■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
╋イングランド代表応援スレ╋ Part3
- 1 :2006年まで名無しさん:06/06/26 23:11 ID:TGgy8NdY
- チーム全員で勝利を勝ち取るという難しくも単純な目標を持って戦い、
たとえ罵られようと関係なく全員守備も積極的に行うイングランド代表スレです。
鉄壁な守備をベースにどんな相手をも震え上がらせる世界最強クラスの
精度抜群一撃必殺のセットプレイ攻撃に、無骨なまでの嫌らしさをもち、
相手をビビらす、伝統の放り込み攻撃に、そして豪快なミドルなど
勝つための武器をもつ。FKの名手ベッカム、テクニカルな暴君ルーニー、
やはりテクニカルなジョー・コール、攻撃好きなジェラードやランパード、
鉄壁守備を支えるテリー、ファーディナンド、約200cmのクラウチら個性が
イングランドを支える。
タレント軍団のわりにあまり派手ではなく、勝つサッカーのため、
シンプルなプレイがほとんどだがそれでも彼らの職人プレイは見る人を唸らせる。
そんなイングランドを応援しよう。
- 2 :2006年まで名無しさん:06/06/26 23:12 ID:TGgy8NdY
- 前スレ
╋イングランド代表応援スレ╋ Part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1149451110/
- 3 :2006年まで名無しさん:06/06/26 23:15 ID:PHy7qujU
- >>1
乙、ありがとう。
- 4 :イングランド:06/06/26 23:18 ID:yfmPsY1Y
- 俺はイングランド好きだが正直糞サッカーだな…
監督変えたらイングランドは世界一になれるよ
今大会は期待できない。
- 5 :2006年まで名無しさん:06/06/26 23:38 ID:HSSueKyo
- というか個々の選手がショボ過ぎるw
相手に恵まれてきたが、次で終わりだな。ショボショボ対決w
- 6 :2006年まで名無しさん:06/06/26 23:46 ID:rf8R4Po.
- >>5
だな。イングランドオタはなんか勘違いして、タレント揃ってるのに
戦術が糞なせいで、つまらないサッカーをしてると思い込んでるけど
実際は、選手が糞なのに、戦術のおかげでなんとか勝ち抜けてるが正しい。
- 7 :_:06/06/27 00:00 ID:FY4NLukQ
- >>6
だな。みんな、なんだかんだでイングランドの選手が気になるんだよな。
やっぱイングが一番キャラ立ちしてるよな、最高!!!!!!!!!!
- 8 :2006年まで名無しさん:06/06/27 03:20 ID:WQ4BSv/k
- age
- 9 :2006年まで名無しさん:06/06/27 09:07 ID:tlARI3OE
- ジェラードやランパードを上手いと思ってる奴は目がおかしいんだろうな。
あんな2流選手・・・
- 10 :2006年まで名無しさん:06/06/27 13:01 ID:ETU54eMY
- >>9
- 11 :2006年まで名無しさん:06/06/27 13:11 ID:K5Z.BUUI
- 貶すほどイングランドを認めちゃってるってことでつね(pu
- 12 :2006年まで名無しさん:06/06/27 15:00 ID:v3Q8Fujk
- イングランドもイタリアもオランダが負けてラッキーラッキー!
- 13 :かやマン88夏Great:06/06/27 15:01 ID:PjWfP.9o
- イングランド女性サポーターのポロリ画像。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/sha2006062711.html
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200606/image/060627saporterREU01257G060625D.jpg
http://87.119.201.99/bilder/20060626/1151335167_9aa8.jpg
- 14 :2006年まで名無しさん:06/06/27 16:42 ID:CU0d33no
- このまま優勝して、現在主流のサッカースタイルに対するアンチテーゼを提示するつもりだとしたら、エリクソンは歴史に名を残す
- 15 :2006年まで名無しさん:06/06/27 16:44 ID:IbfczFOc
- このままのスタイルで優勝したらエリクソンは時計の針を4
0年以上巻き戻した男として記憶に刻まれるだろう
- 16 :一宮北高校:06/06/27 19:49 ID:EO7/RvGY
- 年代が違うので教えて下さい
アメリカ大会で予選敗退した時に
イギリス国民の反応は どーでしたか?
- 17 :2006年まで名無しさん:06/06/27 19:59 ID:1W2lGNJI
- キャンベルが出れば優勝できるのに・・・
イングランドの選手が下手だと思ってる奴は見る目がない
- 18 :2006年まで名無しさん:06/06/27 20:11 ID:AqxDrS/E
- おまえら勝つためなら内容はつまらなくてもいいのか?
サッカーの母国という誇りは無いのか?
イングランドは、何時からドイツに成り下がったんだ?
- 19 :2006年まで名無しさん:06/06/27 20:21 ID:NsjUgf1s
- こないだのエクアドル戦のような試合はもう見たくない。
SW戦までの戦いが許せる最低レベルだ。
しかしエリクソンは4-1-4-1が良いとか言い出す始末。
守備的な4-1-4-1の方が結果はついてきそうだが、ゲーム内容は
期待できそうにないな。今がピークだから結果を残して欲しいと思う
反面、他サポのつまらないという批判も良く理解できるな。
俺の理想も攻撃的なENGLAND。
- 20 : :06/06/27 20:23 ID:u2T95hxs
- 国際試合なんてつまんなくても勝てばいいんだよ
こうなったら最高のヒール役になれよ
憎たらしいほど強かった西ドイツみたいにさ
- 21 :2006年まで名無しさん:06/06/27 20:25 ID:NsjUgf1s
- いーや、楽しくて勝つイングランドが見たい
- 22 :2006年まで名無しさん:06/06/27 20:59 ID:dn1Fd7SM
- >>13
GJ
- 23 :2006年まで名無しさん:06/06/27 21:54 ID:cWK007Rg
- あれだけ充実した中盤〜最終ラインがあるのに、
クラウチに当てるだけなんてつまらない試合しかできないのはどうかと思うぞ。
まぁ前線の軸が揃って病み上がりでしかも1人は故障離脱なのは痛かったんだろうが。
結局今大会もベッカムの右足とジェラードのミドル以外見るべき点もないし。
- 24 :2006年まで名無しさん:06/06/27 21:58 ID:cWK007Rg
- イングランドの戦い方は理に適っている
持てない、とれない、捌けないの三重苦に苦しむヘレンケラー中盤では、
まともにやったのでは強豪国には歯が立たない。
能力の無さをカバーするにはガチガチに固めてロングボールやセットプレー、
ミドルに活路を見出すしかないのである。
そういった意味で、エリクソンは現有戦力をフルに活用している。
大変理に適った戦術である。
- 25 :2006年まで名無しさん:06/06/27 22:35 ID:3Hv3zkTc
- ガスコインもワドルもいないからしゃあない
- 26 :2006年まで名無しさん:06/06/27 22:41 ID:46Ol3WNA
- ワドルっていやあガスコインとテクニカルな中盤組んだ頃も良かったが、
ニューカッスルの左ウイングだった頃も凄かったぞ 今のアーロン・レノン
を左にして倍速再生したような感じ
- 27 :2006年まで名無しさん:06/06/27 22:52 ID:IbfczFOc
- 来るべき時まで真の実力を温存しているとは誰も考えないのかな?
- 28 : :06/06/28 00:28 ID:XmwGapWE
- >>27
それが汚い
- 29 :2006年まで名無しさん:06/06/28 01:52 ID:eYDLF36k
- >>16
94年はサポーター事件で国際試合出場停止期間だったと思うが
- 30 :2006年まで名無しさん:06/06/28 01:56 ID:eH3lTTZU
- >>29
クラブチームは海外試合禁止だったかもしれんが
代表チームは予選で敗れ去っている
- 31 :2006年まで名無しさん:06/06/28 03:15 ID:eYDLF36k
- そうだったのか、失礼
にしても次も4−1−4−1でいくのかねえ
ルーニー一人頑張ってたけど、やっぱクラウチ置いといたほうが持ち味出ると思うんだが
- 32 :2006年まで名無しさん:06/06/28 09:35 ID:4CdzQWNQ
- >>16
とにかく当時は監督のグレアム・テイラーへのネガティブキャンペーン中だった
EURO92終わった後、当然解任の声上がったが継続決定 その時はまあ
怪我でEURO92を棒に振ったガスコインが戻ってくれば・・・って感じで予選
開始 ホームでオランダに2-0とリードしながら終盤追いつかれドロー、暗雲
再び アウェーでノルウェーで破れた時、やっぱダメかも?って雰囲気
勝ちたかったアウェーのオランダ戦で*「ありえない判定」があって敗戦 まだ
試合は残っていたが、この時点でほぼ予選敗退決定 判定についての不満
も当然あったが、テイラーとっとと辞めれの声 もう予選の途中から結構
あきらめムードだったような感じだったと思う 長文すまん
- 33 :2006年まで名無しさん:06/06/28 09:36 ID:4CdzQWNQ
- 32の補足
*ありえない判定
ゴール前に突進したプラットをデブールが襟首つかんで引き倒す
当然レッド&PKかと思われたが、なぜかイエロー&FK(エリア外)
直後に「いないはず」のデブールにFK決められ、捨て身で前がかり
になったところをベルカンプの高速カウンターに沈む
あと、クラブの国際試合停止期間は86年から この時点では既に解除
むろん代表は関係なし
- 34 : :06/06/28 09:38 ID:KD19vAtI
- ルーニーに一人でFWなんかよくやらせるな、ルーニーの良さがまったくでない
ランパード外せばいいのに
- 35 :2006年まで名無しさん:06/06/28 09:41 ID:uEAcbcZI
- http://kanabun-2.kir.jp/g2%20shiroutokeigazou/src/1141524828006.jpg
- 36 :2006年まで名無しさん:06/06/28 09:42 ID:tl3G3MQA
- FWどうすんだろほんと。ジェラートを少し上げ気味にさせるか。レノンを入れて
ベッカムを中に入れる、というのもあるけど、昔ベッカムの中はあんま機能
しなかったんだよね。
- 37 :2006年まで名無しさん:06/06/28 09:58 ID:f4KAKuls
- ウクライナ戦で思ったこと。
18キャラック16ハーグリーブス
この二人はあまりうまくないな。危険なプレーが多かった。
4テリー
決定機を作るのがうまい。
ルーニー
つまらないイングランドの中で浮いてしまうほど
面白いわ。あの強引さは見習いたい
ただ、1トップでは数で封じこまれてしまう&浮きっぱなし
オーウェンがいればオーウェンも機能してルーニーにもチャンスが増えるんだが・・・残念。
倉内は代表クラスのストライカーではないとおもうんだが。
レノン
投入時間の差があるとはいえあのスピードと積極性は良いね。
予選でベッカムを下げ気味にいれてたことがあったよね。
ベッカム
ウクライナ戦でも守備に回る時間が多かった。
ジェラード・ランパート・ファーディナント
の3人はちょっと過大評価されすぎなような。
持ち味はあるが・・・<ウクライナ戦にかぎらずね
- 38 : :06/06/28 10:01 ID:KD19vAtI
- 俺もせひウクライナ戦を見てみたいな
- 39 :38:06/06/28 10:04 ID:KD19vAtI
- >俺もせひウクライナ戦を見てみたいな
「せひ」だってwスマン
俺もぜひウクライナ戦を見てみたいな
- 40 :「:06/06/28 10:06 ID:K649dQA6
- ウクライナ戦は楽しみだなぁ
- 41 :、:06/06/28 10:29 ID:UVHVcx/k
- ウクライナw
誰も突っ込まないから言うけどエクアドルの間違いでそ?w
ネタにマジレスor釣りだったらスマン
いやしかし観たいよ、ウクライナ戦
決勝か…
ほんとに来たりしてw
>>33
懐かすぃー。あの試合はデブールと審判に怒りと殺意を覚えましたw
- 42 :2006年まで名無しさん:06/06/28 10:54 ID:L.gZMYBU
- なぜかブラジルには滅法強いフランスがブラジルを倒してくれたら
イングランドの優勝はより現実性を帯びてまいります
- 43 :2006年まで名無しさん:06/06/28 14:17 ID:CeK4Nwkk
- >>37
テリーが決定機を作るのがうまい??????
背番号4???
あぁネタにマジレスしちまった
- 44 :「:06/06/28 14:40 ID:K649dQA6
- >>42
どうだろね イングランドがポルトガルに万が一勝ったとして
フランスがブラジルを倒したとして
これは非常にまずいですよ
なんてったって ジェラードのバックパスがアンリに通ってしまうから
- 45 :2006年まで名無しさん:06/06/28 14:59 ID:qwe1gkgo
- アルゼンチンとイングランド戦がみたいな。
イングランドには神の手の恨みがあるだろうから、
激しい試合になるでしょうな。
そして審判の八百長でアルゼンチンが負けて、マラドーナがグランドに殴りこみ逮捕されるとw
- 46 :2006年まで名無しさん:06/06/28 17:39 ID:zp9lagPM
- イングランドのサッカーってそんなにつまらないかな
俺としてはいつものイングランドらしくて好きだけどな
それに今まで強く最後まで勝ちつづけたことがあるか?
もし、そんなイングランドになってしまったら、俺はイングランドファンを辞める
俺が見たいのは、普段グデングデンで勝ち、たまにここぞって時に勝つイングランドが好きだ
- 47 :2006年まで名無しさん:06/06/28 17:41 ID:zp9lagPM
- たまに強く勝つね
俺の文章がグデングデンだ。。。
- 48 :2006年まで名無しさん:06/06/28 17:54 ID:4CdzQWNQ
- そう、ここぞって時にたま〜にしか勝てないところが何ともいいんだw
- 49 :2006年まで名無しさん:06/06/28 18:29 ID:Bh51kF66
- アンリのオフサイドは見ててイライラするがブラジルには通りそうだな。
フランスがブラジルを倒して、レアルマドリー中盤キャプテン対決が観たい。
- 50 :2006年まで名無しさん:06/06/28 18:49 ID:KM9977.2
- パブで外人どもとだべりながら試合見たいなw
- 51 :一宮北高校:06/06/28 19:05 ID:HUw/igLM
- 1994年 敗退の事 答えてくれて ありがとうございました
そーか オランダと同じ組だったのか
ノルウェーも出場国だから 3位だったのか
- 52 :32:06/06/28 19:19 ID:4CdzQWNQ
- >>51
いえいえ
ひとつ補足しとくと、オランダもノルウェーに負けとるんよ
このグループはノルウェーの1位抜けだったんよ
- 53 :2006年まで名無しさん:06/06/28 20:05 ID:tl3G3MQA
- >>49
フランスにはイングランド強いからなあ。ユーロ04もあともう少しだった。
ある意味、イングランドらしいけど。
- 54 :2006年まで名無しさん:06/06/28 21:00 ID:zd1b3.1E
- ベッカムはフィーゴ兄貴とユニフォ交換するのかしら?
めちゃくちゃ汗臭そうだなw
- 55 :2006年まで名無しさん:06/06/28 21:40 ID:XDxetQBo
- ユーロ2004じゃイングランドは攻めが機能していたのにワールドカップではちとイマイチだね。
- 56 : :06/06/28 21:47 ID:KD19vAtI
- >>55
単なるルーニーのワンマンだった
スコールズが居た分少しはマシだったけど
ルーニーが怪我したらいつものグダグダ
- 57 :2006年まで名無しさん:06/06/28 22:07 ID:be/F.O7Q
- ノルウェーそういえば強い時が時々あるね。
そんで、イングランドと同じぐらいつまらないサッカーとかいわれるような気が。
>>37
そんでテリーなのかジェラードなのかはっきりしてくれw
- 58 :37:06/06/28 22:14 ID:f4KAKuls
- テリー
クリアミスを揶揄してたのよ。
対戦相手といい寝不足のためかイングランドのサッカー以上にグダグダですまん。
3日連続1時間半睡眠で(昨日は延長、PKで30分しか寝てない・・・)
- 59 :2006年まで名無しさん:06/06/28 22:44 ID:cdWCj6xs
- >>53
あと少しだった?
サッカー見たことある?
スコアがすべてですよ。
弱いって何で認めないの?
- 60 :2006年まで名無しさん:06/06/28 23:11 ID:q6VkMKjA
- 今更ロングボールの放り込み止めてアルゼンチン目指したって
ムリなんだからクラウチ使ってガンガン放り込めばいいのにね。
放り込む精度は高いんだから。
エクアドル戦はルーニーが可哀相だった。
ふつーにクラウチとルーニーの2トップでいいのに。
- 61 :2006年まで名無しさん:06/06/29 00:03 ID:poNI9EB.
- これWBCの公式ページだけど、国旗仕込みのトーナメント結果表みろよ。
勝ちあがってく日の丸がどうしょもなく壮観だぞ。
http://ww2.worldbaseballclassic.com/2006/index.jsp
アジア人ではサッカー上位は無理。技術で体格差を埋められるやきうで行くべき。
まさに日本=ブラジルなんだよ。
- 62 :2006年まで名無しさん:06/06/29 00:07 ID:poNI9EB.
- これWBCの公式ページだけど、国旗仕込みのトーナメント結果表みろよ。
勝ちあがってく日の丸がどうしょもなく壮観だぞ。
http://ww2.worldbaseballclassic.com/2006/index.jsp
アジア人ではサッカー上位は無理。技術で体格差を埋められるやきうで行くべき。
まさに日本=ブラジルなんだよ。
- 63 :名無し募集中。。。:06/06/29 00:08 ID:hg/wdSb6
- 野球なんてマイナースポーツじゃん
- 64 :2006年まで名無しさん:06/06/29 00:28 ID:48PS0KEs
- 野球なんて特定地域以外やってないじゃん
オリンピックから消えたし
- 65 :2006年まで名無しさん:06/06/29 08:16 ID:x6bLC2TQ
- >>59
スコアが全てでもいいけど、弱いと言うような内容ではなかった。君こそ、
試合なんかロクに見ないで雑誌で結果だけ確認しているクチだろw
- 66 :2006年まで名無しさん:06/06/29 08:27 ID:x6bLC2TQ
- >>60
その2トップで攻めあぐんだ場合に投入するFWがいなくなるからだろww
- 67 :2006年まで名無しさん:06/06/29 08:54 ID:zOk/.G0M
- >>66
そ こ で
ウォルコットですよ
期待できないのは百も承知だがイングランドのワンダーボーイは何かやらかしてくれる
98のオーウェンや04のルーニーのように
それを見越してエリクソンは彼をワンダーボーイ枠で選んだんだろう
- 68 : :06/06/29 09:13 ID:f2yoxcS6
- おとなしくデフォー選んでたらこんな事態にはならなかったのになw
エロクソンワロスwww
- 69 :2006年まで名無しさん:06/06/29 09:27 ID:oxCbJjnU
- 今の現有戦力でつまらないサッカーではない戦術ってどんなんよ?
ルーニーワントップ試合を見てないのだが、それでもガンガン放り込んで
いたのか?
- 70 :2006年まで名無しさん:06/06/29 09:33 ID:Gj39j2YE
- >>69
ルーニーに放り込むだけw
それでも必死にボール受けようとするルーニーがかわいそうで見てられなかった。
ほんとあり得ないよあんな酷いサッカーは。
- 71 : :06/06/29 10:07 ID:ssiY5i6U
- 病み上がりのルーニーが一番走ってたな
- 72 :2006年まで名無しさん:06/06/29 10:10 ID:ce.k1NW2
- ベッカムがMVPじゃまいか?
- 73 :2006年まで名無しさん:06/06/29 10:14 ID:a0bYtbYo
- http://may.2chan.net/29/src/1151512626118.jpg
- 74 :2006年まで名無しさん:06/06/29 11:27 ID:gdTvP65g
- エリクソンは帯同させる為だけにウォルコットを選出したのか?
遠藤じゃあるまいし
- 75 :2006年まで名無しさん:06/06/29 11:52 ID:TlYu4lPo
- ウォルコット出動確率は急上昇中
- 76 :2006年まで名無しさん:06/06/29 15:22 ID:x6bLC2TQ
- いくらなんでもまだ使えないでしょ。ウォルコットって、アンダー17とかでは
国際試合経験あるの?
- 77 :2006年まで名無しさん:06/06/29 15:30 ID:8kw/ElFc
- 下のカテゴリーでさえ出場した事ないやつをW杯のフル代表に選ぶわけねーだろw
- 78 :2006年まで名無しさん:06/06/29 17:36 ID:9R588XP6
- >>72
エクアドル戦?
ちなみにFIFA公認MotMはテリー。
- 79 :2006年まで名無しさん:06/06/29 17:41 ID:zOk/.G0M
- >>77
でも彼については練習を1〜2回しか観てないだけで選んだ罠ww
- 80 :2006年まで名無しさん:06/06/29 18:17 ID:X5QsQLzE
- >>78
テリー選出だけは今でも納得いかんな
まさにドイツW杯七不思議の一つ
- 81 :2006年まで名無しさん:06/06/29 20:35 ID:35KB/i0Q
- スペイン、オランダ、イングランド永遠の優勝候補
ここでイングランドが抜け出すか
- 82 :2006年まで名無しさん:06/06/29 20:52 ID:ic2OE0c.
- 優勝はムリだろ
アルゼンチンもブラジルもいない次のユーロでがんばれ
それならドイツのホームの利もないし
- 83 :2006年まで名無しさん:06/06/29 21:01 ID:kLU0gyfw
- FWのウォンバットなかなか出ないね
- 84 :2006年まで名無しさん:06/06/29 21:26 ID:9R588XP6
- >>80
安定した仕事はしてただろうけど、
あの序盤のミスとベッカムのFK、ファーディナント、Aコールの仕事っぷりがあった上で
テリー選出っていうのは確かに微妙かもね。
>>83
ttp://ura.t-c.pupu.jp/images/DSCF005_050529.jpg
こんなのがFWで出場したら相手チームのディフェンダーはボロボロになるだろうなw
- 85 :2006年まで名無しさん:06/06/29 22:03 ID:709MUgSI
- ベッカム、二日酔いでピッチにゲロ吐くってどうよwww
- 86 :2006年まで名無しさん:06/06/29 22:21 ID:ic2OE0c.
- ネビル兄貴間に合うってよ
良かったな
- 87 :2006年まで名無しさん:06/06/29 22:41 ID:PRwcaaEM
- よし、守りは安定するな
ベッカムとのコンビも相性抜群だし
あとの望みはウォルコットとルーニーの2トップだな
- 88 :2006年まで名無しさん:06/06/30 00:13 ID:Uf9GqUVg
- がんがれネビル(´・д・`)
ベッカムももちっと右でがんがれ。今のイングでベッカム枠1使うと
攻撃力がおちてしまうからな。
ルーニーは前回みるかぎり、かなり期待できそうなよかん。
ジェラードも追いつめられればられるほど元気になるからだいじょうぶだろう。
あとはランパードがもちっと普通にやればポルト相手でも何とかやれる。
- 89 :2006年まで名無しさん:06/06/30 00:16 ID:yfMN3Kfs
- 兄いるならベッカムも活躍できるよ
多分、多分な・・・
- 90 :2006年まで名無しさん:06/06/30 11:13 ID:0L6YGHIg
- レノンけっこう面白いと思うんだけど
右でしか使えないのか?
ランパードはチームの足ひっぱるなよ
- 91 : :06/06/30 11:29 ID:lY4gd.jM
- ベッカムの機動力は悲惨だな
昔から悲惨だったけどリーガに行って更に悲惨になった
- 92 :2006年まで名無しさん:06/06/30 11:54 ID:vEPZINug
- >>81
> スペイン、オランダ、イングランド永遠の優勝候補
> ここでイングランドが抜け出すか
スペイン、オランダはワールドカップの優勝経験はないが
イングランドは優勝経験があるので永遠の優勝候補と呼ぶには語弊がある
- 93 :2006年まで名無しさん:06/06/30 11:59 ID:LSghByd.
- ランパードはもうちょっと力抜くといいよ
- 94 : :06/06/30 12:52 ID:lY4gd.jM
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060630&a=20060630-00000012-spnavi-spo
ブラッターがイングランド負けろって
ユーロでルーニーがスイス凹ったからな
- 95 : :06/06/30 12:58 ID:V2o0OxPs
- エリクソンは自分たちがいいサッカーをしてないって認めて
るんだな。
9億もらってこれだもんな。
- 96 :2006年まで名無しさん:06/06/30 15:14 ID:AZO9iSIk
- ランプスケガで出れないかも!?
レノンを右入れて、ベッカムは真ん中、んでルーニー、クラウチと。
これだ!!
- 97 :「:06/06/30 16:35 ID:QCoQMrKE
- >>96
それはない
- 98 :2006年まで名無しさん:06/06/30 19:03 ID:t.i9n4Kg
- イングランド勝ったら、ウンコ食べる!
- 99 :2006年まで名無しさん:06/06/30 20:17 ID:ERQ3CF2s
- しかし、相変わらずベッカムへの風当たりは強いな、母国では。
- 100 :2006年まで名無しさん:06/07/01 00:12 ID:dl3IcOdM
- ベッカムっていいヤツだと思うんだけど
何で叩かれるんだろ?
- 101 :2006年まで名無しさん:06/07/01 03:26 ID:Z5OLA5ZY
- >>100
イギリス国内のマスコミ自体が叩いてるから。
代表のキャプテンとして相応しくないとか、
プレイ自体が代表Tの中で機能していないとか、
もう歳だろとか、ミスが多いとか、
マンチェスターでのアレコレとか、
国外で(サッカー以外でも)稼いでるスターを叩くってのはマスコミはよくやりそうだけどな。
まぁ何だかんだ言っても、注目度は高いんだろうね。
- 102 :2006年まで名無しさん:06/07/01 03:29 ID:lTd8bOFA
- イギリスのマスコミはまさにクソだからな。
とにかく、批判しまくり辛辣なことを書きまくり、パパラッチがつきまとい
私生活でがんがんネタにする。
ポルトガルの監督がエリクソン後の監督として交渉したときに、
英マスメディアがうざいから、やだ といって断ったぐらいだ。
イングランドを弱くしている原因として、あのクソマスコミがある。
とにかく、あれだけ選手や監督に圧力かけまくって自分たちはうほほと
商売してるんだからな。
- 103 :2006年まで名無しさん:06/07/01 03:32 ID:c4Ep45bw
- 正直今日のアルゼンチンの負けで
イングランド優勝は間違いないと思う
- 104 :2006年まで名無しさん:06/07/01 03:54 ID:tbDByt8c
- 102>日本のメディアよりましだろ。日本人は自分を褒めて持ち上げて結局は糞雑魚なのに。
それで馬鹿日本人が洗脳されて強いと思って他国を貶したり見下す。w
叩かれた方が人間として成長するからだ。まー度は超えない方が良いが。
イングランド対ドイツ復活だぜ。イングランド優勝するな。カイザー/ベッケンバウアーもイングランドのファンだし!w
- 105 : :06/07/01 03:56 ID:KuH/f4VA
- ルーニー次第でしょ
気がかりはマラドーナが後継者に指名したことだな
ペレとマラの予想は金子並
- 106 :2006年まで名無しさん:06/07/01 11:26 ID:CJobjTu2
- http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/report/nikkei01.cfm
ジーコ、ペケルマンに続こうとするエリクソン
- 107 : :06/07/01 15:15 ID:HHWx7Qvc
- ランパード&ジェラードを下手だという人って、
サッカーほんとにしってんのかな…
- 108 : :06/07/01 15:17 ID:WMWf4LeM
- ブス嫁たちがいい気になって、ブランド買いあさって騒いでいてうざいから
負けて欲しい
- 109 :2006年まで名無しさん:06/07/01 15:38 ID:4ag77qWo
- 決勝でアルゼンチンと戦いたかったな
- 110 :2006年まで名無しさん:06/07/01 16:26 ID:Z5OLA5ZY
- ランパードとジェラードのどっちかが完璧に自分を殺し守備的に徹してくれたら最強だとおもう。
無理だけど。
- 111 :2006年まで名無しさん:06/07/01 18:02 ID:mDhv931Q
- 無理だな
- 112 :2006年まで名無しさん:06/07/01 18:53 ID:lTd8bOFA
- 二人のうち片方を守備で使うなんて宝の持ち腐れ。
二人とも攻撃力が持ち味なんだしさ。
二人のうちどっちが守備をするかというとジェラードなんで
エリクソンは、2トップの時にはジェラードを守備で使うことが多いが
かなりの無駄だと思う。
- 113 :「:06/07/01 19:03 ID:15B/7Jpk
- ジェラードが攻撃で生き生きしてるところがみたい
ランパードに遠慮しすぎというか噛み合ってないというか
- 114 :2006年まで名無しさん:06/07/01 19:44 ID:9FkKNX7U
- 今日はさすがに選手が名前通りのプレーするよ。
試合も重ねてきたし、ポルトガルだから手の内は知ってる。
試合中の暑さも慣れたし3-0以上の試合になるのは間違いないだろう。
ルーニーは中盤からの美しいパスの連続で忙しくなるだろうね
- 115 :2006年まで名無しさん:06/07/01 19:48 ID:lTd8bOFA
- 今度の会場は、屋根がとじていて、暑さの心配はこれまでほどはないかも
という話だったね(昨日の段階では)
イングランドはほとんど毎回暑い時間での試合だったが、いいプレイをするためにも
暑くないといいね。
- 116 :2006年まで名無しさん:06/07/01 21:06 ID:VXIjIYDQ
- うわあぁぁぁああぁあランパードぉぉお(´;ω;`)
- 117 :2006年まで名無しさん:06/07/01 21:56 ID:7CzrW.rU
- 誘導
| ╋ | ENGLAND 18 save the Queen
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1151282530/l50
- 118 :2006年まで名無しさん:06/07/01 22:01 ID:w5qZ2Yz.
