■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Core i3でも馬鹿にできないわ HD再生余裕すぎ
- 1 : ブラックモンスター(秋田県):2011/02/20(日) 17:26:51.31 ID:1jEbwUU00● ?PLT(18614) ポイント特典
-
富士通は20日、FMVシリーズ2011年春モデルのCore i5-2520M搭載機種およびCore i3-2310M搭載機種を本日より発売し、
2月26日より提供開始することを発表した。同社の直販WEBサイトである富士通WEB MARTでの受注も開始されている。
同社は1月12日に2011年春モデルを一斉に発表したが、その時点ではCore i5-2520M/i3-2310M搭載機種について発売日を未定としていた。
このたび2月26日提供開始が発表され、富士通WEB MARTでの受注がはじまったのは下表の製品。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/20/003/index.html
- 2 : りぼんちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 17:27:24.47 ID:SbzxKohJ0
- は?
- 3 : でパンダ(愛知県):2011/02/20(日) 17:27:30.49 ID:V6a0xZMb0
- HD再生くらいC2Dでも
余裕
- 4 : Happy Waon(catv?):2011/02/20(日) 17:27:30.30 ID:PkdMrvA90
- このスレは伸びない
- 5 : おもてなしくん(catv?):2011/02/20(日) 17:27:46.47 ID:5vLychOw0
- 素人臭いスレタイ
- 6 : エネモ(兵庫県):2011/02/20(日) 17:27:49.21 ID:b4DZHLGp0
- pen4です!
こんにちは!
- 7 : いくえちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:27:52.49 ID:iX8d9RTX0
- どうでもいいから劇場版けいおんスレ建てろゴミ
http://twitter.com/nojitetsu/status/39232899760783360
- 8 : アフラックダック(関西地方):2011/02/20(日) 17:28:10.00 ID:f8VZ+BwA0
- デュアルコアでも余裕だけど
- 9 : ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/20(日) 17:28:42.00 ID:oyDVkY200
- は?
x86は終わったコンテンツだろ
これからは本格的にARMの時代じゃ
- 10 : カバガラス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:28:51.23 ID:9WqSEmsnP
- だから何?
- 11 : モアイ(dion軍):2011/02/20(日) 17:29:01.02 ID:o5AU0BA40
- ゲームやらない奴ならここらで十分すぎだろ。省電力だし
- 12 : セントレアフレンズ(東京都):2011/02/20(日) 17:29:16.41 ID:NXz8TB410
- sandyどうなったんだ?
- 13 : 梅之輔(宮城県):2011/02/20(日) 17:29:20.48 ID:+Gm5ZFCh0
- つまんねぇスレ
- 14 : ゆりも(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:29:35.27 ID:Isgu/kqG0
- 俺のセロリンでもHDぐらい余裕
- 15 : チカパパ(埼玉県):2011/02/20(日) 17:29:34.99 ID:yUY0NaK00
- ついでに動画も見ないならAtomでおk
- 16 : チューちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:29:55.89 ID:dTuLqver0
- dualコアでそ?
- 17 : ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 17:29:56.44 ID:zjZ3xcBE0
- ○○で十分厨がくるぞー
- 18 : 77.ハチ君(関東):2011/02/20(日) 17:30:08.42 ID:iTk36irrO
- pen4から変えるときはママン交換しないといけないの?
- 19 : みのりちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:30:48.79 ID:YcgB1lQG0
- i5使ってるやつは馬鹿
- 20 : サリーちゃん(兵庫県):2011/02/20(日) 17:30:57.61 ID:pNJLN5kK0
-
もう量販店のPCでもCorei5とか普通に売ってるよね
一般人が何の用途で使うんだ?
- 21 : モバにゃぁ?(中国地方):2011/02/20(日) 17:30:58.36 ID:mEleaMtY0
- モバイル向けとデスクトップ向けを同列で扱ってほしくない
- 22 : ハーディア(東京都):2011/02/20(日) 17:31:22.73 ID:JIPUBrSk0
- >>9
ARMって省電力とは聞くけど
逆に高性能に特化させるとどこまでできるの?
- 23 : 石ちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 17:31:27.56 ID:2zvrCr+d0
- >>18
HDD以外全部換えないとダメ
- 24 : おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 17:31:38.05 ID:ORsuQxCGO
- うちのやっすいAMDチップのマザボと
CPUで組んだPCでも余裕だわ。
- 25 : さいにち君(九州):2011/02/20(日) 17:31:49.54 ID:0uhGZcKeO
- また新しいCPU出るんだろ
今さらCore i何かに手を出せない
- 26 : KEIちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 17:32:15.76 ID:WRVsHfo40
- サンディが地雷だったのでQ6600最強
- 27 : タヌキ(新潟県):2011/02/20(日) 17:32:53.43 ID:4EUc6wLA0
- IDE速報なんてプレスコセロリンがお似合い
- 28 : てん太くん(福井県):2011/02/20(日) 17:33:02.10 ID:hdFbgUoK0
- HD再生くらい、もっと下のグレードのCPUでも余裕だろ?知らんけど
- 29 : エネモ(dion軍):2011/02/20(日) 17:33:15.52 ID:vE/c9yav0
- いつまで775でいいんだ?
- 30 : でんこちゃん(京都府):2011/02/20(日) 17:33:31.98 ID:Ryui5T550
- ニュー速はハイエンドクラスのスレしか伸びない
- 31 : 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/20(日) 17:33:33.93 ID:Vd8CXdup0
- >>26
サンディちゃん何かあったの?
- 32 : 緑山タイガ(宮城県):2011/02/20(日) 17:33:42.68 ID:At3cCqZS0
- カイタイトキガ カイカエドキー
- 33 : かもんちゃん(catv?):2011/02/20(日) 17:34:05.87 ID:u/kJbO+f0
- Q2D、Q2Q使いが自分の型番晒して「XXXで十分」みたいな書き込みで埋まるスレ
- 34 : おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 17:34:27.98 ID:ORsuQxCGO
- >>31
あなた浦島太郎?
- 35 : チカパパ(埼玉県):2011/02/20(日) 17:34:29.58 ID:yUY0NaK00
- >>22
どこまでも
命令セットで低消費電力な用途に縛られるわけじゃないって本に書いてあった
- 36 : レンザブロー(埼玉県):2011/02/20(日) 17:34:31.58 ID:2C9PkRvO0
- たぶん7、8年ぶりにPC買い変えた!とかで感動したんだと思う。
- 37 : ホスピー(神奈川県):2011/02/20(日) 17:34:50.88 ID:7Q9EkC0H0
- 私はAMD信者を続けるよ
- 38 : スイスイ(愛媛県):2011/02/20(日) 17:35:17.45 ID:xny5VaPA0
- Pentium4からi3でも十分感動するよ
- 39 : 宮ちゃん(長屋):2011/02/20(日) 17:35:22.11 ID:fEnW6JMM0
- invyまで頑張ることにした
- 40 : 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/20(日) 17:35:36.75 ID:Vd8CXdup0
- >>34
うん 教えて
- 41 : エンゼル(中部地方):2011/02/20(日) 17:35:38.85 ID:CPdCc3tj0
- AMD大好き
- 42 : 黄色いゾウ(広島県):2011/02/20(日) 17:35:55.24 ID:3hbquWxx0
- ブルドーザーにしろ、色々と捗るぞ
- 43 : カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 17:36:13.23 ID:WtffiptBP
- Q6600から何に乗り換えればいいんだよ
4コアは論外な
- 44 : ピーちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:36:38.61 ID:NeazHOAi0
- 一般人ならcore2duoでも十分すぎるよ
- 45 : チカパパ(埼玉県):2011/02/20(日) 17:36:39.50 ID:yUY0NaK00
- >>31
>>40
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ / --彡 ̄ ̄\/\. \ ┃ サンディブリッジちゃんは
┃/ / 彡 _∧ミ`\ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
┃ / ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| .┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
┃ | |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | ┃
┃ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\ .┃ という莫大な費用がかかります
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿 ┃ サンディブリッジちゃんを救うために
┃ ミ \.ゝ `ー'´ 《ミ| / ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ っていうかちょーうけるwwwwww
サンディブリッジちゃん 0歳
- 46 : ベイちゃん(沖縄県):2011/02/20(日) 17:38:29.22 ID:Ae18UQ+70
- E8400で十分いける
- 47 : チューちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:39:07.55 ID:dTuLqver0
- こりゃ春の新モデルは売り上げ期待できないな
- 48 : タヌキ(新潟県):2011/02/20(日) 17:39:08.54 ID:4EUc6wLA0
- IDE速報だからしょうがないけど
地雷なのはSandyBridgeじゃなくて
初期出荷CougarPointちゃんなんだよね
- 49 : じゃがたくん(京都府):2011/02/20(日) 17:39:30.42 ID:iI3BpSB+0
- まぁ自分の使用用途で交換していけばいいだけかと
現状不満なければ、それでいいじゃない
- 50 : ピモピモ(dion軍):2011/02/20(日) 17:39:47.72 ID:0uCVpM8X0
- 春モデルも3月中には揃いそうか
- 51 : おおもりススム(関西地方):2011/02/20(日) 17:40:01.23 ID:eOQ5tRrL0
- チップセットがヤバい!
│
├ 1.商品を回収して修理して返す
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金と時間がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとした工夫でなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.シールを貼る
[せいかい]
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/image/sfiy5.jpg
- 52 : 総理大臣ナゾーラ(catv?):2011/02/20(日) 17:40:04.67 ID:Vd8CXdup0
- >>45
そか残念だな
- 53 : なっちゃん(北海道):2011/02/20(日) 17:40:20.50 ID:NQPu1uo70
- i3-540はお買い得
- 54 : フレッシュモンキー(高知県):2011/02/20(日) 17:40:29.63 ID:mqJ50EboP
- >>22
デスクトップ向けに作ればx86なんてレガシーの塊は簡単に抜けるだろ
ARM版Windowsも出るし、もしかしたら歴史が変わるかもな
- 55 : カバガラス(福島県):2011/02/20(日) 17:40:42.44 ID:qwxn1gdyP
- Core i5すればよかったかと思ったけど実際i3で十分だよな
- 56 : ヤマク君(東京都):2011/02/20(日) 17:40:46.42 ID:3vIffYvi0
- E7400で余裕
- 57 : 星ベソママ(栃木県):2011/02/20(日) 17:40:57.25 ID:7s7ECkm50
- 去年98のK6-2からwin2000のpen4に乗り換えた俺にはpen4でも激速に感じる
- 58 : 元気くん(catv?):2011/02/20(日) 17:40:58.10 ID:ADy7O5SF0
- Sandy自身が欠陥みたいに言うな
- 59 : マンナちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:41:18.44 ID:1fdWPgVj0
- エンコ厨房
- 60 : アカバスチャン(埼玉県):2011/02/20(日) 17:41:27.75 ID:ZjtIVHhR0
- coreavcとかあればどれでも再生できる
- 61 : やいちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:42:01.58 ID:tJAbaYfP0
- なんでi5がバカにされてるの?
- 62 : KEIちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 17:42:30.26 ID:WRVsHfo40
- >>57
k-6iii使えよ
- 63 : しょうこちゃん(石川県):2011/02/20(日) 17:43:16.34 ID:pmqqe7mp0
- なんでメーカー製ってぼったのくせにいつもワンランクもツーランクも低性能なCPU好んで使うんだろう
- 64 : 生茶パンダ(千葉県):2011/02/20(日) 17:43:27.16 ID:V+DRDv5m0
- i5だけどよくバカにされます
- 65 : テット(埼玉県):2011/02/20(日) 17:44:34.21 ID:yZ3/iw9U0
- Core2のE6600だけどまだまだがんばれます
- 66 : リッキーくん(東京都):2011/02/20(日) 17:44:42.79 ID:aislY+m10
- 買う時期はいつくるんだよ
i3はいつになったら値下がりするわけ?
- 67 : ピモピモ(dion軍):2011/02/20(日) 17:44:42.99 ID:0uCVpM8X0
- メーカーどこでもいいのでSandy搭載の神パケきたら教えてくれ
- 68 : ヨドくん(新潟県):2011/02/20(日) 17:44:51.69 ID:SW1p2VzV0
- CPUパワーだけで言ったらHD再生余裕になったのはどのラインからなの
最初期のデュアルコアでも再生できた?
- 69 : なるこちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 17:45:01.66 ID:DuvYJqUd0
- Pen4の俺をばかにしてんのか?
- 70 : じゃがたくん(京都府):2011/02/20(日) 17:45:09.71 ID:iI3BpSB+0
- >>57
その頃はまだ1年に1回買い替えでも体感できるほど速度アップ感じられたからなぁ
一般用となら必要十分になって久しい今だと毎日エンコするような人なら、買い換えても幸せかもしれないけど、ふつーの用途だと買い換えても下手すると分からんレベル
- 71 : まゆだまちゃん(catv?):2011/02/20(日) 17:45:30.58 ID:ehJgQTao0
- test
- 72 : カバガラス(香川県):2011/02/20(日) 17:45:49.71 ID:TkLwPeIRP
- sandyのi3が本命だろ
富士通とかのスリムPCでもHWエンコのおかげでエンコ早くなるし
マザーだけなんとかなればこんなことには
- 73 : ガッツ君(大阪府):2011/02/20(日) 17:45:51.23 ID:b2Pb7psM0
- Duronからi3にしたら速すぎてゲロ吐いた
今はこれでローエンドなんだろ最近のはすげえな
- 74 : よかぞう(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:46:21.11 ID:r9ZwIehm0
- 俺のcore2duoが泣いてる
- 75 : カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 17:46:27.03 ID:Jmo+b8ydP
- >>57
去年pen4にグレードアップ目的で乗り換えたのなんて
多分日本でおまえだけだろうな
- 76 : モバにゃぁ?(中国地方):2011/02/20(日) 17:46:28.32 ID:mEleaMtY0
- >>63
Core iシリーズが発売されてからはメーカー製にしては高性能なCPUを使ってる印象だけどな
i3なんてなくてi5使ってたし
- 77 : はのちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 17:46:33.15 ID:HkU2dRN80
- 京都府警の取り締まり強化でエンコ厨涙目。
ついでにエンコ需要が減ってインテルも涙目w
- 78 : フレッシュモンキー(新潟県):2011/02/20(日) 17:46:57.18 ID:XrlQc0TqP
- E6750でまだ頑張る
つーか最近のCPUよくわからんな
- 79 : かわさきノルフィン(京都府):2011/02/20(日) 17:46:59.30 ID:FhLjQrPw0
- メーカー製ってリア充ぶってるけど高いだけだよね
- 80 : 女の子(宮城県):2011/02/20(日) 17:47:02.34 ID:jVlT+Yds0
- i5がコスパ最強だし
- 81 : フレッシュモンキー(東京都):2011/02/20(日) 17:47:15.54 ID:SmnnfDZ3P
- ARMは過去の資産が生かせないじゃん
- 82 : バザールでござーる(岩手県):2011/02/20(日) 17:47:45.09 ID:sgYeISga0
- i3、i5、i7とあったので中間のi5にした。日本人だから中くらいのが好きだし。
- 83 : 俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:47:47.22 ID:7tTMxZw/0
- >>57
マゾなの?貧乏なの?レトロ趣味なの?
- 84 : おばあちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 17:47:57.22 ID:farq5JJQ0
- windows8が出たらarmの時代になるね。それまでGLANTANK保管しとこっと
- 85 : さいにち君(新潟・東北):2011/02/20(日) 17:48:27.64 ID:YtAyJyosO
- 先週i5搭載のPC注文したばっかなんだが
i7にしたほうが良かったんだろうか…
時期的にまだ買わないほうが良かったのかもなぁ
- 86 : サトちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 17:48:35.45 ID:eNG4Faty0
- チンテルでもアムドでもいいから早く俺のE8500の後継を作れ
- 87 : だっちくん(東京都):2011/02/20(日) 17:48:51.59 ID:injjbsym0
- 先週dellでi3-550、4G頼んだ
はやく来んかな
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
- 88 : ぎんれいくん(東京都):2011/02/20(日) 17:48:52.62 ID:RLRRp5g20
- メモリ4Gさえ積んでればPCの性能なんてどうでもいい時代
- 89 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 17:49:04.41 ID:l6VDVieD0
- PhenomUX6 1100Tでも馬鹿にできないわ HD再生余裕すぎ
- 90 : やいちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:49:16.72 ID:TiIhiW/A0
- i7の僕はどうしたらいいの?
- 91 : おたすけケン太(アラビア):2011/02/20(日) 17:49:18.14 ID:nOhXkUIJ0
- >>57
サポート終わったOSとかマジでやめるべき
http://www.youtube.com/watch?v=O-Wt66lTkzU
- 92 : 俺痴漢です(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:49:18.21 ID:7tTMxZw/0
- arm版Win8が出ても既存のアプリ使えないよね
.Netアプリは使えそうだけど
- 93 : ラビピョンズ(愛知県):2011/02/20(日) 17:49:43.61 ID:+cEo82M60
- ニコ動でCPU使用率軽く90%行くぜ
Pen M(1.6GHz)終わってる
- 94 : かもんちゃん(catv?):2011/02/20(日) 17:50:11.42 ID:u/kJbO+f0
- 今intelのPC買うとか余程春まで待てない人?
- 95 : トラムクン(山形県):2011/02/20(日) 17:50:26.35 ID:KnXD3a2s0
-
SandyBridgeとかオワコン
これでさっさとスレ立てろ
http://www.overclock.net/rumors-unconfirmed-articles/945658-nm-new-bulldozer-leaks.html
http://news.mydrivers.com/Img/20100402/S01023254.png
http://news.mydrivers.com/Img/20100402/S01023260.png
http://news.mydrivers.com/Img/20100402/S01023268.png
http://news.mydrivers.com/Img/20100402/S01023274.png
http://news.mydrivers.com/Img/20100402/S01033873.png
- 96 : ヤマギワソフ子(山梨県):2011/02/20(日) 17:50:42.83 ID:kQV6gctO0
- 鼻毛に540載せた
- 97 : サンコちゃん(東京都):2011/02/20(日) 17:51:08.99 ID:kESVed350
- 結局いつ何を買えばいいんだy0尾
- 98 : ミミハナ(東京都):2011/02/20(日) 17:52:13.22 ID:TsCRHBgt0
- >>23
pen4時代だとHDDもIDEとかじゃね?
DVDドライブが使いまわせるかなって程度か
- 99 : 梅之輔(神奈川県):2011/02/20(日) 17:53:37.26 ID:eNsWVwwN0
- マザボ交換が面倒臭い
そもそも、まずはグラボの排熱部分をサウンドカードが塞いでしまう構造を何とかしろ
- 100 : マストくん(広島県):2011/02/20(日) 17:53:48.41 ID:fChrjpj/0
- Celeronの俺はどうすればいいんだ
- 101 : Pマン(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:53:53.45 ID:0ytGQKmd0
- i3買う奴はネットブックか携帯でしかネットにつなげなかった奴らだろ?
こいつらはネットだけ見れりゃいいんだからどうでもいい。
- 102 : こんせんくん(関西地方):2011/02/20(日) 17:55:01.63 ID:zEx4UxgL0
- >>19
うるせー泣かすぞテメー
- 103 : しまクリーズ(東海・関東):2011/02/20(日) 17:55:41.02 ID:/HzE2dP+O
- HD動画編集すんならi7くらいないとダメか?
