかハイエンドゲームの2択になると、板挟みになっている任天堂は危機に陥る、と
- 539 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:27:15.38 ID:MSDvkzZa0
- >>530
腹の上にノート乗っけてやっても良いけど重さで苦しくね?
PSPとかでエロゲやりたくね?DSにはなにも期待してないけど
- 540 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:28:11.53 ID:ipU0cy3w0
- 誰も言わないんだけどさ、NEWスーパーマリオって
スマートフォンなら2ドルくらいが妥当じゃね?
グラフィックに頼らないゲームとしての面白さと言っても、今の時代にフルプライズ要求する代物じゃないっていうか・・・
- 541 : ぽえみ(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:28:25.79 ID:1nSm4t990
- >>521
こら君、床オナニーはやめたまえ
- 542 : 小梅ちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 20:28:49.67 ID:aKb0Wzv40
- >>536
だからゲーム業界は>>30みたいな貧困層相手に商売する必要は無いんだよ・・・。
NGPなんてせめて5万円ぐらいにするべきだよ・・・。
貧困層のカスはゲームで遊ぶ暇があるなら働けって思うわ・・・。
- 543 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 20:29:54.78 ID:89N9fJBU0
- >>538
ポケモンとかマリカを500円じゃないから買わないって層が増えればその通りだな
どっちかっていうと困るのは弱小サードだと思うよ
- 544 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:30:14.44 ID:d6X8E3eMP
- 最近のゲームは出せて$19.99までだな。
それ以上は名作って評価が出来上がって
からじゃないと買うのがリスキーw
- 545 : おれゴリラ(関西地方):2011/02/12(土) 20:30:45.76 ID:f2NKc8rF0
- 任天堂ってwiiとかゲームキューブとかゲームをする機械を作ってる会社ってことでおk?
ゲームそのものをつくってるわけではないのね?
- 546 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:31:09.47 ID:ipU0cy3w0
- >>487
ストZERO2を見る限り、同じクオリティならスーファミの敗北としか・・・
- 547 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:31:40.20 ID:d6X8E3eMP
- オプーナが7,140円で売れないとコーエーは困る!
- 548 : 黒あめマン(東日本):2011/02/12(土) 20:32:29.84 ID:pKcNNmczP
- ゲームは前払いしたのにその料金分価値が無かった、
ってことが多すぎるからなぁ
もっと無料体験版+課金で続行方式にしたらいいんじゃないの
- 549 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:32:31.65 ID:KuOUbaLNO
- >>538
ハイエンドゲームも地獄ですやん
開発費が膨らみすぎて国内はもちろん海外も酷い有様でしょ
一般人をゲヲタに引きずり込まなきゃハイエンドゲームの市場も縮小するだけなのに、
ハイエンドゲーム作ってる連中はその辺全く考えずに既存のゲヲタに媚びるだけなんだよな
どうすんだろうね
- 550 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:33:38.08 ID:ipU0cy3w0
- >>529
その上研究成果なりをしっかりと説明できなきゃダメ
他業種の大手企業と比べても全然要求するものが違う
経験談
- 551 : さっちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 20:33:47.72 ID:CLdHFd0v0
- ぼったくりな糞ゲームはいらん
- 552 : ユーキャンキャン(catv?):2011/02/12(土) 20:35:29.24 ID:ZywFJZqd0
- 一般人はWiiを押入れにしまって携帯で遊んでるというのに
- 553 : いきいき黄門様(dion軍):2011/02/12(土) 20:35:37.75 ID:Z/icvQLZ0
- >>536
その同じ台詞を、お前は世の中のサービス業すべてに言ってるのか?w
吉野家値上げ運動とかしてる奴は見た事ないがw
- 554 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 20:35:46.77 ID:wrZyXMl2P
- >>548
RPGというかストーリー追うタイプのゲームは本みたいにしていいと思う
1章いくらみたいな
- 555 : エンゼル(埼玉県):2011/02/12(土) 20:39:35.25 ID:rYZCqbtOP
- >>1
そんなの常識だよ
ただ、流れが止まらない
馬鹿サードも小遣い稼ぎで携帯電話にゲームだしてるが
そのうちしっぺ返しくるよ
- 556 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:40:56.04 ID:KuOUbaLNO
- 大手のゲーム会社の連中ってモバゲーやGREEを「あんなのゲームじゃない」とかバカにしてたクセに、
いつの間にかそいつらの小作人に成り下がって上納金納めてたりするんだよな。
目先の銭に気を取られて将来の自分の首絞めてるんだから失笑モンだろ
- 557 : あかりちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:41:02.39 ID:4qRTPsN9O
- >>540
そんなマリオが世界2000万(DS、wii)、国内でも400万(wii)、600万(DS)売れてるからな
そんなに売れても中古は全然値下がりしないし需要はまだまだあるんだろう
20年間ブランドを維持するのは凄い事だけどね
- 558 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:41:03.44 ID:ipU0cy3w0
- >>536
「作り手」なんて言葉が吐けるのは、ユーザを「遊び手」と思って真剣勝負してる奴らだけさ。
「消費者」としか見ないなら我々も「消費者」としての対応をするだけさ。
- 559 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 20:43:10.50 ID:uewFCLAT0
- >>553
さすがにコンテンツ流通を牛丼と一緒にされたら色々困る
- 560 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:43:39.71 ID:Wkc7l1vZ0
- >>538
今一番苦しいのはハイエンドって知ってた?
阿鼻叫喚地獄絵図でオールオアナッシング状態
- 561 : アッピー(静岡県):2011/02/12(土) 20:47:29.25 ID:CnJ+lWrm0
- おまえがいうな
- 562 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:48:51.58 ID:Q8A7j5PS0
- >>460
3DSにネットブラウザは入ってないから
ネット掲示板への犯罪予告書き込み等には使えないよ。
- 563 : りんかる(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:49:16.97 ID:KuOUbaLNO
- >>553
俺がどんな食べ物より牛丼好きだったら言うだろうな
興味ねぇからどうでもいいけど
「他のどんな食べ物より吉野家の牛丼が好き!」って言ってるヤツがおまえと同じようなこと言ってたら、同じように軽蔑するわ
- 564 : いきいき黄門様(dion軍):2011/02/12(土) 20:49:19.94 ID:Z/icvQLZ0
- >>559
コンテンツ産業は何の道理をもって競争原理を免除されるの?
- 565 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:49:42.98 ID:MSDvkzZa0
- >>562
無料でオペラ落とせるけどな
- 566 : モノちゃん(東京都):2011/02/12(土) 20:49:47.88 ID:XrJYTp/v0
- 3Dって見せ方の違うだけでゲームの幅を広げるものじゃないから流行らないと思うんだよなぁ
- 567 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:49:55.00 ID:ipU0cy3w0
- >>557
不思議でならん・・・。
マリオでも任天堂でもなけりゃ、どんだけの人が評価したんだろうと思う。
- 568 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:50:47.57 ID:KuOUbaLNO
- >>554
ドリキャスでそれやったところあったが、全然売れなくて結局尻つぼみだったような気がする
- 569 : ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:51:46.16 ID:uDwWS+t90
- 任天堂は廉価版ソフトを出さないんだよな。やっぱ京都商人はがめついわ。
他社は中古対策で廉価版出すのにな。
- 570 : まゆだまちゃん(京都府):2011/02/12(土) 20:52:24.55 ID:Wkc7l1vZ0
- 普通は廉価版出す方ががめついんじゃないかw
- 571 : パワーキッズ(神奈川県):2011/02/12(土) 20:52:32.83 ID:31qXaPBh0
- >3DS用ゲームソフトの価格は35〜45米ドルと話した社長。
日本のソフトも4000円くらいにしろよ
日本でぼったくりすぎだろ
- 572 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:53:14.03 ID:ipU0cy3w0
- >>560
CoDのActivisionや
GTAのTake Twoすら赤字というのがマジでやばい。
- 573 : ハミュー(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:53:26.05 ID:jHVcRypN0
- 分かりやすく言えば
任天堂「談合しようぜ」
- 574 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 20:53:57.16 ID:fYL1VJje0
- >>1
デフレ商法はさらなるデフレ商法を呼ぶんだから
ユニクロみたいな国内のデフレ商法を叩かないと。
- 575 : み子ちゃん(大阪府):2011/02/12(土) 20:54:01.08 ID:58tAnbMq0
- 日本はスポンサーに配慮して報道自粛がすごいわ
生き残る為に赤い海に飛び込むのか青い海をつくるのか
そんな選択する時間もない。iOSで成功してるのってカプコンぐらいだし
- 576 : フクリン(catv?):2011/02/12(土) 20:54:50.80 ID:DRFjpAQV0
- そろそろゲーム機はおしまいだな
携帯端末とPCに統合だから。バイバイ妊娠
- 577 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:54:51.82 ID:KuOUbaLNO
- >>569
自分の作品の価値を軽んじるのが当然って考え方はどうかと思うわ
一度閉まった財布の紐をほどくのは並大抵の事じゃないぞ
- 578 : キビチー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:55:28.23 ID:8ZlSQjCO0 ?PLT(13001)
-
ソフトの価格が下がれば確かに生産者の利益は下がるけど
その分丸ごと消費者の利益になるだろw
>>1の記事書いてる奴は消費者無視で商売やってるつもりなのか?w
- 579 : つくばちゃん(東京都):2011/02/12(土) 20:55:30.13 ID:g+e7Tx/00
- っつーかたった5千6千でこれほど長時間遊べる娯楽ってないだろ。
ゲームはめちゃくちゃ安い。
- 580 : アッピー(静岡県):2011/02/12(土) 20:55:57.46 ID:CnJ+lWrm0
- iTunesじゃなくてGReeモバゲー叩いてたら神叩きって言ってやったのに
- 581 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 20:56:23.36 ID:fYL1VJje0
- >>577
価格を下げれば確かにどんなものでも売れるからな。でも、それじゃ続かない。
ベンツなんてアメリカで日本車に対抗するためにあえて値上げを考えたのに。
- 582 : ウリボー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:56:28.84 ID:MSDvkzZa0
- 3DSもどうせすぐ割られるんだろ?だからそれ予想済の値段で売ってるんじゃね?
- 583 : アッピー(静岡県):2011/02/12(土) 20:56:44.06 ID:CnJ+lWrm0
- DSとかGBAの異常な手抜きゲーみてるとあんなの200円で十分だと思うわ
もうちょっとソフト価格に差をつけろよ
- 584 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 20:56:48.53 ID:ipU0cy3w0
- >>568
シェンムー 第一章
↓
シェンムーII (第三章〜第六章)
↓
「シェンムーの物語はIIIで完結させたい」
のことは忘れてやれよ
- 585 : アッピー(静岡県):2011/02/12(土) 20:57:25.53 ID:CnJ+lWrm0
- >>584
カプコンのほうのことだろ
- 586 : ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:57:28.04 ID:lPCLpcGrO
- 何千万も何億も開発費かけて作る金持ち向けゲームと、貧乏人向けゲームで住み分けすればいいじゃない
本当に価値のあるものなら、大金を出す金持ちはいくらでもいるだろ?
- 587 : カツオ人間(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:57:45.90 ID:QKxSBq3E0
- >>39
それつまんねーんだろ?