- >>100
結局移籍したことをまだ恨んでるやつらがいるからじゃね?
- 119 :2006年まで名無しさん:06/07/01 22:03 ID:hifcRU9E
- 金子タツヒト。お前少しはイングランドのことも書けよ。スルーしすぎやろ。
- 120 :「:06/07/01 22:05 ID:15B/7Jpk
- 既に27℃らしいが
- 121 :2006年まで名無しさん:06/07/01 22:17 ID:Kunndp9.
- ルーニー頼むからもう一回コレやってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=7dd5q_ESv8U&search=rooney
- 122 :_:06/07/01 22:49 ID:YMcuAxy6
- つまらないサッカーの根源だからしょうがない
- 123 :2006年まで名無しさん:06/07/01 23:08 ID:sHCVJK9g
- >>119
キムコはほとんどイングとイタリアは知識ないからな。
- 124 :2006年まで名無しさん:06/07/01 23:19 ID:urbTgC.A
- ネヴィル兄お帰り
- 125 :2006年まで名無しさん:06/07/01 23:23 ID:0gU2gwvE
- 今日も悪ガキジェラードのゴールを。
ポルトガルはフィーゴの負担が大きいからやばいんじゃないかなぁ。
- 126 :2006年まで名無しさん:06/07/01 23:26 ID:lTd8bOFA
- 今後の試合のためにも、ランパートにゴールきぼん。
ごっつあんでもラッキーでも実は相手のオウンゴールでした でもかまわん。
1点でもとればだいぶかわるはず・・
- 127 :2006年まで名無しさん:06/07/01 23:49 ID:jq.AAoqc
- エリクソンもう投げやりだなw
やる気ないんだろうな〜
- 128 :2006年まで名無しさん:06/07/02 00:54 ID:IjM4yU36
- ランパード、がんがれっ!!!( ´∀`)
- 129 :2006年まで名無しさん:06/07/02 00:55 ID:fkc1HEGc
- 今からベッカムのことを考えながらオナニーします
- 130 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:22 ID:DLS98rFs
- バカ審判が!
あれでレッドなわけないだろバカクソ野郎
- 131 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:24 ID:bLtZELmA
- ポルトガルの汚い、こすっからいサッカーを見て
鹿島アントラーズを思い出しました
- 132 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:27 ID:XfMYu2Dw
- あのレッドは納得いかないよな!イエローくらいでいいだろ。
- 133 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:30 ID:e2UrKfMM
- 大胆予想!このゲームはイングランドが勝つ!
- 134 :ヤン:06/07/02 01:30 ID:S7WXZZ1s
- くらうちって、ちーむどこなの?
- 135 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:32 ID:WmQ3Rr22
- 金的は駄目だろルーニーって
レッドに納得してしまった俺は異端なのか
- 136 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:33 ID:1leu4veQ
- 金的もそうだが審判の前で相手を小突いたのが
心象を悪くしたと思われ。
- 137 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:34 ID:Timb7PXI
- >>132
よくわからんがルーニー何か余計な事言ったかしたんだろ
じゃなかったらあんなに素直に出て行かないだろ
- 138 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:35 ID:fkc1HEGc
- 今度はクラウチのことを考えながらオナニーです
- 139 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:37 ID:e2UrKfMM
- そろそろ、イングランド決勝点入れないとヤバイよ
- 140 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:40 ID:XfMYu2Dw
- >>137
そうかもな… 余計なこと言ったのかもな…
イングランドに勝って欲しいから感情的になった…
- 141 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:41 ID:TQlBy3B2
- ほんと糞のままだわ、コレ。
- 142 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:42 ID:yS0QnYPs
- >>134
鹿島アントラーズ
- 143 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:43 ID:rywlTurM
- クラウチ気弱そう。
あれだけでかけりゃ、手ブラブラさせただけでも
肘はいっちゃうって。
- 144 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:43 ID:WmQ3Rr22
- 確かにルーニーはすんなり退場して行ったな。
他の選手も抗議する様子でもなかったし、
- 145 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:43 ID:i4yfuv4k
- まあまだまだ4年後があるから
- 146 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:43 ID:WmQ3Rr22
- 4年後を言うのははえーよ!!
- 147 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:52 ID:nXb8/cbc
- クラウチがSWのグリーヴァス将軍と被る。
でかくて細くて顔が骸骨っぽいとこが。
- 148 : :06/07/02 01:52 ID:xEaQ9uCQ
- 決勝まで行けばルーニーが戻ってくる。信じよう。
- 149 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:53 ID:XfMYu2Dw
- 延長か…
PK戦は心臓に悪いから なんとか頑張ってほしいんだが…
- 150 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:56 ID:jJBXLcLI
- イングランド人でもないのに応援って馬鹿?
こんなクソサッカーしか出来ないのに
- 151 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:57 ID:bD7NrI6w
- ベンチでの動きを見ると、エリクソンが監督なのかマクラレーンが監督なのか分からない件について
- 152 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:58 ID:C9PV7Z22
- ジェラードならなんとかしてくれる・・・
- 153 :2006年まで名無しさん:06/07/02 01:59 ID:sSuIky3Y
- >>150
お前も糞サポだがな。
- 154 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:00 ID:NvZIv.uM
- 取りあえず0−0でしのげ!
1人足りないから
- 155 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:01 ID:7PHKtWNs
- イングランド人て何ですか??
- 156 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:02 ID:nrjV3p.M
- 10人で大変だからこっち応援しよ。
- 157 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:02 ID:gj7M7P/Y
- 仮眠するつもりがさっき起きた…
起きたらルーニーもベッカムもいねー…
スカパーのデータスタジオで見たらルーニーに赤ついてる…
なんじゃこの状況…
- 158 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:02 ID:UKhRbTqg
- レノンとハーグリーブスがいいね。
ベッカムがいたらルーニーも退場にならなかったかも知れないが
あの攻撃的な性格は相手チームに狙われるわな
- 159 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:02 ID:NvZIv.uM
- おー
- 160 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:02 ID:NvZIv.uM
- クリスチャンを押したのがダメなんだろ
- 161 :あ:06/07/02 02:04 ID:5XOqYItU
- てか二人共、マンチェスターなのに仲悪いのかな?
- 162 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:05 ID:XHstsvX6
- ロビンソンはお前等と同じ家から出てこないニートなんだってな
- 163 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:05 ID:58It//eQ
- >>160
それで、レッドだったら今大会30枚は出る。
- 164 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:06 ID:c25N1r2w
- >>161
クリロナ解雇w
- 165 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:09 ID:gj7M7P/Y
- ベッカムはケガ?
ルーニーいねーわベッカムいねーわじゃ今日勝てても
どっちにしろ次止まりだろ
ルーニーはあれかよ?
ポルトガルが相手だと最後までピッチにいれない仕様にでもなってんのか?
- 166 :あ:06/07/02 02:11 ID:5XOqYItU
- ルーニーよりC.ロナウドの方がいい選手だろ。顔もイケメン(ハァート
- 167 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:12 ID:MEJcCFjI
- 正直レッドが出ると、
両チームの本当の実力が比べられなくなって
つまらんからやめてほすいな。
一人欠いた時の練習もしてるんだろうけど。
ベッカムとルーニーだもんなぁ。
- 168 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:12 ID:zyq.WoLg
- ウォルコット使わないのか
- 169 :あ:06/07/02 02:11 ID:5XOqYItU
- ベッカムは持病の水虫がかゆくなり選手交替。
- 170 :うおおおおおおおおお:06/07/02 02:12 ID:EuMq8jQE
- スタンドの雰囲気
サイコーーーーーーーーーーーー
- 171 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:12 ID:3nCfVN6.
- クリロナ「ファールじゃん!ファールじゃん!ねーねー!ファールじゃん!」
ルーニー「お前うるさいねん!」
ドンッ!
赤紙はいりましたー。
- 172 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:13 ID:gj7M7P/Y
- おい審判頭わいてんのかよてめー
- 173 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:13 ID:iEfCAIWs
- ベッカム 怪我ひどそうじゃないか??
骨折もあるぞ
- 174 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:14 ID:gj7M7P/Y
- と思ったらよくやった審判
- 175 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:14 ID:i4yfuv4k
- 命拾いしたなw
- 176 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:14 ID:XfMYu2Dw
- オフサイドに救われた…
- 177 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:15 ID:MEJcCFjI
- 最初はどっちも応援してたが、
人数少なくなってからイングランド応援してるよ。
- 178 :あ:06/07/02 02:15 ID:5XOqYItU
- ジェラード優しそうな顔してるよな ランパードはS丸出し
- 179 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:18 ID:XuCOOWyk
- ハーグリーブスにかかってるなこれは・・・
後半ラストあたりにCロナのカウンターを必死に追いかける姿にグッときた
まだスタミナ残ってるみたいだし頑張ってくれ
- 180 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:18 ID:MEJcCFjI
- ベッカムのかわりに出てる19歳の男、結構よくね?
足速いし。
- 181 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:18 ID:CutISlWc
- イングランドサポーターのルックス悪過ぎ・・・。
あの中にまぎれこみたくないオーラ。
- 182 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:19 ID:3VUpyC2Y
- イングランドつまらn
負けろ
- 183 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:20 ID:iEfCAIWs
- 日テロの実況うざいな
- 184 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:20 ID:XfMYu2Dw
- >>180
俺もそう思う。
頑張って欲しいよな!
- 185 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:20 ID:MEJcCFjI
- 倉内はでかいだけに、動きが他と違って遅いな。
- 186 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:20 ID:gj7M7P/Y
- >>171
なんか目に浮かぶ
Cロナまじうぜー
なんかあいつプレースタイルとかすべてにおいて中学生みたいなんだよな
球ばなれわりーし、泣くし
クラウチてめー…
コラーだったら胸トラからそのままボレーかなんか決めてんぞアホ
- 187 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:22 ID:iEfCAIWs
- ヤンカーだったらどうなってる??
- 188 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:22 ID:3VUpyC2Y
- イングランド負けろ
- 189 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:22 ID:ErcWs6yw
- >>171九州弁バージョン
Cロナ「審!こいはカードやろぉ!イエローくらい出そうで!」
ルーニ「なんでわいが入って来っとやて!」
審「今のはレッドや。」
- 190 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:22 ID:R9cUK3ac
- えぇ!なんか用事してたらえらい状況になってないかい?前半10分以降KWSK説明頼む
- 191 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:22 ID:gj7M7P/Y
- >>178
顔はどうかしらんが性格は逆だろ
この期におよんでカード2枠しか使ってねーって
どういうことだよ
- 192 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:25 ID:uWulsIEU
- ここで交代かよ
- 193 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:25 ID:XuCOOWyk
- は?意味わかんねえなんだこの采配
- 194 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:25 ID:gj7M7P/Y
- エリクソンやる気ねーのかよ
マクラーレンが監督みてーになってるじゃねーかこら
- 195 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:29 ID:zyq.WoLg
- 勝っても倉内ワントップじゃなぁ
- 196 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:29 ID:gj7M7P/Y
- うわきたよPK戦
ユーロの借りを返せるか…
- 197 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:30 ID:XfMYu2Dw
- PKか…
- 198 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:30 ID:XuCOOWyk
- ジェラード疲れてたなぁ。危なかった。
2晩連続PKはキツイw
- 199 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:30 ID:gj7M7P/Y
- ジェラード
ランプス
Aコール
あと誰だろPK
- 200 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:31 ID:1t.9DlUA
- BS解説者はイングランドびいき
- 201 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:30 ID:3nCfVN6.
- PK戦狙う価値ってあるんだろうか・・・
博打のようなものだと思うが。
どうせ博打うつなら、攻めてほしかったなあ。
- 202 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:31 ID:XuCOOWyk
- ネビル
ハーグリーブス
この辺でしょ
- 203 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:42 ID:RNSnkkFA
- ここですね
- 204 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:48 ID:iEfCAIWs
- これで決勝進出はブラジルにきまってしまったな
- 205 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:49 ID:AssUFmGk
- まぁ、収穫はレノン
- 206 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:49 ID:LDgAGkWg
- イングランドの選手揃いも揃ってヘタレすぎ、何だよありゃ
- 207 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:50 ID:7w9v/tb6
- オランダ、イングランドと大航海時代の仇を討ったどー
- 208 : :06/07/02 02:50 ID:8hUzgM1s
- こんなことが出来てもダメなんだよ、私の場合はね。
- 209 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:53 ID:DjyHCfmc
- プハハハハハざまぁーみろ!!
- 210 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:56 ID:qGLP2coY
- m9(^Д^)プギャーーーッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
ノ | ヤ
- 211 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:56 ID:qo1BIj7U
- BBCの敗戦の弁
>They battled on bravely for the rest of normal time and extra-time
>with 10 men to take the game to a shoot-out.
- 212 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:57 ID:QnUePvgA
- イングランドの選手ってあんま国外に出てないよね。
井の中の蛙だったんじゃね?
- 213 :2006年まで名無しさん:06/07/02 02:59 ID:rotpg4Vc
- エリクソンてジーコなみにダメ監督だと思わない?
- 214 :=:06/07/02 02:59 ID:pw.iWZdA
- あ〜よかった〜
こんな糞みたいなチームが勝ち進まなくて
つーかなぜこんな時代遅れのサッカーするの?
応援してる奴らはこんなのみておもしろいの?
- 215 : :06/07/02 02:59 ID:c25N1r2w
- 勝ち上がったチームは
さらに時代遅れで
しかも汚いチームなわけだがw
- 216 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:00 ID:MwNcqrpY
- ハーグリーブスを馬鹿にした罰が当たった。
- 217 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:01 ID:F2ZmMiwE
- つうか、イングランドの惨状はしゃれにならないぞ。
・ランパード、ジェラード、クラブでの大活躍とは比較にならない体たらく
・ベッカム、さっさと交代して、でもベンチで泣く
・ルーニー(笑)
・レノンはキレキレだけど、最後のところで小心者であることがばれる
・PK要員として投入したキャラガーが失敗、しかもビビってるのがバレバレなフライングキック
・何のために呼んだんだ? > ウォルコット
- 218 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:01 ID:2YqhtfPI
- 前スレでも言ったが
結局エリクソンのFWの人選が間違ってたんだよ
ウォルコットなんて遊び枠使うから
普通にデフォーを入れとけば良かったものを
17歳ウォルコットっていっても何にも実績ないし
17のオーウェンやルーニーは既にプレミアでバリバリで代表だった
- 219 :MLB:06/07/02 03:02 ID:27KmU7J6
- イングランドは、オーエン、ベッカム、ルーニーを欠くと並のチームだな。
守備は流石だが。
さて、4年間愚か者扱いされるだろうルーニーは、ベッカムのように耐える事が出来るかな。
あと、Cロナウドはプレミアでフーリガンにやられなければいいが
- 220 :自称黄金の中盤:06/07/02 03:04 ID:0T0UHwH6
- 過大評価国の化けの皮が剥がれて良かったヨカッタ。
- 221 :ー:06/07/02 03:04 ID:RIJp8crs
- こんなクソチームは歴史上なかったわけで・・・
- 222 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:06 ID:ss99lbo.
- ポルトガル応援してたんだけど、試合終了後に讃えたかったのはポルトガルの勝利ではなくイングランドの健闘だった。
- 223 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:07 ID:Z704itT.
- 結局ベッカムがいないと勝てないわけね
- 224 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:07 ID:4.2Lr6DA
- ばか日本人が強い強いとか騒いでたからな。
イングランドなんて勝ちあがれたのも組み合わせのおかげ。
- 225 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:08 ID:QnUePvgA
- >>213
アルゼンチン監督の方がイカンと思う
- 226 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:08 ID:jJBXLcLI
-
パラグアイ ←相手のオウンゴール
トバゴ ←髪引っ張ったインチキゴール
エクアドル ←ベッカムの一発だけ
ズラタンの居ないスウェーデン、デコの居ないポルトガルに
押されまくって辛うじて引き分けwwwwww
うはっwwwwショボ過ぎwwwwwwww
- 227 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:09 ID:TGsiOqd2
- ルーニー退場で流れは完璧にポルトガルになった
でもPKまで持ち込んでイングランドいけんじゃねえかとおもったが
リカルドが神がかっていた
8年前のベッカム同様ルーニーは愚か者になってしまいました・・・
でも4年後はベッカムいなくなるだろうけど、かなり面白いチームになると思う
- 228 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:09 ID:LUMkBrtE
- 215 にわか発見
イングランド応援してる人はやばいですね
恥ずかしいことは書き込みしない方がいいですよ
- 229 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:09 ID:P9yoDIXs
- ここまで来れたことが奇跡w
- 230 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:10 ID:GdEJHyjo
- モウリーニョ連れて来い
- 231 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:10 ID:ISHmfUTY
- ポルトガルを激しく応援してたんだが、
「初めての外国人監督」って何度も何度も言われてる
エリクソンが気の毒になった。
- 232 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:10 ID:CutISlWc
- 見かけ倒し軍団おつかれw
ラフプレーも多かったし
弱いし
プライドだけ高いし
使えんチームやんけ。
- 233 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:11 ID:dQAcQkn2
- W杯オワタ
- 234 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:11 ID:F9kyqc.g
- ベッカム2010年の南アフリカの次の大会出るゆってた☆代表引退は次の大会まで否定してる
- 235 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:11 ID:PNMi5SNg
- ルーニー…www
ウィキペディア「孫子」英語版
Ex-Brazillian and currently Portuguese football coach Luiz Felipe Scolari uses the book to plot his Football strategy.
In the 2002 FIFA World Cup he gave each of his players copies of the Book. Currently in the 2006 FIFA World Cup Germany
he is using the book to plan his team's plays against England.
...(中略)...
All warfare is based on deception.
If your enemy is superior, evade him. If angry, irritate him.
「If your enemy is superior, evade him. If angry, irritate him.」
(敵―ベッカム―が優れているなら避けろ。敵―ルーニーwww―が怒っているいるならイラつかせろ。)
大爆笑
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Art_of_War#Applicability_outside_the_military
- 236 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:11 ID:F2ZmMiwE
- なんと言ってもビックリしたのが、キャラガーのPK。
笛が鳴る前に蹴るなよ。
そんなにビビってたのか?
ヨーロッパチャンピオンが泣くぜ?
- 237 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:13 ID:PNMi5SNg
- ランパード、ジェラード、キャラガーはケルト人の苗字。
ケルト人は心が弱いとカエサルが2000年前にもう書いている。
- 238 :か:06/07/02 03:13 ID:p3pZpTLI
- イングランドって全然応援してなぃけど、いっつもこんな感じだな。今回はこのメンバーでこの結果はさすがに呆れる。
- 239 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:15 ID:2YqhtfPI
- でも大会前の俺の試算だとまあベスト8ぐらいが妥当だと思ってたから
こんなもんだろ
なぜ地元で優勝候補やイングランド至上最強とか言われていたのか理解に苦しむ
日本の予選突破は間違いなくベスト8が目標だって言っているのといしょだな
結局、ベッカムはガッザの足下にも及ばなかった
- 240 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:15 ID:wTC7Z0lQ
- ポルトガル応援した甲斐があった
- 241 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:15 ID:DjyHCfmc
- どこがドリームチームなんだよ・・・アホもたいがいにしろ、これで静かになって
丁度いい。
- 242 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:15 ID:czFPkKXg
- クラウチが入ると流れがピタッと止まる
高さがあるのはいいことなんだろうけどそこに偏るのはいかがなものか
今さらだけど使わないなら何故ウォルコット選らんだのよ
ジェラードやランパードといった選手でもあのプレッシャーはきつかったか…
コース甘すぎだったし
- 243 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:15 ID:OJh086Kc
- しかし、ポルトガルが相手でもこのぐだぐだ(笑)
イングランドどうにかしろよ(笑)
- 244 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:16 ID:ad0KvPBk
- 終わったね
あぁ〜目から汗が…
- 245 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:17 ID:TslYwpZU
- 結局ベッカム様が居なきゃ早々に敗退してたんだろうなw
拝んでも拝みきれんよね。
ただでさえベッカム様のFK頼りのウンコ攻撃しかできないのに・・・
唯一自慢のFWが超DQNときたもんだ。
心底ダメぽw
- 246 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:17 ID:rdIDTu/Q
- >>239
ベッカムはガッザとタイプが違う。
比較対象を間違っているかと
- 247 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:18 ID:TFHxfy3s
- オーウェン・・・
- 248 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:19 ID:DjyHCfmc
- ガッザやワドルの頃はよかったのぉ・・・
- 249 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:18 ID:26ZBHpao
- つーかポルトガルってそんな弱いチームじゃないっつの
あからさまに強いわけじゃないが、デコが入ってからかなり強いし
ポルト強いしユーロでも強かった
最後におおぽかしたが
- 250 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:19 ID:2YqhtfPI
- >>246
確かにタイプは違うけど
比較としては間違っていないと思うぞ
- 251 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:20 ID:mBrP6wbU
- ハーグリーブスは良かった。MOMだし
10人になってから1時間走り回って、延長後半でもカウンターの先頭を駆けるスタミナは同じ人種とは思えない
- 252 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:20 ID:c25N1r2w
- ポルトガルは普通に弱いだろw
泥仕合で狡猾さだけで生き残ってる
- 253 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:20 ID:O24jxim6
- m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
- 254 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:21 ID:vcKITdjA
- まぁドイツよりは少しマシなチームだったよ
- 255 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:22 ID:R9cUK3ac
- >>215
- 256 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:23 ID:.5H7nyb6
- DQNって??
素人ですまん
- 257 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:23 ID:ad0KvPBk
- >>253
また見たかったなm9ベッカム…
- 258 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:25 ID:hK6PSjAY
- \(^_^)/イングランドさよなら!
- 259 :=:06/07/02 03:25 ID:pw.iWZdA
- >>252
その弱いポルトガルに負けたイングランドwww
ニワカが墓穴ほりましたwww
ほんと恥ずかしい奴だなw
- 260 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:27 ID:T0GI0la2
- ハグリほんとよくやっていたよ。感動した。
ファーディナンドも凄くよかった。テリーもアシュリコールもよくやっていた。
攻撃陣はまったくダメだったな。どいつもこいつも。
点ととる絶好機が4,5回あったが、全部ミスった。あれでは勝てない。
- 261 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:27 ID:SjhmgPLI
- m9(^Д^)プギャーーーッ
なにあの延長戦の引きこもりぐあいは?
実力で勝てないからってPK狙いかよwww
しかも、そのPKで負けてるしwwwwwwwwww
宇宙開発機ランパード号、今日も大活躍だったな
エリソンドさん、グッジョブ!
- 262 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:29 ID:g4ei7EAg
- ドイツ戦途中出場で駄目駄目だったクルスでも
PKだけはちゃんと決めたぞ?
キャラガーはマジでなにしに来たんだ・・・
- 263 :3:06/07/02 03:30 ID:FXvwQEFs
- GK 1 ポール・ロビンソン 6 一本ぐらい止めろヴォケ
DF 2 ガリー・ネヴィル 6 まあまあかな
DF 3 アシュリー・コール 7 完璧でした
DF 5 リオ・ファーディナンド 7 よく守りました
DF 6 ジョン・テリー 7 よく守りました
MF 4 スティーヴン・ジェラード 5 なんだよ、このチキン
MF 7 デヴィッド・ベッカム 後半7分 6 オヤジなのかな
MF 8 フランク・ランパード 5 20本以上シュート打って・・死ね
MF 11 ジョー・コール 後半20分 6 もっと突っかけろや!
MF 16 オーウェン・ハーグリーヴス 8 今日のキミは輝いていた、ありがとう!
FW 9 ウェイン・ルーニー 6 レッドはリトル厳しいよね
位置 背番号 選手名 交代
MF 19 アーロン・レノン 後半7分 7 ほんと4年後期待してるから
FW 21 ピーター・クローチ 後半20分 6 もう1人FWいればね・・
MF 15 ジェイミー・キャラガー 延長後半14分 5 なんなのアンタ
エリ糞ン監督 4 意味不明1トップのこいつが戦犯
- 264 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:32 ID:CFMYATzs
- 何だかんだ言ってオーウェン離脱はホントに痛かったな。
エリクソンの戦略全てが狂った。
やはり、点取れるストライカーがいないとW杯は無理だ。
- 265 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:32 ID:T0GI0la2
- >>263
賛辞と罵倒の差が激しいなw
エリクソンしね。 戦犯はこいつ。 まじにジーコの方がいいと思う。
あとクソジャッジ。試合をこわすな。全然楽しめなくなってしまったじゃないか。
- 266 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:32 ID:LmtpG0Qc
- ルーニーはアルコール依存症の道を突き進むだろう!
- 267 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:32 ID:LUMkBrtE
- >>252
恥をさらすだけだよ
自分がフットボールも知らないただのミーハーって認めれば?
- 268 :3:06/07/02 03:34 ID:FXvwQEFs
- >>264
プレミアの得点王を選ばずにウオルコットくんを選ぶ
エリ糞ンに戦略も糞もねえんだよ バカかてめえ
- 269 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:35 ID:m2r.LBaI
- 泣きそうだよ……DF陣頑張ってたよ。レッドはきびしかった。
レノンもでてきたし、また2008のユーロで頑張ってほしい。お疲れ〜
- 270 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:35 ID:owNXXLpM
- ハーグリーブス、おつかれ!