- 104 : ホスピー(神奈川県):2011/02/20(日) 17:55:57.19 ID:7Q9EkC0H0
- >>97
Sandyの次にIvyがでるけどIvyはプロセスシュリンク一発目だから念のため避けたほうがいい
その次に出るのはアーキテクチャが変わるからこれも一発目は避けて成熟を待つべき
- 105 : なっちゃん(北海道):2011/02/20(日) 17:56:13.11 ID:NQPu1uo70
- G6950買っちゃったから数年これで頑張るしかない
- 106 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 17:56:14.52 ID:l6VDVieD0
- >>95
志村ー 日付日付ー
- 107 : スッピー(dion軍):2011/02/20(日) 17:57:20.00 ID:fFV6UfmM0
- AMD始まりすぎ
New Bulldozer Leaks!!!
ttp://www.overclock.net/rumors-unconfirmed-articles/945658-nm-new-bulldozer-leaks.html
Source
ttp://news.mydrivers.com/1/160/160285.htm
- 108 : てっちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:57:31.63 ID:TSK55gIm0
- core2のE8XXXやQ9XXXに当たるのがIvy
お前ら期待していいぞ
- 109 : なっちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:57:51.52 ID:r1X+4d7W0
- core i なんとかはスルーしようと思う
- 110 : ごめん えきお君(関西地方):2011/02/20(日) 17:58:01.88 ID:r9JXKqKE0
- 鼻毛のcpuはi3と同等だったよな
- 111 : おおもりススム(関西地方):2011/02/20(日) 17:58:56.30 ID:eOQ5tRrL0
- お前ら頼むからBulldozerを持ち上げるな
ν速民の逆法則が効くだろうが。Sandyの時みたいに
- 112 : ヤマク君(東京都):2011/02/20(日) 17:59:33.54 ID:3vIffYvi0
- >>98
P4時代はSATAじゃないか?
メモリもDDR2-SDRAM使ってたりするから、
C2Dのマシンとか作るくらいなら使いまわせるような。
- 113 : Pマン(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:59:45.20 ID:0ytGQKmd0
- >>110
載せかえてないのか・・・
- 114 : ぎんれいくん(東京都):2011/02/20(日) 18:00:46.64 ID:RLRRp5g20
- >>110
グラフィックのクロックが結構落ちてるぐらい
- 115 : ごめん えきお君(関西地方):2011/02/20(日) 18:00:47.05 ID:r9JXKqKE0
- ブルドーザーはいつ出るのよ
- 116 : ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 18:01:18.18 ID:zjZ3xcBE0
- >>100
窓から投げ捨てろ
- 117 : コジ坊(岩手県):2011/02/20(日) 18:01:28.18 ID:ywvy0mPT0
- リーク情報じゃ凄いけどBulldozerも蓋を開けたらズコーなんだろ?
って思っておけば本当にズコーでもダメージが少ないから安心
- 118 : フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 18:02:41.72 ID:jm6/HoslP
- >>93
PenMは今となっては骨董品だが、当時の名CPUだ。
- 119 : スッピー(dion軍):2011/02/20(日) 18:03:35.84 ID:fFV6UfmM0
- >>112
Pen4時代っていうか、478時代はDDR + IDE世代で、775時代はDDR2 + SATA世代なんだろ。
- 120 : 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:04:05.41 ID:RT50iCV10
- i5 2400 は今までの製品だとどれくらいに匹敵するの?
- 121 : ごめん えきお君(関西地方):2011/02/20(日) 18:05:05.28 ID:r9JXKqKE0
- sandyはintelにしたら出だし価格が安かったよな
あれは分かってて出したのだろうね
- 122 : フレッシュモンキー(東京都):2011/02/20(日) 18:06:38.03 ID:SmnnfDZ3P
- GPGPUもっと本気出せって感じだがw
- 123 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 18:07:06.04 ID:l6VDVieD0
- >>120
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-2400+%40+3.10GHz
- 124 : てっちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 18:07:06.18 ID:iNPDEaMu0
- >>48
地雷に直置きされてたSandyも実質地雷だろ
- 125 : ライオンちゃん(長屋):2011/02/20(日) 18:08:09.59 ID:PZVpa9LX0
- >>91
昔不調になったルーター兼鯖機に2000クリーンインスコして、アップデートしようとネットに繋いだら
アップデートする前に何かに感染したの思い出したわ。
- 126 : がすたん(埼玉県):2011/02/20(日) 18:08:37.97 ID:79KV4zZJ0
- 俺1065T!!!
- 127 : フレッシュモンキー(関西地方):2011/02/20(日) 18:08:53.25 ID:pBFpRy4xP
- i3-540の能力は侮れないな
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 128 : かもんちゃん(catv?):2011/02/20(日) 18:09:03.36 ID:u/kJbO+f0
- sandyはOCしてなんぼだろ
- 129 : フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 18:09:29.69 ID:PnBLNFeqP
- i3 i5 i7の違いをおしえてくだちゃい
- 130 : ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 18:09:52.72 ID:Gu4bjwTRO
- いまだに0.5G
- 131 : ポテト坊や(東京都):2011/02/20(日) 18:10:22.13 ID:Upz77LBl0
- >>19
うるせー泣かすぞテメー
- 132 : サンコちゃん(東京都):2011/02/20(日) 18:10:53.50 ID:kESVed350
- 結局いつが買い時なんだよ
今はC400待ち
- 133 : コンプちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 18:12:08.59 ID:vvudEoFk0
- Pen4karai7に変えたら敵がいなくなった
- 134 : つばさちゃん(中国地方):2011/02/20(日) 18:12:30.43 ID:2eCzlohA0
- メーカー品にシングルコアのWindows7機とかあるんだな
ばかげてる
- 135 : トラムクン(神奈川県):2011/02/20(日) 18:16:40.05 ID:Ry7yqlZ20
- ママン売れよハゲ
- 136 : ぶんた(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 18:17:07.14 ID:VluKj6OT0
- i3で安くてちっちゃいの教えてください。
- 137 : ヤマク君(埼玉県):2011/02/20(日) 18:17:10.22 ID:T4WZZsSQ0
- マザボも今月末には出るって話だし
sandyちゃん始まるか?
- 138 : ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 18:17:32.12 ID:ybecwosL0
- >>129
左から順に
おちんちん ちんこ マラ
- 139 : ピアッキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:17:52.87 ID:S1uI/RK50
- E3200でも余裕
- 140 : 宮ちゃん(長屋):2011/02/20(日) 18:18:44.40 ID:fEnW6JMM0
- sandyのノートってコスパいいの?
- 141 : ペコちゃん(栃木県):2011/02/20(日) 18:19:47.69 ID:gLI7rOr70
- 下位のCULVのデュアルコアでオンボでも再生支援効いてるやつなら結構いけるね
1080pだと厳しいのもあるけど
- 142 : マストくん(広島県):2011/02/20(日) 18:19:51.77 ID:fChrjpj/0
- >>91
接続しただけでウィルス感染するのか
ウィルスって何だ
- 143 : ガッツ君(愛知県):2011/02/20(日) 18:20:58.45 ID:Y78WOlSW0
- i7以外ならX6とかのがいいんじゃねえの?コスパ的に
まあcore i7なんですけどね僕は(嘲笑)
- 144 : ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2011/02/20(日) 18:21:12.44 ID:Dp70+LLy0
- core2duoで十分です。不具合ノーセンキュ
- 145 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 18:21:59.09 ID:UWKBEjwmP
- まだE6750で戦える
- 146 : ハナコアラ(千葉県):2011/02/20(日) 18:23:18.81 ID:7KQmXBXH0
- >>134
Celeron900搭載の糞ダイナブックを親父に掴ませてやったが、想像を絶するくらいカスでワラタ
- 147 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 18:23:27.74 ID:l6VDVieD0
- >>138
おなじです
- 148 : 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:24:08.42 ID:RT50iCV10
- >>123
おお、サンキュー
- 149 : なっちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 18:24:27.36 ID:LJ1qqfZ00
- >>9
ARMは
デスクトップ向けへの動きはあるの?
- 150 : Kちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 18:24:32.62 ID:qXdl/O1x0
- 自作ならatomやzacateいらんよなもう
http://www.missingremote.com/review/intel-core-i3-2100t-and-bh67cf-mini-itx-motherboard
- 151 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 18:25:16.54 ID:7V2gxSrwP
- 今Core2Duoだけど、どうしても6コアのロマンが忘れられない
が、i7の6コアは高い
という事で1090T買おうかと思うんだけど、もうちょい値下げして欲しいな
- 152 : 緑山タイガ(関西地方):2011/02/20(日) 18:25:23.78 ID:/GiZpuSA0
- まだAthlon64で頑張ってますけどなにか
- 153 : 北海道米キャラクター(埼玉県):2011/02/20(日) 18:26:01.83 ID:Y6+p5BA40
- とりあえずi7ってのを買っておけばいいんだろ?
- 154 : コアラのマーチくん(長屋):2011/02/20(日) 18:26:17.35 ID:w5RZzKpt0
- celeron540だがさすがに厳しい
- 155 : Pマン(神奈川県):2011/02/20(日) 18:27:15.27 ID:9agArdeL0
- >>149
64bit版の予定が無いから当分ないでしょ
- 156 : 虎々ちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 18:27:24.59 ID:24f7oL6G0
- >>124
なんだよ実質て
- 157 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 18:28:16.97 ID:mueKI1ex0
- >>77
むしろ神じゃなく紙にエンコしてもらったの入手出来ずに
自分でエンコしなきゃならん状況なんだよ
ってな訳でi5-2400ゲットしたんだが…
- 158 : しょうこちゃん(石川県):2011/02/20(日) 18:28:22.27 ID:pmqqe7mp0
- >>146
お前鬼畜だな
親不孝物が
- 159 : ヨドちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 18:28:32.79 ID:8HchkSCc0
- Core2Duoでもだいたいできる
速さは回線の問題
- 160 : とれたてトマトくん(福島県):2011/02/20(日) 18:29:06.16 ID:LwI1XGaG0
- 俺の68000は永遠に不滅だ
- 161 : 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:30:36.55 ID:fzHatXKG0
- 24GMバイト搭載のパソコンあるけどそんなに積んで意味あるの?
- 162 : ハナコアラ(千葉県):2011/02/20(日) 18:31:19.88 ID:7KQmXBXH0
- >>158
自分で使うわけじゃないからいいかな、なんて思ってたけどちょくちょく弄ってるうちに産廃を9万円で買ったことに気が付いた
- 163 : やまじちゃん(catv?):2011/02/20(日) 18:31:34.13 ID:7xTS37d40
- アイホン
- 164 : カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:31:52.68 ID:yzrkA6O90
- i5使ってるけどCPUが5つとも頑張ってる瞬間が無い
- 165 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 18:32:39.05 ID:l6VDVieD0
- 今なんかすごい事を耳にしたような気がする
- 166 : 緑山タイガ(関西地方):2011/02/20(日) 18:32:55.33 ID:/GiZpuSA0
- sim city5が出るまでパソコンを買い換えるわけにはイカンのだ
- 167 : パレオくん(北海道):2011/02/20(日) 18:32:57.13 ID:qI/K6+JfO
- acerのi5のノートを5万ちょいで買えたわ
満足してる
- 168 : のんちゃん(長屋):2011/02/20(日) 18:33:23.45 ID:KW7pYE3r0
- デュアルコア、C2DでもHD再生余裕でできるとか言ってるやつはネタかもしれんがi-3がC2Dだろ
- 169 : キタッピー(静岡県):2011/02/20(日) 18:34:43.71 ID:xjO3vGQb0
- 情強はAMD
- 170 : ハービット(大阪府):2011/02/20(日) 18:34:48.61 ID:Abwjfn6Q0
- >>9
3DOは先見の明があったなw
- 171 : MiMi-ON(catv?):2011/02/20(日) 18:34:58.55 ID:MoFDvC9v0
- とりあえずi7っての買ってみたら2コアだったでござる
- 172 : 鷲尾君(catv?):2011/02/20(日) 18:35:39.62 ID:gW2oAKbqi
- Q6600@3.0GHzで全然困らないから自作熱が冷めた。
- 173 : 緑山タイガ(沖縄県):2011/02/20(日) 18:36:30.45 ID:6g/Vop310
- まぁ嘘なんだけどね
ttp://yamajiri.blog96.fc2.com/blog-entry-71.html
- 174 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 18:36:44.14 ID:mueKI1ex0
- >>150
値段考えろとw
それでもHD3000の機能的に偏り多い。動画再生支援もNvidiaやAMDと比べて中途半端
CoreAVCとかDivX突っ込んでやった方がマシ
- 175 : どんぎつね(愛知県):2011/02/20(日) 18:37:03.00 ID:Tdpun9Pw0
- PenMに512MBで辛いです…
- 176 : ちくまる(東京都):2011/02/20(日) 18:39:03.32 ID:bwY45xcE0
- >>150
欠陥チップセットの上、倍ぐらい高い
- 177 : ブラッド君(福岡県):2011/02/20(日) 18:39:04.44 ID:k+QU2mtJ0
- i7って7コアだと思ってたw
- 178 : MONOKO(山形県):2011/02/20(日) 18:39:09.54 ID:HPcccqB90
- i5 750+5770でまだまだいける
- 179 : はのちゃん(catv?):2011/02/20(日) 18:39:11.64 ID:I6DeiuFd0
- 去年、i7-870買ったけど2chとようつべしか使わないから
タスクマネージャーみてスレッド8つすげーwwしか恩恵無かったわ
グラボも意味無かったしi3で組んでいれば良かったと後悔しています
- 180 : ポポル(catv?):2011/02/20(日) 18:40:09.76 ID:Ked9QdPw0
- ヤマダでワゴンセールでメーカー品のi3搭載PCを3万で買った俺大勝利
へっぽこCeleronからだから、恐ろしく早く感じる
ただOS64bit版なのが面倒だな
32bit版に変えた方がイイかな?
- 181 : フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 18:40:10.85 ID:vnsTYB4mP
- >>179
CPU交換すりゃ小遣いぐらいでるだろ
- 182 : エビオ(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:41:29.16 ID:Rox/LlUk0
- AthlonUのコスパが最強
- 183 : おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 18:45:03.07 ID:5AknEEUbO
- >>182
電気喰いすぎ。
もうアホかっつーほど喰う。
- 184 : モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 18:45:40.48 ID:KuyLNTu+O
- このi3は店頭でしか売ってないの?
- 185 : フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 18:47:12.37 ID:vnsTYB4mP
- 単体パーツ売りも始まってる
マザボがないから殆ど仕入れてないらしいが
- 186 : 鷲尾君(catv?):2011/02/20(日) 18:47:20.72 ID:gW2oAKbqi
- >>180
32bitにするために新たにOS買うとな!?
- 187 : ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/20(日) 18:47:56.85 ID:jQ875w7w0
- C2D E6600で100%の負荷だった動画が
PhenomII X6 1100Tで20%にまで下がって涙を流した
- 188 : おおもりススム(関西地方):2011/02/20(日) 18:50:01.49 ID:eOQ5tRrL0
- >>183
無知は罪
いつのAthlonだよそれw
- 189 : さっちゃん(熊本県):2011/02/20(日) 18:50:26.06 ID:6Ms1Qyui0
- q8200でhaswellまで戦う
- 190 : ハービット(神奈川県):2011/02/20(日) 18:53:19.56 ID:CtyLA5Du0
- i3でPT2載せて静音PC組みたい
- 191 : 中央くん(三重県):2011/02/20(日) 18:55:54.30 ID:0TAi6Khy0
- 今更へのむ2買おうとしてる俺は情弱なんだろうな
- 192 : フレッシュモンキー(山口県):2011/02/20(日) 18:56:26.85 ID:sahrJ6Iv0
- >>48
IDE速報はおまえだろw
サンディーブリッジにも罠がw
http://nippondanji.blogspot.com/2011/02/sandy-bridge.html
PentiumBの個人識別IDであるプロセッサシリアルナンバーで懲りなかったのか
- 193 : ソーセージータ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 18:56:28.84 ID:tB3fnYS20
- どうせネットしかしないんだが、エンコードが多いからi3じゃちょっと心もとないな
HDDも安いしそろそろ新しいの組むかな
- 194 : カバガラス(広島県):2011/02/20(日) 18:57:39.35 ID:mLSB09/CP
- PC買い換えようかと思ったらこのざまだよ
サンディちゃんは春以降購入でおk??
- 195 : ドクター元気(京都府):2011/02/20(日) 18:58:51.12 ID:ifEFsO1A0
- HD再生くらいAthlonIIx2でも余裕
- 196 : ポテト坊や(山口県):2011/02/20(日) 19:00:21.18 ID:3GhlUkux0
- HD再生って僕のPentiumMでも余裕なんですけど・・・
- 197 : やなな(神奈川県):2011/02/20(日) 19:02:17.75 ID:bnWmSIps0
- いまや再生できて当たり前。
問題は編集とBD書き込みなんだよ
- 198 : パピラ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 19:02:28.42 ID:zuUMbLSc0
- 2コアだと速度がもう少し欲しいと感じる
物理4コアだと文句なし
- 199 : はのちゃん(長屋):2011/02/20(日) 19:03:15.13 ID:PA5CXPMF0
- IONでおk
- 200 : バザールでござーる(岩手県):2011/02/20(日) 19:04:47.72 ID:sgYeISga0
- P4マシンに奮発してSSD128GBでも搭載するか
- 201 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 19:04:51.86 ID:mueKI1ex0
- >>194
>>193
Z68のマザボ出たら特攻するんだw
俺もZ68搭載のMicroATXマザボ出たら、H67M-GEを交換するか
- 202 : モアイ(福岡県):2011/02/20(日) 19:05:10.24 ID:NP3XdofQ0
- 動画再生ならHD5450でも入れれば、ネットにあるようなのはほぼ余裕
シングルコアAthlon64でもYoutubeFullHDでも使用率一桁台で済む
ただしブラウザだとちょっと重いがDLして見ればおk
- 203 : しまクリーズ(東海・関東):2011/02/20(日) 19:06:17.78 ID:/HzE2dP+O
- >>197
快適にやるならどんくらいのスペック必要なんだろ
- 204 : まりもっこり(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:08:24.39 ID:2skW36dI0
- 丸紅PC、今でも現役だお。
- 205 : ガリガリ君(鳥取県):2011/02/20(日) 19:08:57.44 ID:Pd36eCvK0
- Phenom II X2 555とCore i3 540だったらどっちがいい?
- 206 : カバガラス(大阪府):2011/02/20(日) 19:09:49.67 ID:bkxRT2+PP
- 俺のサンディはいつになったら直してくれるの?