- 588 : ちゅーピー(中国地方):2011/02/12(土) 20:58:04.83 ID:qOMhFLaO0
- >>572
Wiiを切ってHD機に注力したら黒字転換したぞ
Take-Twoの2010年10月期通期決算
http://ir.take2games.com/phoenix.zhtml?c=86428&p=irol-newsArticle&ID=1508792&highlight=
全体(今期 ← 前年同期 (増減率))
・売上高 11億5902万ドル ← 7億106万ドル(+65.3%)
・営業利益 4968万ドル ← ▲1億3044万ドル
・純利益 4259万ドル ← ▲1億4045万ドル
プラットフォーム別売上高
・360 4億8679万ドル ← 2億8743万ドル(+69.4%)
・PS3 4億2884万ドル ← 1億1217万ドル(+282.3%)
・PC 1億431万ドル ← 7712万ドル(+35.3%)
・Wii 5795万ドル ← 7712万ドル(-24.9%)
- 589 : キビチー(神奈川県):2011/02/12(土) 20:58:20.68 ID:8ZlSQjCO0 ?PLT(13001)
-
>>574
デフレ商法ってなんだよw
競争で商品の価格が下がるのは市場が健全に機能してる証拠だろw
- 590 : りんかる(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 20:58:22.47 ID:KuOUbaLNO
- >>572
ActivisionはWoWっていう金の湧き出る泉を掘り当てたからまだマシだが、それでも傘下のスタジオ閉鎖しまくりなんだよな
- 591 : すいそくん(東京都):2011/02/12(土) 20:58:30.41 ID:6wm2Myvn0
- マスコットゴリラを社長と呼ぶのはやめろよな
- 592 : しまクリーズ(長野県):2011/02/12(土) 20:58:49.25 ID:gcqZBorS0
- >>588
PS3のアゲ率、ぱねぇな
- 593 : ちゅーピー(中国地方):2011/02/12(土) 20:59:02.88 ID:qOMhFLaO0
- >>572
Activision Blizzardの2010年12月期決算
http://investor.activision.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=548900
全体(今期 ← 前年同期(増減率)
・売上高 44億4700万ドル ← 42億7900万ドル(+3.9%)
・営業利益 4億6900万ドル ← ▲2600万ドル
・純利益 4億1800万ドル ← 1億1300万ドル(+269.9%)
プラットフォーム別売上高
・MMORPG 12億3000万ドル ← 12億4800万ドル(-1.4%)
・360 10億3300万ドル ← 8億5700万ドル(+20.5%)
・PS3 8億5400万ドル ← 5億8400万ドル(+46.2%)
・Wii 4億800万ドル ← 5億8400万ドル(-29.1%)
・PC等 3億2500万ドル ← 1億6400万ドル(+98.2%)
- 594 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 21:00:33.00 ID:fYL1VJje0
- ビデオゲームなんてそもそも遊興として最低ランクのものだから
そもそもハイエンドなんてものはない。数売らなきゃいけない。
最高級ガムとか言われても誰も買わないのと一緒だ。
- 595 : すいそくん(東京都):2011/02/12(土) 21:00:50.87 ID:6wm2Myvn0
- うわプロ工作員くせーw
そういうのいちいち準備してんの?ねえ
ガチすぎだろw気持ちわりい
- 596 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:00:52.11 ID:Q8A7j5PS0
- >>565
3DSでネットブラウザーは5月末のアップデートまで使えないよ。
今回の事件で5月末の導入も再検討になるだろうけどさ。
- 597 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:00:52.14 ID:4m4suIbC0
- >>588
コナミやカプコンよりも売上高多いのに
利益は少ないな
本当にヤバイのはEAだけど
- 598 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(静岡県):2011/02/12(土) 21:01:24.59 ID:N6tZl5BP0
- ゲームの価値自体が低いから、しょうがないよ。
もう、こんなもん時間のムダだと知っている人も多いだろうし。
娯楽としての価値が無いに等しい。
- 599 : ちゅーピー(中国地方):2011/02/12(土) 21:02:22.39 ID:qOMhFLaO0
- >>597
最初はムチャして赤字でも最終的に黒字に持っていくのが外資のやり方だからな
Amazonなんかもそうだし
- 600 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 21:02:24.82 ID:uewFCLAT0
- >>564
食べ物に関しては時間による劣化が基本的に存在しない(スーパーの
時間特売とかをのぞく)から。
コンテンツ流通が保護されているというより、食べ物は絶対的に別の
時間軸に属している
- 601 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:04:04.34 ID:Y/mG2Dr30
- テレビ、ゲーム、携帯電話が子供を駄目にしたってさ
- 602 : あゆむくん(山陰地方):2011/02/12(土) 21:04:11.03 ID:nEQc8tW90
- 開発費を抑えて、手堅く儲ける
任天堂が提唱しPS3と360を否定したことを、もしもしが究極的に体現しているだけじゃん
だいたい脳トレを定価で2800で売っただろ。
トモコレはいくらだよ、3800だ
ワゴン直行のDSゼルダの実勢価格はいくらだった?980がいいところだ。
一体何を今更言い出すんだ
- 603 : セフ美(東京都):2011/02/12(土) 21:04:21.69 ID:MVavIj2U0
- >>598
娯楽としての価値って何?
- 604 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 21:04:23.37 ID:fYL1VJje0
- >>597
EAなんてデベロッパーだし、やばくなったら手引いたり切ったりで済む話じゃないの?
- 605 : しまクリーズ(長野県):2011/02/12(土) 21:05:28.50 ID:gcqZBorS0
- 任天堂ハードのゲームって手抜き臭くて買う気にならん
- 606 : あかりちゃん(関西・北陸):2011/02/12(土) 21:06:47.90 ID:4qRTPsN9O
- 海外メーカーはFPSバブルが弾けたらやばそうではある
なんかPS時代のスクウェアを筆頭としたRPGみたい
- 607 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:08:12.75 ID:4m4suIbC0
- NGPはPS3からの移植が容易みたいだし
来年以降は海外サードももしかしたらPS2時代のように安定して利益出せるようになるかもね
- 608 : ことみちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:09:07.32 ID:eNR5IDrb0
- アプリアプリって言うけど、10年後飲み会でいろんな地方の人と集まった時
最大公約数の話題にはならないんだよなw
やっぱ、マリオだのポケモンだのモンハンだののゲームやってる方が話になるだろう
- 609 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:09:27.71 ID:KuOUbaLNO
- >>604
EAはパブリッシャーだね
EAがヤバいのはActivisionみたいに収益の柱になるようなタイトルが無いって事だな
MoHの心機一転も微妙、BFも同様、その他中堅どころばっかりだから稼ぎ頭がいない
- 610 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 21:10:49.46 ID:fYL1VJje0
- >>606
いや、FPSだけしか作れないなんてことはないんじゃないかな。
面白いと思うゲームを作ってるだけで、今はそれがたまたまFPSってだけだと思う。
スクウェア失敗こいたのはゲームとして面白いかどうかっていう
根本のビジョンをないがしろにしたからだと思う。
- 611 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:11:17.34 ID:Y/mG2Dr30
- >>608
飲み会でそんなもんの話すんなよ・・・
- 612 : 大阪くうこ(catv?):2011/02/12(土) 21:12:37.03 ID:EjIdl0/A0
- >>423
ダメジャー
- 613 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:12:43.06 ID:KuOUbaLNO
- >>593
ここ最近通期で黒字だった事ってあるんだっけ?
年末だけは調子いいけど通期は赤字ってイメージしかないわ
- 614 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 21:14:27.10 ID:uewFCLAT0
- >>609
マッデンがあるじゃないか
毎年毎年データ変えるだけでバカ売れするソフト
- 615 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:14:55.15 ID:ipU0cy3w0
- >>585
カプコンもんなことやってたのか
カプエスばかりやってたから気づかなかったわ
- 616 : 買いトリーマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:15:37.14 ID:myAFGWPs0
- >>608
きめえ
- 617 : コンプちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 21:15:47.29 ID:Op9VGq6h0
- 何を言おうが金積んででもやりたい面白いゲームを出す以外答えはない
業界が衰退してもその流れを変える事は無理
- 618 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:15:49.49 ID:Y/mG2Dr30
- >>602
その辺はマジでアプリゲーレベルだな
- 619 : PAO(神奈川県):2011/02/12(土) 21:15:49.86 ID:JKa/lhMy0
- まあグリーだのモバゲーだのあの程度のカス量産サイトが
CM打ちまくってるってだけで既存のゲーム企業を駆逐してしまうようじゃ
ゲーム業界ナンザその程度だってことだ
- 620 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:16:08.73 ID:4m4suIbC0
- EAで一番売れてるのはFIFAじゃないか
- 621 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:16:26.23 ID:wrZyXMl2P
- EAはスクエニみたいなもん
色んなデベロッパを買っては駄目にしていってる
向こうでの嫌われっぷりも半端ない
- 622 : ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:17:48.77 ID:CvailZBJ0
- 海外=FPSってどんだけ狭い見方だよw
別に擁護するわけじゃないが
- 623 : ラビディー(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:17:58.07 ID:4m4suIbC0
- グリーやモバゲーは利益率の高さが異常なんだよ
あんだけCMやってるのに営業利益率50%っていったいどうなってるんだ
- 624 : 黒あめマン(東日本):2011/02/12(土) 21:18:02.11 ID:pKcNNmczP
- あと据え置きはゲーム始めるまでの労力がかかりすぎ
ミドルウェアや開発元のロゴの強制表示やめろや
バカじゃねぇの?
- 625 : アンクル窓(北海道):2011/02/12(土) 21:18:26.39 ID:fYL1VJje0
- >>609
間違った。EAはデベロッパーじゃなくパブリッシャーだな。
その、結局売れなくなったらなったで卸でしかないから
止めりゃいいだけっていうのが彼らの強みでしょ。
それで規模が小さくなろうとコンテンツビジネスに関しては
必ずしもスケールメリットがあるわけではないし。
- 626 : ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:18:40.06 ID:tUCPc9Ow0
- >>21
すげーな
- 627 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:18:47.78 ID:ipU0cy3w0
- >>588
あんだけSteamで投売りしても黒字になるのか・・・
BIOSHOCKの投売りっぷりを見て絶対儲かってないと思ったけど意外
- 628 : つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:19:15.51 ID:SXAO1/l/O
- ファイナルファンタジーY
フロントミッション
クロノトリガー
聖剣伝説3
ロマンシングサガ3
バハムートラグーン
ガンハザード
すべて各11400円
- 629 : パワーキッズ(神奈川県):2011/02/12(土) 21:19:19.20 ID:31qXaPBh0
- >>615
エターナルアルカディアだったかな
ファミ通にディスクがついてきた気がする
- 630 : エキベ?(catv?):2011/02/12(土) 21:19:36.52 ID:JznuUAlG0
- steamのセールを見ると、ゲームの価格が分からんようになる。
- 631 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 21:19:39.97 ID:9uqYZQIZP
- >>623
情弱だましまくってんだろ?