今日は君の頑張りを讃えて一杯やるよ(;_;)
- 271 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:36 ID:C9PV7Z22
- オーウェンは怪我で今年1年潰したな・・・
- 272 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:36 ID:SniOlGWo
- イングランドで面白いと思った試合無かったな、今回
前回以前にあったかも憶えてないけど
- 273 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:37 ID:gmPxP8As
- 今大会はオーウェン(笑)だったわけだが、もう1人の方はオーウェン(神)だったな。マジ感動したよ。
- 274 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:39 ID:1leu4veQ
- ベッカム泣いてたの?見逃した・・
- 275 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:39 ID:WR2ae7rg
- はい終了・・・・・・・・・・くそおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ルーニー、ルーニールーニーいいいいいあああああああ!!あの審判もちとおかしいが。
ベッカム、残念すぎる怪我。きついな。居たらクラウチもつかえただろうし。
Jコール、左でAといいコンビだったが10人だから仕方ない。
ジェラード、頼みの綱だった。動きはよかった。でもPKは決めてよ。
ランパード、仕方なくない。シュートにトラウマ持つんじゃないか?ってぐらい今大会決まらなかった。
ハーグリーブス、個人的にMotM いい仕事してました。
Aコール、Cロナウドを完璧に封じ込め。さすが。
テリー、イエローは悲しかったが、さすが。
ファーディナント、さすが。すげえよあんた。
ガリー・ネヴィル、おかえり。終始安定、さすが。
- 276 : :06/07/02 03:39 ID:lto8ja02
- デフォーとベントぶち切れてんだろうな。
- 277 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:40 ID:WR2ae7rg
- レノン、君はすばらしいね。どこかのウォンバットとはちがうね。
クラウチ、まぁ仕方なさすぎる。毎度のことながらキープ力あるねw
キャラガー、ある意味一番プレッシャー感じたのはこの人。笛をちゃんと聴こうよ。
エリクソン、だから 4-1-4-1 ってさぁ・・・。ウォンバット枠つかったあなたが悪い。
1トップ退場じゃお話にもなりません。
というかDF陣が可哀相すぎる。テリーもファーディナントも泣いてました。
- 278 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:41 ID:rdIDTu/Q
- 次期監督は今コーチで入閣してる、どこかのクラブで監督やってる(やってた?)
人だろ?
コーチの昇格では体制は大きく変化しそうにないな。
4年後が思いやられる。
批判は多かったが、グレン・ホドルぐらい大胆にチーム改革を進めた方が
良いようにも思うのだが、そこのところはみんなどう考えているんだ?
- 279 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:42 ID:2YqhtfPI
- まあ大会通しての収穫はレノンだわな
4年後に期待
はーFWさえもう少しマシだったらなー
ルーニーの回復具合は嬉しい誤算だったが
オーウェンなにあれ
あーあ3位決定戦でドイツとだったら盛り上がったのにな
- 280 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:45 ID:C9PV7Z22
- DF陣はまじ頑張ったなぁ・・・
やっぱ中盤が機能してないから
FWが仕事できなかったな。。
ルーニー&オーウェン2topが見たかった
- 281 :3:06/07/02 03:45 ID:FXvwQEFs
- グレン・ホドルは確かによかったが、今回はコーチからの成り上がり監督なので、
人材の本線は変わらない。
ランパード、ジェラード、キャラガーはケルト人の苗字。
ケルト人は心が弱いとカエサルが2000年前にもう書いている。
技術はあっても心が弱い。鍛えてほしいね。
レノンくん、キミはすでにベッカムを超えている!!!
- 282 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:45 ID:rdIDTu/Q
- ハーグリーブスは良かった。
でもあいつほぼドイツ人だからな・・・w
- 283 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:45 ID:/CH1DZdg
- イングランドはオーウェンが元気だった分4年前の方が良かったような。
デンマークには3対0で圧勝してるし。
今回のルーニーは4年前のオーウェンにも及ばなかった。
- 284 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:45 ID:UKhRbTqg
- ランパードが悪すぎたな。戦犯だと思う
ルーニーはあの性格なおして出直してきてくれ
レノンは4年後楽しみ
DFは毎試合 乙
ベッカム キャプテンお疲れ様
エリクソン もうイラネ
- 285 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:46 ID:Swsf7/UI
- でもこれで、ジェラード&ハーグリーブスで確定だろ。
ランパードは決める時に、決めなかった。
- 286 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:46 ID:C9PV7Z22
- 確かに・・・ハーグはドイツに帰化してれば幸せだったかもしれない
- 287 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:46 ID:sB6BI9bU
- オーウェン○
ルーニー ×
- 288 :3:06/07/02 03:46 ID:FXvwQEFs
- ハーグリーブスをもう一度褒める!
あんたスゴかったよ!
涙でた
- 289 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:46 ID:F5e1isOM
- うちのかみさんイングランドとドイツファンでさ
負けた時大変だったよ〜 まいった
- 290 :3:06/07/02 03:48 ID:FXvwQEFs
- >>289
2国ある時点でニワカだろ
- 291 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:47 ID:myb5Xznc
- マジカナシス
つまんねぇーサッカーしてようが、それはリオとテリーの最強CBコンビがいるからできることだし、この二人に注目してずっと見てた
ジョーしかドリブラーがいなかったことが敗因だったんかな?
さんまが応援したチームはマジ負けんの勘弁してくれ
- 292 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:48 ID:aojQsWnU
- ルーニ−は更にハゲるな(笑)
- 293 :MLB:06/07/02 03:48 ID:27KmU7J6
- ガスコインとベッカムの比較は難しいんじゃないか。
ガスコインのいた90年は準決勝まで上がったが、94年は欧州予選落ちしている。
まあ、一人でやっているわけではないが。
- 294 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:49 ID:g.QJzqIk
- いいですね、色々、先の代表の事とか、考える余裕があって(>_<)次の試合で、頭が、いっぱいです。(^Д^)プ
- 295 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:50 ID:Sa69y3.o
- 442だったら…
- 296 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:51 ID:X6m/E5qY
- やはり負けたか。予想どうりポルにまた敗退させられたイング!!
PK下手すぎ!!
- 297 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:51 ID:g4ei7EAg
- 次のW杯はオドンコールとレノンの対決が見たいな
- 298 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:52 ID:LmtpG0Qc
- シェリンガムにシアラーが居たら……黒魔術の呪いじゃ〜!
- 299 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:53 ID:C9PV7Z22
- まぁ10人で決定的なチャンスもいくつかあったし
よかったとは思う。やはり決定力がなかった
- 300 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:53 ID:X6m/E5qY
- 毎回内容も悪けりゃ結果もともわないチームだな。
永遠のベスト8か16
- 301 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:58 ID:rdIDTu/Q
- 決定力だけの問題なのかなぁ・・・
俺は問題は他にも多いと思う。
象徴的なのがレノンがペナ内につっかけたシーン。
結局ルーニーとかぶってルーニー空振り、次の選手が大きくはずしたわけだが
連携がしっかりしていれば、決める技術はそれぞれに持っているはずなんだよな。
早い段階で戦術の正解を見出して、連携を深めるべきだったと思うが
結局欧州予選初戦から、今日まで正解を見つけることすら出来なかった。
未完成のチームじゃこれが限界なのかも。
- 302 :2006年まで名無しさん:06/07/02 03:58 ID:uPRBMdqQ
- 今大会は戦犯が監督なのが多いなw
- 303 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:00 ID:Swsf7/UI
- マクラーレン副監(新監)に期待するとしよう…
それでは、ジダンを見る事にする。
- 304 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:00 ID:T0GI0la2
- エリクソン後のマクラーレン、全然チームをかえなかったりしたら最悪。
もうベッカムキャプテンはなし。新たにチームをつくれ。
フォワードの養成はプレミア自体の課題だな。イングランドFWの貧困さといったら。
いい選手だけをただ並べるだけで、戦術不在のチームももうごめんだ。
あと、チームにカツをいれたり、選手をリードできないおとなしい監督もいらん。
- 305 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:01 ID:4zuzXDAE
- ファーディナンド大奮闘!男前やったよ〜vv前から後ろまで走りまくり、
テレビ映りまくりでfan的には嬉しいやら胃が痛いやら…
テリーもA.コールもいっぱいいっぱい頑張った!
ロビンソンもポルトガルに試合前ナメられた割に(だから?)
よう止めてくれた!(PKは責められん…元々反射神経良いタイプでは
なかったし)
ベッカム、試合中にベソかいちゃいかんわ…でも「ベッカム不要論」を
実践したら、どれほど悲惨な試合展開になるかよーくわかった。
ハーグリーヴス、後半〜延長にかけてあんたが主役やったよ〜
ネビルも年長者やのにお疲れさま!
レノン君は4年後楽しみです。
以上。おやすみなさい〜
- 306 : :06/07/02 04:03 ID:PfyvrJuQ
- | |
| |
∩∩ | |
(7ヌ) 僕達の夏はこれからだ!! | 倉内 |
/ / ∧_∧ | |
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) | | ∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ ̄| ミ) ( ^ω^)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽルーニー/ ̄| | /エリクソン( )
| |ー、 / ̄| / | / / \\∧_ノ
|ランパート│゙| / | ミ) | | | / \\
| | |ジェラード| / \ | | | / |(_)
| | ) / /\ \| | |/ /\ \
- 307 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:04 ID:rdIDTu/Q
- >>306
面白い絵だけど、今ルーニーど真ん中に持ってこられてもな・・・w
- 308 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:05 ID:q.P//5BM
- イングランドは引きこもり体質を改善しなきゃだめじゃね?
プレミアから抜け出して他の国で活躍する奴が出てこないと
一生引きこもり軍団で終わるだろ。
フィジカルは申し分ないが、オツムがやばいなぁ。
- 309 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:05 ID:t3gkMsiM
- エリクソンwww
- 310 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:07 ID:GNmQ0vg.
- >>308
過去の名選手の悲惨さを見れば国内でぬくぬくしたい気持ちにもなる
- 311 :あ:06/07/02 04:07 ID:FMWnZH/6
- ファーディナンドにもらいなきした
- 312 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:10 ID:gj7M7P/Y
- デフォーがいれば勝てたんじゃないのか?
- 313 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:15 ID:GNmQ0vg.
- デフォーがいたところで・・・2トップには出来ただろうけど
レノンはこの一年で一気に駆け上がったな、クラブでもルートリッジの控えだと思われてたのに。
あとはスピードだけじゃなくてボールコントロールでも勝負できるようになってください、これはライト・フィリップスにも言いたい。
- 314 :ドイツ人:06/07/02 04:15 ID:wsqw4s4s
- お前らほんとPK下手だな
決めたのは半分ドイツ人のハーグリだけじゃね
俺らはPK戦になって、これで勝ったと思ったぜw
- 315 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:16 ID:rdIDTu/Q
- >>314
恐れ入ります
- 316 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:25 ID:Sa69y3.o
- ルーニーはCロナウドに暴言吐いたんじゃね?
ど突き+暴言+アルゼンチン審判嫌がらせで赤
- 317 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:28 ID:rdIDTu/Q
- >>316
そのネタで釣りたいなら別スレ行った方がいいよ。
このスレの流れは、試合のことよりも、イングランドチームは
チーム作りの段階から異常だったという方向まで議論進んでるので。
- 318 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:38 ID:T0GI0la2
- エリクソンの首をきらなかった協会も悪い。
次の監督もまともに決められないし。
- 319 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:48 ID:Xzsdfeao
- 1.5軍のポルにあの試合かよ
ここまでこれたのは運だけだな
- 320 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:51 ID:mYa7mqHs
- >>319
てか強豪とあたってないし・・・
- 321 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:53 ID:gj7M7P/Y
- まぁ不運もあったけどな
オーウェンのケガとか
- 322 :2006年まで名無しさん:06/07/02 04:57 ID:HAJUXdnc
- マクラーレンがもっとみにくかったりして。
ベッカムを使い津図蹴るとか
- 323 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:04 ID:Yq68VksA
- 読唇術できる人いわく
ベッカム「ところで冷静に見てお前の顔面偏差値並み以下だぞ?」
ルーニー「うるせえ!平均は超えてるわい!」
ベッカム「現実を受け入れろ」
- 324 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:11 ID:WR2ae7rg
- ルーニーもベッカムみたく大人になって熟成されてくれればな。
そうなったらもはやルーニーじゃないような気もするがw
しかしベッカムお疲れ様でした。
- 325 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:18 ID:UO2HBkEQ
- ウォルコット(笑)
- 326 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:18 ID:UO2HBkEQ
- ウォルコット(笑)
- 327 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:42 ID:T0GI0la2
- ぶっちゃけ、アルゼンチンだのブラジルだの、はるかにいいサッカーをしていた
チームがベスト8で敗退するなら、イングランドが敗退しても仕方ないなと思う。
- 328 :2006年まで名無しさん:06/07/02 05:46 ID:5K6Na6vs
- 危険の感覚は失せてはならない
道はたしかに短い、また険しい
ここから見るとだらだら坂みたいだが。
アメリカにお願いしてポルトガルに総攻撃じゃ
- 329 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:00 ID:fZC6nXjY
- クラウチが戦犯
- 330 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:27 ID:n0YtD9TY
- 信者視点で言えばフィジカルの強さで、客観的にいえばラフプレイで跳ね返すだけの
腐れディフェンスのひきこもりサッカーは、もうこれ以上続かないよね?
- 331 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:29 ID:yTMgtPdA
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader212440.jpg
この人は本当に天才なんですか?
- 332 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:31 ID:Xzsdfeao
- 結局イングランドで一番無名なハーグリーブスが一番活躍してるのにワラタ
- 333 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:35 ID:J9l4KJiU
- >>332
勝ってたらハーグリーブスがマン・オブ・ザ・マッチだったな
しかしイングランドっていつもゴール前で守ってるな
さすがナチスの空爆に耐えただけのことはあるw
- 334 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:37 ID:RryMGsec
- ルーニーはエクアドル戦からかなり苛立ってたからついに爆発したって感じだった。
レノンがスピードで翻弄してたんだからウォルコット使っても面白いと思ったが・・・
レノン下げてキャラガーは意味不明。ペケルマン並。挙句の果てにPK外すしちゃったし。
ランパードは大会通じて打ちまくったけど0点てのは寂しい。
- 335 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:37 ID:rfYZsG7g
- >>333
なんだこいつ・・・
- 336 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:41 ID:.SDFRn2Q
- 今日は見所があったよ
一番面白かったのは、
ランパードとジェラードがPK外したところ
- 337 :2006年まで名無しさん:06/07/02 06:44 ID:J9l4KJiU
- ハーグリーブスがマン・オブ・ザ・マッチか
すまん
- 338 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:01 ID:u9A4bP62
- オランダ応援しててイングランドのことはよくわからないんですが。
なぜウォルコットを選んだのですか?将来を見据えて?
まさかオーウェンが怪我するなんて予想しなかったから?
やっぱりそんな余裕はないと思います。実践で使える選手を選ぶべきだったのでは?
- 339 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:03 ID:2YqhtfPI
- >>338
エリクソンに聞いてくれ
- 340 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:03 ID:9a/cObdQ
- >>1
この文章のが海外スレの文章よりまだマシだな。
- 341 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:08 ID:XKZu6Fos
- ランパードがホント(´・ω・`)な顔してるインタビューは痛々しいね
- 342 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:13 ID:jCRvaYIE
- 一番好きな選手だからこそ言うが、ランプスには失望させられた。こんなにひどいままおわるとは
ただ毎年出続けさせられたことを考えると・・・
- 343 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:17 ID:FT3Qihko
- ランパードの調子の悪さは茸に匹敵するぐらい醜かった。
いったい何本決定的チャンスはずしてんだよ。
チェルシーはきっちり決めてたのに・・・
- 344 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:17 ID:XYZ/9uGw
- オランダとイングランドが合同チーム組めば
最強だろ
- 345 :自称黄金の中盤:06/07/02 07:18 ID:0T0UHwH6
- 結局つまらん試合ばかりしておわったな
- 346 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:19 ID:/CH1DZdg
- 4年前の方が優勝に近かったんじゃないか?
ブラジル戦では先制してた訳だし、日本という地がほぼホーム状態だったし。
ヘスキーとかいい選手もいたよね。
GKだけはヘボかったが。
- 347 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:22 ID:FT3Qihko
- >ヘスキーとかいい選手もいたよね。
これはちょっと・・・でもクラウチもどっこいどっこいかw
- 348 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:22 ID:zN/WcpeM
- シーマンは頑張ったぞ
ありゃロナウジーニョが上手だっただけ
オーウェン、ベッカム欠けたらそら勝てんよ…
4年前はジェラードもいないし…はぁぁぁぁぁ
- 349 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:24 ID:9bV6QKC2
- ヘスキー師匠の悪口は許さない
- 350 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:26 ID:/CH1DZdg
- ファイティングスピリットという点では
90年組>02年組>06年組>98年組
だと思うが。
- 351 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:28 ID:.BfohPs6
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader212440.jpg
- 352 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:31 ID:S540i8Yg
- 今大会は全く面白くなかったな
パラグアイ、トリニry、スウェーデン、エクアドル相手で
勝ち上がられてもね〜。PKは時の運だが、仮に勝っても次の試合で間違いなく倒れてる
優勝は絶対ありえなかった。
今のチームって一応年齢的にピークな選手多いでしょ
これでこの有様はどうかと
もうイングランド=中堅国 って扱いでいいだろ
- 353 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:34 ID:WuYYPE7U
- 23番はなんだったんだ・・・・・・・・
- 354 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:39 ID:/CH1DZdg
- イングランドはW杯のPKは全敗。
ユーロでもPKで勝ったのは1回だけ?
- 355 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:46 ID:e6JTH2hk
- イングランドは最後までカスだったね。
- 356 :2006年まで名無しさん:06/07/02 07:49 ID:ld/l7PuE
- イングランド・ファンの俺でも今回のイングランドには少しも魅力を感じなかったな。
まあ、一人少なくなってからも守備が崩れなかったのだけは評価できるが、それでも
デコのいないポルトガルがイマジネーション・ゼロなだけだからな。
- 357 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:09 ID:WuYYPE7U
- モウリーニョやれ
- 358 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:11 ID:m.uXMv3c
- つまんない上によわすぎwww
- 359 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:30 ID:I72pMftU
- ファーディナンドの涙見て自分も泣きそうになってきた。
世界最高の中盤(だった)の後ろでずっと体を張って頑張ってたよな…
取り敢えず今はゆっくり休んで下さい(´・ω・`)
- 360 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:40 ID:KOzsy/LI
- ランパードがPK外した時の、
テメェアホか?何やってんだよこの糞野郎が!
みたな顔してたジェラードいつ見ても笑えるw
そしてテメェ自身も外して二重笑いw
- 361 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:40 ID:cWK007Rg
- ルーニーがオチンチンをふんずけて退場になった時点でイングランドの勝ちは
なくなったとおもったよ。実際にそうなったな。
- 362 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:40 ID:eSGI2yok
- 20年来イングランドを応援しているが、PK戦で勝ったのをみたことがない
- 363 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:41 ID:/CH1DZdg
- >>361
あれわざとやったの?
- 364 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:41 ID:gO/d1cPM
- ルーニーはドサクサにまぎれて倒れている相手選手の股間に
思いっきりスパイクのかかとでキックを入れていたわけだが・・・
一発レッドを下した審判は良く見ていたな。
下品な悪童として散々比なんされるだろう。
- 365 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:42 ID:/CH1DZdg
- >>362
ユーロ96でスペインにPK勝ちしてなかったっけ?
- 366 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:46 ID:c6gsOPj.
- しょーもないチームがしょーもなく負けた
それだけだな
- 367 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:48 ID:3VUpyC2Y
- しかし眠くなる試合だった。流石イングランド世界トップクラスのつまらなさ。
- 368 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:49 ID:szpuyEa2
- ウォルコットを知る周囲の人々は、
ドイツのスタジアムで彼が実力を発揮し、
世界中の人々が彼のプレーに驚嘆するだろうと信じている。
- 369 :( ´∀`):06/07/02 08:49 ID:et4jXjbo
- 狡猾かつ卑怯なイングランド人のチームが敗退したことを心から
お祝い申し上げます。
スコットランド、ウェールズ及び北アイルランドのサッカーファンより
- 370 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:50 ID:hf9MB9eQ
- ルーニーはかにばさみされたときに濃ければよかったんだが耐えたから金けりに見えてしまった・・・
- 371 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:52 ID:tOFeyhXI
- まだブラジル敗退の方がマシだな。
- 372 :2006年まで名無しさん:06/07/02 08:53 ID:gfNvvkJ.
- イギリス統合しろよ
- 373 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:00 ID:1qwbEVgY
- >>372
歴史的・民族的に見てまず無理だな。
てか国として本当に独立しようって動きさえあるくらいなんだから、
統合チームはありえない話だ。
- 374 :( ´∀`):06/07/02 09:05 ID:et4jXjbo
- >>372
もう連合王国としても解体する方向に向かってるからムリ。
そりゃイングランドといっしょにやりたくないだろうw
- 375 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:09 ID:72Pp4SGk
- 10人の勇敢な戦士と1人の悪童
- 376 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:09 ID:dw1DAC.Y
- m9(^Д^)プギャーーーッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
- 377 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:11 ID:3VUpyC2Y
- m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
- 378 :ー:06/07/02 09:18 ID:RIJp8crs
- 史上最強でベスト4にも行けないのか
- 379 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:18 ID:1zjLq92w
- どの試合も攻撃が酷かったな
- 380 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:27 ID:6GV.1fLE
- イングランドが負けてくれてうれしい
ただそれだけだ
ベッカム、ロングシュート頼りの詐欺まがいのサッカーでは所詮ベスト8がいいとこ
- 381 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:46 ID:jeGIfWHA
- ハーグリーブズだけ頑張ってもあれじゃな。
ルーニー・ランパード・エリ糞ンは間違いなく叩かれるだろうが。
- 382 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:47 ID:2/wo3gyg
- フリーで決めれなかったり、レノンがPKもらいそこねたり
決めきれなかった・・・
ハーグリーブス頑張ってたけど
ランパド・ジェラードを活かすマケレレみたいな仕事人ボランチがもう1人はいるなぁ
代表選抜前から前線のケガ人多かったし
10人になっても、FW入れて速い一発カウンター狙えるチーム状態じゃなかったなぁ
ヲルコットを入れる余裕は無かったかな?
相手にデコがいなかったとはいえ、PK戦までよくふんばったよw
レノンみたいな新人いるし、次こそやってもらいたす
イングラントおつかれーまた応援するぜ〜
- 383 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:50 ID:pKMBJ6t6
- ダウン症と巨人症FWにえらんでんじゃねーよwww
それからのっぽもう少し太れまじきめーからwww
ダウン症はもう少し短期なおせwww
- 384 :2006年まで名無しさん:06/07/02 09:59 ID:pVXzVdk2
- 今日サッカーバーみたいなとこで見てたんだが
明らかに異質なイングランドユニと国旗を着込んだ男女6〜7人組み
ジェラードがさわると「スティーブン!」
ランパードがさわると「フランキー!」
クラウチは「ピーター!」
Aコールは「アシュリー!」
などなど、イチイチ画面に映るわるたびにファーストネームで叫ぶ、ベッカムのベックス以外
へーイングランド好きってこんな感じか〜と思ってたら・・・
- 385 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:00 ID:pVXzVdk2
- 「テリー!」
おい!そこは「ジョン」じゃないんかい!!
ロビンソンはロビンソン、レノンはレノン、キャラガーはキャラガー、ハーグリーブスはry
呼び名は自由だから、なんか勘にさわるけどまぁ良し、しかしこいつらポルトガルの選手を貶めすぎ、罵声の嵐
周りにいたイングランド好きと思われる人も同調してノリノリで加わっていく
俺は中立的な目線で結果はどうでも良かったんだけどポルトガルを応援しようと思ったよね
で勝った瞬間、それまで無口だったポルトガル好きと思われる人々の歓喜の声
それを横目に大声で贔屓目な自論を用いて愚痴を述べるイングランド好きな人々
それがイングランド好きの全てじゃないんだろうけど気分悪かったね
ざまぁみやがれwwwwwww
- 386 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:06 ID:3GOvTVWk
- イングランドはあんま好きじゃないけど、
テリーの涙にはグッっときてしまいますた。
- 387 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:16 ID:Bja6CYlw
- テリー伊藤の親戚ですか?
- 388 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:23 ID:CIQpHM2E
- 大会を通してランパードが戦犯なのは間違いないね。
チェルシーでも終盤はキレが無かったし、最後まで戻らなかった。
ルーニーの退場は厳しすぎるとは思うけど・・・審判がポルトガル有利ではあったね。
ウォルコットを招集したため(使うなら別だけど)に、延長に入っても攻撃的な選手がいないために最後のカードが切れなかった。
ダウニングも使えるレベルじゃなかったからね。
まぁマクラーレンはNo.2で見てただろうから今後はランパード、ジェラードの共存はやめて欲しい。
ユーロの時は意外とこの2人機能してた気もするけど・・・
ベッカムはおそらく今回で終了
- 389 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:26 ID:6GV.1fLE
- ランバード戦犯の意味がわからん
奴は本来ゴールラッシュするのが仕事の選手じゃないだろ
- 390 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:27 ID:DLS98rFs
- GK 1 ポール・ロビンソン 7試合中は20本のシュートを結構うまく止めてた >PK戦へぼ
DF 2 ガリー・ネヴィル 6 目立つところののあい無難な守備
DF 3 アシュリー・コール 7 彼のスピードは大きな武器。チェックも早く良いサイドバック。
DF 5 リオ・ファーディナンド 7 ボールにしっかり入れるタックルはさすが
DF 6 ジョン・テリー 6 次期キャプテン?DFの統率もないが・・・技術はあるけど
MF 4 スティーヴン・ジェラード 5 内弁慶その1.ただ、シュートに持ってくまでの形は何度かいいものがあった。
MF 7 デヴィッド・ベッカム 後半7分 6 足をいつやった?今試合では動きがあまりなかった。前を向いてボールを受けられる形が
少なくチャンスメイクできず。オーウェン・ルーにーの2TOPだったらもっと活きたのに・・・
しかもルーニーの1TOPとか言うわけのわからない布陣でパスの供給先を限定されてジエンド
- 391 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:28 ID:DLS98rFs
- MF 8 フランク・ランパード 4 内弁慶その2完全に舞台に飲まれていた(今大会中ずっと)
その割りにボールに絡もうとするし戻りも遅い攻守にわたってチームバランスを崩してた
MF 11 ジョー・コール 後半20分 6 攻守のバランスとり 目立った攻撃参加は多くなかったががんばったと思う。
MF 16 オーウェン・ハーグリーヴス 8 前の試合のサイドバックでは持ち味が出ていなかったようだ。
今日の縦横無尽の働きっぷりは賞賛に値する。見直した!
FW 9 ウェイン・ルーニー 6 フィジカル・ボディバランス・気が強すぎw
- 392 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:32 ID:A5Gc8sqI
- 次は2年後のスイスか・・・
2年とはいえ長いなあ・・・
- 393 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:32 ID:DLS98rFs
- MF 19 アーロン・レノン 後半7分 7 スピードとキープ力はすばらしい。今回はもらえなかったのが不満だが
PKをもらいやすそうな体格とプレイスタイルで楽しみだ。
FW 21 ピーター・クラウチ 後半20分 6 もう1人FWいればね・・延長戦でゴールキックほとんど
3人くらいに囲まれながらボールを死守しようとしてた姿に感動。
決定力に疑問もルーニーと2TOPならもちっと機能するだろうに・・・これだけタイプの違うFWなんだし・・・
MF 15 ジェイミー・キャラガー 延長後半14分 4 プレイに関われずPKはあせり、外し意味不明
エリ苦損監督 2 オーウェン故障でご乱心。チームバランスを著しく欠いた 4-5-1のシステムでタレント名だけ豪華に見えるクソ布陣。
交代枠の使い方も意味不明。せっかく残してあった1枚を延長に息を吹き込む選手起用ができないのは致命的。
- 394 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:32 ID:NEOkfpSo
- >388
ルーニーは倒れた相手の股間踏んだろ。
気性荒すぎ!
優勝なんて当然無理って思ってたけど。
- 395 : :06/07/02 10:35 ID:HAJUXdnc
- 今回は、イングランドにネガティブな事ばかりだった。
結局、オーウェンの離脱がすべてだった。2トップだったら
気持ちよくルーニーはプレイできるし、ああいう場面もすくなくなる。
今回で悪い膿がすべてでてくれれば将来は明るい。
- 396 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:36 ID:cLikWgaM
- ルーニーの1トップって時点で絶望してた
よく考えれば、代表の一つの枠をウォルコットで決まった時に時点でなんとなく・・・
- 397 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:38 ID:tOFeyhXI
- 4年後残ってる人は誰ですか?