- 207 : ちーたん(dion軍):2011/02/20(日) 19:10:27.80 ID:dS2auR5x0
- AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-53だけど
720pでもカツカツすぎわろた
- 208 : マーキュリー(関東・甲信越):2011/02/20(日) 19:13:49.35 ID:9AuanHk7O
- ここまできたらPen4で壊れるまでいくわ
- 209 : ブラット君(千葉県):2011/02/20(日) 19:19:17.01 ID:7QKC3XcX0
- 2ch
twitter
youtube
これだけだからCore2Duoで充分
- 210 : やなな(神奈川県):2011/02/20(日) 19:19:22.84 ID:bnWmSIps0
- >>203
俺も知りたいよ。
特に、ノートタイプで許容できるスペックといったらどのクラスなんだろうねぇ
- 211 : 金ちゃん(岡山県):2011/02/20(日) 19:20:59.26 ID:D6N6xhD20
- i5ノート親に買ったが、SSDじゃないと遅く感じる。動画のエンコードやらせたら爆速だったが。
俺のEee-PC901 SSD 64G搭載ちゃんで普段はたりるな。
- 212 : 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:23:07.63 ID:nWCM8q/b0
- 今ならプレスコだろ・・・
- 213 : リョーちゃん(長屋):2011/02/20(日) 19:25:56.39 ID:x5G7d5bW0
- スマホで十分
- 214 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 19:26:39.37 ID:l6VDVieD0
- >>209
ほォ・・・
だったらこの4K2K動画を自慢のこれつーづおで再生してみろ
http://www.youtube.com/watch?v=05eFSVgTjZs
「Setting」から画質は"Original"を選択するんだ
- 215 : キャティ(富山県):2011/02/20(日) 19:26:57.77 ID:wusEsrHj0
- 7の立ち上げ遅すぎる
- 216 : てっちゃん(福島県):2011/02/20(日) 19:27:24.28 ID:OP+nIeUP0
- 北森セロリンでは流石にきつくなってきた
そろそろ検討するか・・・
- 217 : おおもりススム(関西地方):2011/02/20(日) 19:27:36.92 ID:eOQ5tRrL0
- >>215
なんでシャットダウンしてんだテメー
- 218 : フライング・ドッグ(catv?):2011/02/20(日) 19:28:06.50 ID:T920jBL+0
- core i3から乗り換えは何がお勧めなんだよ
- 219 : だるまる(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:28:30.77 ID:zB5JPqHw0
- モバイルセロリン WinMeでまだまだ戦える
- 220 : カーネル・サンダース(千葉県):2011/02/20(日) 19:29:37.07 ID:f3q+1y5l0
- i3はE8500より高性能だし
- 221 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 19:31:13.93 ID:7ewQ5WPLP
- >>218
4月まで待ってi7-2600kとかでいいんじゃね?
つかi3でも数年前の最上位だったQ6600とかより上だったりするし、あんま問題なさそうだけどな
- 222 : たぬぷ?店長(埼玉県):2011/02/20(日) 19:33:29.95 ID:v0+g+hVP0
- >>19
うるせー泣かすぞテメー
- 223 : やなな(神奈川県):2011/02/20(日) 19:34:45.30 ID:bnWmSIps0
- >>211
Eee-PC901じゃあYoutubeさえ再生できないだろう
- 224 : でんちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 19:35:17.77 ID:qywitzRP0
- HD再生くらいpentiumでもできるのでは?
Corei3にできてpentiumにできないことって思いつかないんだが
ここにいるパソコンの大先生なら知ってたりするんだろ?
- 225 : 黄色いゾウ(catv?):2011/02/20(日) 19:36:51.56 ID:I4Div5HCi
- もうメイドインJAPANを貫いてるのは富士通だけだよな。
さすが巨象IBMを倒した企業という印象だわ
- 226 : 愛ちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 19:37:17.34 ID:FlFlwKL50
- >>168
マジか・・・
いや、知ってたよ。うん。
- 227 : トラムクン(北海道):2011/02/20(日) 19:38:20.24 ID:iLQYgz5s0
- core2duo搭載の中古があんまり出回ってないし
みんなもう十分満足してるんじゃね
- 228 : アンクル窓(長屋):2011/02/20(日) 19:39:03.79 ID:AEVgp0LG0
- 早くして欲しいですね
- 229 : ビタワンくん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 19:40:47.05 ID:pZ9MAFbJO
- >>224
G6950?i3の更に選別落ちとかじゃね?
2コア4スレッドと2コア2スレッドで差が出る場面が多いならi3じゃない?あとオンボでしばらく貫くつもりならi3のほうが
- 230 : パナ坊(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:41:10.10 ID:/OechIj60
- >>223
AtomN270でもHDじゃなきゃいける
- 231 : 愛ちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 19:41:54.40 ID:C04arxRY0
- E6750+8600GTSだけどゲームしながらピア粕を多重するとCPU使用率が100%になっちゃう
- 232 : ハーディア(東京都):2011/02/20(日) 19:42:48.09 ID:JIPUBrSk0
- ivyちゃんが出たらさすがに新しい子組むとしよう
- 233 : スッピー(関西地方):2011/02/20(日) 19:43:46.21 ID:bboRjC1v0
- HD動画再生くらいなら今売ってるPCのローエンド機で余裕過ぎる
- 234 : タヌキ(新潟県):2011/02/20(日) 19:44:53.25 ID:4EUc6wLA0
- >>192
Intel InsiderとAnti-Theft 3.0について調べ直せ低能w
- 235 : ポテト坊や(千葉県):2011/02/20(日) 19:45:20.41 ID:+Gm5ZFCh0
- ブルドーザーが評判よかったら初AMD機買ってみようと思う
- 236 : Kちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 19:45:39.13 ID:qXdl/O1x0
- うんこデルなんてメール配信でいまだにC2D搭載!なんて件名に入れて送ってくるというのに
- 237 : サンペくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:45:58.55 ID:RcHSW9hr0
- i5 750ちゃんは優秀
- 238 : ごめん えきお君(関西地方):2011/02/20(日) 19:46:11.07 ID:r9JXKqKE0
- >>236
dellは在庫抱え過ぎw
- 239 : つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 19:46:28.89 ID:yev9Nw6tO
- >>1
マザボのGPUが違っただけだろ
- 240 : Mr.コンタック(長崎県):2011/02/20(日) 19:46:55.41 ID:ZGTOqt9d0
- >>214
CPU悲鳴あげっぱなしでワロタw
4k2kって大画面じゃないと意味ないんじゃないの?
- 241 : カッパファミリー(dion軍):2011/02/20(日) 19:49:32.60 ID:YgCFuGFr0
- >>236
それハケるまで神パケこないか・・・
- 242 : ケロちゃん(東海):2011/02/20(日) 19:52:34.30 ID:4HMEuR/nO
- C2Dで余裕
- 243 : ポテト坊や(山口県):2011/02/20(日) 19:54:39.17 ID:3GhlUkux0
- >>214
デスクトップのショボイi7機で見たら10%以下の負荷で吹いた
これCore2でも余裕なんじゃ?
- 244 : フレッシュモンキー(関西地方):2011/02/20(日) 19:54:49.52 ID:oJuI515WP
- そりゃ動画だけ再生するならな。
ゲームしながら横でHD動画再生できる程度は欲しい
マルチタスクがPCの肝だからな
15年くらい前も何かしながらMP3再生できるのが壁だったし
- 245 : チカパパ(東京都):2011/02/20(日) 19:55:16.74 ID:XM/UwZRX0
- Core i3は神CPUになったな
ローエンドでもC2Dのミドル〜ハイクラスに並ぶし安いし自作でもノートでも使い易い
- 246 : カバガラス(静岡県):2011/02/20(日) 19:55:30.71 ID:WtffiptBP
- >>214
Core2 3GHzぐらいあれば余裕じゃねーの?
- 247 : 京急くん(関西地方):2011/02/20(日) 19:56:04.72 ID:QNHRiGn90
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ グ リ ス 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 248 : カバガラス(北海道):2011/02/20(日) 19:59:01.10 ID:/AnwDLl3P
- >>214
画質"Original" で自慢のこれつーづおE6750で再生出来なかったw
でも、1080pでも十分だし、この画質ならCPU使用率約50%ですむし。
- 249 : Pマン(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 20:00:26.37 ID:0ytGQKmd0
- >>247
www
- 250 : フレッシュモンキー(関西地方):2011/02/20(日) 20:00:26.99 ID:oJuI515WP
- 2007年のDELL PC
セレロンM430 1700Mhzだと
Ustすら常時CPU100%状態カクカクでワロタ
- 251 : フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 20:00:42.77 ID:jm6/HoslP
- >>214
うちのヘタレAthlon II X2 240eには無理だ。
- 252 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 20:01:14.03 ID:mueKI1ex0
- >>247
マザボからCPU外す作業が待ってるんだよな…
冷えそうなCPUクーラーもついでに探すか
- 253 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 20:02:22.44 ID:7V2gxSrwP
- >>225
俺たちの松下・・・
- 254 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 20:04:12.68 ID:7ewQ5WPLP
- >>231
GT220にすら負けてるその糞グラボを交換しろよ
- 255 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 20:04:22.72 ID:l6VDVieD0
- >>243 >>246
その辺のだったらOKかもしれないな
サブで使ってるE8500定格@XPだとカクつく
- 256 : ひかりちゃん(北海道):2011/02/20(日) 20:04:45.14 ID:orvoVPOO0
- bulldozerさん、やっちゃってくださいよ!
- 257 : やいちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 20:06:25.94 ID:FZh4mWeS0
- E8500ちゃんでまだまだやれる
- 258 : PAO(catv?):2011/02/20(日) 20:07:27.46 ID:jXbPJz1n0
- というか、別にi3で十分だな
i7とか存在してる意味あんのかと思うくらい性能的に十分すぎる
- 259 : フレッシュモンキー(群馬県):2011/02/20(日) 20:08:13.72 ID:4nm2i28AP
- メモリ4Gだとメモリ使用量80%とかで全然たりねぇ…
- 260 : マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 20:10:28.76 ID:Ns4y2zn0O
- sandy待ってたけど
東方がプレイできるならcore i3のノートでもいい気がしてきた
- 261 : エコピー(神奈川県):2011/02/20(日) 20:10:45.56 ID:l6VDVieD0
- >>240
ちなみに4k2kは来年東芝が出荷する予定。
今後は4k2kひいては8k4kが主流になるだろうな、最近のTVは当然PCにも対応してるものが多いし
Google・AppleはスマートTVも売り出す予定があるから、
並のTV放送と差をつけられるこの解像度をほぼ確実に高い優先度で普及させると予想、
それは3Dテレビよりも高い優先度で
もちろんHDMIはとっくに4k2kに対応してる。
- 262 : ポテト坊や(山口県):2011/02/20(日) 20:10:47.85 ID:3GhlUkux0
- PhenomUX4でも余裕じゃねぇか
Core2Duoってこれ以下なのか
- 263 : メーテル(埼玉県):2011/02/20(日) 20:11:48.32 ID:Q89UTzZF0
- Atomをインオーダーにして欲しい
そうするとTDPがあがるから厳しいのかな
- 264 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 20:12:19.15 ID:mueKI1ex0
- >>259
最近メモリーの価格じわじわと上昇中
買えるならさっさと買え
- 265 : メーテル(埼玉県):2011/02/20(日) 20:12:40.23 ID:Q89UTzZF0
- インオーダーじゃねえなアウトオブオーダーだな
- 266 : アンクル窓(埼玉県):2011/02/20(日) 20:12:54.35 ID:KpKLCRbM0
- 再生するソフトによって動きに差が出るのは、PCの性能も関係してるの?
MPC-HCならCPU使用率も低くてどれもぬるぬるなんだけど、
一部のソフトだとカクカクだったり音声が出なかったりする
- 267 : ぎんれいくん(北海道):2011/02/20(日) 20:13:03.34 ID:Hd0fjft50
- >>214
函館ぽいな
- 268 : いたやどかりちゃん(長屋):2011/02/20(日) 20:13:33.49 ID:uyZy02iz0
- PC壊れて情弱になっちゃったから適当にi5買っちゃったんだけど
あかんかったか
- 269 : ラジ男(神奈川県):2011/02/20(日) 20:15:47.14 ID:+tCdfvEU0
- C2Dで余裕ですから
- 270 : メーテル(埼玉県):2011/02/20(日) 20:16:39.44 ID:Q89UTzZF0
- >>266
ソフトの設定や種類で、デコーダーやらVGAの動画再生支援が有効になるかが違うだけ
MPCHCで軽いのは再生支援が有効になってるだけじゃないの
- 271 : よむよむくん(catv?):2011/02/20(日) 20:17:18.59 ID:/mgiX5DU0
- i3じゃ動画配信できない。ゴミ
- 272 : カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 20:21:24.52 ID:etaWftsSP
- Sandy版i3 TDP35Wのヤツで充分だろ マザーが入手できないのが問題だがw
- 273 : フレッシュモンキー(宮城県):2011/02/20(日) 20:22:24.88 ID:1goF0XSwP
- >>271
core2duoで配信してる俺に謝れ
- 274 : エネオ(北海道):2011/02/20(日) 20:24:18.63 ID:CjJcnk5j0
- >>252
スッポンしたら報告しろよ
- 275 : アンクル窓(埼玉県):2011/02/20(日) 20:28:27.95 ID:KpKLCRbM0
- >>270
なるほど
ちょっと設定いじってみる
ありがとう
- 276 : ナショナル坊や(チベット自治区):2011/02/20(日) 20:29:55.83 ID:uoUu+yVI0
- 939でも余裕ですから
- 277 : あんしんセエメエ(山形県):2011/02/20(日) 20:34:47.81 ID:mueKI1ex0
- >>274
AMDじゃねーからスッポンは無い
ベキメリあったら報告してやるよw
- 278 : アンクル窓(埼玉県):2011/02/20(日) 20:35:44.73 ID:KpKLCRbM0
- ググったらソフトによっては再生支援受けられないものもあるみたいだ
勉強になったわ
- 279 : ポテト坊や(山口県):2011/02/20(日) 20:41:11.69 ID:3GhlUkux0
- >>278
好きなプレイヤーでMPCのデコーダーを使って再生支援を有効にするには?
1:MPC-Video Decoder http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/ Download→Stand alone Filters→MPCVideoDecをダウンロード
2:CoreAVCやffdshowのH.264、WMV(VC-1)用フィルタ、RawVideoを無効
3:ダウンロードしたものを解凍、MPCVideoDec.axを手動もしくはDirectShow Filter Managerでregsvr32登録
※手動での登録方法※ WINDOWS\system32にコピー → 「ファイル名を指定して実行」 → "regsvr32 MPCVideoDec.ax" →成功!と出ればOK
4:再生してCPU負荷が極端に減っていればOK
- 280 : ココロンちゃん(東京都):2011/02/20(日) 20:41:40.92 ID:wfSylVni0
- 6年前の最安のデルのデスクトップ
セレロン(R)2.53Ghzってのが載ってる
2.53GHzもあれば十分だろ
- 281 : だるまる(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 20:44:41.97 ID:V3aUKmMb0
- AthlonII X4 640が値段も安くて良い感じなんだが
やっぱAMDなせいか中々賛同を得られない
- 282 : ナミー(関西地方):2011/02/20(日) 20:45:58.71 ID:mVGI/WLZ0
- 2年前にデルで買ったPCの方がデルの現行の似たスペックのやつより安い件について
- 283 : 緑山タイガ(沖縄県):2011/02/20(日) 20:47:23.11 ID:6g/Vop310
- >>281
4コアPhenomIIがその価格帯で新しく追加される予定だからね(´・ω・`)
- 284 : だるまる(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 20:49:53.87 ID:V3aUKmMb0
- >>283
マジかよ
ソケット同じなら買おうかな
- 285 : リーモ(愛知県):2011/02/20(日) 20:50:28.08 ID:EwRRH5p50
- 結局1155は1156よりいい感じなの?
- 286 : 緑山タイガ(北海道):2011/02/20(日) 20:51:42.58 ID:FVn3/Dbd0
- HD動画ってHD動画はたいていh264でハードウェア再生支援使えるだろ
- 287 : 緑山タイガ(沖縄県):2011/02/20(日) 20:52:39.65 ID:6g/Vop310
- >>284
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4613.html
ただ日本じゃいつ出る事やら
- 288 : じゃが子ちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 20:53:47.63 ID:GhP7I1dl0
- Vistaから買い換えたいけど、まだまだ使えるから迷ってる
- 289 : コンプちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 20:56:25.10 ID:vvudEoFk0
- 充分はありえないんだよ
- 290 : ポテト坊や(山口県):2011/02/20(日) 20:56:47.61 ID:3GhlUkux0
- >>287
おいwそれはAthlonUのリネームだぞw
- 291 : はち(新潟県):2011/02/20(日) 20:59:01.44 ID:i9qYm5CZ0
- 357ってBMWのパクりだろ
- 292 : レオ(熊本県):2011/02/20(日) 20:59:26.62 ID:tRTdlVi70
- >>192
なんだこの気持ち悪いサイトは
- 293 : お自動さんファミリー(チリ):2011/02/20(日) 20:59:55.38 ID:KB7wdMPS0
- >>214
1080で25パー
2000だと90パー言っててワロタ
@Q8300
- 294 : フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 21:03:49.78 ID:5JcLdAPQ0
- AMDならローエンド&オンボでも余裕っすよ
- 295 : auシカ(石川県):2011/02/20(日) 21:07:16.87 ID:8/wP9vIq0
- Pen3に128MBのXPでまだ余裕だわ
ごめんなさい無理です、グーグル開くのだけでも5秒かかります、新しいPCほしいです・・・
- 296 : カバガラス(大阪府):2011/02/20(日) 21:08:11.19 ID:MsIltOThP
- >>214
読み込むのに糞時間かかんだよカスが
- 297 : カバガラス(大阪府):2011/02/20(日) 21:09:45.25 ID:MsIltOThP
- >>214
http://www.uproda.net/down/uproda252335.jpg
余裕すぐる・・・w
- 298 : メガネ福助(青森県):2011/02/20(日) 21:11:01.88 ID:IeX5Xvff0
- Pen4 3Gに7600GSで5年以上なるけど、な〜んも不自由しない
友達のi3 540グラ内蔵CPU触ったけど動画クソすぎてやっぱグラボが全てだと悟った
- 299 : ブラックモンスター(秋田県):2011/02/20(日) 21:11:37.85 ID:1jEbwUU00
- >>297
俺Core i3で30%位だな
- 300 : とびっこ(岡山県):2011/02/20(日) 21:12:42.14 ID:gStdbirw0
- えっSANDY大丈夫なんだ
- 301 : やまじシスターズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:16:28.49 ID:EmB4E9ZW0
- >>19
うるせー泣かすぞテメー
- 302 : のんちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 21:16:50.87 ID:qG7tXwIs0
- >>19
ウルセー泣かすぞテメー
- 303 : フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 21:19:22.07 ID:WiHR1VRtP
- Core2Duoで十分すぎるんだけど
お前らそんなにすごいCPU使って何してんの?
Core2Duoでも動画のエンコも余裕なんだけど
- 304 : 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/02/20(日) 21:19:35.91 ID:Usn9z3Bm0
- >>298
7600GSごときじゃi3内蔵の方が上じゃね?
- 305 : ミルパパ(北海道):2011/02/20(日) 21:20:58.72 ID:zjZ3xcBE0
- >>214
i5 430MだけどCPU使用率100%初めてみたわw
しかもカクカクだw恐ろしい動画だ・・
- 306 : カバガラス(大阪府):2011/02/20(日) 21:21:00.52 ID:MsIltOThP
- MMDで動画作成してたら性能なんていくらあっても足りないんだけど
「何に使ってるの?(どやっ」みたいな非生産的なカスは死ねよ
動画編集にしろDTMにしろCGにしろ
今の性能じゃ全然足りないからw
- 307 : ホッピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:21:14.35 ID:ilDkaRr/0
- i3内蔵ってどの程度の表示性能なんだ?
- 308 : スーパー駅長たま(山口県):2011/02/20(日) 21:21:24.79 ID:m3fQLhil0
- 真の状況は自作CPU
- 309 : フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 21:23:29.17 ID:7kvnl4YAP
- まだpen3使ってる俺には未来過ぎる。
- 310 : フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 21:25:10.77 ID:WiHR1VRtP
- ニコニコの広告で24Gメモリ積んだCorei7パソコンが出てたけどこんなの使ったらいったいどんなことができんの?