1ヶ月5万とかかかってるアホとかいるみたいだし
昔の携帯バカと同じっていうかw
- 632 : キャティ(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:19:40.36 ID:3abl9KVW0
- >>1
今までがボッタクリすぎだったんだろアホ任天堂が
- 633 : ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:20:03.40 ID:tUCPc9Ow0
- 割れ厨反省しろ
- 634 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:20:09.70 ID:ipU0cy3w0
- >>593
そりゃPC犠牲にしてXBOX360のスペックに合わせるわな・・・
- 635 : にっきーくん(中国四国):2011/02/12(土) 21:21:42.77 ID:3aiCg3CH0
- >>2
/:.:ヽ、:.:.:.ヽ、:.:.:ヽ、:.:\:.`ヽ:.:\ ♪ / ヽ
\ /:.:./:.lヽミー-、.:.__:.:.:.ヽ:.:.:ヽ:.:.::ヽ:.ヽ. l 私 | __
ヽ. l:.:.:.l:.:.l `ヽ -‐歹ャミ:.:.:.l、:.:.:.:.:.!:.:i l は | /
ャ、 {:l:.:.:l:.:lフ云 辷'} )ヽ! ヽ:.:.:.:l.:.:} | | | /
 ̄ ̄`ヽヾ、 |:l:.:.::l:.{ 辷ノ `¨´ }:.:.:.:.!:.l l l | そ
| トr-、 | !:.:.:lヾ , l:.:.:.:.:.:.} ヽ、___ノ | の
し | l: ヽ:.l l l:.:.:.l _ イ:.:.:.:.:./ | 日
ま. l /: : : :「`ヽ ヾ:.:ヽ / `ヽ /:.:.:.:./ ♪ | か
う レ': : : : : い: 「ヽ. ヽト:.、 ヽ、 -一' ィ:.:.:./イ | .ら
) !ノ: : : : : : : ! :!: : ャ、 ___`ヾ:..、 / |// _ . ┤ |
( >、_ノ: : : : :.! :!: :ヽ:ヾ: : `ヽ`ヽ`iー- ‐'´ l___ _r_=^<´ !
) / \: : : :!: :ヽ :.ヽ: : : : : :`<卅─- 、 / L_,. -─-- 、_,.、,. '^ー^:7: : :`ヽ ヽ ヽ
_/ ヽ: :.!: : : : : :ヽ: : : : : : }:.:!「Ti‐、l 〉イヽヽ: : : : : : : : : : : ! :/: /: : : : : :.} },. '´ \__
 ̄ ̄ ♪ `ヽ: : : : : : : : : : : :.い:.l !l l l^i l l l l }: ト、: !: :: : : : : /:.l/: : : : : : //_,.ノ
ヽ、: : : : : : : : : : : : ! l ! !ヽ`ヽL! l l |: : : :.l: : : : : : ::./: 〃: : : __/´
ヽ: : : : : : : : : : : ヾヽヾ ヽヽミ} !l |: : : : : : :/:.//: : ィ'´
- 636 : ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:23:58.76 ID:CvailZBJ0
- でもアプリゲーの方がゲームのあり方としては正しいんじゃないかと思うわ。課金ゲーは嫌だけど
数十時間も画面に没頭する娯楽なんて相当特殊だろ
それを自然だと考えてるほうがどうかしてるわ
- 637 : ホックン(千葉県):2011/02/12(土) 21:24:25.98 ID:uewFCLAT0
- >>634
だけど利益頭のWoWとDiabloはPCだけなんだぜ
AとBとは別会社
- 638 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:25:52.37 ID:Y/mG2Dr30
- >>636
俺もそう思うわ
時間を拘束し過ぎる
某御大じゃないけど、ゲームはなぁ
- 639 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:26:24.30 ID:ipU0cy3w0
- >>606
TOBALやらブシドーブレードみたいな迷走がなく
スーファミ時代の路線を正当進化させてたら大丈夫だったと思う
- 640 : みらいちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 21:26:48.16 ID:5kSqJ/ok0
- >>627
ゲームといっても所詮はデータなんだから、OSみたいにある程度売ってしまえば、
後は売れば売れるだけ全部利益になるからね。
- 641 : エンゼル(新潟県):2011/02/12(土) 21:26:52.08 ID:RyD4YOiFP
- >>634
コンソールに合わせるのって、
長期的に見たら誰も得しないと思うんだが
- 642 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:27:37.15 ID:ipU0cy3w0
- >>608
共通の話題にならないとダメってのが恐ろしいね
ソーシャルゲームとそんなに変わらないと思う
- 643 : ユートン(dion軍):2011/02/12(土) 21:28:36.00 ID:uGaY2r+40
- >>639
■はハワイに開発スタジオ持っちゃったり映画作っちゃったりの勘違いがあったから・・・
ゲーム云々の問題じゃないだろう
- 644 : プリングルズおじさん(東京都):2011/02/12(土) 21:28:51.14 ID:btuuJybv0
- 携帯ゲーで満足できる奴はゲームをやりたいんじゃない
暇つぶしを探してたらたまたま携帯ゲーに出会っただけ
- 645 : サト子ちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:29:55.32 ID:BeXcmMfm0
- 情弱騙してぼったくれなくなるのを心配してるのか任天堂は
一番の得意分野だもんな
- 646 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:30:04.01 ID:ipU0cy3w0
- >>623
怪盗ロワイアルとかSIMPLEシリーズより金かかってないっしょ
10年前のcgiブラウザゲーレベルでビジネスモデル成り立たせてるのは本当に凄いと思う
- 647 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:31:28.04 ID:Y/mG2Dr30
- >>644
ゲーム自体暇つぶしなんだからそれでいいと思うわ
- 648 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:31:50.93 ID:ipU0cy3w0
- >>640
それでもあの投売りっぷりは凄い
原価ゼロのThe Bestsシリーズと考えれば妥当かもしれないが・・・
- 649 : ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:31:52.37 ID:CvailZBJ0
- ゲームを競技みたいなものだと思ってるやついるからなあ
一生懸命やるのが当然、みたいな
使い捨てで低価格、別に構わんだろ
- 650 : コンプちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 21:32:03.44 ID:TrWafOlx0
- がっつりゲームやることなくなると短時間で終わる低価格ゲームを切り替えてく方がたのしいしな
今のペースで大作ゲームやると一年がかりになることもあるし
- 651 : ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:32:06.66 ID:KuOUbaLNO
- >>636
ゲヲタがそれを望んだからな
で、ゲーム会社も金払いのいいゲヲタのためにそっちに注力して新規層開拓を怠って今の惨状に至ると。
田植えを怠ったのは自分たちなのに収穫高が減った!って喚いてるの見てると失笑を禁じ得ない
- 652 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:34:03.08 ID:ipU0cy3w0
- >>641
5年前の、しかも量産用にスペック抑えたハードに合わせるのは異常だと思うが
利益の差を見ると否応無しに納得しちゃうな・・・。
でもFovが75とかクソみたいな視界になったり、
オンライン対戦がP2Pのラグラグ判定になるのは許せんが。
- 653 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:38:17.91 ID:Y/mG2Dr30
- あと、使い捨て感覚の低価格ゲームとか書かれてるが、使い捨てでいいと思うわ
まぁアプリゲーやろうとも思わんけどな
- 654 : おぐらのおじさん(京都府):2011/02/12(土) 21:38:29.40 ID:W+GYjsbR0
- 003shにロックマン1が入ってたんだがこれで十分だわ
PSP積みまくってんのにこっちは全然遊べる
ロールちゃんも使えてワロタ
- 655 : auワンちゃん(東京都):2011/02/12(土) 21:40:04.63 ID:n+/7pG8h0
- 潜水艦ゲームってSilent Hunter以外ゴミばかり
- 656 : レインボーファミリー(千葉県):2011/02/12(土) 21:40:18.50 ID:l7JaTlIU0
- スマホにangbandとNethack入れてるがそれで十分だったりする
- 657 : ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:40:24.35 ID:CvailZBJ0
- なんで使い捨てがダメかっつーと中古ですぐ売られるから
つまり売ることができなければ……
- 658 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:40:36.97 ID:ipU0cy3w0
- >>643
映画化は噴いた
あとFF8の完成度も噴いた
- 659 : ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:41:47.51 ID:Q8A7j5PS0
- ゲームなんてそもそも無くなっても生活には何も困らない娯楽商品でしかないんだから
使い捨て感覚でいいよな。
クリエイター様(笑)達がゲームを高尚な芸術作品と勘違いしてるけどw
- 660 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 21:42:50.76 ID:5PcrJpQtP
- NGPはソフトをフラッシュメモリで供給するらしいけど、3DSは従来通りのマスクROMなんだって
これ将来的に3DS用のソフトも内部的にフラッシュメモリにしちゃったりって出来るのかな?
- 661 : アフラックダック(dion軍):2011/02/12(土) 21:44:27.41 ID:Xc9x5ZS30
- まあ、とりあえず腹がふくれて食えれば何でもいいって奴もいるからな
そういう奴はフルプライス選ぶ理由もないだろう
何にも考えないでヒマを潰してればよろしい
- 662 : 藤堂とらまる(埼玉県):2011/02/12(土) 21:44:43.98 ID:ihvjg3Q20
- NGPって略されるとどうしてもネオジオポケットと混乱する
別の名前にしてほしかった
- 663 : ウッドくん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:44:43.90 ID:vlmkivkJ0
- ルーンファクトリー3やサモンナイト3みたいなゲームは次世代機で出るの?
やりたいゲームも無いのに次世代ハード買うのはちょっとね
- 664 : りんかる(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 21:44:55.71 ID:KuOUbaLNO
- >>652
じゃあPCゲーマーがもっと金払ってやらないとな
商売人は札束で顔を叩けばすぐ動くよ
- 665 : やじさんときたさん(奈良県):2011/02/12(土) 21:45:11.06 ID:VuQgqOaN0
- >>599
アマゾンは初期投資にアホみたいに金が掛かるし
継続的に機材や人材に投資しなきゃいけないゲーム業界と同列には語れないんじゃない
- 666 : 損保ジャパンダ(山口県):2011/02/12(土) 21:46:04.40 ID:89N9fJBU0
- >>663
ルーンファクトリーオーシャンズ2月24日発売だから買ってね
WiiとPS3で発売だよってCMみたいなこと言わせんな恥ずかしい
- 667 : やまじシスターズ(関西地方):2011/02/12(土) 21:46:19.32 ID:9M9PVJNa0
- 割れよりましじゃない
- 668 : やじさんときたさん(奈良県):2011/02/12(土) 21:46:39.04 ID:VuQgqOaN0
- >>664
MW2かなんかが
割れだけで4000万ダウンロードくらいだったよ
- 669 : さっちゃん(中国地方):2011/02/12(土) 21:47:05.49 ID:CLdHFd0v0
- 無駄に長い作業化するゲームを
短くして売ればok
- 670 : やいちゃん(関西地方):2011/02/12(土) 21:47:30.00 ID:0FA0yCyO0
- Amazonはさすがの白人もドン引きだったよな 初期のころは
- 671 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:48:08.93 ID:ipU0cy3w0
- >>664
BIOSHOCK2の限定版を積んだり、HALF-LIFEとOrengeBoxを別々に積んだりしてたが駄目だったわ・・・。
BATTLEFIELDもパッケージ買ったのに体験版ばかり遊んでたけど・・・積みゲーマーは評価されないのかな
- 672 : マツタロウ(岡山県):2011/02/12(土) 21:48:37.66 ID:ud4ZED9e0
- どこもかしこもデフレだな
まあデモンズ2は楽しみにしてるよ
頼むからクソにしないでくれよ
- 673 : ハムリンズ(宮城県):2011/02/12(土) 21:49:06.32 ID:OYLWp8RQ0
- iPhoneアプリとの比較という話か
そら食われるだろ
馬の目を抜くような昨今の流れの中
高収益をいつまでも維持できるわけが無い
- 674 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 21:49:28.05 ID:zGUDMmLMP
- これは正解なんだよな。
製品の人気を保ちつつ価格を維持する。これが重要なのは商売やっていれば当然のこと。
- 675 : マツタロウ(岡山県):2011/02/12(土) 21:50:26.82 ID:ud4ZED9e0
- >>129
ショボイ携帯アプリみたいに見える
- 676 : ことみちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:50:31.51 ID:eNR5IDrb0
- 低価格っていうけど、実質0円のオリジナル脅迫ゲームをプレイした中学生が
1番凄いプレーヤーだと思うわ
- 677 : なーのちゃん(広島県):2011/02/12(土) 21:52:40.92 ID:ipU0cy3w0
- >>676
それ言ったら2chというローグ未満のテキストゲームにハマりっぱなしの俺らも神
- 678 : ペプシマン(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 21:52:55.08 ID:CvailZBJ0
- よく思うんだが、ゲーム好きってやつでインディーズゲームまで手を出してるやつって滅多にいないよな
ファミコン〜PS1ぐらいまでのクラシックスタイルなゲームやりたいなら、こっち探したほうが断然いいぞ
メーカーに文句言うより建設的だろ
プロは最先端をガンガン行って、アマチュアは古きよきを追求する
こんな感じで役割分担できるのが理想だと思うわ
- 679 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 21:54:57.09 ID:zGUDMmLMP
- >>678
インディーズゲームってフリゲのことか?