- 398 :2010はこれで:06/07/02 10:38 ID:YwO7PFG2
- ルーニー ベント
ジョー レノン
レオコーカー ジェラード
アシュリー アントン
カーソン
- 399 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:39 ID:MCorFdJM
- イングランドの試合でアルゼンチン人を審判にするなんて、
日本の試合で韓国人を審判にするようなもの
- 400 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:39 ID:WDmWPbqU
- ウォルコットを選んだのは別にいいけど
だったら使えよ!!
- 401 :2010はこれで:06/07/02 10:42 ID:YwO7PFG2
- ルーニー ベント
ジョー レノン
レオコーカー ジェラード
アシュリー アントン
テリー リオ
カーソン
- 402 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:49 ID:GNmQ0vg.
- >>350
禿同
しかし90年はガッザイエロー累積で試合中泣き出す
98年は一人の愚か者、06年は馬鹿のせいで試合ぶち壊しだ
ここ一番で何故耐えられないのか、みんな近年のイングランドを代表するスーパースターなのに
- 403 : :06/07/02 10:51 ID:HAJUXdnc
- 散々ジェナス枠がいらないって言ってたからな。
- 404 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:51 ID:CIQpHM2E
- >>389
そーゆう問題じゃなくって動きも悪いし
パスも後ろにはたいてただけ
全く効果的なパスが無かった。
それにはベッカムが右サイドに張り付いてくれないからとか問題はある
ベッカムがどうしても中に入ってくるからランパードとジェラードの良さを消した
本音を言えばベッカムとも書きたいけど荒れるから書かない
>>400
そうなんだよね、選んだ以上は・・・
しかもオーウェンとルーニーが本調子ではなかったんだから
あとジェナスもなぜ入れたのか
この問題は大会前から不思議だったんだよね
- 405 : :06/07/02 10:55 ID:HAJUXdnc
- ランパはマニシェのシュートをブロックしたときの
対応の軽さは、まじきれそうになった。
ピョ〜ンて
- 406 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:56 ID:6FxUwntQ
- ルーニーレッドはアフォだよなあの審判
- 407 :2006年まで名無しさん:06/07/02 10:56 ID:CP4lOtd2
- 試合終了後、ピッチ上でベッカムが目を真っ赤にしたテリーを慰めていたシーンが印象的だった。態度が悪いのは感心しないけど、ルーニーは体格と顔でしなくていい損をしている。
- 408 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:04 ID:1zjLq92w
- CB二人とも涙を流していたな
- 409 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:04 ID:x/g6iCKg
- PKをイングランドサポーターに後押しされて勝てないんじゃね。
多くの決定機を外しまくってた。
十分勝てる試合だったのに。
何でイングランドは空気読めない馬鹿な選手が毎回出るんだ?
- 410 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:07 ID:2QcLig7w
- >>407
態度が悪いから当然の報いを受けるんだろ。
退場場面だって、最初はファウルだけだったのに、
乱闘になりかけたあとルーニーが審判に向かって何か言ったら、
一発レッドになった。どんな暴言吐いたんだか。
- 411 : :06/07/02 11:12 ID:HAJUXdnc
- キャラガー投入がエリクソン采配を象徴してるな。
究極のチキン野郎だな。
バッシングまだ〜
- 412 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:12 ID:ygLqeYHA
- 愚か者は少なくとも1人いたけどライオン10人はいなかったな
- 413 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:14 ID:YDaPDRGQ
- >>409
だからこそ応援したくなるんじゃないか。
外国で完璧なチームを応援する気にはならない。
ただベッカム、ネビル、ランパードの旧イングランドスタイル
の選手はこれで最後だろ。これからはイングランド代表の選手のタイプ変わってくると
思う。
- 414 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:14 ID:GNmQ0vg.
- キャラガーとかソルとかサウスゲイトとか、今のサッカーに対応できないだろ
- 415 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:15 ID:Qkbd/R9c
- 決勝でルーニーとシュバインシュタイガーのどつき合い見たかったなぁ
- 416 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:17 ID:3cbRiw6c
- 今回のベスト8で一番まとまりが悪いチームだった。
エリクソンのやり方に選手が納得してないんじゃないの?
マクラーレンに期待。
- 417 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:21 ID:0V8.AcNY
- なにこの評論家気取りども
- 418 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:22 ID:bQm0kYCM
- 「ルーニーは必ず退場する」元審判が苦言
http://sports.livedoor.com/article/detail-2881925.html
- 419 : :06/07/02 11:23 ID:HAJUXdnc
- 結局イングランドが優勝するには、ルーニーの力が絶対
必要なんだし、 いい意味で
- 420 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:25 ID:t5Lwcuq2
- ルーニーのレッドは最初誤審と思ったがよく考えたら股間踏み付けと
クリロナ小突きで合わせて一本だな
- 421 :.:06/07/02 11:25 ID:LOMfgLUo
- むしろあんなグダグダ状態のチーム、負けて良かったよ
ルーニー、ジェラード、Jコール、ハーグリ、レノン、テリーらを軸にチームを作り直せ
- 422 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:27 ID:Qkbd/R9c
- 決勝でルーニーとガットゥーゾのどつき合いが見たかったなぁ
- 423 : :06/07/02 11:30 ID:HAJUXdnc
- ユーロの時みたいに、いい場所でつかって、気持ちよく
プレーさせてあげれば、退場なんてありえないし、
DFの集中がむけられては、退場もあるよ。
ルーニーの性格にも問題はあるけどね。
20歳の若者にプレシャーかけすぎ
- 424 :2006年まで名無しさん:06/07/02 11:35 ID:QRTYtSR.
- >>420
股間かどうか以前に、「邪魔だてめえ!!」って感じで蹴飛ばした気がする
その後のロナウドへの小突きと暴言?
まあイエロー2枚に相当かな・・・
ルーニー1トップは荷が重かったよやっぱ
- 425 : :06/07/02 11:43 ID:HAJUXdnc
- ランパがでれる状態じゃなかったとかいいわけ
してるのがむかつくよな。
エリクソンはなんでランパをはずせないんだ。
史上最高のメンバーはそろったかもしれないけど、
史上最低の監督が操ってたら意味ないよな。
マクラーレンが変な方向に行かないことだけを祈るのみ。
- 426 : :06/07/02 11:55 ID:6chJlU1Y
- リオとテリー以外は糞だな
- 427 : :06/07/02 12:03 ID:/9BFYltw
- 珍グランド(笑)
- 428 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:08 ID:i3/1oJCM
- 世界で2番目に悪質なサポーターを持つ国イングランドよ、さらば!!
- 429 : :06/07/02 12:10 ID:O7v9k.N.
- ウォルコット呼ぶくらいなら、土下座してでもシアラー呼んどけば良かったなw
少なくともPKは決めてくれただろ。
ジェラードとランパードは、蹴る前から外す気がしてた。
- 430 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:11 ID:YzX10Vyw
- >>425
ジーコじゃないのか?お前が前いってた史上最低の監督は
- 431 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:11 ID:mU14jUE6
- 中盤もルーニーも過大評価されただけだったな。
ブラジルも同じ。事前にメディアに持ち上げられた感
もあって、その秀でているはずの部分が、逆に弱点になった。
やっぱでかい場面で仕事してこそスターでしょ。
ベッカム最強。
- 432 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:14 ID:qeXiWlzQ
- >>429
確かに、ランパードは何故ここでと言う感じだった。
- 433 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:18 ID:YwO7PFG2
- ジェラードのCKから最高のボールを
どフリーでふかしたのもボールのせいですか、そうですか。
- 434 :h:06/07/02 12:19 ID:ze9BJUHo
- 結局、ベッカム一人のチームだったし。
ランパードとジェラードが意味不明なほど不調なのが諸悪の根源。
ルーニーは退場するまでよく動けていた。
この試合は中央を細かく繋いで崩そうとしていただけに面白いサッカーが出来そうだったのに。
本当に残念だ。こんなんじゃ、ベッカムかわいそう過ぎ。
報われなさすぎ。4年後も代表に入れてやってよ。
- 435 : :06/07/02 12:27 ID:HAJUXdnc
- 今回、ベッカムを責めるきはないが、ここらへんで退いた
ほうがいいとおもうよ。
若い選手も育ってきてるし、イングランドでのバッシング
がひどくなるいっぽうだよ。
- 436 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:28 ID:uRPk6njg
- >>429
>ジェラードとランパードは、蹴る前から外す気がしてた。
それ、わかるなあ。ジェラード蹴る前から泣きそうな顔してたよね。
あと慌てて蹴ったキャラガーも外しそうだった。
リオとかレノン(交代させないで)に蹴らせたかった。
- 437 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:28 ID:YzX10Vyw
- >>433
プレミアはナイキのボールだもん。わかってあげて(笑)
- 438 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:29 ID:fBViFsGQ
- エリクソンにはがっかりだな
常に横でマクラーレンが必死になって指示出してるし
あれだけのタレントがいてあのパフォーマンスじゃジーコ以下だろww
- 439 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:32 ID:gfNvvkJ.
- オーウェンの故障とランパードのヘタレっぷり。これが敗因だろうね。
ジェラードはランパードのダメさ加減が伝染してしまった感じ。
ただレノンという新星が現れた。うまく使えば何代目かのワンダーボーイになっていたはず。
ルーニーの下にジョーコールとレノン
中盤はジェラード、ハーグリーブス、ベッカム
というのが良かったんじゃないだろうか。
でも実際にはランパード下げるのは無理なんだろうな。。。
- 440 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:36 ID:Z704itT.
- >>433
急にボールがry
- 441 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:36 ID:DgtXMWNc
- なんでベッカム使い続けるの?
- 442 : :06/07/02 12:37 ID:HAJUXdnc
- >>439
なんでエリクソンはランパにそこまでこだわったのかが
わからない。
世論も外せって感じだったのに。
代表監督は戦術うんぬんより、ベストな布陣をしっかり
見極められないとな。選手選考を含めて。
- 443 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:37 ID:uRPk6njg
- >441
一芸に秀でているからでしょう
- 444 :h:06/07/02 12:37 ID:ze9BJUHo
- >>438
確かにエリクソンの采配には焦れた。
早く最後の一枚切れよと何度声を大にしたか。
そんでもってPKけらすためだけにキャラガー投入。
しかも見事に止められるし。
エリクソンは戦犯。
- 445 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:39 ID:Z704itT.
- >>441
ベッカムのおかげでベスト8なんじゃね?
- 446 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:39 ID:X6m/E5qY
- ルーニー敵のチンコ踏みつけて退場したみたいだな!
- 447 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:40 ID:fBViFsGQ
- ウォルコット呼んだんなら
たとえ10人になっても延長頭くらいから出して勝負して欲しかったな
- 448 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:42 ID:uRPk6njg
- >444 >447
同意。レノンがいい動きをしていただけに
エリクソンの消極采配は残念。
- 449 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:47 ID:gfNvvkJ.
- >>447
延長になった時点で(もっと前から?)エリクソンの頭の中はPK戦だったと思う。
仕上げがキャラガーの投入。
しかしキャラガーは完全にテンパってしまった。。。
これじゃあ誰も納得しないよな
- 450 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:47 ID:h7aUPSWo
- イングランドってほんとジンクスに弱いよね
- 451 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:47 ID:tOFeyhXI
- イングランドはいつになったら2度目の優勝するんだろーか。。。
今回のメンバーでこの成績かつこの内容じゃ、サポがっかりだろーな。
- 452 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:48 ID:DgtXMWNc
- >>445
ベッカムのせいでベスト8止まりなんじゃね?
- 453 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:49 ID:YzX10Vyw
- いや、グループリーグもBest16もベッカムのセットプレーがからんでるじゃん
- 454 : :06/07/02 12:49 ID:HAJUXdnc
- ベッカムから脱却しなきゃ、永遠にベスト8どまりだよ。
- 455 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:50 ID:RxMx/I7g
- イングランドはツキがないね。
もっと見てたかった。
- 456 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:50 ID:YzX10Vyw
- 永遠もなんも4年ももたんだろ。EURO2008で代表引退じゃね?
- 457 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:55 ID:MM2Q9k/o
- 正確無比なクロスって大舞台ではとんでもない威力を発揮するね。
次もベッカムは連れて行ったほうがいい。
ただし次はベッカムのチームじゃなく、ワンポイントかスーパーサブで使うべき。
- 458 : :06/07/02 12:55 ID:HAJUXdnc
- てかマドリーでの位置もあぶねーんじゃないの。
ロナウドもいきそうだし。
- 459 :h:06/07/02 12:56 ID:ze9BJUHo
- ベッカムに依存しすぎているのは確か。
ジェラードもランパードもいるのに何故?
要因はベッカムがサイドを駆けあがれないからというのがあるんだろうけど、
それを差し引いても、ベッカムのセットプレーは魅力的。
ベッカムが蹴るだけで得点の匂いがする。
それに駆けあがれないベッカムの代わりに逆サイドは突破力のあるジョー・コールが
いるわけだし。ここらへんの緩急は別に問題ないんじゃないかと。
ただ中央を崩す役目のジェラード、ランパードがあまりにも悪すぎた。
ポルトガル戦に置いては、ミドルすら一本も打たなかったんじゃないですか、この二人。
しかも揃ってPK外すし。
ありえん。
- 460 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:57 ID:Z704itT.
- >>452
FW決定力なし、MF2名はgdgd、
DFとベッカムの飛び道具以外になにがあったのかと。
ベスト8だって上等だろうが。
- 461 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:59 ID:K3gssO9.
- 糞エリクソンは中盤4人にコダワリすぎた。
ランパードも調子悪かったのに全試合スタメン起用だし。
それとデフォーかベント召集しなかったのは最大の汚点。
- 462 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:59 ID:/JzTuxt2
- イングランドとイギリスって同じ国?
- 463 :2006年まで名無しさん:06/07/02 12:59 ID:X/pilies
- 今回の愚か者はルーニーか・・・・・・。
そんな伝統引き継がなくても。
- 464 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:00 ID:DVQzbyYc
- ベッキャムとベカッムは別人です
- 465 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:00 ID:WDmWPbqU
- >>462
いわゆるイギリス(UK)=グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国=イングランド+スコットランド+ウェールズ+北アイルランド
- 466 : :06/07/02 13:03 ID:HAJUXdnc
- ベッカムのセットプレーで勝ち上がるサッカーは見たくない
んだよね。 それで結果もついてこなかったんだし。
今回に限っては真ん中の問題がすべてを狂わした。
- 467 :h:06/07/02 13:05 ID:ze9BJUHo
- >>462
イギリスは日本ではUKと同意義でしょう。
何故イギリスと日本で呼ばれるのかは知りませんが。
つまりイングランドがUKなら、スコットランドもウェールズも全部入る。
もしそうだったら、ギグスとかフレッチャーもイングランドとしてプレーできたんだよなあ、
と思うと、イングランドはもっと優勝していたかもしれない。
少なくとも、左サイドの問題で長年悩むことはなかったはず。
- 468 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:08 ID:NlBZSxSQ
- レノンとハーグリーブスはイングにしてはマシな選手だな
- 469 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:09 ID:gfNvvkJ.
- イングランドの攻撃陣って、敵ゴール付近で「ここに居てくれ」っていうような
パスをダイレクト、ワンタッチで良く出してたよね。かつての中田英みたいな、人
よりスペースを見てるようなパス。で、それがどの試合でも全然通らなかった。連
携の悪さを象徴していた。
ミドルシュートについては省略。
結局ベッカムが時間をかけて蹴るピンポイントなキックに頼るよりなかった。
ルーニーには同情的。オーウェンがいなくて孤軍奮闘だったんだからね。
- 470 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:14 ID:/JzTuxt2
- >>465>>467
サンクス。
とゆう事は一つの国として認められてるんでしょ?
- 471 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:15 ID:Xzsdfeao
- エリクソンの仕返しだろうな
wc直前に相当恥じかかされたからな
はっきり言ってメディアが一番馬鹿だよ
終わってから暴露すれば良かっただけの話なのに
- 472 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:18 ID:WDmWPbqU
- ■2006/07/02 (日) PKの練習は・・・
いまエリクソン監督がインタビューで答えていたのですが、
「PKの練習は、ほとんど毎日やってきた。本番になると、あんなに弱いのは
理由がわからん」とのこと。
毎日練習して、あれではねぇ・・・。
■2006/07/02 (日) 19歳のレノン
あと、19歳のレノンは右サイドで、よく機能していたましたね。
結局、エリクソン監督は、レノンを使いたかった。しかし、若いために、
メディアの注目が集まるとプレッシャーがかかり、まずい。そこで、17歳の
ウォルコットをメンバーに入れて、そちらに注目を集めて、レノンのプレッシャーを
やわらげる、という戦略だったようです。この点は、狙い通りにいったようですね。
- 473 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:19 ID:otE5Xctc
- アルゼンチン審判死ロス
- 474 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:19 ID:PBcKvCIc
- 1人の愚か者が22人の勇者と国民を失望させた、
大衆紙あたりの見出しになってそうな予感。
まあ8年前とまったく同じ展開だったね。
- 475 :h:06/07/02 13:19 ID:ze9BJUHo
- >>470
戸籍上はそうだと思うけど、民族性が強いから、一緒の国となって戦うことはないはず。
特にサッカーでは。
だからオリンピックでもUKは不参加なんじゃなかったっけ?
- 476 :470じゃないですが:06/07/02 13:21 ID:uRPk6njg
- >>475
確かサッカー協会がそれぞれ別だからという理由だと思うよ。
- 477 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:24 ID:rOc9Xh82
- つくづくスウェーデンと因縁の深いことで
- 478 : :06/07/02 13:24 ID:HAJUXdnc
- エリクソンはどうしようもないな。
後から考えたこじつけだろ。
そのためだけに貴重なFW枠を削ったとしたら、最低あと一人は
いれとけよ!
- 479 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:24 ID:3VUpyC2Y
- ルーニーはアルコール依存症
- 480 :2006年まで名無しさん:06/07/02 13:38 ID:svDTtPUo
- >>404
そう思ってるのはお前だけっぽいな。
ベッカム、今回は中にあまり入ってこなかった。
サイドをかけずり回っていただろ?
しかも守備的な動きが多かったぞ。
- 481 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:03 ID:ld/l7PuE
- >>362
ユーロ96のスペイン戦はPK戦で勝ったね。
- 482 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:05 ID:C6G7kX1A
- 弱かったね
- 483 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:06 ID:6OFw3rns
- 154 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 13:56:04 ID:24Jp2ISB0
ルーニーの胸毛、なんとかならんのか?
汗で臭そう、
つか首元まで生えてるなんて
164 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 13:56:59 ID:mEGbreRN0
ルーニーは配管工とか塗装工系だよ。
あの手の面したおっさんはよくいる。
165 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 13:57:13 ID:NZJf45QA0
>>154
既に禿げかけてる頭部に移植すればいいのにな
169 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 13:57:42 ID:24Jp2ISB0
ベッカムみたいにルックスよければ
悲劇のヒーローみたいで人気でるが、
あの肉屋のオヤジ顔じゃなぁ、、胸毛もくさそうだし
ベッカムなんて女の子みたいにいい匂い
するらしいぞ(ロナウド談
190 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 14:00:01 ID:FHw9eCbQ0
ルーニーの顔はレッドを出したくなる顔。俺が審判でも何かあればあいつにはすぐレッド出す。
- 484 : :06/07/02 14:07 ID:HAJUXdnc
- ジェラード ルーニーに続く怪物がデビュー間近らしいね。
- 485 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:07 ID:/qBP6n1g
- イングランド厨=ニワカ
これ定説
- 486 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:08 ID:/qBP6n1g
- 初戦から終始糞サッカーだったし負けて当然
- 487 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:11 ID:qyEG2TmM
- ル−ニーって短気だな
- 488 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:13 ID:L635sK9g
- まぁ糞サッカーだったけどあれは絶望した
ジェラードのミドルがみたかったのに
ランパードは何言ってもききたくない
- 489 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:13 ID:C6G7kX1A
- >>485
イングランド厨=劣頭厨
劣頭厨=ニワカ
劣頭厨=ニワカ
- 490 : :06/07/02 14:13 ID:HAJUXdnc
- ルーニーにキャプテンマークをまかせる。
これ効果ありだと思う。
- 491 :489:06/07/02 14:14 ID:C6G7kX1A
- イングランド厨=劣頭厨
- 492 : :06/07/02 14:17 ID:HAJUXdnc
- スペイン厨=屁がくさそう
- 493 : :06/07/02 14:18 ID:e4105o6c
- DFラインが強固だったのであのサッカーで此処まで勝ち残ってしまった
次期監督のマクラーレンは2年持たないと見た
- 494 : :06/07/02 14:23 ID:HAJUXdnc
- マクラーレンならエヒオグをよんでくれるはず。
- 495 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:29 ID:UKhRbTqg
- 一番好きなチームが負けちゃって、ちと泣きそう
4年後こそ優勝!!!
- 496 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:31 ID:exANllK6
- 難しいところだね。
現状ではベッカムいなければGL突破できなかっただろうけど、
それではやはり限界があるってところなんだろうなぁ・・・。
- 497 : :06/07/02 14:37 ID:KrbNnJ36
- このメンバーでメキシコみたいなサッカーしてくれたら最高だったんだがな
監督を間違った時点でこの結果は必然だったのかもしれない
- 498 : :06/07/02 14:38 ID:HAJUXdnc
- ベッカムいなかったら、レノンがサイドを切り裂いて、
グループ楽勝で突破できたとは考えられないのかい。
- 499 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:43 ID:uRPk6njg
- 切り裂いても点が入ったかどうかは微妙だから。
- 500 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:47 ID:nOm0E6iY
- ユーロではベッカムがイマイチだったけど、今回はランパード
が不調だった。ルーニーとかも怪我から復活したばかりだし。
大体、主力が全員怪我もなしで絶好調って事は中々難しいのだから、
監督がもっといろいろ工夫すべきだったと思う。
- 501 :2006年まで名無しさん:06/07/02 14:58 ID:exANllK6
- 工夫といってもなぁ。攻撃陣は基本的に駒不足だし。
- 502 : :06/07/02 15:13 ID:XE6e2Yr2
- 933 名前: 投稿日: 2006/07/02(日) 03:53:15 ID:dulrtXr20
さっきラジオでやってた
ランパード選手BBC試合後記者会見
「正直ケガもあって出場できるコンディションではなかった。
今大会シュートを散々外したのはボールとの相性もあった。
リーグが終わって初めて蹴ったんだ。適応できなかった。
PKは、蹴る前にユーロでのベッカムのスタンド打ち上げ花火が一瞬よぎった。
ポジティブになろうと努めたが結果は最悪だった。
今はこの後のリーグ戦もユーロも、4年後も考えられない」
- 503 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:15 ID:sv6N7vso
- じゃあ出場するなバカ
- 504 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:14 ID:nvizfmmc
- >>314
ハーグリーブスはドイツ人じゃなくてカナダ人じゃないの?
両親はそれぞれウェールズ人とイングランド人だったような…。
- 505 : :06/07/02 15:25 ID:HAJUXdnc
- ランパが怪我と聞いてうれしかったのは
おれだけじゃないはずだ。
- 506 :ー:06/07/02 15:25 ID:RIJp8crs
- おい、これで史上最強かよ。
あんなホーム状態で試合してデコのいないポルトガルにあの程度かよ。
ルーニーは世界一凄いFWじゃないのか?
- 507 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:25 ID:qjgYwDAo
- >>504
つ[ドイツ育ち]
- 508 : :06/07/02 15:28 ID:HAJUXdnc
- ルーニーにワントップはれって言ってるのは、
トッティやイケメンに1トップさせるのと同じ感じ。
ユーロまでに相棒さがしだな
- 509 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:28 ID:YwO7PFG2
- >>498
俺はその考えに同意だな。
レノンは少ないプレー時間でも、決定的チャンス作ってたからね。
4-4-2で中にターゲットがいるならまだしも、
ルーニー1トップ右ベッカム左ジョーで、サイド突破放棄してチャンスが作れるのかと。
サイド攻撃放棄して勝てるほど甘くないわな。
スペインもブラジルもそれでフランスに負けたし。
- 510 : :06/07/02 15:33 ID:HAJUXdnc
- ハーグリはドイツ代表は選べなかったし、自分もドイツ人じゃ
ないしってきっぱり言ってるよ
- 511 :;:06/07/02 15:34 ID:p1v.6F0w
- タンタン タタタン タタタン イングランド
タンタン タタタン タタタン イングランド
ルーニー、誰のチンコ踏んだの?
- 512 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:35 ID:/jA8UH0o
- m9(^Д^)プギャー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader212440.jpg
- 513 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:48 ID:sPy5QUYs
- >>506
イングランドもオーウェンいないので
誰々がいないのにって煽りは効果的じゃないと思います
煽るなら糞システムとか糞監督とかそっちをお願いします
- 514 :2006年まで名無しさん:06/07/02 15:53 ID:w.6QdjYw
- イングランドってチキンばっか
そしてベッカムは顔だけ
- 515 : :06/07/02 15:53 ID:HAJUXdnc
- エリクソンにもてあそばれた5年間でした。
乙
- 516 : :06/07/02 15:57 ID:HAJUXdnc
- PKまでに持ち込むことにかんしては天才的なエリクソン。
ドイツを率いれば最強だな。
- 517 :あ:06/07/02 16:04 ID:rQ3ArkU.
- ルーニーってやっぱり全然たいしたことない
- 518 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:07 ID:exANllK6
- このメンバーなら妥当な成績だろ
- 519 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:14 ID:XHstsvX6
- 504
そうだよ
だがプレイスタイルは明らかにブンデス仕込み
- 520 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:21 ID:6hTAnb5w
- ヘッカムは4年後も普通にいるよ
DF兼FK職人として。
んで先制したら即効交代w
- 521 : :06/07/02 16:21 ID:uENdciiI
- ルーニーへのレッドは不可解だな
- 522 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:22 ID:5K6Na6vs
- イギリスには神は存在しないのか?
- 523 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:23 ID:XfRSol1Q
- ルーニーは犯罪者の遺伝子が騒いだだけ
- 524 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:25 ID:CKihWJhE
- ドイツみたいなプレースタイルをマネするからダメなんだよ。
クラウチなんてマッチ棒じゃん。
- 525 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:27 ID:quYiheK2
- クラウチって普段のクラブでは活躍してるの?
- 526 :2006年まで名無しさん:06/07/02 16:32 ID:NbW27DQs
- あそこまで頑張って、一体何が足らなかったんだ
やはりルーニーが若すぎたのか
それとも、ロビンソンにあと少しの落ち着きがあれば
あのPK戦を制することができたのか
- 527 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:01 ID:FWW8O9DQ
- ランパードって何回ドフリーでシュート外すせば気が済むんだろ
- 528 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:19 ID:6.zNhm72
- PKは上隅に確実に蹴らなきゃダメなんじゃないの。
ドイツはGKが獲りにくい所に確実に蹴ってるよ。
毎日練習すればいいってもんじゃない。
- 529 : :06/07/02 17:21 ID:EgIR3/gE
- ウォルコットは何だったんだ?