- 311 : メガネ福助(青森県):2011/02/20(日) 21:25:17.50 ID:IeX5Xvff0
- >>304
全然話ならなかった。俺もありえないと思って自作板の奴に聞いたらセルジュニア(7600GS)とサイバイマン(540)くらい違うって言われた。
- 312 : マー坊(大分県):2011/02/20(日) 21:26:27.09 ID:MY9GJRif0
- 早ければ早いほど良いし、性能に余裕出てくるとマシンも静かになるしな
- 313 : なっちゃん(東京都):2011/02/20(日) 21:27:05.97 ID:prBUTzvy0
- >>214
i7 920で再生支援無し40%
- 314 : ドコモダケ(関西・北陸):2011/02/20(日) 21:27:58.20 ID:63mBHsygO
- シャープのPC-WE50Nでモバイルシンプロン?ってCPUっす
こんばんは!
- 315 : カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:28:26.68 ID:S6g9uNorP
- セレロンちゃんとの縁の切り方を教えてください
- 316 : ワラビー(北海道):2011/02/20(日) 21:28:41.23 ID:d4V2OhkE0
- C2Dでも2ch動画サイト3Dゲー難なくできるのに何してるのお前ら
- 317 : でんちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 21:29:48.01 ID:szdPA/sg0
- ノートPCのi3 330UMなんだがクロックは1.33GHzのくせしてh264のフルHD動画や
TS再生でもCPU使用率10%以下でワラタ
メインのAthlon X2 4850e+780Gより快適でヤバい
- 318 : 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/02/20(日) 21:30:21.35 ID:Usn9z3Bm0
- >>311
ほんとだ。案外しょぼいな
Intel HD Graphics i3及びi5 1785
GeForce 7600 GS 2405
- 319 : フレッシュモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 21:32:43.06 ID:WiHR1VRtP
- 俺のGatewayちゃんまだまだ3年は行けるわ
T7200たん強いお
ノートだからHDDが欠点だけどE8400たんもあるからいいや
- 320 : 京ちゃん(北海道):2011/02/20(日) 21:32:46.78 ID:teJGjcl/0
- >>44
エンコとゲームさえしなければ大抵の動画も再生できるし、アプリ多重起動しまくっても余裕だしね
正直ゲーオタとアニオタ以外、core2duoで十分すぎるんだよな
- 321 : ひかりちゃん(北海道):2011/02/20(日) 21:34:29.32 ID:orvoVPOO0
- >>318
しょせんはインテルのオンボだからな
- 322 : しまクリーズ(東海・関東):2011/02/20(日) 21:34:46.56 ID:/HzE2dP+O
- 映像扱う人はどんなスペックなんだ?マックは除くとして
- 323 : デ・ジ・キャラット(dion軍):2011/02/20(日) 21:36:35.22 ID:uMyi4fv70
- DynaBookG3 510PME使ってます
価格.comが何となくカクカクしてて泣けます
- 324 : ソーセージおじさん(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:36:54.62 ID:YOQEDcLd0
- >>214
E8500定格だがカクカクする箇所もあるが一応見ることはできる
グラボはHD5550だけどそれは関係ないか
- 325 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 21:37:07.37 ID:7V2gxSrwP
- >>320
嘘だろ
VC#2010入れたらあまりの重さに、C2Dの時代はもう終わりだと思ったぞ
- 326 : ミルミル坊や(関西地方):2011/02/20(日) 21:37:11.23 ID:OOTG6zuE0
- >>214
CPU i5 750@3.2GHz OC
GPU ラデHD5850 (ちょっとだけOCした)
RAM 6GB
これだとCPU使用率平均30%
綺麗にぬるぬる再生されたよ
やっぱりGPUが大事なのかな
- 327 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 21:38:35.71 ID:7V2gxSrwP
- >>318
Core i3 2100Tなら7600GSより性能良いと思う
M/B無いけど
- 328 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:39:33.02 ID:ME+X/oLU0
- >>326
マルチコア対応してんのか?
4コアで30パー食うなら1コアフル稼働してるだろ?
- 329 : ののちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 21:39:50.30 ID:rF5o0DZy0
- >>326
4k2kの動画はgpu支援きかないよ
- 330 : スイスイ(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:40:03.41 ID:J4A/ZoZA0
- 僕の5050eちゃんでもHD動画ぐらい余裕
- 331 : ティーラ(東日本):2011/02/20(日) 21:41:46.51 ID:Ir48G1ny0
- アメコンをこれから届くi3でやる
すんごい楽しみ。発売当時の最高スペックマシン
Pen4 3.2Ghz 1Gだと重くなる西洋の国を全く入れなくても
10000人突破した辺りから激重になったがはたして・・・
- 332 : ゆうさく(埼玉県):2011/02/20(日) 21:42:09.14 ID:5oQCx+NG0
- 780G最高や! IntelHDGraphicsなんて最初っからイランかったんや!
- 333 : 京ちゃん(北海道):2011/02/20(日) 21:42:54.01 ID:teJGjcl/0
- >>214
4K2Kで再生しなきゃいけないシチュエーションがわからない
将来ほとんどの動画が4K2Kで配信されるようになったらCPU乗り換えも考えるよ
- 334 : だっちくん(東京都):2011/02/20(日) 21:43:15.67 ID:Jmo+b8yd0
- AMDの方がロゴが格好いいから好き
- 335 : 総理大臣ナゾーラ(大阪府):2011/02/20(日) 21:45:21.74 ID:QQ9rZgKP0
- >>214
オレのMacBook Pro13インチがかくついたじゃないか。
- 336 : ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:45:29.63 ID:ME+X/oLU0
- 対応してるっぽいね
すまん
- 337 : ミルミル坊や(関西地方):2011/02/20(日) 21:46:49.13 ID:OOTG6zuE0
- >>329
そうだね
よく考えたらたしかOpera自体まだGPU支援実装してなかったはず
- 338 : しまクリーズ(大分県):2011/02/20(日) 21:47:48.40 ID:W8kzwHRU0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427313.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110217_427525.html
同社によると、Project Kal-Elは現行のデュアルコアTegra 2に比べ5倍の性能で、
CoremarkのベンチマークではCore 2 Duo T7200も上回るという。
さらに同社はロードマップも公開し、2012年には約10倍の「Wayne」、
2013年には約30倍の「Logan」、2014年には約75倍の「Stark」を投入予定であることを明らかにした
- 339 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 21:54:41.14 ID:1jws2fW1P
- 動画編集とDTMとiTunesとブラウザー立ち上げながらニコ動をニコニコ見れるにはどんくらいの性能が必要?
AMDの3コアの奴が値段と性能が手頃で気になってんだけど。
- 340 : auシカ(石川県):2011/02/20(日) 21:55:29.38 ID:8/wP9vIq0
- >>338
pen3からStarkに超絶パワーアップしてみたいから後3年はpen3でいいか
- 341 : はまりん(神奈川県):2011/02/20(日) 21:55:58.49 ID:dTus/WLV0
- そろそろノート買い換えたいが
sandyノートは待ってでも買う価値あるの?
- 342 : ブラット君(catv?):2011/02/20(日) 21:57:04.40 ID:awAk/S670
- 後半年まておけば僕ののceleronじゃなくてi3くらい詰めたの買えたのに
失敗した
- 343 : けいちゃん(宮城県):2011/02/20(日) 21:57:51.01 ID:auuIoJPj0
- >>214
i3で余裕だな、4k2kならこっちの方が重い気がする
- 344 : Pマン(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 21:57:56.23 ID:0ytGQKmd0
- >>341
あるとおもうよ。ノートで考えるとsandyはいいCPUだとおもう
- 345 : ミルミル坊や(関西地方):2011/02/20(日) 21:57:56.60 ID:OOTG6zuE0
- >>339
3コアって面白いよな
でもAMD嫌い
- 346 : ちーぴっと(埼玉県):2011/02/20(日) 21:58:32.89 ID:cnr9mWid0
- AthlonXPであと半年頑張ってみる。
- 347 : ののちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 21:59:05.20 ID:rF5o0DZy0
- >>337
operaじゃなくてflashの再生支援だから、基本的にブラウザは関係ない。
まあ、マイナーなブラウザだと支援がきかない可能性もあるが、
少なくも、opera+flash10.1以降は再生支援が効く。
- 348 : けいちゃん(宮城県):2011/02/20(日) 21:59:25.12 ID:auuIoJPj0
- url忘れたわ
http://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8&feature=related
- 349 : ぴちょんくん(長屋):2011/02/20(日) 22:01:55.91 ID:24/NNUbR0
- つーか再生支援あるから昔のまっくミニでも大丈夫なのよねw
- 350 : ちくまる(dion軍):2011/02/20(日) 22:02:27.07 ID:LE+dFl6J0
- HD動画なんてCoreで最下位のPenGでも余裕だろ
- 351 : お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 22:03:11.19 ID:29vPVleM0
- sandycorei5だけど、fullHDは余裕
↓みたいな4k2kはきつい
http://www.youtube.com/watch?v=bosn1jgovTU
- 352 : ののちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:03:26.95 ID:rF5o0DZy0
- coreiシリーズ最下層はcerelonだよ
- 353 : ぴちょんくん(長屋):2011/02/20(日) 22:06:34.90 ID:24/NNUbR0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Arab_world.png
汎アラブ主義
中東における国家を超えたアラブ民族の連帯をめざす思想運動。
これでしょ・裏で糸引いてる人
- 354 : BEAR DO(京都府):2011/02/20(日) 22:08:16.07 ID:UI3MnBoC0
- そろそろSONYはPC向けのCPUつくれよ
- 355 : カバガラス(神奈川県):2011/02/20(日) 22:19:14.19 ID:25EaftaaP
- 愛美ちゃん載ってバッテリー15時間ぐらい保つ小型ノート出ないかな
実売5万円以下で
- 356 : み子ちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:23:51.17 ID:R3qsZ4Ep0
- 720までだわ
1080はカクカク
- 357 : やなな(神奈川県):2011/02/20(日) 22:26:37.45 ID:bnWmSIps0
- ノートパソコンで4k2kをさくさく再生できるのってある?
- 358 : あどかちゃん(東日本):2011/02/20(日) 22:28:16.98 ID:RhCxV9lH0
- >>68
Pentium4の高クロックあたりでギリギリかな。
Athlon64X2あたりで余裕。
- 359 : エコピー(東日本):2011/02/20(日) 22:33:16.00 ID:4ws+twTV0
- づあるセロリン+HD4xxxで余裕だボケ
- 360 : ちーぴっと(東京都):2011/02/20(日) 22:35:55.60 ID:VzU+NohL0
- PSO2までにPC買う
Ivyは間に合わないかな
- 361 : 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:39:50.85 ID:tQy1FrDB0
- 砂橋の改修品が半額で出るまで待つ
今は時期が悪い
- 362 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 22:43:22.91 ID:7ewQ5WPLP
- ウチのi5-2400で>>214やってみて初めて瞬間51%を見た
平均30%前後だったかな
他の人のレス見るとコアデュオ上位・クアッド以上なら負荷に大きな違いは無さそうな気がした
- 363 : ナミー(関西地方):2011/02/20(日) 22:48:52.61 ID:mVGI/WLZ0
- >>214
E8500でかくかく
1080なら余裕なんだけどな
- 364 : ポポル(愛媛県):2011/02/20(日) 22:50:18.61 ID:+BDJgbUP0 ?2BP(336)
-
富士通のノート買うやつまだいんの?
デスクトップはもうなくなってたんだっけ?
あれにはソートーがっかりさせられたからなあ。
- 365 : スーパー駅長たま(catv?):2011/02/20(日) 22:54:07.81 ID:ljMa8HV60
- うちのATOMでもできるわ
- 366 : きょろたん(東京都):2011/02/20(日) 22:55:20.61 ID:U7IxwokA0
- i7 2600定格
RADEON5850
余裕の20%
- 367 : コアラのマーチくん(長屋):2011/02/20(日) 22:56:15.50 ID:w5RZzKpt0
- 8万あればかえんの?買い替えたいわ
- 368 : セイチャン(新潟県):2011/02/20(日) 22:56:55.82 ID:d4CzJExL0
- >>365
ですよねー
asusはさっさとN10J後継を発表すべき
- 369 : レンザブロー(岐阜県):2011/02/20(日) 22:57:54.57 ID:4vbF4OhU0
- cerelonMノートからsandyちゃんにしようと思ったらこの様だよ
今だったら何買えばいいんだよ 2か月も待てねえよ・・・
- 370 : auシカ(関西地方):2011/02/20(日) 22:59:46.52 ID:uOryAXlR0
- 4k2k
フル再生できるモニターもBD1080P以上の「市販」ソースが無いのに意味無し
地デジすらこんだけ時間かかってやっと普及したのに
youtube素人動画のために一般人がテレビ買い替えねぇよw
ベンチマーク用オナニー動画
- 371 : 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2011/02/20(日) 23:00:42.56 ID:Usn9z3Bm0
- >>369
待っとけよ
- 372 : ののちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 23:04:27.54 ID:rF5o0DZy0
- >>370
>ベンチマーク用オナニー動画
まあ、そうだろうね。
でも、ベンチ見てにやにやするのが趣味のひともいるからねえ。
- 373 : フレッシュモンキー(愛知県):2011/02/20(日) 23:09:48.10 ID:vnsTYB4mP
- >>370
モニターとTVがごっちゃになってるぞ
50inch以上のTVだと粗さが結構めだつから
4k2k解像度にアプコンする価値あると思うよ
- 374 : きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 23:11:13.44 ID:NUbXJoX60
- Youtubeで糞重い動画あっただろ
あれ貼ってくれ
E6750程度じゃカクカクで話にならなかった
- 375 : メーテル(岩手県):2011/02/20(日) 23:16:26.14 ID:U7jRBV6r0
- >>214
俺のi3ちゃんが100%に迫ってワロタ
カクカクはしなかったからまぁおkだろ
- 376 : ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/20(日) 23:28:43.70 ID:l2cRahV70
- >>91
やらせ臭い
- 377 : きのこ組(沖縄県):2011/02/20(日) 23:46:29.94 ID:a0j9tvYF0
- http://www.youtube.com/watch?v=Sv-9fSeV50k
スペック説明で驚いてるがわかってるのだろうか?
- 378 : auシカ(長屋):2011/02/20(日) 23:49:37.25 ID:KKqtqnaD0
- さすがに「夜のゆりかもめ」は古いのか…
以前はこの1080p対応で盛り上がったのになw
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
- 379 : auシカ(catv?):2011/02/21(月) 00:02:31.84 ID:cxt1yWWni
- Pen IIIから10年ぶりに鼻毛に乗り換えたんで、また長く戦う為にi5にするかi7にするか迷っている。どっち?
- 380 : キリンレモンくん(関西地方):2011/02/21(月) 00:04:06.71 ID:CeMfgz5K0
- >>379
1156なら変えずにそのまま3年使って1155の次に買い換えとけ
- 381 : ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:10:44.04 ID:2yR5l5g2P
- >>378
これ好きだ 都会スゲー
- 382 : ミルミルファミリー(関西地方):2011/02/21(月) 00:19:46.50 ID:+tq8sQBJ0
- >>378
余裕の9%
- 383 : ブラックモンスター(山口県):2011/02/21(月) 00:20:01.74 ID:joSIjWeX0
- >>214
E8500の4.5GHzでも4K2Kレゾリューションだと8〜9割超えててi7と比較するとカクカクだった
フルHDだと10%以下なんだが これデュアルコアで再生できるの?HTT付いてるi3とかなら行けるか
- 384 : パピラ(神奈川県):2011/02/21(月) 00:23:38.95 ID:6kfFYwNa0
- Youtubeは4k2k以上はないし30fpsだから優しいもんだ
本当に重いのはこういうの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8919099
- 385 : ティーラ(東京都):2011/02/21(月) 00:26:15.85 ID:DzxkBVtX0
- >>379
メモリとvga足してcpuをoc
鼻毛はoc耐性高いからi5買うくらいならi7買え
- 386 : 晴男くん(大阪府):2011/02/21(月) 00:27:21.80 ID:5vlCLKZJ0
- HD再生くらいP3Sでも余裕
- 387 : ストーリア星人(dion軍):2011/02/21(月) 00:29:26.71 ID:qZmBqi9t0
- Core i7-960 (3.20 GHz) 苦しい
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003745.jpg
- 388 : DJサニー(福井県):2011/02/21(月) 00:40:57.51 ID:GvBfeMBr0
- はあ・・・4万もだしてアスロン×4のパソコン買っちゃった。。
うつだ
- 389 : ポテくん(山口県):2011/02/21(月) 00:43:30.64 ID:mnKcITcJ0
- AthlonUX4いいだろ・・・
なにが悪いんだ?
- 390 : シジミくん(チベット自治区):2011/02/21(月) 00:46:58.09 ID:mm60LDaN0
- >>389
同クロックでintelに勝てない
OCの伸び代が少ない
熱い
- 391 : こぶた(長屋):2011/02/21(月) 00:47:29.10 ID:EVS5QtgK0
- >>387
フルスクリーンじゃないと駄目だろ
- 392 : auシカ(catv?):2011/02/21(月) 00:49:04.16 ID:LJGE1lXMi
- >>385
サンクス。i7でいく。
どっちにしろ、16G メモリとC300、HD6850はポチるつもりだった。
長く戦えるメイン機にして、外したパーツは2nd.鼻毛に突っ込む。
- 393 : ばら子ちゃん(京都府):2011/02/21(月) 00:50:22.55 ID:qAnAIk020
- >>384
高画質再生されないんだよカス
- 394 : ペーパー・ドギー(東京都):2011/02/21(月) 00:54:05.07 ID:57Q2f5Dc0
- メモリを増設したいんだが価格ドットコムで一番上にあるやつでいいの?
なんかめちゃくちゃ馬鹿っぽい質問にみえるが
- 395 : ブラックモンスター(山口県):2011/02/21(月) 00:58:28.61 ID:joSIjWeX0
- 環境による そもそもDDR3でOKなの?