- 680 : エコンくん(catv?):2011/02/12(土) 21:56:29.88 ID:Y/mG2Dr30
- モンハンとかポケモンとか終わりが無いような作りにして長時間プレイさせるのなんとかしろよって思うわ
ある程度遊んだら、「あ〜楽しかった!」ってやめられるようなのにした方がいいだろ
- 681 : 黒あめマン(千葉県):2011/02/12(土) 21:59:14.52 ID:dDyD9RxZP
- >>678
ゲームショーにだしてる学生とか?
- 682 : 京ちゃん(東京都):2011/02/12(土) 22:00:58.55 ID:zwZhQStc0
- 高いゲームはゲヲタ向け。でゲヲタは割れ厨しかいないから、儲からないなw
- 683 : ミミちゃん(福島県):2011/02/12(土) 22:02:16.06 ID:XbFe2Ldc0
- インディーズかしらんがスーパーミートボーイはおもしろかった
- 684 : 黒あめマン(北海道):2011/02/12(土) 22:02:22.39 ID:mHPiqqVsP
- EAはHD時代に突入した07年からずっと巨額の赤字を出し続けてる
コナミはFIFAにシェアを取られたけど未だに安定した利益を出してるし
EAの自滅をハイエナのように待ってるんだろうな
- 685 : マストくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:05:23.24 ID:6a/Y/Gfh0
- steamのセールみたいに
旧作は数百円でDL販売しろよ
- 686 : ウッドくん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 22:09:52.02 ID:vlmkivkJ0
- >>666
こんなのあったんだ、買うわ
NGPで移植とかなら嬉しいんだけど
- 687 : ソーセージータ(埼玉県):2011/02/12(土) 22:09:53.92 ID:OdmQTy+60
- >>129
こういうRTS+RPGってもっとないの?
プラットフォームはなんでもいいから
- 688 : トラムクン(長屋):2011/02/12(土) 22:09:57.78 ID:YQj635xD0
- 安売りのチキンレースで儲けるPC ゲーム業界はもう末期も末期だろ
steamの好調ももう長くは続かんだろうな、やってることは利益の先食いでしかないから
- 689 : ゆうちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:10:24.27 ID:ZZx2y2wd0
- でもWiiって何気に金かかるよねってマジレス。
本体だけじゃないよね・・・。外部品がすげぇ沢山あるし、
コントローラーも何個も必要だし。充電池やなにやらとか
結構用意しなきゃいけないのが多い。
- 690 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 22:12:06.08 ID:zGUDMmLMP
- >>687
ロストマジックかなあ。一応タイトーの奇跡と言われたくらい面白かった。
- 691 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 22:14:59.77 ID:zGUDMmLMP
- >>688
安売りのチキンレースというのは間違いじゃないか?
通常のゲームの流通だとメーカーは発売直後にドット売って、後は中古や市場在庫が回るくらいで
ベスト版を除けば再販は中々できなかった。
Steamの安売りはこの再販は低価格で出来るオン販売ならではの流通形態。
- 692 : ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:16:30.14 ID:WdPB+eGq0
- iPhoneは横画面にして両面から挟み込むようなコントローラー作ったらめっちゃ売れるんじゃないの?
- 693 : ブラット君(東京都):2011/02/12(土) 22:19:37.42 ID:UAv4cGJR0
- フラッシュゲームだけど、おもしろいからやってみろ
EpicWar4
- 694 : マウンちゃん(catv?):2011/02/12(土) 22:20:21.13 ID:mXU6x4Ko0
- 最近久しぶりにゲーセン行ったら
ダライアバーストが一番面白かった
ああいう気軽に楽しめるのなら金だしても惜しくないわ
- 695 : 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/12(土) 22:20:23.93 ID:pqc4P74c0
- iPhoneの弱点はタッチパネルオンリーで、微妙な操作がてきないことくらい。外付コントローラが対応したら、DSもPSPも歯が立たなくなると思う。
- 696 : アイミー(宮城県):2011/02/12(土) 22:20:39.32 ID:vd1lScnh0
- iPhoneが世界中で売れまくる
↓
チャンスだとばかりにiPhone向けに中小企業から大企業が参入する
↓
最初はバカ売れだったがゲームの数が爆発的に増える
↓
少しでも売れるように価格破壊しまくった結果ゲーム単価が1〜2ドルになる
↓
少しでも売ろうと日本のアニメやゲームをパクって売り出す企業が出てくる
↓
アップル「うちのデバイスが売れるなら著作権なんてどうでもいいよ」
↓
日本企業「ギリギリ・・・・・」
簡単に言うとこんな感じ
- 697 : 黒あめマン(東京都):2011/02/12(土) 22:21:19.66 ID:wrZyXMl2P
- もしもしゲームといってもさ
カプコンとかスクエニのそこそこボリュームのあるゲームだと1000円台でも結構売れてるし
結局中身次第だろ
- 698 : マコちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:22:47.57 ID:9uJbt8fW0
- Wiiの神ゲー教えてやるよ
バイオハザード
バイオハザード0
ピクミン1・2
- 699 : どんぎつね(東京都):2011/02/12(土) 22:30:22.46 ID:9COjfrcQ0
- 実際携帯型ゲーム機って大したソフト無いし、ぶっ潰れて欲しい
- 700 : スージー(千葉県):2011/02/12(土) 22:31:27.59 ID:b6fjpRjj0
- スーファミソフト万越えの戦犯共がまたシェアとったからって調子に乗ってますね
- 701 : コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:35:49.55 ID:WrC/hWlc0
- 昔任天堂も500円でゲームダウンロード販売してたよね。
ディスクカードが2500円で書き換え500円って破格だったよねw
- 702 : マコちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:39:10.24 ID:9uJbt8fW0
- Wiiって若者の男の子がやりたくなるようなゲームまったくなくね?
BHアンブレラクロニクルズくらいだろ
- 703 : ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 22:41:07.66 ID:tPONoQ8dO
- >>701
その時の反省があるんじゃないか
将来性もなくロードも遅く、大して儲かりもしない
- 704 : さいにち君(dion軍):2011/02/12(土) 22:43:31.18 ID:BZXGYpaS0
- 手軽路線で釣ったら、スマートフォンに食われた会社の人か
- 705 : きいちょん(福岡県):2011/02/12(土) 22:44:00.06 ID:OoGw4kCn0
- そもそも京都の花札屋が実権握るとどうしようもない。
暗黒時代の再来だよ。スーファミなんか9800円してもみんな
不平不満言わず黙って買ってたから任天堂を調子付かせた。
ダビスタとか15000越えとかマジキチ
- 706 : たらこキューピー(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 22:44:16.80 ID:qJTnUQFK0
- >>702
ネット契約でWii貰ったけど
結局ダークサイドクロニクルズしかゲーム持ってない
- 707 : 天女(埼玉県):2011/02/12(土) 22:45:13.02 ID:HHJcQlxM0
- xssrk
- 708 : エンゼル(関西地方):2011/02/12(土) 22:48:41.98 ID:eWxRdG6BP
- グラは金かかるって言うけど、モデリングに時間かかるのか?プログラミングか?業界で組んで出来のいい開発環境作れば、いくらでも開発時間削れそうだけどな。
- 709 : 柿兵衛(埼玉県):2011/02/12(土) 22:49:51.63 ID:CdIriDWb0
- ゴーストトリック(主人公の正体が黒猫で
電気スタンドが犬の話)はDSでは何円だったの?iphone版は面白かったわ
- 710 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 22:58:17.13 ID:zGUDMmLMP
- >>705
>不平不満言わず黙って買ってたから任天堂を調子付かせた。
それが理想的な商売だよ。
資金は潤沢に回ってメーカーがクオリティを高い物を生み出す土壌にもなる。
価格競争が激しくなるとクオリティという面では碌なことにならない。
- 711 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:00:17.03 ID:zGUDMmLMP
- >>708
モデリングもそうだし、テクスチャもそう。
前者はどう頑張ってもデジタルな粘土の細工だし、後者はデジタルなお絵かき。
この辺は結局人の手で地道に作らないといけないもの。テクスチャとかは売ってたりもするけど。
- 712 : ソニー坊や(長野県):2011/02/12(土) 23:00:25.50 ID:QAXO8RgD0
- 安藤ケンサクをフルプライスで発売した会社の言うことじゃないよね
- 713 : エビ男(長屋):2011/02/12(土) 23:03:29.95 ID:rxvU+y8l0
- でもさ
正直スーパーファミコンのころが一番面白かったぞ。
名作もたくさんあった。当時の感覚で1万円の価値はあったけどなぁ。
だってほら、あのころネットもないんだぜ?
子供ができる遊びなんて知れてる時代にさ。スーファミの面白さは異常だった。
今は遊ぶものが多いし、ゲーム自体は糞だし、1万だと高く感じる。
おまえら昔はTVも会社員の年収と同じくらいの値段だったってわかってる?
それを今と比べて「たっけーよ ボッタクリだ!」っていってるくらい滑稽。
当時はその価値があった。ただそれだけの話なのにさ。
- 714 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:05:44.36 ID:iiZWGHPM0
- 任天堂って常に高く価格設定して暴利を貪ってるよねw
- 715 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:07:27.02 ID:iiZWGHPM0
- >>713
MDユーザーだった俺から見たらアホみたいな世界だった
MDなら人気作でもせいぜい3〜4千円で買えたからね
- 716 : みらいくん(dion軍):2011/02/12(土) 23:08:37.09 ID:UV8W8Bgl0
- MDの人気作つってもロクなのないだろ・・・
- 717 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:09:22.40 ID:zGUDMmLMP
- >>714
それで売れるなら何も問題ない。価格に見合わなければ売れないわけだし。
メーカーは利幅を極限まで小さくして物を販売しないとボッタクリというのがおかしい。
- 718 : アヒ(群馬県):2011/02/12(土) 23:09:23.06 ID:44C2gD0w0
- >>696
appはマジで悲惨な状況だよな。
極度のデフレスパイラル状態。
- 719 : ソーセージータ(埼玉県):2011/02/12(土) 23:10:35.91 ID:OdmQTy+60
- >>690
軽くプレイ動画見てきたけどいい感じじゃないか
買いだな
ところでDSソフトって3DSでも動くよな?