- 530 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:32 ID:T0GI0la2
- 負けたときは悔しかったし、10人で0点にしのぎきったDF陣の涙をみると
ぐっとくるが、今回のチームはいいところ魅せなかったんで、負けても
しゃーないとさばさばしないでもない。
それにへたに勝ち進むと、またベッカム中心の選手に遠慮したチームづくりが
続いたかもしれんからな。
名前だけで選手の様子や戦術で起用できないような監督はいらないんだよ。
エリクソンが続投したのが一番の敗因。
- 531 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:32 ID:3VUpyC2Y
- ┗丹┓┗丹┓┗丹┓┗丹┓┗丹┓┗丹┓┗丹┓┗丹┓
- 532 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:34 ID:E.1wx02Q
- >>528
120分走った後であの大舞台でそこに蹴れるかが問題だな
- 533 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:36 ID:5K6Na6vs
- 優作は突然現れ ファンを釘付けにし 次々と作品を残し そして 去っていきました
リアルタイムで優作を見続けてきた人には すべてご存知の情報ですが
今 若い人たちにも優作ファンが急増しています
ルーニーをまだよく知らない人にも
見ていただけたら幸いです ばかですあいつ
- 534 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:40 ID:occr29EU
- ルーニーはホント空気嫁ねーよな。
無理矢理にでもスコールズ兄貴を入れておくべきだった。
- 535 : :06/07/02 17:42 ID:EgIR3/gE
- マラドーナが後継者に指名したから空気読んだよ
マラドーナもキッチリ空気読んで82年に退場したじゃん
レノンはいいな、ベッカム、ランパは代表引退してくれ
- 536 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:43 ID:T0GI0la2
- >>432
ランパードに一番手をやらせるなんて、その時点で天を仰いだもんさ。
日本でみててもそうなんだから、イングランドでは皆そうだったろうよ。
エリクソンは勝負師じゃなさすぎ。
ベッカムはフリーでボールをもったときに、サイドをあがる選手に
全然パスをよこさず、いきなり中央にクロスをいれたがるのはよくないと思う。
何度ジェラードは右サイドを無駄はしりさせられたことか。結局ボールカットされ
反攻をくらい、あわててもどることになり、体力の無駄遣いで
後半足がとまってしまった。
ベッカム自身はダイナミクスに欠ける選手なんだから、他の選手をうまく
使う戦術眼がないと、一発芸の不要選手で終わる。
- 537 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:53 ID:XHstsvX6
- 524
ドイツのFWはただでかいだけじゃないぞ
パワー、闘志もあるぞ( ̄□ ̄;)!!
- 538 :2006年まで名無しさん:06/07/02 17:56 ID:GpCOX.AM
- うざいメディアさようなら。
それに乗せられるミーハーさようなら。
無知なサッカー解説者さようなら。
そしてイングランドさようなら。
ネームバリューは欧州最強。
チームとしては欧州最弱。
日本もブラジルも消えたし
これでゆっくり観戦できるな。。
- 539 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:12 ID:ld/l7PuE
- ロングボール主体というのを嫌がる人もいるが、それ自体は好みの問題でもあるし、
みんながみんなブラジルのまねしてもしょうがないのだからイングランドみたいな
チームがあってもいい。問題は昔に比べて格段にスピードが落ちたこと。
昔はスピードとそれに正確さがあったからロングボールでもそんなに退屈じゃ
無かった。それに良いストライカー(リネカー、シアラー)がいたからね。
今回はスピード無いし、オーウェンの離脱でゴールの予感を感じさせない攻め
だったし、駄目だこりゃ、って感じ。
- 540 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:14 ID:VDpx2RqQ
- イングランドが負けたとき、寂しかったな。
日曜日のサザエさんを見てる感じ。
もうすぐ、W杯も終わりですな。
- 541 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:19 ID:w6fwyrhE
- ベッカムは「次のWC目指してイングランド代表を続行する」と宣言したそうだ
- 542 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:20 ID:eoGewNrA
- ベッカムは「ベッキンガム宮殿で割腹自殺する」と宣言したそうだ
- 543 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:26 ID:ZZ1IEmdw
- 日本の女はほとんどイングランド応援してただろうな
ベッカム効果でイングランド自体がイケメン紳士軍団って思われてるし
ポルトガルはフィーゴとユニの色で何やら汚らしい印象を覚える
- 544 : :06/07/02 18:31 ID:EgIR3/gE
- >>543
いまだにイングランド応援してる女なんかいるのか?
02年はベッカムの人気のピークで日本開催でワイドショーも凄かったけど
普通に日本代表応援してる奴ばかりだと思うけど
- 545 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:32 ID:WDmWPbqU
- > ポルトガルはフィーゴとユニの色で何やら汚らしい印象を覚える
ひでぇw
- 546 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:35 ID:ZZ1IEmdw
- いやイングランド(ベッカム)人気はまだすげえよ
- 547 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:36 ID:9duPqaAY
- クラウチってこれに似てるな
ttp://www.imgup.org/iup228004.jpg
- 548 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:37 ID:w6fwyrhE
- > ポルトガルはフィーゴとユニの色で何やら汚らしい印象を覚える
デコとフィーゴは藤岡弘と松崎しげるだからなw 見てて暑苦しい。
- 549 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:37 ID:T0GI0la2
- 日本の女はイタリアファンが多いよ。むかしっからそうだ。
自分もアントニオーニとかマルディーニとかのファンだったがw
デルピとかトッティとかはいまいち。バッジョもまあなあという感じ。
イングランドは前回のなぜかベッカムフィーバーの印象が強いから
いまだにそういう印象があるのかもしれんが、
イングランドだけに嫉妬する男をみると、裏になにか英への
コンプレックスでもあるのかと思ったりしてw
- 550 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:38 ID:VDpx2RqQ
- フリーキックでゴールを決めた後、
子供のように大笑いしてた、飾らない笑顔のベッカムは、かなり良かった。
- 551 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:40 ID:XHstsvX6
- ベッカムは、まずビクトリアと離婚しろ
全てはそれからだ
- 552 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:40 ID:ZZ1IEmdw
- スマン言葉足りなかった にわか女の話な
- 553 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:41 ID:ZZ1IEmdw
- ベッカムの人生最大の汚点じゃね?ビクトリアは
- 554 : :06/07/02 18:45 ID:EgIR3/gE
- まぁ今大会の主役の予定だったロナウジーニョが不細工すぎるのは原因だな
あれで少しはマシだったらベッカムのニワカ女の人気なんかなくなるのに
いかんせん、人類を超えてるルックスだからな
メッシも微妙だけど、あれでも騒がれるからな
- 555 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:49 ID:C9PV7Z22
- こんなに叩かれるなんて・・・・
まぁ叩かれるほど強いチームって訳ですがw
- 556 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:49 ID:b/1vki7s
- オーウェン・リー・ハーグリーヴス選手
「僕がイングランドの人にとってマイナーな存在であることはよく分っている。
だから‘いつも呼ばれてるんだけど、結局ハーグリーヴスって誰?’という意見があるのも理解できる。
外国のクラブでプレーしている代償だと思うよ。
チャンピオンズリーグでイングランドのクラブと対戦しない限り僕のプレーなんか見てもらえないしね。
しかも頻繁にあるわけじゃない。今までもユナイテッドやチェルスキーと1回ずつだけだ。
代表の顔ぶれも毎週プレミアシップで活躍しているスターばかりだから余計だろうな。
でも全ての人を納得させる選考なんて無理だよ。しかも自分から来ているわけじゃないし。
ただ僕は僕の力を信じている。国の役に立とうと思って参加しているんだ。
時間稼ぎ要員?それでもいいんだ。スヴェンがその役割に僕が相応しいと考えているなら黙ってやるよ。
そもそも僕は派手な活躍を期待されていないし、要求されたって出来ないこともある。
イングランドの中盤は世界一ポジションを奪うのが大変だと感じている。
僕がスターターだなんて余程のことがない限り有り得ないよ」
- 557 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:50 ID:1gTN2HLk
- 今回の本国メディアの反応はどんな?
ルーニーへの批判はそんなでもないのかな。
またなんか名見出しみたいなの出てる?
- 558 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:51 ID:T0GI0la2
- 確かに今大会はイケメン不在ではある。
ポルトガルはろくなのいないし、Cロナウドは生理的にあまりオタはつかないだろう。
スペインもフランスもいまいち。イタリアはトッティ王子(笑)という呼び方は
ワライを誘うのが狙いとしか思えん。
かっこいい選手は結構いるんだけどねえ。
ファーディナントとかすげーかっこいい思うが、イケメンかといわれると微妙。
今大会一番イケメンなのはやはりクリンスマンではw
選手時代から好きだったが、今回は頭頂禿げをのぞけばなかなかよいとおも。
ベッカムはクリンスマンほどの陽性がなくて地味だから、
年食って魅力がでてくるかかなり厳しいかもしれん。
- 559 : :06/07/02 18:56 ID:EgIR3/gE
- >>553
ベッカム人気が爆発したのは95パーセントとはヴィクトリアのお陰
当時は遥かにヴィクトリアの方が稼いでたし有名人だから
スパイスガールズはビートルズ以来の新人記録持ってるくらいの凄いグループだから
- 560 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:56 ID:RxMx/I7g
- ビクトリアっていつベッカムと結婚したの?
- 561 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:56 ID:C9PV7Z22
- 今大会っていいサッカーしてるチームないんじゃね?
評価できるのはドイツ・イタリアだけか
- 562 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:57 ID:b/1vki7s
- >>561
メキシコ
- 563 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:58 ID:UKhRbTqg
-
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. イングランドー
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
- 564 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:58 ID:ZZ1IEmdw
- 当時はベッカム無名だったしな ビクトリアのおかげで名前は売れたのは確かだ
でもどっちにせよ今の技術とルックスがあればビクトリアいなくても話題にはなってたんじゃないか
- 565 : :06/07/02 18:58 ID:EgIR3/gE
- そもそもヴィクトリアはギグスのファンだった
ベッカムはそれほど有名じゃなかったし
ギグス狙いでパーティに参加して何故かベッカムと番号交換
- 566 :2006年まで名無しさん:06/07/02 18:59 ID:UKhRbTqg
-
________. | ・・・「見えません」
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 現 実. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
.し`J,,.
- 567 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:01 ID:E5A5jdSo
- イングランドて結局ベスト8じゃねーか
昨日もチャンスは無いしやる気あんのか?
- 568 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:06 ID:njPd5wWI
- ベッカムは大会とおして活躍してたな。最後の負傷交代はかわいそうだったが…
戦犯は第一にランパード、こいつは大会とおしてクソだった。なんでずっとスタメンだったの?
あとは退場したルーニー、影の薄かったジェラードも期待はずれだった
- 569 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:06 ID:7uzPNc6s
- ベッカムがヴィクトリアのファンで
パーティーの時に電話番号書いたかみを渡した
- 570 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:08 ID:37jbNYnQ
- チームにまとまりがないまま勝ち上がってきた感じ。
- 571 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:08 ID:X6m/E5qY
- ベッカムとハーグリーブスは今大会合格だ。あとは糞だったな
- 572 :自称黄金の中盤w:06/07/02 19:10 ID:0T0UHwH6
- ハーグリー可哀相だな。
サイド疾走できないバッカム。
ミドル馬鹿ゲラード。
ミドル馬鹿ランプード。
捏ね繰りチビ助4頭身ジャイ・コール。
入る余地は十分にあるのにねえ。
エゲレスが上の四人を過大評価して甘やかすから仕方無かった。
- 573 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:10 ID:ZZ1IEmdw
- 目立ち度でいえばクラウチ
- 574 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:12 ID:ZhEEIBjo
- ベッカムは前回大会では女を掴んだが、今回は男を掴んだな
- 575 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:12 ID:VDpx2RqQ
- ジェラード、ランパードのPK失敗が、象徴的。
いいFWも不在なだった。
- 576 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:12 ID:hf9MB9eQ
- ルーニーには罪はねえよ。あれはポルトガルよりのアルゼンチン人の誤審、
だいたいカニばさみしてルーニーの動き止めてるのになんでファウル取らねえんだ。
退場になったプレイもそれまではルーニーが孤軍奮闘しキープし続けた結果だろ。
ベッカムが退場食らったときとはそれまでの過程が違いすぎる。
- 577 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:14 ID:gj7M7P/Y
- >PKは、蹴る前にユーロでのベッカムのスタンド打ち上げ花火が一瞬よぎった。
一番思い出してはいけないタイミングで
一番思い出してはいけないことを思い出すなよw
まぁオレも同じこと考えたけど
ランプスもジェラードも今まで数々の大舞台に立って
プレッシャーに晒されてるはずなのに
ああやってテンパってるのを見ると
ヤツらも人間なんだなぁとつくづく思った
心配なのはネガティブなリオだな
年が明けるくらいまで立ち直れないんじゃないのかw
とりあえず、次のユーロだな
ルーニーも少しは懲りて大人になるだろうし
ベッカム→レノンにシフトしてるだろうし
ユーロでベスト4まで行ってくれ
- 578 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:15 ID:LzFZfyJI
- ◎ハーグリーブス、ファーディナンド
〇ベッカム、A.コール、テリー、レノン、J.コール
△ジェラード、クラウチ
×ランパード、ルーニー、エリクソン
- 579 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:16 ID:CiUvKJ2s
- エリクソンは水分補給しすぎだった。動かないのにあれだけ飲めば
お腹タップンタップンになるし采配にも影響する。
あとはルーニーのコンディション不良。それにつきる。
オーウェンが離脱した時点で優勝は無いと解っていたからベスト8
で及第点だった。
- 580 : :06/07/02 19:16 ID:EgIR3/gE
- >>577
CFWが現れないとキツイ
オーウェンはいかんせん体調がね
ウォルコットはアテに出来んし、ベントが成長でもしないとな
- 581 :自称黄金の中盤w:06/07/02 19:16 ID:0T0UHwH6
- 俺もルーニーは悪くないと思うな。
周りがもっと巧かったら活躍できたと思う。
ディフェンスもヨカッタ。
諸悪の根源は過大評価の中盤につきる。
ベッカムは主将として頑張ってたけどね。
- 582 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:17 ID:6GV.1fLE
- 危険なファール以外での退場は全く必要ないしくだらない
危険なプレーを流したり、下らんいざこざですぐカードを出すクソ審判を何とかしてくれ
ドイツ戦のシュミレーションだってあれはアウェーならPK
いい加減ルール改正なり何とかならないもんかね
- 583 : :06/07/02 19:20 ID:EgIR3/gE
- ルーニーのはレッドは無いね
奥寺も驚いてた、逆に相手に出てもよかった
- 584 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:21 ID:rYOvsw9M
- ベッカムはキャプテンシー発揮してたか?
交代のときキャプテンマーク投げ捨てるように渡したり
レノンに何も声掛けなかったり
不本意だったのかもしれんが仲間を激励しつつ去ってほしかった
- 585 : :06/07/02 19:23 ID:Lj1sY9Pc
- 中盤は
Jコール レノン
キャリック ハーグリーブス
じゃダメか?
両サイドがドリブルができて
センターはパサーと潰し屋。
ジェラードは右サイドバックで。
- 586 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:23 ID:ciL.xvbs
- ていうか、エリクソンには本当にイングランドを勝たせる気があったのかって
そこが今大会見てきてずっと疑問なんだけど、どうなんだろう?
GLからずっと調子が悪すぎるランパードへの固執、
昨日のキャラガーIN、そしてあのPKの人選と順番、どう考えても謎なんだけど・・・
なんで外しまくりのランパードがトップ?本人も凄まじいプレッシャーだろうし
続く4人に影響するのはわかりきってるのに・・・
- 587 : :06/07/02 19:26 ID:EgIR3/gE
- >>586
人選は酷いね
右SBは居ないしFWはウォルコットw
ジェナスなんか使わないのに入れるからだよ
- 588 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:26 ID:gj7M7P/Y
- 延長後半、レノン残してダメモトで17歳FW使えば良かったのにな
どうせPKになったらポルトガル有利なんだし
まぁ結果論だけど
- 589 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:31 ID:6GV.1fLE
- PK戦大杉
- 590 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:33 ID:/576jH.M
- ベッカム老けたと思ったらもう4年も経ったからなんだね。
次のW杯のときはかなり渋カッコイイだろうな〜。
- 591 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:35 ID:6GV.1fLE
- >>590
まだベッカムのFKに頼る気かwwwww
さすがに無いだろ
- 592 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:38 ID:L4PpDl0U
- 腐女子はどうしようもないな
- 593 : :06/07/02 19:41 ID:EgIR3/gE
- テリーは若いから次もいるけどリオはどうなるかな?
アントンとテリーがレギュラーかな?
- 594 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:44 ID:FcpejkgU
- ベッカムも三十路かぁ....とつくづく思った。。
- 595 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:47 ID:hf9MB9eQ
- リオまた見たいな〜
ほかのディフェンダーならスライディングしないと止められないけどリオは滅多にスライディングしない。
そんなことしなくても取り返せるんだよな。
- 596 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:50 ID:6GV.1fLE
- ベッカムはサッカー選手よりむしろムービースター向き
- 597 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:56 ID:2PrEakSE
- ルーニーは、ややテンパリぎみだったと思う。
クラウチは、ひょろ蔵すぎるのでもうちっと体格をよくして
持久力をつけたほうがいいと思う。
4番と5番と8番の選手が健闘していた。
19番も今後の成長次第でいい選手になりそう。
特に5番のセービングはよかった。
私が監督だったなら、
ベッカムを下げたらクラウチは使わないし、
ピンで使えるほどにはまだ成長してないと認識する。
- 598 :2006年まで名無しさん:06/07/02 19:59 ID:T0GI0la2
- ネットでメディアの論調みると、エリクソンと協会をコメンテーターは
もっぱら批判してるようだね。
選手で批判されてるのは、ルーニー、ランパード、ベッカム、そしてロナウドw
だけど、ルーニーはエリクソンのせいでフラストレーションのたまる仕事を
させられてた みたいな擁護もあったりして、今後バッシングがおきるかどうかは
タブロイドの動き次第という感じか。
ベッカムは代表チームは続けたいが、主将は他の選手に渡したい と発言してて
ファンの間では、テリーかジェラードかという感じで議論されてるみたい。
個々の選手のポルト戦評価点は、ほぼここと同じかな。
最低がルーニー、次にランパード、ベッカム、ジョーコール、
最高点がハーグリーブス、次にテリー、ファーディナンド、アシュリーコール
という感じのが多い。
- 599 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:02 ID:FcpejkgU
- すみません、何故FWのエントリが4人だけだったの??
そんなに少ないところはイングランドだけでは。。。
- 600 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:02 ID:4S2U2Bdw
- ルーニーは大久保と同じ匂いを前から感じ危惧していたが、やっぱりレッド
もらって退場か・・・
- 601 : :06/07/02 20:02 ID:EgIR3/gE
- ベッカムは残るならベンチでもいいならいいけどね
ランパ、ベッカムが控えで満足するなら問題無いけど
- 602 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:03 ID:FifOD04I
- http://selfishdreamer.ciao.jp/
気持ち悪い糞サイト
- 603 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:04 ID:Sd/VjX1s
- 今回はにわかファンほどポルトガル応援してたね。
人気のあるイングランド応援するのがにわかファンと思いきや。実はサッカー知ってますよ的な感じでポルトガルは強いみたいな。
わらわせんな
- 604 :::06/07/02 20:08 ID:vmIWPecU
- サイドにコールとレノンがいるならこれから楽しみだね。コールはもっと見たかった気がするけど。
ジェラードが全然ボールさわってなくれドンピシャロングボールが見れなかったのは残念。
クラウチはポルトガル戦が一番出来がよかったね。孤立してたけどそこそこキープしてたけどなんでさがりながらボールもつのかね。
- 605 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:11 ID:Q2xDlBI.
- 絶対に負けられないアジア大戦が始まる。敗北は日本民族の絶滅を意味する。
【竹島攻防戦】明日、韓国が海洋調査強行へ【その弐】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151832902/
【EEZ】中国調査艦、尖閣諸島に急速接近【侵犯中】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151838283/
- 606 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:13 ID:T0GI0la2
- レノンはともかくコールは縦にぬける突破力がまだ物足りないかなあ。
FKはずっとベッカムが蹴っていたが、彼がしりぞいた後にはジェラードもけって
どんぴしゃランパードへのFKがみられたから少しだけ満足w
ランプスのシュートが全然ダメだったのは残念。
- 607 :自称黄金の中盤w:06/07/02 20:24 ID:0T0UHwH6
- >>606
あの4頭身の捏ね繰りチビ助は文字通り捏ね繰るだけ。
- 608 :自称黄金の中盤w:06/07/02 20:30 ID:0T0UHwH6
- >>606
シュートシュートってさあプレミヤリーグみたいにシュートコースがら空きなんて
W杯では有り得ないんだからさあ、無茶言うなよな。
持ってるもの全部出し切ったものがW杯で戦った5試合だろ?
- 609 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:32 ID:gj7M7P/Y
- >>597
クラウチは練習嫌いで筋トレも全然やらないらしい
ベッカムが代表退いたらクラウチもはずして欲しい
もう存在価値ないだろ
- 610 :風来のシレソ:06/07/02 20:33 ID:FYipGwSg
- イングランドはまたしてもベスト8
イタリアも相手に恵まれて来ただけww
まあ大半がニワカサポのイングランドサポには分かる訳ないよな(ハゲ藁
- 611 :風来のシレソ:06/07/02 20:35 ID:FYipGwSg
- テクが無いのでミドルシュートしか注目されない中盤陣(ハゲ藁
今回のイングランドを盛り上げるマスゴミの盛り上げ方はかなり無理があったな。(ハゲ藁
毎回失笑ですわwww
- 612 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:37 ID:pms563As
- ベッカムが主将退く 代表ではプレーする
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060702-00000115-kyodo-spo
なにそれw
- 613 :風来のシレソ:06/07/02 20:42 ID:FYipGwSg
- >鉄壁な守備をベースにどんな相手をも震え上がらせる世界最強クラスの
>精度抜群一撃必殺のセットプレイ攻撃に、無骨なまでの嫌らしさをもち、
>相手をビビらす、伝統の放り込み攻撃に、そして豪快なミドル
アンチとしか思えない文章だなww言い換えると・・
>馬鹿の一つ覚えの3流国まで対応可の筋肉守備をベースに3流国までは対応できるアマクラスの
>唯一の武器のセットプレイ攻撃に、無骨なまでの嫌らしさをもち、
>相手と観客をため息に包むイマジネーションの欠片も無い
>伝統の小学生放り込み攻撃に、そして豪快な宇宙開発ミドル
なっ?(ゲラ藁
- 614 :自称黄金の中盤w:06/07/02 20:47 ID:0T0UHwH6
- >>612
ベッカムのキック頼みだったくせにイラネとか言ってんじゃねえよ!
それにベッカムは他の過大評価MFと違って異なるスタイルのリーグで
揉まれて下手糞なりに一生懸命頑張っている。
ジェランプスもパワーとガッツだけで誤魔化せるプレミヤを離れて
修行すべき!
- 615 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:50 ID:pms563As
- 俺はいらないなんて言ってないんだが・・・
- 616 :2006年まで名無しさん:06/07/02 20:53 ID:ChRzQQ/2
- なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
なっ?(ゲラ藁
- 617 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:06 ID:eG2C/G5I
- >>614
レアルてベッカム入って以来ずっと無冠じゃんw
- 618 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:14 ID:ChRzQQ/2
- レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
レアル
- 619 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:25 ID:WR2ae7rg
- レアルの無冠をベッカムのせいだけにするのか・・・
いや、確かにソレもあるが、それだけじゃないぞ。
つーかベッカムは今大会では少なくとも結果を残してるんだからさ。
ベッカム頼りじゃBEST4は永久に無理って意見ならまだしも、
ベッカムはイラネってことにはならないだろ。
まあ、実質的にキャプ引退→代表引退でもいいと思うけど。
- 620 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:30 ID:6GV.1fLE
- でもつまんないサッカーは見たくないから負けでいいよ
- 621 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:34 ID:WL.lS2Kw
- おめーらサッカー出来ないくせにほんと偉そうだな
- 622 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:36 ID:ywFxB5kk
- >>558
イケメンザンディをお忘れなく!
ファーディナンド今回初めて知ったけどかっこえ〜
- 623 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:37 ID:X6m/E5qY
- ベッカム引退したら本選にも出場できなくなるんじゃないか。
そのぐらいベッカム頼みの気がする。ルーニーもイングランド代表ここ2年間
でたったの2ゴールらしい。ベスト8に入れただけでも快挙といえよう。
これからは予選突破だけでも快挙となる勢いだな。最強軍団でこの力じゃ
これからが思いやられる。にしてもランパードのシュートの下手さには今大会
驚いた。
- 624 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:44 ID:0b2zuHxI
- たんなる放り投げサッカー
- 625 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:45 ID:qS4xZo/s
- ジェラードも、存在感無かったなぁ。
それだけ、W杯のレベルが高かったんだろうけど。
- 626 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:45 ID:2PrEakSE
- 守備はよかったけど決定力に欠いたというのは言えるかも
- 627 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:47 ID:qS4xZo/s
- なんか日本みたいだった。
- 628 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:51 ID:ghczT1Z.
- >>627
日本はあんなに守備うまくないけどな
- 629 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:52 ID:X6m/E5qY
- とりあえずEURO2008に出場できるかが謎だな。確か日韓の時は
ジェラードとランパードがいないからブラジルに負けた!ベスト8で終わった
見たいな事いってたが、いても逆にチームが悪くなってる気がするのだが
とりあえずベッカムが代表からいなくなったらますますこのチームは勝てなく
なるだろう。
- 630 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:52 ID:GXWh/s/w
- ジェラードみたいな髪型にしてと頼んだら角刈りにされました
- 631 :2006年まで名無しさん:06/07/02 21:53 ID:C9PV7Z22
- アンチは叩くだけ逆に評価してることに気付けよw(゜∀。)
- 632 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:03 ID:z8JGy9Og
- あまりに酷い内容に、「こんな試合するなら、負けてもいいや。」って思ったが、
ファーディナンドとテリーの涙を見て「ああああ、どんなにクソ試合でも勝たせてあげたかった」と涙が。
ジェラードはあんなつまらない選手じゃないのに、全く輝かなかったのが残念でたまらない。
新しい監督になって、エリクソンの呪縛から解き放たれることを祈っている。
とりあえずベッカム、キャプテンお疲れ様でした。
- 633 : :06/07/02 22:03 ID:HAJUXdnc
- ベッカムがいると試合じたいがおもしろくなるな。
右サイドバックの控えでいいだろ。 前では使えない。
- 634 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:13 ID:T0GI0la2
- ジェラードはいいプレイみせてたよ。あくまで時折だが。
ボールがこないのと昼の試合ばっかで体力消耗したのとやっぱり
ベッカムとランパへの遠慮があるだろうね。
ランパも陰ではいい動きしていたが、いかんせんゴールエリア付近になると
まるで日本のFWのような技術を見せつけていた。
チーム戦術を仕上げられないエリクソンはこういうチームにはいらんだろ。
監督が不在でも、多分同じパフォーマンスだったろう。
- 635 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:14 ID:BeR10xlE
- ルーニー オーウェン
ジョー ハーグリ ジェラ レノン
アシュリー テリー リオ 兄
カーソン
08年はこれでいってくれ
- 636 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:23 ID:ciL.xvbs
- >>635
あーそんな感じでいいかも
カーソンは・・・2年後なら大丈夫かな
- 637 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:32 ID:3sxuQ1K2
- BBC見てるけどベッカムのインタビューばかり。
- 638 : :06/07/02 22:33 ID:HAJUXdnc
- FIFAがルーニーの退場を調査って、出場停止を
何試合にするかってことか。
そんな悪質なかんじでもないと思うが。
- 639 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:34 ID:CIQpHM2E
- 願望には違いないけど
今度のユーロはベッカムが抜ける事でかなりポジティブな要素があると思う。
確かにベッカムのセットプレイは脅威だと思う。だけどそれだけなんだよね。
だけどベッカムがSクラスならジェラードでもAクラスの制度はある。
なによりベッカムが抜ける事で流れの中で得点出来るようになるというメリットが大きい。
- 640 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:35 ID:TVt4WKSk
- 10人のライオンと1人の馬鹿者(ルーニー)
- 641 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:38 ID:fqfjI9Ss
- ボールのせいにしたくないけど、
ドイツはGL初戦からミドルシュートが決まってたとこみると
ドイツはまえから新しいボールで練習してたんじゃないかね
イングランドはキャンプに入ってから初めてボールを蹴ったのかな
ランプスが言ってるよね、ボールに対処できなかったと。
- 642 :ー:06/07/02 22:40 ID:RIJp8crs
- 何でこんな下手で汚いチームを応援するのかわからん。
完全ホーム状態でPKして負けるって・・・
- 643 : :06/07/02 22:40 ID:HAJUXdnc
- ランパは一生すっこんでろ!