今、1位のはDDR3なCFDの奴で中身はNanya子会社のElixir製のものだな
Core i7環境では特に相性の報告はないけどAMD環境じゃASUSのマザーボードと相性が悪いらしいので注意して
- 396 : ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 00:58:44.98 ID:xtAcfTlsO
- 939から2600K方面に移動したら地雷原だった
絶対に許さない
- 397 : きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 01:02:29.12 ID:V/MNNbEJO
- 様子見してたら1156は終了するし1155は地雷だし結局買い替えるタイミングがない
1155が回復するまではまだしばらく様子見かー
- 398 : DJサニー(福井県):2011/02/21(月) 01:02:29.56 ID:GvBfeMBr0
- Asrock最強伝説
- 399 : ペーパー・ドギー(東京都):2011/02/21(月) 01:03:28.04 ID:57Q2f5Dc0
- >>395
i3 550で今はDDR3の2GBが2つ刺さってる
でおっしゃるとおりのこれを買おうかと思っていたのだが大丈夫かな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00405SB7U/
- 400 : ブラックモンスター(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 01:04:29.40 ID:mjNBUXZCP
- HDとかPenDC2180で余裕なんだが
あと3年は戦えるわ
- 401 : ブラックモンスター(山口県):2011/02/21(月) 01:10:16.78 ID:joSIjWeX0
- >>399
http://kakaku.com/item/K0000139110/
個人的にはこっちをオススメしとく
- 402 : マカプゥ(福岡県):2011/02/21(月) 01:11:22.61 ID:ctKXSi2W0
- i3-540とH55マザーで十分だ
AnyDVD HDでレンタルBDをISO化しまくって
テレビとHDMI接続したらすごく幸せになった
HDDも安いし
- 403 : みらい君(福岡県):2011/02/21(月) 01:13:21.64 ID:H5vnZ3IB0
- 無理
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003746.jpg
- 404 : ハービット(catv?):2011/02/21(月) 01:14:16.49 ID:U/cH//Ag0
- CFDで相性問題が出てるのは中国チップだな
台湾チップのアタリなら大丈夫だけど、通販だと確認できないしオススメしない
- 405 : ペーパー・ドギー(東京都):2011/02/21(月) 01:14:39.96 ID:57Q2f5Dc0
- >>401
ありがとう
検討してみる
- 406 : キリンレモンくん(関西地方):2011/02/21(月) 01:15:43.60 ID:CeMfgz5K0
- >>403
939で嘆いてる奴は今でもいるが754とは珍しいな
- 407 : ぶんちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 01:20:32.36 ID:uPXjzdot0
- Win2k Pen3現役だけど
DVDとかなんなの?フロッピーだろ
- 408 : 北海道米キャラクター(東京都):2011/02/21(月) 01:24:38.42 ID:6xr9UHp40
- >>403
チップセットだかグラフィックが動画再生支援対応してれば動画をDLして
再生支援機能付きデコーダー+プレイヤーなら行けるかもね
MPCHC+PowerDVD体験版のデコーダーならAtomでも余裕だし
- 409 : ガリガリ君(埼玉県):2011/02/21(月) 01:35:41.63 ID:GfD5+PCKP
- >>403
AthlonUやっすいよ、乗り換えいかが
- 410 : 健太くん(千葉県):2011/02/21(月) 01:37:54.40 ID:6XdbD19d0
- >>214
X4-640&890GXで問題なく再生
- 411 : ガブ、アレキ(東京都):2011/02/21(月) 01:55:17.41 ID:4LBJdwxm0
- おれも754だわ〜もうイヤン
- 412 : OPEN小將(神奈川県):2011/02/21(月) 01:57:15.91 ID:yaVLNSEt0
- >>214
1080でも無理なんだが
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003747.jpg
- 413 : ねるね(静岡県):2011/02/21(月) 02:01:53.88 ID:2i6OEnJK0
- T5600な俺はi3に乗り換えて感動できますか?
- 414 : ガッツ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 02:08:26.39 ID:vBumubxZ0
- i3で感動できるのは、C2D世代未満だったりシングルコアの奴だけだろ。
それ以降だと「おー早くなった」程度。下手すれば何も感じないかもしれない。
- 415 : ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 02:09:49.11 ID:ttRVY4fpO
- HD再生とかC2Dで余裕だろ
つかゲームとかエンコやらないならあと5年はデュアルコアで戦える
- 416 : ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/21(月) 02:11:34.31 ID:VcdEcS0JP
- 単にHDって言ったら720pだからi3どころかAthlonXP3200+でも再生できるの
- 417 : かえ☆たい(兵庫県):2011/02/21(月) 02:12:02.79 ID:hFldR+3Q0
- もうね、C2Qの使い道が分らない
- 418 : パッソちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 02:26:20.16 ID:hBDwZB4Q0
- Core i7の960と2600って、想定されてる使い分けってどんな感じ?
- 419 : ばら子ちゃん(京都府):2011/02/21(月) 02:30:07.04 ID:qAnAIk020
- >>214
CQ9650余裕
パソコンの替え時だなと思う動画持って来い
- 420 : ブラックモンスター(catv?):2011/02/21(月) 02:30:29.40 ID:H9wXK/V7P
- 今E8500だけどPhenomII X6 1100Tにしたら相当速い?
用途はDTM
- 421 : デンちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 02:35:04.91 ID:dg7rgTLD0
- みんなでブルスク出してガクブルしようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8919099
- 422 : 石ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 02:35:17.43 ID:0GR4X2Xz0
- 俺のcpu履歴
pentium (mmx) もうどんな感覚で使ってたか思い出せない、ブルースクリーンの思い出
pen4 2.8Ghz (プレスコ) インターネット爆速で大感動、爆熱にも感動 夏場は2時間毎に熱暴走→電源落ちた
athlon X2 4850e pen4よりも更に早くなりpc操作でストレスを感じる事が皆無に。 それよりも全然熱くないのに感心。でも一年ちょいで壊れる
atom うわ…私のpc、遅すぎ…?
core i3 540 非常に快適で、満足はしているが、ネットで遊ぶくらいなら先々代のathlonで充分な気がする
- 423 : キョロちゃん(青森県):2011/02/21(月) 02:36:03.37 ID:V1OawnI+0
- >>19
理由は?
- 424 : ガリガリ君(catv?):2011/02/21(月) 02:39:08.97 ID:6xiTUx7GP
- PCパワー的に余裕になって来ると、次はモニタに拘りたくなる
- 425 : 肉巻きキング(神奈川県):2011/02/21(月) 02:39:15.82 ID:i7rqGuQU0
- 結局いつが買い替え時なんだ?
とりあえずXPを2014年まで使うつもりだが俺は物好きなのか?
- 426 : クウタン(catv?):2011/02/21(月) 02:40:18.01 ID:eQw+w3ZP0
- いまAmdのオンボってRadeonいくつ相当なの?
- 427 : みらい君(福岡県):2011/02/21(月) 02:41:09.27 ID:H5vnZ3IB0
- >>416
athlon64 3200+
GA-K8NS Pro
GV-R465D2-1GI (AGP 1GB)
メモリ2.5GB
この構成で720どころか1080までようつべ再生は問題ない
- 428 : ぶんちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 02:45:51.38 ID:uPXjzdot0
- PenVの俺がCPU変えるとどうなるか
Co2D SUGEEEE
Co2Q 感動
i3 放心
i5 驚愕
i72xxx 卒倒
i7EE 昇天
- 429 : ハッケンくん(兵庫県):2011/02/21(月) 02:47:33.25 ID:OycdS0nM0
- 1155のi3でいつ組めるようになるんだよ
- 430 : ガリガリ君(静岡県):2011/02/21(月) 02:49:01.91 ID:2ZUxnV13P
- >>429
週末か明けぐらいにはM/Bが出回るはず
- 431 : ねるね(静岡県):2011/02/21(月) 02:51:52.16 ID:2i6OEnJK0
- i3なら2万円台で自作できるの?
- 432 : サムー(東京都):2011/02/21(月) 02:52:41.58 ID:Kuj6DPFT0
- >>384
これぬるぬるさせるにはどんなスペック必要なんだ
- 433 : ユーキャンキャン(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 02:56:42.27 ID:jhW2WVto0
- >>432
規格外のゴミはただのオナニーだから気にしなくておk
- 434 : ラジオぼーや(関西地方):2011/02/21(月) 03:02:40.98 ID:8hSd1WXY0
- sandyは来年後継のivyちゃんが来るし要らない
再来年になると大本命のhaswell神が来るから、それまではcore i3で十分
- 435 : 星ベソパパ(チベット自治区):2011/02/21(月) 03:10:19.90 ID:2Tb2Y3mG0
- 親父がようつべしか見ないのにcorei7の超大画面のパソコン買ってきやがった 俺のはセレロンだというのに
- 436 : ぶんちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 03:21:39.41 ID:uPXjzdot0
- >>434ハズウェル神期待していいの?
Ivyたんは期待してるけどハズウェルが神なら
16nmのRockwell神どうなんの?
- 437 : コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/21(月) 03:24:35.65 ID:z8TeeFDn0
- まずは2コアとか4コアとかの意味を教えろ
- 438 : ガリガリ君(東京都):2011/02/21(月) 03:37:39.87 ID:josW/+ZHP
- E8500をオーバークロックしてあと3年粘る
- 439 : サトちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 03:41:16.96 ID:r/f1vlmP0
- FMV MGノートのファンが故障したから
i3 540搭載のパソコン購入したでござる
さよならMGちゃん
- 440 : ニッパー(長野県):2011/02/21(月) 03:41:46.31 ID:3GoxGGwb0
- みんなおだいじんマシンでうらやましいことですねえ
俺なんて貧乏だからいまだにプレスコ3G・カッパーマイン800M・MMX233Mそれに120MのP5だ
- 441 : モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 03:42:08.96 ID:Lkn9Xi0MO
- そういえばあのcpuの顔文字説明最近見なくなったな
- 442 : コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/21(月) 03:43:33.53 ID:z8TeeFDn0
- お前らって情強なのに碌な説明できないよね。
- 443 : ブラックモンスター(神奈川県):2011/02/21(月) 03:50:15.87 ID:A6Z6x1qQP
- >>192
明らかにネタサイトだろw
あれ?釣られた?
- 444 : リッキー(静岡県):2011/02/21(月) 03:53:58.75 ID:QxIM2Uth0
- >>214
フェノム1045Tで平均50%くらいだった
- 445 : ホッピー(神奈川県):2011/02/21(月) 03:59:33.08 ID:QxGGVjpH0
- ちょっと前も大本命のsandyがくるから今買う奴は情弱ってレス見たぞ
- 446 : KANA(埼玉県):2011/02/21(月) 04:00:14.79 ID:MrFAVeG10
- C2Dだと最近は物足りなくなってきたな
- 447 : DD坊や(関西地方):2011/02/21(月) 04:00:40.44 ID:ZO9M6N6m0
- i3 ってsandyの話か?
- 448 : KANA(新潟県):2011/02/21(月) 04:05:16.21 ID:qAqUXtkN0
- >>437
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5912530.html
- 449 : ハムリンズ(dion軍):2011/02/21(月) 04:37:39.19 ID:6k7r9UQX0
- C2Dマシンの延命を図りたいと思ったが
Q9650高すぎワロタ
ハードオフのジャンクで見つけるまで待つか
- 450 : ニッパー(東京都):2011/02/21(月) 04:52:41.75 ID:sa7mHYke0
- >>373
50インチ以上のテレビも4k2kのテレビも当分普及しないだろ
- 451 : エネゴリくん(catv?):2011/02/21(月) 05:01:33.73 ID:3JMLPCtk0
- office2012 windows8 Ivybridgeが控えてると噂される2012年までは待ち
- 452 : ウルトラ出光人(東京都):2011/02/21(月) 05:13:55.02 ID:xD7HfupY0
- i3とi5(Clarkdale)って同じHzなら処理速度も同じなの?
i3の一番安いや使って、OCして使ってるんだけど馬鹿したのかなあ
- 453 : エコンくん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 05:32:42.76 ID:4lJykFM10
- エンコも負荷かけてコマ落ちさせたりしたくなかったから
放置して仕事いってたなぁ
こんな使い方しちゃうから高スペックが意味ナシ
- 454 : auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 05:39:27.07 ID:Sa5zRa3H0
- >>19
ウルセー泣かすぞテメー
- 455 : MONOKO(東京都):2011/02/21(月) 05:43:16.12 ID:4Pwp2rQ70
- >>9を否定しているような情弱のカスばかりなのが今のν速
- 456 : auワンちゃん(佐賀県):2011/02/21(月) 05:45:07.49 ID:Sa5zRa3H0
- >>93
俺もPenM1.7GHzだが、クロック1割上げれるから70%くらいかな。
厳しくなってもコメント消せば結構余裕。
アニメとかも200MBサイズまでなら大抵はなんとかなる。
GPUは追加のGeforceFX5200
- 457 : タマちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 05:45:21.54 ID:/YlI6jvu0
- 情弱言うだけの簡単なお仕事です
- 458 : プリンスI世(神奈川県):2011/02/21(月) 05:49:44.73 ID:xLP+4DeQ0
- Core2Duoのうちの自作PCより
Core i5のメーカー製PCがもっさりしてるのは何故?
- 459 : カーくん(dion軍):2011/02/21(月) 05:50:21.01 ID:9thIPH6W0
- AMDのAPUってどうなの
CPU性能が微妙に感じるんだけど
- 460 : エコンくん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 06:03:27.12 ID:4lJykFM10
- >>456
モニタがきついよな
- 461 : MONOKO(東京都):2011/02/21(月) 06:47:42.26 ID:4Pwp2rQ70
- >>457
具体的に反論してみろよカス
- 462 : じゃがたくん(関西地方):2011/02/21(月) 07:13:28.66 ID:40oAEAO10
- youtubeにオリジナルなる解像度があるのが驚きだわ
一体いつの間に進化してたんだ
さっさとリピートボタンつけれよかす
- 463 : しょうこちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 07:33:14.78 ID:A/MLz9Sz0
- >>364
なかなか3Dアクセラレータが普及しなくて
3D機能を使ったアプリケーションが普及できなかったから、
マイクロソフトはVISTAで3D機能必須にして3Dアクセラレータを標準搭載させようとしたでしょ。
だけど富士通はそれをムダ機能と切り捨て、3D機能を搭載しない分1〜2万円安く売った。
ワードやエクセルを使っている分には櫃お湯ないからね。
一方、NECはアエロを前面に押し出して宣伝した。
その結果、ユーザーはアエロが使いたくてNECのパソコンを買い、富士通は惨敗した。
富士通は法人ユーザーが多いからか、一般ユーザーがパソコンに何を求めているか分かってなかったということかな。
- 464 : MONOKO(東京都):2011/02/21(月) 07:57:36.85 ID:4Pwp2rQ70
- >>462
YouTubeのOriginalはC2Qとかいう時代遅れCPUのゴミ、産廃っぷりとi7の余裕の高性能さを痛感できる
- 465 : スカーラ(愛知県):2011/02/21(月) 08:07:19.64 ID:RSmDCsIL0
- i7 980xっての使ってるけどどっちが性能いいの?
おまかせで買ったからよく分からない
- 466 : トラムクン(東京都):2011/02/21(月) 08:08:17.81 ID:vX4Qgszl0
- C2D, C2Qの中古は明らかに高値だなぁ
今となってはCore i3, i5にも劣る存在なのに
- 467 : ドコモダケ(埼玉県):2011/02/21(月) 08:12:59.48 ID:SaG1o2Fx0
- jifsews
- 468 : スッピー(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 08:15:31.70 ID:KMS3iKK8O
- >>458
メモリや常駐させてるプログラムの差だろうな
いじれば変わる
>>465
今のままでかなり上位
あと数年はもつ
- 469 : 宮ちゃん(catv?):2011/02/21(月) 08:17:48.22 ID:fq1G6ISJi
- >>92
クロスコンパイルすればうごくのもあるんじゃない?
- 470 : リッキー(北海道):2011/02/21(月) 08:18:17.05 ID:B3e+BB6A0
- 939+お嬢さんでまだ困らない
- 471 : スカーラ(愛知県):2011/02/21(月) 08:35:44.17 ID:RSmDCsIL0
- >>468
ありがとう。安心した
ちなみに構成ね
CPU: i7 980X Extreme Edition
M/B: ASUS Rampage3 Extreme
メモリ: PC3-12800/1600MHz 12GB
グラボ: ASUS MATRIX 5870 VRAM2GB CFX
SSD: Crucial RealSSD C300 128GB
- 472 : MONOKO(東京都):2011/02/21(月) 08:38:27.09 ID:4Pwp2rQ70
- >>471
ゴミスペックだな
- 473 : カーくん(dion軍):2011/02/21(月) 08:43:34.74 ID:9thIPH6W0
- Athlon X2 4450e使ってて昨日メモリ2GBが死んだ俺に謝れ
- 474 : リーモ(北海道):2011/02/21(月) 08:53:39.29 ID:pTvusqCF0
- いまどきHD再生ごときが高性能基準かよ?
- 475 : ポポル(東京都):2011/02/21(月) 09:10:22.83 ID:dU6RjjX20
- AthlonIIってやばいコスパの良さだな
昨日ドスパラいって見たが、マザーと一緒に買えば物理6コアが1.3万ぐらい
- 476 : ポポル(東京都):2011/02/21(月) 09:11:11.37 ID:dU6RjjX20
- Athlonじゃなくてぺのむたんね
間違えた
- 477 : さんてつくん(catv?):2011/02/21(月) 09:21:36.56 ID:7TAePEfK0
- i7とi5持ってるけど、i5が丁度いいわ
- 478 : ミミハナ(千葉県):2011/02/21(月) 09:33:54.70 ID:oVDKdOUS0
- 実家用にi3使って五万で組んだがすこぶる評判がいい
- 479 : でんこちゃん(関西地方):2011/02/21(月) 09:38:16.68 ID:FKX+aGRq0
- 鼻毛鯖と再生支援安グラボでも余裕だけど。i3すら必要無いだろ
- 480 : モッくん(catv?):2011/02/21(月) 10:10:42.22 ID:9oD/ksHyi
- 2600kで十分他は糞
- 481 : 大吉(dion軍):2011/02/21(月) 10:13:17.75 ID:mqXUbu0o0
- 新コアの神パケはまだかー
- 482 : サムー(千葉県):2011/02/21(月) 10:18:56.10 ID:iTfRo/LA0
- coreiはもう当然だろ。
問題はOSだよ。エロゲー64bitじゃほとんど無理とか最低
- 483 : でんこちゃん(関西地方):2011/02/21(月) 10:22:55.57 ID:FKX+aGRq0
- >>482
XP互換モードあるんだろ?
- 484 : マー坊(関西・北陸):2011/02/21(月) 10:23:40.94 ID:pjJpPPqxO
- E8500でまだ二年は戦える
- 485 : ガリガリ君(大阪府):2011/02/21(月) 10:25:34.06 ID:KzQdhs6/P
- ゲームも動画のエンコもやらないからi3 M330で余裕すぎる
満足
- 486 : バヤ坊(東京都):2011/02/21(月) 10:29:03.16 ID:vEe8cLE10
- i3って元々C2Dくらいのスペックじゃね?
- 487 : ガリガリ君(静岡県):2011/02/21(月) 10:41:14.89 ID:2ZUxnV13P
- >>482
64bitで無理だったエロゲってなんだよ16bit時代じゃねーんだから
- 488 : にゅーすけ(東京都):2011/02/21(月) 11:37:31.43 ID:n53Sc3ny0
- >>91
Win2k の定着率は異常
ある金融機関の窓口端末が Win2k なのを知って唖然とした
- 489 : スカーラ(島根県):2011/02/21(月) 11:57:54.10 ID:LI21SbyI0
- i3よりi5 750にしといて良かった
携帯端末(ゲームも)でさえ年末あたりから4コアになるのに
2コア買ったら負けるよこだったよネ
- 490 : ブラット君(大阪府):2011/02/21(月) 12:00:02.96 ID:G8tijnbe0
- セレロンM450のメモリ512Mからi5の4Gに変えたらどうなるんだろう
うんこ漏れるレベル?
- 491 : 77.ハチ君(山梨県):2011/02/21(月) 12:03:06.76 ID:DwIPPFRJ0
- 5年前の初代コアツーで余裕だぞふるえいちでぃーは
- 492 : クウタン(catv?):2011/02/21(月) 12:07:45.75 ID:eQw+w3ZP0
- >>482
殆どは動くが
稀に動かないのがある
- 493 : ライオンちゃん(関西・北陸):2011/02/21(月) 12:11:02.55 ID:1hv9zWZ+O
- AthlonU×4 620でPT2使ってるけど再生するときたまにカクカクする
普通にいけてる時はいけてるけど
これって原因何?単なるスペック不足なわけ?