- 720 : とれねこ(dion軍):2011/02/12(土) 23:11:59.75 ID:EBq3QGnU0
- フルプライスだかなんだか知らないが、去年の最高傑作Fo;NVが29ドルだぜ
身の程をわきまえろよ
- 721 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:12:52.13 ID:iiZWGHPM0
- >>716
アクションゲームやる人間からしたらSFCのほうがやる物がなかった
コナミの数本ぐらい
- 722 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:14:50.14 ID:zGUDMmLMP
- >>719
オン対戦が激アツなんだけど人いるのかなー
オンは結構スキルゲーだけど間隙をつけば一気に相手を落とせる分配がまたいい。
- 723 : しんちゃん(千葉県):2011/02/12(土) 23:16:10.84 ID:6nif38qz0
- 携帯ゲーは操作性だけが問題
逆にいうなら操作性がよかったら携帯ゲーに駆逐されると思う
- 724 : みらいくん(dion軍):2011/02/12(土) 23:16:26.45 ID:UV8W8Bgl0
- >>721
メガドラだってサンダーフォースIVとかラングリッサーとかアラジンとかガンスターとかレッスルボールとかスーパー忍とかゲイングラウンドとか
せいぜい200本ぐらいしかやるもんなかっただろ
- 725 : V V-OYA-G(catv?):2011/02/12(土) 23:19:38.51 ID:HdQ5bkaF0
- Steamみたいな低価格で売れ
ダウンロード回数は無限な
- 726 : 女の子(catv?):2011/02/12(土) 23:20:05.22 ID:up3fI37Ci
- >>717
実際にポケモンやモンハン以外は売れてないからな
- 727 : MONOKO(catv?):2011/02/12(土) 23:20:07.10 ID:hGpBBvO/i
- DSiにゴミみたいなダウンロードゲーばら撒いといていうことかね?
- 728 : マコちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 23:20:29.23 ID:9uJbt8fW0
- 今週のファミ通のレビュー高得点ゲーム特集見て
2010年は豊作だったな と思える俺は幸せだな
- 729 : クウタン(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:21:48.79 ID:QVd5p6Nw0
- >>716
バカかお前。
武者アレスタとかレイノスとかシャイニングフォース&ダクネスとか
移植でも空牙とかとか山ほどあるじゃん死ねカス。
- 730 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:22:26.81 ID:iiZWGHPM0
- >>717
なんつーか良心的じゃないんだよね
ガキ相手の商売なのに常に自分とこの業績が最大限に良くなるようにやってるわけで
俺はいつも出荷し過ぎて値崩れを起こすセガの方がお気に入りだった
- 731 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:22:48.26 ID:zGUDMmLMP
- >>725
できるはずなんだけどね、小売や流通との関係もあるからそれも難しくしてる。
実際Steamを初めとしたオンライン販売系は小売と対立している感がありありで
よく小売団体から難癖を付けられてる。
あれはValveみたいな独立系の元弱小メーカーだからすんなりいったのかも。
- 732 : 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:23:22.96 ID:sMeNi4eyP
- steamって革命だよな。 さすがに1年通じて遊び倒せるようなゲームが500円とかどうかしてるわ
しかもアカウントさえもってりゃ、パソコン買い換えても即ゲームがインストール出来るし、KBDとかの
設定もクラウドで全部保存されてる。
PCゲーはいろいろとめんどくさい!って思ってたオレも、今はPCゲーに回帰したよ。
最近のPCなら、1万ちょっとのグラボ足せば、大抵のゲームは動くようになったしな。
- 733 : MONOKO(dion軍):2011/02/12(土) 23:24:14.30 ID:AFBbMNT10
- スーハミのボッタクリ価格は酷かった
- 734 : 肉巻きキング(群馬県):2011/02/12(土) 23:28:51.23 ID:RSTvqAxx0
- どんなにゲームが安くても、クソゲーに費やしてしまった時間は二度と取り戻せないのである
- 735 : エンゼル(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 23:29:25.61 ID:f7mNKgN5P
- steamすごいよ。STALKER激安セールの時はお世話になった。
- 736 : ナミー(長屋):2011/02/12(土) 23:29:27.69 ID:MBhn+c8I0
- >>39
食指が動いたけど
アイテム販売するのが気に入らない
- 737 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:30:30.39 ID:zGUDMmLMP
- >>730
なにより大事なことは、娯楽というものは飽きられるものだということ、ここが必需品と根本的に
違うところです。必需品は飽きられない。そして基本的には、安いほうが売れる。ある品物が
売り出されて、それに遅れて同じような品物が売り出された場合、必需品なら二番手でも安い
ほうが売れます。しかし娯楽は二番煎じはダメです。たとえ安くても売れない
ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。毎年、多数の
ソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込む
ことはない。一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する
個人的には、任天堂の経営理念はしっかりしてるし、それを実行し続けて世界1のソフトメーカーで
あり続けているわけだから嫌いじゃないよ。まあ最近はなんかひよっているけどね。上のは前社長の語録
- 738 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:32:33.09 ID:iiZWGHPM0
- ゴニョゴニョ理屈はいいよ
結論は高額なライセンス料をボッタくって、それが価格に反映してたわけだしな
- 739 : あまっこ(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:36:01.32 ID:gIHbH7R90
- 据え置き機は4800円〜5800円
携帯機は3800〜4800円
でいいいと思う。
日本は映画もゲームもバカみたいに高すぎ
。
- 740 : カツオ人間(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 23:36:46.54 ID:BIzdzUlH0
- 解説ヨロ
http://img.pics.livedoor.com/012/3/3/3397b1ff3c6891e19aaf-LL.png
- 741 : エンゼル(兵庫県):2011/02/12(土) 23:40:49.33 ID:8vGOKGCHP
- >>724
MDのディズニーシリーズの出来は異常だったな
- 742 : ティーラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 23:41:04.29 ID:k3wfqsjHO
- >>730
企業なんだから業績が最大限に良くなるようにするのは当たり前
値崩れしないと良心的じゃないとか頭悪すぎてひくわ
- 743 : 石ちゃん(神奈川県):2011/02/12(土) 23:41:25.44 ID:LLiZqG270
- >>732
最近PCゲーは凄いよな。PC本体とグラボが安くなったおかげでほんと環境をそろえるのが
お手軽になった。家庭用ゲーム機との性能差もまた開いてきてるし。
- 744 : エンゼル(東京都):2011/02/12(土) 23:44:41.38 ID:y79TT9CfP
- 消費者に支持されたほうが勝つ
任天堂終わったな
- 745 : エンゼル(愛知県):2011/02/12(土) 23:47:11.16 ID:LqdatIL9P
- >>558
おお目から鱗が落ちた
たしかにゲームの消費者ってなんやってはなしだな
- 746 : ウェーブくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:48:16.44 ID:iiZWGHPM0
- >>742
客はメーカー儲けさせるために生きてるわけじゃないから、安いものを買う奴の方が賢い
- 747 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/12(土) 23:55:07.02 ID:zGUDMmLMP
- >>746
じゃあ1ドル、2ドルのゲームを遊び続ければいいんじゃないかね。
自分は高くても気合の入ったゲームを遊びたいがね。
- 748 : あゆむくん(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:58:20.50 ID:rD5k8e/90
- ちゃんと利益上げなきゃ業界が衰退するだけだからな
安けりゃいいってもんでもない
- 749 : アイミー(宮城県):2011/02/12(土) 23:59:46.54 ID:vd1lScnh0
- 1〜2ドルのゲームが売れなくなったkら
最近は基本無料のアイテム課金という
ひどい商法が当たり前になってる。
- 750 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:00:44.78 ID:muSE8AnP0
- 寄付制にしたらいいんじゃゃないか
ベースは1000円くらいにして
エンディングの後に好きな価格を送金できるみたいな
- 751 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:01:03.14 ID:gPzG/Z52P
- 据え置き機は ハード3万円 ソフト7000円
パソコンゲーは ハード3万円 ソフト500〜3000円
どうみてもパソコンゲーの方がお手軽です。
ここに来てパソコンのCPU性能がゲームグラフィックスに追いついてきたから
安いグラボ足すだけでゲーム環境整えられるし
昔みたいにゲームパソコンは10万円みたいな事も無くなったしな。
- 752 : ローリー卿(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:01:20.07 ID:N1Idvyf/0
- PSもDSもアタリショック一歩手前まで行ってたよね
- 753 : おれんじーず(宮城県):2011/02/13(日) 00:02:50.41 ID:XLkVk+fM0
- >>751
でもPC市場は衰退してるっていう
- 754 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:04:44.06 ID:gPzG/Z52P
- >>753
これからも衰退の一途になるかはわからないぜ。
パソコンがやっと家電ライクに使えるようになってきたし、据え置き機の存在が逆に食われるかもな。
割れの問題でPCゲーは衰退しかけたけど、オンライン認証+ネット直販の低価格化でそれを
克服出来るかもしれないしな。
- 755 : たねまる(関西地方):2011/02/13(日) 00:06:03.79 ID:dY0+H6aP0
- DSは知育で流入してきたジジババ相手に
とりあえずジャケで面白そうだと思わせて買わせればいい
ゲームの内容なんてどうでもいい みたいなの結構あったよな
システムだけみたらそこらの学生が適当に作ったんじゃないのかと
思えるようなものが氾濫してた
そんなんが4,5000円で売れるとか
本気で面白いゲーム作ろうとしてるとこからしたらあほらしいよなぁ
- 756 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:07:12.77 ID:muSE8AnP0
- だいたいビデオもCDもレンタルして録画できるのが当たり前なのに
ゲームだけそういうシステムがないのが疑問だよね
ゲームが売れないとか言う前に当たり前のことを当たり前にしなさいってかんじ
- 757 : ハギー(長屋):2011/02/13(日) 00:07:31.78 ID:63mCrkPo0
- スクウェアに続き、任天堂もか…
驕れる物は久しからず
- 758 : でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 00:08:21.30 ID:66kkt7vnP
- 電機メーカーがゴミみたいなPCを作り続ける限り日本では絶対流行らないけどな
- 759 : セイチャン(神奈川県):2011/02/13(日) 00:09:48.27 ID:Qkw/jj/h0
- 光栄のゲームが高すぎて数カ月分のおこずかいが
いっきに吹っ飛んだの思いだした
- 760 : ホッピー(長屋):2011/02/13(日) 00:12:21.49 ID:JX8TXWrj0
- >>754
バーカ
- 761 : ゆうゆう(千葉県):2011/02/13(日) 00:12:30.49 ID:xUln6/E40
- NGPで3Gの月額をとるようになるからパッケージゲームが売れなくても大丈夫だろ
3DSは3Gがないから無理だけど
- 762 : リーモ(広島県):2011/02/13(日) 00:13:30.33 ID:nLlBHI8g0
- >>6
ゲームの内容が薄くなってしまうから情弱にしか売れないよ
そんで情弱も学習してソフトは買わなくなる上にハード売って中古の値崩れが起こる
- 763 : ラビリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:18:00.26 ID:x8Gr9idw0
- >>751
OS込みでゲーム3万って可能なのか?
- 764 : おばあちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 00:18:29.72 ID:RteQ1qKbP
- ARM CPUにエロゲを勝手に移植したら怒られるかな?