- 644 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:42 ID:r4sHVuKI
- 下手かもしれんけど汚いプレーは全くできない。
汚いプレーといえばアルゼンチンだろうよ
- 645 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:44 ID:6GV.1fLE
- キーパーのレベルはかなり上がってるな
- 646 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:45 ID:U935R/Ak
- ルーニーの退場を調査へ=FIFA :2006/07/02(日) 22:44:34 ID:asihLDfs0
http://sports.jiji.com/wcup2006/contents/2006070200212.html
2006/07/02-21:54
【ベルリン2日AFP=時事】
国際サッカー連盟(FIFA)は1日の準々決勝、イングランド−
ポルトガル戦で退場となったイングランドのFWルーニーの処分が
適当だったかを、近く規律委員会が調査すると2日明らかにした。
同選手は後半にポルトガルのカルバリョと交錯した後、審判にレッド
カードを示されて退場になった。イングランドは10人で延長戦まで
戦い、PK戦で敗れた。
- 647 : :06/07/02 22:45 ID:HAJUXdnc
- >>596
ベッカムの天職はアメフトのキッカーだよ。意外とヒーロー
になれるしね。
- 648 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:49 ID:ciL.xvbs
- >>641
他のみんなは一応対処できてたけどなあ
FK決めたベッカム、ミドル決めたジェラ、技ありループのJコルと
- 649 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:49 ID:E.1wx02Q
- >>647
M・ジョーダンを思い出した
- 650 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:49 ID:L8RG1u2U
- ルーニーの退場はどう見ても誤審だよな
- 651 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:50 ID:3sxuQ1K2
- 昔ドイツにいたオラフ・トーンのPKを参考にすべし。
ゴール右上隅にピューンとカーブをかけて入れる。
成功率はかなり高い。
- 652 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:51 ID:T0GI0la2
- ランプスは疲れてたんだよ。きっと。
ジェラードだって1年前の7月からずっと試合で披露がたまってたんだろ。
今大会、全般的になんかすげーという選手が少なくて、ハットトリックもなくて、
攻撃より守備が目立つ展開が多いが、暑さとあいまって、選手の消耗は
やはり避けられなかったんだろうなと思う。
もう、南半球でやった方がいいんじゃね? つんで次の大会に期待する。
- 653 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:54 ID:gj7M7P/Y
- あと一回だけ勝ってベスト4行って欲しかった
オーウェンとスコールズがいればなぁ
ポルトガルは嫌いじゃないが二度もああいう負け方すると
どうも応援する気になれん
ルイコスタもいねーし
ユーロでまた当たって今度こそ借りを返してくれ
- 654 :2006年まで名無しさん:06/07/02 22:55 ID:pN6LP6lM
- なんであんなに機能しなかったんだろう?
ファーディナンドとテリー以外はほとんど機能してなかった。
- 655 :;:06/07/02 22:58 ID:20KpwHes
- ルーニー、ちんこ踏んだんだろ?
- 656 :ー:06/07/02 22:59 ID:RIJp8crs
- >>644
違う違う。汚いっていうのはプレーのことじゃないよ。
8万人のサポーターが大合唱したりブーイングしたりしてもデコのいないポルトガルに負けたのが酷いっていうこと
- 657 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:00 ID:E.1wx02Q
- 決定力のあるFWがいなかった
ルーニーが組み立てやっても出す相手がいない
ジェラードとランパードが譲り合いで混乱
ランパード体調万全じゃない
ロングパス+暑さでばてばて
etc...
なんか理由ありすぎだな
ハーグリーブスはかなり気合入ってるように見えた
後ネビル帰ってきてから右側安定してた気がする
- 658 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:03 ID:r4sHVuKI
- >>656
サポーターはどうしよもないな。デコのいないポルトガルに負けたのは退場とチームとしての完成度の低さだろう。
だから汚いって言葉は違うと思うよ
- 659 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:06 ID:gj7M7P/Y
- デコってもともと別にたいした選手じゃないだろ
W杯ではそこそこ調子いいってだけで
- 660 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:09 ID:PJLfq.tE
- 凸は別にW杯で調子いい訳じゃないよな
いつもあんな感じ
- 661 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:09 ID:CIQpHM2E
- 今回の選手はプレッシャーに負けたんだと思う。
プレミアでのプレーを見てると今回は誰一人と普段通りのプレーしてた人がいなかった。
グループリーグの時にまずそれを感じた。
前線や中盤ばかりがヘタレ感が強かったけどテリーやリオも軽率なプレーが目立ってたし
何よりも緊張でガチガチな印象を受けた。
選手は暑さでの疲労で動けなかったというけど(実際にそれは分かる)、国民の期待から来るプレッシャーでの疲れが大きかったんではないかと
ホントに自身無さげなプレーが異常に目立ってた。
オーウェンのケガでの離脱が必要以上にプレッシャーを大きくしたと思うな。
- 662 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:12 ID:gj7M7P/Y
- 他はともかくジェラードは確実に疲労たまってたろうな
あいつは働き過ぎだ
- 663 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:20 ID:BtTH5GFY
- 今まで最低の試合内容で勝ってきたのに
一番いい内容だった試合で負けるという凄い皮肉w
- 664 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:20 ID:6onRoDMY
- クラウチ オーウェン
ジョー ハーグリ ジェラ レノン
アシュリー テリー リオ 兄
ロビンソン
EURO2008はこの布陣で
- 665 :神々の黄昏:06/07/02 23:21 ID:zoX9Ib2I
- 一人退場者が出てから本領発揮したね
負けたのは 今日 食欲がなくなるくらいショックだったけど
選手達の頑張りとサポーターの一人足りない分を補うような
熱い声援に とても感動した
08ユーロ 10w杯は憎きポルを蹴り飛ばして
優勝してほしい(笑
- 666 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:23 ID:T0GI0la2
- ジェラード、2トップのときには守備的MFやって、1トップになったら
右サイド担当で、ベッカムがしりぞいてレノンがはいったら、今度は左にまわって
と、中盤をたらいまわしにされていたな。
能力高いから可能なのかもしれんが、ちと見ていて気の毒な気もしたw
- 667 :ー:06/07/02 23:25 ID:RIJp8crs
- 98年と同じ負け方だな。1人退場になってPKまで粘って負ける
- 668 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:26 ID:4H0STyfw
- ルニーって変。
- 669 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:26 ID:gj7M7P/Y
- 何回見てもルーニーのレッドは
カニばさみ野郎にもイエローくらい出すべきだろ
イラつくわ
- 670 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:29 ID:CIQpHM2E
- >>669
つーか向こうのファールだよね。
その後のハンドでPKにしてくれたら多少は救われたのにね。
- 671 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:31 ID:Nev2E13A
- イングランドでは1人の愚か者報道とかされてないのかな?
- 672 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:33 ID:C6G7kX1A
- 弱かったね
- 673 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:34 ID:gj7M7P/Y
- >>671
されてないらしい
それよりエリクソンがだいぶ叩かれてるらしい
けどあのおっさん的にはもうやめるから関係ねーよってなもんだろ
- 674 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:35 ID:WAJ7doNo
- ポルトガルよりもスウェーデンをなんとかしる
- 675 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:37 ID:jH5h2W3o
- ルーニーはあほすぎ。
あそこ踏んでるし。
でもテリーが泣いてるの見て悲しくなった。
- 676 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:37 ID:oBZVUA.w
- >>661
> 誰一人と普段通りのプレーしてた人がいなかった。
それもまた実力。
- 677 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:40 ID:gj7M7P/Y
- >>675
テリーよりリオの男泣きが切なかった
あの後また薬物検査で残されたんだろうか
- 678 :.:06/07/02 23:39 ID:xeJhYSb.
- >>669
>>カニばさみ野郎にもイエローくらい出すべきだろ
まあ、カルバーリョはスタンフォードブリッジ以外でのブーイング量が5割増しに
- 679 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:48 ID:BeR10xlE
- Cロナもオレ的にはかなりムカつく
つーか、ポルのファウルはシミュレーションばっかだろ
審判がアルヘンってのがそもそもおかしい
- 680 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:48 ID:4OX7bON2
- >>661
パラグアイ戦みんなが暑さとプレッシャーでガチガチになる中
一人だけ普段通りにクールにプレーしたってんでリオはえらく評価されてたよ??
- 681 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:49 ID:Jf4M13Tk
- >>671
エリクソンも頑固だよな。点取れる気配のない1トップでジェラードもランパードも
ペナルティエリアの中に走りこんで来ない。
ベッカムがどんなに神クロス放りこんだって無理。
- 682 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:50 ID:jH5h2W3o
- >>677
ファーディナンドも悲しかった。
つうかジダンのラストダンスとか言われてるけどベッカムも年齢的にラストじゃないの??
- 683 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:50 ID:Nev2E13A
- フィーゴもな。
- 684 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:51 ID:rjlSAEx2
- イングランドは栗に八つ当たりしてる暇があったら
もっとサッカーうまくなる努力したほうがいいと思うよw
はっきり言って下手くそすぎるから。
自業自得のなにものでもない。
- 685 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:52 ID:BeR10xlE
- >>684
10人相手に点取れてないんだが
- 686 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:56 ID:rjlSAEx2
- >>685
それでも負けたのは事実でしょw
しかもベスト8の中で一番弱いポルトガルにwww
- 687 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:58 ID:6GV.1fLE
- 同じように白人系で占められていてテクニックもそれほどでもないイタリアと比べても選手層も迫力もはるかに劣る
リーグのレベルはむしろプレミアが上を行ってるような気がするのだが
- 688 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:58 ID:TdqK1aE6
- >>682
ジダンは自分で引退って言ってるからだろうが。ベッカムを勝手に引退扱いにすんな。
- 689 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:58 ID:1XGnOb4M
- まあおれみたいな上級者はイングランドが糞なのはずっと前から分かってたが
にわかやサッカー素人はジェラード、ランパード、ルーニーという名前だけで魅力的なチームだと勝手に決め付けちゃってたからな。
そりゃあそれぞれのクラブでのプレーはすばらしいものがあるが
代表ではエリクソンに仮面かぶせてプレーさせられてるせいで糞なプレーとかできず糞なサッカーしかできない。
それに気づかずにわかはクラブでの活躍をそのまま重ね合わせてみてるサッカーの見る目のない低脳
イングランドを応援しているやつは負け組みであることなんて最初からわかりきっていたこと。
それに気づかず勝てると思って応援しているなんて見る目がなさすぎで滑稽以外の何ものでもない
- 690 :2006年まで名無しさん:06/07/02 23:59 ID:h7mWKNxk
- >>686
ベスト8の中で一番弱いのはポルトガルでもウクライナでもなく
間違いなくイングランドですが何か?
- 691 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:02 ID:mjWSxkyc
- >>686
イングランドが勝ってたら
「つまらないゲームで勝ちやがって!ほんとの勝者はポルトガルだムキー!
Cロナかっこいいキャハ」とか抜かすくせに
とりあえず失せろ
Cロナの文字みるだけでイラつく
- 692 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:06 ID:FSg8DCM.
- >>690
そうだったなw
つまり最弱決定戦でイングランドは負けたってことだwww
つまらない上に弱いイングランドなんて勝つに値しない。
- 693 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:07 ID:mjWSxkyc
- >>692
分かったから失せろ
- 694 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:08 ID:tXRO93mQ
- >>682
もう日韓でピークを過ぎてる。
- 695 :自称黄金の中盤w:06/07/03 00:14 ID:aXF5l1FI
- だからもともと過大評価だってんのイングランドはよぉ。
親善試合でもホームで豪に凹られたりデンマークに半殺しにされたり
スペインのパス回しにチンチンにされたりしてただろ!?(日本にもwww)
だからベスト8に入れたってのは凄い「快挙」なんだよ。素直に喜べヤ。
デコのいないポルトガルに勝てないチーム、それがイングランド実力。
- 696 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:15 ID:.I3Mt6TY
- イングランドは強いよ。他は国を代表してるのに
イングランドは県代表なんだもん
- 697 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:17 ID:.I3Mt6TY
- >>695
そんなこといったら、日本はドイツと引き分けてるしなあ
- 698 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:17 ID:FSg8DCM.
- >>696
他の連合国で使える選手なんていねーだろwww
カスを集めてもゴミにしかならないんだよwww
- 699 :りかるど:06/07/03 00:17 ID:HyBj2mb6
- PK戦を運だと思ってるうちは負け続けるでしょう
- 700 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:18 ID:mjWSxkyc
- >>695
だからデコはたいした選手じゃねーし
大体デコいてもドロー→PKで今回と同じ展開だったろ
- 701 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:19 ID:.I3Mt6TY
- >>698
俊輔「そ、そんなことないだろ」
- 702 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:19 ID:/BCVFmEU
- ポル虫はアホだから
- 703 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:20 ID:1Iz.7Tk2
- あと少しで世界中のにわかサッカーファンが姿を消します。
俺もまた…
- 704 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:20 ID:3Cylkadw
- >>701
なんでそんなに自信なさそうなんですか?
- 705 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:23 ID:3Cylkadw
- ってか民放でエスパニューラとかやってくれたら
にわかで終わらないんだけどな。
Jは見る気ありませんけどね。
- 706 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:24 ID:ws1JrFzo
- ポルトガルって攻めの形が無いしな・・・
イングは放り込みがあるだけマシだなw
ポルってラッキーミドルかPKしか点入らないからなw
- 707 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:24 ID:1Iz.7Tk2
- しかし、日本代表ならブラジルくらいの個人技もっててもよさそーなのに。
何万人のサッカー人口の中から選ばれたイレブンがゴール前でパスしかできないならサッカーやめちまえ
- 708 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:25 ID:jm.F0Pw2
- これだからアルヘン嫌いなんだよな。
南米系の審判いらね
- 709 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:27 ID:lD0RFUFU
- サッカーの母国とか言ってる割に、たいしたこと無かったね
- 710 :あ:06/07/03 00:27 ID:Qjf5OmNU
- スゲー快進撃だったじゃないか。あきらかに糞チームなのにベスト8進出選手もまさかベスト8なんてこれるなんて思ってなかっただろう
- 711 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:28 ID:1Iz.7Tk2
- ガッツポーズ!……………………うおーーーーーー!って何だよ。毎回毎回、Cロナウドよ。
そんなあなたが好きです
- 712 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:28 ID:CPkAnZ7U
- 栗ロナはどうも好きになれん
いちいち芝居がかって臭い
- 713 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:30 ID:mjWSxkyc
- クラスによくいるウザイやつって感じだよな>Cロナ
まじうぜー
- 714 : :06/07/03 00:33 ID:/BCVFmEU
- 先生に密告しにいく生徒みたいだったねw
- 715 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:35 ID:2DNNDeyc
- 負け犬にできることは常に勝者を煽ることだけという悲しい事実
- 716 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:37 ID:/BCVFmEU
- >>715
レイプ魔栗オナヲタ乙
- 717 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:40 ID:mjWSxkyc
- >>714
ほんとそんな感じ
「ねぇねぇ審判、今の赤じゃん!赤だよね!早くカード出しちゃいなよ!」
- 718 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:42 ID:jm.F0Pw2
- 運がなかった。
ジェランプスの負のオーラが強かった。
エリクソンがだめだった。
ハーグはよかった。
ルーニーは誤審くらった。
リオが片膝で泣いてた。
全俺が泣いた。
- 719 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:43 ID:hSswGeAA
- ルーニーはガスコインのような人生を歩むのだろうか。
なんかIQ低そうだもね。
- 720 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:43 ID:HIiEqBb2
- リオの髪型が敗因
- 721 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:44 ID:FSg8DCM.
- ピッチ外で攻撃的になる前にもっとサッカーで攻撃的になれよwww
あんな情けない引きこもりサッカーで恥ずかしくないのかwwwwwww
- 722 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:46 ID:mjWSxkyc
- >>721
別に
- 723 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:46 ID:2DNNDeyc
- まあおれみたいな上級者はイングランドが糞なのはずっと前から分かってたが
にわかやサッカー素人はジェラード、ランパード、ルーニーという名前だけで魅力的なチームだと勝手に決め付けちゃってたからな。
そりゃあそれぞれのクラブでのプレーはすばらしいものがあるが
代表ではエリクソンに仮面かぶせてプレーさせられてるせいで糞なプレーとかできず糞なサッカーしかできない。
それに気づかずにわかはクラブでの活躍をそのまま重ね合わせてみてるサッカーの見る目のない低脳
イングランドを応援しているやつは負け組みであることなんて最初からわかりきっていたこと。
それに気づかず勝てると思って応援しているなんて見る目がなさすぎで滑稽以外の何ものでもない
- 724 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:47 ID:3Cylkadw
- ルーニーは正直池沼にしか見えないんだけど。
- 725 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:47 ID:3Cylkadw
- >>723
さんまって口だけで実は素人なのか?
- 726 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:48 ID:HIiEqBb2
- ルーニーファンには大変申し訳ないが、
大久保思い出した。
- 727 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:50 ID:hSswGeAA
- 大久保はまだ字が読めそうだからマシだろう。
- 728 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:52 ID:3Cylkadw
- で、次期主将はだーれ?
- 729 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:53 ID:3Cylkadw
- さすがに自分の名前のスペルすら
わからないとなるとバカにも程があるよな
- 730 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:54 ID:hBYp/mkE
- >>728 ベッカムまだやる気らしいぞ!やつしかいないだろ!ちなみにベッカムじゃなければジェラード濃厚
- 731 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:54 ID:HIiEqBb2
- >>727
ルーニーどんだけヤバイんだww
- 732 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:54 ID:Gz/5PyTQ
- テリーかジェラード
- 733 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:55 ID:tCSWqawQ
- 次期主将について
@BBC
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2006/teams/england/5138626.stm
- 734 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:56 ID:3Cylkadw
- 読めない・・・
- 735 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:56 ID:E/5PbBMU
- ルーにー赤は順当だろ ハッツカレテ 頭きて股間に裏蹴り 抗議の栗ロナも突き倒す あん時は放送禁止用語で罵倒してたんだろう
- 736 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:57 ID:hBYp/mkE
- >>698 にわかww
- 737 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:58 ID:HIiEqBb2
- キャプテンも賭け対象
- 738 :sage:06/07/03 00:58 ID:Bb0ntVJ.
- ベッカムは新しい時代に譲るってキャプテンの座だけかよ。
素直に引退すればいいのに。 みんなも劣化してく彼の姿
を見ていくのはつらいだろ。
- 739 :2006年まで名無しさん:06/07/03 00:59 ID:hBYp/mkE
- >>687 同感
ここ最近CL決勝プレミア勢でぇす
- 740 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:01 ID:o3LetNJc
- >>713
>>714
まったくだ
しかし今大会は監督の重要性を再考させられたな
ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、日本、イングランド、まだあるけど、
勝てる試合も監督次第で勝てなくなる
采配だけではなく、ここに至るまでのチーム作り、国内世論を無視してでも自分のポリシーを貫く選手起用等、、、
マクラーレンには無理っぽいが
- 741 :m9(^Д^)プギャー!!!!!!:06/07/03 01:02 ID:Zmlh0tOU
- >>723
海サカにも同じの書いてたがなんでそんな必死なのw
- 742 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:02 ID:llpiEyDM
- あぁCLでいい成績上げてるプレミア勢って
下手くそなイングランド人がほとんどいないチームかwwwww
- 743 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:03 ID:/BCVFmEU
- >>742
その辺はバルサもレアルも大差ないだろw
- 744 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:04 ID:tCSWqawQ
- >>734
要約すると
オッズ1位: テリー
チェルシーを率いて2年連続チャンピオン、決してひるまない、プレッシャーに慣れている
二位: ジェラード
世界トップクラスの選手、誠実で意志が固い、誰も文句は言わないだろう
ここが空いて
三位: ネヴィル
コメントが上手い、でも4年後はまずムリ
他
- 745 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:04 ID:hBYp/mkE
- 結局人選ミスでしたね。FW不足と中盤の機能しなさ!ランパードさげても良かったのかな…ジェラードとハーグリーブスだったらなぁ…
- 746 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:06 ID:hBYp/mkE
- >>743 ワロタwwナイスww
- 747 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:06 ID:hSswGeAA
- イギリスは実際文盲が結構いるらしいよ。
4年前に日本に来たサポーターでも英語が読めない奴いたらしいから。
- 748 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:07 ID:Gz/5PyTQ
- スコールズが居ればひょっとしたら、って感じだな
攻撃のバリエーションが確実に広がる
- 749 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:08 ID:mjWSxkyc
- 332 :名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 00:19:03 ID:55W9zkg40
サンデー・ミラー
ttp://www.sundaymirror.co.uk/news/tm_objectid=17321876%26method=full%26siteid=62484%26headline=exclusive%2d%2di%2dll%2dget%2dcon%2dron-name_page.html
「ルーニー:ペテン師ロナウドに仕返しをする」
ルーニーは試合前ロナウドに「お前を退場させるよ」と言われたと明かした。
また試合後ドレッシングルームでチームメイトに
「ロナウドとは二度とプレーできない。奴をぶちのめしてやる。」と泣きながら語ったという。
試合前の映像では、生意気なロナウドがルーニーに何かを囁き首を叩いていた。
ルーニーは当惑した様子だった。
- 750 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:08 ID:mjWSxkyc
- そして61分ズルロナウドは自分の言葉を実行に移した。
カルバーリョとの偶然の衝突だったのにも関わらず、主審に詰め寄り
イングランドの「お守り」にレッドカードを出させた。
ルーニーはロナウドを小突いた。ロナウドは願いを叶えたのだ。
3200万のイングランド人が目撃したのは、イングランドのスターが退場し
スライムみたいな(どういうこっちゃ?キモいと言いたいのだろうか)ロナウドが
気取ってスコラーリにウィンクした姿だった。
10人になったイングランドは勇猛果敢に闘い…以下略
- 751 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:11 ID:3Cylkadw
- 事実がどうあれルーニーがDQNなのがまずいけない。
- 752 :ー:06/07/03 01:11 ID:DaQ8tt5I
- ルーニーってマジで馬鹿だな。
自業自得だろ
- 753 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:13 ID:mjWSxkyc
- やっぱフェリペはチャンスがあったらルーニーを煽れ
とかなんとかミーティングで言ってたなw
Cロナってもうプレミアでプレーすんの無理だろ
スペインかどっか行け
- 754 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:14 ID:9hheRTbc
- "slimmy"は陰険なとかそんな意味のスラング
綺麗に言うとobnoxious
- 755 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:15 ID:HIiEqBb2
- ルーニーを庇う論調がミラーだけだったら笑えるw
- 756 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:16 ID:Bb0ntVJ.
- いまさながらボビーロブソンに率いて欲しかった。
ルーニーもうまく操れるだろうしね。ガッザみたいに。
とにかくエリクソンが戦犯
- 757 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:22 ID:HyBj2mb6
- 逆ギレw
- 758 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:22 ID:mjWSxkyc
- >>755
ルーニーが悪いっていうのは無くはないけど少数派で、
今回はエリクソンとC.ロナウドに非難が集中してる
らしい
- 759 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:23 ID:HyBj2mb6
- 逆恨みは怖い
- 760 :ー:06/07/03 01:24 ID:DaQ8tt5I
- だから勝てないんだよ、下手くそイングランドは。
すぐ他人のせいにする。
ルーニーが1番悪いに決まってるだろ。
ランパードは下手くそ
- 761 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:24 ID:qhJUJNA6
- って言うか、ポルトガル失格にしてイングランドvsオランダで仕切りなおさねぇかな
- 762 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:24 ID:mjWSxkyc
- >>760
まぁポルトガルも次で終わりだけどな
- 763 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:27 ID:Bb0ntVJ.
- 98の時のベッカムはそこまで重要な選手じゃなかったし、それから
バロンドールなみの活躍をしたわけで、
ルーニーの場合はルーニーが優勝への光だったわけで、非難しす
ぎても、エースは彼だしな。
- 764 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:28 ID:llpiEyDM
- >>761
あほかwwww
イングランドみたいな糞チームなんて世界中誰も見たくねーんだよwww
何しろFIFA会長にすらパフォーマンスに駄目だしされてるんだからなwww
- 765 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:30 ID:Xg0DrLW6
- 負け犬イングランド ワロス
- 766 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:31 ID:ws1JrFzo
- ブラッター劇場だからな
審判も買収やりたい放題
おもすれーサッカァする国教えてくれやーウンチ君たち
- 767 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:33 ID:dEgQAPRE
- ルーニー、倉内のツートップで良かったのにな。
- 768 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:34 ID:NLMpXlcw
-
ぷ っ ぷ れ み や (笑)
- 769 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:35 ID:llpiEyDM
- イングランド国内ですらつまんないチームって批判されてたしなwwwwwww
- 770 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:35 ID:qhJUJNA6
- >llpiEyDM
お前w好きだな
- 771 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:35 ID:Bb0ntVJ.
- エリクソンに水掛まだ〜
- 772 :_:06/07/03 01:35 ID:.7F9v7YU
- 何の為にウォルコット呼んだんだろね(´∀`)ベントとかデフォー入れてりゃねぇ。まあエリクソンは優勝する気なんか無かったでしょうよ
- 773 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:36 ID:R2T/A.L.
- なんといわれようがイングランドが最強さ。
審判に恵まれなさすぎ。いつもこうさ。
いい加減サッカーで戦わしてください、まじで。
今回悪いのはルーニーじゃないし、98のときもベッカムじゃない。
彼らは10人になっても最高の仕事した。俺は誇りに思う。
なんと言われようがイングランドが大好きだ。
- 774 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:37 ID:llpiEyDM
- >>772
下手くそなイギリス人の誰を呼ぼうか結果は同じだよwwww
- 775 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:38 ID:ws1JrFzo
- ID:llpiEyDM
お前詳しいな 実はイングランドファンじゃねーの?(わら
- 776 :_:06/07/03 01:40 ID:.7F9v7YU
- 審判のせいじゃなかろう。FWを前線で孤立させるサッカーなんかやってるから負けたんだ。
FWの人選ミス、ランパード大不調、ルーニーのやらかし
いろいろあるがエリクソンが阿呆だった
これに尽きる
- 777 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:40 ID:DPV27fKY
- 次期監督は誰?
リネカーあたりにやらせないの?
- 778 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:40 ID:ws1JrFzo
- ID:llpiEyDM
こんなに粘着してる奴って
実は英国サッカーが好きなんだよな
本当に嫌いならレスすらしねーしwww
- 779 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:40 ID:llpiEyDM
- >>775
俺は世界中のサッカーに通じてるからなwwwww
お前らみたいなニワカとはわけが違うんだよwwwwwww
- 780 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:41 ID:KzEKp55k
-
イングランドのサッカーはクソつまらんから嫌いだけど強かったとは思う。
ぶっちゃけ今大会、攻撃ならアルヘン、守備ならイングランドだろ。
負けとは言ってもPKなんだよねどっちも。
ってかフランスガンガレw
- 781 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:42 ID:qhJUJNA6
- 何かニワカって得意げに言うのがニワカっぽいwwwwwwwwwwwwwwwww
- 782 :_:06/07/03 01:42 ID:.7F9v7YU
- 次期監督も知らないで来る所じゃ無いよ。帰って。
- 783 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:43 ID:llpiEyDM
- >>780
守備ならイングランドよりフランス、イタリアのほうが100倍強いwwwwwwww
イングランドは負けるまで弱いチームとしかやってないからなwwwwwww
他のグループに入ったらとっくに敗退してただろwwwwwww
- 784 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:43 ID:nOabphyo
- 本当に負けてよかったな
こんな糞サッカーチームが勝ちあがったらたまらん
- 785 :_:06/07/03 01:43 ID:.7F9v7YU
- 次も優勝候補って呼ばれるぐらいのチーム作ってくれよマクラーレン
- 786 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:44 ID:mjWSxkyc
- 93 : :2006/07/02(日) 16:54:55 ID:VNjlZDaz0
News of the World(Aコールのゲイ疑惑報道&エリクソンどっきりの所)
ttp://www.newsoftheworld.co.uk/
「ロナウドはウィンク…すべてが終わった」だと。
ルーニー関係
●アラン・シアラー
「ルーニーはマンUの練習場でいつだってロナウドを殴れる。」
●マーク・シャープさん(45)運転手(一般人)
「ロナウドはダイバー。何で審判はルーニーに赤を出したのか?