- 494 : いっちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 12:11:07.97 ID:Gh+T6X5U0
- AthlonやPhenomはオンボが優秀だな
オブリビオンがヌルヌル動いた時は感動した
グラボ買う覚悟だったのに
- 495 : いっちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 12:12:16.86 ID:Gh+T6X5U0
- >>493
メモリは?
オンボ?
- 496 : けんけつちゃん(新潟県):2011/02/21(月) 12:12:39.50 ID:7xmr5ebQ0
- >>492
MIDI、ムービー、インストーラーで駄目なことがある気がする
- 497 : BMK-MEN(catv?):2011/02/21(月) 12:16:45.14 ID:jUwjnqwR0
- >>493
そのCPUじゃ普通地デジ程度じゃガタつかない
ほかに問題あるんじゃないかな?
- 498 : ヤン坊(北陸地方):2011/02/21(月) 12:19:54.29 ID:c3AXMzECO
- 最近i5ー660を買った俺は最高の情弱
- 499 : きいちょん(東京都):2011/02/21(月) 12:22:55.88 ID:SkwBXBvw0
- >>498
今Sandy買うよりはまあ……
- 500 :みのる:2011/02/21(月) 12:24:32.58 ID:qATM2VHa0 ?2BP(3123)
-
セキュリティーソフトとか他のアプリが2、3個実行されていても大丈夫?
- 501 : ガリガリ君(静岡県):2011/02/21(月) 12:30:06.79 ID:2ZUxnV13P
- >>494
それはヌルヌルとは言わない
- 502 : フレッシュモンキー(茨城県):2011/02/21(月) 12:30:33.87 ID:EVwTuqJ30
- 瑕疵のあるSandyならi3積み2万で買えてもいいと思うんだが
無いな
- 503 : サトちゃん(岡山県):2011/02/21(月) 12:31:46.59 ID:tOMrnXzg0
- AthlonIIx4で、HD動画ヌルヌル再生できるのか?
オンボ再生支援機能付きとして。
- 504 : いっちゃん(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 12:34:03.84 ID:Gh+T6X5U0
- >>501
カクカクじゃないからそうなのかと思ったが違うの?
- 505 : けんけつちゃん(新潟県):2011/02/21(月) 12:34:25.40 ID:7xmr5ebQ0
- >>503
確か出来ると思う。今はグラボ積んでるから確かめるのめんどくせ
- 506 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 12:35:38.54 ID:ql5OJdcx0
- >>503
オンボでも
AMDの7シリーズ以降やintelのHD Graphics以降なら余裕
- 507 : 晴男くん(神奈川県):2011/02/21(月) 12:36:26.04 ID:AJu/dIsh0
- Sandyチップの修正版はそろそろ出回るのか?
- 508 : BMK-MEN(catv?):2011/02/21(月) 12:36:44.87 ID:jUwjnqwR0
- >>503
Phenom2 810メモリ2Gの俺でも余裕なんだからできるでしょ
あぁ、買ったあと速X3の4コアが発見されてコスパ、性能共に抜かれた中途ハンパなCPU.なのは理解してるさ
- 509 : ピアッキー(関西地方):2011/02/21(月) 12:36:57.22 ID:hEXcI75i0 ?2BP(8130)
-
sandyPCが完成したが起動・終了が10秒以内に完了する
今までC2Dで15分かかっていたのがうそのようだ
もう戻れんな
- 510 : みったん(dion軍):2011/02/21(月) 12:38:25.13 ID:cimv9vR90
- Q6600最強伝説
- 511 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 12:40:06.14 ID:ql5OJdcx0
- >>507
二月末辺りから開始だけど
買った奴の交換対応が優先だから買ってない奴に回ってくるのはまだ掛かりそう
- 512 : 損保ジャパンダ(埼玉県):2011/02/21(月) 12:41:01.12 ID:pvBpuLLP0
- パンダでも年収4000万なのにお前らときたら
- 513 : 銭形平太くん(dion軍):2011/02/21(月) 12:41:30.69 ID:OWTOqCPc0
- 今中古で5万くらいならどんくらいのスペック買える?
ノート限定で
- 514 : BMK-MEN(catv?):2011/02/21(月) 12:42:52.80 ID:jUwjnqwR0
- >>513
ノートだって用途によんだろ、デスクノートとネットブックじゃ同じか値段でも性能差が歴然だよ
- 515 : ライオンちゃん(関西・北陸):2011/02/21(月) 12:43:32.85 ID:1hv9zWZ+O
- >>495
メモリ4Gでオンボ785G
録画したやつは何の問題もない
TVtest使ってるとたまにカクカクするんだ
- 516 : ファーファ(千葉県):2011/02/21(月) 12:44:58.12 ID:mBXoHTq60
- i5-2400買っちまった…
- 517 : V V-PANDA(東京都):2011/02/21(月) 12:46:07.35 ID:CuT+pdiR0
- Quadってなんで空気なのさ
- 518 : サムー(チベット自治区):2011/02/21(月) 12:46:13.18 ID:UerAP2YF0
- Q9550はどこまでいけるのか
- 519 : マーキュリー(東京都):2011/02/21(月) 13:10:54.32 ID:goy1TqPg0
- >>297
右栗してshow infoでdrop0じゃなきゃ自慢できないぞ
- 520 : マー坊(チベット自治区):2011/02/21(月) 13:59:28.53 ID:lJAKUcob0
- E8400であと二年は戦うつもりだったけど
配信やり始めたらクアッド欲しくなってもうた
- 521 : ブラックモンスター(catv?):2011/02/21(月) 14:10:54.76 ID:GaydQvZZP
- >>164
んんんん?
- 522 : てん太くん(香川県):2011/02/21(月) 14:54:14.23 ID:oiLExO140
- サンディーノート待つかレノヴォi5買うか迷う
- 523 : のんちゃん(長屋):2011/02/21(月) 15:10:06.51 ID:f3a29IiL0
- ATOM Z+GMA500でもHD再生なんて余裕なのに。
- 524 : クウタン(catv?):2011/02/21(月) 15:20:42.88 ID:eQw+w3ZP0
- >>515
Tvtestの再生にグラボが効いてないんだろう
あとはレンダラが重いやつつかってるとか
- 525 : マーキュリー(東京都):2011/02/21(月) 15:24:03.82 ID:goy1TqPg0
- >>515
win7ならドライバがおかしいかも
vista以前ならATI MPEG Video Decoderを入れろ
- 526 : クウタン(catv?):2011/02/21(月) 15:24:59.60 ID:eQw+w3ZP0
- >>509
どんなPCでも使い始めは爆速起動・終了だろ
あと3ヶ月くらいしたらどんな感じなんだろうな
Macは終了は相変わらず超早いが使い込んでたら起動は遅くなった
- 527 :チン顧問 ◆RitalinnSs :2011/02/21(月) 15:28:56.06 ID:8Ocf1c4kP
- 9650でまだあと5年は戦える
- 528 : ヨドちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 15:42:20.18 ID:ht7/Ndb50
- Core2Duo E6600@3GHz だけど、正直変えたい
- 529 : KANA(岐阜県):2011/02/21(月) 16:16:47.51 ID:yBxtkp1C0
- >>528
Core2Duoからの乗り換えだと、あまりメリットが無いよ
あまり速くもならないし、消費電力は跳ね上がるしで
- 530 : モジャくん(catv?):2011/02/21(月) 16:32:06.75 ID:vaYiT+X30
- >>529
消費電力跳ね上がるって正気で言ってんのか
- 531 : ばっしーくん(岐阜県):2011/02/21(月) 16:39:16.69 ID:zfDnjuAE0
- >>530
すぐ上のレス見てた
- 532 : ラジ男(沖縄県):2011/02/21(月) 16:42:24.15 ID:64oRT7ao0
- 省電力の方じゃなきゃ30wは上がるな
TDPだからなんとも言えないけど
- 533 : むっぴー(埼玉県):2011/02/21(月) 16:44:11.93 ID:sijVvfe10
- i3とかアイドル時はギョッとするほど消費電力低いぞ
- 534 : パピラ(神奈川県):2011/02/21(月) 16:45:32.67 ID:6kfFYwNa0
- @3.00Ghzってことはオーバークロックしてるってことだしよほど高いの買わなけりゃ下がるだろ。最新のならプロセスルールも二世代違うし
- 535 : ウリボー(北海道):2011/02/21(月) 16:50:10.26 ID:gofBMsaF0
- ちょうど一年前くらいに買ったi3ノートだけどフルHDカックカクだよ
- 536 : モジャくん(catv?):2011/02/21(月) 16:52:35.58 ID:vaYiT+X30
- >>531
何言ってるかわかんない
- 537 : きいちょん(関西地方):2011/02/21(月) 16:59:02.78 ID:pTDwfRWf0
- >>535
再生するプレーヤーがクソなだけだろ
- 538 : ピョンちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 17:00:12.47 ID:8dKNAo3R0
- 5050e定格で余裕ですが
- 539 : みのりちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 17:28:59.22 ID:WiZ/5v+a0
- 家のPCがCore2Duoなんだが
あと何年くらいでゴミなんだろうか
- 540 : プリンスI世(新潟県):2011/02/21(月) 17:29:12.54 ID:nhc+/v0K0
- lynnfieldのハイエンドでもなければ消費電力はそんなかわらんだろ
- 541 : マーキュリー(東京都):2011/02/21(月) 17:31:14.00 ID:goy1TqPg0
- >>535
flashなら仕方ない、まだ微妙
ローカルに保存でがくがくならおかしい
- 542 : 和歌ちゃん(神奈川県):2011/02/21(月) 17:35:24.39 ID:HH9msafe0
- i7は冬は気にならないけど、夏になると爆熱だからな。それが怖い
- 543 : プリンスI世(東京都):2011/02/21(月) 17:37:03.89 ID:LjBzosJV0
- 丸紅PCで書き込んでる俺が最強の情弱
- 544 : にっくん(山口県):2011/02/21(月) 17:39:21.38 ID:GQUtvqtg0
- >>183
浦島太郎かよw
- 545 : アソビン(長屋):2011/02/21(月) 19:35:16.73 ID:yOSCI4uz0
- 5万、できれば3万以下で出してくれ。
- 546 : リッキー(熊本県):2011/02/21(月) 19:38:49.26 ID:iN1QL1Bz0
- C2D E6400からi5 2xxxってピーク電力は上がるけど、アイドルは下がる?
動画見る程度なら大してかわんなそうだな
- 547 : でパンダ(兵庫県):2011/02/21(月) 19:46:54.33 ID:8EnK+qgw0
- >>539
メモリの量によるかな。
- 548 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 19:52:49.53 ID:ql5OJdcx0
- >>546
C2Dで使ってるGMCHは電気喰いだから(例:G45だけで24W)
i5-2500kのピーク電力でも下がると思うよ
- 549 : よかぞう(東京都):2011/02/21(月) 20:01:58.99 ID:+Iev9Yow0
- 家はi7 930
- 550 : ブラックモンスター(神奈川県):2011/02/21(月) 20:03:18.43 ID:IKk1AwCMP
- サンディちゃんはいつ復活するんだよ。
組みたいけど組むものがない。
- 551 : らぴっどくん(東京都):2011/02/21(月) 20:06:24.79 ID:nsL9Sm830
- C2DってまともなTSエンコできんの?
- 552 : 柿兵衛(岡山県):2011/02/21(月) 20:11:38.19 ID:8y301wOg0
- i3ユーザがきましたよ。
あすろん3000+からi3なので、別次元です。
- 553 : 肉巻きキング(東京都):2011/02/21(月) 20:16:00.72 ID:h+x8iaU20
- テレビを録画してエンコードできる最低ラインはi3くらい?
- 554 : 健太くん(山形県):2011/02/21(月) 20:20:08.18 ID:z+HnB5Mt0
- >>551
E8500じゃ泣きたくなるだろうなwQ9650辺りならそれなりに使えるだろうが
寝てる時エンコさせるって言うならC2Dでも出来るべ
- 555 : マツタロウ(島根県):2011/02/21(月) 20:30:15.31 ID:C7UeQKnd0
- パソコン変えたらJaneがサクサクすぎて笑った
Celeron1GHzからCeleronM1.5GHzにかわってこれなら
Core i7とかになったらどうなっちゃうんだろう
- 556 : むっぴー(埼玉県):2011/02/21(月) 20:30:23.50 ID:sijVvfe10
- >>553
PenIIIクラスでも出来る
- 557 : ぴちょんくん(関西地方):2011/02/21(月) 20:32:07.20 ID:8b3THbxb0
- HD再生が出来ることに満足してると
次にパソコン買いかえるタイミングがわからない
地デジであったり、ブルーレイであったり、
映像が新しくなるのは、次の予定はいつなんだ
このままじゃ今のパソコンが永遠に使えてします
- 558 : ののちゃん(東京都):2011/02/21(月) 20:33:49.74 ID:TvK8Z0Vk0
- 動画の再生ってCPUじゃなくてビデオチップ的な問題なんじゃないの?
- 559 : 肉巻きキング(東京都):2011/02/21(月) 20:36:14.44 ID:h+x8iaU20
- >>556
だったら今売ってる奴なら大丈夫だね
今のセロリンじゃ買ったDVDをエンコードするのも1日かかる…
- 560 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 20:38:39.06 ID:ql5OJdcx0
- >>558
そもそもi3自体がCPU+ビデオチップだろw
- 561 : 健太くん(山形県):2011/02/21(月) 20:39:32.51 ID:z+HnB5Mt0
- >>555
そこから上はストレージの転送速度の方も考えないと。HDDでなくSSD使え
ただ、ランダムアクセスの速度ってCPUの性能がもろに影響してるからなw
CPUも速けりゃ本当に凄い事になる
- 562 : 黄色いゾウ(長屋):2011/02/21(月) 20:42:15.17 ID:JRX9oepo0
- セロリンM 1.4GHzからi7とかにしたら3日寝込むほど速くなる?
- 563 : ニックン(滋賀県):2011/02/21(月) 20:43:18.80 ID:62rfH+790
- C2Dで問題なく再生できててもグラボ挿せば映像きれいになる?
- 564 : サリーちゃんのパパ(宮城県):2011/02/21(月) 20:44:58.21 ID:Mz1iSl3m0
- >>559
セレ論Mでも1日はかからんぞ?
でもエンコならi5とかAMDのAthlon II X4 くらいがいいんじゃないかな
- 565 : マツタロウ(島根県):2011/02/21(月) 20:53:58.68 ID:C7UeQKnd0
- >>561
あ、ああ・・・わかってるさ・・・だよな
- 566 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 20:58:32.92 ID:clbMrnla0
- >>535
i3ならたとえブラウザ上でも低電圧のUM以外なら余裕のはず。
UMでも再生支援使えば(flash10.1以降のインスコ必要)、ブラウザ上でも再生できる。
なんらかの不具合でもあって、本来の性能が出せてないだけなんじゃないかな?
- 567 : でパンダ(兵庫県):2011/02/21(月) 21:01:10.40 ID:8EnK+qgw0
- なんでエンコをCPUで語ってるの?
GPU依存のエンコソフト買えばいいだけだろ
- 568 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 21:01:10.51 ID:clbMrnla0
- >>563
ゲフォは寒色系
ラデは暖色系
になるらしい。
おれはラデしか使ったことないから、よくわからん。
- 569 : リッキー(熊本県):2011/02/21(月) 21:01:16.81 ID:iN1QL1Bz0
- >>548
ほう
さっさと修正版欲しいわ
- 570 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 21:02:25.93 ID:clbMrnla0
- >>567
GPGPUによるエンコは速いけど、
画質が悪いからだろ
- 571 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 21:06:14.40 ID:ql5OJdcx0
- >>563
デコードそのものじゃなく画像処理の部分が進化して
きれいになる「可能性」はある
- 572 : さくらとっとちゃん(長屋):2011/02/21(月) 21:09:53.35 ID:+jTOzOXx0
- よつべのHD版をフルサイズ再生にすると固まる(Pen4 メモリ1GB)。
i3がHD再生余裕といっても8GB位のせる必要あるんでしょう?
- 573 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 21:10:48.52 ID:clbMrnla0
- 8Gも必要なはずないだろ
- 574 : エネゴリくん(埼玉県):2011/02/21(月) 21:10:52.14 ID:M+kPAtw50
- これは無いわ
- 575 : とびっこ(東京都):2011/02/21(月) 21:15:10.50 ID:2kDUmSwQ0
- >>572
i3とメモリ4GとGTS250くらいあれば必要十分な能力だろ
まあ4月以降にSundyのi5あたりを買えば結構コストパフォーマンス良さそうだけど
- 576 : さっしん動物ランド(チベット自治区):2011/02/21(月) 21:15:34.22 ID:F8asV9Q80 ?2BP(1)
-
i5-2500にしようかと思ってたけどグラボいつまで待てばいいんだよ
3桁シリーズのどれかにしようとも思ったけど値段大して変わらんからなんか負けた気がするし
まあどうせ大したことやら無いからそこまでこだわらなくてもいいんだが
- 577 : 健太くん(山形県):2011/02/21(月) 21:15:38.29 ID:z+HnB5Mt0
- >>572
Chromeや専用ブラウザでV2C使ってメモリー踊り食いしてなきゃ4Gでも何とかなるよw
実際たまに足りなくなるから怖い
- 578 : 白戸家一家(東海・関東):2011/02/21(月) 21:17:57.82 ID:I/H7So1fO
- 問題解決したサンディのi7シリーズにHD6950とSSDで長く戦えるかな
ivyは高そうだからスルーで
- 579 : 健太くん(山形県):2011/02/21(月) 21:23:10.34 ID:z+HnB5Mt0
- >>575
K付きのHD3000ならば3Dの性能は良いけど、動画再生支援の手抜き加減酷いんだけど
これ、K無しのHD2000も同様。自分のi5-2400も酷いわ
動画再生に期待するならCoreAVCとかVLC等CPUで処理させて再生するか、他にGPU
積んだ方がええよ
- 580 : ぴちょんくん(関西地方):2011/02/21(月) 21:24:12.70 ID:8b3THbxb0
- なんでお前らE8400じゃなくて8500なの
俺なんか2、3年前に適当に買ったdellに
E8400が乗ってから使ってるだけなんだけど
ニュー即cpuスレを眺める限り8500の方が断然多い気がする
まるで俺が情弱みたいじゃないか
- 581 : ピーちゃん(福岡県):2011/02/21(月) 21:25:36.87 ID:XvMWm1YD0
- おんぼおんぼ言うならAMDチップセットで組めばいいだろ
- 582 : 健太くん(山形県):2011/02/21(月) 21:25:47.58 ID:z+HnB5Mt0
- >>579
アンカーミス
>>575じゃなく>>576だった。スマヌ
- 583 : ガリガリ君(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 21:27:45.24 ID:hPHu5Jx7P ?2BP(1)
-
早くても4月か?
3月中に組みたいから妥協するしかないか
だったら早く組もう
金くれ
- 584 : とびっこ(東京都):2011/02/21(月) 21:29:19.20 ID:2kDUmSwQ0
- >>579
k付きは動画再生支援そこそこっぽいけどやっぱグラボ積むわな
ゲームしなくてもTDP100WあたりのHD5770とかその辺あれば安心だし
- 585 : ガリガリ君(広西チワン族自治区):2011/02/21(月) 21:34:07.80 ID:hPHu5Jx7P ?2BP(1)
-
あ、グラボって書いてた
マザボの間違いだよ><
- 586 : なっちゃん(山形県):2011/02/21(月) 21:34:43.57 ID:cVF4cB4z0
- >>579
>>584
CPUで再生させればいいんじゃないの?