- 765 : ラビリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:18:50.45 ID:x8Gr9idw0
- >>763
ゲームできるPCだった
- 766 : ルミ姉(愛知県):2011/02/13(日) 00:23:29.77 ID:kv8Z8Iur0
- 貧乏人のくせに娯楽に興じようとか片腹痛いわ
- 767 : ルミ姉(愛知県):2011/02/13(日) 00:24:33.43 ID:kv8Z8Iur0
- >>751
ソフト9240だろ
- 768 : おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:29:00.83 ID:1/Cgn9BgP
- まぁ脳トレ系のクソゲーばっかり出してるメーカーは生き残れないな
app storeに無料か115円で山ほどあるし
- 769 : なえポックル(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:30:01.36 ID:sVfjqvwT0
- 任天堂はふざけた知育ソフトを3980とかで売っていたからな
でも開発費のかかっているようなゲームにはちゃんとした対価を払う気持ちはある
- 770 : OPEN小將(神奈川県):2011/02/13(日) 00:30:09.90 ID:iDaXKZAT0
- PCは誰でも持ってるし、ゲームとは関係無しに必ず定期的に買い換えるからな・・・。
実質1万円くらいのグラボ乗っければいいだけの場合も多い。
Dead Spaceなんか規制のせいで日本語版が遊べるのはPCだけだしな。
発売されたばかりのDead Space2も早くも日本語化パッチでてた。
- 771 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 00:34:43.96 ID:y8eKO6uSP
- >>753
http://www.sgame.jp/img.php?filename=usgame20101221_1&w=600&h=600&f=gif
これが2010年の北米ゲーム売上らしい。
PCゲーにカテゴライズされるのはPC/MAC(download)$2.5bnとPC/MAC(boxed)$2.1bnで
合わせると4.6億ドル、さらにMMO市場の$2.7bnを加えると実に7.3億ドルの市場になる。
コンソールは10.6億ドルの市場規模だけど、これがWiiと360とPS3等を合わせた市場規模で
あることを考えれば単一市場としてはPCが一番大きいということになる。
- 772 : ヨドちゃん(東日本):2011/02/13(日) 00:36:08.35 ID:VEoDn4z/0
- >>593
XBOX,、PS3、PCが好調ってことはゲームに金出す奴はちゃんと出してるな
情弱相手にパズル売ってた連中がiphoneやグリモバに客奪われて文句言ってるだけだ
- 773 : だるまる(catv?):2011/02/13(日) 00:39:17.60 ID:MTRrTttB0
- メガドライブでソーサリアン上げない男の人って……
オリジナルシナリオで楽しかった
今でもVCでプレイしてる
- 774 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 00:40:56.77 ID:y8eKO6uSP
- >>771
単位を間違ったビリオンは10億・・・
これが2010年の北米ゲーム売上らしい。
PCゲーにカテゴライズされるのはPC/MAC(download)$2.5bnとPC/MAC(boxed)$2.1bnで
合わせると4.6億ドル、さらにMMO市場の$2.7bnを加えると実に73億ドルの市場になる。
コンソールは100億ドルの市場規模だけど、これがWiiと360とPS3等を合わせた市場規模で
あることを考えれば単一市場としてはPCが一番大きいということになる。
- 775 : でんちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 00:43:35.91 ID:4yjvew+HP
- 任天堂が取ってきたライト層がスマホに逃げちゃったから、今世代は再びゲームで勝負しないとならないんだよな
- 776 : みらいちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:44:15.98 ID:1yHQciPE0
- 任天堂ハードのゲームより安いゲーム機も、高いゲーム機も悪。
それがこの世界の真実なり。
- 777 : でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 00:45:43.41 ID:ZuDdphdkP
- >>732
http://store.steampowered.com/app/70400/
steamってこんな和ゲーも売ってるんだね。
- 778 : アリ子(山口県):2011/02/13(日) 00:45:50.01 ID:9h01UyFH0
- その低価格路線で死ぬのはサード何やで
- 779 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 00:48:55.54 ID:y8eKO6uSP
- ちなみに北米でPCゲーオワタオワタと言われていたのはPC/MAC(boxed)$2.1bnここのこと。
いわゆるパッケージ販売。NDPという小売系のリサーチ会社が数字を出していたのだけど
当然パッケージの数字だけでオンラインで動くお金は反映されていなかった。
さらにメーカーもオンラインで動く数字は最近までおおっぴらにしてこなかった。
それで毎年縮小縮小と言われてたわけだが、蓋を開けてみればPCゲーでは
パッケージよりダウンロード販売の方が多くなっていて、さらにMMOでも大量の
お金が落ちているというのが実際のところだと思う。
日本にはぜんぜん関係ないがなー。日本のPCゲー市場は初めから死んでる。
- 780 : プイ(長屋):2011/02/13(日) 00:52:12.39 ID:Py5YApHs0
- >>777
それ10万本以上売ったらしいですよ
- 781 : ヨドちゃん(東日本):2011/02/13(日) 00:52:39.09 ID:VEoDn4z/0
- 広告手法の斬新さで収益上げてるようなとこは
そういうやり方で低価格のものが他に出てきたらそっちへ流れるのは当然
ちゃんとゲーム作らないと
- 782 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 00:53:30.46 ID:y8eKO6uSP
- >>780
なんかそそるんだけど買って良いもの?
- 783 : エンゼル(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:55:25.61 ID:3Sz0VtvE0
- 任天堂が作り上げた日本のゲーム市場をソニーが潰した
それだけのことです
- 784 : じゃが子ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 00:56:04.03 ID:DmF6s5zN0
- >>782
体験版やれ
アクションパートはRPGツクールで無理矢理作ったような操作感
経営パートは同じことの繰り返しで苦痛
- 785 : にゅーすけ(中国地方):2011/02/13(日) 00:56:32.13 ID:gbR5g/WM0
- 小売りも早くソニー時代に戻ってほしいと思ってるだろうな
- 786 : ホッピー(長屋):2011/02/13(日) 00:57:49.93 ID:JX8TXWrj0
- >>779
まあそういうことにしたいんだろうが
ろくにpc専用タイトルが出ていない現状がpcゲ終わったって言われてるんだからな
ほとんどがコンシューマー優先でソフトを作ってる
- 787 : ごーまる(西日本):2011/02/13(日) 00:57:50.68 ID:Q3b3dDIb0
- steamに勝ちたかったら
マシなものを作って見やがれ
- 788 : ねるね(福岡県):2011/02/13(日) 00:58:09.57 ID:ymJYfEN10
- >>1
>それはまた別の話
懐かしいフレーズだなw
- 789 : ちかまる(新潟県):2011/02/13(日) 00:59:06.42 ID:of5jlmpy0
- アタリショックの恐怖を煽り立てて高額でソフト売りたいだけだろ
- 790 : なえポックル(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:00:25.63 ID:sVfjqvwT0
- ライト層とりこみはソニーがPS1でやったよな
それをPS2にうまく引き継いた
- 791 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:00:46.71 ID:y8eKO6uSP
- >>786
DiabloVがくれば5年戦える
というか昔からPCゲーは数撃ちゃ当たるじゃなくて人気ソフトにみんな集って
長年遊ぶみたいな感じだったしなあ。そういう意味でPCにも家庭用みたいな
カジュアルの波がきているっぽいのは終わりを感じないでもない。
- 792 : あどかちゃん(福岡県):2011/02/13(日) 01:01:06.38 ID:MRo76IzT0
- 逆になんであれだけ安くできるの?
パッケージングにそんなに金かかるの?
- 793 : エンゼル(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:01:10.14 ID:3Sz0VtvE0
- >>789
実際ソニーがそれやってアタリショックの再来になってしまった
- 794 : ごめん えきお君(関西地方):2011/02/13(日) 01:06:15.69 ID:9TOXfYFA0
- クソゲー乱立でアタリショックするにはネットが大きすぎる
その一方でクソゲーって声が大きすぎてユーザがなにかっていいか決められなくなる
まあゲームなんてみんながやってるからって意識でやってる気持ちもなくはなかったが
- 795 : 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/13(日) 01:07:02.60 ID:xEca8WLN0
- >>792
ほとんど赤字。利益が出てるソフトはめちゃくちゃ少ない。
- 796 : アイニちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:07:39.70 ID:PkxQ1tkR0
- ソニーが低価格でクソゲー売りまくってゲーム市場が沈没
サードが相次いで倒産という流れになってしまった
- 797 : てっちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 01:08:02.49 ID:cKlRTGp10
- 何か高額で売りたいだけな感じ
- 798 : ラジオぼーや(dion軍):2011/02/13(日) 01:08:43.12 ID:F/OZoBn/0
- また殿様商売する気か
- 799 : ミルママ(東京都):2011/02/13(日) 01:09:05.88 ID:SEhjbzZS0
- つーか値段の問題じゃないと思うんだがな
がっつりゲームやるような時代はもう終わったと思うんだ
- 800 : アイニちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:09:50.79 ID:PkxQ1tkR0
- >>799
おまえがおっさんになっただけだろw
子供はやるんだよ
- 801 : てっちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 01:10:17.86 ID:cKlRTGp10
- >>795
ソースは?
- 802 : わくわく太郎(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:10:17.78 ID:uqYx0IRz0
- 100円セールで評価も高かったからDungeon Raidっての買ってきたぞ
- 803 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:10:36.98 ID:y8eKO6uSP
- >>792
パッケージの原価+店頭まで届ける保管費や輸送費+卸のマージン+小売の取り分
在庫のリスクもないし結構差が出て当然だと思う。あと古くなったゲームはベスト版でも
ないとメーカーは売ることができないけど、それも簡単にメーカーから直接販売できる。
Steamでよくある格安のバーゲンがそれ。格安でも元々はどうせ売れないものだったから
二束三文でも売ればプラスにしかならない。
- 804 : リッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:10:58.27 ID:h8SnhDaG0
- DSのライト層はモバゲ ゲリーなどの携帯電話ゲームに乗り換えてる奴も多そうだよな。
- 805 : アイニちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:11:01.33 ID:PkxQ1tkR0
- 高額でいいんだよ
それが給料や雇用という形で自分に返ってくる
- 806 : ポテくん(dion軍):2011/02/13(日) 01:11:46.34 ID:N+wmr1o80
- 知育で遅らせた何年かがそのまま携帯アプリに繋がったんだろ
DSが悪いのだよ
- 807 : Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:12:34.73 ID:CUBRqYVV0
- >>800
子供の親がネットでマジコンを買うんだよな
- 808 : ムーミン(長野県):2011/02/13(日) 01:13:00.20 ID:hs/wMG7b0
- 今は無駄に作り込んだゲームなんかに需要が無いだけだよね
メーカーが自信満々で出してるようなPR記事を見るだけで疲れるし
- 809 : マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 01:13:02.63 ID:f1NkYdhjO
- 携帯してまでゲームをやりたくないから、携帯ゲームのが活性している現状が悲しい
- 810 : さっしん動物ランド(埼玉県):2011/02/13(日) 01:13:14.05 ID:sVVKTCWr0
- 低価格ゲームが主流になれば任天堂みたいな大企業は分が悪いだろうな
しかしその流れの一端を作ったのが自分たちだって自覚はあるんだろうか
- 811 : パレナちゃん(山口県):2011/02/13(日) 01:14:38.00 ID:whr2z3OJ0
- >>36
そんなことあったか?
ソース出せや家ゴミが
- 812 : BEAR DO(石川県):2011/02/13(日) 01:14:47.21 ID:/cPoccgq0
- ゲームは娯楽なんだから、内容が伴っていれば高くても売れるだろ。
それが今の任天堂にできるかどうかは知らないけど。
>>799
昔と違って、ネットで簡単に攻略や動画が見れるから真剣にやる気が沸かんね。
なんか遊ばされてる感がある。
- 813 : ミドリちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:16:12.42 ID:g51M3LZu0
- 3DS発売直前なのに、もうオワタ感が半端ねえ
- 814 : でんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 01:17:26.81 ID:FP9evzAsP
- 光栄のファミコンソフトなんて12000超えてなかったか?
水滸伝でかチンギスハンは高かった記憶があるんだが
- 815 : コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:17:29.21 ID:Q2l00D6yO
- 200円に満たないゲームなんてたかが知れてんじゃん
値段に合ったゲーム作れば相手になんないでしょ、結局。
- 816 : ウチケン(埼玉県):2011/02/13(日) 01:17:29.68 ID:dUlLvq080
- 面白いゲームがないからじゃねえの?