あれは意図的なものじゃないし黄色が妥当。」
●マイク・ピアースさん(26)(一般人)
「ルーニー退場は大きなダメージだった。
審判の目の前であんなことするなんて大馬鹿だ。」
- 787 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:45 ID:mjWSxkyc
- ●読者アンケート:ロナウドはルーニー退場に影響したか?
した 73% しなかった 26% 知らん 1%
結論:News of the Worldはやっぱりしょうもない
高級紙のGuardianは、ルーニーいい加減学習しろムードが漂ってる印象。
- 788 :警備員キーガン:06/07/03 01:46 ID:0.dwH7qU
- >>772
FWを四人しか呼ばず、その中にウォルコットを入れたエリクソンの罪は重い。
倉内も痛んだらどうするつもりだったのか?
ポルトガルに勝ってても優勝はなかっただろうね。
- 789 :。:06/07/03 01:46 ID:hclSO2Is
- そろそろ気づけよ。
エリクソンは長期間かけて イングランドに恥じをかかせたかったんだよ。
- 790 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:47 ID:mjWSxkyc
- サンデー・ミラーの続き
昨晩ユナイテッドの情報筋は、昨シーズン、ルーニーとロナウドの不仲が悪化したと明かした。
ユナイテッド内部関係者は「ウェインはロナウドがチームプレーヤーではないと考えている。
そして、うぬぼれ屋で自分のことにしか興味がないともね」と言う。
(シアラーの話とか、街頭で観戦してた人の話、
エリクソンの戦術について、試合展開が挿入される)
ロナウドがPKをネット高くに決め、ポルトガルが勝ち抜けた。
吐き気を催す終わり方。
FIN
- 791 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:47 ID:KzEKp55k
- >>783
2004見てるのか?あの時から続く、憎たらしいまでの守備の堅さを知らずに今大会だけ見てもわからんよ。
あの時はルイコスタがぶち破ったが・・・・・ルイあそこで引退すんなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 792 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:48 ID:7YaxXClI
- >>659
それが分かってないあたり、見る目がなさすぎなんだよ。
ちゃんと>>706が説明してる。
ポルのラッキーミドルwがなんで入って、イングランドの連中が入らないのは、単純にボールコントロールテクの違いだと思うが、
それだけじゃない。メキシコ戦、オランダ戦、ミドルに絡んでるのは共にデコだ。
デコがいないと攻めの緩急が作れない。フランスにおけるジダンみたいなもんだ。
あと心理的にもこいつは絶対必要。
フィーゴも栗もマイペースで動いて本領発揮する選手で、それぞれだと単発にしかならない。
チームを引っ張る役はデコにしかできない。
イングランドはランパードが悪すぎたな。
いくらなんでもあそこまでシュート下手じゃないと思うんだが。
あとジェラードも良くなかった。延長で決定的なチャンスを作ったのはさすがだったが、
PKを外してしまっては…そりゃソウルメイトのカラガーも外すよ。
- 793 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:51 ID:mjWSxkyc
- >>772
若いレノンにプレッシャーがかからないためのスケープゴートとしての召集
だったらしい
後出しで適当なこと言ってるだけかもしらんけど
マジなら成功と言えるな
けどこんなこと言われちゃ本人かわいそうだろw
しかも一回も使われずに終わってるし
最終的にFW不足で1トップ試すはめになってるしw
本戦で実験ってどういう迷走っぷりだよ
- 794 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:54 ID:Bb0ntVJ.
- >>793
それがほんとだったらマジむかつくな。
なんでFW枠でそんな事につかうの。
- 795 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:54 ID:mjWSxkyc
- >>792
それW杯のみの評価だろ?
ユーロのデコにいいとこあったか?
ミドルもことごとくはずしてたろ
しかも言うに事欠いてジダン並?ジダンに失礼過ぎる
どうせ負けるならルイコスタのいるポルトガルが良かったよ
- 796 :2006年まで名無しさん:06/07/03 01:57 ID:1yTJv/4Q
- 俺もプレミアリーグを見て好きだからいう。マリーシアがないのだ。
正々堂々と戦い、選手たちは激しくボールを奪い合う。
しかし、W杯ともなると、文化の違いで勝つためならどんな汚い手を
使ってくる国があり(アルゼンチンなど)そのギャップにいらいらすること
があろう。だからといって、イングランドはそのマリーシアを覚える
必要ないのだ。W杯はたった1ヶ月、リーグ戦が基本。世界で今一番
熱いのがプレミアリーグ。プレミアリーグがシミュレーションだらけに
なること、そのことこそ避けるべきなのだ。
- 797 :2006年まで名無しさん:06/07/03 02:01 ID:7YaxXClI
- >>795
ちゃんと文章嫁 誰もジダン並いってないしw
ユーロどうこうというより、それ以降のキャリアだな。
ポルトとバルサでのパフォーマンスには文句つけようがない。
ルイコスタなんてそれこそ中村みたいなもんじゃん。
それはどっちにも失礼かw
ポルはスコラーリの元でちゃんと戦える集団になってんだよ。
オナニープレーは必要ない…ま、栗だけは許されてるけど。
- 798 :2006年まで名無しさん:06/07/03 02:02 ID:WuWj4rmg
- >>769
ドイツはそんなのなしで今までも勝ってきてますが。
イングランドはマリーシア以前に単純に弱いだけでしょ。
- 799 :2006年まで名無しさん:06/07/03 02:03 ID:QBcUgOdQ
- m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m イングランドプギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 800 :2006年まで名無しさん:06/07/03 02:11 ID:mjWSxkyc
- >>797
つかポルトにいたのユーロ前だろ
球離れ悪い上に点にからまねーCロナが許されてんの?
誰に聞いたんだよ?フェリペ?フィーゴ?妄想も程ほどにしてくれ
挙句の果てにルイコスタが中村?
おまえ一回死ねマジで
7月末でフェリペが去ったらポルトガルなんか終わりだっつーの
つーかデコ絶賛したいならポルトガルかバルサのスレ行って言えよ
スレ違いだろ文盲
- 801 :2006年まで名無しさん:06/07/03 02:17 ID:7YaxXClI
- >>800
まあ落ち着けよ。そもそもの発端は>>659なんだから。
- 802 :自称黄金の中盤w:06/07/03 02:58 ID:aXF5l1FI
- >>798
だな。ドイツはマリーシアとか無しに今まで結果出してる。
イングはサッカーの母国とかいってプライドだけは一丁前に高いけど
所詮閉じられた世界(島国)で偉そうにしてるだけ。
ベッカムみたいにプライド捨てて外へチャレンジする選手が出てこないと
いつまでも真のクラッキは出てこない。
- 803 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:01 ID:w0TFNK/s
- にわかw
- 804 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:10 ID:9hheRTbc
- イングランドはユーロ前の予選かなんかでドイツ虐殺しなかったか
まあ勝率からいったら負けてるだろうけど
マクマナマンとかファウラーとかぽんぽん決めてた気がする
あれかなり前だなそれw
- 805 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:14 ID:dL0tl4lI
- >>791
>2004見てるのか?あの時から続く、憎たらしいまでの守備の堅さを知らずに今大会だけ見てもわからんよ。
気になったんで調べてみた
【2004】 4試合 10得点 6失点
フランス 2-1 イングランド
イングランド 3 -0 スイス
クロアチア 2-4 イングランド
ポルトガル 2-2 イングランド
【2006】 5試合 6得点 2失点
イングランド 1-0 パラグアイ
イングランド 2-0 トバゴ
スウェーデン 2-2 イングランド
イングランド 1-0 エクアドル
イングランド 0-0 ポルトガル
これだけ見るととても守備堅かったように思えないけど・・
- 806 :自称黄金の中盤w:06/07/03 03:18 ID:aXF5l1FI
- イングの中盤は豪華でも何でも無い。
凡庸、この言葉がふさわしい。
プレミアの往復サッカーでしか輝けないフィジカル狂信者たち。
ヨーク「イングランドの攻撃は創造性が無いからしょぼい、余裕で受けれる」
襟糞がミスったのはイング個々の選手を過大評価したことにつきる。
そういう意味でジーコに似てるとも言える。
井の中の蛙軍団の未来は光か闇か・・・
- 807 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:19 ID:7YaxXClI
- >>802
ベッカムはプライド全く捨ててないと思うがw
ベッカムは自信の、レアルはチームのブランド力をお互いに補強できるから行った。
ありゃチャレンジっていうか、営業。
結果、ピークの時期をチームの低迷に尻拭い的活躍でお茶を濁し、
金は儲けたのか知らんが、チームと共に結果も残せず、選手としての能力も頭打ち。
ホントレアル移籍は失敗だった。結果論でなしにそう思ってたし、今でもそう思う。
- 808 :805に日韓を追加:06/07/03 03:20 ID:dL0tl4lI
- 【2002】
イングランド 1-1 スウェーデン
アルゼンチン 0-1 イングランド
ナイジェリア 0-0 イングランド
デンマーク 0-3 イングランド
イングランド 1-2 ブラジル
【2002】 5試合 6得点 3失点
【2004】 4試合 10得点 6失点
【2006】 5試合 6得点 2失点
- 809 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:30 ID:3airIskE
- >>806
ヨークがしょぼい件について
- 810 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:31 ID:ZXVRw6a.
- 779調子のんな
- 811 :2006年まで名無しさん:06/07/03 03:33 ID:QBcUgOdQ
- (´^? ? ^?)
- 812 :2006年まで名無しさん:06/07/03 04:17 ID:wuJhtTsw
- 毎試合つまらんサッカーで敗退したらもうおしまいだろw
- 813 :2006年まで名無しさん:06/07/03 07:05 ID:k5zJN3Wc
- やだよあんなロングシュートでしか勝てない子供騙しチーム
実力がばれたからって騒ぐなよ厨
- 814 :2006年まで名無しさん:06/07/03 07:10 ID:Chi35ttc
- 自称過去最強チームだしなw
- 815 :2006年まで名無しさん:06/07/03 07:26 ID:P8xMid5E
- クリロナ移籍のニュースはまだ〜 チンチン
まじで、来シーズンでのプレミアは無理だろw
- 816 :2006年まで名無しさん:06/07/03 07:27 ID:g.KEBNKs
- >>815
もとからプレミア1の嫌われ者w
- 817 :2006年まで名無しさん:06/07/03 07:32 ID:LKo0qXjQ
- まぁ少なくとも、あのイングランドの伝統の戦い方は、もはやWCでは勝てない戦い方だよナ
- 818 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:20 ID:K/8.ut62
- オーエンがいなくなって、悪い予感がしていたんだけど、
やっぱり、ルーニーがやっちゃったね。
いくら才能あふれた選手といえども、粗脳粗暴厨じゃなあ〜┐(´ー`)┌
ルーニーは私生活でもトラブルを抱えているようだが、
心を改めないと、ダメだよ。
追伸:
イギリスに三つも代表があるのはおかしいのでは。
そろそろ、イングランド、スコットランド、ウェールズは統合し、
一つの代表になったほうが、W杯等でもっと上を狙えるのでは?
- 819 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:24 ID:6cbYmBIs
- イギリスって紳士どころか暴力的で子供じみたアフォーの国だね
- 820 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:26 ID:WwnKjdX2
- むしろイングランドはルーニー、スミス、リオを中心にヤクザチームとして変貌すべき
今より全然楽しそう
- 821 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:28 ID:geI/6tOM
- イングランドは嫌いだが、ベッカム、主将乙。
- 822 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:29 ID:vEzqEXV.
- 欧州予選で2TOP揃っている時はあんな放り込みサッカーじゃなかったのにな(´・ω・`)
- 823 : :06/07/03 11:41 ID:O1WnXzY6
- 交渉漏れて名将逃す=意欲あったスコラリ氏−イングランド
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060626/26/6xe5.html
監督が悪いとかそれ以前に協会もアフォなのか?
- 824 :2006年まで名無しさん:06/07/03 11:54 ID:46DwKbu.
- ルーニー退場はまじワラタ
栗「カード出すべきですよ審判!」
ルーニー「うるさいよおまえ!!」
みたいな感じだったんだろうな
ほほえましかったんだけど、退場はかわいそうだったな。
- 825 :2006年まで名無しさん:06/07/03 12:04 ID:FxuzzSoM
- BBCでやってたエリ糞の辞任会見で
嫌ってほどルーニーかばってたのが腹イタスw
「みなさん、彼を悪者扱いしないで下さい」wwwwwwwww
バカはあいつだって言ってるようなもんだなw
- 826 :2006年まで名無しさん:06/07/03 12:11 ID:QZ8A3XKE
- それはイングランド国民の共通認識だから
- 827 :2006年まで名無しさん:06/07/03 12:34 ID:D8bCjpRI
- バカな子ほど可愛いって言うじゃん。
- 828 :2006年まで名無しさん:06/07/03 12:55 ID:8Zqa7jnA
- >>818黙れお前にやつの何が分かる?
- 829 :2006年まで名無しさん:06/07/03 12:56 ID:Bb0ntVJ.
- おまえが悪いんだよ ハゲ野労て感じだなwwwww
- 830 :2006年まで名無しさん:06/07/03 13:30 ID:fIkugmAY
- >823
今回の退場劇の原因の一つである「マリーシア」を助長させたフェリペなどいらん
- 831 :2006年まで名無しさん:06/07/03 13:43 ID:MP5qzygU
- 2大会連続でワールドカップベスト8進出はブラジルとイングランドとドイツだけ。昔からドイツは勝ってもファンから愛されないチーム。人気と実力を兼ね備えた国は、世界でイングランドとブラジルだけです
- 832 :2006年まで名無しさん:06/07/03 14:12 ID:K3OIXA16
-
【サッカー】「何も残さなかった泥棒野郎」 エリクソン監督、罵声の中で辞任[07/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151901314/
- 833 :2006年まで名無しさん:06/07/03 14:36 ID:Dl405bvg
- >>818
>イギリスに三つも代表があるのはおかしいのでは。
>そろそろ、イングランド、スコットランド、ウェールズは統合し、
>一つの代表になったほうが、W杯等でもっと上を狙えるのでは?
イングランドヲタって何でここまで頭悪いんだ?
統合したところで強くなるどころか弱くなるって事を分かってないな。
これだから愚か者が多いんだな。
- 834 :2006年まで名無しさん:06/07/03 14:54 ID:Cd3y4KI6
- 今回のW杯はベッカムを責めるのは可哀想じゃないか…?
プレーでもベッカムが起点の得点ばっかだったし、リーダーとしてもチームを
引っ張ったんじゃないかな?最後まで調子悪かったランパードやルーニーを責めろ
- 835 :2006年まで名無しさん:06/07/03 14:56 ID:.BRhirRQ
- エリクソンじゃ勝てないことは、4年前に分かっていたはず。
ベスト8なら順当やん。
- 836 :2006年まで名無しさん:06/07/03 15:08 ID:JTyfFJlg
- >>833
何で弱くなるの?
今のイングランド代表以下の選手を選ばなければいいだけの話じゃないのかい?
- 837 :2006年まで名無しさん:06/07/03 15:24 ID:CD3KU.Yk
- ドイツは統合したら弱くなった。西ドイツ時代の方が強かった気がする
- 838 : :06/07/03 15:26 ID:aNt1ayeg
- これでランパードがシーズン15点ぐらい決めたら
イングランドヲタ(チェルシー以外)はやり切れんなw
- 839 :2006年まで名無しさん:06/07/03 15:35 ID:fJHmBGiU
- http://wc2006.yahoo.co.jp/photo/zoom/20060703_1774.html
となりだれ?
- 840 :チェ♪チェッコリータ ◆7k./2NZw1Y :06/07/03 15:38 ID:WbSDHz4Q
- 彼女だよ
- 841 :2006年まで名無しさん:06/07/03 15:40 ID:2a8EwKHI
- 4協会合併したらユーゴ状態になるかもね
あれえらべこれえらべの話でチーム崩壊・・・
- 842 :2006年まで名無しさん:06/07/03 15:48 ID:V1FSZDcY
- エリクソンはクラウチを毛嫌いしていると、シーラーが批判してた。
- 843 :2006年まで名無しさん:06/07/03 16:02 ID:YSs0ijS.
- ベッカム代表から追放。イングランドサポはこの日を待っていたのだ。レアルからも追放。
進退極まりましたわな。貴様は自業自得じゃ。ポル戦のFK。なんじゃあれ。日本人の俺が恥ずかしくなった。
スキルがないのは、もはや犯罪的ですらあるな。アストン・ビィラで残りのサッカー人生じゃれてろ。
- 844 :2006年まで名無しさん:06/07/03 16:14 ID:JTyfFJlg
- >>843
この人はいったい何なのですか?
日本人ですか?
- 845 :馬っ鹿虫氏ね:06/07/03 17:20 ID:/fqBYclc
- >>843
貴方の申す通りでございます。
しかし馬っ鹿虫がビラで通用するかが疑問です。
せめてザスパ草津レベルが妥当かと
- 846 :2006年まで名無しさん:06/07/03 17:21 ID:.IwtD5NU
- ハーグリーブスってあんないい選手だったんだね
- 847 :馬っ鹿虫はゴミ:06/07/03 17:21 ID:/fqBYclc
- >>844
貴方は北朝鮮の拉致グループですか?
日本語が読めない様で
強制帰国してくれ
- 848 :2006年まで名無しさん:06/07/03 17:30 ID:.IwtD5NU
- >>818
それが何年か前だったらウェールズはギグス、ハートソンとかいてよかっただろうね
スコットランドで言うと現段階でも最高のCBウィア、プレスリー、
ウェールズ言うとCBガビドンですらテリー、リオには及ばない
控えのカラガーにさえも及ばないのが現状
スコッティッシュの英雄ファーガソンがいてもランパード、ジェラードの控えだろうし
攻撃はサイドにハートリーやマクファーデンがいるがJ.コールやこの前ベッカムの交代に出たヤツ(名前忘れてた)
を見る限り控えだろうね
こう見るかぎり統一してもあんま変わらないね
- 849 :2006年まで名無しさん:06/07/03 17:37 ID:.IwtD5NU
- ただ予選でイタリアと引き分けたとき得点した
ケニー・ミラーは確実戦力なるだろうね
あのイタリアDFですらかき回されていた
- 850 :2006年まで名無しさん:06/07/03 17:41 ID:PJNeeZs.
- >>847
私は朝鮮人です。
あなたに今度「テポドン」打ちます。
むかつきました。
- 851 :2006年まで名無しさん:06/07/03 17:42 ID:PJNeeZs.
- >>847
日本は禿が多いから嫌いです。
- 852 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:10 ID:mjWSxkyc
- フェリペが監督やってるイングランド代表見てみたかったなぁぁぁぁぁ
クソ!
- 853 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:19 ID:lwY0Mo7k
- ウォルコット最高!!!
- 854 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:25 ID:mjWSxkyc
- 実はまじですごくて
次のユーロあたりでネオネオワンダーボーイになってたらビビるw>ウォルコット
- 855 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:40 ID:HyBj2mb6
- >>795
ジダンのパス成功率は今大会通算で81%
デコのもパス成功率は今大会通算83%
- 856 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:53 ID:wuJhtTsw
- ビエラ・マケレレ<<<<<<ランパード・ジェラード
ランパード、ジェラードは確かに世界レベルのミッドフィルダーだけど
世界最高峰のコンビとはいえなかった。
- 857 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:54 ID:wuJhtTsw
- ちょw不等号が逆だったwww
- 858 :2006年まで名無しさん:06/07/03 19:57 ID:YnrltF8E
- そういえば、ハーフタイムかなんかで帰ってきた選手に、
ベッカムが水を渡しながら何か話かけてたんだけど
思いっきり無視されてた。ベッカムって疎まれてるの?
- 859 :2006年まで名無しさん:06/07/03 20:12 ID:mjWSxkyc
- >>858
あの場面ワラタ
出すヤツ出すヤツみんなシカトしてて最後にしょうがなさそうに
クラウチが貰ってたw
マジレスするとみんな疲労困憊でそれどころじゃなかったんだろ
- 860 :2006年まで名無しさん:06/07/03 20:17 ID:hK6nDRko
- オーウェンの居ないイングランドなんて、、、
おーぅえんしてたのに、、、
- 861 :2006年まで名無しさん:06/07/03 20:18 ID:d/FR3dTk
- 負けたのにそんな駄洒落言われると本気でイラつくわけだが。
- 862 :か:06/07/03 20:19 ID:.fGBv7Ho
- ジェラード「アイス食いたくね?」……
- 863 :2006年まで名無しさん:06/07/03 20:23 ID:YnrltF8E
- >>859
疲れてただけか。
「俺とビクトリアの為にありがとう」とでも言ってたのかと思ったよ
- 864 :2006年まで名無しさん:06/07/03 20:25 ID:P8xMid5E
- uk代表チームどころか・・
イギリスはますます分裂方向に向かっているぞ。
すでにスコットランド、ウェールズ議会ができたので、今度はイングランド議会を
つくれとかいう議論がしきりになされている。
まだUK解体まではいってないが、防衛と外交での緩やかな合意をのぞいて分裂
するぐらいの勢いになりかねん。
ロンドン五輪でのUKチーム編成論もどうなることやら(´・д・`)
- 865 :2006年まで名無しさん:06/07/03 21:11 ID:3zXUThgk
- 何で中盤でショートパスつながないんですか?
- 866 :2006年まで名無しさん:06/07/03 21:12 ID:Rc/qHj0M
- 倉内の使いやあらへんで!チキチキ百変化
ttp://www.trashhero.ch/petercrouch.php
- 867 :あ:06/07/03 22:51 ID:EP4ztqvA
- あのさぁ なんで君らイタリアじゃなくてこんな雑魚チーム応援するの?
- 868 :2006年まで名無しさん:06/07/03 23:01 ID:mjWSxkyc
- ジェラードがCロナのことすげー怒ってたらしいな
Cロナ、チームメイトだけじゃなく試合中も警戒してないとヤバいw
あのジェラードが本気出したら怖いぞ
リーガに行ってもCLあるし
- 869 : :06/07/03 23:13 ID:ENy7e7vA
- Cロナには失望した。さっさとレアル池
- 870 :2006年まで名無しさん:06/07/03 23:47 ID:e4UuyHKc
- すごいなw
レッドで退場になった自軍の馬鹿に文句垂れないで、全部クリロナのせいってw
さすがチングランドオタは民度低いなw
まあ、がんばってフランスでも応援してポルトガルが負けるの祈ってろ
- 871 :2006年まで名無しさん:06/07/03 23:50 ID:pifP2SZg
- Cロナはムカツクけど別に負けたのCロナのせいにしてないしょ。
退場したのは駆け引きに負けたルーニーが悪い。
- 872 :2006年まで名無しさん:06/07/03 23:52 ID:Soqa/I7M
- と言うか板を去れ
- 873 :2006年まで名無しさん:06/07/03 23:59 ID:qQlzWWCM
- ポル虫うるさい
- 874 :2006年まで名無しさん :06/07/03 23:59 ID:ACqU5Dpc
- やはりPK戦だけに運と忍耐及び精神力が足りなかったんだな。ただイングランドは
これでイタリアと並んでPK戦に弱いというジングスができてしまった。あと思うのは
オーウェンが好調で出場していたら結果は違っていたかもしれないな。
- 875 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:05 ID:AIvFAC4Y
- 朝日新聞もすごく偏った記事を書いてたな。
レノンは確かに良かったが、だからといってベッカムを貶す意味が解らん。
あとルーニーを「甘やかされたぼうや」扱い。
転じてCロナウドは「周りに愛情を持ってしかってくれる大人が居たから輝いた」だと。
あの試合でどう輝いたんだ? PK最後に蹴っただけだろうに。
板垣とかいう記者はイングランド嫌いなんだろうな、と思った。
- 876 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:05 ID:Fx2E8icg
- できてしまったっていうか、とっくにPK戦弱いのが定説だろ
EURO96のスペイン戦しか勝ったことねぇ orz
- 877 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:32 ID:IeHOAxjA
- 10人守備&放り込みオンリーのサッカーが結構好きだったけどな。
あんまり居ないね。
- 878 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:35 ID:VG/q267M
- 「PKには自信がある」 by ランパード
プッ
- 879 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:38 ID:gSOHa.oE
- はずしたの見てランパードも人間なんだなと思ったよ
ユーロの時はジェラードもランプスも決めてたよな確か
- 880 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:41 ID:1YBHaJzs
- シュート20本以上、どフリー含めてはずしてるから
20回以上人間らしさを見せてくれたのか
- 881 :2006年まで名無しさん:06/07/04 00:44 ID:MqPZlwa.
- クラウチ
ttp://www.trashhero.ch/petercrouch.php
- 882 :2006年まで名無しさん:06/07/04 01:25 ID:FeVug4Z2
- ランパード
ジェラード
テリー
ジョーコール
この人たちはいらない。まず人相が悪すぎ、ベッカム、オーエンまで悪相になりつつある、1番酷いのはランパード、無愛想最低の選手。
- 883 :2006年まで名無しさん:06/07/04 01:34 ID:5F37orTU
-
5月頃に「イングランドの優勝は当然」「ルーニー最強」「何も分かってないファッキンジャップども」
みたいなこと言ってた奴出て来い
- 884 :2006年まで名無しさん:06/07/04 02:55 ID:4.TxSKD6
- 初心者イングランド代表ファンの愚問です。おしえてくれ〜
なぜルーニーとクラウチのツートップにしなかったのか?
(エクアドル戦を見た限りワントップがいいとは思えなかった)
クラウチを入れるときなぜJ・コールを代えたのか?
(コールより存在感の無かったランパードを代えるべきじゃないの)
ジェラード、ランパード共存はやめてひとりはボールキープ(ドリブル)
できる攻撃的MF入れるべきじゃないの?
- 885 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:04 ID:8V91Cy3k
- >>884
エリクソンに訊いてください
- 886 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:10 ID:4.TxSKD6
- やっぱそうなっちゃいますか‥
なんとなくでもいいので誰かわかる方ご教授を
どうにも納得できなくて。
- 887 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:21 ID:1YBHaJzs
- 1. なぜルーニーとクラウチのツートップにしなかったのか?
これは3.の答えが理由と思われる
2.クラウチを入れるときなぜJ・コールを代えたのか?
(コールより存在感の無かったランパードを代えるべきじゃないの)
これも3.の答えが理由と思われる
3. ジェラード、ランパード共存はやめてひとりはボールキープ(ドリブル)
できる攻撃的MF入れるべきじゃないの?
エリクソンはランパードを死んでも下げない(「試合に出続けることで調子を上げるタイプだから」だそうだ)
しかしなぜかこのOMF2人の共存にも異常に執着していた
右でのドリブラー・レノンは機能していたのに、なぜかベッカムも絶対に外したがらない
それで中盤の4コマはほぼアンタッチャブルとなり、しかもセンターのOMF2人に攻撃をさせたいという
固い信念のため、ドリブラーOMFを入れるかわりに、
ジェラードがかなり受け持っていた守備の負担を減らすためのコマを底に置いた
こんな感じ
- 888 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:27 ID:l1VaihI6
- カードを出せって敵がせびる行為は毎試合みれるありふれた光景だよな。
クラブのチームメイトだったから言うのは酷いなんて正気かね。
自分が悪いのに人のせいにしてたらまたみんなに迷惑かけるぞ。
マスコミも他の代表の奴も、ポルトガルに負けて悔しいからポルトガル人迫害しようぜって言ってるのと全く一緒だよなあ。
- 889 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:29 ID:Sr7F2JaQ
- イギリス人は紳士じゃないれすね
- 890 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:30 ID:1YBHaJzs
- >>888
釣れないからってコピペしまくってたらよけい釣れないこともわからないアホw
- 891 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:39 ID:efuJtnDo
- >>887
つまり、1、2、3の答えはすべてエリクソンがあほってことだな
- 892 :2006年まで名無しさん:06/07/04 03:49 ID:4.TxSKD6
- >>887
なるほど。でもやっぱりエリクソンの
>センターのOMF2人に攻撃させたい
これがわからない。ポルトガル戦ではプレミアで受ける印象ほど
ジェラード、ランパードの二人が攻撃的に見えないのが残念だった。
でも初心者ファンなりに収穫はあった。レノンはよかった。
あと、ハーグリーブスという新たな注目選手を知ることができて。
ハーグリーブスの瞳に恋しちゃった ご教授サンクス
- 893 :2006年まで名無しさん:06/07/04 04:36 ID:AE1wxTgg
- スター選手使わずに負けたりしたら、タブロイドに叩かれるからじゃねーの?