- 587 : とびっこ(東京都):2011/02/21(月) 21:38:46.07 ID:2kDUmSwQ0
- >>586
今のレベルならCPUで十分なんだが後から何するか分からんからひとまずGPUも買っときたい
- 588 : パー子ちゃん(長野県):2011/02/21(月) 21:57:46.25 ID:0NWkUv4U0
- sandyちゃん対応えらく早かったけど大丈夫なのか
しばらく様子見して良さそうだったら組もうかな
- 589 : アヒ(dion軍):2011/02/21(月) 21:57:58.38 ID:imbaBo6p0
- ハードディスクの再生くらいPenMXでもよゆうだろwwwwwwwwwww
- 590 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 22:02:34.01 ID:ql5OJdcx0
- >>587
何するか分からんのならその何かが発生したとき買えばいいじゃん
間違いなく性能上がって安くなってんだから
- 591 : ガッツ君(大阪府):2011/02/21(月) 22:04:08.09 ID:XH6skdfR0
- E8400であと10年闘える
- 592 : ラビディー(愛知県):2011/02/21(月) 22:09:15.61 ID:uZZQg+jS0
- ハイパースレッティングってすげーよな。
コロンが2つあるようなもんで
パスタ茹でると同時にソースも調理できるんだろ?
今までだったらパスタ茹でたあとソース作ってたからパスタさめちゃってたんだよね
- 593 : アイミー(東京都):2011/02/21(月) 22:14:35.02 ID:VN+nQ8q60
- コロンが2つあればそれはいい香りだろうねw
- 594 : サリーちゃんのパパ(関西地方):2011/02/21(月) 22:16:52.38 ID:/UYw/mQV0
- E6750だけどまだいけるで
- 595 : さなえちゃん(中国・四国):2011/02/21(月) 22:18:09.41 ID:rB9rqJrkO
- 俺のペン43Ghzはドラゴンボールで言うとどのキャラなの?
- 596 : 総武ちゃん(dion軍):2011/02/21(月) 22:18:10.59 ID:iI7CQWIC0
- グラボの話題だろ、マルチコアなら5年はいけるだろ
- 597 : ラビリー(東京都):2011/02/21(月) 22:20:48.58 ID:SwJoijKY0
- いけねぇよカス、C2Qとか完全に産廃だし
- 598 : auシカ(愛知県):2011/02/21(月) 22:21:00.17 ID:NVlU73Et0
- マジで?このセロリンM捨ててi3に乗り換えたらHD画質のFLASH再生も余裕?
- 599 : むっぴー(大阪府):2011/02/21(月) 22:22:05.22 ID:Vs1m+PH20
- os再インスコで何年も持つ
- 600 : 俺痴漢です(関西地方):2011/02/21(月) 22:22:35.37 ID:NNPP5Pgy0
- しょーもない奇声導入しやがって
- 601 : ストーリア星人(茨城県):2011/02/21(月) 22:24:18.04 ID:ql5OJdcx0
- >>598
ニコニコは変なプロファイルの多くて駄目なのが結構あるけど
つべの1080/30pならCPUデコードでも余裕
- 602 : ちーぴっと(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:24:38.78 ID:BXnGYg300
- あっしのはデュアルコアですが
- 603 : auシカ(愛知県):2011/02/21(月) 22:27:00.74 ID:NVlU73Et0
- >>601
ちょっと買ってくるわ、奮発してレッツノート買っちまおうか
- 604 : ラビリー(東京都):2011/02/21(月) 22:28:18.30 ID:SwJoijKY0
- 今のlet'snoteなんて情弱御用達じゃねえかwww
- 605 : auシカ(愛知県):2011/02/21(月) 22:29:19.76 ID:NVlU73Et0
- でもちっこくて見た目いいのアレしかねぇじゃねぇか
- 606 : Dr.ブラッド(東日本):2011/02/21(月) 22:30:51.04 ID:EO6au0OR0
- HD=FullHDなのは日本だけだろ?
デジカメとかの表記みるとそうでもないか。
- 607 : やいちゃん(チベット自治区):2011/02/21(月) 22:32:38.27 ID:xa4m66sP0
- てすと
- 608 : ぽえみ(不明なsoftbank):2011/02/21(月) 22:34:17.67 ID:tq1GLRvd0
- >>112
それプレスコ
北森たんとかは無理
- 609 : でパンダ(兵庫県):2011/02/21(月) 22:35:55.57 ID:8EnK+qgw0
- >>597
チューニング次第ならC2Qでも情弱のi5に余裕で勝てる
- 610 : 冒険の書【Lv=13,xxxPT】 :2011/02/21(月) 23:18:49.11 ID:av+3m3vK0
- BF3に合わせて新調するぜ
- 611 : 白戸家一家(東海・関東):2011/02/21(月) 23:20:00.09 ID:I/H7So1fO
- 愛さんとアイゴーよりあいなまの方がいいの?
- 612 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:23:27.81 ID:FF6lYpct0
- ネットカフェでHTのPen4 3GHzのマシンを使ってみたけど、
1080pが余裕でコマ落ちして使い物にならん
DELLで最近69,980円でCore i5 460M、Win7 4GB DDR3のノートを買ったけど、
余裕とまでは行かなくても1080pの動画再生は問題ない
つーか、最近のノートPCはLEDディスプレイで画面が綺麗
HDMI端子もeSATAも付いてるし
37インチのVIERAとデュアルディスプレイもできる
- 613 : さなえちゃん(和歌山県):2011/02/21(月) 23:24:05.09 ID:bEgjsGM60
- SSD搭載で10万以下のノートのオススメ教えて
- 614 : だるまる(関東・甲信越):2011/02/21(月) 23:25:06.78 ID:7/FlPeDwO
- 現状ペンティアムG6950で全く困ってない。 でもFPS(クライシスとかCoDとか)やるとなったら新調した方がいいのかな?もちろんグラボは足す
- 615 : トラッピー(愛知県):2011/02/21(月) 23:25:56.65 ID:WtmWIOq30
- まだまだPenMで戦える
- 616 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:26:27.72 ID:FF6lYpct0
- >>573
> 8Gも必要なはずないだろ
俺のノートは4GB積んでるけど、
8G積んだ方が速くなる
タスクマネージャーで見るとコミットが4GB前後普通に行くから
今のノートPCは16GB積めるのとか32GB積めるのも普通にある
- 617 : ぶんちゃん(大阪府):2011/02/21(月) 23:28:06.23 ID:uPXjzdot0
- なんていうの?デュアルとかクアッドとかさ、あとヘキサもね
浮気してるみたいなんだよね。いや拙者はPenIIIなんだけどね?
正直言ってクール毎に嫁乗り代える奴より、
何人も嫁作ったりする奴の方がいけないと思うんですよ
つまり純粋に一人を見つめられる紳士こそ至高
拙者から言わせれば複数コアはもちろん
ハイパースレッドとかターボっちゃう情強も敵なんですよね
やっぱり今期はシャルルちゃんですね
- 618 : ガリガリ君(静岡県):2011/02/21(月) 23:29:39.60 ID:2ZUxnV13P
- CoreDuo 1.06GHzだけど、ローカルの1080pなら割と普通に再生できるぜよ
- 619 : ガッツ君(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:33:47.05 ID:vBumubxZ0
- >>613
その辺の安いノートをSSDに換装すればいいだろ
- 620 : 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/21(月) 23:35:14.94 ID:lNUd7cH30
- >>618
再生支援なしではきつくないか?
- 621 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 23:35:41.45 ID:clbMrnla0
- >>617
pen3ノートを俺も持ってるけど、
CPUよりもメモリやHDDが腐ってて動作が遅い
- 622 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:36:01.27 ID:FF6lYpct0
- >>435
> 親父がようつべしか見ないのにcorei7の超大画面のパソコン買ってきやがった 俺のはセレロンだというのに
お前の言う「超大画面」とは何インチのモニターのことだ?
今のテレビは普通にPC用のモニターとして使えるんだが
プラズマテレビでも液晶テレビでも
HDMI端子で接続できるから
- 623 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:43:03.39 ID:FF6lYpct0
- >>214
> >>209
> ほォ・・・
> だったらこの4K2K動画を自慢のこれつーづおで再生してみろ
>
> http://www.youtube.com/watch?v=05eFSVgTjZs
>
> 「Setting」から画質は"Original"を選択するんだ
Core i5 460M (2core 4thread) 2.53GHzで余裕でCPU負荷4コアともほぼ100%
4k2kだと次次世代くらいのCPUが必要だな
- 624 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:44:34.91 ID:FF6lYpct0
- >>621
> >>617
> pen3ノートを俺も持ってるけど、
> CPUよりもメモリやHDDが腐ってて動作が遅い
簡単にPC開いてHDDを換装できるから
SSDも128GBくらいのなら今は安いし換装してみれ
恐ろしく速いから
- 625 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 23:46:53.26 ID:clbMrnla0
- ノートでもcorei7のQMシリーズかXMなら
4k2kの動画再生できそうだけどな
- 626 : 鷲尾君(東京都):2011/02/21(月) 23:49:57.05 ID:UC3o7Ga70
- >>214
1080pなら、Vista Home+Q6600+GeFoce8400GSのパソコンでも再生できる。
ただ、ADSLなんで全部読み込まないと止まるw
- 627 : ウェーブくん(dion軍):2011/02/21(月) 23:50:44.04 ID:clbMrnla0
- >>624
IDEは高いよ
それに2,3年に一度ノートは買い足しているから問題ない。
- 628 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:53:12.56 ID:FF6lYpct0
- >>357
> ノートパソコンで4k2kをさくさく再生できるのってある?
あと、1,2年待てば普通に出る
- 629 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:54:14.28 ID:FF6lYpct0
- >>341
> そろそろノート買い換えたいが
> sandyノートは待ってでも買う価値あるの?
年末にIvyBridgeが出て、SandyBridgeより明らかに高性能だから
時期が悪い
- 630 : あまっこ(北海道):2011/02/21(月) 23:55:22.57 ID:FF6lYpct0
- >>333
> >>214
> 4K2Kで再生しなきゃいけないシチュエーションがわからない
> 将来ほとんどの動画が4K2Kで配信されるようになったらCPU乗り換えも考えるよ
その頃には更に16k8kくらいの動画が出ているから
CPUを買い換えても無意味なのであった
- 631 : つくもたん(関西・北陸):2011/02/21(月) 23:56:54.09 ID:xsCh3MkOO
- i7だけどオーバースペック感がすごい
- 632 : auシカ(catv?):2011/02/22(火) 00:01:32.46 ID:NTCkf7nh0
- 素の鼻鯖でブルレイ3D余裕?
BDXL載せようかと思ってるんだが・・・
- 633 : なまはげ君(茨城県):2011/02/22(火) 00:12:04.11 ID:VZswR1OF0
- >>632
鼻毛じゃ素のBDならともかく3Dは・・・
■笠原一輝のユビキタス情報局■
Blu-ray 3DをPCで楽しむための要件
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100122_343853.html
> Beaulieu氏によればNVIDIAのGPUでも、MPEG-4 MVCの60Mbpsを超える
>ピークビットレートに対応できるスループットを実現しているGPUは多くないという。
>「Blu-ray 3Dに対応するには、弊社の第4世代以降のPureVideo HDを内蔵しているGPUが必要になる」
>(Beaulieu氏)と、最新版のビデオエンジンのみがBlu-ray 3Dに対応していると明らかにした。
げふぉですらこれだからまず無理ぽ
- 634 : やまじシスターズ(catv?):2011/02/22(火) 00:15:26.89 ID:IyUdP+GP0
- >>20
いや、そりゃいつの時代もcpuは新しいものを搭載して行くのが普通だろ
今更こあつーでぅおとか売っても見向きもされないからな
- 635 : 雪ちゃん(熊本県):2011/02/22(火) 00:16:41.32 ID:qE0LUbjV0
- 鼻毛サーバで余裕過ぎる。
増設すればネトゲも余裕だし。
2万でここまでできるのに、CPUだけに2万払うのは馬鹿らしいw
どうせアイドル時なんて2コアでも4コアでも同じだし、常にフル稼働するなら、
それ専用PC作ったほうがいいわ。
さすがに3台は買いすぎたと後悔しているが。
- 636 : りゅうちゃん(宮城県):2011/02/22(火) 00:20:33.02 ID:ZVC9zPUe0
- >>635
一台売ってくれw
- 637 : ガブ、アレキ(山形県):2011/02/22(火) 00:21:44.26 ID:QwY4msDH0
- >>635
> さすがに3台は買いすぎたと後悔しているが。
その金でシステムはSSDにすればもっと快適だったぞ
モニタに充てたり
- 638 : auシカ(catv?):2011/02/22(火) 00:40:38.06 ID:NTCkf7nh0
- >>633
マジか・・・。
これは素直にブルレイレコーダー買った方が良さそうだな
しかし、意外だったな・・。
- 639 : ベイちゃん(東京都):2011/02/22(火) 00:42:47.34 ID:u6WKzZodP
- TDP35Wの消費電力報告くれ
- 640 : ルーニー・テューンズ(東京都):2011/02/22(火) 00:45:12.89 ID:mH9YJ8hT0
- サンディちゃんだけどこの先どうなるの
- 641 : auシカ(catv?):2011/02/22(火) 01:04:24.88 ID:NTCkf7nh0
- >>633
つ〜か、1年以上前の記事じゃね〜かYo
Intelも記者やOEMメーカーなどを対象にBlu-rayのデモを行なった。
Core i5の内蔵グラフィックス(Intel HD Graphics、開発コードネーム:Ironlake)を利用したものだったが、詳細に関しては未公表だった。
なお、Core i5の内蔵グラフィックスの内蔵エンジンのスループットは、Intelが昨年(2009年)のIDFで公開した資料によれば前世代に比べて1.5倍になっており、
そうした意味ではCore i5のIntel HD Graphicsに関しては対応できる可能性が高い。
ただし、Core i5/i3/Pentiumの内蔵GPUに関してはクロック周波数が複数あり、どのSKUでBlu-ray 3Dに対応可能かどうかは正式に対応が明らかになるまでは不明確だと言えるだろう。
鼻鯖は微妙な感じだけどw
- 642 : タウンくん(catv?):2011/02/22(火) 01:05:53.50 ID:0HnpDPX60
- 鼻毛にubuntuを入れればいいのは分かった。が、モニターを買う金が無い。
BRAVIA 46インチをモニターにすればいいんだな。他にテレビを持っていない。
- 643 : にっくん(東京都):2011/02/22(火) 01:13:21.05 ID:QngYGk9L0
- つーか
core2シリーズって何時になったら消えるの?
あとPentium いらなくね?
- 644 : ユーキャンキャン(神奈川県):2011/02/22(火) 01:19:47.77 ID:JZBw0gv80
- corei1
corei2
corei4
corei6
みたいにコア数をわかりやすくして欲しい
数字は四桁で
corei6 2990 KHTTB
みたいな感じ
数字は左から世代、グレード、グレード、ステッピング
Kは倍率フリー、HTはハイパースレッド、TBはターボブーストみたいな
これならわかりやすいのに
- 645 : ハッケンくん(東京都):2011/02/22(火) 01:49:38.11 ID:o9mWODX70
- >>214
こんなスペックでは余裕過ぎてつまらん
http://www.uproda.net/down/uproda252712.png
4K専用の鯖が用意されているのかは知らないが、360pより4Kの方が圧倒的に読み込みが早いのには笑ったww
しかし、ビットレートが低いので解像度は高くともあまり綺麗に見えない
- 646 : ののちゃん(東京都):2011/02/22(火) 01:53:05.28 ID:/mgM0GZp0
- つべの4k2kの動画落としてMPCHCで再生するとなぜかOSごと飛ぶんだよな
ブラウザ上じゃカクカクですんじゃうけど
グラボが再生支援しようとして規格外すぎておかしくなっちまうんだろうか
- 647 : プリングルズおじさん(静岡県):2011/02/22(火) 02:00:41.54 ID:8vmSBPxw0
- >>645
それって全部でいくらくらいかかってるの?
- 648 : うずぴー(チベット自治区):2011/02/22(火) 02:14:05.34 ID:EAtL18HC0
- C2Qで後3年ほど戦いたい
- 649 : ハッケンくん(東京都):2011/02/22(火) 02:14:53.94 ID:o9mWODX70
- >>647
このパソコンはディスプレイやマウス・キーボードも新しく買ったものだけど
全部合わせて25万というところか
メモリ増設したいよ
- 650 : デラボン(京都府):2011/02/22(火) 02:23:13.31 ID:/AV06JAX0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1807936
これをなめらかに再生できる奴は滅多にいない
- 651 : ハッケンくん(東京都):2011/02/22(火) 02:36:56.73 ID:o9mWODX70
- >>650
それ前にもやったことあるが、少なくともOperaじゃカックカクでブラックアウトの惨状だった
というかこういうときこそGPUの出番なのに仕事しないし
- 652 : うまえもん(神奈川県):2011/02/22(火) 02:57:51.73 ID:ZmT3KYvP0
- Core i7のPC買ったけどいっこうに2CHが快適にならない
やっぱりインテルじゃなくてAMGだっけ? の方が高才能PCなんですか?
- 653 : ハッケンくん(東京都):2011/02/22(火) 03:09:08.86 ID:o9mWODX70
- ヒント:いくらパソコンが高性能であっても、使っている人間の知能が拙劣なものなら意味が無い
- 654 : 虎々ちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 03:25:30.87 ID:AyWPGuqE0
- PenM1GHzだとつべの高画質動画とかツライ
買い換えたいけど金がない
- 655 : シャリシャリ君(東京都):2011/02/22(火) 03:38:01.78 ID:jbiyAXu5P
- AMGとかどのベンツだよ
- 656 : ベイちゃん(宮城県):2011/02/22(火) 03:57:22.83 ID:jBJPWn3ZP
- 僕はi7なのに2コアのM620ちゃん!!
- 657 : ワラビー(長屋):2011/02/22(火) 08:29:40.71 ID:4BM61I2X0
- i7は別格として、i5とi3だと違いは大きいの?
メモリを16GB入れたとしたら、何が早くなるの?