オタク向けのクリックだけのAVGとかさ、ただの知育もどきとかさ、相変わらずのJRPGとか
もうすでにやったことのあるゲームばっかり
- 817 : でんちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:17:33.99 ID:nfa9X+Z6P
- インディーゲーム・・・
- 818 : アイニちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:17:42.74 ID:PkxQ1tkR0
- >>810
ソニーが低価格路線にしたんだろw
そしてそれについて行ったサードが相次いで倒産w
ソニーは助けることもなく知らんふりw
エニックスは任天堂に寝返って持ち直したw
- 819 : てっちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 01:20:04.92 ID:cKlRTGp10
- 仕事で電話つかうからiphoneにして
暇な時に簡単なゲームをやる
って人は多いのかな?
- 820 : リッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:21:44.71 ID:h8SnhDaG0
- ゲームのネタ自体が枯渇しつつあるんだよな。
多くのゲームはグラフィックが綺麗になっただけで内容自体は昔と変わらないのばかりだし
初めてドラクエやマリオが出た時のような感動はもう無理なんだろうな。
- 821 : ミミちゃん(三重県):2011/02/13(日) 01:22:56.52 ID:nF/iL+qI0
- バブルの頃は消費者はゲームは一本一万円近くするもんだと騙され続けてきましたっけ。
- 822 : ヨドちゃん(東日本):2011/02/13(日) 01:23:54.36 ID:VEoDn4z/0
- ゼルダが980円で売られてるけどあれが本当の価格だよな
あそこまで落としても売れないんだから
300円にしてコンビニでお菓子の横に置いた方がいい
- 823 : みらい君(神奈川県):2011/02/13(日) 01:25:37.24 ID:lCRkqVKv0
- >>819
まぁ、携帯電話って肌身離さず持ち歩くもんだし、ゲームが入ってれば(できれば)
やるだろ。
そうすると、ゲーム専用機なんてよっぽどがない限り持ち歩かなくなる。
- 824 : 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:25:39.87 ID:kLiobTZ+O
- 一方ソニーは性能ハッタリのハードを後発月額課金で売る気でいた
- 825 : てっちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 01:26:41.83 ID:cKlRTGp10
- >>820
ドラクエ1は感動したな(^o^)
- 826 : ヨドちゃん(東日本):2011/02/13(日) 01:32:47.37 ID:VEoDn4z/0
- 低価格ゲームにシェア奪われるってことは
それだけ売れてなかったってことだよ
小売に圧力はかけられても消費者には圧力かけられないもんな
- 827 : てっちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 01:34:41.37 ID:cKlRTGp10
- >>823
言われてみれば、持ち歩くこと
なくなったなぁ~
- 828 : ロッ太(catv?):2011/02/13(日) 01:36:09.35 ID:pab5ARLI0
- iPhoneアプリあったらDSなんかやらんしなあ。グラすら買ってるわ
- 829 : にゅーすけ(中国地方):2011/02/13(日) 01:37:22.54 ID:gbR5g/WM0
- >>822
ゼルダはワゴンで買うのが当たり前になってるもんなぁ・・・
- 830 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:39:09.76 ID:gPzG/Z52P
- >>771
てーか PCゲーのダウンロード市場が60%アップってこと? 凄い伸びだな。
やっぱりオレの主張間違って無かったのか。
なんかPCゲーに回帰しそうな流れを感じるよ
- 831 : V V-OYA-G(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:43:11.32 ID:SLkY07fE0
- ゲームのアイデア自体はSFC時代までで出尽くしてるしな。
今はそのゲームが綺麗になっただけだから新鮮さなんて感じないし。
それなら無料に近くて手軽に遊べるアプリ系ゲームやってりゃ十分
ってのが世間の流れだわな。
昔みたいにゲームが娯楽の王様だった時代と違って
生活の中におけるゲームの位置付けが時代の変化によって変わった。
- 832 : イッセンマン(埼玉県):2011/02/13(日) 01:43:26.78 ID:N9af2mLj0
- 低価格すぎると糞箱のインディーズゲームみたいな感じになりそうだ
- 833 : ペーパー・ドギー(長屋):2011/02/13(日) 01:46:00.34 ID:nP9hZS6li
- ゲームのジャンルごとにハードの住みわけする時代になったんだよ。
そして一番儲かるジャンルはアクション(RPG)かな。
電話ゲーはここにまったく入り込めない。
つまり、まだまだゲーム屋は安泰というわけ。
- 834 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:58:08.27 ID:muSE8AnP0
- アクションとRPGなんてもはや死んだジャンルでしょょ
FFの生みの親の坂口裕の新作が10万本くらいしか売れてないらしい
- 835 : おばあちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 01:59:53.45 ID:oRTk8GQeP
- 任天堂ってクソゲー率ってどれぐらいなんだろう
やっぱりちゃんと作らせてるから名作にはならなくても
凡作で中古に流れてもそれほど値段下がらないのかな
- 836 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:03:50.98 ID:muSE8AnP0
- バーチャルボーイはクソゲーでしたよ
- 837 : 陣太鼓くん(広島県):2011/02/13(日) 02:11:33.40 ID:IfWUer0q0
- 昔ゲームセンター、今モバゲ
- 838 : バブルマン(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 02:18:09.54 ID:16Jlt4WN0
- ぶっちゃけFFやDQのブームを通過してきた人間は思い出補正が強すぎて
完全にドリーマー化してると思うわ
JRPGをディスりたいわけじゃないけど、そんなに普遍性があるもんじゃねーだろという
- 839 : モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:19:07.03 ID:ByA0VsoNO
- クソゲーを一万円で売ってた時代が忘れられないんだろうな
- 840 : コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 02:26:08.52 ID:BZYIHGtCO
- マジコン覚えたDSユーザーには2ドルでも高いだろ
- 841 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:26:35.78 ID:gPzG/Z52P
- DQもFFもど真ん中世代だけど、途中でPCゲーの洗礼受けて「今までの日本のゲームって何だったんだ」って
目が醒めたクチだけど。
DQもFFも、マンネリになってきて全然進歩ないしね。 DQは焼き直しなだけ。 FFはムービータレ流しなだけ。
日本のゲームは、最低でも前作と
同じだけ売りたい!とかそういう商売の事で頭がいっぱいになって、作りたいゲーム作れなくなったんじゃね?
- 842 : ウリボー(東京都):2011/02/13(日) 02:28:38.70 ID:qRj3Pn1G0
- >>839
スーファミ時代は1万越え当たり前だったよね
- 843 : いろはカッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:29:18.49 ID:Y+C2DuEi0
- おかしいな、NDSで面白かった任天堂のソフトがないぞ?
- 844 : エコまる(愛知県):2011/02/13(日) 02:31:51.90 ID:YoSZjkEs0
- 任天堂を叩きたいが為に
訳の分からないことを書き込んでいる人の頭が心配です
- 845 : ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:33:16.35 ID:d+8f1Rwe0
- >>841
DQはウルティマのパクリ(戦闘だけウィザードリィ)
FFはもっと酷くてドラクエのパクリ
良いところも色々あるけど、海外物やれる人はそっちの方が面白いはず
- 846 : ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:35:09.19 ID:d+8f1Rwe0
- >>834
FFの生みの親の坂口は銀座だか六本木だかで酒のビンでボーリングしてたんでしょ?w
- 847 : 金ちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 02:48:05.92 ID:0Bux7Qdg0
- TDU2は15ドル切ったら買う
- 848 : OPEN小將(神奈川県):2011/02/13(日) 03:07:15.71 ID:iDaXKZAT0
- >>830
家庭用ゲーム機は4〜5年前の性能のままなもんで、PCとの性能差がまた開いてきてて、
PCだとヌルヌルにできるのにPS3や360だと30FPS固定なんてゲームもザラにある。
家庭用は性能的には時代遅れなのに、パッと見だけ取り繕うとしてるもんで無理がでてきてるね。
- 849 : ゆうさく(兵庫県):2011/02/13(日) 03:11:40.54 ID:GsqJhpIM0
- あと数年もしたら、完全に据え置き機は
PCにとって変わられるだろうね
で、PSP2は現状PS3ゲーを余裕で再現可能とのことだから
既存の家庭用ゲー業界はごっそり携帯業界に移動するだろ
- 850 : でんちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 03:11:58.96 ID:Rkd02CNdP
- 開発費高騰で苦しんでるのに99%が割れのPCゲーに復活はないだろ
割れの手間を省いて割れ厨に大人気のスチームセール見ればよくわかる
ゲームの価値を大幅に減少させるセールを、ゲーム開発会社がやってると思うとぞっとするね
- 851 : おばあちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 03:20:00.96 ID:oRTk8GQeP
- スーファミやPS2みたいにこれ一台あれば充分って状況はもうおきないのだろうか
箱やPS3にDSにPSPにWii
ハードが多すぎて絶対ユーザー取り逃してるだろ
- 852 : ヤキベータ(福岡県):2011/02/13(日) 03:22:08.69 ID:2Hcv9nSF0
- steamやってると20ドルぐらいでも高いって思うようになるから困る
- 853 : でんちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 03:26:09.75 ID:y8eKO6uSP
- >>850
まあでもDL販売と認証が標準のPCは中古ないしね。割れより中古がやべえっていう
北米での記事を最近見た。DL販売は流通コストも抑えられるし、結構未来は明るいかもよ。
- 854 : ウリボー(長屋):2011/02/13(日) 03:28:26.62 ID:8+e8CZeR0
- やってないけどStar Craftはシングルも認証とネット接続がいるらしいな
しょうがないけど世知辛いのう
- 855 : 一平くん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 03:30:35.45 ID:JGAm1GYY0
- 任天堂は買う層がもろに競合してるからやばいだろうな
- 856 : ごーまる(西日本):2011/02/13(日) 03:50:52.34 ID:Q3b3dDIb0
- 元々カネ払わない割れ厨なんか関係ねー
ちゃんとゲーマー相手に真摯な商売しろよ
- 857 : 中央くん(大阪府):2011/02/13(日) 03:55:09.30 ID:r+tcpK3m0
- スーファミ時代のアホみたいな価格は忘れてないぞ
- 858 : アカバスチャン(チベット自治区):2011/02/13(日) 03:57:07.97 ID:6L0a0zZI0
- 割れを何とかしないと、価格設定どころじゃないと思うんだがな
- 859 : デ・ジ・キャラット(神奈川県):2011/02/13(日) 04:02:39.17 ID:5t8ewxNi0
- >>854
オンラインバトルがメインのゲームだしな
キャンペーンなんかオマケだし
バトルネットのアカウント作り直す羽目になったのがむかつくわ
- 860 : おばこ娘(福岡県):2011/02/13(日) 04:23:12.36 ID:9SLer7c90
- ゲームは所詮ゲーム。
ロリ出会い系に勝てるわけがないだろ
- 861 : Dr.ブラッド(関西地方):2011/02/13(日) 05:18:40.92 ID:gkK/VDJ/0
- もうゲームはSteamの割引価格でないと買う気しないよね
- 862 : MONOKO(東京都):2011/02/13(日) 06:00:31.87 ID:H+gIF9eQ0
- タダの世界なのに低価格云々言ってるのは周回遅れだな
- 863 : 大崎一番太郎(catv?):2011/02/13(日) 06:47:16.74 ID:vOjqDKET0
- 割れ厨は喋んな。死ね
- 864 : やまじシスターズ(catv?):2011/02/13(日) 07:31:21.87 ID:JVxtoOYG0
- いいゲームなら高くても買うだろ
- 865 : エチカちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 07:37:04.71 ID:z3XQ4/ZB0
- マジコン3DSが出たら本気出す
- 866 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 07:38:13.35 ID:C5K+n+jFP
- たとえばFF13、ああいうのはいいよ
最低だったけど激マジで作ってるからあきらめる
全力出してユーザーを楽しませようとしたけど、完全に空回りしたって話しだから
でもDSなんて、ハナから気を入れて作ってない
ゴミを作る気でゴミ作ってる
なのに5千円とかクソワロスな値段付けてる
どっちかにしろよ
価格に見合う気合い見せるか、価格を落とすか
- 867 : ピカちゃん(catv?):2011/02/13(日) 07:55:02.97 ID:+G8FJmMpi
- 流通の中抜きが酷すぎるんだろ
DL販売がメーカを幸せにする
- 868 : 京ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 07:55:29.35 ID:XGT1aOw10
- >>867
だな
- 869 : おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 08:21:09.74 ID:7N25yYGkP
- これ任天堂の都合だろ(笑)
- 870 : おおもりススム(長屋):2011/02/13(日) 08:28:55.23 ID:m4hAAkzL0
- steam見習え
- 871 : ヨドちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 08:38:54.13 ID:noGdXfnF0
- >>867
DL販売がメインになれば、バグ見つかっても修正版すぐ配布できるもんな
- 872 : 損保ジャパンダ(関西地方):2011/02/13(日) 08:39:26.55 ID:kbl2jhrC0
- ゲーム性は昔からあんまり進化してないからな
- 873 : つばさちゃん(山口県):2011/02/13(日) 08:41:05.83 ID:UZtMnDOm0
- 不景気だからいかん
- 874 : 生茶パンダ(千葉県):2011/02/13(日) 08:52:32.88 ID:m7RAFtuy0
- 単に競争したくないってだけじゃん
- 875 : ミーコロン(富山県):2011/02/13(日) 08:56:03.55 ID:e/eSeUlf0
- >>696
>アップル「うちのデバイスが売れるなら著作権なんてどうでもいいよ」
アップル、マジでそんなこと言ったの?