つって、辞める監督なんだから気を遣うこともないか。
つまり、要は、エリクソンには戦術はなくて、選手をならべるという発想しか
できなかったんだよ。
ジーコと同じ。
ちなみに、ポルトガル戦は、そこそこ攻撃的だったと思う。
前半はそれこそ互いにつぶしあう形だから、あれぐらいでもいいし、
後半はスペースがあいて攻撃的になるはずのところで人数が減ったから
あーゆー戦術もやむなし。10人のわりにはしっかり攻めるときはせめてたと思う・・
レノンと倉内とハーグリの三人でな・・0raz
- 894 :2006年まで名無しさん:06/07/04 04:37 ID:JluFhDb2
- ぶっちゃけ監督としてはやりずらいチームじゃね?
- 895 :2006年まで名無しさん:06/07/04 04:59 ID:xcYTrmBI
- >>894
監督にすればホントやり辛いチームだと思うよ。
ドメスティックなスタープレイヤーばかりだもん。
例えばランパード。
オランダのファンボメルと同レベル程度の実力なんだけど
なんか国内では物凄い選手みたいな扱われ方してるよね。
他のMFもそうなんだけどとにかく過大評価されまくってる。
最後にバイヤンでサブのハーグリーブスが際立ってたのがその証拠。
日本のメディアと一緒で全ての人間が勘違いしてたと思う。
- 896 :2006年まで名無しさん:06/07/04 05:06 ID:AE1wxTgg
- ハーグリはポルトガルの選手とくらべても際だっていたよw
彼は献身的な動きでスウェーデン戦からよかった。右サイドではいまいちだったが。
多分、>>895はロナウジーニョも過大評価選手というのかもしれないが、
自分は選手自体の能力は十分にみなもっていると思う。
- 897 :2006年まで名無しさん:06/07/04 05:30 ID:xcYTrmBI
- イングランド内で凄いと言われているランパードの実力は
ファンボメルと同じくらいでしょ。
ベッカムはサイドを抉れる走力無いしコールも突破できない。
ジェラードも本職はトップ下ぎみ。
守備のできるハーグリーブスを置く為にFWを一枚削るはめになる。
それで主体的に攻めたいのかカウンター狙いなのかどっちつかずになる。
- 898 :2006年まで名無しさん:06/07/04 06:28 ID:97L/WOHc
- >>887
ベッカムはずせる監督なんてそうそういるもんじゃないよ。話にならんほど
絶不調ならともかく、イングランドの得点の基点じゃないか、いつも。
でも、今後はレノンをもっと使って欲しい、とは思う。
- 899 :2006年まで名無しさん:06/07/04 06:46 ID:C7F6yUHY
- イングランド代表FWウェイン・ルーニー(20)=マンチェスターU=が、準々決勝の
ポルトガル戦(1日)で退場処分となるきっかけを作ったポルトガルFWでマンUの
同僚、C・ロナウド(21)に「今度会ったらただじゃおかない。真っ二つに切り裂き、
頭をつぶしてやる」と宣言した。3日付の英大衆紙「ザ・サン」が伝えた。
マンUファンもルーニー退場の瞬間、自軍のベンチに向かってウインクをした
C・ロナウドの行為に「二度とオールド・トラッドフォードのピッチに立って欲しくない」
との声が大勢を占めているという。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060704-OHT1T00040.htm
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151957806/15
- 900 :2006年まで名無しさん:06/07/04 07:12 ID:1UZbmcGA
- >英大衆紙「ザ・サン」が伝えた
>英大衆紙「ザ・サン」が伝えた
>英大衆紙「ザ・サン」が伝えた
- 901 :ドイツ:06/07/04 07:22 ID:Ob2yiwIE
- イタリアとイングランド好きは、にわかと知ったかぶりが多いとのこと。
ソースは某雑誌。
- 902 :2006年まで名無しさん:06/07/04 07:22 ID:l1VaihI6
- サンの記事を信じてるなんてどこのバカだwwwwww
まだそこらへんの子供の話の方が信用できるwww
- 903 :2006年まで名無しさん:06/07/04 07:27 ID:1UZbmcGA
- ロナウド談話
「僕とルーニーの間に問題なんてないよ。何度も言うけど、本当にない。
試合後にはメールしあったんだ。今日もしたよ。
僕たち二人の間ではすべてが明確なんだ。
彼は僕にワールドカップでの幸運を祈ってくれたし、僕達に対して
“素晴らしいチームだ、もっといい成績を収められる”と言ってくれた。
彼は怒ってない。それどころか“イングランドのメディアは
混乱を招きたいだけなんだから無視すればいい”とさえ言ってくれたんだ。
僕達(ロナウド&ルーニー自身)はこういうことには慣れてるしね。」
レッドカードに対して
「僕は審判じゃない。(ジャッジする立場にない)」
「僕がユナイテッドに戻りたくないと言ってるって報道されてるみたいだけど、
それは完全に間違った情報だ。僕はもちろん戻りたいと思ってるよ。
イングランドのメディアの典型的なやり方だよ。
そのせいで眠れなくなるなんてことはないね。」
ttp://football.guardian.co.uk/worldcup2006/story/0,,1811719,00.html
- 904 :2006年まで名無しさん:06/07/04 08:35 ID:EeAO4AnI
- 大会前に、黄金の中盤だのルーニーはアンリやシェバより上とか言ってた奴ら、今大会でサッカーのこと色々わかったろ?
ゲームばっかじゃなく試合見て評価する眼力持とうな
- 905 :.:06/07/04 08:50 ID:kLWpENXM
- イギリスのマスコミはレベル低すぎるな
クソ幼稚な煽りは国内だけでやってろ!!
世界に迷惑かけんな!!
- 906 :ー:06/07/04 08:54 ID:OFL1RaL6
- ロナウド>>アンリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルーニー
- 907 :2006年まで名無しさん:06/07/04 09:19 ID:HqOXNXiQ
- >「今度会ったらただじゃおかない。真っ二つに切り裂き、
頭をつぶしてやる」
ルーニーって元ボクシングのなんたらチャンピオンだから本気でヤるかもねw
あの首の太さは普通じゃないw喧嘩じゃ負ける気がないからピッチの上で態度デカいんだろうねこのガキw
- 908 :2006年まで名無しさん:06/07/04 10:12 ID:y4Q7ZIXU
- ロナウド再起不能予定だから
これが最後の大会だねw
- 909 :2006年まで名無しさん:06/07/04 11:24 ID:n9GoXfWI
- 東スポ=サン
- 910 :2006年まで名無しさん:06/07/04 12:47 ID:khTssEu2
- >>904
いかに代表のアンリが使えないかが良くわかった
ルーニーのフィジカルがアホみたいに強いのも理解できた
シェフチェンコがいい選手なのは想像通り
- 911 :2006年まで名無しさん :06/07/04 13:19 ID:lMriJOHg
- さて晋監督のマクラーレンは結果を残せるだろうか?ミドルスブラの時みたいな
攻撃的で土壇場で本領発揮するようなチームになるのだろうか?
- 912 :2006年まで名無しさん:06/07/04 13:23 ID:JkjQboSI
- ザ・サンの記事を信じてるのが笑える。
>>901
イングランド・イタリアはにわかじゃなくてミーハーが多いんだよ。
- 913 :2006年まで名無しさん:06/07/04 13:35 ID:nPUfoRfY
- ポルトカス中毒患者は、ここでダイビングすんな。
巣に帰れよ。
- 914 :2006年まで名無しさん:06/07/04 13:45 ID:JzuHR/nA
- ロナウジーニョ叩きで忘れ去られてるけど、ルーニー過大評価スレも必要だよな。
ルーニー信者もかなりウザかった。つか今でもウザイ。
Cロナ気の毒だ。
- 915 :2006年まで名無しさん:06/07/04 13:55 ID:BBZT1HX.
- ここに来てるポル厨はニワカがほとんどなので
ポル本スレの話にはついていけない希ガス
- 916 :2006年まで名無しさん:06/07/04 15:04 ID:5iUlWLy6
- ルーニーちっこいわりにガツガツいく印象。
リーグでのプレーを見たことないのだが、代表に選ばれてるってことは
あのプレーでゴール量産してるのか?
- 917 :2006年まで名無しさん:06/07/04 15:15 ID:kB/N.1y6
- >>916
そうだよ。泥臭いよ〜
- 918 :2006年まで名無しさん:06/07/04 15:21 ID:pex05fog
- ベッカムの代わりにはいったレノンってかなり凄いと思った。
オーエルマルスみたい。
タレント多いんだけど、MFに固まっているんだよね。
- 919 :2006年まで名無しさん:06/07/04 15:22 ID:W219CcDM
- ゲームやっている人って、ニートやひきこもりが多そう
http://www.makonako.com/
- 920 :2006年まで名無しさん:06/07/04 16:51 ID:l1VaihI6
- まあイングランドオタはサッカーやったこともない素人とにわかの集まりだからな
ロナウドのせい審判のせいとか
もともとおまえらが眠たくなるつまらんチキンサッカーやってるせいだっつーの
どのチームのファンからもみんながつまらないイングランドに負けてほしかったのはイングランドファンでもひしひしと感じてただろ
- 921 :2006年まで名無しさん:06/07/04 16:52 ID:1NDWSiIg
- あのPKの前に流れたケセラセラっていうの誰のなんて曲?
- 922 :2006年まで名無しさん:06/07/04 16:53 ID:pex05fog
- >>921
検索一発だよ。
日本でさえ有名な曲だから。
- 923 :2006年まで名無しさん:06/07/04 16:53 ID:hjIyKHbM
- ボニーピンクのケセラセーラ
- 924 :2006年まで名無しさん:06/07/04 16:57 ID:quosW5mE
- >>920
すまん、俺の高校のサッカー部イングランド好き多かったわw
- 925 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:03 ID:/HATT4ZQ
- まぁ圧倒的にサッカーやってる奴はイングランド派だろうな。
- 926 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:04 ID:pex05fog
- 監督は女たらし。
- 927 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:06 ID:mG/LouHw
- ルーニーが駄目な子なんてわかりきってたじゃない。 イラネ
- 928 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:11 ID:McSjGRuM
- とりあえず、次回からはイングランド、スコットランド、ウェールズと
日本より小さい国土で3つに別れている国・地域を1つにすれば
すぐに上に行くんでないだろうか。
- 929 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:16 ID:khTssEu2
- >>928
つ東西ドイツ
- 930 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:17 ID:pex05fog
- 人口で観ればスコットランド=デンマーク>ノルウェイ、クロアチア
- 931 :2006年まで名無しさん:06/07/04 17:29 ID:khTssEu2
- ロナウドを叩くのは明らかにおかしいわなw
この試合でリカルドカルバーリョとルーニー、どっちがロナウドのチームメイトか
遊びじゃねーぞ。国背負って必死でやってんだぞ。
そりゃ仲間がやられたら抗議の1つや2つして当たり前だ。
それともクラブチームでチームメイトだったら何をしようが黙って見すごせってか?
それならそれで自国で叩かれるしどっちみち一緒なんだよ。
マラドーナがイタリア、ナポリでプレーしてた時もW杯でイタリアと対戦してイタリアを負かした時も
ナポリに戻ってきてから叩きに叩かれてる。
こういう対戦で騒動を招いてしまうのはどうしても避けられない。
ただロナウドはポルトガル代表として国民に勝利を捧げるために正しいことをした。それだけ。
両方のために戦うことはできない。
- 932 : :06/07/04 17:37 ID:B4zV.Stk
- >>928
一つ足りんことも知らず、つまらんコピペ貼り回って恥ずかしいよ、お前。
- 933 : :06/07/04 18:28 ID:kB/N.1y6
- スペインは分かれたほうが強そうだな。
カタラン代表とか毎回ホームがカンプノウとか。
- 934 :2006年まで名無しさん:06/07/04 19:08 ID:YYqAB8qg
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/
ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/
[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/
- 935 :2006年まで名無しさん:06/07/04 20:41 ID:Vuwusbj2
- お前らもタマキンをスパイクで踏まれればいい
- 936 :2006年まで名無しさん:06/07/04 20:58 ID:rETQpW3E
- ロナウドは、ルーニーが退場になった後、
自分のベンチに向かって舌を出してたからね。
ロナウドは、ワザとルーニーを怒らせて、退場にさせた。
ズッコイよ。
- 937 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:05 ID:JluFhDb2
- ルーニーはヴィエリみたいなタイプだな
ボディバランス生かした猪突猛進型FW
- 938 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:10 ID:VG/q267M
- スウェーデンに勝てない、ポルトガルに勝てないって、どこの3流国だよw
- 939 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:14 ID:cAAaKx4g
- >>936
「ズッコイ」って何?
- 940 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:19 ID:rETQpW3E
- >>939
ズルイとかいう意味なんだけど・・・
言わない?
ズッコイわ、自分!
みたいな感じで。
- 941 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:24 ID:Vuwusbj2
- 負け犬は板を去れ
ポルトガルにお前たちの負け癖がうつりそうだ
- 942 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:28 ID:IbVHDe4w
- ルーニーの退場をロナウドのせいにするのはみっともない。
まぁやってるのはワールドカップ板の2ヶ月限定(笑)のサポーターだけだがな
- 943 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:38 ID:5JVUpVvE
- ルーにーはアホだから退場したそれだけの事
ポル戦でもランパードがフリーなシュート決めてたら勝てたよ(柳沢だよ奴はw
それだけの事
PK戦にイングランドは弱いのは今に始まった事ではない
- 944 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:42 ID:0ObywduQ
- >>942
イングランドメディアもそのレベルってことですね
- 945 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:50 ID:/ruqgeHA
- >>944
書き立ててるのはサンやミラー他の三流紙ばかりですよ
日本で言えば東スポ、ゲンダイ
メジャー新聞は中立もしくは三流紙の煽りっぷりを自虐的に皮肉ってますのでご一読あれ
- 946 :2006年まで名無しさん:06/07/04 21:52 ID:Vuwusbj2
- 現地ネットワーカーの投票では75%がクリスティアーノのせいだと答えてたよ
- 947 :2006年まで名無しさん:06/07/04 22:39 ID:MbreKDWc
- ノノ,ソ、ィ彡
//ソ/《/ノノノヽミ
ゝ////::::::彡 彡ミミ
ミ´゙`ー一'´ ̄`ー、彡彡
ミ ミ彡彡
|゛\ ,/ ミ彡彡 ,,, -‐-,,,,,,_
| ⌒/ 、⌒` ミ彡l /'''゙:'-:'":゛‐゛、ヽ
|. く,、ヽ、 | / /: : : : : : : : : : : :l::::l
ィ_ュ‐‐ 、 ヽ !ィェェェェ、 l , ´彡 ,,'=,,,,: : :,,,,,,,,,,:: : : ;:::::l
/´`ー- 、, )-‐'´ ヽ |r / / / ヽー、___|:⌒': : : :⌒: : : : : l::,::l
ヽ ヽ ヽ__ノ´ヽ ヽ`ニニ´// / / |: :/、:,ュヽ、: : : : : :/: / ̄`
/ ヽヽノ (_r´ヽ `、__,_// / l: |ィェェェ`ァヽ: 、ニ"´
. l  ̄ ノヽ ー─一 ' ´ 丶ヘ_/ ̄ \
- 948 :2006年まで名無しさん:06/07/04 22:59 ID:ygVXiVHA
- 中堅国とまで言わないが
ポルトガル>オランダ>イングランド=スペイン=スウェーデン
実際こんなかんじだろ?
- 949 :2006年まで名無しさん:06/07/05 00:10 ID:AV9XaZ5w
- >>946
ネチズン(笑)
- 950 :2006年まで名無しさん:06/07/05 01:08 ID:qvmd6t66
- >936
退場したのはルーニーの責任。
悪い癖が出たんだよ
ロナウドは別に反則してないけど
あの一連で、明らかに印象を悪くしたね。
スポーツにおいて、弱いところを狙うのは定石だけど
わざと赤を出させるような行為は、その時点でスポーツマンと言えない
- 951 :2006年まで名無しさん:06/07/05 01:35 ID:5HI5Q//I
- 地元メディアの最新情報あればKWSK説明頼む
- 952 :2006年まで名無しさん:06/07/05 01:56 ID:zG8VONwg
- ロナウドを叩くのは明らかにおかしいわなw
この試合でリカルドカルバーリョとルーニー、どっちがロナウドのチームメイトか
遊びじゃねーぞ。国背負って必死でやってんだぞ。
そりゃ仲間がやられたら抗議の1つや2つして当たり前だ。
それともクラブチームでチームメイトだったら何をしようが黙って見すごせってか?
それならそれで自国で叩かれるしどっちみち一緒なんだよ。
マラドーナがイタリア、ナポリでプレーしてた時もW杯でイタリアと対戦してイタリアを負かした時も
ナポリに戻ってきてから叩きに叩かれてる。
こういう対戦で騒動を招いてしまうのはどうしても避けられない。
ただロナウドはポルトガル代表として国民に勝利を捧げるために正しいことをした。それだけ。
両方のために戦うことはできない。
- 953 :.:06/07/05 02:01 ID:nz6KyXJY
- >>952
きれいに戦えばいいだけのこと。
- 954 :2006年まで名無しさん:06/07/05 02:07 ID:tK9dfeBg
- >>950
すでに栗はプレミアで選手としては一番嫌われてたがな…。
- 955 :ー:06/07/05 02:07 ID:UktcxVTg
- ポルトガルの方がイングランドより強かったんだからそれでいいじゃん
- 956 :2006年まで名無しさん:06/07/05 06:01 ID:BeLJo5mI
- 4年後、スタンドでユニを振り回しながらイングランド代表を
応援するランパードの姿を見ることができようとは
- 957 :2006年まで名無しさん:06/07/05 06:10 ID:Mr7w.cls
- 08ユーロはランパはいないとみた。
- 958 :2006年まで名無しさん :06/07/05 12:49 ID:/AM2fQoA
- ベッカムは4年後は出るのかな。キャプテンは降りたけど。
- 959 :2006年まで名無しさん:06/07/05 13:03 ID:lDgEhsPI
- 今後もイングランド代表のサッカーを見たいのですが、スカパーでどのチャンネルでやりますか?
プレミア見れるチャンネルで放送しますか?
- 960 :2006年まで名無しさん:06/07/05 13:08 ID:OnVpLUNc
- やっとイングランド負けてくれたぜw
つまんねー試合ばかりしやがってww
- 961 :2006年まで名無しさん:06/07/05 13:56 ID:grtjqNSo
- ポルトカスもつまらねえな。
演技が、ヘタ糞すぎてな…
- 962 :2006年まで名無しさん:06/07/05 13:57 ID:Fr6eXVDM
- イングランドはもっと糞だけどなw
- 963 :2006年まで名無しさん:06/07/05 15:19 ID:su2wxnRY
- どっちも中身のないアルヘン糞よかマシ。
- 964 :2006年まで名無しさん:06/07/05 15:23 ID:ENpP2u0U
- イングランドがいなくなって、ワールドカップもつまらなくなった。
やっぱイングランドが一番好きだなあ
ユーロはガンバレ!
- 965 :ー:06/07/05 15:23 ID:UktcxVTg
- アルゼンチンとポルトガルはいいサッカーしてる
イングランドは・・・黄金の中盤(笑)
- 966 :2006年まで名無しさん:06/07/06 02:29 ID:7LowqKZg
- 良いサッカーなんて人それぞれ
その二チームが審判を上手に利用しているのは確かだがw
フィーゴはそれだけで生き残ってる選手の典型だし
- 967 :2006年まで名無しさん:06/07/06 02:48 ID:p2zEJPlM
- クラウチさぁ身長198cm体重69kgだけど、こいつ体重軽すぎwww
- 968 :2006年まで名無しさん:06/07/06 02:50 ID:7LowqKZg
- 練習で上手くすることは出来ても
身長を大きくすることは出来ない
- 969 :2006年まで名無しさん:06/07/06 02:50 ID:WTCJzNHU
- 出た!「人それぞれ」w
自分の意見は言いたいけど
反論はされたくないヘタレの十八番
- 970 :2006年まで名無しさん:06/07/06 03:23 ID:9zHXo80I
- いっぱい書きたいけど
PKランパード、ジェラード、ギャラガーと勝利に飢えてないって
とこで逆に勝負強さが遠のいたかなぁ・・・・。
もう完全にユーロモードになったベスト4にて。
ドイツとやって欲しかったな。
2002予選の5−1に匹敵する試合が見たかった。
- 971 :2006年まで名無しさん:06/07/06 03:34 ID:sLC/Lz0A
- あのFWのメンツで勝ち抜くのは無理がある。
ルーニーを選んで彼に希望を託したのが完全に裏目に出たね。
オーウェンの怪我は気の毒だったが、けが人が出ることぐらいは
想定してるはずなのだが。
- 972 :2006年まで名無しさん:06/07/06 04:53 ID:Nl/2K3gU
- ロビンソンって他の強豪国の正GKに比べてかなり微妙だよね?
ブッフォン、レーマン、ヂダ、バルテズ、カシージャス、リカルド、チェフ、ファンデルサール
辺りよりは確実に劣るし。
イサクションとアボンダンシェリとフリーデル辺りならギリギリ勝てるか?
- 973 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:06 ID:DMOfjZG2
- 今回のイングランド代表は「オーウェン、ルーニーのツートップありき」だったからな
オーウェンがリタイアした時点で終わってたんだろうな
- 974 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:09 ID:hkbJk6wI
- そもそも病みあがりのオーウェンに頼らざるを得ないところに問題があるだろ。
- 975 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:28 ID:f3u/ZfvU
- >>970
その試合を最後にイングランドの良いパフォーマンスを見てないね。
まあ親善のアルゼンチン戦とかもあるけど、所詮親善だしね。
- 976 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:40 ID:Q.kPxEjg
- >>972
ポルトガル戦はいい仕事してたと思うけどな。
まぁ見劣りするつーのは概ね同意。
セットプレイとか観てて心臓に悪いよね、ロビンソンは。
リオ、テリーがいるからもってる感じはあるな。
- 977 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:42 ID:J4dnSAhw
- ロビンソンはね。とにかく守備範囲が狭いんだよ。
まぁこれはイングランドのGK全般に言えることだけど
イングランドはDFラインを引いて守るのが伝統的な守備だから
GKがスイーパーの役目をするってことに慣れてないんだろうな。
- 978 :2006年まで名無しさん:06/07/06 06:45 ID:f3u/ZfvU
- 昔はイングランドはゴール・キーパー・ファクトリーと言われてたのになあ。
- 979 :2006年まで名無しさん:06/07/06 07:19 ID:Q.kPxEjg
- 準決以降、ルーニーが反面教師になっている件
- 980 :2006年まで名無しさん:06/07/06 07:58 ID:1OyPkVF6
- 今回のイングランドって攻撃サッカーだったの?
- 981 :2006年まで名無しさん:06/07/06 07:58 ID:vIsrPNg2
- いいえ
- 982 :2006年まで名無しさん:06/07/06 15:19 ID:QB9fgwWs
- 誰かさんと似ているような・・・
http://wc2006.yahoo.co.jp/voice/nation/harada/at00009812.html
- 983 :2006年まで名無しさん:06/07/06 16:50 ID:ABANjjIA
- ぜんじろうも応援してるYO!
ttp://blogs.dion.ne.jp/posizen/archives/3695503.html#comments
- 984 : :06/07/06 17:02 ID:R6mdNwxA
- >>966
審判なんてどのチームも上手に扱ってるぞ
- 985 :2006年まで名無しさん:06/07/06 17:02 ID:xdS.jmRo
- イングランドFWルーニーが反省文の提出を拒否した。
7月1日のポルトガル戦で相手選手の股間を踏むなどして一発退場。
今日6日のFIFA規律委員会を前に、FAが反省文の提出を指示したが、
本人は「わざとやったわけじゃないし、暴力行為ではない」と拒否した。
FAは米国戦のひじ打ちで4試合の出場停止となったイタリアMFデロッシが、反
省文の提出で処分が軽くなった例を挙げて説得したが無駄だった。
仮にデロッシ以上の処分となれば、9月から始まる欧州選手権予選にも
影響が出ることは必至。
英国メディアは、来年3月までの6戦に出場できなくなる可能性もあると報じた。
- 986 :2006年まで名無しさん:06/07/06 22:49 ID:B4KeWitQ
- イングランドは監督変わっちゃうけど、サッカーは変えてほしくないな。
鉄壁守備&放り込みオンリーのサッカーがまた見たいよ。
- 987 :2006年まで名無しさん:06/07/06 23:01 ID:Edo2MGac
- イングランドは、強いかどうかは別にして、
前線の選手に華があったね。
- 988 :2006年まで名無しさん:06/07/06 23:02 ID:hjrS3QtI
- ルーニーの口からクリロナとのことを聞きたいな
- 989 :2006年まで名無しさん:06/07/07 00:03 ID:5N2epgJ2
- >>987
は?
- 990 :2006年まで名無しさん:06/07/07 03:06 ID:ahj3MFl6
- さっきクラウチがウィンブルドンでテニス見てた
- 991 :2006年まで名無しさん:06/07/07 04:37 ID:LLCCJ/ZA
- ポルトガルの戦跡 イングランドの戦跡
2000年ユーロ ベスト4 グループリーグ敗退
2002年WC 韓国の策略により敗退 ベスト8
2004年ユーロ 準優勝 ベスト8
2006年WC ベスト4以上 ベスト8
普通にイングランドよりも強豪です。
- 992 :2006年まで名無しさん:06/07/07 05:00 ID:OAid68aI
- >>990
マジで?
- 993 :2006年まで名無しさん:06/07/07 06:41 ID:RFOb4D1o
- イングランドを放り込みだと非難している奴は試合なんかロクに見てないだろ。
今回のイングランドはそれほど放り込みでもなかったよ。ただ、ロング・ボール
にしろ、パス回しにしろ精度が悪かった、というか動きが鈍かっただけ。
特にベッカムがセット・プレー以外にあまりサエが無かったな。
イングランドの試合は相手も全て動きが悪かったから、暑さがこたえたんだと思う。
唯一涼しい時間帯にやったスウェーデン戦は、両チームともまあまあの動きだったし。
- 994 :2006年まで名無しさん:06/07/07 08:46 ID:TY1uoJWU
- ランパードとジェラードが糞過ぎた
- 995 :2006年まで名無しさん:06/07/07 08:48 ID:ahj3MFl6
- >>992
まじ
- 996 :赤ペン先生:06/07/07 08:48 ID:xvxhiGG.
- まぁ今日は七夕だしみんなでキスしよう
- 997 :2006年まで名無しさん:06/07/07 09:52 ID:2cGFh7wg
- >>992 そういうオマエはちゃんと生で観たんだろうな
まさかとは思うが、映像見て語ってるんじゃないだろうな
- 998 :2006年まで名無しさん:06/07/07 09:56 ID:m6CevxV6
- >>993
その前にイギリス国内ですら退屈って言われてるんだから。
- 999 :2006年まで名無しさん:06/07/07 09:57 ID:KoXVK99s
- そういうオマエはちゃんと生で入れたんだろうな
まさかとは思うが、映像見て語ってるんじゃないだろうな
- 1000 :2006年まで名無しさん:06/07/07 10:13 ID:tiSEPLf.
- 1000なら南ア大会優勝
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★