- 658 : 黄色いゾウ(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 10:13:53.15 ID:Oqklw+KL0
- I7だとHTTがついてる位かI3は2コアI5は4コア
メモリはフォトショとかは多くつんでれば便利だけど普段使いなら8Gで十分
- 659 : じゃが子ちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 10:57:07.79 ID:mbqgIf5t0
- CPUSSDは揃えたし満足度も高いが
グラボだけは一生縁が無いかもしれないな
directx9の同人ゲームやSFC辺りのエミュで満足してしまう
- 660 : かほピョン(東京都):2011/02/22(火) 11:01:04.65 ID:fgH3MjUQ0
- i3は贅沢
PentiumデュアルコアGPU内蔵で十分だよ
- 661 : メトポン(東京都):2011/02/22(火) 11:01:58.63 ID:McCZa4z00
- E3400にHD4350で充分だ
AthlonII x2 250に785でも充分だ
- 662 : にっきーくん(北海道):2011/02/22(火) 11:02:09.63 ID:4rpGNqJ90
- HD動画の再生ならCore i3どころかコミコミ1万円ちょいのAMD Fusionですら余裕
- 663 : ローリー卿(長屋):2011/02/22(火) 11:02:14.01 ID:QDu8qxpI0
- E6300だとHD動画すらままならない
- 664 : メトポン(東京都):2011/02/22(火) 11:04:00.29 ID:McCZa4z00
- >>663
それはお前のその他の環境が悪い
- 665 : シャリシャリ君(catv?):2011/02/22(火) 11:04:39.07 ID:CbOhNEM2P
- DTM用途だとHTが邪魔だからi5にしろ
って何ヶ月か前に聞いた
- 666 : あゆむくん(catv?):2011/02/22(火) 11:11:31.46 ID:OEYTyXMn0
- プレスコットでHD再生はキツイ
- 667 : アストモくん(岡山県):2011/02/22(火) 11:12:15.12 ID:yc82PEVd0
- >>666
デコーダを変えろよCoreAVCとか
- 668 : アストモくん(岡山県):2011/02/22(火) 11:14:20.84 ID:yc82PEVd0
- ローカルの場合ね
まあflashも再生支援あるし
- 669 : アマリン(埼玉県):2011/02/22(火) 11:44:57.27 ID:KyNeez1D0
- C2D E8600 HD4850
FF14ベンチ登場で死期を悟った
まだ購入2年半なのに。5年は戦うと誓ったのに。
もう新たに組む情熱も気力もないので予算もない
- 670 : みらい君(東京都):2011/02/22(火) 11:51:09.72 ID:kxlBX/530
- じゃぁ後は死ぬだけでつね
- 671 : キキドキちゃん(福岡県):2011/02/22(火) 11:51:42.43 ID:on8/6KCV0
- >>669
よかったじゃんFF14クソゲーになって
- 672 : もー子(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 11:57:54.73 ID:eftiGrZNO
- Pen4(3GHz)じゃどう頑張っても無理?グラボ次第?
- 673 : ペンギンのダグ(catv?):2011/02/22(火) 12:15:42.66 ID:DrsoTsR60
- 最近ベンチマークテストでcrysiscrysis言ってる奴はなんなの
前作がクソゲーだった事すら知らない情弱なの?
- 674 : シャリシャリ君(静岡県):2011/02/22(火) 12:17:20.00 ID:fMGVXnOXP
- >>673
あれは前作からベンチマークゲームだったろ
- 675 : ヒーおばあちゃん(関西地方):2011/02/22(火) 12:19:06.54 ID:mYxAvyDn0
- >>669
旧i7とグラボ変えればいいだけじゃないの
- 676 : なまはげ君(茨城県):2011/02/22(火) 12:24:59.48 ID:VZswR1OF0
- >>672
PCI Expressがある世代のP4ならグラボ次第でなんとでもなる
AGP世代だったらRADEON HD 4xxx AGPくらいだけど金の無駄
- 677 : マーシャルくん(埼玉県):2011/02/22(火) 12:27:00.65 ID:63hRuJ/v0
- 動画のためにAGPのグラボに一万以上払うならAMDの880Gマザー、AthlonII 250、メモリ4Gあたりを買った方がマシだわな
- 678 : ちくまる(福岡県):2011/02/22(火) 12:32:24.79 ID:puBTlB3U0
- P9600と9600M GSでまだ余裕で戦える
でもディスプレイぶっ壊れて外部モニタで頑張ってるw
- 679 : シャリシャリ君(埼玉県):2011/02/22(火) 13:28:27.98 ID:dKrIygsLP
- >>644
Core i(2cpu + 1gpu)=Core i3
Core i(4cpu + 1gpu)=Core i5
と来てるのにi7だけルールから外れてるんだよな
- 680 : ぼうや(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 13:29:40.96 ID:NtLXhKKsO
- コア2で十分通用します
- 681 : MiMi-ON(沖縄県):2011/02/22(火) 13:34:41.03 ID:OoGSckvA0
- >>679
i5も2コア4スレッド混ざってるよね
- 682 : 星犬ハピとラキ(dion軍):2011/02/22(火) 13:42:29.99 ID:t8HfuTI10
- >>91
最後笑ってしまった
- 683 : 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 16:32:30.15 ID:GKGyFp/T0
- >>669
そもそもFF14やるのか?
- 684 : にっくん(東京都):2011/02/22(火) 16:38:29.73 ID:QngYGk9L0
- TEGRA2乗っけたらすげぇー ww
- 685 : カッパ(東京都):2011/02/22(火) 16:50:11.50 ID:D1qoQIaG0
- 動画処理エンジンとしてTegra載ったら面白いかもね
Intelの内蔵GPUは動画再生にはまだ十分とは言えないし
- 686 : ラジ男(山形県):2011/02/22(火) 16:53:35.64 ID:R9pYWbBW0
- TEGRAとTENGAは似ている
- 687 : 京ちゃん(京都府):2011/02/22(火) 16:57:46.43 ID:Wq0QxBax0
- i5はターボブースト機能がついているが
常にターボしておけばいいのにな
クロック数が限界なのか
- 688 : 黄色いゾウ(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 17:00:14.05 ID:Oqklw+KL0
- いや省エネの為だろ、TBは切れるし、平常時とかは1,6gとかだよ
- 689 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 18:08:45.39 ID:i35wrttl0
- >>687
力の無駄
2chanみるぐらいだったら、intelspeedstep有効にして800Mでも快適
それにターボブーストはほかのコアに余力があるときにしか使えないし…
- 690 : おれんじーず(catv?):2011/02/22(火) 18:56:38.09 ID:q0QI0XUD0
- QuickSyncVideoでエンコするにはどれが良いの?
性能だけなら2600Kだと思うけど、コストパフォ的にはどれ?
- 691 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 18:58:52.59 ID:i35wrttl0
- 1080pの動画ってようつべあたりだといまだに少ないよね。
- 692 : コロちゃん(catv?):2011/02/22(火) 18:59:25.77 ID:n2fBv17J0
- i7の旧版と新版の見分け方は?
- 693 : 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 19:02:03.13 ID:K5M4L5KSO
- >>690
i5-2300もしくは2400あたり
TDP95Wとあるけど他のi5より頭一つ低消費電力
エンコ、ゲーム、3D描画など一世代前よりパフォーマンスいい
- 694 : ベイちゃん(茨城県):2011/02/22(火) 19:02:27.80 ID:f1z44CQRP
- >>692
何を言ってる
- 695 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 19:03:22.83 ID:i35wrttl0
- i7-920 アランデール
i7-2600 サンディブリッジ
のように型番が3ケタが旧世代、
4桁は新世代。
これはノートでも同じ
- 696 : コロちゃん(catv?):2011/02/22(火) 19:05:55.46 ID:n2fBv17J0
- >>695
産休
- 697 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 19:13:01.33 ID:i35wrttl0
- ごめん。
arrandaleってノート向けonlyのコードネームだったかも。
まあ、Nehalemアーキテクチャと言っておけば無難か
- 698 : コンプちゃん(熊本県):2011/02/22(火) 19:19:42.43 ID:f/CmvTRJ0
- CPUの話はいいとしてさ、そろそろSSDに替えたいんだけど
長期保存用には向かない?
USBメモリとか長く使って(通電)させてないと内容消えちゃうんだろ
教えてくれ情強
- 699 : ウチケン(山形県):2011/02/22(火) 19:26:40.06 ID:YuvSFd0R0
- >>698
そんなに気になるなら、毎日電源入れて切れるような工夫すればいいし、
HDDと併用して、SSDの中身バックアップすればよし。
- 700 : ソニー坊や(神奈川県):2011/02/22(火) 20:00:03.09 ID:wkjf782s0
- 雑誌にi5 2400Sとi5 2300はTDPでは65Wと95Wだけど
実際に消費電力を測ってみたらほとんど変わらない
だったら安くて動作周波数が高い2300の方がお買い得って書いてあったんだけど、
消費電力が同じな場合って発熱も同じくらいの温度になるんかな?
実際消費電力云々よりも、ケース内温度やそれに反応して回るファンの音の方が気になるところなんだけど・・・
- 701 : 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 20:03:38.69 ID:K5M4L5KSO
- >>700
発熱が同じかどうかは分からんが2300くらい低消費電力だったら発熱も低いだろ
- 702 : カッパ(東京都):2011/02/22(火) 20:06:11.30 ID:D1qoQIaG0
- >>690
i5 2405Sとか
出るのはQ2だから多少遅いけどHD3000搭載で4core4thread、TBすれば3.30GHzまで回ってTDP65Wはなかなか良いと思う
- 703 : さっしん動物ランド(北陸地方):2011/02/22(火) 20:08:22.25 ID:TFsKaL6QO
- ノーパソ買うからオススメ教えろよ
- 704 : しんちゃん(長野県):2011/02/22(火) 20:09:26.41 ID:QQUQApLW0
- >>702
2405Sいいよね
攻守最強過ぎる
- 705 : ウチケン(山形県):2011/02/22(火) 20:11:31.09 ID:YuvSFd0R0
- >>702
幾らになるんだか
2万で釣り来るなら、i5-2400買った俺涙目
- 706 : ゾン太(静岡県):2011/02/22(火) 20:12:30.47 ID:NLUQybQM0
- あ
- 707 : コンプちゃん(熊本県):2011/02/22(火) 20:15:50.07 ID:f/CmvTRJ0
- >>699
回答ありがと
ケチって少ない容量買って、買い換えていくより大きい容量買って
長く使って行ったほうがいいかもしれんね
- 708 : ガブ、アレキ(山形県):2011/02/22(火) 20:21:13.10 ID:QwY4msDH0
- >>705
Kより高くなるから2万を超えるくらいだろうな
- 709 : ソニー坊や(神奈川県):2011/02/22(火) 20:26:17.01 ID:wkjf782s0
- i5 2405SとZ68の組み合わせが最強かな
i5 2405Sは5−6月あたりって話だっけ?
4月くらいに揃ってくれないかなー
- 710 : おれんじーず(catv?):2011/02/22(火) 20:31:34.43 ID:q0QI0XUD0
- >>693
さんくす。2500K買っとけって答えを予想してたけど、低消費電力は魅力だね。
>>702
なにその最初に出しとけ的な最強兵器はww 買うわwww
- 711 : ストーリア星人(長屋):2011/02/22(火) 20:32:57.65 ID:uJaa+k950
- AMDおおおおおおおおお早く本気出してくれーーーーーーっっ!!!!!!!
- 712 : どんぎつね(千葉県):2011/02/22(火) 20:33:13.74 ID:axAV41go0
- 11
- 713 : ナミー(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:50:13.49 ID:VYKcACMe0 ?2BP(1)
-
LGA1155のマザボはいつ買えますか
- 714 : 大吉(四国):2011/02/22(火) 20:52:41.29 ID:UGpyKv1mO
- i3買うくらいならPhenom2でいいじゃんと思うけどどうなの?
金持ちはi7で
- 715 : ゆうちゃん(東京都):2011/02/22(火) 20:59:35.39 ID:w1ehHRUm0
- 昔はCPUの温度を公表してたんだけど
Pen4プレスコあたりから
出さなくなったな
- 716 : 犬(静岡県):2011/02/22(火) 23:12:05.79 ID:VcXcZaIA0
- E6750に8800GTの支援機能使っても4k2kはカックカクだ
- 717 : りゅうちゃん(宮城県):2011/02/22(火) 23:12:50.04 ID:ZVC9zPUe0
- >>714
電気料がな…
- 718 : KEN(dion軍):2011/02/22(火) 23:17:01.28 ID:8EhanGHQ0
- >>714
消費電力高い、CPU自体は安いけど。この点で今はインテル一択。
ほぼつけっぱ ならランニングコストでその内上回る
ブルでどうなるかね
- 719 : ユーキャンキャン(神奈川県):2011/02/22(火) 23:18:51.02 ID:JZBw0gv80
- >>178
電圧下げりゃええ
- 720 : なまはげ君(茨城県):2011/02/22(火) 23:20:07.66 ID:VZswR1OF0
- K10stat厨がくるぞー
- 721 : おおもりススム(埼玉県):2011/02/22(火) 23:22:16.94 ID:Oo0v24MH0
- Athlon x2 ql64でよゆう
- 722 : いたやどかりちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 23:27:33.79 ID:us5vCuHu0
- 電気代ならノート最強だぞ
フルロードでも30W台だからね
- 723 : エビ男(dion軍):2011/02/22(火) 23:27:44.12 ID:fVTZe9fJ0
- せめてi3よりアイゴー
- 724 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 23:30:15.03 ID:i35wrttl0
- >>716
だからGPU支援がきくのは
今のところ1080pまでだって
- 725 : み子ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 23:33:30.10 ID:SBC+SEJq0
- >>724
i7じゃ1080pなんて支援無くても余裕にも程があるんだよ
4Kですら余裕なのに(まあCPU使用率はHTT詐欺だが)
>>650くらいのレベルで再生支援の本領発揮なのに使えない
- 726 : ジャン・ピエール・コッコ(dion軍):2011/02/22(火) 23:44:52.26 ID:i35wrttl0
- 1080pなんて俺のモバイルノート
core2 duo p8600でも再生支援なしで再生できるぐらいだからね。
再生支援はATOMとか低電圧版CPU向けの意味合いが強いんじゃないの?
- 727 : チーズくん(栃木県):2011/02/22(火) 23:49:42.98 ID:H2bErmva0
- なんでインテルとかってCPUの消費電力の詳細を教えてくれないの?
今後は性能より省電力のほうが求められるだろうからTDPだけじゃなく細かく教えてくれよ
- 728 : ユーキャンキャン(神奈川県):2011/02/22(火) 23:53:10.40 ID:JZBw0gv80
- >>725
それはただ重いだけじゃなくCPUコアだけを1コアしか使わないようにされてる動画だから仕方ない
多分5Ghzまでクロック上げてもなめらかに再生出来ないよ
- 729 : パム、パル(関西地方):2011/02/22(火) 23:53:29.80 ID:ugt3VHrJ0
- 最近の携帯あの大きさで無音・無熱でHD再生余裕とかARMって効率よすぎだろw
x86はいつまで爆熱のままなの?
エンコの高速化もいいけどそろそろ省エネ新世代CPU開発しろよ・・・
PC=ファン付き当たり前は卒業してほしいわ
- 730 : なまはげ君(茨城県):2011/02/22(火) 23:58:05.15 ID:VZswR1OF0
- >>729
それx86と同じで 別にCPUがやってるんじゃなくてGPUのビデオデコーダがやってるだけだが
- 731 : タヌキ(神奈川県):2011/02/22(火) 23:58:55.80 ID:I1C8lBBC0
- Pen4の俺ディスってんの?
- 732 : 黒あめマン(大阪府):2011/02/22(火) 23:59:58.98 ID:bF9BN1Xa0
- セロリンで戦ってる
- 733 : お自動さんファミリー(東京都):2011/02/23(水) 00:00:41.55 ID:gbkFdQUh0
- 仕事用のノートPC買い替え考えてるんだが
お勧め教えろ
モニタ15.6がいいです
- 734 : アイちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 00:12:43.98 ID:GSwuyBfA0
- >>733
超オススメ
http://kakaku.com/item/K0000110943/
http://gigazine.net/news/20100815_toughbook/
- 735 : トウシバ犬(神奈川県):2011/02/23(水) 00:31:22.31 ID:ce2S4rt90
- >>718
んな毎日つけっぱにするほど暇じゃないから余裕でアムダーですしおすし
- 736 : エコンくん(catv?):2011/02/23(水) 01:47:38.33 ID:qbHChIT70
- 先月メモリだけ底値で買った。あとはSandyにするかIvyにするかBulldozerにするか、ゆっくり考える。
- 737 : はやはや君(東海・関東):2011/02/23(水) 01:50:13.75 ID:0UwViLOVO
- >>736
サンディはやらかしたから対策済みしたの安くなりそうなのを選べばいいんじゃないか?
ivyとか高そうだし
- 738 : おぐらのおじさん(長野県):2011/02/23(水) 02:06:39.52 ID:zaPHI0aA0
- Haswellまで待て、今は時期が悪い
- 739 : くーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:14:25.28 ID:ICYcc2d60
- sandy買って14年のrockwellだな
- 740 : チョキちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:29:02.72 ID:o3syHfWe0
- 動画弄るからまだsandyに乗り換えられない
- 741 : カーくん(熊本県):2011/02/23(水) 07:40:43.47 ID:Wbp6RN600
- >>702
リテール販売あるの?
- 742 : ビバンダム(和歌山県):2011/02/23(水) 10:59:39.15 ID:nJMVEQ5A0
- 去年VAIOZ買ってからノートPCの情報に疎くなった
情報まとめてるサイトや最新の機種のレビューとか載ってるサイト教えて
- 743 : 総武ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:23:20.49 ID:Yl1Uv9pv0
- メモリ12Gの俺最強www
まったく使われてないがなwww
- 744 : さいにち君(茨城県):2011/02/23(水) 12:54:05.08 ID:SIjlnxDo0
- 7のSP1一般公開来たな
- 745 : さっしん動物ランド(東京都):2011/02/23(水) 13:22:14.06 ID:GS0A5QAf0
- >>742
Impressで良いじゃない。ベンチの信用性はあれだけどな
- 746 : じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 14:18:46.88 ID:TBpZvWjz0
- 春にパソコン買うんだけど名に買えばいい?
サンディーってのがいいんだろ
- 747 : ライオンちゃん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 14:19:47.91 ID:u3i8N68/O
- >>746
教えてクンは死ね
- 748 : ピーちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 14:19:51.82 ID:rKbYNhO5P
- C2Dで後3年は戦える
- 749 : 大吉(神奈川県):2011/02/23(水) 14:20:13.01 ID:q5KHz1O60
- よくわからんがブルーレイ再生もぬるぬるなん?i3て
- 750 : 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 14:22:10.15 ID:VjWoOs7XO
- ネットブックが旗艦PCの俺に謝れ
- 751 : パステル(関西地方):2011/02/23(水) 14:42:29.20 ID:/qEaDgum0
- 俺のAthlon XP 1700+だと紙芝居だ
- 752 : じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 14:56:36.70 ID:TBpZvWjz0
- 前世代のCorei7とサンディーちゃんCorei5だとどっちのほうが上?
- 753 : さいにち君(茨城県):2011/02/23(水) 15:04:12.90 ID:SIjlnxDo0
- 第二世代i5の一番上の2500Kなら
旧世代のi7のうち6コアの奴以外には負けない
- 754 : じゃが子ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 15:13:44.45 ID:TBpZvWjz0
- 意外にサンディーちゃんぶっちぎりってわけじゃないんだなサンクス
- 755 : エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 15:17:42.14 ID:hNfCaWLNO
- C2D+Windows7で後5年戦える
- 756 : イッセンマン(長屋):2011/02/23(水) 15:19:01.31 ID:hHDJjYB/0
- 本体2万までで2年戦えるマシンを探している
- 757 : タッチおじさん(長屋):2011/02/23(水) 15:33:21.12 ID:z/RkeNKB0
- とりあえずPenM2GHzでは雀龍門ですら戦えない
C2Qだとサクサクだけど
- 758 : さっしん動物ランド(東京都):2011/02/23(水) 16:27:01.04 ID:GS0A5QAf0
- >>756
そんなあなたに鼻毛鯖
OSはubuntuでも手持ちからの流用でも好きにどうぞ
- 759 : 柿兵衛(宮城県):2011/02/23(水) 16:28:44.11 ID:4jBPpbCb0
- 何言ってんだよWindows XPでも余裕だぜ
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★