- 876 : おれんじーず(宮城県):2011/02/13(日) 09:09:52.15 ID:XLkVk+fM0
- 言うわけ無いだろw
グレーゾーンだから見て見ないフリをしてるだけ。
ゲームはタダでダウンロードして書籍も電子書籍で
タダでダウンロードして音楽もタダでダウンロード。
MS・グーグル・アップルの方針は共通してる。
著作権を侵害しようが自社のデバイスが売れればOK。
違法コンテンツを削除して欲しかったら広告費を出せ。
これがアメリカ人の常識
- 877 : でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 09:17:15.14 ID:ZRQpoYf6P
- EAの赤字を騒いでる奴は馬鹿だろ。
海外市場はまだ拡大してるからその間は赤字垂れ流して
でも買収や新規IPの立ち上げ、同ジャンルのライバル潰しに
金かけるなんて経営として何ら問題ない
- 878 : フライング・ドッグ(チベット自治区):2011/02/13(日) 09:17:37.04 ID:4XBzPw4/0
- なんだかんだいって子供の交友ツールのDSに大人がムキになりすぎ
子供のクリスマスプレゼントが500円のソフトだったら親も気まずいだろw
せめて4980円ならプレゼント感もある
そんなもの
- 879 : ポリタン(catv?):2011/02/13(日) 09:23:13.87 ID:KxRHEBqGi
- (ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ 今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
/( ●) (●)\ ) 無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 作者への印税?そんなもん知らねえお
| (⌒)|r┬-| | オナニーできればそれでいいお
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
___
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今日もエロ動画サイトでオナニーするお
| |r┬-| | yourfilehostやmegapornは天国だお
,_\ `ー'´ / AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
r'"ヽ t、 / 違法うpさまさまだお
/ 、、i ヽ__,, /
/ ヽノ j , j |ヽ
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ マジコン!?ふざけんじゃねえお!
/ (__人__) \ 無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
| ヽ |!!il|!|!l| / | 制作会社の人が頑張って作ったゲームに
\ |ェェェェ| ./l!| ! お金を払うのは当然のことだお!
/ `ー' .\ |i マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
/ ヽ !l ヽi 割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 880 : 赤太郎(catv?):2011/02/13(日) 09:27:16.95 ID:Vqtm10ZM0
- >>766
ゲームは貧乏人の娯楽だろ
- 881 : アンクルトリス(千葉県):2011/02/13(日) 09:31:36.11 ID:OuE4SpRG0
- これ64がソフト価格でPSに差付けられて負けた時と同じだな
同じ失敗でモバアプにやられそうだから、こういうことをいうんだよ任天堂は。
まあこんな戯言に付き合う義理は他社にはにないんですがw
- 882 : 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2011/02/13(日) 09:33:30.80 ID:xEca8WLN0
- >>801
アップルの業績資料みてみるといい
一億円以上利益でているところも確かにあるが、ごまんとあるデベロッパーの極々一部。
- 883 : キリンレモンくん(奈良県):2011/02/13(日) 09:57:35.69 ID:Ca3cOzkA0
- >>877
拡大してる海外市場ってどこ?
- 884 : 健太くん(チベット自治区):2011/02/13(日) 10:50:01.03 ID:I9qvekTE0
- じゃあ、大人向けのゲームでも量産してな
- 885 : パステル(チベット自治区):2011/02/13(日) 10:57:34.98 ID:9d/ZR0I80
- まあiPoneのゲームとかフリーゲームより質の悪いのばっかだしな
- 886 : 京ちゃん(長屋):2011/02/13(日) 10:58:53.29 ID:DklUuqTK0
- 音声さえ無ければそれなりに安く作れそうだけど、今さら声無しのゲームなんてやってられない。
- 887 : つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 11:01:24.63 ID:lDeh14JvO
- ヤフオクで買ってヤフオクで売ってる
- 888 : ちかぴぃ(東日本):2011/02/13(日) 11:07:55.31 ID:RxZD/ual0
- 単価が安くなってもユーザが落とす金額は変わらない(その分たくさん買う)から
市場は成長し続けるだろうけど、こういう大手パブリッシャは涙目だな
だから本体価格を抑えてDLCで稼ごうとする
- 889 : やまじシスターズ(catv?):2011/02/13(日) 11:11:16.39 ID:yOC6zVDei
- DSは欲しいと思わないな。iPhoneあればじゅうぶんだわ
- 890 : ほっくー(福岡県):2011/02/13(日) 11:14:03.69 ID:IzjERh2O0
- >>852
開発費の掛かってないお手軽ゲーは数百円、逆に名作と呼ばれるゲームは何十ドルで良いと思うけどね。
ポケモンやモンハンといった名作と脳トレやダメジャーが同じ価格帯なのが問題。
- 891 : セントレアフレンズ(チベット自治区):2011/02/13(日) 11:16:15.24 ID:H9D9zVD30
- DS層がケータイスマフォに行ったんだよな。
FC/SFC/PS/PS2層は据え置きとPSPの間でフラフラ。
場合によってはPS3/330/NGPで固定するかもしないかも。
- 892 : ぴよだまり(dion軍):2011/02/13(日) 11:18:08.90 ID:I+m2f1qT0
- もう据え置きなんて滅びちまうよ
- 893 : ラビリー(チベット自治区):2011/02/13(日) 11:18:36.91 ID:x8Gr9idw0
- >>877
EAってPS2時代は黒字だったんだけど
- 894 : りぼんちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 11:26:18.33 ID:dyJutE6K0
- 情強うらやましす
FCとか当たり前のようにタダで
マジコンでDSもタダ
PSPももちろんタダ
うらやましいなあ
- 895 : チーズくん(千葉県):2011/02/13(日) 11:27:51.50 ID:OMU0rOD10
- >>891
煽り目的のお前の言い分が笑える
そんな事実はない
- 896 : 一平くん(長屋):2011/02/13(日) 11:30:33.33 ID:XQqaIHrN0
- Androidで有料ゲームが売れないのは無料ゲームで充分だからだってニュースがあったな
- 897 : デ・ジ・キャラット(神奈川県):2011/02/13(日) 11:32:03.58 ID:5t8ewxNi0
- >>896
あとキャンセル率な
Android marketのソフトはクーリングオフシステムがあって
24時間以内なら、遊んで、クーリングオフすれば、どんな高いソフトも金かからない
ツール系のような常時必用なもの以外は一度軽くあそんでポイで金がかからん
- 898 : 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/13(日) 11:45:51.71 ID:G/w6OUMH0
- >>877
iPad appの100円祭りにはびっくりした
- 899 : ニッパー(奈良県):2011/02/13(日) 11:48:51.07 ID:Vl+a2drQ0
- いずれPCゲームと同じ末路に行き着くんじゃねーの
オンラインでサーバーと繋がってやるゲーム以外
割れと無料ばっかで商売にならない
- 900 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:34:36.57 ID:muSE8AnP0
- とにかくこれからはクラウドの時代だよ
クラウドがいればなんとかなる
- 901 : わくわく太郎(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 12:40:48.02 ID:uqYx0IRz0
- >>897
商売にならないな
Androidマーケットなんてクレカ必須だし
- 902 : ミルーノ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 13:05:25.07 ID:L7TP5m0qO
- Minecraftだの東方ってどの程度の手間でどれだけ稼いでんのかな?
- 903 : ウリボー(長屋):2011/02/13(日) 15:12:50.88 ID:8+e8CZeR0
- Minecraftはスレ立ってたな多分10億くらいじゃなかったけ
製作期間は知らんけどアップデートし続けてるからずっとかかりっきりだろ
東方は知らん
出しっぱなしで焼き直しっぽいから楽な方なんじゃないの
- 904 : とびっこ(岡山県):2011/02/13(日) 15:17:06.19 ID:qS6HIeuG0
- >>717
そりゃそうだ
でもそれを理由に他のハードを応援するのも勝手だな
高いといわれるのも当然だ
- 905 : スッピー(dion軍):2011/02/13(日) 15:41:56.58 ID:R5lO9zhj0
- ゲーム業界っていう独立したのがどうかも、一般消費者には関係ないしな
携帯端末の一コンテンツとして吸収されようがゲームが供給される限りどうでもいいわけで
ゲーム業界が独立して存続する為には、業界側が消費者にそっちの方がいいってことを証明しなきゃ
- 906 : でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 16:27:23.75 ID:wI0sog/9P
- パッケいらんからスッティーム方式で売れよハゲ
- 907 : スピーフィ(東日本):2011/02/13(日) 16:30:30.36 ID:LHXkKyPv0
- ゲームは生活必需品じゃないから本来なら無料でいい
何故有料かといえばそれは広告宣伝費がかかっている
つまりゲームを買うということは広告に金を払っているのと同意であり
マジコンを使う側に正義はある
- 908 : キャプテンわん(埼玉県):2011/02/13(日) 16:36:01.27 ID:d1tpJXzq0
- 従来通りの割れ対策をやってもイタチごっこになるだけだしどうするんだろ
- 909 : ブラッド君(東京都):2011/02/13(日) 16:39:11.31 ID:bZNOnXA90
- バーチャルコンソールは高い
- 910 : ねるね(福井県):2011/02/13(日) 16:41:46.40 ID:P7aYab7z0
- ダウンロード販売してもいいけど
日本は何でもかんでもダウンロードにしても高すぎる。
最新のゲームTDU2でも日本円で、3.400円くらいで買えるのに対して
アダルト動画が4,000円近くするんだなこれが。
- 911 : モジャくん(東京都):2011/02/13(日) 16:42:32.39 ID:ZZ6oK2kc0
- 任天堂はもっともっと儲けるべき
- 912 : でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:05:16.99 ID:C5K+n+jFP
- >>897
そのクーリングオフは手軽にできちゃうのか?
だとしたらグーグル先生あほすぎるが
197 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★